並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 875件

新着順 人気順

キーボードの検索結果121 - 160 件 / 875件

  • CursorでClaude3を使う

    を使うとできます。OpenRouterはopenaiと同じAPI仕様で様々なモデルを利用できるサービスです。 Cursorの設定項目です。 これを以下の様に謀ればOKです。 OpenAI API Key: <YOUR_OPENROUTER_API_KEY> Override OpenAl Base URL: https://openrouter.ai/api/v1 New Model Name: anthropic/claude-3-opus OpenRouterの方のAPI KeyはSign Up後にメニューのKeyから作成してください。クレジットも購入してください。 他のモデルのモデル名は https://openrouter.ai/docs#models から拾ってください。 設定するとこうなります。API Keyをコピペした後は"→"をクリックしている方がいいかも? 使えるようにな

      CursorでClaude3を使う
    • 澤田有也佳アナがミルクボーイに結婚生報告「幸せです」 相手は1歳上の東大出身、親会社エンジニア - スポニチ Sponichi Annex 芸能

      澤田有也佳アナがミルクボーイに結婚生報告「幸せです」 相手は1歳上の東大出身、親会社エンジニア

        澤田有也佳アナがミルクボーイに結婚生報告「幸せです」 相手は1歳上の東大出身、親会社エンジニア - スポニチ Sponichi Annex 芸能
      • エンジニアが使っているキーボード(音階が付いてない方)の話 - NRIネットコムBlog

        はじめに キーボードの種類の話 メカニカルキーボードの話 軸について キーキャップについて プロファイルについて 私が使っているキーボード キーボードを選ぶ時のポイントと感想 おわりに はじめに こんにちは。こんばんは。お疲れ様です。 今年もサンタは何もくれませんでした。システムエンジニアの若林です。 エンジニアの端くれである私が今年になって手を出し始めたキーボードの紹介をしてみようと思います。 キーボードは仕事道具の中でもかなりの頻度でつかうものですから、こだわれば仕事が楽しくなる! デスクトップ本体購入した時のやつをそのまま使っている。ノートPCのタッチパッドで頑張っている。気になっているけど手を出せていない方向けです。 すでにデバイス沼にハマっている方はそのまま肩までおつかりください。 キーボードの種類の話 さて、一口にキーボードと言ってもいくつか種類があります(各方式の仕組みを説明

          エンジニアが使っているキーボード(音階が付いてない方)の話 - NRIネットコムBlog
        • 最高すぎるキーボードHHKB Studio。|shi3z

          やっと昨日、HHKB Studioが発売開始になった。 二週間前くらいに貰って、あまりの快適さに感動した。 静電容量式からメカニカルに変わったと言われても気づかないレベル。 というかそもそもこれまでのHHKBはキータッチは素晴らしいもののMacとWindowsとLinuxを切り替えて使う俺にはディプスイッチで設定するとか二十世紀の設定方法がどう考えても腑に落ちなすぎた。 マルチ対応でも機種が変わったらディプスイッチ変更しなきゃなんないとかあたまおかしいだろ。 ・・・というのに比べると、今回のHHKB Studioはディプスイッチがソフト化された。これだけで優勝レベルだが、設定アプリでは説明なしにディップスイッチを設定できるようになってる。控えめに言ってこれを考えたやつは頭がおかしい。 これ見て「あー二番のディップをONにしようかな」とか思えるやつは頭がおかしい徹底的なユーザーアンフレンドリ

            最高すぎるキーボードHHKB Studio。|shi3z
          • HHKB HYBRID Type-S 神奈川県相模原市のふるさと納税返礼品に新たに採用 | PFU

            2024年2月20日 株式会社PFU HHKB HYBRID Type-S 神奈川県相模原市のふるさと納税返礼品に新たに採用 株式会社PFU(代表取締役社長:村上 清治、以下PFU)は、Happy Hacking Keyboard(以下HHKB)が神奈川県相模原市のふるさと納税返礼品として採用されたことをお知らせいたします。 HHKBシリーズは、無駄をそぎ落とす「ミニマライズの理念」の下に、「プログラマーが生涯使える理想的なキーボード」を目指して開発されました。基本コンセプトである合理的なキー配列とコンパクトサイズを四半世紀以上変えることなく貫く一方、技術や環境の変化に合わせてキータッチやマルチプラットフォーム対応を進化させ、プログラマーやエンジニアをはじめ多くのお客様にご支持いただいております。 HHKBの製造委託工場が神奈川県相模原市に立地することから、今回、HHKBが神奈川県相模原市

              HHKB HYBRID Type-S 神奈川県相模原市のふるさと納税返礼品に新たに採用 | PFU
            • PRESS RELEASE | ポインティングスティック、ジェスチャーパッドを搭載した「HHKB Studio」新登場 | PFU

              ポインティングスティック、ジェスチャーパッドを搭載した「HHKB Studio」新登場 HHKB配列の継承とカスタマイズ性を合わせ持つAll-in-Oneモデル 株式会社PFU(代表取締役社長:村上 清治、以下 PFU)が開発・販売する高性能コンパクトキーボードHappy Hacking Keyboard(以下HHKB)シリーズは、新たにAll-in-Oneのコンセプトを加えた「HHKB Studio」をPFUダイレクト(注1)にて本日2023年10月25日より販売開始します。 「HHKB Studio」はPFU の米国拠点であるPFU America, Inc.にて企画し、Huge Design LLC.(米国カリフォルニア州)にデザイン協力を得て開発した新しいラインナップのHHKBです。 「HHKB Studio」は、HHKBの合理的なキー配列を継承し、ポインティングスティックとジェス

                PRESS RELEASE | ポインティングスティック、ジェスチャーパッドを搭載した「HHKB Studio」新登場 | PFU
              • 旧機種でも使える「Surface Pro Flex Keyboard」、めちゃくちゃ便利だったけども……

                  旧機種でも使える「Surface Pro Flex Keyboard」、めちゃくちゃ便利だったけども……
                • 8BitDo、ファミコンっぽいデザインのメカニカルキーボード

                    8BitDo、ファミコンっぽいデザインのメカニカルキーボード
                  • Cubase、Live、Logic、FL Studio、Bitwigで超快適に使えるコントローラーキーボード、Arturia KeyLab Essential mk3がスゴイ!|DTMステーション

                    フランスArturia(アートリア)から、DAWユーザーにとって、非常に重宝する強力なMIDIキーボードが、先月末に発売されています。49鍵のKeyLab Essential 49 mk3(メーカー希望小売価格:39,600円[税込])と61鍵のKeyLab Essential 61 mk3(同49,500円)のそれぞれで、いずれも標準のホワイトモデルに加えブラックモデルが用意されています。フルキーサイズのセミウェイト鍵盤とともに、大きな液晶ディスプレイとクリッカブル・エンコーダーを備え、9つのフェーダーと9つのノブ、8つのパッド、さらにはトランスポートコントロールなどを装備する、DAW用に開発されたコントローラーキーボードとなっているのです。 特筆すべきポイントは、このKayLab Essential mk3が、Cubase、Ableton Live、Logic Pro、FL Studi

                      Cubase、Live、Logic、FL Studio、Bitwigで超快適に使えるコントローラーキーボード、Arturia KeyLab Essential mk3がスゴイ!|DTMステーション
                    • HHKB Studioレビュー。Type-Sに馴染めなかった僕がなぜHHKB Studioの軍門に降ったのか(本田雅一) | テクノエッジ TechnoEdge

                      ネット社会、スマホなどテック製品のトレンドを分析、コラムを執筆するネット/デジタルトレンド分析家。ネットやテックデバイスの普及を背景にした、現代のさまざまな社会問題やトレンドについて、テクノロジ、ビジネス、コンシューマなど多様な視点から森羅万象さまざまなジャンルを分析。 これまで少し遠巻きに見ていた僕の周辺にいる"HHKB(Happy Hacking Keyboard ハッピーハッキングキーボード)族"たち。 あまりに熱烈に勧める人がいるものだから、なんだか宗教のようで近寄りがたかったのだが、新製品のHHKB Studioでついに"PFUとその仲間たち"の軍門に降ってしまった。 ノートPCが主流になってきた昨今、外付けでのキーボードにこだわるのは、相応にPCやMacが好きな人たちだろう。あるいはプログラマや筆者のように文字入力を職業にしている人間だろうから、こだわりが強いのは当然で、それ自

                        HHKB Studioレビュー。Type-Sに馴染めなかった僕がなぜHHKB Studioの軍門に降ったのか(本田雅一) | テクノエッジ TechnoEdge
                      • アバターの“指の動き”からパスワードを盗む攻撃 VR内で働く人のキーボード操作に着目

                        このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Twitter: @shiropen2 米シカゴ大学に所属する研究者らが発表した論文「Can Virtual Reality Protect Users from Keystroke Inference Attacks?」は、同じVR空間で作業をしているアバターの指の動きから入力内容を復元する攻撃を提案した研究報告である。 この研究は、米Metaが提供するバーチャルオフィスプラットフォーム「Meta Horizon Workrooms」におけるキーストローク推測攻撃の可能性を調査している。攻撃では、同じ空間にいる1人のVRユーザーが、別のユーザーのアバターの手の動きを分析し、タイ

                          アバターの“指の動き”からパスワードを盗む攻撃 VR内で働く人のキーボード操作に着目
                        • ドラムで「キーボード」を作ってみた動画が圧巻 大量の太鼓とシンバルを叩いて文章を書く

                          打楽器のドラムを使って「キーボード」を作ってしまった人の動画が圧巻です。鍵盤楽器ではなく文字を打つほうのキーボードです。 さまざまなパーカッション動画を投稿しているYouTubeチャンネル「EMCproductions」が公開したもの。大量のドラムとシンバルを使って、QWERTY配列のキーボードを再現したドラムセットを構築しています。 ドラムでキーボード作ってみた 文章を「叩く」様子 実際にキーボードを叩いてみる様子も紹介。バスドラムがスペース、シンバルが「.」や「!」に対応している構成も秀逸で、「Good Morning!!!!!!!!」といった文章を叩くだけで複雑なビートが生まれています。普通の文章を書いてるのにすごい難易度……! 連打するとこうなる 文字で「楽譜」も表現できます リズムに合わせて歌詞を叩けばドラムを使って「歌う」ことも可能。普通にドラムとして演奏してしまうと文章がめち

                            ドラムで「キーボード」を作ってみた動画が圧巻 大量の太鼓とシンバルを叩いて文章を書く
                          • 7千円のトラックボール付きミニキーボード

                              7千円のトラックボール付きミニキーボード
                            • HHKB Studioに麻雀牌を装備してみたら最高に気に入った - 941::blog

                              みんな大好き、HHKB Studioを買いまして。 「黒地のキーキャップに、文字が黒で刻印されているのでちょっと見にくいなー」と思いつつ使っていたところ 需要がよくわからないというキーキャップを見かけたので買ってみた。 需要謎 pic.twitter.com/i60GxHowj1 — inductor / Kohei Ota (@_inductor_) 2024年4月12日 HHKB Studioは「通常プロファイルのMXスタイルの3ピンおよび5ピンメカニカルスイッチ」と互換性があるので入れ替えることができるのだ。 ※HHKB Professionalなど他のシリーズは出来ないのでご注意 これが こうで こうなって こうじゃ! 統一感(?)重視で萬子にしたけど筒子と索子もあるよ。矢印は東西南北にした。ほぼ見ないけど。 というわけでヨドバシとかAmazonとかで探すと売ってます。3000円く

                                HHKB Studioに麻雀牌を装備してみたら最高に気に入った - 941::blog
                              • 「Excel」で今度こそ書式なし貼り付けが[Ctrl]+[Shift]+[V]キーで利用可能に/最新チャネルの「バージョン 2308」で展開開始

                                  「Excel」で今度こそ書式なし貼り付けが[Ctrl]+[Shift]+[V]キーで利用可能に/最新チャネルの「バージョン 2308」で展開開始
                                • 手のひらサイズのカスタムキーボード ショートカット入力の短縮化に

                                    手のひらサイズのカスタムキーボード ショートカット入力の短縮化に 
                                  • 2023年ベストバイはライブで生きた2万円弱のフォルダブルキーボード(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

                                    筆者はiPad Proを2枚使い、片方はコード進行と歌詞を見るためのGoogle Keep表示用に、もう片方はGarageBandに収録したシーケンスを再生したり画面上のソフトキーボードで演奏するのに使っています。これまでは、演奏用に小型のMIDIキーボードを2台持ち歩いていたのですが、接続は複雑になるし、嵩張るし、それに合ったケースもないし、でなんとかならんかと思ってました。 そこで、折りたためるキーボードであれば便利だし、しかもそこそこ使える音源が入っていればそのままライブパフォーマンスもできるし、というわけで、本番でも使ってしまおうと考えたのです。 ところが、このキーボード、自分だけが使うつもりでいたら、他のキーボードプレイヤーからも使わせてくれという声が上がりました。ライブハウスの据え置き電子ピアノが古すぎて鍵盤の状態が良くない上、鍵盤数が足りない(こちらは88鍵)というのです、ア

                                      2023年ベストバイはライブで生きた2万円弱のフォルダブルキーボード(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
                                    • HHKB用タイピングベッド PW-HHC-2 | CLUB ThunderVolt

                                      本製品は、PFU社製Happy Hacking Keyboard(以下HHKB)シリーズを快適にご使用いただけるように設計したタイピングベッド(パームレスト)です。ご愛用のキーボードの手前に置くだけで、キーボードと手の高低差をより最適に近い状態に改善できます。 またトラックパッドも使用できるよう、製品中央部に開口部を設けたのも、本製品の特長。MacBookシリーズでは、写真1のように開口部からノートPC上のトラックパッドを操作可能。デスクトップPCでは写真2のように、お使いのApple社製Magic Trackpad(幅160mm)を開口部に嵌め込んでご使用いただけます。 本製品では、素材として新たにプライウッド(積層材/合板)を採用。プライウッド材はスライスした板を積み重ねて接着した合板で、強度があり、湿度や気温の変化に対して変形が生じることがほとんどないため、ソリや捻れが生じにくい素材

                                        HHKB用タイピングベッド PW-HHC-2 | CLUB ThunderVolt
                                      • 【山田祥平のRe:config.sys】 シンREALFORCEキーボードの凄み

                                          【山田祥平のRe:config.sys】 シンREALFORCEキーボードの凄み
                                        • Happy Hacking Keyboard | Studio | PFU

                                          マウスボタン・ ポインティングスティック -コンパクト設計の中に 充実した機能を キーボードのほぼ中央に、マウス操作を可能にするポインティングスティックを搭載。キーボードとマウス間の手の移動を減らし、よりスピーディーなタイピングを実現します。マウスが不要な分、新幹線や航空機、カフェの小さなテーブル、外出先などのコンパクトなスペースでも快適に作業できます。 ジェスチャーパッド -いつもの作業をもっと自由に、直感的に 素早い画面切り替えや、ボリューム操作などのアナログ量調整を可能にするタッチ操作用のセンサーを搭載。ショート カットキーの登録で、様々なアプリの操作もよりスムーズに行えます。コーディング時の参照先ジャンプやソース移動、写真や動画の編集時に必要となる直感的な調整作業など、用途に応じた簡単操作で、効率の良い作業を実現します。

                                            Happy Hacking Keyboard | Studio | PFU
                                          • 4つの割付モードを選べる3キー超小型プログラマブルキーボードがサンワダイレクトから - エルミタージュ秋葉原

                                            4つの割付モードを選べる3キー超小型プログラマブルキーボードがサンワダイレクトから 2023.12.25 10:53 更新 2023.12.25 配信 LEDバックライト搭載の青軸スイッチ採用 サンワサプライ株式会社(本社:岡山市北区)が運営する直販サイトのサンワダイレクトは2023年12月25日、3キー仕様の超小型プログラマブルキーボード「400-SKB075」を発表した。すでに販売が開始され、直販価格は税込3,480円。 専用ソフトでは、キーのショートカット、キーリピートの状態などの割付ができる「キーボードモード」、マウス操作の割付ができる「マウスモード」、頻繁に使用する文字列を割付できる「文字列モード」、オーディオや電卓などの機能を割り付けられる「ショートカットモード」の4種類のモードを選択可能。なお設定内容は本体に保存されるため専用ソフトの無いPCでも同じ設定で使用できる。 キース

                                              4つの割付モードを選べる3キー超小型プログラマブルキーボードがサンワダイレクトから - エルミタージュ秋葉原
                                            • PFUの新作キーボード「HHKB Studio」、1カ月半で半年分完売 - 日本経済新聞

                                              PFU(石川県かほく市)が今年10月末に発売した高級キーボード「HHKB Studio」が想定を超える売れ行きとなっている。1カ月半で約半年分の販売目標を突破。増産しても追いつかず、再入荷するとすぐに完売する状況となっている。同社のキーボードの売上高は年間十数億円だったが、Studioは2024年に北米での本格販売も控えており、シリーズ最大のヒットとなるのは確実だ。12月15日午前10時に「H

                                                PFUの新作キーボード「HHKB Studio」、1カ月半で半年分完売 - 日本経済新聞
                                              • 自作キーボード即売会「キーケット」、第2回開催決定 チケット1000枚完売の前回からスペース拡大

                                                自作キーボードを中心とするキーボード即売会「キーボードマーケット トーキョー」(略称キーケット)を運営するキーボードマーケット運営事務局は5月4日、同イベントの第2回を2025年春に開催すると発表した。初開催で参加チケット1000枚が完売した実績を踏まえ、会場を2倍の面積にする。 会場は前回と同じく東京都産業貿易センター台東館(台東区)。前回はフロアの半分を利用していたが、今回は1フロア全体を利用する。予定日は2025年3月22日(土)。募集サークル数は50で、前回の36サークルから増やしている。 第1回のキーケットでは、各サークル参加者が個人開発した自作キーボードや自作キーキャップ、自作キースイッチ、自作マウスといったキーボード関連作品が展示・販売されていた。企業もPFUや東プレなど6社が協賛し参加した。

                                                  自作キーボード即売会「キーケット」、第2回開催決定 チケット1000枚完売の前回からスペース拡大
                                                • [本日の一品]メカニカルキーボード愛好家に必須のクリーニングキット「ナナクリ」

                                                    [本日の一品]メカニカルキーボード愛好家に必須のクリーニングキット「ナナクリ」
                                                  • [アップデート] Application Load Balancer でもリソースマップがサポートされ、関連リソースを可視化して確認出来るようになりました | DevelopersIO

                                                    [アップデート] Application Load Balancer でもリソースマップがサポートされ、関連リソースを可視化して確認出来るようになりました いわさです。 今朝のアップデートで Application Load Balancer がリソースマップをサポートしたというアナウンスがありました。 使ってみたところとても便利だったので紹介します。 リソースマップとは リソースマップは VPC で実装されていた、関連リソースを可視化することが出来るサービスです。 VPC であれば次のように、VPC の中にどういうサブネットがあって、それぞれルートテーブルとどう紐づいていて、などを視覚的に、俯瞰して確認することが出来ました。 このリソースマップが登場する前は VPC でフィルタリングして関連リソースを洗い出して...などが必要だったのですが、全体をサッと把握出来るようになりました。 Ap

                                                      [アップデート] Application Load Balancer でもリソースマップがサポートされ、関連リソースを可視化して確認出来るようになりました | DevelopersIO
                                                    • ロジクール、薄型で持ち運びに適したキーボード/マウス

                                                        ロジクール、薄型で持ち運びに適したキーボード/マウス
                                                      • TourBox Tech、左手操作向けの多機能デバイス「TourBox Lite」

                                                        TourBox Techはこのほど、エントリークラスモデルとなる左手操作デバイス「TourBox Lite」の販売を開始した。価格は1万3413円(税込み)。 同社製片手デバイス「TourBox」シリーズのエントリーモデルで、2つの回転スイッチと6つのボタンを搭載。任意の機能割り当てにも対応しており、自分の作業環境に適したプリセットを作成することが可能だ。 USB Type-C有線接続に対応、本体サイズは111(幅)×106(奥行き)×39(高さ)mm、重量は329g。 関連記事 ある日のペン・ボード・ガジェット:高級左手デバイスはどんな人に向いている? プロイラストレーターが「TourBox Elite」を試して分かったこと 昨今、人気を集める「左手デバイス」。さまざまなカスタマイズが可能で、ユーザーの生産性アップに貢献してくれます。プロイラストレーターのrefeiaさんが導入した体験記

                                                          TourBox Tech、左手操作向けの多機能デバイス「TourBox Lite」
                                                        • キーボードのショートカットキーおすすめ一覧【Windows・Mac別】基本からExcel・ブラウザで使えるものまで! | ライフハッカー・ジャパン

                                                          サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

                                                            キーボードのショートカットキーおすすめ一覧【Windows・Mac別】基本からExcel・ブラウザで使えるものまで! | ライフハッカー・ジャパン
                                                          • 猫シンセサイザーシム『Meowstro』発表。猫が鍵盤を弾く姿を好きなだけ眺められ、MIDIキーボード・MIDIソフトウェアにも対応 - AUTOMATON

                                                            Freytek LLCは6月3日、猫シンセサイザーシム『Meowstro』をPC(Steam)向けにリリースすると発表した。 『Meowstro』は、猫がシンセサイザーを弾くオーディオツール兼3Dシミュレーションゲームだ。“MIDIインターフェース”となるよう設計されており、PCキーボードによる操作に加えてMIDIキーボードの接続にも対応するという。MIDIソフトウェアにも対応を予定しており、MIDIインプットおよびアウトプットの双方で利用できるとのこと。 猫によるシンセサイザー演奏が楽しめる本作では、画面内に仮想キーボードやオーディオメーター、MIDIのインプット・アウトプット設定といった各種インターフェースを表示させることが可能な模様。三毛猫やキジトラ猫などタイプの異なる猫モデルの存在がうかがえるほか、それぞれに「Cecil」「Victoria」といった固有の名前も設けられている様子が

                                                              猫シンセサイザーシム『Meowstro』発表。猫が鍵盤を弾く姿を好きなだけ眺められ、MIDIキーボード・MIDIソフトウェアにも対応 - AUTOMATON
                                                            • KANTAN Play – Play chords with just one finger!

                                                              指1本で弾ける KANTAN Play(カンタンプレイ) は、楽器が苦手な人でもすぐに演奏できる音楽システム「KANTAN Music」に準拠した音楽アプリです。数字ボタンをリズムに合わせて連打するだけで、美しい伴奏を奏でることができます。 音楽理論を学べる KANTAN Musicは、作曲の学習やジャズの楽譜などで用いられる度数表記(ディグリー)を元にしているので、音楽を学んだことのある人なら楽譜が無くてもすぐに演奏できます。 また、音楽の知識がない人も、楽譜どおりに弾いていると自然に音楽理論が身につきます。 インストール不要・PCでもスマホでも KANTAN Play はWEBブラウザ上で動作するので、面倒なアプリのインストールは不要です。パソコン、スマホ、タブレットなど様々な端末で演奏できるので、学校の音楽教育の場面でも活躍します。 専用楽譜は10万曲以上 KANTAN Musicに

                                                              • 【やじうまミニレビュー】 キーボードの上にキーボードを置くためのガジェット「タイプスティックス」

                                                                  【やじうまミニレビュー】 キーボードの上にキーボードを置くためのガジェット「タイプスティックス」
                                                                • ファンクションキーだけのキーボード。なんだか便利そう

                                                                  ファンクションキーだけのキーボード。なんだか便利そう2023.07.16 19:0016,112 武者良太 くりっと回せるノブもありますね。 PCの入力操作をアシストしてくれる片手キーボードが増えてきましたが、獨鈷のような一本まっすぐのキーボードを見るのははじめてです。 こちらは世界中のいいモノをリーズナブルな価格帯で販売しているDROPが扱う「Megalodon Sword Macropad」。メカニカルな12キー+クリックできるロータリーノブで構成されたアルミボディのキーボードです。 Image: DROPキー軸はGateronの黄軸。底面にはゴムシートが貼られており、打鍵が強い人でもズレにくいのがいいところ。 キーやロータリーノブにはマクロやショートカットキーが設定可能で、アプリの操作感や生産性を高めることができます。 デスクトップPC用のキーボードの上において拡張ファンクションキー

                                                                    ファンクションキーだけのキーボード。なんだか便利そう
                                                                  • HHKB Studio 英語配列/墨|PFUダイレクト

                                                                    特長 受け継がれたHHKBの伝統 合理的なキー配列を継承したコンパクト設計 HHKBの基本コンセプトである合理的なキー配列とコンパクトサイズを継承。さらにシリンドリカルステップスカルプチャ構造も継承し、ホームポジションから手を移動させる必要がなくスピーディーなタイピングが可能です。 また、BluetoothとUSB Type-Cによるハイブリッド形式のマルチペアリング機能の継承に加え、LEDでペアリングのステータス確認が容易になりました。 All-in-Oneで、かつてない利便性を ポインティングスティック、マウスボタンを搭載 キーボードのほぼ中央にマウス操作を可能にするポインティングスティックを搭載、3つのマウスボタンをスペースバーの下に配置。 キーボードとマウス間の手の移動を減らし、よりスピーディーなタイピングを実現します。 設置面積も小さいため、移動中の手狭なテーブルやカフェなど外出

                                                                    • 原器としてのHHKB

                                                                      HHKBはプログラマーに愛されるキーボードであると同時に、万能な単位としても有名です。具体的な説明としては、kyoh86さんの次の説明がわかりやすいです。 エイチ エイチ ケイ ビー【HHKB】〔←Happy Hacking Keyboard〕 ① 株式会社PFUが提供する高性能コンパクトキーボード。 比較的廉価でありながら、シンプルかつコンパクトで性能の良いキーボードとして人気がある。 その正式名称からハッピーハッキングキーボード、とも。 ② 長さ、重さ、面積、体積、金額の単位。 「このオーブンの内寸は底面が2───程度だ」 「今月は120───程度しか:spin_keizai:してない」 ─── たんいけい【───単位系】 現在国際的に使用されているガジェット評価の単位系であり、 長さ、重さ、面積、体積、金額の5つをHHKB基準とした物理量として構成し、 またそれの乗法、除法で導かれる

                                                                        原器としてのHHKB
                                                                      • ゲームパッド・キーボードなどの入力ボタンアイコンが800種以上詰まった『Input Prompts』、Webサイト「Kenney」で無料公開

                                                                        入力ボタンのアイコンパック『Input Prompts』、Webサイト「Kenney」で無料公開 各種コンシューマー機のゲームパッド、キーボード・マウスといった入力ボタンのアイコンが収録されている SVGファイル、サイズの異なる2種のPNGファイルで用意 ゲーム開発用素材の配布やゲームの公開・販売などを行うWebサイト「Kenney」にて、ゲームパッドなどの入力ボタンのアイコンがセットになったパック『Input Prompts』が公開されました。 Input Prompts are now available! Contains 800+ glyphs for common input types, including overlays and generic controls. Includes PNG (64×, 128×) and SVG, plus an overview of a

                                                                          ゲームパッド・キーボードなどの入力ボタンアイコンが800種以上詰まった『Input Prompts』、Webサイト「Kenney」で無料公開
                                                                        • キーボードは握る時代に突入。変態ガジェット『Grabshell』は変形、トグルスイッチ、発光とロマンだらけ。慣れればちゃんとタイピングできる | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                                          ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com 取材・リポート キーボードは握る時代に突入。変態ガジェット『Grabshell』は変形、トグルスイッチ、発光とロマンだらけ。慣れればちゃんとタイピングできる

                                                                            キーボードは握る時代に突入。変態ガジェット『Grabshell』は変形、トグルスイッチ、発光とロマンだらけ。慣れればちゃんとタイピングできる | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                                          • FMVの技術で押し心地を追求した静音ワイヤレスキーボード

                                                                              FMVの技術で押し心地を追求した静音ワイヤレスキーボード
                                                                            • Windows歴10年以上の私がMacへ乗り換え。困ったこと・よかったこと8選 | ライフハッカー・ジャパン

                                                                              WindowsからMacに乗り換えたきっかけ筆者は、学生時代から社会に出て働くまで、PCといえばWindowsしか使ったことがありませんでした。 前職でも職場からPCが支給されていたので、仕事では通算約8年間Windowsを使い続けたことになります。 転機はライター活動をはじめたこと。自宅用のPCを持っていなかったので、購入する必要がありました。私物の端末が、iPhoneやiPadといったApple製品だったこともあり、ライターとして独立する際にMacbookを購入しました。 Windows利用者がMacに初めて触れたときの違和感多くの人がWindowsからMacに移行する際に、さまざまな違いにとまどうかもしれません。以下に、私が感じたポイントを挙げてみました。 1. 右クリックはどうやるの?通常のクリックやダブルクリックは問題なかったのですが、何かと作業するときに使うコンテキストメニュー

                                                                                Windows歴10年以上の私がMacへ乗り換え。困ったこと・よかったこと8選 | ライフハッカー・ジャパン
                                                                              • 【やじうまミニレビュー】 作業効率を爆上げする新時代の「HHKB Studio」。1カ月使ってすっかり虜に

                                                                                  【やじうまミニレビュー】 作業効率を爆上げする新時代の「HHKB Studio」。1カ月使ってすっかり虜に
                                                                                • HHKB&ThinkPadキーボードユーザーが「HHKB Studio」に触れてみた

                                                                                  Happy Hacking Keyboard(HHKB)の新モデル「HHKB Studio」が10月25日に発売されました。「All-in-One」という新たなコンセプトを掲げ、ポインティングスティックやジェスチャーパッドを搭載した新機軸の高級キーボードです。 新機能が注目を集めただけでなく静電容量無接点方式からメカニカルスイッチに変更されたことも含め、発表直後からSNS上では熱いキーボードマニアたちの賛否両論を呼んでいましたが、刺さる人には刺さる尖った製品であることは間違いなく、初回分と10月31日の二次入荷分は即完売という状況です。 ポインティングスティックを備えたメカニカルキーボードとなった新型「HHKB Studio」。静電容量の従来型HHKBとThinkPadキーボードを愛用するユーザーの目線で評価する 本誌でもすでにニュース記事やレビュー記事でたびたび紹介していますが、今回は「

                                                                                    HHKB&ThinkPadキーボードユーザーが「HHKB Studio」に触れてみた