並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 508件

新着順 人気順

ゲームの検索結果361 - 400 件 / 508件

  • 6年ぶりにiPhoneの機種変更をして、少しだけ切なくなっている。 - いつか電池がきれるまで

    www.gadget2ch.com 1か月前に、久しぶりにスマートフォンの機種変更をしました。 iPhoneXSを6年くらい使っていたのですが、バッテリーももたなくなってきたし、新しいゲームもやりたいし、スマホアクセサリー売り場に行っても、XS用のケースを探すのが難しくなってきた。 僕はスマホ(パソコン)大好きだし、本と文房具とパソコン・スマートフォンは基本的に「使っていて気分が乗るような、好きなものを多少価格が高くても買う」ようにしているので、今回はiPhone15Proにしたのです。あと半年待てば次のが出るかな、とも思ったのですが、XSの挙動がかなり不安になってきてもいたので。 で、買い換えてみての、率直な感想。 うーん、ヌルヌル、サクサク動く!さすが最新機種! ……ってことはほとんど実感できていません。 性能的には、ちょっとできないゲームがあるくらいで、XSでとくに不便は感じていなか

      6年ぶりにiPhoneの機種変更をして、少しだけ切なくなっている。 - いつか電池がきれるまで
    • Microsoftが「Redfall」「サイコブレイク」「Ghostwire:Tokyo」などを手がけたベセスダ・ソフトワークス傘下の複数のゲームスタジオ閉鎖を決定

      Microsoftが、2021年に同社が買収したビデオゲーム開発会社「ベセスダ・ソフトワークス」傘下の「Arkane Austin」「Tango Gameworks」「Alpha Dog Studios」を閉鎖することを発表しました。 Microsoft Closes Redfall Developer Arkane Austin, Hi-Fi Rush Developer Tango Gameworks, and More in Devastating Cuts at Bethesda - IGN https://www.ign.com/articles/microsoft-closes-redfall-developer-arkane-austin-hifi-rush-developer-tango-gameworks-and-more-in-devastating-cuts-at-b

        Microsoftが「Redfall」「サイコブレイク」「Ghostwire:Tokyo」などを手がけたベセスダ・ソフトワークス傘下の複数のゲームスタジオ閉鎖を決定
      • 雑記:対戦ゲームは怒りをくれよ|NeverAwakeMan

        こないだゲーム友達のエクサさんとスト6で対戦しながらダベっていたとき、『フォームスターズ』の話題になった。 そう、フォームスターズ。"泡スプラ"と書いたほうが通りがいいかもしれない。『Warlander』のトイロジックが開発しスクエニが販売している、アワパーティシューター(公式名称)だ。皆さんはこのゲームのことを覚えているだろうか?もっといえば、皆さんは一度でもこのゲームをきちんと遊んであげただろうか? PS5/PS4で好評?発売中どうしてこんなに念を押しているかといえば……まあ端的にいって、フォームスターズはあまり流行らなかったからだ。 配信直後こそ「スプラトゥーンに似てる」という一点突破で対戦クリップがタイムラインに流れたりしていたけれど、体感では一週間も熱が保たなかったように思える。というか配信直後でさえ、俺を含むごく少数のPvPジャンキー以外にこのゲームを遊んでいる人をほぼ見かけな

          雑記:対戦ゲームは怒りをくれよ|NeverAwakeMan
        • スクエニの武器庫に潜入!大量の小道具に触れつつ、広いモーションキャプチャスタジオを見学しました | のっちはゲームがしたい! 第16回(前編)

          ナタリー 音楽 コラム のっちはゲームがしたい! 第16回(前編) スクエニの武器庫に潜入!大量の小道具に触れつつ、広いモーションキャプチャスタジオを見学しました のっちはゲームがしたい! 第16回(前編) [バックナンバー] スクエニの武器庫に潜入!大量の小道具に触れつつ、広いモーションキャプチャスタジオを見学しました 拳銃を手にしたのっちさん、自分の言葉に自分で笑う 2024年5月16日 19:00 3625 105

            スクエニの武器庫に潜入!大量の小道具に触れつつ、広いモーションキャプチャスタジオを見学しました | のっちはゲームがしたい! 第16回(前編)
          • 幼児退行マルチゲーム『ドロボー幼稚園2』公式、「他の人を強く叩いていけないよ」と注意。大事なことなのでニ度も言う - AUTOMATON

            『ぬすんであそぼ!ドロボー幼稚園2』(以下、ドロボー幼稚園2)公式は、先日配信された同作を遊ぶプレイヤー向けに「他の人を強く叩いてはいけないよ」と告知した。5月24日に同様の内容をテキスト/イラストで二度も投稿しており、よほど伝えたいことであるようだ。 『ドロボー幼稚園2』は、幼児退行マルチプレイゲームだ。基本プレイ無料(ゲーム内課金コンテンツあり)として配信されている。プレイヤーは、魔法の粘土でできたドロボーと呼ばれるキャラクターを操作し、3対3にて“おたから”をより多く集めることで競う。 5月23日より配信された同作は、ランダムマッチでプレイすればすぐにマッチングがされるなど人が集まっている様子。Xでも多くの投稿が寄せられており、スタートは上々のようだ。しかし、マナーの点で悩ましい部分もあるようだ。それは「一部プレイヤーが叩く行為をする」という点である。 『ドロボー幼稚園2』では、Xボ

              幼児退行マルチゲーム『ドロボー幼稚園2』公式、「他の人を強く叩いていけないよ」と注意。大事なことなのでニ度も言う - AUTOMATON
            • ロジクール、障害を持つゲーマーがより快適かつ簡単にゲームを楽しめる補助スイッチ

                ロジクール、障害を持つゲーマーがより快適かつ簡単にゲームを楽しめる補助スイッチ
              • 子供がゲームしてると「バグだ!バグってる!」ってすぐ言うんだけど、『自分の思った通りに動かない』をバグと言うなと内心思っている。

                まな @eeveekawaiiiiii 子供がゲームしてると「バグだ!バグってる!」ってすぐ言うんだけど、『自分の思った通りに動かない』をバグと言うなと内心思っている。 x.com/kwsk_create/st… 2024-05-28 16:22:03

                  子供がゲームしてると「バグだ!バグってる!」ってすぐ言うんだけど、『自分の思った通りに動かない』をバグと言うなと内心思っている。
                • スクエニ、古参のファンだけでなく投資家からも見放される : 市況かぶ全力2階建

                  ファーストロジックの楽待、みんなで大家さんに刑事告訴状を提出されてポンジスキーム疑惑追求動画を引っ込める

                    スクエニ、古参のファンだけでなく投資家からも見放される : 市況かぶ全力2階建
                  • 親のクレカ使用し10万円課金、昼夜逆転生活… 急増する「ゲーム依存症」と家族の苦悩

                    日常生活に支障が出てもゲームをやめられない-。依存症の一種である「ゲーム障害」の患者が急増している。家族のクレジットカードを悪用して課金したり、家庭内暴力に発展したりしてしまうケースもある。単なる「遊びすぎ」ではなく、脳のメカニズムも関係しており、治療には本人や周囲の理解が不可欠。ただ、依存を抜け出すのは容易ではなく、支える家族も「どう接するのが正解か分からない」と治療の難しさに頭を悩ませている。 自律神経の病気がきっかけ「息子はここ2カ月で(親の)クレジットカードを使い、ゲームで10万円課金した。情けなくて涙が出る」 「うちの次男は学校に行けるか、行けなくなるかの瀬戸際」 4月下旬、依存症治療を専門に行う神戸市中央区の心療内科「幸地クリニック」。ゲーム中心の生活を送る子供との接し方に悩む親たちが車座となり、互いの心中を明かした。 そのうちの1人で兵庫県内の50代の主婦は、高校生の息子が一

                      親のクレカ使用し10万円課金、昼夜逆転生活… 急増する「ゲーム依存症」と家族の苦悩
                    • 世界修復・建設クラフトRPG『神箱 -Mythology of Cube-』8月29日発売へ。“断片化”に見舞われた世界を修復&街づくり、仲間と歩む大ボリューム冒険譚 - AUTOMATON

                      グラビティゲームアライズ株式会社は5月14日、『神箱 -Mythology of Cube-』を8月29日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPS5/PS4/Nintendo Switch/PC(Steam)。 『神箱 -Mythology of Cube-』は世界を修復しながら冒険するRPGだ。舞台となるのは、“断片化”なる災害に見舞われたゾフィール大陸。プレイヤーは女神クロエムによって選定された修復者として、世界各地の土地の修復を目指す。 本作のフィールドはパネル状に区切られており、未開拓の土地を踏むことでフィールドがオープン。戦いや出会い、あるいは断片化した土地などが修復者を待ち受けている。断片化した土地においては修復パズルをおこなうことで正常な土地に戻すことが可能だ。修復パズルでは規定回数のなかでピースを動かして、固定ブロックや無属性ブロックなどのお邪魔要素を避けつつ同色の

                        世界修復・建設クラフトRPG『神箱 -Mythology of Cube-』8月29日発売へ。“断片化”に見舞われた世界を修復&街づくり、仲間と歩む大ボリューム冒険譚 - AUTOMATON
                      • ゲームの振動は誰が、どのように作るべきか?――『FORSPOKEN』開発者やサウンドディレクターら4名が“現代の触覚デザイン”を徹底討論【SIG-AUDIO 2024 Vol.03レポート】|ゲームメーカーズ

                        IGDA日本のオーディオ専門部会、SIG-AUDIO主催によるセミナー「SIG-AUDIO 2024 Vol.03 オンラインセミナー「パネルディスカッション: ビデオゲームの振動デザインについて」が2024年3月8日(金)にオンラインで開催されました。 パネルディスカッションには第一線でゲームサウンド業務に関わる4名が参加。「良い振動とは何か?」から、アクセシビリティとしての振動、触覚としての振動、そして振動にまつわる知見やスケジュールの必要性が訴えられた本セッションをレポートします。 TEXT / じーくどらむす EDIT / 神山 大輝 今回パネルディスカッションに参加したのは、CEDEC2023で「振動のフォーリー録音!? サウンド技術で振動攻略 ~音と振動はだいたい同じ~」講演を行った株式会社スクウェア・エニックス サウンドプログラマー山本 雄飛氏と、2023年に同社より発売され

                          ゲームの振動は誰が、どのように作るべきか?――『FORSPOKEN』開発者やサウンドディレクターら4名が“現代の触覚デザイン”を徹底討論【SIG-AUDIO 2024 Vol.03レポート】|ゲームメーカーズ
                        • 20年越し悲願達成『スーパーマリオ64』をジャンプなしクリア目指す意味不明な挑戦に初の完走者。プレイ時間は3日半 | テクノエッジ TechnoEdge

                          ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 1996年に発売されたNINTENDO64用の3Dアクションゲーム『スーパーマリオ64』は、マリオが登場する幾多のゲームと同様、ジャンプ操作が重要な要素です。 しかし一部のプレーヤーたちは、2000年代はじめごろから、このゲームをジャンプなしでクリアするという無謀なチャレンジ「A Button Challenge(略してABC)」に挑戦してきました。 そして今週、およそ20年のチャレンジの歴史上、初のゲームクリアを達成したプレーヤーが現れました。初の栄冠を手にしたTwitch配信者のMarbler氏は、Wiiバーチャル コンソール版の『スーパーマリオ64』をトータル86時間48分プレイし続け、その間一度もAボ

                            20年越し悲願達成『スーパーマリオ64』をジャンプなしクリア目指す意味不明な挑戦に初の完走者。プレイ時間は3日半 | テクノエッジ TechnoEdge
                          • 肉を焼きつつCPUの暴走も防げ? CPUの発熱で肉を調理するシミュレーションゲーム【やじうまWatch】

                              肉を焼きつつCPUの暴走も防げ? CPUの発熱で肉を調理するシミュレーションゲーム【やじうまWatch】
                            • “超正統派”縦スクロールSTG「DEVIL BLADE REBOOT」,5月24日にSteamで配信。シガタケ氏が28年前に制作した作品をフルリメイク

                              “超正統派”縦スクロールSTG「DEVIL BLADE REBOOT」,5月24日にSteamで配信。シガタケ氏が28年前に制作した作品をフルリメイク 編集部:簗島 SHIGATAKE GAMESは本日(2024年5月16日),PC用ソフト「DEVIL BLADE REBOOT(デビルブレイド リブート)」を,5月24日にSteamで配信すると発表した。価格は1800円(税込)。リリースから2週間はセールが行われる予定だ。 Steamの「DEVIL BLADE REBOOT」ストアページ 本作は,ヴァニラウェア所属のグラフィックデザイナーであるシガタケ氏(参加作品:ドラゴンズクラウン,十三機兵防衛圏など)が個人開発した縦スクロール型のシューティングゲームだ。アテナから1996年に発売されたPlayStation用ソフト「デザエモン+(プラス)」で開発され,同ソフト主催のコンテストで入賞した

                                “超正統派”縦スクロールSTG「DEVIL BLADE REBOOT」,5月24日にSteamで配信。シガタケ氏が28年前に制作した作品をフルリメイク
                              • 任天堂が『ホグワーツレガシー』や『モータルコンバット1』の移植・開発を行っていたスタジオShiver Entertainmentの子会社化を発表。豊富な開発実績のあるスタッフを迎え入れ開発リソースを確保する方針

                                任天堂が『ホグワーツレガシー』や『モータルコンバット1』の移植・開発を行っていたスタジオShiver Entertainmentの子会社化を発表。豊富な開発実績のあるスタッフを迎え入れ開発リソースを確保する方針 5月21日、任天堂株式会社の企業広報・IR公式Xアカウントより、Shiver Entertainment, Inc.をEmbracer Group ABから買収し、子会社化することが発表された。 2012年に設立されたShiver Entertainment, Inc.は、『Hogwarts Legacy(ホグワーツレガシー)』や、『Mortal Kombat 1(モータルコンバット1)』の移植及び開発に携わっている。 [任天堂HP]「Shiver Entertainment, Inc.の子会社化に関するお知らせ」を掲載しました。https://t.co/tPoHnGzpBH —

                                  任天堂が『ホグワーツレガシー』や『モータルコンバット1』の移植・開発を行っていたスタジオShiver Entertainmentの子会社化を発表。豊富な開発実績のあるスタッフを迎え入れ開発リソースを確保する方針
                                • Googleで「Minecraft」を検索すると……

                                  Googleで「Minecraft」や関連ワードを検索すると、画面にスティーブの手が現れて画面を採掘できる──そんな特別演出が始まった。Minecraftは5月17日に発売15周年を迎えた。 Google検索で「Minecraft」「マイクラ」などの関連ワードを検索すると、ウインドウの下部にゲームのアイコンが出現する。クリックするとスティーブの手が現れ、検索結果を項目ごとに“採掘”し、マイクラのゲーム画面に変えられる。 マイクラの画面の中も採掘を進められる。採掘に合わせて画面左下にある素材の数が増えたり、道具を持ち替えたりと細かい演出も。下部の「×」をクリックすると「クリーパー」が現れ、画面が爆発して終了する。 Minecraftは、米Microsoft傘下のスウェーデンのゲーム会社、Mojangが開発・販売する人気ゲームだ。最初のタイトルが2009年5月17日に発売されて以来、常に高い人

                                    Googleで「Minecraft」を検索すると……
                                  • 音楽ユニット「ツユ」の楽曲が各種音楽ゲームから削除 「事件による社会的影響を考慮」 | おたくま経済新聞

                                    「ぷす」の逮捕が報道されたのは5月31日のこと。これを受け、6月に予定されていたライブ2公演やアルバム発売の中止が発表されていました。 その影響は、音楽ゲームにまで波及。発表のあった「beatmania IIDX」のほか、同社が提供する「ギタドラ」や「pop’nmusic」、「SOUND VOLTEX」等においても同様の措置が取られています。なお他社の音楽ゲームについては、対応を発表していません。(記事執筆6月6日11時時点) 今回の発表に、SNSでは「やはり来たかという感じで、驚きませんでした」「めちゃくちゃ練習にもアップにもなる良譜面だったのに」とさまざまな反応が。「曲に罪はないだろ」といった削除に対する疑問の声も一部上がっています。 ツユは2019年結成の3人組。YouTube登録者数は120万人を超え、代表曲は「くらべられっ子」「どんな結末がお望みだい?」など。 <参考・引用> b

                                      音楽ユニット「ツユ」の楽曲が各種音楽ゲームから削除 「事件による社会的影響を考慮」 | おたくま経済新聞
                                    • ついに「PlayStation VR2」がPC対応!8月7日発売の専用アダプタでSteamVRが利用可能に

                                      Home » ついに「PlayStation VR2」がPC対応!8月7日発売の専用アダプタでSteamVRが利用可能に ついに「PlayStation VR2」がPC対応!8月7日発売の専用アダプタでSteamVRが利用可能に ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、「PlayStation VR2(PSVR2)」のPC対応を正式に発表しました。2024年8月7日より、新発売の専用アダプター「PlayStation VR2 PCアダプター」に接続することで、ゲーム配信プラットフォーム「Steam」のVRゲームなどが利用可能になります。 (画像引用元: ソニー・インタラクティブエンタテインメント) ついに「PSVR2がPCVRゲーム対応」へ。専用アダプターが必要 「PlayStation VR2」は、2023年に発売された「PlayStation 5(PS5)」用VRヘッドセット。片

                                        ついに「PlayStation VR2」がPC対応!8月7日発売の専用アダプタでSteamVRが利用可能に
                                      • iPhoneでPSPやX68Kも動くエミュレータ「RetroArch」App Store配信。MSXやサターン・DS・PS1まで多機種対応 | テクノエッジ TechnoEdge

                                        アップルは4月にApp Storeの審査基準を変更し,レトロゲーム機エミュレータを解禁。それ以降、様々な任天堂ゲーム機用ソフトが遊べる「Delta」などのエミュレータアプリが人気を集めています。

                                          iPhoneでPSPやX68Kも動くエミュレータ「RetroArch」App Store配信。MSXやサターン・DS・PS1まで多機種対応 | テクノエッジ TechnoEdge
                                        • ツユの楽曲がKONAMIの音楽ゲームから削除 メンバーぷすの殺人未遂を受け

                                          音楽ユニット・ツユの楽曲が、音楽ゲームから削除されていることが明らかになった。 楽曲が削除されているのは、『beatmania IIDX』などKONAMIの複数の音楽ゲーム。 ツユは作詞作曲/ギターを担当するメンバーのぷす氏が5月31日、殺人未遂の容疑で逮捕されている。 KONAMIの音楽ゲームから「ツユ」楽曲が削除楽曲が削除されているのは、『beatmania IIDX』『GITADORA GALAXY WAVE』『pop'n music』『SOUND VOLTEX EXCEED GEAR』など、株式会社コナミアミューズメントが運営するタイトル。 各タイトルの公式サイトには、「音楽ゲームでの一部楽曲の削除につきまして」の題名で、「社会的影響を考慮し、 弊社のゲームに音源が実装されている商品から、「ぷす」に関連する楽曲を削除したことをお知らせします」との発表が掲載されている(外部リンク)。

                                            ツユの楽曲がKONAMIの音楽ゲームから削除 メンバーぷすの殺人未遂を受け
                                          • 「テーマパークのようなゲーセンつくる」17歳、夢の起業 岐阜各務野高生、全国から仲間集める | 岐阜新聞Web

                                            当サイトに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。著作権は岐阜新聞社または配信元の通信社、情報提供者に帰属します。

                                              「テーマパークのようなゲーセンつくる」17歳、夢の起業 岐阜各務野高生、全国から仲間集める | 岐阜新聞Web
                                            • コロナ禍懐古カフェシミュ『東京珈琲パンデチカ』Steamにて7月26日発売へ。本格的な珈琲作りと会話で、初期のコロナ禍をノスタルジーに描く - AUTOMATON

                                              国内のゲームクリエイターチームであるヘビサイドクリエイションは5月25日、『東京珈琲パンデチカ』を7月26日に発売すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。発表に合わせて、Steamのストアページが公開されている。なお本情報は、情報番組「INDIE Live Expo 2024.5.25」内にて発表されたものだ。 『東京珈琲パンデチカ』は、コロナ禍初期の東京をノスタルジックに描く、感染禍ノスタルジックカフェシミュレーションゲームである。本作の舞台は、コロナ禍が始まったばかりの2020年。東京ではオリンピックの開催が目前に迫る中、厳しい感染対策が敷かれていた。 本作で主人公は、そんなコロナ禍の初期にある東京のカフェで、マスターとして働く。珈琲を提供しお客さんと会話しながら、喫茶店を運営していく。急激に移り変わる社会への高揚感や、いのちの危機を感じる切迫感など、コロナ禍初期への

                                                コロナ禍懐古カフェシミュ『東京珈琲パンデチカ』Steamにて7月26日発売へ。本格的な珈琲作りと会話で、初期のコロナ禍をノスタルジーに描く - AUTOMATON
                                              • ステータス確認探偵 - ザカリキネバ - BOOTH

                                                動画配信/実況について歓迎します。ご報告は不要です。 複数人での配信にはオンラインモードをご活用ください。 オンラインモードについて本作はUnity Game Service/Relayを利用したオンラインモードに対応しています。 ゲームから送信される情報は、ゲーム進行以外の用途で使用することはありません。送信情報がサーバー上で記録されることはなく、進行状況は各クライアントのPC上にのみ保存されます。 動作確認環境Windows10 Windows11

                                                  ステータス確認探偵 - ザカリキネバ - BOOTH
                                                • NVIDIAがゲームお助けAI「Project G-Assist」を発表、「序盤最強の武器は?」「どのスキルを上げればいい?」「60fpsを維持できるように設定変更して」といった質問に応答可能

                                                  NVIDIAがゲームの攻略法や役立つ情報を教えてくれるAIアシスタント「Project G-Assist」を発表しました。Project G-Assistではゲームごとに最適化されたAIモデルが用いられ、ゲームの攻略情報を音声とテキストで教えてくれます。 NVIDIA Brings AI Assistants to Life With GeForce RTX AI PCs | NVIDIA Newsroom https://nvidianews.nvidia.com/news/nvidia-brings-ai-assistants-to-life-with-geforce-rtx-ai-pcs Project G-Assist | Your AI Assistant For Games & Apps - YouTube ゲームをプレイする際に「どの武器が強いのか」「ステージの攻略法」などを

                                                    NVIDIAがゲームお助けAI「Project G-Assist」を発表、「序盤最強の武器は?」「どのスキルを上げればいい?」「60fpsを維持できるように設定変更して」といった質問に応答可能
                                                  • Meta Questシリーズで「マインクラフト」を遊べる非公式MODがアップデート

                                                    Meta Questシリーズで「マインクラフト」を遊べる非公式MODがアップデート 名作サンドボックスゲーム「マインクラフト」をVRでプレイ可能にする非公式(有志)MOD「QuestCraft」が、バージョン5.0にアップデート。Meta Quest 3でのプレイが可能になりました。 バージョン5.0では、パフォーマンス面の大幅な改善も行われ、Meta Quest 3の場合、120FPSでゲームをプレイ可能になったとのこと。また初代のMeta Questにもアプリが対応したそうです。 なお「QuestCraft」は今後もアップデートが継続される計画で、2024年後半にはPico 4などに対応した「PicoCraft」がリリース予定です。 「QuestCraft」は、VRコンテンツ配信プラットフォーム「SideQuest」で配信されているアプリ。ダウンロード自体は無料ですが、プレイするために

                                                      Meta Questシリーズで「マインクラフト」を遊べる非公式MODがアップデート
                                                    • もしかして名作? 現代の大人が遊んでわかる良さがある「リップルアイランド」【石田賀津男の『酒の肴にPCゲーム』】

                                                        もしかして名作? 現代の大人が遊んでわかる良さがある「リップルアイランド」【石田賀津男の『酒の肴にPCゲーム』】
                                                      • GIGO秋葉原1号店、「ガンダムEXVS.2 オーバーブースト」のゲーム配信サービス提供を5月14日より当面の間停止 複数の違反行為により

                                                          GIGO秋葉原1号店、「ガンダムEXVS.2 オーバーブースト」のゲーム配信サービス提供を5月14日より当面の間停止 複数の違反行為により
                                                        • 【クラフトサバイバル名鑑】海の惑星舞台のサバイバル『サブノーティカ』自由で壮大な海中の冒険は「探索の必然性」への導線が秀逸!海の雄大さと恐怖、そして多くの謎を味わおう | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                            【クラフトサバイバル名鑑】海の惑星舞台のサバイバル『サブノーティカ』自由で壮大な海中の冒険は「探索の必然性」への導線が秀逸!海の雄大さと恐怖、そして多くの謎を味わおう | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                          • PlayStation VR2をPCゲームでも使えるようにするアダプタ、8月発売

                                                              PlayStation VR2をPCゲームでも使えるようにするアダプタ、8月発売
                                                            • DS/SNES/PS1/MD/Saturn/PC-98などゲームエミュレータ「RetroArch」がApp Storeで公開 - こぼねみ

                                                              ニンテンドーDS、ゲームボーイ(GB)、NES(ファミコン)、SNES(SFC/スーファミ)、PlayStation(PS1/プレステ)、PC Engine(PCエンジン)、NeoGeo(ネオジオ)、SEGA Genesis(MD/メガドライブ)、Saturn(SS/サターン)、NEC PC-98、X68000など、非常に多数の家庭用ゲーム機やパソコンゲームをサポートしているエミュレータアプリ「RetroArch」がApp Storeで公開されています。これまでWindowsやMacで利用可能でしたが、Appleのルール変更により、App Storeでもリリースされました。 iPhone、iPad、Apple TVで利用できます。 Apple TVでプレイすれば往年の家庭用ゲーム機の雰囲気を味わえるのではないでしょうか。 クラシックゲームエミュレータ「RetroArch」RetroArch

                                                                DS/SNES/PS1/MD/Saturn/PC-98などゲームエミュレータ「RetroArch」がApp Storeで公開 - こぼねみ
                                                              • トラウマ解消・都市脱出ゲーム『雑音系少年少女』発表。記憶喪失の少年少女が過去の痛みと向き合い、迷宮都市の謎に迫る - AUTOMATON

                                                                ホーム ニュース トラウマ解消・都市脱出ゲーム『雑音系少年少女』発表。記憶喪失の少年少女が過去の痛みと向き合い、迷宮都市の謎に迫る 株式会社ダンクハーツは5月25日、『雑音系少年少女』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、2024年に発売予定。発表に合わせて、公式サイトやSteamのストアページも公開されている。 『雑音系少年少女』は、過去に囚われた少年少女がトラウマと対峙して脱出を目指す、トラウマ解消系謎解きアドベンチャーゲームである。本作の舞台は、人々のノイズ(トラウマ)が牢獄になったという迷宮都市・雑音スクランブルシティだ。本作ではそんな迷宮都市にて、過去に囚われた少年少女が眼を覚ます。自身のノイズを克服することで、街からの脱出を目指していく。 キャラクターとしては、強がりかつ疑心暗鬼な少女ホノカや、妬みに苛まされる少年イツキ、嘘つき動画投稿者の少女ヒヨリ、自己肯定

                                                                  トラウマ解消・都市脱出ゲーム『雑音系少年少女』発表。記憶喪失の少年少女が過去の痛みと向き合い、迷宮都市の謎に迫る - AUTOMATON
                                                                • クリックするだけゲーム『Banana』、謎のプレイヤー急増の理由は「お金目的と業者」か。プレイヤー間で取引される“バナナという概念” - AUTOMATON

                                                                  ホーム ニュース クリックするだけゲーム『Banana』、謎のプレイヤー急増の理由は「お金目的と業者」か。プレイヤー間で取引される“バナナという概念” Steamにて基本プレイ無料で配信中の『Banana』はきわめてシンプルな内容にもかかわらずコミュニティが賑わいを見せており、不可解な同時接続プレイヤー数の急増もみられる。この背景には、本作ではSteamウォレットクレジットで取引可能な“バナナ”を獲得できる点がありそうだ。海外メディアPC Gamerが伝えている。 『Banana』は、バナナの画像をクリックするだけの基本プレイ無料ゲームだ。画像をクリックすることで表示されたカウントが増えていくが、それ以外は特に何も起こらない。実績は画像を1回だけクリックすることで獲得可能だ。 そんな本作には公式Discordサーバーが用意されており、本稿執筆時点では約8400人のメンバーを集めるなかなかの

                                                                    クリックするだけゲーム『Banana』、謎のプレイヤー急増の理由は「お金目的と業者」か。プレイヤー間で取引される“バナナという概念” - AUTOMATON
                                                                  • iPhoneでニンテンドー3DSが遊べるエミュレータ「Folium」App Storeに登場。700円の有料アプリ | テクノエッジ TechnoEdge

                                                                    アップルが4月にApp Storeの審査基準を変更し、名指しでレトロゲーム機エミュレータを解禁。それ以来、マルチゲームエミュレータ「Delta」や「RetroArch」など様々なアプリが登場しています。

                                                                      iPhoneでニンテンドー3DSが遊べるエミュレータ「Folium」App Storeに登場。700円の有料アプリ | テクノエッジ TechnoEdge
                                                                    • PlayStation VR2がPCゲームで使用可能に。8月7日専用アダプタ発売

                                                                        PlayStation VR2がPCゲームで使用可能に。8月7日専用アダプタ発売
                                                                      • 『ストリートファイター6』に新キャラ参戦へ。Summer Game Fest 2024にて発表

                                                                        本日行われた「Summer Game Fest 2024」内にて、『ストリートファイター6』の新キャラクター映像が公開された。新キャラクターはYEAR 2にて追加予定。 #スト6 Year 2参戦キャラを発表👏 ナンバリング史上初のゲストキャラクターがYear 2に参戦🤝 2024年夏: #ベガ 💀 2024年秋: #テリー 💥 2025年冬: #舞 🪭 2025年春: #エレナ 🦓 詳細は公式サイトをチェック👀https://t.co/qACZKqH07r pic.twitter.com/YHX8uPv6kI — ストリートファイター / STREET FIGHTER (@StreetFighterJA) June 7, 2024 CAPCOM公式YouTubeチャンネルでは6月9日0時から「ベガ」のゲームプレイトレーラーも公開予定。 #スト6 Year2追加キャラクター第

                                                                          『ストリートファイター6』に新キャラ参戦へ。Summer Game Fest 2024にて発表
                                                                        • 【やじうまPC Watch】 “ジャパン”ぽくなかったら引き返せ!8番出口系ゲーム「大江戸仕草」が無料公開

                                                                            【やじうまPC Watch】 “ジャパン”ぽくなかったら引き返せ!8番出口系ゲーム「大江戸仕草」が無料公開
                                                                          • Intel Core Ultra搭載のMSI初のポータブルゲーミングPC「Claw A1M」のベンチマーク結果をまとめてみた

                                                                            7インチのフルHDディスプレイ搭載ボディに、CPUとしてIntelのCore Ultraプロセッサを採用した、MSIとして初のポータブルゲーミングPC「Claw A1M」が登場したので、フォトレビューに続いて、いろいろなベンチマークを行ってみました。 MSI初のポータブルゲーミングPC「Claw A1M」誕生! https://jpstore.msi.com/html/page74.html 端末の外観情報などは以下のフォトレビュー記事を参考にしてください。 7インチ画面にUltra 7プロセッサ搭載のポータブルゲーミングPC「Claw A1M」フォトレビュー - GIGAZINE ◆スペック確認 まずは「CPU-Z」でCPU情報を確認。搭載CPUは「Intel Core Ultra 7 155H」で、16コア・22スレッドです。 続いてGPU-ZでGPU情報を確認。CPU内蔵GPUの「I

                                                                              Intel Core Ultra搭載のMSI初のポータブルゲーミングPC「Claw A1M」のベンチマーク結果をまとめてみた
                                                                            • PROPLICA ゼルダの伝説 マスターソード | 魂ウェブ

                                                                              PROPLICA ゼルダの伝説 マスターソード 『ゼルダの伝説』シリーズに登場するマスターソードがPROPLICAで登場。 登場作品名 ゼルダの伝説 価格 22,000円(税10%込) 20,000円(税抜) 販売方法 一般店頭発売商品 予約開始日 2024年05月10日 発売日 2024年09月 対象年齢 15才以上 ※記載の情報は日本での発売情報です。各国での販売状況は販売エリア情報でご確認ください。

                                                                                PROPLICA ゼルダの伝説 マスターソード | 魂ウェブ
                                                                              • 岸田首相「アニメ・ゲームを基幹産業に」ワンパターン政策によぎる不安…思い出される「クールジャパン機構」累積損失356億円の地獄絵図 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                                                岸田首相「アニメ・ゲームを基幹産業に」ワンパターン政策によぎる不安…思い出される「クールジャパン機構」累積損失356億円の地獄絵図 社会・政治 投稿日:2024.05.27 17:57FLASH編集部 政府が新たな「クールジャパン戦略」を計画している。岸田文雄首相が本部長を務める「知的財産戦略本部」が、2019年以来、5年ぶりとなる新たな「クールジャパン戦略」を6月に発表する。 「クールジャパン戦略は、世界から『クール(かっこいい)』と評されている日本の『食』『アニメ』『ポップカルチャー』『ゲーム』などのブランド力を高め、日本ファンの外国人を増やして、日本発のソフトパワーを強化することです。 【関連記事:安倍首相の腰巾着「萩生田光一」のリーゼント番長時代】 2010年6月に経済産業省が『クールジャパン室』を設置してクールジャパン戦略を国策にすることを決めました。その後、2012年に稲田朋美

                                                                                  岸田首相「アニメ・ゲームを基幹産業に」ワンパターン政策によぎる不安…思い出される「クールジャパン機構」累積損失356億円の地獄絵図 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                                                                                • 「日本型RPGはナポリタン」 識者が語る、スクエニ世界進出への壁:朝日新聞デジタル

                                                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                                                    「日本型RPGはナポリタン」 識者が語る、スクエニ世界進出への壁:朝日新聞デジタル