並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 10476件

新着順 人気順

クイズの検索結果81 - 120 件 / 10476件

  • 【明智光秀と信長 戦国クイズ】良い上司とは戦国武将の誰?名言でみる戦国時代(NHK大河ドラマ『麒麟がくる』) - アメリッシュガーデン改

    クイズ:戦国版、あなたは誰でしょう クイズです 四択問題です。 下記の名言を残したのは誰でしょうか? 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、明智光秀・・・ 以上の4名の中から、正しいと思う武将を選んでください。 問題『仕事は探してやるものだ。自分が創り出すものだ。与えられた仕事だけをやるのは雑兵だ』 さて、想像してみてくださいまし。 現代にあっても、役員さんや社長さんとか、中間管理職に対して、いかにも言いそうな言葉じゃないですか? しかし、実際、与えられた仕事以外をやった場合、結構な確率で、こう言われます。 「こら、なにしてる。やること終わったのか」 キツイ言葉です。 「やること?」 「さっき言っただろうが、あの案件、終わったのか」 「は、先ほど」 「じゃ、さっさと報告せんか!」 ・・・いったい、いつ創りだす仕事をするヒマが。 わかります。あなたのその気持ち。 上司とは、前に言った言葉を忘れる地位

      【明智光秀と信長 戦国クイズ】良い上司とは戦国武将の誰?名言でみる戦国時代(NHK大河ドラマ『麒麟がくる』) - アメリッシュガーデン改
    • 隙間時間にチャレンジ!簡単クイズでラテラルシンキング!Vol.8 - アダットリガー

      隙間時間にチャレンジ!簡単クイズでラテラルシンキング!Vol.8 にほんブログ村 ※モチベーション継続と成長の証としてランキングに参加しました\(^o^)/応援して頂ける方、ぽちっとお願いします( ^^) _旦~~ 『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』 この記事は… 私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します! 『本日のトピックスは…気分転換に頭の発想力を鍛えるためのクイズに挑戦!今日のお題は、『何曜日?』です!皆さんも挑戦してみましょう!是非、最後までご覧ください ^^) _旦~ ラテラルシンキングを意識している方! 考え方の幅を増やしたい方! クイズに挑戦してみたい方! そんな方へ! クイズに挑戦し場数を踏もう! 早速問題! 気になる答えは? 締めの言葉 クイズに挑戦し場数を踏もう! 週に1回!チャレンジ!今日は気分転換

        隙間時間にチャレンジ!簡単クイズでラテラルシンキング!Vol.8 - アダットリガー
      • 小学生向けコンテンツ「うんこお金ドリル」及び新成人向けコンテンツ「うんこクイズ」の公表について:金融庁

        金融庁では、金融経済教育の推進に取り組んでおり、その一環として、株式会社文響社の協力のもと、「うんこドリル※」と連携し、インターネット上でお金について楽しく学べる、小学生向けコンテンツ「うんこお金ドリル」(うんこドリル×金融庁)を公表しました。 「うんこお金ドリル」は、日々のお金の使い方などをテーマにした「生活編」と、お金が社会の中でどう回っているのかをテーマにした「経済編」の二つがございます。 また、2022年4月からの成年年齢引下げを踏まえ、過剰借入・ヤミ金利用に関する注意喚起動画「新成人向けうんこクイズ」も作成しております。こちらは特に新成人向けに、過剰借入・ヤミ金利用その他消費者トラブルに関して注意すべき点をクイズ形式で紹介しております。 (バナーから外部リンクへ移動します) 「うんこお金ドリル」等のパンフレットは、多数のお申込みをいただいたことで在庫が不足したため、一時的に送付申

          小学生向けコンテンツ「うんこお金ドリル」及び新成人向けコンテンツ「うんこクイズ」の公表について:金融庁
        • Railsクイズ、何問解けるかな? - SmartHR Tech Blog

          こんにちは。SmartHRでRails顧問業をしています @willnetです。最近は主にリファクタリングをしています。 SmartHRでは毎週「Rubyist@SmartHR(仮)」という名の定例ミーティング*1が行われています。このミーティングはバックエンドエンジニアが集まり、チームをまたいだ情報共有や相談をすることを目的としています。その中では僕がTipsなどを共有する「willnetさんのありがたいお言葉」というコーナーが常設されています。 「willnetさんのありがたいお言葉」のコーナーではRailsの最新動向に関する話をすることが多いのですが、最近はRailsの各種機能がどのように動くのかをクイズ形式にして共有しています。これがなかなか好評なので今回テックブログにしてみた次第です。みんな全問正解できるかな? ちなみにこんな感じでやってます まず問題と回答の選択肢を見せてからs

            Railsクイズ、何問解けるかな? - SmartHR Tech Blog
          • 詐欺師をワナにはめて「無限コールセンター地獄」や「正解のない画像クイズ地獄」に突き落とすアンチ詐欺システム

            詐欺行為の手口は洗練され続けており、仮想通貨や電子マネーなどあらゆる資産が詐欺師の標的となっています。そんな中、アンチ詐欺系YouTuberのKitboga氏が仮想通貨をだまし取る詐欺師を逆にだますシステムを構築し、詐欺師たちに無駄な時間を浪費させたレポートを公開しています。 I Trapped 200 Scammers in an Impossible Maze - YouTube Kitboga氏がアンチ詐欺の標的としたのはビットコインATMを用いた詐欺です。詐欺犯は「電話やメッセージアプリを通じて被害者に指示を出してATMを操作させ、ビットコインウォレットに入金させた後にATMが発行する『ウォレット管理サイトにアクセス可能なQRコード』の写真を要求する」という手法で金銭をだまし取ります。 Kitboga氏は「ウォレット管理サイトにアクセス可能なQRコード」の代わりに「ウォレット管理サ

              詐欺師をワナにはめて「無限コールセンター地獄」や「正解のない画像クイズ地獄」に突き落とすアンチ詐欺システム
            • Season8/8本目 シン・ウルトラマン(クイズ編) / 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん - 服部昇大 | COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ

              邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん 服部昇大 邦画プレゼン界の暴れ馬! 『邦キチ』が限界突破のシーズン 12 で跳躍!!今回も「映画について語る若人の部」を舞台に、尋常ならざる邦画中毒女子高生・邦キチが、まずまずの洋画好きな部長・洋一を相手に絶妙なチョイスの邦画(一部例外アリ)を愚直にプレゼン!プレゼン!!プレゼン!!! その視点、その愛情、その圧力ーー。全てにおいてシーズン 11 を凌駕ッ!! 銀河系初の邦画プレゼン漫画、後続を突き放して疾走中です …!!

                Season8/8本目 シン・ウルトラマン(クイズ編) / 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん - 服部昇大 | COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)|おもしろい、がうまれるところ
              • 『西洋美術クイズ』という本が面白いから、ハマクラシー君に出題だ! - ハマサンス コンプリートライフ

                こんばんは~、ハマクラシー君! 君はアートには通じているかな? ちょっと先日面白い本を見つけたものでな。 これなんだが。 西洋美術クイズ 作者: 菅野公夫 出版社/メーカー: 美術出版社 発売日: 2011/07/01 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 『西洋美術クイズ』という本だ! 君に西洋美術に明るいという自負があるのならば、これからオイラがこの本から出すクイズに答えていただこう! ではいくぜ~! うらあ!! 問題1:この絵は誰が描きましたか? 問題2:この絵の題名は何ですか? 問題3:この絵は何という教会に描かれましたか? 問題4:この絵は教会のどこに描かれましたか? 問題5:この絵は油絵ではありません。なんといわれますか? 解答 問題1:レオナルド・ダ・ヴィンチ 問題2:『最後の晩餐』 問題3:サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会 問題4:食堂 問題

                  『西洋美術クイズ』という本が面白いから、ハマクラシー君に出題だ! - ハマサンス コンプリートライフ
                • 「英語の動詞の使い分け」クイズで自己診断 - Ippo-san’s diary

                  はじめに 英語の動詞の使い分けに迷いませんか? 私も迷う一人です。そこでセイン先生の本「英語の動詞の使い分け」を前編と後編にわけてその一部を紹介しましたが、お読みになった方、いかがでしたか? 関心の高い方がいらっしゃると勝手に判断。紹介記事を追加することにしました。これまで紹介したのは、35グループの内の4グループ(17動詞)。残りのグループを全て紹介する訳にはいきません。 そこで思いついたのが、興味にある方がチャレンジできるよう、各グループから例文を一つ、全部で20問選んで動詞の使い分けを試してもらうアイデア。興味のある方、自己診断してみて下さい。 なお、英語タイトルは「Natural Verb Usage for Advanced Learners」と書いてある通り、初級者向けではありませんので予めご了承ください。 「英語の動詞の使い分け」本の紹介 動詞の使い分け判定方法 使い分けクイ

                    「英語の動詞の使い分け」クイズで自己診断 - Ippo-san’s diary
                  • 「一般正解率1%、生物界隈の正解率は99%くらいのやつ」のこれはなんでしょうクイズ 「あつ森でみた」の声も

                    リンク Wikipedia キヌガサタケ キヌガサタケ(衣笠茸、Phallus indusiatus Vent.)はスッポンタケ目スッポンタケ科スッポンタケ属に属するキノコの一種である。純白のドレスを纏ったかのような美しい姿から「キノコの女王」とも呼ばれる。 子実体は初めは鶏卵のような球体として地上に出現し、その径5-8cm程度、外面はやや厚くて白色の殻皮外層で覆われ、手触りには弾力があり、底部に太いひも状~根状の(根状菌糸束)を備えることが多い。白い外皮の内部には、黄褐色・半透明でゼラチン状の厚い殻皮中層が発達し、さらにその内部に、薄くて丈夫な 2 users 94

                      「一般正解率1%、生物界隈の正解率は99%くらいのやつ」のこれはなんでしょうクイズ 「あつ森でみた」の声も
                    • 【育児】5歳児のクイズは難易度高め - きままなあさこ

                      クイズ!5歳児でボン! 一問目 二問目 その後 クイズの答え 番外編 最後に 娘(5歳)が、保育園へ行く前に嬉しそうな顔で声をかけてきた。 クイズ!5歳児でボン! 一問目 おぉ すぐに当てられて、恥ずかしい様な嬉しいような、そんな表情。 大人気ないが、即答する。 それが私のポリシー。 広告 二問目 爬虫類っぽい! 他にも、ゴリラ、トラ、シマウマ、カバ、キリン等 メジャーな動物たちを挙げてみた しかし答えは全く見つからず、 いくら考えても答えは出なかった。 分からんのかい! 結局しばらく考えても出てこず。 保育園へ行く時間になったため登園した。 いろいろ答えを聞いている内に何の動物のモノマネをしていたか忘れたのだろう。 このような光景は日常茶飯事である。 その後 クイズの答え 名前は分からないが、ノシノシ歩きそうな動物ってなんだろう。 帰ってきた直後に再度聞いてみた。 ・・・ まさかの小動物

                        【育児】5歳児のクイズは難易度高め - きままなあさこ
                      • 隙間時間にチャレンジ!簡単クイズでラテラルシンキング!Vol.4 - アダットリガー

                        隙間時間にチャレンジ!簡単クイズでラテラルシンキング!Vol.4 にほんブログ村 ↑↑ ※モチベーション継続と成長の証としてランキングに参加しました\(^o^)/応援して頂ける方、ぽちっとお願いします( ^^) _旦~~ 『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』 この記事は… 私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します! 『本日のトピックスは…気分転換に頭の発想力を鍛えるためのクイズに挑戦!!皆さんも挑戦してみましょう!是非、最後までご覧ください ^^) _旦~ ラテラルシンキングを意識している方! 考え方の幅を増やしたい方! クイズに挑戦してみたい方! そんな方へ! クイズに挑戦し場数を踏もう! 早速問題! 気になる答えは? 締めの言葉 クイズに挑戦し場数を踏もう! 今日は気分転換に頭の体操してみませんか!? そして、新たな考

                          隙間時間にチャレンジ!簡単クイズでラテラルシンキング!Vol.4 - アダットリガー
                        • 服のすごさがわかる!型紙クイズ

                          1995年、海の近く生まれ。映画と動物とバーベキューが好きです。オレンジジュースを飲んでいたコップに麦茶を注いでもらう時でも「コップこのままでいいよー!」と言えます。 前の記事:芽出し帽をつくりたい > 個人サイト たびっこ動物 型紙が信じられない ライターのトルーさんが「丁シャツ」を作る記事の中で「型紙を見た時は信じられなかったが、縫ってみると袖になった。できた袖を見てからもう一枚の部品の布を見るがやはり納得いかない。過程がブラックボックスの中にある。ずっと見えてるのに。」と言っている。 一言一句めちゃくちゃわかる。 そうなのだ。自分で作っているのに、なんでこの形になっているのかわからないのだ。 ほんとに?と思いながらいつも半信半疑で縫っている。すき焼きブルゾンをつくりたいより 今回のクイズの回答者には、編集長の林さん、ライターのほりさん、月餅さん、石井さんに集まってもらった。 「全然わ

                            服のすごさがわかる!型紙クイズ
                          • 世界の料理クイズ!「インド人は、わさびをスパイスだと思っている」〇か×か!? | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

                            僕は和の食材を使ったカレー作りにお熱だ。 和樂webでも梅、味噌、納豆といった日本の定番食材や調味料を使ってカレーを作ってきた。でも、今回はちょっと趣向を変えたいと思う。逆がやってみたくなった。 つまり、インド人シェフに日本の食材でカレーを作ってもらおうってこと! 食材は僕の中でもう決まっていた。 わさびである。外国の方からは「ジャパニーズスパイス」なんて呼ばれたりもする。 なぜ、わさびかというと、僕の大先輩である東京カリー番長のリーダー伊東さんの言葉がきっかけだ。伊東さんは、店を持たず20年以上出張カレーイベントや料理教室でカレーを作り続けてきた猛者中の猛者である。 そんな伊東さんに僕は質問したことがある。今までで一番のカレー失敗談は何ですか?と。そしたら、「わさびカレー」と返答があったのだ。すりおろしたり、刻んでテンパリング(スパイスを油で熱して香りを油に移す技法)したりと試してみたけ

                              世界の料理クイズ!「インド人は、わさびをスパイスだと思っている」〇か×か!? | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
                            • <クイズ>この“絶景吊り橋”、どこの吊り橋かわかりますか? |じゃらんニュース

                              おうちで過ごす時間が増えていると思いますが、家でも旅行気分が味わえるクイズをご用意しました。今回は、「絶景吊り橋クイズ」です。日本にある絶景が楽しめる吊り橋の写真を8つ出しますので、どこの吊り橋か当ててみてくださいね。 それでは「絶景吊り橋クイズ」スタート! 記事配信:じゃらんニュース 【第1問】鮮やかなブルーが特徴の吊り橋はどこ? まずは、この吊り橋から。ブルーが特徴の吊り橋はどこの吊り橋でしょう? 【ヒント】茨城県にあるよ。高さ日本有数のバンジージャンプができる場所としても有名です。 【第2問】富士山とのコラボが素敵な吊り橋は? 2問目は、富士山とのコラボが楽しめる吊り橋です。どこかわかるかな? 【ヒント】2015年に完成。静岡県三島市にある吊り橋です。 【第3問】紅葉や新緑がとても綺麗な吊り橋は? あたりを山に囲まれた渓谷に掛かる吊り橋です。特に紅葉が綺麗なこの吊り橋はどこでしょう?

                                <クイズ>この“絶景吊り橋”、どこの吊り橋かわかりますか? |じゃらんニュース
                              • 隙間時間にチャレンジ!簡単クイズでラテラルシンキング!Vol.12 - アダットリガー

                                隙間時間にチャレンジ!簡単クイズでラテラルシンキング!Vol.12 にほんブログ村 ※モチベーション継続と成長の証としてランキングに参加しました\(^o^)/応援して頂ける方、ぽちっとお願いします( ^^) _旦~~ 『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』 この記事は… 私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します! 『本日のトピックスは…気分転換に頭の発想力を鍛えるためのクイズに挑戦!!皆さんも挑戦してみましょう!是非、最後までご覧ください ^^) _旦~ ラテラルシンキングを意識している方! 考え方の幅を増やしたい方! クイズに挑戦してみたい方! そんな方へ! クイズに挑戦し場数を踏もう! 早速問題! 気になる答えは? 締めの言葉 クイズに挑戦し場数を踏もう! 週に1回!チャレンジ!今日は気分転換に頭の体操してみませんか!?

                                  隙間時間にチャレンジ!簡単クイズでラテラルシンキング!Vol.12 - アダットリガー
                                • どこの本社オブジェでしょうかクイズ

                                  企業の本社ビルといえば、やはりオブジェだろう。ビルの前とかエントランスにどーんと据え置かれがちなアレ。 アーティストの作家性が前面に出た難解なものとか、企業精神を象徴するものなど色々あるが、個人的には、メーカーが自社製品をイメージしてる、分かりやすいやつが好きだ。 見たらだいたい「あー、そういう業種だな」とイメージできて、親しみやすいし。 実際、オブジェを見ただけでどの企業の本社か当てられるんじゃないだろうか? 1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー) 前の記事:あの外気温メシを「あり」と感じた理由はなんだったのか > 個人サイト イロブン Twitter:tech_k 分かりにくい方の本社オブ

                                    どこの本社オブジェでしょうかクイズ
                                  • 押井守が手がける新作アニメ「ぶらどらぶ」第1弾ビジュ公開、声優当てクイズも

                                    押井が総監督、西村純二が監督を手がける「ぶらどらぶ」は、吸血鬼の少女と彼女を匿うことになった女子高生を中心に展開される作品。重度の献血マニアの女子高生・絆播貢(ばんばみつぐ)は足繁く献血車に通って、看護師に邪険に扱われる日々を送っている。そんなある日、貢は献血車で出会った金髪の美少女を保護し家に連れ帰ることになるが……。 キービジュアルの解禁に併せ、本作の公式サイトがオープン。キービジュアルのほか、イントロダクション、キャラクターページが公開された。さらにオープンを記念し、登場キャラクターを演じる声優を当てるクイズを実施。正解者は本作の完成披露試写会へ抽選で招待される。クイズへの参加方法は、公式サイトにて確認を。

                                      押井守が手がける新作アニメ「ぶらどらぶ」第1弾ビジュ公開、声優当てクイズも
                                    • ネット小遣い稼ぎ紹介所 -クイズ回答もあります-

                                      新NISA成長投資枠で仕込む!将来に期待のグロース株5選 - 記事詳細|Infoseekニュース日経平均下落、新NISA投資は気にしなくていい理由史上初の4万円台に乗せた日経平均株価ですが、3月11日、為替の円高推移と米国株安などを受けて今年最大の下げ幅を見せました。今年から新しいNISA(ニーサ:少額投資非課税制度)を通じて日本株投資を始めたばかりの方は、初めての大幅下落に少々戸惑ったことで… 新NISAスタートの今が始めどき! 「公的年金と貯蓄だけでは老後の生活が不安……」 「住宅資金、教育資金なども並行して準備できるか不安……」 「預金だけで大丈夫かな……」 そんな人は「新NISA」と「iDeCo」を利用してお得にお金を作りましょう! 新NISA&iDecoを活用すれば、 住宅資金400万円、教育資金800万円を引き出したとしても、 65歳時点で3800万円の貯蓄も夢ではありません!

                                        ネット小遣い稼ぎ紹介所 -クイズ回答もあります-
                                      • 「Q,日本で一番田んぼが多い県は?」「ヒント、多い田、だから…?」に乗っかったクイズが良問だし流れが見事で面白い話

                                        一般ユーザー @A_user_______ Q.日本で1番田んぼが多い県は? ヒント 多い田、だから…? 正解 新潟県 117,200 ha (2022年) 2024-06-06 20:04:26

                                          「Q,日本で一番田んぼが多い県は?」「ヒント、多い田、だから…?」に乗っかったクイズが良問だし流れが見事で面白い話
                                        • 隙間時間にチャレンジ!簡単クイズでラテラルシンキング!Vol.5 - アダットリガー

                                          隙間時間にチャレンジ!簡単クイズでラテラルシンキングVol.5 にほんブログ村 ※モチベーション継続と成長の証としてランキングに参加しました\(^o^)/応援して頂ける方、ぽちっとお願いします( ^^) _旦~~ 『皆さん、おはようございます!今日も一つずつコツコツ積み上げていきます!』 この記事は… 私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します! 『本日のトピックスは…気分転換に頭の発想力を鍛えるためのクイズに挑戦!!皆さんも挑戦してみましょう!是非、最後までご覧ください ^^) _旦~ ラテラルシンキングを意識している方! 考え方の幅を増やしたい方! クイズに挑戦してみたい方! そんな方へ! クイズに挑戦し頭の体操! 早速問題! 気になる答えは? 締めの言葉 クイズに挑戦し頭の体操! 週に1回!チャレンジ!気分転換に頭の体操してみませんか!? そして、新たな考

                                            隙間時間にチャレンジ!簡単クイズでラテラルシンキング!Vol.5 - アダットリガー
                                          • クイズ!イケアの商品でしょうか?ポケモンの名前でしょうか?

                                            1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲食店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー) 前の記事:子どもの三つ編みを1ヶ月練習してわかったこと > 個人サイト むだな ものを つくる イケアの商品名が難しい 安く、おしゃれで、組み立ての最後の方はねじを頑張って打ち込む必要のある家具といえばイケアである。 僕が最も訪れている船橋のイケア。ところで最寄りの南船橋駅はあと300メートルくらいイケアとららぽーと側に移動しないかな。 家具やインテリア雑貨など、様々な商品が売られている。 イケアに馴染みのない読者もいると思うので、商品名がどのようなものか紹介したい。 ラーネスンドという商品は本棚。 トルクニングはハンギングバスケットの商品。 ……商品名が難しすぎやしないか。今もラースネンドと間違えてタイプして、修正したところだ。

                                              クイズ!イケアの商品でしょうか?ポケモンの名前でしょうか?
                                            • クイズ「ARuFa」(全20問) | オモコロ

                                              オモコロを運営する株式会社バーグハンバーグバーグの社員である「ARuFa」。 今回は、ARuFaにまつわるクイズをいくつか出題いたします! 君は何問正解できるかな!!?? Q.1

                                                クイズ「ARuFa」(全20問) | オモコロ
                                              • SlackでクイズができるSlack Appsを作った - Lento con forza

                                                こんばんは! id:kouki_dan です! この記事は、はてなエンジニア Advent Calendar 2019の8日目の記事です。 昨日は id:hokkai7go さんのはてなSREチームにおけるスクラムの実践というタイトルでJuly Tech Festa2019に登壇しますでした。July Tech Festa2019はちょうど今日行われているみたいなので、どんな発表が行われるか楽しみですね。 今日はSlackで遊ぶ話をします。 僕とSlack 僕はSlackで遊ぶのが好きで、これまでSlack上で将棋ができるようにしたり、Slack上でボンバーマンで遊べるようにしたりしてきました。今日はSlackで遊ぼうシリーズ第三弾として、最近作ったものの紹介と技術的な話をします。 ところで、僕は最近クイズにハマっています。みんなで早押しクイズという早押しクイズのアプリでは、Aランクまでや

                                                  SlackでクイズができるSlack Appsを作った - Lento con forza
                                                • 働けないおれと、令和四年のお笑いウルトラクイズ - 関内関外日記

                                                  上島 だからこそ「お笑いウルトラクイズ」のロケ前日は逆に怖かったですね。出番が多いのはありがたいことなんですけど、爆破から何からすべて「ダチョウに最後のオチを決めさせるため」に番組が進むんですよ。スタジオ収録でも盛り上げてくれるし、それを絶対に裏切っちゃいけないと思って命懸けでした。 「お前は何を言ってるんだ」上島竜兵が忘れられない、志村けんに愚痴ったら“マジ説教”された夜 | 文春オンライン 昨日は朝から抑うつで伏せっていて、昼頃に少し携帯端末でニュースなどを見て、上島竜兵の訃報を知った。それとは関係なく、昼までしんどさが残っているし、今週のお題「サボりたいこと」、ちょうど仕事が手隙なこともあって、全休することにした。やらなければいけないことがあれば、午後二時にでも三時にでも出社するが。会社が近いのも良し悪しだ。 ともかく、そのまましばらくまた伏せっていたが、朝から水しか飲んでいなかった

                                                    働けないおれと、令和四年のお笑いウルトラクイズ - 関内関外日記
                                                  • プログラマーがUnityのUI Toolkitを学べるデモ『QuizU』が公開。複数のメニュー画面やゲームフローの管理機能を備えた、クイズゲームのサンプルプロジェクト

                                                    UI Toolkitとは、UnityのUIを開発するための機能やリソース、ツールを集めたツールキットです。その教育用のサンプルプロジェクトとして、プログラマー向けのデモ『QuizU』が公開されました。 QuizU『QuizU』は、複数のメニュー画面とゲームフローの管理機能を備えた、クイズゲームのサンプルプロジェクトです。本作を通じ、UI Toolkitコンポーネントのさまざまな活用方法を学べます。 主にプログラマーに向けて作成されており、UI Toolkitの概念とツールについて説明されています。

                                                      プログラマーがUnityのUI Toolkitを学べるデモ『QuizU』が公開。複数のメニュー画面やゲームフローの管理機能を備えた、クイズゲームのサンプルプロジェクト
                                                    • 「アタック25」今秋終了へ 長寿クイズ番組46年の歴史に幕 後番組は若年層ターゲット - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                                                      「アタック25」今秋終了へ 長寿クイズ番組46年の歴史に幕 後番組は若年層ターゲット

                                                        「アタック25」今秋終了へ 長寿クイズ番組46年の歴史に幕 後番組は若年層ターゲット - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                                                      • 真の物語を見抜け!第2回・お酒エピソード3択クイズ | オモコロ

                                                        2021年5月、このオモコロというインターネットで、こんなことを言う人がいたのを覚えておいででしょうか。 酒の誕生エピソードはマジで漫画みてーでかっこいい そう、世界には虚構と見紛うような、かっこいいエピソードをもつ酒が存在しているのです。 たとえば、南米はメキシコで造られる「メスカル」という酒のエピソード。 …… 宇宙おじいさんもこう言っています。 「アステカ神話」「竜舌蘭」「血を流す儀式」。 まるで小学校の図書室の誰も立ち止まらない棚にある、自分だけが面白いことを知っている古い物語小説のようではありませんか。 前回のこの企画では、酒にまつわる真性エピソードと、筆者らが考えた全くの嘘の話を選択肢としたクイズを4問出しました。 オモコロの読者である皆さんは、幼少期からファンタジーノベルを熟読し、オリジナル創作ストーリーの設定をシャーペンでルーズリーフに綴ってきたはずですから、もちろん本物の

                                                          真の物語を見抜け!第2回・お酒エピソード3択クイズ | オモコロ
                                                        • ソニーの復活戦略をIR資料からトレース|【#会計クイズ】大手町の企業分析チーム|note

                                                          会計や決算書の学習に最適化させためちゃくちゃ便利なLINEアカウントができましたーー!! ぜひ登録してみてください♪ ↓ https://lin.ee/jnqsWjW なななななななんと!! 発売開始約半年でついに10万部突破しました!! みなさんお付き合い頂きありがとうございます! ここからが本題 今回のテーマはみんな大好きなソニーについてです。 赤字体質が続いたソニーですが、近年大復活を遂げました。 そんなソニーの復活劇を、過去の適時開示、有価証券報告書、中期経営計画などのIR資料を元に将来に向かって検証していきます。 スライド枚数は約80枚 遡った決算は約10年 すべて読むのに5~10分ぐらいかかると思います。 ぜひぜひ読んで頂けると幸いです(^^) 1.はじめに:ソニーってどんな会社? エレクトロニクスや金融のイメージが強いですが、 そもそもソニーってどんな会社? ということで簡単

                                                            ソニーの復活戦略をIR資料からトレース|【#会計クイズ】大手町の企業分析チーム|note
                                                          • 英語の冠詞の使い分けクイズでさらに冠詞感覚を磨こう - Ippo-san’s diary

                                                            はじめに 「英語の冠詞の使い分けをネイティブの冠詞感覚から身につける」をご覧になった方、いかがでしたか? デイビッド・セイン先生曰く、”英語の冠詞の使い方は「習うよりも慣れよ」”ですが、何となくネイティブの冠詞感覚を実感できたのではないでしょうか! 私達は冠詞のルールをある程度習っている。さらにちょっとだけ冠詞感覚に触れたので、使い分けが少し上達したことと思います。そこで一層冠詞感覚に磨きをかけるため、クイズを用意しました。 クイズは「ネイティブが教える本当の英語の冠詞の使い方」本から借用していますが、最後のクイズだけは、ある本の冒頭の節を使いました。 それでは、クイズにチャレンジして下さい。 本の紹介 短文に挑戦しよう 長文にも挑戦しよう 英語関連記事 TOEIC Part別オンライン無料問題 本の紹介 ネイティブが教える本当の英語の冠詞の使い方 デイビッド・セイン著 162ページ 一通

                                                              英語の冠詞の使い分けクイズでさらに冠詞感覚を磨こう - Ippo-san’s diary
                                                            • 隙間時間にチャレンジ!簡単クイズでラテラルシンキング!Vol.6 - アダットリガー

                                                              隙間時間にチャレンジ!簡単クイズでラテラルシンキング!Vol.6 にほんブログ村 ※モチベーション継続と成長の証としてランキングに参加しました\(^o^)/応援して頂ける方、ぽちっとお願いします( ^^) _旦~~ 『皆さん、おはようございます!今週も一つずつコツコツ積み上げていきましょう!』 この記事は… 私が更なる幸せを掴むために、30代から奮闘した日々の出来事を報告します! 『本日のトピックスは…気分転換に頭の発想力を鍛えるためのクイズに挑戦!!皆さんも挑戦してみましょう!是非、最後までご覧ください ^^) _旦~ ラテラルシンキングを意識している方! 考え方の幅を増やしたい方! クイズに挑戦してみたい方! そんな方へ! クイズに挑戦し場数を踏もう! 早速問題! 気になる答えは? 締めの言葉 クイズに挑戦し場数を踏もう! 週の初めにチャレンジ! 『頭に刺激を入れて週の初めを乗り気まし

                                                                隙間時間にチャレンジ!簡単クイズでラテラルシンキング!Vol.6 - アダットリガー
                                                              • 小室哲哉か00年代エロゲの歌詞か | クイズメーカー

                                                                クイズメーカー | こたえてあそぶ・つくってあそぶ・クイズのプラットフォームサービス。

                                                                  小室哲哉か00年代エロゲの歌詞か | クイズメーカー
                                                                • クイズ番組に全力で参加する家庭で育った

                                                                  家族全員クイズ番組大好きで、TVに向かって全力で回答する家庭だった。 決して強い訳ではなく、クイズ王みたいな番組はほぼ回答出来なかったし、 世界ふしぎ発見では黒柳徹子に惨敗するし、マジカル頭脳パワーの所ジョージは凄いと感心していた。 全員が全力だったので親に先に回答されて悔しい思いもしたし、親の知識量は凄いって尊敬もしていた。 自分の家庭を持った今、2人の子供がクイズ番組を全力で回答している。 その様子が何とも微笑ましい。 なるべく子供に答えるチャンスをあげたくて、 あえて子供たちが答えられない問題が出た時だけ自分が全力で回答している。 この間、伊沢が間違えた問題を正解したら「パパ伊沢に勝った!!」って尊敬された。 コロナでテレビばっかりな生活だけど、こういう楽しみを大事にしていきたい。

                                                                    クイズ番組に全力で参加する家庭で育った
                                                                  • クイズ・オレオネア! - 野山かける | 少年ジャンプ+

                                                                    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

                                                                      クイズ・オレオネア! - 野山かける | 少年ジャンプ+
                                                                    • 「どこの地図でしょう?」 国土地理院が出題したクイズがなんとも不思議 「危機の海」「虹の入り江」などファンタジーな地名がたくさん

                                                                      「どこの地図でしょう?」 国土地理院(@GSI_chiriin)が出題したクイズがなんとも不可思議です。地図上にはファンタジーに登場しそうな地名がたくさんで……え、これ実在する場所なの? ファンタジーの世界の地図かな? 地図は、陸地にぐるりと周囲をかこまれた、入り江のような場所……のようにも見えますが、「危機の海」「湿りの海」「新酒の海」などそこかしこに不思議な地名が。 一見、フィクションの世界の地図のようにも思えてきますが、中にはユーラシア大陸の「コーカサス山脈」やイタリアの「アペニン山脈」のように実在する名前もあって、脳みそがクエスチョンマークになってしまいそう……。 国土地理院は、別ツイートで回答を公開。地図の右上にチラリとヒントが出ていたようで、リプライには答えが分かった皆さんからのコメントがたくさん寄せられています。 問題の答え advertisement 1|2 次のページへ

                                                                        「どこの地図でしょう?」 国土地理院が出題したクイズがなんとも不思議 「危機の海」「虹の入り江」などファンタジーな地名がたくさん
                                                                      • インターネットユーザーのための、クイズで学ぶ「ライティング」入門|オグラホロ

                                                                        写真や動画を撮るときに、よく「ライティング」が大事だと言われます。 「なにそれ?」という方のために説明すると、 ライティングとは、被写体や背景に当たる光をコントロールし、演出効果を加えること。 という感じ。 簡単に言えば、照明を当てたり、逆に当てなかったりすることです。 しかし、 その単純な事柄が、実はその作品の雰囲気や見栄えを大きく左右していると言っても過言ではありません。 ですよね。 では次に、実際にライティングがどのような形で使われているかを見てみましょう。 「あの映画」のライティング こちらをご覧ください。 映画のライティングをひたすら図解してくれるInstagramアカウント「Ci-Lovers」の投稿です。 取り上げられているのは『ショーシャンクの空に』のワンシーン。 こちらを例に、まず映画制作におけるライティングの効果について考えてみます。 (※以下、若干映画本編のネタバレを

                                                                          インターネットユーザーのための、クイズで学ぶ「ライティング」入門|オグラホロ
                                                                        • クイズですがこれは地理院地図で何を検索した結果でしょうか?「不自然に切れているところもある」「どこにもいけないやつも…」

                                                                          リンク maps.gsi.go.jp 地理院地図 / GSI Maps|国土地理院 地形図、写真、標高、地形分類、災害情報など、日本の国土の様子を発信するウェブ地図です。地形図や写真の3D表示も可能。 11 users 140 地理Bの旅 @chiri_b_geo 地理関連の仕事をしています。たくさんの方に地理・地理学の魅力を伝えるため、たまにnoteで記事を書きます。中の人は村人。「今日は何の日」を地理院地図の画像でつぶやくのが趣味。高校は日本史B選択、大学で人文地理学を学びました。猫が好きです。/Human Geographer in Japan/I love cats. linktr.ee/chiri_b_geo

                                                                            クイズですがこれは地理院地図で何を検索した結果でしょうか?「不自然に切れているところもある」「どこにもいけないやつも…」
                                                                          • 「10724106 解読できますか?」NTTドコモが出題したクイズに注目 90年代を生きた人なら分かるかも

                                                                            「10724106 解読できますか?」。NTTドコモ(@docomo)が出題したクイズが、90年代の頃を生きた人には分かる内容で人気です。みんなで公衆電話に並んだあの頃。 「10」を「いま」と読むのです 示された数字は、「10724106」。この並び、分からない人には全く意味不明かもしれませんが……。今から30年ほど前に流行したメッセージ通信機器「ポケベル」世代ならば見たことがあるかもしれません。 初期のポケベルは日本語を送信できなかったため、数字の語呂合わせでメッセージを伝えていました。例えば「1410」→「愛してる」「999」→「サンキュー」てな感じに。ということは、「10724106」を順番に読んでいくと? メッセージを送るために公衆電話に並ぶ様子(NTTドコモ30周年記念ムービーより) NTTドコモは別ツイートで回答を公開。投稿には、「懐かしい」「ポケベルですよね?」「ポケベルやん

                                                                              「10724106 解読できますか?」NTTドコモが出題したクイズに注目 90年代を生きた人なら分かるかも
                                                                            • 「たららん たたた」これ何の曲でしょうクイズ

                                                                              Yahoo知恵袋で、 「たたん たん たん たたん この曲って何かわかりますか?」 みたいな質問をする人がけっこういる。質問じゃなくてもはやクイズだ。 これをゲームにしたらおもしろいんじゃないかと思ってやってみたら予想以上に盛り上がった。 大学中退→ニート→ママチャリ日本一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いな食べ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事:友達をCDジャケットにして見せるとうれしい!たのしい!はずかしい! > 個人サイト ジャーニーとモアイとめがね Yahoo知恵袋では「たたたたん たん この曲ってわかります?」という質問がよく見られる。「誰がわかるんだよ!!!」と毎回ツッコミを入れたくなる しかし、わかる天才がいる。ときどき神が降臨する場所、

                                                                                「たららん たたた」これ何の曲でしょうクイズ
                                                                              • クイズ! 3Dプリントでしょうか、ねんどでしょうか? | となりのカインズさん

                                                                                林 雄司 1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと新宿区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。

                                                                                  クイズ! 3Dプリントでしょうか、ねんどでしょうか? | となりのカインズさん
                                                                                • 厚木駅も厚木基地も厚木にない / 厚木市クイズ

                                                                                  デイリーポータルZにはファンクラブ「デイリーポータルZをはげます会」があります。 入会すると長文のメルマガ、会員限定のコンテンツをご覧いただけます。 チラ見せはげます会では会員だけが見られるページに載っている記事の一部を転載します。これで興味を持ってもらって入会するようにと願っております。 (はげます会の説明・入会はこちら) 橋田:今日は厚木市クイズです。伊藤さんは今も厚木に住んでいるんですか。 伊藤:今は東京の練馬の方に住んでいます。ちっちゃい頃から大学を卒業するまでの20年ちょっと住んでました。厚木と言っても、僕の場合は本厚木駅からずっと離れたところに住んでいて、それでも本厚木駅が最寄りでした。今この画像に出ている飯山温泉郷7kmって書いてあるところ。 橋田:厚木市に温泉があるってことですよね。 伊藤:そうです。七沢温泉も飯山温泉も厚木にあります。その近くに住んでいました。 橋田:今で

                                                                                    厚木駅も厚木基地も厚木にない / 厚木市クイズ