並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 4561件

新着順 人気順

グルメの検索結果201 - 240 件 / 4561件

  • 2023年 日本の広告費 - News(ニュース) - 電通ウェブサイト

    株式会社電通(本社:東京都港区、社長:佐野 傑)は本日、日本の総広告費と、媒体別・業種別広告費を推定した「2023年 日本の広告費」を発表した。詳細は下記のとおり。 <2023年 日本の広告費の概況> ◆2023年の総広告費は、通年で7兆3,167億円(前年比103.0%)となり、1947年の推定開始以降、前年に続き過去最高を更新した。上半期(1-6月期)は、新型コロナウイルス感染症(以下、新型コロナ)の5類感染症移行に伴うリアルイベントの開催数増加や国内外の観光・旅行の活性化などにより回復がみられた。下半期(7-12月期)は、夏から秋にかけての猛暑や中東問題などの影響を受けたものの、社会・経済活動の活発化に伴い「交通・レジャー」「外食・各種サービス」「飲料・嗜好品」を中心に広告需要が高まった。進展する社会のデジタル化を背景に増加傾向が続くインターネット広告費や人流の活発化に伴って増加した

      2023年 日本の広告費 - News(ニュース) - 電通ウェブサイト
    • ととのう山盛りキャベツ - ツレヅレ食ナルモノ

      ひたすらに山盛りキャベツを平らげる日。それは何か問題を抱えている日、なのかも。 かしましめしに出てきた台詞。 キャベツをひたすら切り刻む時間は、何も考えずにいられた。 これ、わかる。まな板いっぱい千切りしちゃってた。でも大丈夫。私はキャベツだけで全部食べきる。 /#かしましめし スタートまであと2時間🍳 \ 憧れのデザイン会社で働くも 上司のパワハラにより 心が折れてしまった千春(#前田敦子 )。 ふと料理に活路を見出し 誰かにごはんを作ることで 心を癒していく🤲 【今夜11:06〜第1話🌷】#TVer でリアルタイム配信あり⬇️https://t.co/7pq3Kirozg pic.twitter.com/G7wjESXRGi— かしましめし【ドラマ公式】🍳最終話見逃し配信中🌷Paravi・Leminoで全話配信 (@tx_kashimashi) April 10, 2023

        ととのう山盛りキャベツ - ツレヅレ食ナルモノ
      • 辛さにハマる陳建一さんが大好きなキムチ - ツレヅレ食ナルモノ

        いつものお気に入りキムチに足りないものは辛さ、でした。 ot-icecream.hatenablog.com 陳建一 僕の大好きなキムチ 220g 248円(税抜) @ビッグヨーサン 多種多様な商品が並ぶスーパーのキムチコーナーで、いつも何故か他のものより売れている気がするこのキムチ。残り1個になっていた日、思わず手に取ってしまいました。 今時、陳建一さんのお名前とお写真だけで買い求めるほどバリューがあるとは思えないから、何か味に違いがあるんじゃないのかな、と期待。 食べてみてその理由がわかった。これ、とても辛いんです。 キムチって甘かったり酸っぱかったりそのバランスが難しい。オーケーでいつも購入するカナモトのキムチは合格点でしたが、実は辛さだけは足りなかった。 でも、これは、しっかり辛い。 料理界の巨匠である陳建一氏が選び抜いた辛さと旨味を兼ね備えた白菜キムチです。昆布だしの旨味とチョン

          辛さにハマる陳建一さんが大好きなキムチ - ツレヅレ食ナルモノ
        • 経験705:万能Androidタブレット「シャオミパッド6」を購入しました!最強タブレットYOGA TAB13と比較しながら使い心地をタップリ紹介します!

          気になる日常生活のモノ・コト・バショなどのレビュー情報が満載です!実際に見て・触って・体験したモノを紹介します。 【主な情報】 ・デジモノ、家電 ・旅行、レジャー ・グルメ、お店 ・インテリア、エクステリア ・役立ちグッズ ・車、カー用品 ・おもちゃ、子供用品 など、 きっと気になる情報が見つかります!メインメニューからぜひ色々な記事をご覧ください! ※表示が崩れる場合は、再読み込みしてみて下さい。 約14年ぶりにテレビを 買い換えました! 自宅で迫力のある映画やゲーム時間を 楽しみたいと思い、 60インチというサイズの液晶テレビ を購入しました! 60インチのテレビをリビングに置くと大きすぎないかな? 約17畳のリビングに設置した様子を紹介します!今後テレビを検討されている方やインテリアの参考になればと思います。 買換え前は17畳リビングに42インチのテレビ 買換え前のテレビは 42イン

            経験705:万能Androidタブレット「シャオミパッド6」を購入しました!最強タブレットYOGA TAB13と比較しながら使い心地をタップリ紹介します!
          • 「Google MAPとしては消されるべき情報なんだろうけど…」”景色がいい”という名前で登録されているスポットがとても良い

            鬼灯すすき @susuki_hozuki 楽しいことがすき 車旅(ノア)・一人旅・景色・バイク(SW-1)・温泉・キャンプ・グルメ・料理 週末の旅と日常を垂れ流します いんすた https://t.co/OAO8V1bbkG tumikichi.wixsite.com/miscanthus-sin… 鬼灯すすき @susuki_hozuki これ見てクスリと笑ってしまった Google MAPとしては消されるべき情報なんだろうけど、入力した人とお酒を酌み交わしたい わかる、わかるよ… 景色がいい pic.twitter.com/p0YoJkKtYa 2023-10-03 16:31:15

              「Google MAPとしては消されるべき情報なんだろうけど…」”景色がいい”という名前で登録されているスポットがとても良い
            • 材料3つ混ぜるだけ なんちゃって抹茶レアチーズ - ツレヅレ食ナルモノ

              ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 家にある3つの材料を混ぜただけ。オーブンもトースターもレンジも使わない。 絶対に売り物にはならないけど、自分が楽しむためのスイーツってこんな気楽なものでイイんじゃないかって思える。 【材料】 クリームチーズ 100g 自家製甘酒 50g 抹茶 5g FPも使わずにグルグルっと混ぜるだけです。 容器に入れたら冷蔵庫で小一時間冷やしておきます。 スイーツなんて呼べないかもしれないけど、抹茶の濃さも甘さも自分好みに出来る、抹茶レアチーズになりました。 間もなくチョコレートウィークが始まるからね。今はなんちゃって、でセーブしてこ。 チーズ BUKOクリームチーズ ソフトタイプ アーラ 300g_ 【デンマーク産 パーティー お祭り チーズケーキ おつまみ レアチーズ レアチーズケーキ ディップ ベイクドチーズケーキ ベイクド スフレ スフレチーズケー

                材料3つ混ぜるだけ なんちゃって抹茶レアチーズ - ツレヅレ食ナルモノ
              • ハニーズ物語 by 富山県総集編 - しなやかに〜☆

                ✨今回はひふみ祝詞の「ね」です ねこ三昧 猫の姿であったらいいのにを想像しましたw🤣 富山県 たらっこさん、ひめち〜、クマ子ちゃ ターさんとパパ ✨富山県パート1 (黒部ダムが大きい件) https://hukunekox.hatenadiary.jp/entry/2021/08/27/121459 黒部渓谷 photographer by クマ子ちゃ 前回までの富山県 ✨富山県パート2 (立山サンバードさんのコンビニメニューが秀逸すぎた件) https://hukunekox.hatenadiary.jp/entry/2021/08/31/164756 五箇山 photographer by クマ子ちゃ 🌸富山県総集編 ✨富山県ほたるイカす女子 😄ゆかちんのご案内😄 ✨射水市新湊 (内川エリア) ✨立山サンダーバード ✨お好み焼 ぼてやん多奈加 このお好み焼きは超人気メニューで人

                  ハニーズ物語 by 富山県総集編 - しなやかに〜☆
                • 共通テストの地理、福岡『西鉄バス』を知っていれば秒で解ける問題があった「西鉄バス最強」どれぐらい最強なのか

                  【公式】西鉄バス北九州 @nnr_ktq 福岡県北九州市のバス会社、西鉄バス北九州の公式アカウントです! 運行情報(異常気象・交通規制発生時など)はもちろん、北九州市内のおでかけ情報やお得な情報もお伝えいたします。運用に関しましては bit.ly/28Xs7ty をご確認ください。#得パス #連節バス #北九州 #バス #運行情報 #乗務員募集 nishitetsu-ktq.jp リンク 西鉄グループ バス情報|西鉄グループ バス情報はこちら。西鉄グループが運営するおすすめ情報サイトです。電車・バスだけでなく、福岡・天神のショッピング・グルメやイベント、住宅、観光・旅行、レジャーなど西鉄のくらしに関する様々な情報をご覧いただけます。運賃・駅・路線図などの営業情報、時刻表や九州各地高速バス情報もこちらからどうぞ。 2 users 69

                    共通テストの地理、福岡『西鉄バス』を知っていれば秒で解ける問題があった「西鉄バス最強」どれぐらい最強なのか
                  • 初めてなのにどこか懐かしい 山口製菓【栗せんべい】 - ツレヅレ食ナルモノ

                    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 フォルムの可愛さに惹かれて思わず手にしたこのおせんべいが、スマッシュヒット。 栗せんべい 18枚入り 336円(税抜) これまで全くその存在を認識していませんでしたが、昭和2年に山梨県の松月堂さんで誕生したかなり歴史あるお菓子。 原材料は、白あん、砂糖、鶏卵、みじん粉(もち米)、栗ペースト。 このタイプの瓦せんべいとか、たまごせんべいとかって、だいたい小麦粉で作られていますが、この材料って、ほぼ上生菓子じゃない。 2枚ずつセロファンで包まれていて、ベリっと勢いよく開けると即割れしました。瓦せんべいよりもソフトでナイーブな感じ。 栗の形と模様が可愛らしくて、お茶うけにもぴったり。ボウロをもっと上品にしたような質感で、栗の味はほとんどしませんが、白あんと卵の生菓子のようなやさしいお味。 温かいミルクに浸してから食べるのもオススメされていたので、や

                      初めてなのにどこか懐かしい 山口製菓【栗せんべい】 - ツレヅレ食ナルモノ
                    • 【突撃】海外から「謎の郵便物」が届いたので、差出人に凸してみた結果

                      基本的にグルメと趣味の延長みたいなレポートがメインであるロケットニュース24。編集部に品物が届くこともあるが、ほとんどは企業からのサンプルだ。 ゆえに、差出人に個人名が記載されている場合、少し警戒心が芽生える。「ヤバイものが入っていたらどうしよう」と。事実、髪の毛が入っていたこともあるしな。 だがしかし、今回私(中澤)宛てに届いたブツは個人名なだけではなく海外からであった。何コレ怖い……! ・Fromニュージーランド 国際郵便物と書かれたそのブツ。差出国はニュージーランドとなっている。最近ネットで買い物をした覚えもないし、もちろんニュージーランドに友達もいない。謎すぎる。 とは言え、軽めのパッキングを見ると手紙サイズの何かであるようだ。航空便なのであれば爆弾とかではないだろう。そこで開けてみると…… 真っ赤なカセットテープが出てきた。 箱がボロイのがなんか怖い。その上で真っ赤なのが血を連想

                        【突撃】海外から「謎の郵便物」が届いたので、差出人に凸してみた結果
                      • 噂のeatimeトマト缶は本当にそのままで美味しかった - ツレヅレ食ナルモノ

                        ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 あの攻めアイスにも使われていた、eatimeのホールトマトを早速試してみました。 ot-icecream.hatenablog.com そのまま食べてもおいしいホールトマト 298円(税抜) 南イタリアプーリア州ブリンディジ産 Marzanino(マルツァニーノ)種トマトのホールトマト缶です。固形分240g ・総重量400g。 真っ赤に熟したマルツァニーノ種トマトは、ちょっぴり小粒で豊富な甘みとコクがある品種。確かにホールトマトだけど小さなスプーンで、持ち上げられるくらい小粒。 まずはそのまま口にしてみると、確かに美味しい。一般的なトマト缶に感じる強烈な酸味がなく、甘みと旨みが炸裂してる。 博士の煮小豆と合わせたトマト小豆に使ってみましょう。今回はデザートに。 ot-icecream.hatenablog.com ホールトマト 80g 博士の

                          噂のeatimeトマト缶は本当にそのままで美味しかった - ツレヅレ食ナルモノ
                        • 感動の味わい!津軽味噌醤油のホタテみそドレッシングを発見!#クオリティ #感想 - ツレヅレ食ナルモノ

                          ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ドレッシングを買ったら負け、と言いながら、これに出会った私は勝ち、だと思う。 ot-icecream.hatenablog.com 津軽ほたて味噌ドレッシング 438円(税抜)@ビッグヨーサン 明治43年創業のマルシチ津軽味噌醬油が作る原料に徹底的こだわったドレッシング。 マルシチは、昔ながらの温泉醸造という製法で、津軽味噌をつくり続けている老舗。大鰐温泉の温泉熱で発酵熟成させた味噌と青森県陸奥湾産ほたてを使用しています。 地元の人に愛されてきた津軽のおかず味噌『ほたて味噌』をもっと手軽に味わえると、ドレッシングスタイルにした一品は、とってもまろやかで旨み炸裂。 原材料:米みそ(国内製造(青森県産大豆使用))、米油、砂糖、りんご酢、ほたて(青森県産)、米発酵調味料、食塩、昆布粉末、唐辛子/酒精 この絶妙なバランスはさすが、2022年青森県特産

                            感動の味わい!津軽味噌醤油のホタテみそドレッシングを発見!#クオリティ #感想 - ツレヅレ食ナルモノ
                          • 華やかな季節感!QBBチーズデザートでメロンの魅力を満喫#期間限定 - ツレヅレ食ナルモノ

                            ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 昨年どんなフレーバーが来てもやっぱりQBBチーズデザートNo.1はラムレーズンよねー、なんて自信満々に書いたのに。 今年最初のQBBで早速待ったをかける。 ot-icecream.hatenablog.com チーズデザート6P 静岡県産クラウンメロン 208円(税抜) @食品館あおば クラウンメロンのQBB が発売されていました。静岡県産クラウンメロンの果肉とピューレを45%以上配合ってかなりの割合。 心なしかパッケージも個包装もいつもよりゴージャスに見えます。 めっちゃメロンだーーーー。 これは想像以上にしっかりとメロンのチーズです。この手のチーズにそこまでの素材感を期待していない、と言うのもあって、メロンのフレッシュな味わいに驚いてしまった。 季節を先取りして感じられる華やかなチーズ。久々に大ヒットな新作でした。 【冷蔵】【送料無料】【

                              華やかな季節感!QBBチーズデザートでメロンの魅力を満喫#期間限定 - ツレヅレ食ナルモノ
                            • 美味しさと健康を両立!RIZAPが提案するおやつ✨ - ツレヅレ食ナルモノ

                              ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 RIZAPが提案するおやつは、ストレスフリーで食習慣をコントロール出来る優れもの。 一般社団法人日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)が主催する『食と健康アワード 2022』で特別賞を受賞した、RIZAPのノンフライ大豆チップス。 ダイエットサポートチップス スパイシーチリトマト 194円(税込)@トモズ 1袋(39g)あたり たんぱく質:15g/糖質68%オフ※/食物繊維たっぷり6.4g ※本品1袋(39g)あたりの糖質量を日本食品標準成分表2015年度版(七訂)菓子類/ポテトチップス/成形ポテトチップス 同重量と比較 ピリッと感のあるスパイシーチリ味は、ダイエット中のおやつに嬉しい刺激。ガリガリした食感で満足感も◎ 原材料:大豆(カナダ産)、こめ油、砂糖、トマトパウダー、食塩、香辛料、コンソメシーズニングパウダー(小麦・鶏肉・豚肉を

                                美味しさと健康を両立!RIZAPが提案するおやつ✨ - ツレヅレ食ナルモノ
                              • 腸の大掃除 大根とキクラゲの梅ナンプラー鍋 - ツレヅレ食ナルモノ

                                ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今週のお鍋は腸の大掃除鍋です。いつもと違う和エスニックな味つけでモリモリ食べてお腹をキレイにしていこう。 ※こちらのレシピを参考にさせてもらいました。 lee.hpplus.jp 【材料】 豚肉切り落とし 150g 大根 1/2本 きくらげ (戻した状態で)100g モロヘイヤ 1束 梅干し 4個 ナンプラー 大さじ2 酒 大さじ2 水 400mL ① 梅干しを手でちぎって種ごと鍋に入れる。 ② 水と調味料を入れる。 ③ 太めの千切りにした大根を入れ煮込む。 ④ 豚肉ときくらげを追加してさらに煮込む。 ⑤ モロヘイヤを入れてひと煮立ち。 ⑥ 出来上がり。 煮込み時間は適当で。大根が自分好みの固さになればOK。 お肉が少ししか入っていないのに、かなりボリューミー。 梅の酸味ととナンプラーの独特な魚の旨みが、見事にマッチしたこのスープ。このまま飲

                                  腸の大掃除 大根とキクラゲの梅ナンプラー鍋 - ツレヅレ食ナルモノ
                                • 謹賀新年 亀屋万年堂 干支饅頭と福笑いでブログ初め - ツレヅレ食ナルモノ

                                  ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 明けましておめでとうございます。 今年も新年最初の和菓子は亀屋万年堂。2023年12月30日(土)~2024年1月3日(水)だけに販売される新春菓子です。 ot-icecream.hatenablog.com 干支饅頭 194円(税込) 今年の干支『辰』を模した新年を祝う薯蕷饅頭。山芋生地がもちもちして上質なこしあんとの相性ばっちり。 福笑い 194円(税込) お多福を表現した、こちらも薯蕷饅頭。同じく山芋生地。見ているだけでも福が舞い込んできそうです。 笑顔に個体差があって、選ぶのも楽しくなっちゃいました。 3年前、シャトレーゼが亀屋万年堂を買収した時にはこれからどうなるのかと心配したけれど、消費者目線ではとてもプラスに見える。 この投稿をInstagramで見る 【公式】亀屋万年堂(@kameyamannendo)がシェアした投稿 LIN

                                    謹賀新年 亀屋万年堂 干支饅頭と福笑いでブログ初め - ツレヅレ食ナルモノ
                                  • 話題のサクサクしょうゆアーモンド作ってみた - ツレヅレ食ナルモノ

                                    頻繁にテレビで紹介される大人気瓶詰め、キッコーマンの「サクサクしょうゆアーモンド」を家にあるもので再現してみた。 www.akomeya.jp 【材料】 ローストアーモンド 50g 長ネギ 1/3本 にんにく 1かけ 唐辛子 1本 白ごま 大さじ1 たまり醤油 大さじ3 胡麻油 大さじ3 塩麹 小さじ1 キッコーマンのものはフライドオニオンにもしょうゆパウダーにも醤油にも小麦を使っているので、それならたまり醤油で自分で再現してみようと。 ① みじん切りにした長ネギ、にんにく、唐辛子を醤油で煮詰める ② 刻んだアーモンドを加える ③ 火を止める直前に塩麹、胡麻油、白ごまを加える ④ サクサクしょうゆアーモンドっぽいものが出来上がりました 本家を食べたことがないけれど、恐らくかなり近いはず。フライドオニオンやフライドガーリックが使われているから、本家はもっとサクサクしているんだろうな。 ご飯や

                                      話題のサクサクしょうゆアーモンド作ってみた - ツレヅレ食ナルモノ
                                    • 塩だけで決める『石倉鍋』 - ツレヅレ食ナルモノ

                                      ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今年の家鍋は塩味のみ、がマイブームになるかもしれない。 www.hotpepper.jp レシピはこちらを参考にさせてもらいましたが、実はこれ、元は石倉三郎氏のレシピらしいです。 とにかくシンプル材料。本来は豚バラですがロースに変更しています。 【材料】 豚ロース薄切り 250g キャベツ 1/2個 にんにく 2玉 塩 小さじ3 料理酒 1カップ 水 4カップ ① スライスしたにんにくを鍋に入れる ② 水と料理酒とにんにくを沸騰させる ③ 豚肉を投入 ④ 灰汁を取り除く ⑤ ざく切りキャベツを投入 ⑥ 塩を入れたら蓋をして煮込む キャベツが良き色に変われば出来上がり。 キャベツ豚肉にんにくを合わせて、粗挽きのブラックペッパーを乗せたら、頂きます。 味付けは塩のみ。塩しかいらない。塩がすべてを引き立てる。そんなお鍋です。 〆は中華麺がベスト。な

                                        塩だけで決める『石倉鍋』 - ツレヅレ食ナルモノ
                                      • 幸せの青いチョコレート【ケルノン・ダルドワーズ】 - ツレヅレ食ナルモノ

                                        ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今年の自分チョコはコレに決めてた。幸福の青チョコとして一躍有名になったケルノン・ダルドワーズ。 ケルノン・ダルドワーズ 8枚入り 2,052円 (税込) フランス・ロワール地方のアンジェの街の名産、青い石で作られた瓦屋根を表現した、郷土菓子。 ホワイトチョコレートをスピルリナで青色に着色し、アーモンドとヘーゼルナッツのサクサク香ばしいヌガティンをコーティングしています。 確かに、青い瓦みたい。想像以上に小ぶりだけど、何とも美しい青色です。 中のナッツとヌガティンがサクサクで見事な食感。それを包むチョコレートの分量もちょうどいい。このサイズは、もしや完璧なバランスを計算して作られているのかも。 今年のマイラッキーカラーはブルー。幸せのチョコレートもブルー。イイコトありますように。 「バレンタイン ギフト」ケルノン ダルドワーズ 青いチョコレート

                                          幸せの青いチョコレート【ケルノン・ダルドワーズ】 - ツレヅレ食ナルモノ
                                        • 1本に16個分 100%サンゴールドキウイジュース - ツレヅレ食ナルモノ

                                          ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ニュージーランドのフレッシュキウイフルーツが店頭にお安く並ぶ季節になったけど、今回はジュース。 ゴールドキウイジュース 1000mL. 598円(税抜) @ビッグヨーサン ニュージーランド産ゴールドキウイだけ。16個分が100%ジュースになったこちらの製品。 砂糖も甘味料も添加物もなし。だからと言って果肉が入っているタイプではなく、スッキリと絞られたジュースです。 ひと口飲んでみてビックリ。え、リンゴ?? スゴい甘味で酸味がほとんど感じられず、キウイじゃないみたいです。普段グリーンキウイ派なので、ゴールドの甘みに慣れていなかっただけかな。それにしても甘い。 ビタミンCにカリウム、ゴクゴクと摂取して一気に元気になる。 キウイ甘酒にしたら、更に栄養価アップ。 ちょっと凍らせたら、簡単シャーベットに。 ゴールドキウイ16個を598円では購入出来ない

                                            1本に16個分 100%サンゴールドキウイジュース - ツレヅレ食ナルモノ
                                          • プロテインの価格上昇が半端なくて震える - ツレヅレ食ナルモノ

                                            ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 プロテインの値上がりが半端ないです。 ほんの数ヶ月前は、なんと3kg 6,000円台だったこのプロテイン。現在3kg 9,138円。 現在愛飲しているのは、このWPCグラスフェッドホエイプロテイン。 100%グラスフェッド生乳使用 プレーン味 完全無添加 WPC(ホエイプロテインコンセントレート) 私が求めるホエイプロテインの条件に合うもので、価格的にも続けられるものを選択した結果、このプロテインにたどり着きました。 一般的にプロテインには別の栄養素だったり、甘味料や香料が使われているものが多いけど、これはホエイたんぱく以外に何も入っていないシンプルさ。 乳化剤などの溶けやすくする成分が使われていないので、溶けにくいと言うデメリットはあるものの、FPを使用すれば全く問題ありません。 起床後直ぐ、30分間のヨガストレッチ&筋トレを行ってからのプ

                                              プロテインの価格上昇が半端なくて震える - ツレヅレ食ナルモノ
                                            • スイーツ過ぎる発酵かぼちゃ - ツレヅレ食ナルモノ

                                              ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 甘酒、塩麹、小豆麹。週に2回は麹を発酵させる作業をします。そして、中途半端に麹が100gだけ余ったこの日、野菜の発酵あんにしよう、と思い立つ。 蒸しかぼちゃ 200g 米麹 100g 水 100mL かぼちゃは蒸して皮と種とわたを取り除きつぶして、冷まします。熱が取れたら材料を混ぜて炊飯器保温で4時間。 甘酒や小豆麹は8時間ほど時間をかけましたが、今回は少量だし様子を伺いながら経過をチェックしていたら、半分の時間でも充分でした。 お砂糖や甘味料を混ぜて作るかぼちゃあんと変わらないくらいに甘みがある。そして、かぼちゃと甘酒を混ぜたものよりもずっと濃厚です。 粒々質感をあえてそのままにしていますが、FPなどを使えば滑らかにすることも可能。 このままで、スイーツ過ぎました。 かぼちゃ甘酒5本詰め合わせ【140ml×10本】無添加 ノンアルコール 甘

                                                スイーツ過ぎる発酵かぼちゃ - ツレヅレ食ナルモノ
                                              • レトルトタイカレー辛さNo.1 ヤマモリのプリック - ツレヅレ食ナルモノ

                                                ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 レトルトの美味しいタイカレーは沢山あるけれど、辛さで満足出来るものは、なかなかない。 それならば、と教えてもらったのがコレ。 ヤマモリ タイカレープリック 160g 356円(税込) @成城石井 家庭で楽しむオトナの本格タイ料理が人気の 「ヤマモリ タイカレー」 タイの指定農場で栽培したフレッシュなタイハーブと現地にあるレトルト用自社工場で作り出される質の高さがポイント。 辛さレベルはマックスの5。プリッキーヌ(赤唐辛子)とバイマックルート(こぶみかんの葉)がキーハーブ。小麦粉は使用されていません。レンジでこのまま1分半。 加熱後のレンジにも辛い香りが充満してる。ゴロゴロチキンと、いかにも辛そうで美味しそうな色み。 まずひとくち。おぉーーー。舌がビリっと痺れるくらいの辛さがキターーーー。 すぐさま鼻に汗をかく、くらいの辛さ。でも旨みもしっかり

                                                  レトルトタイカレー辛さNo.1 ヤマモリのプリック - ツレヅレ食ナルモノ
                                                • 中国人留学生の私が知りたい「ガチ中華」を食べる日本の人たちのこと

                                                  そこで、私は東京に出現した中国の大衆食堂のようでもある「ガチ中華」の世界に着目し始めました。そのような完成度の高い料理がどのように日本社会に現われ、誰に食べられ、どのように受け入れられたのか、一連の疑問を持ちながら、2020年から現在まで、SNS、ウェブ記事を読みながら、インターネット調査を行いました。 コロナの時期に話題になった「ガチ中華」 2020年コロナの流行で外食産業にかつてないほどの衝撃が与えられた一方で、池袋、上野を中心に「焼き魚」、「カエル鍋」、「雲南料理」などの新しい店が現れました。更に、2021年以降、日本のテレビ番組や雑誌に登場するようになったことで、在日中国人の間だけではなく、日本社会、日本人の食事客の関心も引いているのではないかと、私は考えていました。 そのような考えを検証するために、私は2021年からこのような料理店を訪れ、店内で見える、聞こえることを取材し、参与

                                                    中国人留学生の私が知りたい「ガチ中華」を食べる日本の人たちのこと
                                                  • もちっとやわらか缶入りカマンベールチーズ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                    白カビチーズ派の私も初体験の缶入りカマンベールでおつまみをひと皿。 北海道小林牧場物語 手づくりカマンべールチーズ 135g(缶タイプ) 398円(税抜)@ビッグヨーサン このカマンベールチーズ。製造販売している新札幌乳業公式オンラインショップでは1,296円。なんでも賞味期限記載のミスがあったとかで、個数限定特別価格になっていました。 江別市小林牧場産の搾乳後すぐに貯乳タンクで冷却された生乳を毎日、車で10分ほどの場所にある札幌市厚別区の新札幌乳業へスピーディに運びチーズに加工するこだわり。 熟成に4週間もの時間をかけた、手造りチーズは第4回ALLJAPANナチュラルチーズコンテストで優秀賞を受賞しています。 お餅のようなもちもちとした食感が好評です。 ってほんとに。カマンベールとは思えないくらいのもちっとしたやわらかさ。 このままチーズだけで食べるとあまりにもリッチなクリーミーさなので

                                                      もちっとやわらか缶入りカマンベールチーズ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                    • 雪見だいふくPREMIUM 苺ブッラータ風 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                      ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 最近また何かと話題の雪見だいふく。ショコラも"生"もスルー出来たけど、PREMIUMでついに我慢の限界でした。 雪見だいふく PREMIUM とろけるミルク 188円(税抜) 2024年2月19日発売。普通の雪見だいふくでもここ7年くらい食べていなかった気がするけど、プレミアムってワードに弱すぎる自分。 開封してみた直後のビジュアルは、一般的な雪見だいふくと変わらない。 でもカットしてみたら。練乳ソーーース。 北海道産乳原料を使用した深みのあるしっかりとした味わいの濃厚なミルクアイスに、これまた北海道産乳原料の練乳ソース。これを包んでいるのは、いつものモチモチなやつ。 そしたら、雪見だいふくとブッラータが頭の中でリンクしてしまって、苺ブッラータ風に盛り付けてみる。 ot-icecream.hatenablog.com パッカーン、とろーん、と

                                                        雪見だいふくPREMIUM 苺ブッラータ風 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                      • 農家直送しゃきしゃきケールが美味しい【Gooday Fresh Cafe】でサラダボウルランチ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                        ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 先日生搾りジュースを堪能したばかりですが、どうしても気になるので今年3月にオープンしたサラダボウルのカフェの方にも行ってきました。 ot-icecream.hatenablog.com この投稿をInstagramで見る Gooday Fresh Cafe(@goodayfreshcafe)がシェアした投稿 トマトのキッチンカーがあるのは横浜ベイクォーター3F。新店舗は同じベイクォーター内の4Fです。農家直送野菜と果物を食べられるGooday Fresh Cafe(グッデイフレッシュカフェ) メニューは素材にこだわったものばかり。無添加、砂糖不使用、ドレッシングは手作り。サラダボウル・ライスボウル・ドリンク・スムージー・デザート。カラダが喜ぶラインナップです。 今回選んだのは、メックスサラダボウル 1,350円(税込) フレッシュなケールサラ

                                                          農家直送しゃきしゃきケールが美味しい【Gooday Fresh Cafe】でサラダボウルランチ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                        • 大根餅が面倒な人に朗報!簡単調理で満足感UP #ポン酢 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                          ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 大好きなのに作るのがちょっと面倒な大根餅。こんな便利なものがあったら、確実に頼っちゃう。 台湾大根もち 398円(税抜)@業務スーパー 冷凍コーナーで見かけたこちらは、600gで12個入りの冷凍大根もちです。 1個50g。だから2個食べても98kcal。アミノ酸添加はあるものの、意外とシンプルな原材料。 普通の切り餅みたいなサイズ感の大根もちを、凍ったまま油を熱したフライパンで片面4分ずつ焼きます。 イイ焼き色。お餅ではないのでベタっとくっついたり、びよーんと伸びたりしないので、扱いやすい。 ほどよい弾力と大根のみずみずしさがあって、そのまま塩味だけでも十分に美味しい。 でもポン酢につけると更に美味しい。ちなみに私のポン酢は、たまり醤油1:味の母(酒+みりん)1:黒酢1、です。 こんなに簡単に美味しい大根餅が食べられることがわかったら、もう作

                                                            大根餅が面倒な人に朗報!簡単調理で満足感UP #ポン酢 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                          • ふわっと桜香る珈琲時間を楽しめるドトールの桜珈琲 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                            ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 桜香る珈琲を家で簡単に楽しめるドリップバッグにするなんて、ドトールさん粋なことしてくれるじゃない。 プレミアムローストコーヒー桜 5パック入り 480円(税込) 今年も開催されていたドトールのさくら祭り。昨年は桜オレに惹かれちゃったけど、今年は桜珈琲。 ot-icecream.hatenablog.com エチオピア産のコーヒーをメインに、桜チップで燻しながら焙煎し、八重桜の花と大島桜の葉から作った桜パウダーを合わせました。 珈琲の焙煎に桜チップを使うだけじゃなくて、桜パウダーもかなり凝ってる。 ドトールのドリップバッグってこんなに進化してたの?ビックリ。他のメーカーものと違って先端をカットする必要もないんですね。 パカッてするだけだから、粉も飛ばしません。お湯を注いでドリップするだけ。ドリップしている最中には桜の香りはほとんど感じられません

                                                              ふわっと桜香る珈琲時間を楽しめるドトールの桜珈琲 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                            • 南部鉄器白湯生活開始 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                              ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 念願の南部鉄器で白湯を作る生活を始めました。スイッチを押してくれたのはバルミューダの彼です。 ot-icecream.hatenablog.com お湯を沸かす機能を失ってからも珈琲ドリップにはまだまだ愛用しているけれど、何かと不便も多い。 そこで、この南部鉄器。 400年の歴史をもつ伝統工芸品としての命を守ってきた盛岡南部鉄器 岩鋳の 【南部鉄器 鉄瓶兼急須 5型新あられ】です。 いやー、美しい。 購入するなら絶対あられ模様がいいと決めていました。使い込むほどに風合いが生まれ、使い手によって表情が変わるそうです。 IH対応であることがマスト。容量は0.65L。大きすぎず、ズボラな私でも扱えること。すべての条件をクリアしています。 使い始めは八分目まで入れた水を沸騰させ捨てる、それを3回繰り返し。 いざ、初の南部鉄器白湯作りスタート。 水量

                                                                南部鉄器白湯生活開始 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                              • ネギーーーーーーーージョ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 この日のおつまみは、長ネギだけのアヒージョ。お肉も魚介類もきのこもなし。長ネギの甘さを堪能できました。 ot-icecream.hatenablog.com 【材料】 長ネギ 3本 にんにく 1かけ 唐辛子 1本 オリーブオイル 適量 シュレッドチーズ 適量 ブラックペッパー 適量 ① 長ネギをフライパンの高さに合わせて切り揃え立てて並べる。 ② みじん切りにしたにんにくと輪切りにした唐辛子を加えて、オリーブオイルをネギが浸るくらいに入れる。 ③ 弱火でじっくりとネギが柔らかくなるまで加熱する。 ④ シュレッドチーズをのせてさらに数分加熱。チーズが溶けたら出来上がり。 ブラックペッパーをかけて熱々のうちにいただきます。ネギはもちろん、ネギオイルがめちゃくちゃ美味しい。バケットにつけたり、パスタにしたり、と残ったオイルも全部使える。 何と言って

                                                                  ネギーーーーーーーージョ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                • ポテチみたいなごはんチップス 新潟チップス - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                  ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 だいぶ前に話題になった新潟チップスを近所のスーパーで見つけました。 新潟チップス うすしお味 429円(税込)@ビッグヨーサン 新潟県内以外ではアンテナショップでしか販売されていない新潟堂の新潟チップス。松任谷由実さんや東原亜希さん、三雲孝江さんなど芸能人がお取り寄せ商品として紹介していたのは確かに10年以上前。 炊きたてご飯の美味しさと風味を100%活かすため独自の製法により作った新しいチップスです。 原材料:うるち米(国産)、食用植物油脂、食塩、/調味料(アミノ酸等) 原材料を見る限り、特別新しい要素はないですよね。普通にお煎餅。 取り出してみたら、スゴい、軽い。お煎餅の感覚ではない。 え、何だろう。コレ。お米の味はするけど、食感はポテチ。確かに不思議な食感です。めちゃくちゃ美味しい。ごはんのチップスター、が1番近いでしょうか。 スーパー

                                                                    ポテチみたいなごはんチップス 新潟チップス - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                  • タリーズ納め ホリデー苺チョコリスタで神大へエール - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                    ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 2023タリーズ納め。ホリデー苺チョコリスタ Tall 695円(税込) ※期間限定商品のため現在は販売終了の可能性があります。 チョコリスタ®は、チョコレート(chocolate) +バリスタ(barista)から名付けたタリーズオリジナルのフローズンドリンクです。 今回のホリデーチョコリスタは、濃厚なチョコとホイップクリーム、甘酸っぱい苺ソース。意外とシンプル構成ですが、確実にハズさない組合せ。 一気に全部混ぜてひと口。濃厚チョコに濃厚苺、だけどフローズンだから後味はサッパリ。予想通り、最高のコンビネーションでした。 ot-icecream.hatenablog.com 2年前に東横線白楽駅に出来た、TULLY'S KU白楽駅店。 今回こんなメッセージノートを発見。KU = 神奈川大学は箱根駅伝常連校。私もコロナ前まではよく沿道に応援に行

                                                                      タリーズ納め ホリデー苺チョコリスタで神大へエール - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                    • おうちコーヒーフロート選手権 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                      コンビニコーヒーでコーヒーフロートにするならば、1番合うアイスクリームはMOWなんだって。 www.tbsradio.jp ラジオを聴いていたわけではないので、詳細は不明ですが、私的にはやっぱり、コレだと思うのです。 ハーゲンダッツバニラ。 と言いつつ、ハーゲンダッツバニラを購入するのはかなり久しぶり。パッケージに"ふわり香る"なんて書いてある。もしやリニューアルとかされたのか。 常温で少し溶かしてからがベストなはずだけど、この暑さであっという間に溶ける。急がなきゃ。贅沢にミニカップ1個分丸ごと一杯に投入します。 まん丸アイスにはならなかったけど、コーヒーは自慢の水出しだし、スーさんにも納得してもらえるクオリティなはず。 んー、ヤバっ。 最初の見た目はイマイチだけど、味は間違いなくカフェの味。ハーゲンダッツのバニラってば、やっぱり、1番なんじゃない。 豆はエルサルバドル。焙煎はシティロース

                                                                        おうちコーヒーフロート選手権 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                      • 甘味凝縮!ドライストロベリーの魅力 #サニーフルーツ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                        ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 フレッシュなイチゴの最盛期ですが、ドライなイチゴも頑張っています。"あざとさ"ゼロで勝負。 SunnyFruit 有機ソフトドライ ストロベリー 100g(20gx5パック) 559円(税抜)@オーケー いちじくやデーツ、アプリコットなど有機ソフトタイプドライフルーツが人気のSunnyFruit。ストロベリーを見かけたのは初めてでした。 ビタミンCはフレッシュイチゴの方が多いけど、ドライフルーツにするとカルシウムやポリフェノールなどの栄養価はグッと上がる。 1袋 20gと少量で持ち歩けて、ピンクで可愛らしいパッケージも魅力的。 でも中身は、とてもイチゴとは思えない色をしてる。着色など一切されていない証拠ですが、イチゴにはとても見えません。 え、もしかして虫っぽい?? いやいや見た目はアレですが、甘みがぎゅっと凝縮されて、フレッシュいちごよりも

                                                                          甘味凝縮!ドライストロベリーの魅力 #サニーフルーツ - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                        • 韓国で人気の"海老の頭"を成城石井で見つけた - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                          ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 衝撃的なお菓子が多い韓国。最近人気だと噂になっていたスナックがまさかの成城石井に限定入荷。 海老の頭 (オリジナル味・25g) 250円(税抜)@成城石井 数量限定とのことでいつまで販売されているかは不明ですが、見つけちゃったから即買い。 海老の頭をまるごと揚げちゃった、海老スナック。海老の頭約25個分入ってるんだって。原産国はタイ、だけど、韓国でバズったやつです。 一応数えたけど、形になってないものもあって、数はわかりませんでした。 香ばしくてちょっとスパイシーで、サクサク。海老の栄養もぎゅっと詰まってる。止まらないやつだー。25gで正解。 海老の頭3種類からお選び1袋 1袋あたり25g オリジナル味 トムヤンクン味 ホットスウィート味 スパイシースナック アジアのお菓子 韓国 海老 おつまみ 価格:270円 (2024/4/20 20:1

                                                                            韓国で人気の"海老の頭"を成城石井で見つけた - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                          • 【Restaurant BOOO(レストランブー)@妙蓮寺】スパイスカレーデイにスペアリブのビンダルー - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                            大好きなレストランブーキッチンカー。ついにスパイスカレーの日とタイミングが合いました。 ot-icecream.hatenablog.com いつもの青い車は変わらず。木曜日は午前も午後もスパイスカレーだけに特化した日。 メニューも毎週変わるので、当日まで何が来るかわからない。この日のカレー3種類の中から、私が選んだのは、 鹿児島県産スペアリブのビンダルー1000円(税込) カレーにライス180g、副菜とひと口スイーツがついてこの価格。いつもコスパが高すぎて心配になるくらい。 バターライス180g ピクルス キャロットラペ チリコンカン タブレ ピーマンのオイスターソースソテー 嬬恋キャベツのシューブレゼ カレーなのに、このレベルの副菜が付くってスゴくないですか。 スペアリブのクオリティは、以前にも体験済みですが、カレーとの相性も抜群。ホロホロです。 ビンダルーは、スペアリブのコクはしっか

                                                                              【Restaurant BOOO(レストランブー)@妙蓮寺】スパイスカレーデイにスペアリブのビンダルー - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                            • 大北海道展のおすすめ珍味が登場!#北海道 #大北海道展 - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                              ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 2024年も"やっぱり"やって来た大北海道展。そして"やっぱり"手にする北の珍味。 ot-icecream.hatenablog.com 創業は大正5年。変わらぬ手造り製法で合成保存料や合成着色料を一切使用しない商品にこだわり釧路の至極の味わいを届ける『釧路 おが和』の珍味3品。 まずは、たこキムチ。 たこワサビではなく、たこキムチ。いや、ワサビだってもちろん好きだし、人気No.1はタコワサらしいけど、キムチの辛さを欲してました。 つぶ貝のうに和え。 とにかくつぶ貝好きな私は、つぶ貝と雲丹のコンビネーションと聞いただけで飲めます。 つぶ貝のラー油漬け。 ピリッとしたつぶ貝も捨てがたい。いくらでもお酒が進む味。歯ごたえも辛さもたまらない。 3品すべて最高の釧路珍味でしたがNo.1は、つぶ貝のうに和え。コリコリしたつぶ貝にとろけるような雲丹が絡ん

                                                                                大北海道展のおすすめ珍味が登場!#北海道 #大北海道展 - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                              • ミルフィーユ鍋は白菜よりも大根派です - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                                ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 家鍋の定番ミルフィーユ鍋。白菜がポピュラーですが、私は大根の方が好き。 【材料】 豚バラ肉 300g 大根 1本 鶏ガラスープの素 大さじ1 生姜 1かけ ニンニク 1かけ 醤油 小さじ2 水 600mL ① 大根1本分を薄くスライスして、豚バラ肉と交互に鍋に入れる ② 生姜ニンニクをすりおろして加え、調味料と水を入れて煮込む ③ 大根が柔らかくなったら出来上がり ④ 黒胡椒や七味をかけていただきます 豚バラの旨みを吸い込んだ大根。なんて甘くて美味しいだろう。白菜だとこの短時間でここまで吸収してくれない。大根の方が、ミルフィーユ鍋に適してる気がする。 大根をひとり1/2本も食べるのでお鍋は薄味にしています。だから〆の玄米雑炊には、バカまぶしで味変するのも良き。 自家製塩昆布も、よく合います。 この日のワインは、チリのシャルドネ。ジュースみたい

                                                                                  ミルフィーユ鍋は白菜よりも大根派です - ツレヅレ食ナルモノ
                                                                                • 最強のスイーツ!羊羹×フルーツ×チーズの絶品ミルフィーユレシピ #スイーツ - ツレヅレ食ナルモノ

                                                                                  ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 羊羮チーズミルフィーユ。柿、芋、に続いて今年は苺で。 ot-icecream.hatenablog.com 冷凍庫で賞味期限切れ1年以上経過した虎屋の紅茶羊羮を見つけてしまったのです。これは救済しないと。 そして得意のおつまみミルフィーユ。この日家にあったのが苺とカマンベール。それぞれちょうど良い大きさに何となくでカットするのがポイント。 素材を重ね合わせたら出来上がりです。基本的に何を使っても間違いは起きません。 この日はワインが白だったので、カマンベールと苺の組合せはぴったり。とらやのスティック羊羮ってほんと使い勝手がイイ。賞味期限切れですが強靭な胃腸の持ち主である自分の責任で使ってます。 フルーツ・羊羮・チーズ。 この三位一体ミルフィーユ。やっぱり簡単で最強。 カタログギフト PREMIER (プルミエ) グラン とらや 羊羹 【京都・

                                                                                    最強のスイーツ!羊羹×フルーツ×チーズの絶品ミルフィーユレシピ #スイーツ - ツレヅレ食ナルモノ