並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 447件

新着順 人気順

グルメの検索結果321 - 360 件 / 447件

  • 西麻布の隠れ家『鮨 きのした』に行けば、港区感あふれる鮨デートが叶う | グルカレ by 東京カレンダー

    西麻布のマンションに潜む、隠れ家鮨店『鮨 きのした』(乃木坂/寿司・鮨)。 インターホンのボタンを押す入店スタイルも、特別な夜の高揚感を加速させる。 港区感たっぷりの一軒は、大人の密やかなデートに最適だ!

      西麻布の隠れ家『鮨 きのした』に行けば、港区感あふれる鮨デートが叶う | グルカレ by 東京カレンダー
    • 【損切り】神戸製鋼所(5406)は何の会社?スイングトレード結果と配当利回り・直近の業績や決算内容を紹介 - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

      更新日:2024/05/24 はじめに こんにちは! 28歳サラリーマンのたろうです。現在は愛知県内で妻と2人でのんびり楽しく暮らしております🍓 今回は自身のスイングトレード実績である神戸製鋼所(5406)について紹介します。 トレードで進捗があった場合と、決算が出たタイミングで情報更新させていただきます。 神戸製鋼所(5406)はなんの会社? KOBELCOという商標でグローバル展開している日本の大手鉄鋼メーカーです。主力の鉄鋼事業に加えて、素材・機械・電力関連の事業も手掛けています。 購入理由 アセットアロケーション見直しに伴い、現金保有率が高くなってきた為、現金の一部を国内株のスイングトレード用に移動し、本銘柄を購入しました! スイングトレードの銘柄候補はたくさんありますが、2024年3月期の配当を前期比で増配予定で、年間利回り5%越え、かつ2024年4月時点のPBRが0.7-0.

        【損切り】神戸製鋼所(5406)は何の会社?スイングトレード結果と配当利回り・直近の業績や決算内容を紹介 - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
      • 【大人気】コッペ田島 名古屋緑区池上台店 焼きたてのたっぷリッチコッペとつぶあんマーガリンのコッペパン - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

        更新日:2024/05/11 はじめに こんにちは、28歳サラリーマンのたろうです。今回は コッペ田島 名古屋緑区池上台店に行ってきました!パン好き必見!大人気の焼きたてのたっぷリッチコッペとつぶあんマーガリンのコッペパンを堪能しました🥖 筆者体験 車にて現地に到着。全国に展開している大人気チェーン店です。 緑区の池上台店では、広々した店内でソファーもありとてもゆったりできました! コッペ田島さんでは美味しい焼きたてコッペパンがお手頃に楽しめ、セットメニューも充実してます🥖 コッペパンメニューは惣菜コッペパンと甘いコッペパンがあり、注文を受けてから店内で丁寧に作ってます🍞 今回は人気のたっぷリッチコッペとつぶあんマーガリンのコッペパンをレビューします。 まずはつぶあんマーガリンのコッペパン。大きなコッペパンにつぶあんとマーガリンがたっぷり入ってます。ふわふわのコッペパンはそのまま食べ

          【大人気】コッペ田島 名古屋緑区池上台店 焼きたてのたっぷリッチコッペとつぶあんマーガリンのコッペパン - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
        • 富山市岩瀬エリアでレトロな街並みと岩瀬浜の散歩を楽しむ!グルメも夕陽も最高だった

          富山市岩瀬エリアは、富山市の北部に位置し、江戸時代初期から北前船の交易で栄えてきた港町です。 明治期に建てられた古い建物が今も残り、レトロな街並みの散策が楽しめる場所で人気の観光スポットになっています。 近くの岩瀬浜からは、海や立山連峰を見渡す絶景を楽しむことも出来ます。 また夕陽が綺麗に見えるスポットでもあり、夕方にはい地元の人も夕陽を見に来たりもします。 白エビの本場で、白エビを出してくれるお店も点在しているので、グルメを楽しむのもおすすめ。 今回は「天よし」というお店で、白エビの天ぷらに舌鼓を打ちました。 この記事では、岩瀬エリア散策のレポートを紹介していきます。 お得なキャンペーン情報 ︎我が家は旅に行く際このサイトをチェックしています⇒ お得なプランやクーポン配布などを利用しています。上手に使ってお得に旅に行きましょう! 岩瀬浜で景色と夕陽を楽しむ ライトレールの岩瀬浜駅について

            富山市岩瀬エリアでレトロな街並みと岩瀬浜の散歩を楽しむ!グルメも夕陽も最高だった
          • 【🔅要約141~150回目🎉】🚩宮崎外食日記‼️⭐️701〜⭐️800 - ❇️宮崎外食日記❇️

            www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【ブログ】 ❇️宮崎外食日記❇️ https://www.miyazakilunch.com/ 『宮崎グルメ』 🟣主にランチとスイーツ🟣 🌀450軒以上あり🌀 ⭐️食べることが大好き😊 🔆 雰囲気が少しでも伝われば嬉しいです❗️ 🔆気になったら是非行ってみて下さい~

              【🔅要約141~150回目🎉】🚩宮崎外食日記‼️⭐️701〜⭐️800 - ❇️宮崎外食日記❇️
            • 『中目黒 とりまち』は予約困難な『鳥しき』系の味を気軽に楽しめる! | グルカレ by 東京カレンダー

              『中目黒 とりまち』(中目黒/焼き鳥・串焼き・鳥料理、居酒屋)は、グルメなら一度は耳にしたことがあるだろう、予約が取れない人気店『鳥しき』のエッセンスを受け継ぎ、大衆的に楽しめる焼き鳥店。 カジュアルながら食通も満足できる、普段使いにぴったりの一軒だ!

                『中目黒 とりまち』は予約困難な『鳥しき』系の味を気軽に楽しめる! | グルカレ by 東京カレンダー
              • 3月18日(月)◇つくばわんわんランド - watatoka’s diary

                こんばんは。watatokaです。 今回は「つくばわんわんランド」に癒されに行ってきた際のブログです。 〇沼田屋本店 ・カリントウ饅頭 ・がままんじゅう わんわんランドに行く前にまずは「沼田屋本店」に寄りました。 つくばに行ったときは必ず食べたい「カリントウ饅頭」。 カリッではなくサクサクッとしたカリントウ饅頭でとっても美味しいです。4日ほど日持ちするのですが、時間とともにサクサク感が無くなっていくので買ってすぐを食べるのがおすすめです。 がままんじゅうは「こしあん」か「つぶあん」で顔が違っていて可愛かった。 沼田屋本店 〇グルメCoCo ・本日のランチ(白身魚のフライ) わんわんランドでお昼ごはんを食べるより、外で食べたほうが無難かなと思いすぐ近くにあった「グルメCoCo」というお店で食べました。 グルメCoCo 〇つくばわんわんランド やっと「つくばわんわんランド」に到着しました。 早

                  3月18日(月)◇つくばわんわんランド - watatoka’s diary
                • 【優待生活】コロワイド(7616)の株主優待でステーキ宮を満喫。直近の株価や業績も合わせて紹介! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

                  更新日:2024/05/21 はじめに こんにちは!28歳サラリーマンのたろうです。 今回は、コロワイド(7616) の直近の株価・業績・株主優待をレビューしたいと思います!コロワイドグループは食に関わるあらゆるフェーズで事業を展開する総合プロデュース事業会社で、かなり前から保有しております🍣 ▪️コロワイド(7616)の株価・業績 (引用:iPhoneの株価アプリ) 長期なのでほとんど確認していませんが、配当利回りは0.2-0.3%程度です。これまで好調だった株価は今年一年で見ると右肩下がりに📈 2024年5月9日に発表した決算では、24年3月期の連結最終損益は29億円の黒字と前年同期の68億円の赤字に対しては良好も、25年3月期の同利益は前期比30.0%減を見込んでおります。 決算短信より、価格改定や需要回復の効果よりも円安やインフレによるコスト上昇圧力の影響が強いとの見通しで、投

                    【優待生活】コロワイド(7616)の株主優待でステーキ宮を満喫。直近の株価や業績も合わせて紹介! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
                  • 🐉【総資産2700万】2024年6月度資産公開💫 - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

                    更新日:2024/6/1 はじめに こんにちは! 28歳サラリーマンのたろうです。愛知県内で妻と2人でのんびり楽しく暮らしております🍓 今回は2024年6月時点の総資産と今後の戦略をお話しします。資産運用に悩んでいる方は、今後のスタンスや購入している銘柄なども一部公開していますので、参考になれば幸いです。 総資産 総資産:約2700万円 先月から資産を50万ほど増やすことが出来ました。円安による米国株や投資信託の含み益増加が主要因です。ただ来月からプライベートでと大きな出費を控えている為、資産が減ると思います。 米国大統領選挙や国内外の金利等注目トピック満載の2024年。今年までに総資産3000万円に到達できればと高く目標設定していますので、今後とも応援いただけますと幸いです。 皆様からの各媒体でのコメント、非常に励みとなっております🙇 楽天証券 総資産 13,416,546(利益+

                      🐉【総資産2700万】2024年6月度資産公開💫 - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
                    • 馬刺し肉寿司 たてがみ 名古屋駅前店 人気のイクラとユッケの土鍋コース(飲み放題付) を堪能 | 居酒屋巡り - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

                      更新日:2024/05/21 📍 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目14-10柳橋フードマーケット6F 『馬刺し肉寿司 たてがみ 名古屋駅前店』 はじめに 名駅と国際センターの間にある馬刺し肉寿司が有名な 馬刺し肉寿司 たてがみ 名古屋駅前店に行ってきました。今回は大人気のイクラとユッケの土鍋コース全9品(120分飲み放題付)を堪能しました🔥 前菜(海鮮珍味) つぶ貝のわさび漬け、ホタルイカ、梅水晶の豪華3点セット。前菜とは思えないクオリティです。ホタルイカの濃厚さがとにかくやみつきで、これだけでお酒が進みます🍻 塩ユッケサラダ チョレギサラダのような味わいで、ごま油とユッケが相性抜群です🥗 馬刺10種盛り 上ロース、ランプ、タン、タテガミ、生カルビ、リブロース、ヒレ、中トロから10種選べる豪華セット。半冷凍で提供してくださり、鮮度にこだわった匠のお造りです。肉質でコクと旨味を楽しめる

                        馬刺し肉寿司 たてがみ 名古屋駅前店 人気のイクラとユッケの土鍋コース(飲み放題付) を堪能 | 居酒屋巡り - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
                      • 中目黒のお洒落カウンター和食『iro』で、センスを魅せる大人デート | グルカレ by 東京カレンダー

                        デートや女子会、仕事仲間との食事会など、さまざまなシーンでおすすめしたい、中目黒の『iro(イロ)』(中目黒/和食・日本料理)。 センスあるお洒落な空間で、ワイン片手に本格和食を楽しむ……そんな贅沢なひとときを約束してくれる一軒だ。

                          中目黒のお洒落カウンター和食『iro』で、センスを魅せる大人デート | グルカレ by 東京カレンダー
                        • 良き香り残る町中華、久留里駅の目の前にある「喜楽飯店」は味わい深さの細道温もり賑わいだ! - すちゃらかぁん。

                          要素詰め詰め。 よく分からなくなってるよ、どうもざれんですー。 お久し振り、千葉グルメシリーズ! お魚さんと勝浦タンタンメェンばかり食べて紹介している「すちゃらかぁん。」です。しかし千葉はそれだけにあらず! キーワードは、変わらぬ町並み、変わらぬ景色、そして変わらぬ味です。 そんな感じで、千葉だよ千葉! どうぞ! ここが「喜楽飯店」! かなりの年季。 大きく看板が置かれているように、ばっちり営業中です! ここから入るぞ「喜楽飯店」! うわぉ……。 さっきのお写真の、今度は入口正面から撮った物です。 細い道がずっと続いていて、お店は奥にあります。 開けられた古い扉、一面のシャッター、かつては賑わっていたと感じさせる商店街や横丁の名残。まるで、廃墟に来たかのようです。失礼。 しかしこちら、過去にテレビが沢山入っていました! サインや写真が沢山。 すると結構有名だったりするんですかね? 私が知ら

                            良き香り残る町中華、久留里駅の目の前にある「喜楽飯店」は味わい深さの細道温もり賑わいだ! - すちゃらかぁん。
                          • 富山の『しろえびラーメン』 - artなfoodsのDiary

                            ■ 富山の『しろえびラーメン』 肝心の " しろえび " が... いつもの山梨県系スーパー某OGでは北陸応援フェアみたいなものを開催していました。北陸もさまざまなグルメ名産品が数多くあるエリアなので取捨選択が非常に困難なのでありますが、今回はRTS治療も兼ねましてラーメンを見繕うわけです。 いちおー有名なのは「富山ブラックラーメン」ですね、これは美味しいことは承知しているのですが、過去に一度食したことのあるような気がして(調べてみたらカップ麺バージョンはいただいていましたが、生麺の本格タイプはありませんでした)その隣に並んでいた富山の『しろえびラーメン』なるものをカゴに入れた次第です。 富山の「しろえびラーメン」この商品は富山県名産の白エビのエキスやパウダーをスープに使用したもので、パッケージに含まれているものはそのスープと生麺だけです。ヨソモノと致しましてはレトルトでも構わないからその

                              富山の『しろえびラーメン』 - artなfoodsのDiary
                            • 日本橋はレベルが高い名店ばかり!グルメな彼女と大満足のディナーができる店4選 | グルカレ by 東京カレンダー

                              江戸の城下町として栄えた日本橋界隈。そのため昔から食への関心も高く、いまもなおその傾向は色濃い。 そんなグルメな大人たちが集うこの街で、しっかりと美食を堪能するデートが叶う、人気の4軒をご紹介! 食通をも唸らすディナーに、彼女も喜ぶこと必至だ!

                                日本橋はレベルが高い名店ばかり!グルメな彼女と大満足のディナーができる店4選 | グルカレ by 東京カレンダー
                              • 「人が死ぬタイプのグルメ漫画」 血糖値スパイクで気絶する21歳女子を描くヤングアニマル新連載に笑いと恐怖の声

                                【2024年5月9日15時10分訂正 初出で雑誌名が間違っていました。おわびして訂正いたします。】 ヤングアニマルWeb(白泉社)で5月9日から連載が始まった『ドカ食いダイスキ! もちづきさん』が、さまざまな、本当にさまざまな意味で話題となっています。食事シーンで湧いた食欲がスーッ……と引いて天を仰いじゃうよ。 画像はヤングアニマルWebからから ドカ食いの快楽と恐怖 主人公は、ドカ食いをこよなく愛する21歳会社員の「望月美琴」。昼食にでかい弁当箱に敷き詰めた自炊の鶏もも肉の照焼弁当(1775キロカロリー)とコンビニの2リットルもも水(210キロカロリー)を掻っ込むシーンから始まります。 すでに摂取カロリーがなかなかなことになっていますが、食後に一瞬うつろな目になり首が「カクッ」となる不穏な様子も。本人いわく、「血糖値が上がりすぎて“至ってしまう”ところだった…」。い、至る……? 同日23

                                  「人が死ぬタイプのグルメ漫画」 血糖値スパイクで気絶する21歳女子を描くヤングアニマル新連載に笑いと恐怖の声
                                • インスタのPR案件(無償)を受けてみた|報酬や手順、注意点、感想など - 大阪ざきグルメ

                                  こんにちは。ざきです。 先日インスタで飲食店のPR案件を頂きました。 実際にやってみてどんな流れだったか、注意点や感想などもまとめてみました。 ※今回が初めての依頼です。備忘録です。 ⇩実際に投稿したものはこちら。 この投稿をInstagramで見る ざき@大阪グルメ(@zakigourmet_osaka)がシェアした投稿 PR案件について PR案件とは? 報酬について 依頼から投稿完了までの手順 ①企業から依頼のダイレクトメールが届く ②企業とDMで打ち合わせ ③お店に訪問 ④実際に食事をする ⑤記事を投稿 注意する事 SNSに投稿する時は必ずPRと分かるように設定する フォロワーが離れる可能性 PR投稿の削除や鍵アカウントに変更 詐欺に気を付ける 感想 PR案件について PR案件とは? 企業がインフルエンサーに商品やサービスを提供し、SNSで紹介してもらうマーケティング手法。 ちなみに

                                    インスタのPR案件(無償)を受けてみた|報酬や手順、注意点、感想など - 大阪ざきグルメ
                                  • 不二家(2211) 株主優待や直近の株価、配当利回り、配当推移、業績も合わせて紹介! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

                                    更新日:2024/05/25 はじめに こんにちは!28歳サラリーマンのたろうです。今回は不二家(2211) の株主優待・株価・配当利回り・配当推移・直近の業績を紹介したいと思います!本記事は決算が出たタイミングや配当金が入り次第、情報更新させていただきます🌱 株式会社不二家HP 不二家(2211) は言わずと知れた有名企業! カントリーマアム等のお菓子アイスクリーム、食品などの製造卸売や洋菓子販売チェーン店の経営を手掛けています🍪 配当推移(2023年10月保有開始) ■2024/3/25 配当金単価 30 円 保有数量 100 株 配当金受取額(税引き後) 2,391 円 配当利回りは2024年5月時点の株価で約1%程度。 配当性向は2023年12月時点で約80%と少し高め。 PBRは1.1倍程度です🌱 不二家(2211)の株価・業績 (引用:iPhoneの株価アプリ) 長期なの

                                      不二家(2211) 株主優待や直近の株価、配当利回り、配当推移、業績も合わせて紹介! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
                                    • 藤井健太郎のoff-air 第10回:D.O

                                      規制だ、コンプラだ、とネガティブな言葉が飛び交う昨今のTV業界。だけど、そこにはまだまだ尖ったヤツらがいる。マスメディア界の異端児、藤井健太郎がホストを務める連載『藤井健太郎のoff-air』では毎回さまざまな分野の個性を招き、昔ながらのクジ引き形式で出たテーマに沿ったり逸れたりしながら、電波にはのらない放談をお届け。テレビじゃ聞けない裏話や驚きのアイデアが飛び出すかも知れないし、飛び出さないかも知れない。見逃し厳禁、規制がかかるその前に。 マイク・タイソンも50セントも絶対に電車には乗らないですよね。だから俺も乗らない。(D.O) —お二人の出会いとしては『リンカーン』時代になるのでしょうか? 藤井:僕自身があの企画を直接担当した訳ではないんですけど、番組内にヒップホップのことが分かるスタッフがいなかったので、少しだけ間に入ってお手伝いさせてもらった感じですかね。地元も練馬区で近いので、

                                        藤井健太郎のoff-air 第10回:D.O
                                      • 武蔵小杉『IL RISTORANTE MATSUOMI(イル リストランテ マツオミ)』というハレの日にもピッタリな隠れ家イタリアンで、贅沢なひと時を | グルカレ by 東京カレンダー

                                        武蔵小杉『IL RISTORANTE MATSUOMI(イル リストランテ マツオミ)』というハレの日にもピッタリな隠れ家イタリアンで、贅沢なひと時を 『IL RISTORANTE MATSUOMI(イル リストランテ マツオミ)』(武蔵小杉/イタリアン(イタリア料理))は、武蔵小杉にある隠れ家感満載のイタリアンレストラン。 今回はそんな『IL RISTORANTE MATSUOMI(イル リストランテ マツオミ)』(武蔵小杉/イタリアン(イタリア料理))の魅力をお伝えしよう。

                                          武蔵小杉『IL RISTORANTE MATSUOMI(イル リストランテ マツオミ)』というハレの日にもピッタリな隠れ家イタリアンで、贅沢なひと時を | グルカレ by 東京カレンダー
                                        • なんば周辺・花丸軒|24時間営業 とろとろの『トロコツ』が1本乗った食べ応え満点ラーメン - 大阪ざきグルメ

                                          ※半分取り分けた後の写真です(すみません・・) お店の特徴 とんこつ醤油ラーメン トロコツ(豚バラ軟骨)が食べ応え満点でめちゃうま 24時間営業 にんにく、キムチ無料 精肉店直営、厳選した食材を使用 こんにちは。ざきです。 超久々に行ってきました。花丸軒!!(10年ぶりくらい?) 朝まで飲んだ時によくお世話になった。 締めで食べるここのラーメンが大好きだったんですよ。 トロコツ1本ラーメンに、にんにくをたっぷりぶち込んで胃腸にトドメさしてたなぁ。懐かしい。 以前訪れた『白馬童子 守口店』と同じグループみたいですね。 外観 メニュー 内観 料理 トロコツラーメン1,250円 スープ 麺 トロコツ ほろ酔いセット800円 感想 お店情報 外観 神々しい写真が撮れたw 千日前商店街のラウンドワンらへんにあります。 日曜日の15時頃に行ったら満席だったので少しだけ外のベンチで待ちました。(他に待っ

                                            なんば周辺・花丸軒|24時間営業 とろとろの『トロコツ』が1本乗った食べ応え満点ラーメン - 大阪ざきグルメ
                                          • 『銀座バードランド』は焼き鳥店として初めてミシュランの星を獲得した名店! | グルカレ by 東京カレンダー

                                            銀座に移転したのが2001年のことだから、今年ですでに23年。連夜の満席が変わらず続いている。 現代焼き鳥店のスタンダードも、元を正せば“バードランド”から。そんなエピソードに事欠かないレジェンド店が『銀座バードランド』(銀座/焼き鳥・串焼き・鳥料理)だ。 例えば、地鶏の使用はおそらくこの店が最初。旨みたっぷりの肉汁をとじ込めつつ、歯応え良く焼き上げた串は衝撃が走るほど美味しく、銘柄名を明示して生産者の姿勢まで伝えるスタイルが新しかった。 店主の和田利弘さんが振り返る。 「茨城の“奥久慈軍鶏”ひと筋です。オープンして間もない頃、週刊誌で紹介された記事を見つけて自分で生産現場を見に行ったのがきっかけ。同郷だし、一生懸命育てていたから扱うことにした」 創業は1987年に遡る。場所は阿佐ヶ谷で、和田さんもまだ20代の若さ。当初は駅の北側にあり、広さはわずか7坪だった。 その後、同じ街の南へ移る頃

                                              『銀座バードランド』は焼き鳥店として初めてミシュランの星を獲得した名店! | グルカレ by 東京カレンダー
                                            • 大河ドラマで存在感を増した俳優・毎熊克哉が愛する、気取らない酒場のメニューとは? | グルカレ by 東京カレンダー

                                              Q.お酒が好きとお伺いしましたが、普段は何を飲みますか? 毎熊:制限中でなければ毎日飲んでいますね。自宅に常備しているのはビール、焼酎、ウイスキー、ウオッカかな。 1杯目は必ずビールで、それはもう麦茶のような感覚で(笑)。そのあとは焼酎に移ることが多いです。 外で飲む時もまず1杯目は同じでビール。ただその後は、料理に合わせてお酒を選ぶことが多いです。といっても、ワインや日本酒の銘柄に詳しいわけではなく…。 どんなところで、どうやって作られたのかな、っていうのが気になるので、お店の方に説明いただく時は、いつも真剣に聞いています(笑)。 さんざん、お酒の失敗はしてきましたけど、38歳の今でも年に数回はひどい二日酔いになります。飲み慣れてないものを飲んだ時や緊張感のある会食で早いペースで飲んでしまうとなりがちですね。 Q.外食する時は、どこにどんなシーンで訪れることが多いですか? 毎熊:ごく普通

                                                大河ドラマで存在感を増した俳優・毎熊克哉が愛する、気取らない酒場のメニューとは? | グルカレ by 東京カレンダー
                                              • 青山『こりょーりや ふき』で和食デート。美人女将の笑顔と料理に癒される | グルカレ by 東京カレンダー

                                                外苑前駅から徒歩数分、青山通りから1本脇道を入った雑居ビルの1階。 さらに細長い廊下を抜けた先に、気取らない女将が営む人気店がある。それが『こりょーりや ふき』(外苑前/和食・日本料理)。 仕事終わりの一杯や、大切な会食、和食気分のデートや女子会など、さまざまなシチュエーショでおすすめしたい一軒だ。 温かな雰囲気漂う小料理屋で、女将こだわりの手料理を味わってみては?

                                                  青山『こりょーりや ふき』で和食デート。美人女将の笑顔と料理に癒される | グルカレ by 東京カレンダー
                                                • 「ぶっちゃけ」なんて大嫌いだッ!!! - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                  いらっしゃいマセ。ドクウツギとテルモ、ソワソワでお届け致しマス。 何でも正直に話せば偉いのか!?言わないことも優しさではないのか!? ・まえおき ・ぶっちゃけトーク ・連想する漫画 ・結び ・ブコメ返信 何でも正直に話せば偉いのか!?言わないことも優しさではないのか!? ・まえおき ・・・よく来てくれまシタ。 ・・・・・・。 ・・・・・・。 えっと・・・??? ※ドクウツギと関連性があるのに接点の薄い2人 あ、その・・・私はテルモって言いますその・・・テルマの妹でチャバネゴキブリ・・・いやその・・・ドクウツギさんとは知り合いと言うか。 ※テルモ…メインキャラテルマの妹。ホオズキを巡ってドクウツギとは敵対している。 そ、そうなののの(テルマって誰だっけ?)あたしはソワソワ。 キラキラくんの彼女ででです。ストーカー女・・・じゃじゃじゃなくてドクウツギさんとはあたしも知り合いででです。 ※ソワソ

                                                    「ぶっちゃけ」なんて大嫌いだッ!!! - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                  • デートにおすすめな東京の新店レストラン6選。華やかなディナーが叶う | グルカレ by 東京カレンダー

                                                    東京のレストランシーンが花盛りを迎えている! 自然感じるフレンチダイニング『Restaurant Karyon』、銀座のシティビューと泡を楽しむ『CADRAN』、石窯で焼く和牛を味わう『THE CARNE tokyo』、ファン待望の復活を果たした人気フレンチ『オルタンシア』、開放感たっぷりのテラス席が魅力の『PLEIN 銀座本店』、満足度の高いコースを満喫できる『中目黒焼肉 登牛門』。 華やかなディナーを楽しみたいデートにぴったりの、おすすめ新店6軒をピックアップ!

                                                      デートにおすすめな東京の新店レストラン6選。華やかなディナーが叶う | グルカレ by 東京カレンダー
                                                    • 富山のレベルの高い回転寿司「粋鮨」でお得なランチ!土曜日もランチメニュー! : 富山ライフ満喫

                                                      2024年05月25日22:12 カテゴリ寿司、海鮮 富山のレベルの高い回転寿司「粋鮨」でお得なランチ!土曜日もランチメニュー! こんにちは!! 今日は、ランチに富山市の回転寿司「粋鮨」に行って来ました。 粋鮨は、ランチメニュー以外だとそれなりのお値段のお店ですが、ランチメニューだとお得に食べられます。 そして、粋鮨では、土曜日もランチメニューをやってるので、よく利用させて頂いてます。 (日曜や祝日はランチメニューしてません) 今日は、12時少し前にお店に着きました。いつもですと、その時間はもう混んでいます。今日は、空いてはいませんでしたが、珍しく待たずに席に座れました。 今日も、もちろんお得なランチメニューにしました。 ↓ランチメニュー(握り) ↓ランチメニュー(丼もの) ↓今日は利用しませんでしたが、本日のおすすめメニューです。 ↓待っている間にお茶とガリを準備☺️ お寿司屋さんのお茶

                                                        富山のレベルの高い回転寿司「粋鮨」でお得なランチ!土曜日もランチメニュー! : 富山ライフ満喫
                                                      • 【鰻の成瀬@門前仲町】出店ラッシュのコスパ最強うな重チェーン - 御成門プログラマーのグルメ記録

                                                        門前仲町に2024年5月26日にオープンした、今出店ラッシュの止まらない鰻専門チェーン「鰻の成瀬 門前仲町店(うなぎのなるせ)」を紹介します。 外観・場所・アクセス メニュー うな重(竹) 鰻の成瀬 公式ページ 外観・場所・アクセス 場所は門前仲町駅から徒歩2,3分の場所にあります。以前、カステラ店の「君とホイップ 門前仲町店」があった場所です。 メニュー こちらがメニューです。 うな重(梅) 鰻1/2尾 うな重(竹) 鰻2/3尾 うな重(末) 鰻1尾 低価格を維持するためにメニューは絞って鰻重3サイズとアルコールのみです。お値段はかなりお得ですね。 今回はうな重(竹)を注文。ちなみにうな重(梅)については以前別店舗で紹介したときの記事をご覧ください。 【鰻の成瀬@志木】激安なのに絶品の人気鰻専門店チェーン - 御成門プログラマーのグルメ記録 うな重(竹) 10分弱で着丼。鰻重、汁物、漬物

                                                          【鰻の成瀬@門前仲町】出店ラッシュのコスパ最強うな重チェーン - 御成門プログラマーのグルメ記録
                                                        • トヨタノア シートバックテーブルで昼飯:初めてのトッカルビとサムゲタン セブンイレブン韓国グルメ大集合 | 衣食住酒釣 ブログ

                                                          毎週木曜日は外食を楽しむことが多いです 今日は、数日前に食べた セブンイレブン韓国グルメ大集合のおにぎりが美味かったので トヨタ ノア シートバックテーブルで 韓国グルメいただくことにしました 韓国式 ハンバーグ トッカルビ 税込199.8円 食品の鮮度が切れる2時間前から値下げするという 「エコだ値」緑色の値下げシール付きの商品買った! 50円引きはデカい! 最大100円引きらしいですね トッカルビは食べたこと無いので楽しみ・ω・)ノ 甘辛い醤油のような味 後から調べたらコチュジャンでした ハンバーグはふわふわで美味かったです 人気商品らしいので見つけたら食べるべし。 たんぱく質が摂れる 参鶏湯(サムゲタン)スープ税込386.64円 サムゲタンという食べ物の存在を知ってはいましたが おそらく今まで食べたことない もしくは、酔っぱらって覚えてない(*_*; 歳を取るとたんぱく質を摂取した方

                                                            トヨタノア シートバックテーブルで昼飯:初めてのトッカルビとサムゲタン セブンイレブン韓国グルメ大集合 | 衣食住酒釣 ブログ
                                                          • 古代文明はアイスクリームをどうやって作ってどのようにして庶民に広まっていったのか?

                                                            「アイスクリーム」と言われてイメージするものは、17世紀のイタリアの料理人であるアントニオ・ラティーニが確立したとされています。一方で、シャーベット状の冷たい氷菓子は紀元前までさかのぼるとも考えられています。電気も冷蔵・冷凍技術もない時代にどのように冷たいデザートが愛され、そこから1000年以上かけてどのように今のアイスクリームとして広まっていったのかという歴史について、NATO報道官のビビアン・ジャン氏が解説しています。 How did ancient civilizations make ice cream? - Vivian Jiang - YouTube アイスクリームの起源は諸説ありますが、一説によると1世紀に始まるとされています。古代ローマやインド、唐の時代の中国などで、貴人たちは氷菓子を好んで食べていたそうです。また、貯蔵していた雪や氷が兵の士気向上に使われていたところ、紀元

                                                              古代文明はアイスクリームをどうやって作ってどのようにして庶民に広まっていったのか?
                                                            • 鐘ヶ淵『酒亭 田中(しゅていたなか)』。一流の和食と焼き鳥を気ままに分かち合う、とっておきの贅沢 | グルカレ by 東京カレンダー

                                                              【胸キュン YAKITORI KEY WORD】一石二鳥 ~わざわざ足を運ぶから味わえる、ハイブリッドの妙~ 焼き鳥と和食を両方楽しむだけでなく、双方に一流を求めると店選びは難しい。しかし、和食出身の料理人がいる店ならそれが叶う。2軒分以上の満足度がそこにはあるのだ。 今回はそんな『酒亭 田中(しゅていたなか)』(鐘ヶ淵/焼き鳥・串焼き・鳥料理)の魅力をお伝えしよう。

                                                                鐘ヶ淵『酒亭 田中(しゅていたなか)』。一流の和食と焼き鳥を気ままに分かち合う、とっておきの贅沢 | グルカレ by 東京カレンダー
                                                              • 京都グルメ備忘録②純喫茶フルール&夷川餃子なかじま&河道屋銀華の話。 - 収納しないブログ

                                                                食いしんぼう万歳。 ゴールデンウィークから随分と時間が経ってしまいましたが、初夏の京都旅をご飯とお酒で振り返る備忘録の第2弾です。ゆるく見てってね。胸焼け注意でござるよ。 旅の2日目は、クロワッサン(3/25号)の京都特集を参考に、京都市内から電車で15分ほどの場所にある「竹の里・乙訓エリア」を巡りました。 京都在住の作家・花房観音さんが、乙訓エリアの穴場を紹介されています。 ※クロワッサンの京都特集号は保存版なので、京都旅行を計画している方は今からでもバックナンバーを購入することをオススメいたします! まずは朝一番で、お花を浮かべた美しい花手水が人気を集める「柳谷観音 楊谷寺」へ。 京都市内の喧騒を離れ、JR長岡京駅からタクシーで20分ほど。古くから眼病に効く神様として親しまれた山寺です。 境内に数カ所の花手水スポットがあり、まさに眼福。 クロワッサンの表紙と同じアングルで、書院と庭の景

                                                                  京都グルメ備忘録②純喫茶フルール&夷川餃子なかじま&河道屋銀華の話。 - 収納しないブログ
                                                                • 【文例付き】結婚式 スピーチや祝辞を成功させるポイントやマナーについて解説。友人/職場上司それぞれのパターンでテンプレート紹介! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

                                                                  更新日:2024/05/28 はじめに 結婚式のスピーチは、新郎新婦だけでなく、会場にいる全てのゲストにとっても感動的な瞬間です。しかしいざスピーチを頼まれると、何を話せばいいのか、どうやって話せばいいのか悩んでしまう方も多いでしょう。そこでこの記事ではスピーチの基本的なマナーと、心に響くスピーチを作るためのポイントをお伝えし、併せて友人/職場上司それぞれのパターンで文例もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください💐 目次 スピーチの流れ スピーチの際の注意点 友人の立場でのスピーチ文例 会社の上司目線でのスピーチ文例 (ご参考)忌み言葉について まとめ スピーチの流れ 結婚式のスピーチは、以下のような流れがベターです。 1. 祝辞 まず初めに新郎新婦に心からの祝福を伝えます。 2. 自己紹介 名前と新郎新婦との関係について簡単に紹介します。 3. 新郎新婦の素晴らしさを語る 新郎新婦の魅

                                                                    【文例付き】結婚式 スピーチや祝辞を成功させるポイントやマナーについて解説。友人/職場上司それぞれのパターンでテンプレート紹介! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
                                                                  • 『横浜モノリス』これぞ横浜夜景!光の洪水と美しき皿に心躍らぬわけがない | グルカレ by 東京カレンダー

                                                                    ディナーのデート率はなんと9割。それもプロポーズがあちこちで行われる日もあるというから、『横浜モノリス』(桜木町/フレンチ(フランス料理))は恋愛のパワースポットみたいな場所とも言える。 目の前の夜景を見れば納得だ。大観覧車と、幸福感あふれる金色の建物が煌めき、水面に反射する光までもが美しい。 観覧車の中には夜景とお喋りを楽しむカップルがいるはずで、後者は結婚式場。 見える灯りそれぞれが幸せの粒のようで、見惚れるうちに満たされた心地になっていく。実は花火の特等席でもあり、花火大会の日程も要チェックだ。 そんな環境でいただけるのは、クラシックなフレンチのコース。

                                                                      『横浜モノリス』これぞ横浜夜景!光の洪水と美しき皿に心躍らぬわけがない | グルカレ by 東京カレンダー
                                                                    • マカオの美味しいものガイド - 壺中天

                                                                      友人と旅の話をして、マカオって何が美味しいの?何がおすすめ?とよく聞かれるのでまとめておく。 大航海時代の拠点であったマカオには西洋・中国・南洋世界が入り乱れた多彩な食文化がはぐくまれてきた。かつ、いい意味で近代的でないマカオでは庶民的なローカルフードも多彩にある。 ただ、中華圏のローカルフードが次々と日本で身近に食べられるようになった昨今においても、マカオの食べ物はなかなか食べる機会がない。 だからそのためだけに現地に行くこともしばしばだし、知名度もあまり高くないために冒頭のような問いをよく投げかけられるのである。 自分が食べておいしかったものを中心に、お店や食べ物について少し書きたいと思います。基本はB級グルメ。 澳門のパンと餅屋 定番パン①:パイナップルパン(菠蘿包) 定番パン②:ポークチョップバーガー(豬扒包) 定番パン③:エッグタルト(蛋撻) その他好きなパン パン屋:金馬輪珈琲

                                                                        マカオの美味しいものガイド - 壺中天
                                                                      • 【ランチ】みそかつの三河屋 創業50年の秘伝のたれを堪能できる味噌カツ定食が絶品 | 名古屋市瑞穂区 - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

                                                                        更新日:2024/05/04 はじめに こんにちは、28歳サラリーマンのたろうです。今回は名古屋市瑞穂区、みそかつの三河屋のランチに行ってきました。名古屋の名店・三河屋さんでは創業50年の秘伝のたれを堪能できる味噌カツ定食が絶品です🤤 筆者体験 車にて現地に到着。店の向かいに第二駐車場もあります! 木の温もりを感じる和風な店内が素敵、店内はサラリーマンで賑わってました。 三河屋さんのランチでは、大人気のとんかつ定食に加えて、ハンバーグやどて丼まで楽しめます。 ご飯や定食のキャベツがおかわり自由なのも素晴らしいですね。 今回は大人気の味噌カツ定食を注文し、味噌汁はミニうどんに変えました。鶏肉と卵の煮物も小鉢でつき、優しい甘めの味付けでご飯が進みました🤤 主役のとんかつも絶品。ザクザクの衣に肉厚ジューシーなカツがボリューミー、とても美味しかったです🔥 植物性の油で揚げたとんかつとのことで

                                                                          【ランチ】みそかつの三河屋 創業50年の秘伝のたれを堪能できる味噌カツ定食が絶品 | 名古屋市瑞穂区 - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
                                                                        • ブラックモンブラン生クリームパン! - こんぶろ-高知の酒屋ブログ-

                                                                          近藤印-高知の地酒販売ショップ- 本家本元、酒屋のサイトです♪ BASARA かえるくん!! FROGOODS online クリエイター応援サイト、フログッズ。 Sally's★cafe サリーズ☆バーのサリーさんのCAFEっつーかSAKEブログ(笑) 田舎暮らし・くまちゃんちの、物部村日記 素晴しく素敵な生活!愛すべき家族の日々っ♪ おやじの修行日記 徳島は内妻海岸にある宿「しらきや」さんの素敵な日々♪ 海と酒と美味しい物 酒豪!hisamiさんの海・酒・料理・アロマの楽しい日々♪ Today's スポーツマックス MAXひでちゃんの超爽やか、ドSブログ(爆) 三代目若旦那 のたわごと 土佐御苑 三代目若のブログ (o^-')b アフロディアブログ お肌もココロもキレイに♪ 東武ギフト女専務のブログ とっても、あったかい misako専務のブログ♪ 5019プレマのブログ とってもポジ

                                                                            ブラックモンブラン生クリームパン! - こんぶろ-高知の酒屋ブログ-
                                                                          • 【伊勢丹新宿店】大阪グルメの祭典『ナニワの美味』が6月5日より開催!出来立ての「お好み焼き」「たこ焼き」「いかやき」を提供

                                                                            『ナニワの美味』全11ブランドが参加する大阪グルメの祭典 『ナニワの美味』は、4回目を迎える大阪グルメの祭典。 大阪グルメの定番「お好み焼き」「たこ焼き」、ソウルフード「いかやき」が実演販売で出来立ての味が楽しめます。 また、手土産にもぴったりなヘレカツサンドやいなり寿司、親子丼など全11ブランドが出店します。 『ナニワの美味』で販売される商品(一例) ■【伊勢丹新宿店限定】「味乃家」味乃家ミックス うどんモダン焼 1,674円(税込) ■「たこ焼き発祥の店 大阪玉出 会津屋」元祖たこ焼き 12個入 701円(税込) ■「いかやきやまげん」大阪名物!玉子入りいかやき ねぎ入り(ソース味) 1枚 397円(税込) ■「新世界 グリル梵」ビーフヘレカツサンド 4切れ 1,201円(税込) ■「江戸三・大和屋」浪花いなり 10個入 1,512円(税込) ■「道頓堀 今井」大分県産豊後鶏と夢想丸卵

                                                                              【伊勢丹新宿店】大阪グルメの祭典『ナニワの美味』が6月5日より開催!出来立ての「お好み焼き」「たこ焼き」「いかやき」を提供
                                                                            • 目黒で焼き鳥デートなら、艶やかなカウンターの『黒さつま鶏 煉火(れんか)』へ | グルカレ by 東京カレンダー

                                                                              目黒の『やきとり阿部』(目黒/焼き鳥・串焼き・鳥料理)系列で、立地は『鳥かど』跡地。期待せざるを得ない新店が『黒さつま鶏 煉火(れんか)』(目黒/焼き鳥・串焼き・鳥料理)。 デートに最適な、漆黒空間&洗練されたコの字型カウンター。そこで味わう地鶏のコースがたまらない!

                                                                                目黒で焼き鳥デートなら、艶やかなカウンターの『黒さつま鶏 煉火(れんか)』へ | グルカレ by 東京カレンダー
                                                                              • 新橋のイタリアン『イジョコタス(ijokotaS)』は、大人の隠れ家デートに最適 | グルカレ by 東京カレンダー

                                                                                新橋駅から少し歩いたところにある、看板のない隠れ家『イジョコタス(ijokotaS)』(御成門/イタリアン・イタリア料理)。 同じビルに入る鮨店『冨所』系列の話題店で、そのクオリティーは折り紙付きだ。 そしてなんと、ラストオーダーは28時!深夜に絶品の海鮮イタリアンを楽しむ、刺激的なデートを叶えてくれる。

                                                                                  新橋のイタリアン『イジョコタス(ijokotaS)』は、大人の隠れ家デートに最適 | グルカレ by 東京カレンダー
                                                                                • 【口コミで話題】ごくみん(GOKUMIN) がプレミアム グランマットレス シングル三つ折りの実体験レビュー - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

                                                                                  更新日:2024/06/02 はじめに 今回はごくみん(GOKUMIN) プレミアム グランマットレスの三つ折りver.を実際に使用した感想をお伝えします。 睡眠改善に日々取り組んでおり、いくつかのマットレスを試してきましたが、こちらの商品は当たりでした。今回は具体的な仕様や魅力、実際の使用感を詳しくご紹介します💤 ごくみん プレミアム グランマットレスの仕様 以下はシングルサイズの仕様です。 製品サイズ: 約97×195×10cm 製品重量: 約6.5kg 中材: 新開発高反発ウレタンフォーム(密度34D、硬さ180N/250N) カバー表生地: 高級ニット生地(レーヨン30%、ポリエステル70%) カバー裏生地: 高級メッシュ生地 ごくみん プレミアム グランマットレスの魅力 (引用:楽天市場HP) 最高品質の材料である高密度34Dのウレタンフォームを使用しており、復元率99.1%と

                                                                                    【口コミで話題】ごくみん(GOKUMIN) がプレミアム グランマットレス シングル三つ折りの実体験レビュー - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行