並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 1209件

新着順 人気順

グルメの検索結果81 - 120 件 / 1209件

  • バンズからはみ出る熱々ジューシーな絶品チキンバーガー!出雲大社・門前街歩きがとても楽しい【島根出雲】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

    出雲大社・門前町歩き 大社唐揚げ 光海どり 大社唐揚げ 光海どり・情報 大社バーガー レッドホットチリ 950円 若鳥の唐揚げ 500円 ぜんざい発祥の地 坂根屋ぜんざい ぜんざい餅 出雲大社門前前横丁 出雲ぜんざい餅(大社店)・情報 福乃和 福乃和(和田珍味出雲大社神門通り)・情報 おつまみ研究所 おつまみ研究所・情報 沖野上 blue cacao's チョコレート種類 沖野上 blue cacao's・情報 最後に 出雲大社・門前町歩き 出雲大社を参拝後には、「門前町歩き」をするのがおすすめ観光です。 宇迦橋(うがばし)の大鳥居から出雲大社の正門まで続く約700mの表参道「神門通り」があります。 「神門通り」の両側には、お土産屋さんや名物の出雲そば・ぜんざいのお店・オシャレなスイーツのお店・満足高いグルメのお店などなどお店が連なっています。 お店が多すぎて、全てのお店を見回るには時間が

      バンズからはみ出る熱々ジューシーな絶品チキンバーガー!出雲大社・門前街歩きがとても楽しい【島根出雲】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
    • [グルメ皇帝]曹丕、蜀の料理にどんな興味を持っていた?

      弟・曹植(そうしょく)を生涯にわたってド突きまわしたというイメージの強い魏の初代皇帝・曹丕(そうひ)ですが、彼は結構風流人。弟の方が優れていたと言われているものの詩文の才に長けており、「文章経国」を唱えて漢民族の文化人としての道を切り開きました。そんな曹丕ですが、どうやらグルメな面もあったらしく、今は散逸してしまった書物にチラホラそのような記録が残っているのだとか。今回は、曹丕のグルメエピソードを少しご紹介したいと思います。 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務

        [グルメ皇帝]曹丕、蜀の料理にどんな興味を持っていた?
      • 子どもだけでなく大人も楽しめれる出雲観光スポット【ゴビウス水族館/ペンギンミュージアム・島根旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

        ゴビウス水族館 ゴビウス水族館・情報 水族館・館内 汽水の仲間たち 川の仲間たち あぞびっ湖・まなびっ湖広場 川から宍道湖へ中海から海へ ペンギンミュージアム ペンギンミュージアム・情報 メッセージ 最後に ひよ夫婦インスタ ゴビウス水族館 出雲空港から車で12分の場所に「ゴビウス水族館」があります。 最近のひよ夫婦は、水族館や博物館に伺い、その土地の歴史・文化を学ぶことが好きになり、宍道湖の魅力を知るために「ゴビウス水族館」に伺いました。 宍道湖自然館「ゴビウス」は、宍道湖の恵み、汽水をテーマにした、体験学習型の水族館です。 水槽の展示では、地域の川や宍道湖、中海に生息する生きものを中心であり、 約200種 10,000点もの数になります。 ゴビウス水族館・情報 住所:島根県出雲市園町1659-5 電話番号:0853-63-7100 開館時間:9:30-17:00(最終入館受付16:30

          子どもだけでなく大人も楽しめれる出雲観光スポット【ゴビウス水族館/ペンギンミュージアム・島根旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
        • うちのわんこの病気について - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

          どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 うちのわんこが病気にかかった記録と、報告の内容です ・症状について ・症状について ・結び ・ブコメ返信 うちのわんこが病気にかかった記録と、報告の内容です ・症状について 今回の記事はカンペキ予定外っちゅ~か・・・ご報告までっちゅ~か・・・。 うん、まあTwitter・・・今は「X」だったか?では報告済なんだけど、Twitterでは接点のない読者様もおられるし、接点はあっても「X」は通知中心で・・・って方も結構おられるしな。 それに「X」は文字数の制限とかもあって、細かいことは書けないからブログの方が向いてる部分もあるだろうしな。 せやねん。でもまぁ、ブログの方でもネタにしたことがある以上は、ご報告をせなアカンって思って・・・。て言うのも、うちのわんこのことやねんけど・・・。 仮名でたびたび、ネタにさせてもらってるボストンテリアのメスの2わん

            うちのわんこの病気について - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
          • 笑いと知性の話 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

            ドゥフフフ・・・。ラリドラとメンドーリ、ポコナでお届け致します~。 なんか途中で迷子になってしまった雑文です ・まえおき ・知性の要る笑い ・笑いと言う「知性」 ・結び ・個人的反省文 ・ブコメ返信 なんか途中で迷子になってしまった雑文です ・まえおき ドゥ~も~!マツジュンです~!ドゥ~するイエヤス~、ドゥフフフ! こんにちは! ※ポコナ…タヌキ獣人の女子高生。このポーズは謎(笑)別用のイラストとして描いてストレッチか何かやってる設定の絵です お~瀬名!じゃなくてポコナたん~!お久しぶり~、ドゥフフフ。 どぉすこぉ~~~イ!!! ボゴォ!!!!! ホゲェ!!!!! このうす汚いロ●コン野郎がぁ!このじぶんのチ●ビの黒いうちは指一本コナたんには触れさせやしないっす! ※メンドーリはいくつかのバイトを掛け持ちしていて、ポコナの家業のコンヴィニもその1つ ロ、ロ、ロ、ロ、ロ●コンちゃうっちゅう

              笑いと知性の話 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
            • ハセガワストア ベイエリア店/函館三大グルメツアー

              函館に行ったら絶対に食べたかった三大料理がある。 ・透明なイカ刺し ・ラッキーピエロのハンバーガー ・ハセガワストアの「やきとり弁当」 この日。 活きた(透明な)イカ刺しは不漁のため食べる事が出来なかった。 そしてラッキーピエロは1時間40分並んで食べる事が出来た。 最後のグルメを求めて向かったのは… バナー↓をポチポチッとお願いします ■ハセガワストア ベイエリア店 入口の上には巨大な「やきとり弁当」のオブジェ。 店に入ると、一般的なスーパーのような雰囲気なれどメッチャ良い匂いが漂っている。 (おぉ~、これは焼き鳥弁当の香りか~!) ハセガワストアは北海道函館市に本社を置くコンビニエンスストアチェーン。 地元では「ハセスト」という愛称で親しまれ、中でもベイエリア店は人気があるようだ。 名物の「やきとり弁当」は1978年に販売を開始。 豚肉を串刺しにして焼いたものをご飯の上に乗せたシンプル

                ハセガワストア ベイエリア店/函館三大グルメツアー
              • 広島空港で買える・おすすめお土産!はっさく大福・がんす・レモスコ・花瑠&花星(おいる&おいすたー)・かきめしの素・メープルもみじフィナンシェ楓乃樹・広島菜おにぎり【広島グルメ紹介】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                広島空港お土産 お土産1・はっさく大福 はっさく大福とは? お土産2・がんす お土産3・レモスコ レモスコを使った料理 お土産4・久羅沙喜 お土産5・かきめしの素 お土産6・メープルもみじフィナンシェ楓乃樹 番外編バスターミナル・広島菜おにぎり 最後に 空港お土産編・鹿児島空港 広島空港お土産 広島空港で見つけた、今回の旅行のお土産で購入したおすすめのお土産をご紹介します お土産1・はっさく大福 人気が高くて、品切れになりやすい広島・因島名物「はっさく大福」です。 広島空港 2F出発ロビー「空港専門大店」にて販売されています。 10月~初夏の期間限定販売の「はっさく大福」です ちょうど期間中に出会うことができ、午前中に広島空港に到着したため、 たくさんの「はっさく大福」がありました。 はっさく大福とは? 因島発祥の八朔。 その実を使い、はっさく大福はこの因島で生まれました。 八朔の酸味と白

                  広島空港で買える・おすすめお土産!はっさく大福・がんす・レモスコ・花瑠&花星(おいる&おいすたー)・かきめしの素・メープルもみじフィナンシェ楓乃樹・広島菜おにぎり【広島グルメ紹介】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                • 【グルメ・肴町 太助分店】移転したのでビルの様な趣ですが、味は最高元祖牛タン焼きのお店。仙台市 広瀬通駅 初訪問 - 八五九堂 Blog

                  仙台と言えば、牛タンですよね。とにかく牛タンのお店が多いです。利久、善治郎、司、閣、喜助、太助、味太助、若、青葉亭、一福、仁、徳茂などなど。他に単独のお店が街中にあります。不思議なのは関東にいた時によく見かけた「ねぎし」が仙台にはないです。土日や祭日はとにかく、どのお店も混んでいます。外待ちは必須です。多分観光で来仙された方々だと思いますが、気の毒なくらい並んでいます。だから、我が家は土日は牛タンは食べません。来客などで食べざる得ない時は予約して出掛けます。 ちなみに仙台の牛タン屋さんは居酒屋感覚で利用できるお店もあります。お酒を飲んで、締めにテールスープと言うのも乙な飲み方です。最後の塩分が極め付けです。今日のお店も美味しいお店です。 肴町 太助分店 有名な太助の名前を冠するお店です。仙台発祥牛たん焼とテールスープは、山形県出身の佐野啓四郎氏(故人)『太助』初代社長が、試行錯誤のうえ考案

                    【グルメ・肴町 太助分店】移転したのでビルの様な趣ですが、味は最高元祖牛タン焼きのお店。仙台市 広瀬通駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                  • 松重豊の「孤独のグルメ」 - おとなのさぁどぷれいす

                    アレサンドロです。 「孤独のグルメ」は、 久住昌之の原作を 谷口ジローが作画した漫画作品です。 「月刊PANJA」(扶桑社)誌上で 1994年から1996年にかけて 連載されました。 のちに「SPA!」2008年1月15日号に 読み切りとして復活し、 以後「SPA!」上で2015年まで 新作が掲載されました。 2012年1月期からテレビ東京系で テレビドラマとしてシリーズ化されました。 個人で輸入雑貨商を営む井之頭五郎が、 仕事の合間に飲食店に立ち寄り 食事を摂る様を描いたグルメ漫画です。 主人公の中年男 井之頭五郎が 独りでひたすらに食事を楽しむ シーンに合わせて心理描写を綴り、 劇的な展開などは少なく、 あたかもドキュメンタリーのごとく 淡々と物語が進行する。 お邪魔するお店は, 大半が東京都内を中心とする 首都圏にあり高級店などはなく 大衆食堂のような 庶民的な店がほとんどです。 店

                      松重豊の「孤独のグルメ」 - おとなのさぁどぷれいす
                    • 15番札所・白岩観音(群馬)【冨岡製糸場・こんにゃくパーク・めんたいこパーク!坂東三十三観音巡礼】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                      坂東三十三観音巡礼 坂東三十三観音巡礼とは? 第15番 白岩山 長谷寺(白岩観音) 白岩観音・情報 向拝の天井画 御朱印 巡礼グルメ・大塚屋 最後に 坂東三十三観音巡礼 今年から始めた「坂東三十三観音巡礼」 今回は、群馬にある 15番札所・白岩観音に伺いました 坂東三十三観音巡礼とは? 鎌倉時代初期に開設された「坂東三十三観音」です。 札所は鎌倉を出発地に、 関東7県(神奈川県・埼玉県・東京都・群馬県・栃木県・茨城県・千葉県) 各地33か所・道程約1300kmの札所があります。 三十三という数字は、観音様が救いを求める相手に応じて三十三の姿に身を変えて救済されると言われています。 bandou.gr.jp 第15番 白岩山 長谷寺(白岩観音) 縁結びの神とされる。九頭竜姫のご持仏・十一面観世音菩薩 詠歌 誰も皆な 祈る心は 白岩の 初瀬の誓ひ 頼もしきかな 白岩観音・情報 宗派:金峯山修験

                        15番札所・白岩観音(群馬)【冨岡製糸場・こんにゃくパーク・めんたいこパーク!坂東三十三観音巡礼】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                      • ドライバー必見! この夏食べたいSA/PAグルメ10選〈東名高速道路編〉

                          ドライバー必見! この夏食べたいSA/PAグルメ10選〈東名高速道路編〉
                        • 今年2023年は、B'z広島LIVE・DREAM TheaterLIVEに行ってきました【広島・武道館・LIVE】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                          LIVE DREAM Theater B'z 広島LIVE B'zガチャ B'z カフェメニュー 葉亜葉・広島お好み焼き 最後に LIVE 2020年からウイズコロナ生活となった3年間。 今年は、世界中が少しずつ元の生活に変わりつつあり、 そして、やっとLIVEも海外アーティストや声出しLIVEもできるようになりまた。 音楽好きのひよ夫婦は、待ちに待ったLIVE参戦することができました。 DREAM Theater 主人の影響で好きになった「DREAM Theater」です。 マサチューセッツ州にある「バークリー音楽院」卒であるメンバーが奏でる、豊かかで天才的な演奏技術の「DREAM Theater」です。 また、最新アルバム「A View From The Top Of The World」の収録曲「The Alien」で 第64回グラミー賞の最優秀メタル・パフォーマンスを受賞しました。

                            今年2023年は、B'z広島LIVE・DREAM TheaterLIVEに行ってきました【広島・武道館・LIVE】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                          • 山口グルメ+小観光旅~台風に翻弄される旅~【遠征記その51】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                            注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回は横浜DeNAベイスターズの試合観戦のために宇部市野球場、および下関競艇上を訪れた時の遠征記を紹介します。 とにかく今回の旅は「台風」、その一言に尽きます…。 まだ6月だったというのにこんなに台風の影響が出てしまうのでは、今後の日本の天気が心配になります…。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・横浜でダラダラ 2日目・台風に巻き込まれる+山口グルメ 3日目・やっと山口で試合観戦+山口グルメ まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・横浜でダラダラ この日は仕事を早上がりし、横浜でベイスターズの試合を見るつもり。 が、雨により試合中止…。 でもまあ、これくらいなら別に良かったんです、ハマスタはいつでも行けるから…。 暇なので高校時代から通い詰めた伊勢佐木町を少し散歩してみる。 ここの高島屋の前でゆずがストリートライブを

                              山口グルメ+小観光旅~台風に翻弄される旅~【遠征記その51】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                            • 【グルメ・肉そば藤七 上杉本店】8周年おめでとうございます。いつも美味しい山形肉そば、最高です。仙台市 北四番丁駅 7回目 - 八五九堂 Blog

                              今年の仙台の夏は暑い。35℃越えの猛暑日ばかり。仙台って、こんなに暑いの? 地元のタクシー運転手さん、馴染みのロースタリーのオーナーさん、比較的回数食べに行くお蕎麦屋の女将さんに聞くと、ことごとく「異常です」と返って来ます。しかし、東京に出張に行くと、東京は更に暑いです。東京は猛猛暑日です。まだ仙台の方が良いのですが、ずっと居ると泣きたくなります。お盆休み中は朝食時からエアコン掛けてます。となると、ランチは冷たいものが食べたいですなぁ。 肉そば藤七 上杉本店 在宅勤務中に僅かな時間でランチに外出しました。こちらのお店は近くのリーマンで混み合いますので、早めに行かないと、暑い陽射しの中で外待ちをしなければなりません。11時開店の11時に到着しました。すでに満席です。少し早く開けたのかも知れません。 さぁ〜て何を食べようかなぁ。と思ったら、お店の外に小さな黒板が立て掛けてあり、何やら書いてあり

                                【グルメ・肉そば藤七 上杉本店】8周年おめでとうございます。いつも美味しい山形肉そば、最高です。仙台市 北四番丁駅 7回目 - 八五九堂 Blog 
                              • 鴨肉の創作料理が絶品!芸術的な見た目と繊細な味わい【Baumhaus SUN・川崎】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                Baumhaus SUN 鴨肉・創作料理店 Baumhaus SUN・情報 あいち鴨 鴨肉料理 コースメニュー 最後に フルーツサンド屋 SUN 横浜店 フルーツサンド屋 SUN 横浜店・情報 Baumhaus SUN 国産鴨肉の「あいち鴨」と愛知県の契約農家から直送されるオーガニック野菜を使ったおしゃれな創作料理をいただくことができる 2019年6月16日にオープンの川崎店「Baumhaus SUN」が、 4周年記念メニューをされていたため、今回伺いました。 鴨肉・創作料理店 1店舗目が、御徒町にある「鴨一ワイン酒場SUN」 2店舗目が、人形町にある「鴨屋SUN」 3店舗目が、川崎「Baumhaus SUN」です。 季節ごとに旬を迎える食材を主役にして、鴨肉の創作料理をいただくことができます。 鴨肉を食べたくなると、こちらのお店に伺うことが多く。 今回、4周年特別コースをされていました。

                                  鴨肉の創作料理が絶品!芸術的な見た目と繊細な味わい【Baumhaus SUN・川崎】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                • 終戦記念日にちなんだ祖母の思い出 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                  どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 この時期になるとふと思い出す祖母の記憶の話・・・ ・いつもの(無内容な)尺稼ぎ ・終戦記念日と祖母 ・結び ・ブコメ返信 この時期になるとふと思い出す祖母の記憶の話・・・ ・いつもの(無内容な)尺稼ぎ アカ~~~ン!ヤバタニエ~~~ン!!!!! ヤバタニエンておま古ッ!いつの流行語だと思ってんだよ、ぴえん。 ※2016年ギャル語流行語大賞7位 ぴえんもボチボチ古いわ!と言うかヤバいねん! ※2019年ギャル語流行語大賞2位 ハイハイわかったわかった・・・お読みいただきありがとうございました。 終わらすな~ッ!このパターンも何番煎じやねん! フン!ど~せ「記事が書け~ん!!!」とかそんなだろ。 なんで分かったん? やはりそうか!この流れもそれこそ何番煎じか分からんわ! 今月はな、記事数目標を立てたねん!目標10記事! あ~もうダメだわ。出来ません

                                    終戦記念日にちなんだ祖母の思い出 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                  • 【グルメ・へぎそば地酒処 こんごう庵 御徒町店】東京御徒町の新潟のお酒と料理のお店のランチが最高。東京都 御徒町駅 9回目 - 八五九堂 Blog

                                    2024年になってから東京出張が多い。私の仕事関連でも少し忙しくなる兆しが見えてきたからですが、90分で仙台東京間を移動できると言っても、週に2度を毎週繰り返すと老人の身体にはかなり応えます。疲労が蓄積するとグリーン車両に乗ることがありますが、身銭を切る訳で、余程のことが無い限り、やはり普通の指定席に乗っています。東北新幹線のビジネス車両は電話もWeb会議も出来るので大変便利なのですが、よく考えるとずっと働いている訳で割に合わないと最近気が付きました。 へぎそば地酒処 こんごう庵 御徒町店 東京で新潟のへぎそばとタレカツ丼、そして新潟の地酒や郷土料理が食べられるお店です。タイトルにも書きましたが、もう9回目です。夜の居酒屋使いも最高に美味しいですが、ランチもかなり嬉しいメニューがあります。 名物のへぎそばとタレカツ丼のランチ定食が美味しいんです。もう仙台に帰るだけなので、少しお酒も頂いちゃ

                                      【グルメ・へぎそば地酒処 こんごう庵 御徒町店】東京御徒町の新潟のお酒と料理のお店のランチが最高。東京都 御徒町駅 9回目 - 八五九堂 Blog 
                                    • 富山・金沢グルメ+小観光旅~北陸はやっぱりお寿司~【遠征記その52前編】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                      注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回はカターレ富山およびツエーゲン金沢の試合観戦のために富山県総合運動公園陸上競技場と石川県西部緑地公園陸上競技場を訪れた時の遠征記を紹介します。 試合観戦の模様はこちらをどうぞ! sportskansen.hatenablog.jp 4泊5日となかなかの長期にわたる旅になりましたが、前半の2日間は富山と金沢でお寿司を食べました。 やっぱり北陸のお寿司は最高ですね…。 以前北陸に行った時の記事も併せてどうぞ。 sportskansen.hatenablog.jp 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・富山で試合観戦+富山グルメ 2日目・金沢で試合観戦 まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・富山で試合観戦+富山グルメ 北陸新幹線で富山駅へ。 三連休の初日とあって、座席に座り切れないほど混んでいました。 上越新幹線と違って

                                        富山・金沢グルメ+小観光旅~北陸はやっぱりお寿司~【遠征記その52前編】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                      • 限定!一夜城ヨロイヅカロールケーキ!相模湾の景色が見える美しい一夜城 Yoroizuka Farm【小田原】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                        トシヨロイヅカ 一夜城 Yoroizuka Farm 一夜城とは? 川島なお美さん記念碑 一夜城 Yoroizuka Farm・情報 マルシェ 限定品・一夜城ヨロイヅカロール 2000円(税込) 最後に トシヨロイヅカ 今回、小田原にあるパティシエ「鎧塚 俊彦」さんの「一夜城ヨロイヅカファーム」 に伺いました。 「トシヨロイヅカ」のお店は、「小田原」「六本木ミッドタウン」「京橋」「下高井戸」にあります。 昔、京橋のお店に伺った時に、鎧塚さんにお会いすることができ、 優しいお人柄に惹かれました。 鎧塚さんのお人柄のような、繊細で優しいお味の一夜城ロールケーキでした。 トシヨロイヅカ京橋についてはこちら↓ www.lepommier.work 一夜城 Yoroizuka Farm 「一夜城 Yoroizuka Farm」は、石垣山山頂にあり、相模湾の景色が見える約2000坪の農園を併設している

                                          限定!一夜城ヨロイヅカロールケーキ!相模湾の景色が見える美しい一夜城 Yoroizuka Farm【小田原】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                        • 世界灯台100選の日御碕灯台と柱状節理を眺めることができる絶景スポット【日御碕灯台・日御碕神社・出雲旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                          日御碕灯台 世界灯台100選 日御碕灯台とは? 日御碕灯台・情報 柱状節理 出雲松島 日御碕神社 日御碕神社・情報 最後に ひよ夫婦インスタ 日御碕灯台 星野リゾート「界 出雲」に宿泊した午前中に、 「日御碕灯台」→「日御碕神社」→「出雲松島」1時間のウォーキングをしました。 「界 出雲」でも「現在湯治ウォーキング」として0.8キロ(15分)のウォーキングコースを紹介されています。 上の写真は、「界 出雲」でいただいた「現在湯治ウォーキング」マップです。 ひよ夫婦は15分ではウォーキング時間が物足りなかったので「日御碕神社」まで向かうことにしました。 良い具合の汗ばむくらいウォーキングをすることができ、 その後に「界 出雲」の温泉が最高コースでした。 「界 出雲」についてはこちら↓ www.lepommier.work 世界灯台100選 世界灯台100選の「日御碕灯台」です。 「界 出雲」

                                            世界灯台100選の日御碕灯台と柱状節理を眺めることができる絶景スポット【日御碕灯台・日御碕神社・出雲旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                          • 【グルメ・中華そば 志のぶ支店 二十人町店】とんでもない歴史のあるオーソドックスな中華そばのお店。仙台市 仙台駅 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                            ラーメン好きにとっては仙台の街は楽しい。自由に食べ歩けれ身ならば、色々食べあさっているであろうと想像します。実際には年齢的な事もあるし、ガッツリコッテリ系は中々カラダに合わなくなってきているのと、週末は家人がおりますので、単独で動く事はほぼ無くなりました。それでも美味しい、または美味しそうなお店なら食べてみたいと2週に一度は思っています。 中華そば 志のぶ支店 二十人町店 中華そば 志のぶ支店。ネーミングだけなら、中華そばと言うお店の志のぶと言う支店という事になりますが、「中華そば 志のぶ支店」の「二十人町店」でした。元々の「中華そば 志のぶ 本店」さんは1923年に創業した日本最古レベルの飲食店の様ですが、すでに閉店してます。こちらの二十人町店の他に、 越路店がある様ですが未訪問です。二十人町店の方が近いので訪ねてみる事にしました。 どうやらオーソドックスな中華そばが食べられるらしい。店

                                              【グルメ・中華そば 志のぶ支店 二十人町店】とんでもない歴史のあるオーソドックスな中華そばのお店。仙台市 仙台駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                            • 【グルメ・きそば たかみ】二日町の創業59年のお蕎麦屋さんの年越しそばを愉しむ。仙台市 北四番丁駅 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                              仙台に来てからは年越し蕎麦はお店で食べることにしました。関東の時は家で茹でてましたが、仙台暮らしなので茹で過ぎちゃうからです。深夜の蕎麦はけっこう重いですしね。一昨年までは心に決めた蕎麦屋さんに行っていたのですが、昨年末は違う蕎麦屋さんに行ってみました。 仙台の生息域が近い読者さんがこちらのお店を贔屓にしていらっしゃるので訪ねてみました。 きそば たかみ 仙台宅から徒歩圏。自転車で出かけました。お店の存在は知っていましたが、極狭のお店ですし、出前バイクがあるので、勝手に出前のお店だと思い込んでおりましたら、なんとこちらのお店は、1965年6月に仙台市青葉区二日町に創業した創業60年目になる蕎麦屋さんでした。私もだいぶ老害が入ってきた様で猛省しております。 いい気なもんで、そんな老舗と分かった瞬間に現金にも直ぐに食べたくなります。ムラっけが激しいGIGIです。写真は退転時に撮った一枚です。開

                                                【グルメ・きそば たかみ】二日町の創業59年のお蕎麦屋さんの年越しそばを愉しむ。仙台市 北四番丁駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                              • 「まとめ」と「会話」のコンプレックスの話 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                いらっしゃいマセ。ドクウツギとテルモ、プラズマでお届け致しマス。 なんと言うか自己分析と自己嫌悪のごった煮な記事 ・まえおき ・まとめ下手 ・会話下手 ・結び ・ブコメ返信 なんと言うか自己分析と自己嫌悪のごった煮な記事 ・まえおき ・・・はぁ、読者の皆様こんにちはあるいはこんばんは。今日も元気に死にたいですか? わたしは常時死にたいデス・・・。 それはそれは・・・気が合いますね、ふつふつふつ(笑い声)・・・ ククククク・・・ うぐっ!この空間だけ高濃度の毒素が蔓延しているかのよう・・・ 自分で言うのも何だけど私だってあまり明るいキャラではないんだけどその・・・コイツらの前では霞むわね! お褒めの言葉をありがとう、くふぅ・・・。 褒めてないわよ!!! 今回ハ、管理人のとあるコンプレックスについて記事にしたいと思いマス。 まさしくのこのブログが誇る陰キャ僕らに相応しい話題ですね、ふつふつふつ

                                                  「まとめ」と「会話」のコンプレックスの話 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                • クマにはクマっちゃう・・・ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                  どーもです。ビワとラリドラ、サラックマでお届け致します。 カメムシとか大量発生とか聞きますが、それよりはるかに困った生き物も・・・ ・まえおき ・そのクマ、賞金首につき… ・可哀想、で、どうする? ・結び ・ブコメ返信 カメムシとか大量発生とか聞きますが、それよりはるかに困った生き物も・・・ ・まえおき おうおうおう!こっちがおとなしくしてりゃあ、いい気になりやがってよぅ!!! うわ懐かしいな~オマエ、ドゥフフフ! 初期も初期のキャラだ。うちをリピートして下さる読者様でも相当の古参でもわかんねぇよオマエ。自己紹介しろよ。 おう?じゃあ仕方ねえや。俺ぁサラックマってもんだ!赤子すらも生まれた瞬間死ぬと言う修羅の土地、「赤死」の番を張ってるモンよ! ビワやラリドラとはまぁ、ダチ同士よ! ※サラックマ…大昔にやってた謎の茶番劇「キンヌ・タロウ」の登場クマ物。時々出てくるイルカや頼恩、タケシ・デラ

                                                    クマにはクマっちゃう・・・ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                  • 【グルメ・陳麻家 三軒茶屋店】痺れる花椒と辛さが旨い陳麻飯が最高。東京都 三軒茶屋駅 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                                    Blog更新が停滞してしまっています。仕事も忙しい上に、夜の会食なども重なり、疲労困憊で、帰宅後に PC に向かうと睡魔に迫ってきます。本来なら嘱託で冷飯喰いの身でしたので、まだまだ働けるなぁ〜と実感します。ですが60半ばを過ぎても気力が前に向くのだろうか、と考えてしまいます。健康増強ドリンクは欠かせません。仙台ではツルハドラックで販売している「エゾエース」を常用しています。これ、高いんですけど、結構効きます。 陳麻家(チンマーヤ ) 三軒茶屋店 東京に出張で三軒茶屋でランチを頂きました。駅近くにある「陳麻家(チンマーヤ )」です。陳麻家は都内に5店舗あり、そのうちの一店舗が三軒茶屋にあります。一番のメインメニューは「チンマーハン」です。陳麻婆豆腐をご飯にかけたものです。陳麻婆豆腐は、麻婆豆富とは少し異なる様で、麻婆豆腐は唐辛子の赤くて熱い辛さが主ですが印象が、陳麻婆豆腐は花椒を使用した四

                                                      【グルメ・陳麻家 三軒茶屋店】痺れる花椒と辛さが旨い陳麻飯が最高。東京都 三軒茶屋駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                                    • 群馬甘楽町には工場見学が盛りだくさん!世界遺産冨岡製糸場と回る観光がおすすめ【冨岡製糸場・こんにゃくパーク・めんたいパーク・群馬旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                      ランキング参加中旅行 群馬・甘楽町 こんにゃくパーク こんにゃくパーク・情報 こんにゃくパーク広場 無料バイキング 工場見学 こんにゃく製造ライン 植え付けから収穫まで こんにゃくヘルシー食品と言われるのは? こんにゃくバイキング お得チケットの購入方法 こんにゃくパークで「冨岡製糸場」入場券購入する・お得ポイント めんたいパーク めんたいパーク群馬・情報 最後に 群馬・甘楽町 群馬県甘楽町にはたくさんの観光スポットがあります。 工場見学・無料バイキングが魅力的な「こんにゃくパーク」 工場見学・明太子グルメが美味しい「めんたいパーク」 世界遺産「冨岡製糸場」 全てが車で10分くらいの場所にある、観光地が盛りだくさんの群馬県甘楽町です。 冨岡製糸場についてはこちら↓ www.lepommier.work こんにゃくパーク 「こんにゃくの栽培方法などのパネル解説」「こんにゃく製品の製造ラインの

                                                        群馬甘楽町には工場見学が盛りだくさん!世界遺産冨岡製糸場と回る観光がおすすめ【冨岡製糸場・こんにゃくパーク・めんたいパーク・群馬旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                      • 【グルメ・陳麻家 三軒茶屋店】麻辣味(マーラーウェイ)の唐揚げ付き陳麻飯が最高です。東京都 三軒茶屋駅 2回目 - 八五九堂 Blog

                                                        2回目の掲載です。どういう訳か三軒茶屋に行き機会が多くて…。この日は千葉県から車で行きました。知らない内に首都高速道路にいろんなルートが出来ていて、カーナビに任せていたら、湾岸から知らない長いトンネルを抜けたら、246に出ていました。もうびっくりです。 陳麻家(チンマーヤ ) 三軒茶屋店 また、このお店に入ってしまいました。同僚も後で入店してきました。駅近くにある「陳麻家(チンマーヤ )」です。辛いのは苦手ですが、こちらは辛いだけではなく、麻辣味(マーラーウェイ)です。花椒と唐辛子による舌がヒリヒリするような唐辛子の辛さである「辣味」と、花椒の舌が痺れるような辛さである「麻味」の二種類の異なった「辛さ」の料理です。 四川料理では麻婆豆腐など多くの料理に使われている陳麻家は都内に5店舗あり、そのうちの一店舗が三軒茶屋にあります。こちらのお店はとても狭くて、ご覧の様にあまり綺麗ではありません。

                                                          【グルメ・陳麻家 三軒茶屋店】麻辣味(マーラーウェイ)の唐揚げ付き陳麻飯が最高です。東京都 三軒茶屋駅 2回目 - 八五九堂 Blog 
                                                        • 16番札所・水澤観音(群馬)【ギネス認定巨大つるし雛・地球屋・水沢うどん清水屋!坂東三十三観音巡礼】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                          ランキング参加中旅行 坂東三十三観音巡礼 坂東三十三観音巡礼とは? 第16番 五徳山 水澤寺(水澤観音) 水澤観音・情報 水澤観音とは? 龍王辨財天(龍王弁財天) 六角堂(六角二重塔) 十二支の守り本尊 巡礼観光スポット1 巨大つるし雛 地球屋・情報 巡礼観光スポット2 巡礼グルメ・水澤うどん ひよ夫婦インスタ 坂東三十三観音巡礼 今年から始めた「坂東三十三観音巡礼」 今回は、群馬にある 16番札所・水澤観音に伺いました 坂東三十三観音巡礼とは? 鎌倉時代初期に開設された「坂東三十三観音」です。 札所は鎌倉を出発地に、 関東7県(神奈川県・埼玉県・東京都・群馬県・栃木県・茨城県・千葉県) 各地33か所・道程約1300kmの札所があります。 三十三という数字は、観音様が救いを求める相手に応じて三十三の姿に身を変えて救済されると言われています。 bandou.gr.jp 第16番 五徳山 水澤

                                                            16番札所・水澤観音(群馬)【ギネス認定巨大つるし雛・地球屋・水沢うどん清水屋!坂東三十三観音巡礼】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                          • 【グルメ・うまい鮨勘別館 鮨正】街の喧騒を感じない静かな個室でグランチャとお鮨を愉しむ。仙台市 広瀬通駅 6回目 - 八五九堂 Blog

                                                            仙台に来てから、まだ10軒位しかお寿司屋さんを訪ねてませんが、こちらのお店は街の喧騒から逃れ、静かにお寿司を堪能できる様にお店造りが工夫されているので、かなり気に入っています。個室を利用するとほぼ外の暗騒音は聞こえません。そして、お寿司も美味しい。うまい鮨勘さんは大きな会社ですし、お寿司屋さんとして多角化されていますが、こちらの店舗は少し高級志向に出来ている感じです。 特に我が家の様に娘がグランチャを連れて来仙した時などは、個室で掘り炬燵の部屋は便利です。多分、可動式の仕切りではない個室を選ぶ様な配慮がされているのだと感心しています。前菜から刺身、焼き物、炊き物…と、旬を抑えた料理が卓上を彩り、握りには大トロや活貝などの贅沢なネタが舌をうならせます。 うまい鮨勘別館 鮨正 お店は2階3階なので、長い階段を上らなければなりません。そして2階で受付して、ベビーカーを預けて、更に3階へ。3階の個

                                                              【グルメ・うまい鮨勘別館 鮨正】街の喧騒を感じない静かな個室でグランチャとお鮨を愉しむ。仙台市 広瀬通駅 6回目 - 八五九堂 Blog 
                                                            • 【グルメ・ つけ蕎麦 山形肉そば 蕎麦令和 東仙台店】山形肉つけ蕎麦、色々味変は自由自在。仙台市 東仙台駅から951m 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                                              久しぶりにプロのゴルフトーナメントを観戦して来ました。ダンロップ宮城テレビ杯ゴルフトーナメントです。仙台宅からクルマで30分で駐車場に着き、そこから15分シャトルバスに乗りますが、まぁあぁ近所です。3日間トーナメントなので土曜日までは予選ラウンドですから、決勝ラウンドの日曜日ほど混んでいません。娘の同級生が活躍していますので、こっそり応援してきました。楽しかった。でも、エイコク堂家では今期まだラウンドしておりません。練習場にも行かず仕舞いです。去年、フルセット買ったのに。トーナメントを観て、ラウンドしたくなりましたが、出不精な性格が現れてしまっています。 つけ蕎麦・山形肉そば 蕎麦令和 東仙台店 以前、青葉区役所の裏手にもあった山形そばのお店です。東仙台店で、こちらは街道沿いにありますので、何気に混んでいます。駐車場があるのは嬉しいです。令和というネーミングの通り新しいお店です。 つけ蕎麦

                                                                【グルメ・ つけ蕎麦 山形肉そば 蕎麦令和 東仙台店】山形肉つけ蕎麦、色々味変は自由自在。仙台市 東仙台駅から951m 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                                              • 佐賀・北九州グルメ+小観光旅~北九州の魅力を来て吸収~【遠征記その55後編】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                                                注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回は佐賀バルーナーズおよびギラヴァンツ北九州の試合観戦のためにSAGAアリーナ、北九州スタジアムを訪れた時の遠征記を紹介します。 試合観戦の模様はこちらをどうぞ! sportskansen.hatenablog.jp 前編の佐賀旅行記はこちら! sportskansen.hatenablog.jp 後編ではひたすら北九州の魅力を探ります。 モノレール無料というとんでもない施策の恩恵を受け、いろいろと市内をめぐることができました。 非常に満足度の高い北九州の旅となりました。 簡単な旅程は下記のとおりです。 2日目夜~3日目・北九州で試合観戦+北九州グルメ 4日目・北九州グルメ まとめ それではごゆっくりどうぞ! 2日目夜~3日目・北九州で試合観戦+北九州グルメ 特急で小倉駅に到着。 今回の旅の最終目的地となります。 まず食べな

                                                                  佐賀・北九州グルメ+小観光旅~北九州の魅力を来て吸収~【遠征記その55後編】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                                                • 【グルメ・浪花ひとくち餃子 チャオチャオ餃子 仙台北四番丁店】いろんな餃子が楽しく、どれもとても美味しいお店。仙台市 北四番丁駅 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                                                  食生活が偏っているためか、たまに餃子を食べたくなる。そして、何か食べようと思うと餃子しか頭に浮かばない時期が来る。この時はそんなサイクルの中で餃子のお店を探して、妻と出掛けてきました。 浪花ひとくち餃子 チャオチャオ餃子 仙台北四番丁店 北四番丁駅近くのお店です。大きなツルハドラックがオープンしましたので、その隣と言えば場所はわかると思います。なんと東北にはこの宮城の一店舗みたいです。土曜日の営業開始時間に訪ねました。先客はゼロ。店長さんが元気に迎えて下さいました。お迎えは元気でしたっが、この後に予約が入っているので19時までだとか。全く問題ありません。私たち夫婦で食べて90分も在籍する訳がありませんので。さぁ、どんな餃子があるかな? とりあえず生ビールです。その後、生ビールをお代わりして、そこから、ジャパニーズジン 翠 のソーダ割りです。初めて飲みました。サントリーのcmに影響受けてます

                                                                    【グルメ・浪花ひとくち餃子 チャオチャオ餃子 仙台北四番丁店】いろんな餃子が楽しく、どれもとても美味しいお店。仙台市 北四番丁駅 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                                                  • 岩手グルメ+小観光旅~三陸の海と世界遺産平泉~【遠征記その55】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                                                    注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回は釜石シーウェイブスの試合観戦のために鵜住居復興スタジアムを訪れた時の遠征記を紹介します。 試合観戦の模様はこちらをどうぞ! sportskansen.hatenablog.jp 三陸の海の幸、震災の爪痕、そして世界遺産平泉など、短いながらも非常に濃ゆい旅となりました。 岩手は本当に奥深い場所です。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・釜石観光+グルメ 2日目・釜石で試合観戦+岩手グルメ 3日目・世界遺産平泉観光+岩手グルメ まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・釜石観光+グルメ 出発は始発、起床は4時前。釜石に行くのは大変なのです…。 でも意外と目はギンギンです。楽しみにしてたからね。 最近の新幹線は男性用女性用、そして男女兼用のトイレの3種類があるんですね。 わざわざ席たったのにトイレが使われてたりすると悲し

                                                                      岩手グルメ+小観光旅~三陸の海と世界遺産平泉~【遠征記その55】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                                                    • 奈良・神戸グルメ+小観光旅~シカにも港にもいかない奈良神戸の旅~【遠征記その56】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                                                      注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回はバンビシャス奈良および神戸ストークスの試合観戦のためにロートアリーナ奈良、ワールド記念ホールを訪れた時の遠征記を紹介します。 今回は時間の関係でシカにも会わなかったし、港にも行きませんでした。 その分ディープな奈良と神戸を味わうことができたと思います。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・奈良で試合観戦+奈良グルメ 2日目・神戸で試合観戦+神戸グルメ まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・奈良で試合観戦+奈良グルメ 今回は羽田空港から。 このルートで行くのが一番安そうだったので。もちろん一番安いのは深夜バスですが…。 こちらはおそらく淡路島です。 いつか上陸して玉ねぎを食べたいです。あと上沼恵美子さんの家に行きたい。 ポケモンジェットがありました。 確か昔はANAだった気がするんですが、今はスカイマークなんです

                                                                        奈良・神戸グルメ+小観光旅~シカにも港にもいかない奈良神戸の旅~【遠征記その56】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                                                      • 並んでも食べたい!出雲人気ラーメン店・しじみ塩ラーメン【かみあり製麺・島根旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                                        かみあり製麺・しじみらーめん かみあり製麺 情報 宍道湖のしじみ 内藤仁市商店・宍道湖のしじみ 内藤仁市商店・詳細 かみあり製麺 メニュー 最後に かみあり製麺・しじみらーめん 今回の島根旅行でのグルメで美味しかったラーメンをご紹介します。 2012年4月にオープンした 「 かみあり製麺  」 です 宍道湖のすぐそばにあり出雲空港の近くにあるラーメン店であり、 宍道湖のしじみや蛤などの魚介を使ったラーメンであり、 オープンと同時に行列になっている人気ラーメン店です。 かみあり製麺 情報 住所:島根県出雲市斐川町学頭1815-1 TEL:0853-73-7241 営業時間:11:00~15:00 定休日:木曜日 駐車場:あり(25台) 宍道湖のしじみ 「かみあり製麺」が11時からのオープンであり、 お店に着いた時は、まだ10時すぎくらいでしたので、 「かみあり製麺」の近くにある「宍道湖のしじ

                                                                          並んでも食べたい!出雲人気ラーメン店・しじみ塩ラーメン【かみあり製麺・島根旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                                        • 奥州平泉への旅(岩手県)[ご当地グルメ編]~平泉わんこそば「芭蕉館」 - 青空のスローな生活

                                                                          岩手県の郷土料理といって思い浮かべるのは、「わんこそば」ではないでしょうか。 3年ほど前、初めて岩手県を訪れたときは、時間が無かったのでわんこそばを逃してしまいました。 今回、中尊寺を訪れる機会を得るに当たり、自分に課した課題があります。 kirakunist.hatenablog.com それは、わんこそばを絶対食べるというミッションでした。 前回行ったのは盛岡でしたが、平泉には「平泉わんこそば」なるものがあるようです。 楽しみですね。 目 次 わんこそば 芭蕉館 盛り出し式わんこそば 食べてみます わんこそば 「わんこそば」は、茹でたてのそばの風味を損なわないようにするために、 小さなお椀に一口ほど盛り、お給仕さんが盛り替えをしてくれるというものです。 テレビなどで見かけますが、エンタメ感満載の食文化ですね。 お給仕さんの掛け声で食べ進め、お腹がいっぱいになったら蓋をしめるというのが標

                                                                            奥州平泉への旅(岩手県)[ご当地グルメ編]~平泉わんこそば「芭蕉館」 - 青空のスローな生活
                                                                          • 更新頻度と「ブログ脳」 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                            どーもです。ビワとノブナーガでお届け致します。 ある意味久しぶりな感じの「自己分析」系の記事です ・最近のブログモチベ ・今年の記事を見て ・締め切りと義務感 ・結び ・ブコメ返信 ある意味久しぶりな感じの「自己分析」系の記事です ・最近のブログモチベ おのれキンカ~~~!ここで遭ったが百年目!キサマ手討ちにいたす~~~ッ!!! ハァ~ァ・・・。 ・・・・・なに~?元気なくな~~~ぁい???いかんぞツッコミ役がそれでは! いやだって今日何日よ?もう10日だろ?その間またブログ更新ゼロだぜ。 おのれ管理人~ッ!なっとらんぞ!一体何がさように忙しいと申すかッ!!! いや全然?別に忙しいから更新できないじゃないよ?そもそも今のペースになったキッカケは家族の入院だったってのは過去に書いた。 その家族が帰って来たってのも、3月の記事で書いた。前と全く同じではないけど、余力と言う意味ではある程度戻って

                                                                              更新頻度と「ブログ脳」 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                            • 【グルメ・桂林餃子満足 京成大久保店】娘夫婦の家購入祝いをいつも美味しい中華で行いました。習志野市 京成大久保駅 56回目 - 八五九堂 Blog

                                                                              少し前の事ですが、今の会社のアレが嫌で嫌で本気で辞めようなかなぁ〜って悩んでいました。そんな話を留守宅を守っている娘に話したら、夫と一緒に家探しを本気で初めてくれました。そして、瞬く間に新築戸建てを買うことになり、出張ついでに帰省して内覧に付き合いました。物件はすごく素敵で、結局、娘夫婦は即決し、申し込んだ訳です。この日はそのお祝いに出掛けました。そうです、いつもの中華料理のお店です。 桂林餃子満足 京成大久保店 この日はオーナーが居りました。本場中国の味をこの千葉の地で提供したいと、中国から料理人を呼び、千葉県内にも数店舗展開しています。京成大久保店は、多分八千代台店に次いで開店したお店で、我が家では娘の入学のお祝いや、誕生日などの記念日にはよく利用しています。娘の成人式の日は大雪の中、こちらで中華を食べた、我が家にとっては大事なお店です。 娘夫婦もよく利用しています。この日は少々奮発し

                                                                                【グルメ・桂林餃子満足 京成大久保店】娘夫婦の家購入祝いをいつも美味しい中華で行いました。習志野市 京成大久保駅 56回目 - 八五九堂 Blog 
                                                                              • 鹿児島市のおすすめグルメ情報!『ハッピーポイント』がリニューアルオープン!!! - MARU×MARU情報局

                                                                                MARU×MARU情報局です。 本日ご紹介するのは、鹿児島市平川町にある老舗レストラン 『ハッピーポイント』 ここ『ハッピーポイント』は以前も紹介させていただきましたが、 なんと2023年10月17日にリニューアルオープン!!! という事で、遅くなりましたが2024年某日新しくなった『ハッピーポイント』へ行って参りました。 以前の記事はこちら ↓ ↓ ↓www7.ikutanpapa.com 鹿児島市街地から車を走らせること約30分の所に『ハッピーポイント』はあります。 南国リゾート感いっぱいの外観 新しい外観は南国リゾート風でお洒落です!! 今回のリニューアルの目玉の一つ!?屋外のカフェテラス! この日は生憎の雨で、カフェテラスは片付けられていましたが、、、、 天気のいい日は、コーヒー、デニッシュ、ケーキなどを楽しめます♪♬ 人気店の『ハッピーポイント』は、お昼時はいつも待ちます。 待た

                                                                                  鹿児島市のおすすめグルメ情報!『ハッピーポイント』がリニューアルオープン!!! - MARU×MARU情報局
                                                                                • 添付グルメは10年間で進化しているのか⁉

                                                                                  納豆を買うと、たれ等が付いてくるが、ああいう本体にちょろっと添付されてくる「添付グルメ」(勝手に命名)が好きである。 なんかデザイン的にもグッとくるものが多く、おかげで、日々ついためて集めてしまうのだが、実は。10年前も同様に集めてしまっていた。 そこで今回は、そんな添付グルメは、10年間でどれだけ進化しているのか、全添付厨必見の衝撃添付事情を大公開してしまうよッ! 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:やばい消毒液TOP10 > 個人サイト ヨシダプロホムーページ

                                                                                    添付グルメは10年間で進化しているのか⁉