並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 232 件 / 232件

新着順 人気順

クルーズ船の検索結果201 - 232 件 / 232件

  • 新型ウイルス 患者治療の医師「肺炎症状出た高齢者 悪化早い」 | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染して重症の肺炎になった患者の治療に当たった医師がNHKの取材に応じ、重症化した高齢者の1人は酸素をとりこめなくなり、肺の機能を一時的に代行する装置で対応していることを明らかにしました。そのうえで「肺炎の症状が出ると悪化するのは早い」として、重症化するおそれのある高齢者などへの感染拡大を防ぐ必要性を改めて強調しました。 症状は、鼻水やせき、のどの痛みなどが1週間ほど続いたあと、強いせきや大量のたんが出て息苦しさが強くなり、このうちの2人は人工呼吸器が必要な状態になったということです。 そして70代の男性には人工呼吸器を使い、80代の男性には、血液中に直接酸素を送り込んで肺の機能を一時的に代行する「ECMO」という装置を使った治療を行っているということです。 忽那医師は「肺炎の症状が出てから人工呼吸器が必要になるまで2日から3日程度と進行が早い印象だ」と話しています。

      新型ウイルス 患者治療の医師「肺炎症状出た高齢者 悪化早い」 | NHKニュース
    • サンフランシスコ沖で待機のクルーズ船、21人が新型コロナ陽性 米副大統領

      世界最大級のクルーズ船「グランド・プリンセス」。ロシア・サンクトペテルブルクの港にて(2004年5月24日撮影、資料写真)。(c)STRINGER / INTERPRESS / AFP 【3月7日 AFP】(更新)マイク・ペンス(Mike Pence)米副大統領は6日、4日からカリフォルニア州サンフランシスコ沖で待機中のクルーズ船「グランド・プリンセス(Grand Princess)」の乗客2人と乗員19人の計21人が新型コロナウイルスの検査で陽性になったと発表した。 【編集部おすすめ】ダイヤモンド・プリンセスの「勇敢な船長」に賞賛、隔離下で乗客励まし続ける ペンス副大統領は、グランド・プリンセスは今週末に非商用のドックに入り、乗客乗員3533人全員の検査を行うと述べた。その後必要に応じて検疫を実施するが、直近の2度の航海でウイルスにさらされ感染者が多いと考えられる約1100人の乗員の検疫

        サンフランシスコ沖で待機のクルーズ船、21人が新型コロナ陽性 米副大統領
      • 米 クルーズ船で感染拡大の可能性 保健当局が調査 | NHKニュース

        アメリカ西部カリフォルニア州の沖合を航行するクルーズ船の船内で、新型コロナウイルスの感染が広がっている可能性があることが分かりました。船の運航会社は集団感染が確認された「ダイヤモンド・プリンセス」と同じで、アメリカの保健当局が調査を進めています。 運航会社によりますと、先月の航海の乗客がカリフォルニア州内の「クラスター」と呼ばれる感染者の集団に含まれている可能性があると、アメリカのCDC=疾病対策センターから連絡があったということです。 カリフォルニア州のニューサム知事は4日、「グランド・プリンセス」の乗客11人と乗組員10人がウイルスに感染している可能性があることを明らかにしました。 運航会社では当初予定していたサンフランシスコへの入港を遅らせ、乗客の健康状態の確認を進めています。 プリンセス・クルーズは新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の運航

          米 クルーズ船で感染拡大の可能性 保健当局が調査 | NHKニュース
        • マレーシアに再検討要請 船舶乗客感染でカンボジア

          クルーズ船「ウエステルダム」を下りて笑顔を見せる男性ら=14日、カンボジア南部シアヌークビル(AP=共同) カンボジアに入港したクルーズ船「ウエステルダム」から下船した乗客の中から、移動先のマレーシアで新型コロナウイルス感染が確認された人が現れたことを受け、カンボジア保健省は15日深夜、マレーシア側に検査結果の再検討を要請したと発表した。 ウエステルダムは船内に感染者がいる疑いがあったが、カンボジアが入港を受け入れ、14日に乗客の下船が始まった。保健省は上陸に際し、世界保健機関(WHO)などと連携し国際基準に則した乗客の健康確認をしたと説明。下船の判断や管理の正当性を強調した。(共同)

            マレーシアに再検討要請 船舶乗客感染でカンボジア
          • クルーズ船、船内待機見直し要請 5日後に「乗員が媒介」と伝える(共同通信) - Yahoo!ニュース

            クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の新型コロナウイルス集団感染で、乗客らの治療や症状の分析に当たった国立国際医療研究センター(東京)の幹部が、政府が乗客に客室待機を求めた5日後の2月10日、船内は「感染まん延期」で、乗員が媒介しているとの分析を複数の厚生労働省幹部に伝えていたことが18日、分かった。全乗客乗員の船内待機を見直すよう要請したという。政府関係者が明らかにした。 【写真】「無神経で無責任」東京五輪開催にIOC委員が非難 世界保健機関(WHO)によると、18日までのクルーズ船での感染者は712人、このうち死者は7人。乗客乗員約3700人の船内待機を続けた判断が適切だったのか検証が求められそうだ。

              クルーズ船、船内待機見直し要請 5日後に「乗員が媒介」と伝える(共同通信) - Yahoo!ニュース
            • ダイヤモンド・プリンセス 運航の日本法人 一部社員に解雇通知 | NHKニュース

              横浜港に入港し、新型コロナウイルスの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の運航会社の日本法人が一部の社員に解雇を通知したことが分かりました。親会社が保有するすべての客船で運航中止が続いているということです。 退職に合意しなかった7人のうち3人が労働組合に加入し、雇用の継続を求めて会社との間で協議が行われましたが、解雇は撤回されず、30日付けで解雇を伝える文書が社員に送られてきたということです。 「連合ユニオン東京」では「解雇の対象となった社員の選考の基準について、合理的な説明がなく、こちらが活用を求めた雇用調整助成金の申請すら行われていない。整理解雇の要件を満たしておらず、不当な解雇にあたる」として、今後も交渉を続けることにしています。 これに対して会社側は「感染拡大に伴い、親会社が保有する全客船の運航中止を続けていて、今後の運航開始のめども立たないことから人員の削減せざ

                ダイヤモンド・プリンセス 運航の日本法人 一部社員に解雇通知 | NHKニュース
              • クルーズ船の米国人 チャーター機内でさらに3人発熱 | NHKニュース

                新型コロナウイルスの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に乗船していたアメリカ人を乗せて日本を出国したチャーター機について、飛行中にさらに3人が発熱し、着陸後、医療機関に搬送されたことが分かりました。 これらのチャーター機には、新型コロナウイルスの感染が確認された14人が搭乗していましたが、アメリカ国務省によりますと、カリフォルニア州に向かった飛行機の機内でさらに3人が発熱し、機内で隔離されたうえで到着後、医療機関に搬送されました。 感染が確認された人のうち、4人はカリフォルニア州の医療機関に搬送されたほか、10人はネブラスカ州のネブラスカ大学医療センターに移送されて、治療を受けているということです。 それ以外の乗客は、これから2週間、軍の基地内で隔離状態に置かれるということです。

                  クルーズ船の米国人 チャーター機内でさらに3人発熱 | NHKニュース
                • 新型肺炎疑いで足止めの伊客船、体調不良の乗客は陰性 下船可能に

                  クルーズ船「コスタ・スメラルダ」が停泊しているイタリア・チビタベッキアの港から出発するバス(2020年1月30日撮影)。(c)Filippo MONTEFORTE / AFP 【1月31日 AFP】イタリア当局は30日、同国の港に停泊中のクルーズ船の乗客で、新型コロナウイルスへの感染が疑われていた中国人2人について、検体検査で陰性が確認されたと明らかにした。これを受け、足止めされていたクルーズ船の乗客約6000人が下船できることになった。 イタリア保健省は、発熱を伴う症状がみられた中国人女性と、その同伴者から検体を採取し検査を行ったところ、2人とも新型コロナウイルスについて陰性の結果が出たと発表した。 ローマ近郊のチビタベッキア(Civitavecchia)港に停泊中のクルーズ船「コスタ・スメラルダ(Costa Smeralda)」の乗客らは、12時間にわたって船内で待機させられていた。下

                    新型肺炎疑いで足止めの伊客船、体調不良の乗客は陰性 下船可能に
                  • 上 昌広 on Twitter: "スウェーデンから。クルーズ船を検疫したせいで、患者を増やしてしまったという推計です。安倍総理は政治は結果責任と言います。どうするのでしょうか? https://t.co/XrbxWZU02g"

                    スウェーデンから。クルーズ船を検疫したせいで、患者を増やしてしまったという推計です。安倍総理は政治は結果責任と言います。どうするのでしょうか? https://t.co/XrbxWZU02g

                      上 昌広 on Twitter: "スウェーデンから。クルーズ船を検疫したせいで、患者を増やしてしまったという推計です。安倍総理は政治は結果責任と言います。どうするのでしょうか? https://t.co/XrbxWZU02g"
                    • 新型ウイルスの死者900人超す、香港のクルーズ船は全員下船へ

                      (CNN) 中国湖北省の衛生当局は、同省武漢市で発生した新型コロナウイルスで9日にさらに91人が死亡したと発表した。これで湖北省で死亡した患者は871人に増えた。中国本土の死者は少なくとも902人、世界では904人に達している。 湖北省で9日までに確認された症例数は2万9631例、世界では中国本土を中心として4万例を超えた。 横浜港に停泊しているクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」を運航するプリンセス・クルーズは、乗客の旅行代金を全額払い戻す方針を明らかにした。 同船は、元乗客に陽性反応が出たことを受けて4日から横浜港で隔離状態に置かれ、これまでに乗船者70人の感染が新たに確認されている。乗船しているのは乗客2600人を含む3700人以上。 プリンセス・クルーズのジャン・スワーツ社長は乗客に宛てた手紙の中で、クルーズの旅行代金とクルーズ前後の往復航空運賃やホテル宿泊費、送迎料金、オプショ

                        新型ウイルスの死者900人超す、香港のクルーズ船は全員下船へ
                      • WHO「悪いサイクル」 クルーズ船感染拡大、精神ケアなど日本に注文 新型肺炎 | 毎日新聞

                        着岸したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に横付けされた救急車=横浜・大黒ふ頭で2020年2月6日午前11時2分、本社ヘリから 新型コロナウイルスの集団感染で横浜港に停泊中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に関し、世界保健機関(WHO)で緊急事態対応を統括するマイク・ライアン医師は7日の記者会見で、14日間の船内待機など日本政府の対応に理解を示す一方、乗客は狭い場所に閉じ込められ、非常にストレスがかかる状況に置かれているとし「健康面だけでなく、精神…

                          WHO「悪いサイクル」 クルーズ船感染拡大、精神ケアなど日本に注文 新型肺炎 | 毎日新聞
                        • クルーズ船集団感染 外国人乗船者の医療費 94%公費負担 | NHKニュース

                          ことし2月、新型コロナウイルスの集団感染が起きたクルーズ船で、外国人乗船者の医療費のうち、2億7000万円余りが国の公費負担となっていたことが分かりました。調査を行った専門家は「今後、観光客などの来日が増加するとみられ、医療費を誰がどの程度負担するのか議論が必要だ」と指摘しています。 ことし2月、横浜港に入港したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」では、新型コロナウイルスの集団感染が起こり、日本人と外国人の合わせて712人が感染し、医療機関で治療を受けました。 このうち外国人乗船者342人について、国際医療福祉大学の和田耕治教授が、厚生労働省の研究事業として調査した結果、医療費が総額で2億8800万円余りに上り、94%に当たる2億7200万円余りが国の公費負担となっていたことが分かりました。 1人当たりの平均は、およそ80万円でした。 新型コロナウイルスは指定感染症のため、保険診療の対象

                            クルーズ船集団感染 外国人乗船者の医療費 94%公費負担 | NHKニュース
                          • クルーズ船、21人陽性 米カリフォルニア沖―乗員1100人は船内隔離へ:時事ドットコム

                            クルーズ船、21人陽性 米カリフォルニア沖―乗員1100人は船内隔離へ 2020年03月07日11時19分 クルーズ船「グランド・プリンセス」=2月28日、洋上(AFP時事) 【ロサンゼルス時事】ペンス米副大統領は6日、新型コロナウイルスの集団感染が疑われ、カリフォルニア州沖で待機しているクルーズ船「グランド・プリンセス」の乗客乗員のうち21人から陽性反応が出たと発表した。46人を検査した結果、乗員19人、乗客2人が陽性だったという。船は商用でない港に入港し、全員が検査を受ける。 新型コロナ、2タイプか 感染力違う可能性―北京大 船には、乗客乗員合わせて約3500人が乗っており、日本人4人(乗員1人、乗客3人)も含まれる。ペンス氏は記者会見で、約1100人の乗員について「船内で隔離される」という見通しを示した。乗客の収容施設は明言しなかった。 ヘリコプターで検査キットが届けられるクルーズ船

                              クルーズ船、21人陽性 米カリフォルニア沖―乗員1100人は船内隔離へ:時事ドットコム
                            • 東京都観光汽船のホタルナで、隅田川クルーズを楽しもう!宇宙戦艦ヤマトの松本零士氏がデザイン - いろはめぐり

                              お散歩が気持ちの良い季節になってきましたね。 水辺の空間は、景色が開けて空が広く、私たちに憩いと季節の訪れを感じさせてくれます。 隅田川沿いをのんびり歩くのは本当に気持ちが良くて、遠出せずとも気軽に気分転換ができる、まさに都会のオアシスです。 散歩中の私の横を、水上から追い抜いていくクルーザーや屋台船を何度か見かけますが、うらやましいなと常々思っていたところ、隅田川をゆくクルーズ船があるということを知りました。 今日は、天気の良い日に猛烈におすすめしたい、隅田川クルーズをご紹介します。 水上から隅田川沿いの街並みを見渡せます 今回ご紹介するのは、東京都観光汽船さんのクルーズ船、「ホタルナ」。 乗り場は浅草駅すぐの吾妻橋のふもとにある、東京都観光汽船の建物です。 吾妻橋は、あの有名なモニュメントの目立つ、アサヒビアホールのビルがあるふもとにあるので、誰でもでも迷うことなくたどり着くことができ

                              • 厚労省職員と内閣官房職員が感染と厚労省(共同通信) - Yahoo!ニュース

                                厚生労働省は20日、クルーズ船で事務作業をしていた厚生労働省と内閣官房の職員それぞれ1人の感染を確認したと発表した。2人は入院している。

                                  厚労省職員と内閣官房職員が感染と厚労省(共同通信) - Yahoo!ニュース
                                • クルーズ船「ウエステルダム」乗客感染確認 | 共同通信

                                  【クアラルンプール共同】マレーシア保健省は15日、カンボジアに寄港したクルーズ船「ウエステルダム」を下船しクアラルンプールに到着した米国人女性が新型コロナウイルスに感染していたことを確認したと明らかにした。

                                    クルーズ船「ウエステルダム」乗客感染確認 | 共同通信
                                  • クルーズ船のフィリピン人445人 チャーター機で帰国 | NHKニュース

                                    クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」をめぐり、船内に残っていたフィリピン人の乗員、乗客445人が下船し、25日夜、フィリピン政府が派遣したチャーター機2機で帰国の途につきました。 このうち24日までに59人の感染が確認され日本の病院に運ばれましたが、ほかのフィリピン人は船内に残っていて、フィリピン政府がチャーター機の手配を進めていました。 そして25日、フィリピンのチャーター機2機が羽田空港に到着し、感染が確認されず帰国を希望する445人が乗り込みました。 フィリピン外務省がツイッターに投稿した画像や動画では、マスクをして座席に並ぶ人たちや防護服とゴーグルを身につけて対応にあたるフィリピン外務省などの職員の姿が確認できます。 そしてチャーター機は25日午後7時前と午後8時半すぎに相次いで日本をたち、帰国の途につきました。 チャーター機は25日夜中に首都マニラの北にあるパンパンガ州の空港に

                                      クルーズ船のフィリピン人445人 チャーター機で帰国 | NHKニュース
                                    • 豪華客船ダイヤモンド・プリンセスとは? 16日間の「東南アジア大航海」で新型コロナウイルスに集団感染

                                      2004年に三菱重工業長崎造船所で建造。乗客定員は2706人。日本人リピーターが多いことで知られている。

                                        豪華客船ダイヤモンド・プリンセスとは? 16日間の「東南アジア大航海」で新型コロナウイルスに集団感染
                                      • クルーズ船の旅費返金に乗客「倍返しまでは」と喜び - 社会 : 日刊スポーツ

                                        乗客が新型コロナウイルスに感染したことを受けて、3日から日本政府の検疫下にあるクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」を運営する、米国の船会社「プリンセス・クルーズ」は10日午前10時に文書を発表し、全乗客に旅行にかかった費用を全額返金すると発表した。乗客には前日9日夜にジャン・シュワルツ社長名の文書を配り、通知していた。 返金されるのは、クルーズ代金、航空券、新幹線、タクシー代金、クルーズ前後のホテル宿泊、寄港地観光ツアー、船内サービス、その他の租税、手数料、港湾費用に加え、下船予定日だった4日以降の船上で発生した費用も全て無償となる。さらに、21年2月28日まで予約したクルーズや、全額支払っていない既存の予約にも使える、今回のクルーズ代金と同額のフューチャー・クルーズ・クレジットも乗客に渡す“倍返し”の対応となる。 埼玉県から参加中の60代男性は、日刊スポーツの取材に「返金される可能性は

                                          クルーズ船の旅費返金に乗客「倍返しまでは」と喜び - 社会 : 日刊スポーツ
                                        • Yahoo!ニュース

                                          「医師専用駐車場に一般人は停めないで!」→いや、俺医者なんだが… ワゴンRに乗る医師「レッカーする」の警告に嘆き「ボロいからってひどい!」

                                            Yahoo!ニュース
                                          • クルーズ船のキャンセル相次ぐ 地方経済振興に冷や水:朝日新聞デジタル

                                            大型クルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号内で新型肺炎の感染が広まり、多くの乗客が船内に隔離されている事態を受け、別のクルーズ船の予約キャンセルが相次いでいる。訪日外国人の増加や地方経済の振興に寄与してきたクルーズ船観光だが、一気に冷え込むおそれもある。 日本人向けにクルーズ船旅行を手配する旅行会社「クルーズプラネット」(東京都千代田区)には、7日夕までにアジアが寄港地に含まれるツアーで数百人以上のキャンセルの連絡が入った。3、4月に日本を出発してアジアを巡るコースで特にめだつ。旅行の予定を延期する客もいるという。 キャンセルは予約者の3%程度だというが、今後、さらに増える可能性も。担当者は「横浜港で客船が留めおかれているニュースを見て、『念のため』と取りやめる人が出てきている。萎縮のムードが長く続かなければいいが」と心配する。 クルーズ船「ぱしふぃっくびいなす」を運航する日本クルーズ客船(

                                              クルーズ船のキャンセル相次ぐ 地方経済振興に冷や水:朝日新聞デジタル
                                            • WHO、入港拒否を批判 「根拠に基づかず」―新型肺炎:時事ドットコム

                                              WHO、入港拒否を批判 「根拠に基づかず」―新型肺炎 2020年02月13日06時23分 12日、ジュネーブで記者会見する世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長(EPA時事) 【ベルリン時事】世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は12日、ジュネーブで記者会見し、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染拡大を恐れてクルーズ船の入港拒否が相次いでいることについて「エビデンス(根拠)に基づくリスク評価がされていないことが多い」と批判した。 タイもクルーズ船客の上陸拒否 搭乗者に新型肺炎恐れ その上で、WHO憲章が定める国際保健規則にのっとり、船舶や乗員乗客を適切に扱うことを各国に求める声明を出すことを明らかにした。 クルーズ船「ウエステルダム」=2004年5月、アテネ郊外のピレウス港(EPA時事) 横浜港に停泊中の「ダイヤモンド・プリンセス」に関しては、日本政府と緊密に連絡を取っていると説

                                                WHO、入港拒否を批判 「根拠に基づかず」―新型肺炎:時事ドットコム
                                              • クルーズ船で4人が重症 3人は日本人で人工呼吸器を装着あるいは集中治療室に | AbemaTIMES

                                                クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で感染が確認された174人のうち4人が重症で、このうち3人は日本人であると加藤厚生労働大臣が明らかにした。 加藤厚労大臣によると、クルーズ船の乗客乗員53人についてウイルス検査をしたところ、39人が陽性となった。さらに船内で乗船者から質問票の回収をしていた厚労…

                                                  クルーズ船で4人が重症 3人は日本人で人工呼吸器を装着あるいは集中治療室に | AbemaTIMES
                                                • ナツミ on Twitter: "フォロワーさんに関係ないかもしれないけど、ニュース見てて心が痛いから伝えたい。実は私去年の夏までダイヤモンドプリンセスで働いていました。メディアの伝え方がネガティブな事しかなくて悲しくなりました。実は感謝しあってみんな頑張ってる🥺… https://t.co/pYi3JTm6fz"

                                                  フォロワーさんに関係ないかもしれないけど、ニュース見てて心が痛いから伝えたい。実は私去年の夏までダイヤモンドプリンセスで働いていました。メディアの伝え方がネガティブな事しかなくて悲しくなりました。実は感謝しあってみんな頑張ってる🥺… https://t.co/pYi3JTm6fz

                                                    ナツミ on Twitter: "フォロワーさんに関係ないかもしれないけど、ニュース見てて心が痛いから伝えたい。実は私去年の夏までダイヤモンドプリンセスで働いていました。メディアの伝え方がネガティブな事しかなくて悲しくなりました。実は感謝しあってみんな頑張ってる🥺… https://t.co/pYi3JTm6fz"
                                                  • 米中首脳、新型肺炎巡り電話会談-トランプ大統領は中国への信頼表明

                                                    米中首脳、新型肺炎巡り電話会談-トランプ大統領は中国への信頼表明 Jonathan Levin、Michelle Cortez

                                                      米中首脳、新型肺炎巡り電話会談-トランプ大統領は中国への信頼表明
                                                    • Initial Investigation of Transmission of COVID-19 Among Crew...

                                                      An outbreak of coronavirus disease 2019 (COVID-19) among passengers and crew on a cruise ship led to quarantine of approximately 3,700 passengers and crew that began on February 3, 2020, and lasted for nearly 4 weeks at the Port of Yokohama, Japan (1). By February 9, 20 cases had occurred among the ship’s crew members. By the end of quarantine, approximately 700 cases of COVID-19 had been laborato

                                                        Initial Investigation of Transmission of COVID-19 Among Crew...
                                                      • Ruby Princess logged 158 cases of illness before passengers disembarked without coronavirus testing

                                                        ‘With the benefit of what we now know ... I’d say yeah, maybe we should hold them on the ship,’ NSW health minister Brad Hazzard said of the decision to let thousands of passengers who had been in contact with coronavirus cases disembark. Photograph: James D Morgan/Getty Images ‘With the benefit of what we now know ... I’d say yeah, maybe we should hold them on the ship,’ NSW health minister Brad

                                                          Ruby Princess logged 158 cases of illness before passengers disembarked without coronavirus testing
                                                        • ダイヤモンドプリンセス元クルー on Twitter: "乗船中の元同僚から送られてきた検閲官乗船直後の写真(数日前) この完全防備なしでクルーはいまも船内のあらゆる機関を回すために働いている 日に日にストレスが溜まるし怖いだろうな、自分には何が出来るのだろうか https://t.co/xtysykXogX"

                                                          乗船中の元同僚から送られてきた検閲官乗船直後の写真(数日前) この完全防備なしでクルーはいまも船内のあらゆる機関を回すために働いている 日に日にストレスが溜まるし怖いだろうな、自分には何が出来るのだろうか https://t.co/xtysykXogX

                                                            ダイヤモンドプリンセス元クルー on Twitter: "乗船中の元同僚から送られてきた検閲官乗船直後の写真(数日前) この完全防備なしでクルーはいまも船内のあらゆる機関を回すために働いている 日に日にストレスが溜まるし怖いだろうな、自分には何が出来るのだろうか https://t.co/xtysykXogX"
                                                          • 高山義浩 - 岩田 健太郎先生 活発な先生の分析からいつも学ばせていただいております。そのことに敬意を示しつつも、3月27日のフライデーの記事にて困惑しましたので、SNSにて失礼いたします... | Facebook

                                                            • 乗客に感染の疑い ニュージーランド到着のクルーズ船 | NHKニュース

                                                              ニュージーランド南部に到着したクルーズ船の船内で、新型コロナウイルスに感染した疑いがある乗客がいることがわかり、地元の当局は検査結果がわかるまで、乗客 乗員の下船を禁止する措置をとっています。 「ゴールデン・プリンセス」は、横浜港で先月、集団感染が確認された「ダイヤモンド・プリンセス」や、アメリカのカリフォルニア州に入港した「グランド・プリンセス」と同じ会社が運航するクルーズ船です。 ニュージーランド保健省によりますと、「ゴールデン・プリンセス」の乗客のうちの1人が新型コロナウイルスの感染が疑われる症状を示したため、この乗客を含む合わせて3人がウイルスの検査を受けているということで、結果がわかる16日まで、クルーズ船の乗客や乗員の下船を禁止したということです。 「ゴールデン・プリンセス」は乗客・乗員合わせて3700人を乗せることができますが、今回のクルーズで何人が乗船していたのかなどは明ら

                                                                乗客に感染の疑い ニュージーランド到着のクルーズ船 | NHKニュース
                                                              • クルーズ船120日以上停泊 船員の自殺者相次ぐ 中国当局は船員送還を拒否

                                                                ウイルス感染症の流行により、数カ月間を船上に留まったままの船員が、世界で15万から20万人いる。精神ストレスにより、自殺者が出ていることが報告されている。 最近、中国船員はネット上で、中国政府に帰国のための手配を求めるが、拒まれていると絶望を示した。 国連国際労働機関が6月8日に発表した報告書によると、ウイルス流行により、世界中で15万から20万人の貨物船やクルーズ船の乗組員が洋上で足止めされている。 6月8日、米ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(RCI)の従業員であると自称する中国SNS微博アカウント「Leooo濤」は、すでに洋上に100日以上停泊しており、毎日牢獄のなかにいるような気分だと書き込んだ。 Leooo濤が乗るクルーズ船は「マジェスティ・オブ・ザ・シーズ(Majesty of the Seas)」で、現在、英ドーバーに停泊していて、船内には300人の中国人乗組員がいる

                                                                  クルーズ船120日以上停泊 船員の自殺者相次ぐ 中国当局は船員送還を拒否
                                                                • 404 Not Found

                                                                  404 Not Found エラー お探しのページは見つかりませんでした トップページに移動いたします

                                                                    404 Not Found