並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 204件

新着順 人気順

コナミの検索結果41 - 80 件 / 204件

  • コナミGが「ウマ娘」特許侵害で提訴、見解一致せず=サイバー

    5月17日、サイバーエージェントはコナミ傘下のコナミデジタルエンタテインメントが、人気ゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」が特許権を侵害しているとして、サイバー子会社のCygamesに対し、損害賠償やサービス提供の差し止めを求めて東京地裁へ提訴したと発表した。写真はコナミグループのロゴ。2019年9月、千葉県内で撮影(2023年 ロイター/Issei Kato)

      コナミGが「ウマ娘」特許侵害で提訴、見解一致せず=サイバー
    • 「KONAMI animation」設立のお知らせ | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント

      「KONAMI animation」設立のお知らせ ~ ANIMEにKONAMIを+(プラス)する。 ~ 株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、アニメーション映像制作に取り組むことを目的として、「KONAMI animation(コナミ アニメーション)」を新たな組織として設立したことをお知らせします。 「KONAMI animation」は、“ANIMEにKONAMIを+(プラス)する。”をタグラインとして、当社がこれまでゲーム制作で培ったCG技術やノウハウ、制作環境のすべてを余すことなくアニメーションに注ぎこみ、いわゆるジャパニメーションをダイナミックに進化させることを目指す社内スタジオです。 「KONAMI animation」では、3つのバリューを掲げ、日々アニメーションづくりに邁進していきます。 ①ゲーム制作を支える環境づくりを応用し、クリエイターにとって理想的な環境を整え

      • コナミ初のAI歌声ライブラリ「LAUGH DiAMOND」発売 4人の声優の歌声を学習

        コナミ初のAI歌声ライブラリ「LAUGH DiAMOND」(ラフダイヤモンド)シリーズが、4月1日に発売された。 4人のキャラクターをイメージした、4つの商品をラインナップ。声優の木戸衣吹さん、熊沢世莉奈さん、鈴木杏奈さん、白河みずなさんが、それぞれの商品の声のモデルを担当している。 また、発売を記念して、4月27日(土)~28日(日)に千葉・幕張メッセで開催される「ニコニコ超会議2024」に参加することが決定した。 【画像】「LAUGH DiAMOND」シリーズのキャラクターたちコナミ初のAI歌声ライブラリ「LAUGH DiAMOND」「LAUGH DiAMOND」は、最新のディープラーニング技術で歌声を学習したAI歌声ライブラリ。音声合成ソフト「VoiSona」に歌詞と音符を打ち込むだけで楽曲を制作できる。 声のモデルとなった声優の歌声と表現をそのままに、人間らしさ溢れる歌声を生み出せ

          コナミ初のAI歌声ライブラリ「LAUGH DiAMOND」発売 4人の声優の歌声を学習
        • コナミ、eスポーツ向けゲーミングPC「ARESPEAR」を展開 ~ゲーミングキーボードやヘッドフォンもラインナップ

            コナミ、eスポーツ向けゲーミングPC「ARESPEAR」を展開 ~ゲーミングキーボードやヘッドフォンもラインナップ
          • もうeスポーツでええやん コナミに現在のハードでハイパーオリンピック作っ..

            もうeスポーツでええやん コナミに現在のハードでハイパーオリンピック作ってもらおうや スポーツ選手は今から定規の使い方を鍛えておけばいい

              もうeスポーツでええやん コナミに現在のハードでハイパーオリンピック作っ..
            • 『BEMANI』eスポーツ化、コナミが日本初“音楽ゲーム”のプロリーグ発足 6企業参加のチーム戦 - ライブドアニュース

              コナミアミューズメントが13日、アーケードゲーム業界を活性化するために日本初となる音楽ゲームのeスポーツプロリーグ『BEMANI PRO LEAGUE』(ビーマニ プロ リーグ)を発足させた。1997年に誕生しアミューズメント施設で親しまれた音楽ゲームシリーズ『BEMANI』の『beatmania IIDX(ビートマニア ツーディーエックス)』を使い、アミューズメント施設を運営する6社の企業(共和コーポレーション、マタハリーエンターテイメント、山崎屋、ラウンドワン、レジャラン、ワイ・ケーコーポレーション)がプロチームのオーナーとなってリーグ戦を競い合い、チームでの優勝を目指していく。賞金総額2000万円。 初年度の『BEMANI PRO LEAGUE』は、2020年5月の開幕を予定しており、1チーム4人のプロ選手が所属。KONAMIが行うプロテスト(書類審査と実技・面接 日本在住者で20年

                『BEMANI』eスポーツ化、コナミが日本初“音楽ゲーム”のプロリーグ発足 6企業参加のチーム戦 - ライブドアニュース
              • 「コナミ社長はゲーム嫌い?」古い日経の記事が話題に

                マルス @MarsTypeS 家に帰ってきたので「コナミの社長はゲーム嫌い」に対して色々情報引っ張ってきた 元ネタは小島監督騒動の時に出てた日経の記事の「(ゲームの)イメージが良くなく子供にも自分の職業が言えなかった」「『所詮はゲーム』という世間の風潮を気にして、『ゲーム屋』と呼ばれるのを嫌っていた」の二文 2023-05-17 20:44:55 リンク 日本経済新聞 コナミ、カリスマ経営のほころび - 日本経済新聞 家庭用ゲームで日本を代表するブランドを誇るコナミに異変が起きている。突然の組織再編に人気クリエーターの退社、沈黙を守るトップ――。2015年3月期からはゲームソフトの販売実績を非公表に切り替えた。ベールの向こう側で何が起きているのか。「小島プロダクション」消滅コナミ本社が入る東京・六本木の東京ミッドタウン・イースト。その10階に、今年3月の組織再編で新設された「第8制作部」の

                  「コナミ社長はゲーム嫌い?」古い日経の記事が話題に
                • コナミゲームでの収益化やシェア機能以外での配信は禁止 『パワプロ』や『桃鉄』の配信が出来ない?

                  ゴゴ通信の元の記事はこちらからご覧ください コナミのゲームに対する著作物に関する回答がTwitterで話題になっていた。コナミ公式ページに「著作物の利用について教えてください」として掲載されており、その回答は「著作物の利用について、原則として個人のお客様へは許諾をさせていただいておりません」としており「プラットフォームのプレーシェア機能をご利用の上、動画をYoutube等にアップロードしていただくことについては問題ございませんが、アップロードした動画を収益化することについてはご遠慮くださいますようお願いいたします」としている。 要約するとPlayStation4のシェア機能を使ってYouTubeに投稿するのは問題無いが、キャプチャーユニットなどによりパソコンに取り込むのはNGだという。またいずれにしても収益化は禁止だという。 パワフルプロ野球などをどうしてもYouTubeに投稿したい方は、

                    コナミゲームでの収益化やシェア機能以外での配信は禁止 『パワプロ』や『桃鉄』の配信が出来ない?
                  • コナミ音ゲーが家庭に“戻ってきた”意義 『pop'n music Lively』リリースの背景とポスト・コロナの音ゲーを考える

                    コナミ音ゲーが家庭に“戻ってきた”意義 『pop'n music Lively』リリースの背景とポスト・コロナの音ゲーを考える コナミアミューズメント株式会社が9月7日、PC(Windows)向け新作音楽ゲーム『pop'n music Lively』(ポップンミュージック ライブリィ)のベータ版を公開した。 本作はコナミアミューズメントのアーケード(AC)向け音ゲー作品「pop'n music」シリーズの最新作『pop'n music peace』をベースとしたPC移植版である。AC作の現行収録曲は1500曲超に及ぶが、本作ではテストリリースゆえ5曲のみを収録。ゲーム成績や設定もアプリ終了でオールリセットという限定的な仕様だが、ゲームUIおよびそのプレイ感覚は、まさにAC版「pop'n music」そのものである。公式アカウントによる『pop'n music Lively』の告知ツイートの

                      コナミ音ゲーが家庭に“戻ってきた”意義 『pop'n music Lively』リリースの背景とポスト・コロナの音ゲーを考える
                    • 『メタルギア』最新ハード移植で問題続出 コナミの手抜きが露呈 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                      『METAL GEAR SOLID』(メタルギアソリッド)はゲーム業界で最高水準の評価を得ているシリーズだが、現在はコナミの「人質」となっている。コナミはかつての栄光を失っており、シリーズ開発者である小島秀夫はとうの昔に退社し、別のプロジェクトに取り組んでいる。 コナミがこのたび発売した『METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol.1』は、シリーズ旧作を最新プラットフォームに移植した作品で、本来なら喜ばしいもののはずだった。だが会社の現状を考えると、コナミがこれにしくじるのではないかと憂慮していた人もいるかもしれない。残念なことに、その不安は多くの点で的中した。 コナミは今回の移植で、オリジナル作品に多くの改善を施す努力を怠った。少なくとも、これまでエミュレーターが同作に対して行ってきたことに比べれば、改善点は少ない。解像度はPC版でも720p止まりで、

                        『メタルギア』最新ハード移植で問題続出 コナミの手抜きが露呈 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                      • 【1997年12月10日】24年前、コナミ「beatmania」が稼働開始 | bizble(ビズブル)

                        「10年前にこんなことが…」「あのサービスは20年前から?」。ビジネスシーンの会話の“タネ”になるような、過去に社会を賑わせた話題を不定期で紹介します。 24年前の1997年12月10日、DJ体験ができるコナミのゲーム「beatmania(ビートマニア)」の稼働がゲームセンターで始まりました。 札幌市のゲームセンター=2019年、朝日新聞社 発売翌年の1998年5月18日付の朝日新聞では、「ゲーム批評」編集長の斎藤亜弓氏がビートマニアを「ゲーム機というより、簡単に音楽を奏でることができる楽器に近いのかもしれません」と評しています。 1997年稼働開始当初のbeatmania=コナミ提供 ビートマニアの操作はシンプルで、流れる曲に合わせて、けん盤とターンテーブルを画面の指示通りに操作するというものです。 beatmaniaのプレイ画面=コナミ提供 さらにその記事の半年後、1998年11月16

                          【1997年12月10日】24年前、コナミ「beatmania」が稼働開始 | bizble(ビズブル)
                        • コナミ新作ゲームが大不評 ウイイレ後継の「eFootball」

                          千葉市の幕張メッセで開催された東京ゲームショウのコナミのブース(2021年9月30日撮影)。(c)CHARLY TRIBALLEAU / AFP 【10月2日 AFP】「次世代サッカーゲーム」として登場した待望の新作が、どうやらゴールを外してしまったようだ──。コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)の新作サッカーゲーム「eFootball 2022」をプレーした人から、そのグラフィックやゲーム性を嘲笑する声が相次いでいる。 同作は、人気サッカーゲームシリーズ「ウイニングイレブン(英語タイトルはPro Evolution Soccer)」の名称を「eFootball」に変えた新シリーズの第1弾として、9月30日に無料配信が始まった。幅広いゲーマー層を狙い、プレイステーション(PlayStation)やXboxに加え、パソコン向けにも配信さ

                            コナミ新作ゲームが大不評 ウイイレ後継の「eFootball」
                          • コナミがグリーズマンとのアンバサダー契約を解除「いかなる差別も許されるものではない」 | ゲキサカ

                            株式会社コナミデジタルエンタテインメントは7日、バルセロナのフランス代表FWアントワーヌ・グリーズマンとの遊戯王コンテンツアンバサダー契約を解除したことを発表した。「ウイニングイレブン」などのサッカーコンテンツに関しては、バルセロナに対し、クラブパートナーの立場で詳細な経緯と今後の対応の説明を求めるという。 インターネット上で問題となったグリーズマンとFWウスマン・デンベレの日本人侮辱問題。2019年の日本ツアー中に2選手が日本のホテルの一室で話している動画が拡散され、ホテルスタッフに対して侮辱的な発言をしていたことが明らかになっていた。 両選手は5日、自身のSNSを通じて釈明と謝罪を表明。しかし、騒動は収まらず、バルセロナのメイングローバルパートナーを務める楽天の代表・三木谷浩史氏も6日に自身のSNSで見解を述べた。「FCBの選手が差別的発言をした事について、クラブのスポンサーまたツアー

                            • TECHNOuchi a.k.a. missingsoul/Mr.YT on Twitter: "コナミコマンド「上上下下左右左右BA」の生みの親であるプログラマーの橋本和久さんが、昨夜、亡くなられたとのこと。ご冥福をお祈りいたします。"

                              コナミコマンド「上上下下左右左右BA」の生みの親であるプログラマーの橋本和久さんが、昨夜、亡くなられたとのこと。ご冥福をお祈りいたします。

                                TECHNOuchi a.k.a. missingsoul/Mr.YT on Twitter: "コナミコマンド「上上下下左右左右BA」の生みの親であるプログラマーの橋本和久さんが、昨夜、亡くなられたとのこと。ご冥福をお祈りいたします。"
                              • コナミのシューティングゲーム22年の歴史と素晴らしさを耳で感じろ! 「ミュージック フロム コナミアーケードシューティング」を全曲聴いてみた

                                  コナミのシューティングゲーム22年の歴史と素晴らしさを耳で感じろ! 「ミュージック フロム コナミアーケードシューティング」を全曲聴いてみた
                                • コナミ、サッカーゲームのタイトルを『ウイニングイレブン』から『eFootball』に変更。最新作を今年の秋に基本プレイ無料にて配信へ - AUTOMATON

                                  コナミデジタルエンタテインメントは7月21日、サッカーゲーム『ウイニングイレブン』シリーズについて、今後は『eFootball』へとタイトルを変え、新作を今年の秋に配信開始すると発表した。 同社は、サッカーゲームの新プロジェクトを始動させるにあたり、Unreal Engineの表現力をベースにした、次世代のサッカーゲームエンジンを開発。フィールド上のすべての動きを再現するために、新たなアニメーションシステムを構築し、操作も見直して試行錯誤を重ねてきたという。そうして生まれた新たなサッカーゲームエンジンは、慣れ親しんだ『ウイニングイレブン』の枠に収まらないものだったと、名称変更の意図を説明している。 新作サッカーゲーム『eFootball』の対応プラットフォームはPS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/PC/iOS/Androidで、基本プレイ無料にて提供される。ゲ

                                    コナミ、サッカーゲームのタイトルを『ウイニングイレブン』から『eFootball』に変更。最新作を今年の秋に基本プレイ無料にて配信へ - AUTOMATON
                                  • 「コナミコマンド」発案者の橋本和久氏が逝去、「上上下下左右左右BA」を広めたプログラマー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                      「コナミコマンド」発案者の橋本和久氏が逝去、「上上下下左右左右BA」を広めたプログラマー | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                    • コナミがアニメスタジオ「KONAMI animation」設立を発表、あわせて「遊戯王カードゲーム25周年」の特別映像を公開。自社のIPだけにこだわることなく幅広い作品を手掛けていく(電ファミニコゲーマー) - Yahoo!ニュース

                                        コナミがアニメスタジオ「KONAMI animation」設立を発表、あわせて「遊戯王カードゲーム25周年」の特別映像を公開。自社のIPだけにこだわることなく幅広い作品を手掛けていく(電ファミニコゲーマー) - Yahoo!ニュース
                                      • ニンテンドースイッチ『桃太郎電鉄ワールド』で台湾の国旗が表示されず→ コナミに理由を聞いてみた結果 | ガジェット通信 GetNews

                                        ニンテンドースイッチで発売された人気ゲームシリーズの最新作『桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~』(以下:桃鉄ワールド)。今までは日本をメインとしたワールドマップでゲームを楽しめたが、今作から舞台は世界に広がり、海外旅行気分でゲームを楽しめるようになった。 従来作品と同様に高い評価を得ている桃鉄ワールド 2023年11月16日の発売日から多くの人たちがプレイし、X(旧Twitter)やYouTube、Facebookなどでプレイした感想や動画を投稿し、かなり盛り上がりを見せている。今作も、従来作品と同様に高い評価を得ているようだ。 台湾の都市「台北」「高雄」に到着しても国旗が表示されない 桃鉄ワールドは、到着した都市の国旗が画面に表示されるようになっている。どこの国の都市なのかわかりやすいだけでなく、地理の勉強としてもバツグンに役立ちそうである。そんな国旗表示に関して話題になっ

                                          ニンテンドースイッチ『桃太郎電鉄ワールド』で台湾の国旗が表示されず→ コナミに理由を聞いてみた結果 | ガジェット通信 GetNews
                                        • aschheimm on Twitter: "貞本義行氏のツイート、同じエヴァンゲリオンスタッフの鈴木俊二氏(大波コナミ)のが絵に描いたようなネトウヨだからあの周辺がそういう人間だらけでも驚きはないけど、直接見せられるとホントガックリきますね…。"

                                          貞本義行氏のツイート、同じエヴァンゲリオンスタッフの鈴木俊二氏(大波コナミ)のが絵に描いたようなネトウヨだからあの周辺がそういう人間だらけでも驚きはないけど、直接見せられるとホントガックリきますね…。

                                            aschheimm on Twitter: "貞本義行氏のツイート、同じエヴァンゲリオンスタッフの鈴木俊二氏(大波コナミ)のが絵に描いたようなネトウヨだからあの周辺がそういう人間だらけでも驚きはないけど、直接見せられるとホントガックリきますね…。"
                                          • コナミのシューティング「ゼクセクス」がアーケードアーカイブスに登場! 12月23日に発売 最新鋭戦闘機「フリントロック」を操作して、惑星の謎を解き明かす

                                              コナミのシューティング「ゼクセクス」がアーケードアーカイブスに登場! 12月23日に発売 最新鋭戦闘機「フリントロック」を操作して、惑星の謎を解き明かす
                                            • ゲーム『ウマ娘』の特許権侵害めぐる訴訟、コナミ「特許はクリエイターの開発の歴史であり会社の財産」(回答全文)

                                              コナミグループ子会社のコナミデジタルエンタテインメント(KDE)は5月17日、ゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」を開発・提供するCygamesを東京地裁に提訴したことについて、Business Insider Japanの取材に対し、「当社としてはクリエイターの努力を尊重し今後も革新的なサービスの開発をしていくために、守るべきものはしっかりと対応していきます」「ゲームを楽しんでいるユーザーから遊びを奪うことが目的ではございません」とコメントした。 Cygamesをめぐっては親会社のサイバーエージェントが同日午後、ゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」が特許権を侵害しているとして、CygamesがKDEから40億円の「損害賠償」と、ゲームの「生産、使用、電気通信回線を通じた提供等の差止」などを求める訴訟が提起されたと公表していた。 KDEはBusiness Insider Japanの取材に

                                                ゲーム『ウマ娘』の特許権侵害めぐる訴訟、コナミ「特許はクリエイターの開発の歴史であり会社の財産」(回答全文)
                                              • 【ゲーム・エンターテインメント】他社牽制力ランキング2022 トップ3はコナミ、バンダイナムコ、SIE

                                                1位 コナミデジタルエンタテインメントの最も引用された特許は「イベント発生用キャラクタ等のゲームオブジェクトが固定化されるのを防ぐゲームシステム」に関する技術で、CYGAMESやカプコンの計4件の審査過程で引用されています。このほかには「シンボルの実像および反射虚像を複数の観察窓で提供する遊技機」に関する技術が引用された件数の多い特許として挙げられ、三洋物産の計4件の拒絶理由として引用されています。 2022年に、コナミデジタルエンタテインメントの特許によって影響を受けた件数が最も多い企業はカプコン(30件)、次いでバンダイナムコエンターテインメント(23件)、コロプラ(21件)となっています。 2位 バンダイナムコエンターテインメントの最も引用された特許は「アバターキャラクタに基づく仮想3次元空間の画像を生成させるためのプログラム」に関する技術で、コロプラなどの計7件の審査過程で引用され

                                                • 元上司を消火器で殴った疑い コナミ系社員「パワハラ受けていた」:朝日新聞デジタル

                                                  元上司の頭を消火器で殴って負傷させたとして、ゲーム制作会社「コナミデジタルエンタテインメント」社員の男(41)が現行犯逮捕された。警視庁が11日発表した。調べに対し「パワハラを受けていて、殺すつもりで殴った」と話していることから、容疑は殺人未遂という。 築地署によると、男は11日午前11時ごろ、東京都中央区銀座6丁目の商業ビル「GINZA SIX」に入る事務所で、座っていた元上司の男性(48)の背後から男性の頭部を消火器で殴って殺害しようとした疑いがある。現場にいた同僚が男をその場で取り押さえ、駆けつけた警察官に引き渡したという。男性は頭部打撲の7日間のけがをした。 2人は以前、同じチームに所属し、上司と部下の関係だった。逮捕された男は会社側に被害男性からパワハラを受けたと相談していたが、会社側は「パワハラの事実はない」と判断。2020年8月から男を別のチームに異動させる措置を取っていた。

                                                    元上司を消火器で殴った疑い コナミ系社員「パワハラ受けていた」:朝日新聞デジタル
                                                  • 大手ゲームメーカー7社で分かれた明暗。『桃鉄』コナミは過去最高、『FF』頼みのスクエニetc.(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

                                                    ―[絶対夢中★ゲーム&アプリ週報]― ・大手ゲーム会社の決算から2023年の年末商戦を振り返る 1月末~2月中旬にかけて、大手ゲーム会社の第3四半期決算が続々と発表されています。任天堂の売上高2倍になった部門とは? さすがはコーエーと絶賛の声が上がった理由とは? 明暗分かれたそれぞれの第3四半期決算の内容をざっくり見ていきましょう。 任天堂 ハード7年目「未知の領域」突入も好調 任天堂の2024年3月期第3四半期は、経常利益が前年同期比17.6%増の5673億円(2023年4月~12月)。上方修正と増配も発表され、その安定した好調ぶりが伺えます。今期は7年目に突入したNintendo Switch本体の販売台数が、1374万台(前年同期比7.8%減)と健闘したことが貢献しています。 注目すべきは売上高が前年同期比93.4%増の752億円となった「モバイル・IP関連収入等」。これは主に202

                                                      大手ゲームメーカー7社で分かれた明暗。『桃鉄』コナミは過去最高、『FF』頼みのスクエニetc.(週刊SPA!) - Yahoo!ニュース
                                                    • 『PCエンジン mini』、収録タイトルの追加が決定! | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント

                                                      『PCエンジン mini』、収録タイトルの追加が決定! 「天外魔境II 卍MARU」、「ワルキューレの伝説」、 「源平討魔伝」など8タイトルを追加し、全58タイトルの収録に! 株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、家庭用ゲーム機『PCエンジン mini』の収録タイトルを追加することが決定しましたのでお知らせします。 『PCエンジン mini』は、1987年に発売された家庭用ゲーム機「PCエンジン」※1をコンパクトなサイズに復刻し、当時「PCエンジン」向けに発売されたタイトルを複数収録したゲーム機で、2020年3月19日(木)に発売予定です。北米、欧州での発売も予定しており、『TurboGrafx-16 mini』(北米)、『PC Engine Core Grafx mini』(欧州)として復刻します。 本日、『PCエンジン mini』の収録タイトルを新たに追加することが決定しました。

                                                      • 【やじうまPC Watch】 TwitterのDogeアイコン“も”「コナミコマンド」で1回転する

                                                          【やじうまPC Watch】 TwitterのDogeアイコン“も”「コナミコマンド」で1回転する
                                                        • コナミ運営の「KONAMI eスポーツ学院」、“高卒資格も取れる”3年制コースを導入、募集開始へ。通信制高校と提携するeスポーツコース - AUTOMATON

                                                          ホーム ニュース コナミ運営の「KONAMI eスポーツ学院」、“高卒資格も取れる”3年制コースを導入、募集開始へ。通信制高校と提携するeスポーツコース 株式会社コナミデジタルエンタテインメントは4月11日、同社の運営する「KONAMI eスポーツ学院」にて、2025年度(2025年4月入校)から3年制の学生を募集することを発表した。通信制高校である第一学院高等学校との連携のもとで「第一学院高等学校 eスポーツコース」が提供されるそうだ。 「KONAMI eスポーツ学院」とは、2023年からコナミが開設/運営しているeスポーツスクールだ。プロeスポーツチーム所属の講師によるゲームの指導や、動画編集や配信などの知識、スキルが学べ、実践的な技術が身に着けられることが特徴。それだけではなく、イベントの企画・運営や英会話のカリキュラムも存在している。これまでは短期学習コースとして1年制で展開されて

                                                            コナミ運営の「KONAMI eスポーツ学院」、“高卒資格も取れる”3年制コースを導入、募集開始へ。通信制高校と提携するeスポーツコース - AUTOMATON
                                                          • 「BEMANI」シリーズのコンポーザー,田口康裕(TAG)氏がコナミを退社。今後はフリーの作曲家として活動

                                                            「BEMANI」シリーズのコンポーザー,田口康裕(TAG)氏がコナミを退社。今後はフリーの作曲家として活動 編集部:T田 「BEMANI」シリーズのコンポーザーとして知られる田口康裕(TAG)氏が本日(2021年9月6日),コナミを退社したとTwitterで報告した。 田口氏はこれまで「BEMANI」シリーズにおいて100曲以上を制作してきた同シリーズを代表するコンポーザーの1人。代表曲は,「POSSESSION」や「アルストロメリア」など。今後は独立し,フリーランスの作曲家として活動していくとのことだ。 このたび15年勤めた会社から独立しフリーの作曲家として活動することにしました。作曲がメインスキルですが音ゲーの譜面作りやDJもできます。ご依頼はプロフ欄のメアドからお願いします。メッセージご意見ご感想はリプライからお気軽にどうぞ。形は変わりますがこれからもよろしくお願いします。 pic.

                                                            • <コロナ緊急事態>非正規指導員に休業手当払わず ジム最大手 コナミスポーツ「政府要請、義務ない」:東京新聞 TOKYO Web

                                                              非正規のインストラクターに対して「休業補償は支払えない」とするコナミスポーツ本社の方針を伝えたマネジャーのライン=提供写真(一部画像処理) スポーツジム最大手のコナミスポーツが、新型コロナウイルス感染拡大で休館にしている全国のジムで、時給で働くインストラクターに休業手当を全く支払っていないことが十三日、明らかになった。全国百八十カ所の施設のインストラクターの多くは時給で働く非正規社員であり、これほど多くの従業員への休業手当不支給が判明するのは初めて。同社は「緊急事態宣言に基づく休館のため休業手当の支払い義務はない」と主張するが、識者らは「企業の社会的責任を考え支払うべきだ」としている。 (池尾伸一)

                                                                <コロナ緊急事態>非正規指導員に休業手当払わず ジム最大手 コナミスポーツ「政府要請、義務ない」:東京新聞 TOKYO Web
                                                              • 雑誌でも大絶賛!MSX初の本格派ラリー『コナミ・ハイパーラリー』

                                                                  雑誌でも大絶賛!MSX初の本格派ラリー『コナミ・ハイパーラリー』
                                                                • なぜか柴犬になってしまった「Twitter」のアイコンがコナミコマンドで……?/「そんなことしている場合か!」との声も【やじうまの杜】

                                                                    なぜか柴犬になってしまった「Twitter」のアイコンがコナミコマンドで……?/「そんなことしている場合か!」との声も【やじうまの杜】
                                                                  • コナミ,eスポーツ向けブランド「ARESPEAR」のデスクトップPC計3製品を予約受付開始

                                                                    コナミ,eスポーツ向けブランド「ARESPEAR」のデスクトップPC計3製品を予約受付開始 編集部:千葉大輔 ARESPEAR C700+ 2020年7月27日,コナミアミューズメントは,eスポーツ向け製品ブランド「ARESPEAR」から発売するゲーマー向けデスクトップPCの予約受付を開始した。本製品は,2020年2月に行われたJAEPO2020に合わせて公開となった(関連記事)もので,フロントパネルに吸気孔らしき小さな孔を多数備えたPCケースとASUSTeK Computerのゲーマー向けサウンドカード「Xonar AE」を採用するのが特徴となる。 製品ラインナップとコナミスタイルにおける税込の直販価格は以下のとおり。なお,9月30日までに予約すると,ARESPEARのゲーマー向けヘッドフォン「H100」が付属するという。 ARESPEAR C700+:Core i7-9700,GeFo

                                                                      コナミ,eスポーツ向けブランド「ARESPEAR」のデスクトップPC計3製品を予約受付開始
                                                                    • 【訃報】コナミコマンド「上上下下左右左右BA」の生みの親・橋本和久さん死去 - ライブドアニュース

                                                                      2020年2月27日 9時51分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 コマンド「上上下下左右左右BA」の生みの親、橋本和久さんが死去した 元同僚の竹ノ内裕治氏が、26日に橋本さんが亡くなったとTwitterで報告 コマンドは「最もよく知られている隠しコマンド」と言われている ◆コナミコマンドの生みの親・橋本和久さんが死去したコナミコマンド「上上下下左右左右BA」の生みの親であるプログラマーの橋本和久さんが、昨夜、亡くなられたとのこと。ご冥福をお祈りいたします。— TECHNOuchi ♓️🅰 (@TECHNOuchi) 「最もよく知られている隠しコマンド」として世界中で愛される「」の生みの親である、プログラマーの橋本和久さんが亡くなりました。61歳でした。 'Konami Code' Creator Kazuhisa Hashimoto Dies At 61 https:

                                                                        【訃報】コナミコマンド「上上下下左右左右BA」の生みの親・橋本和久さん死去 - ライブドアニュース
                                                                      • 「アイドルの物語を体験させる」を目指し最初にライトノベルから始まるコナミのアイドルプロジェクト『シャインポスト』とは?プロデューサー石原明広氏への取材とイベントで見えた同企画の片鱗をお届け

                                                                        株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、10月26日にタワーレコード新宿店でメディアミックスプロジェクト『シャインポスト』に関する重大発表イベントを開催した。 この『シャインポスト』は、小説やゲーム、アニメに音楽・LIVEなどメディアミックスで展開されていく大規模なプロジェクトだ。その皮切りとして、10月8日に『俺を好きなのはお前だけかよ』のコンビでもおなじみの著者・駱駝氏、イラスト・ブリキ氏によるライトノベルがリリースされている。 今回のイベントは、事前に募集した中から抽選で40名を招待して行われた。本稿では、その模様をレポートする。 文・撮影・取材/高島おしゃむ この『シャインポスト』の中で、「TINGS」という名前で活動するアイドルグループのメンバーとして、青天国春役の鈴代紗弓さん、玉城杏夏役の蟹沢萌子さん、聖舞理王役の夏吉ゆうこさん、祇園寺雪音役の長谷川里桃さん、伊藤紅葉役の中

                                                                          「アイドルの物語を体験させる」を目指し最初にライトノベルから始まるコナミのアイドルプロジェクト『シャインポスト』とは?プロデューサー石原明広氏への取材とイベントで見えた同企画の片鱗をお届け
                                                                        • コナミがグリーズマンとの契約解除 日本人差別問題で

                                                                          スペイン1部リーグ、FCバルセロナに所属するアントワーヌ・グリーズマン(2021年6月27日撮影)。(c)FRANCK FIFE / AFP 【7月8日 AFP】スペイン1部リーグのFCバルセロナ(FC Barcelona)に所属するウスマン・デンベレ(Ousmane Dembele)が、日本人に対して差別的な発言をした映像がSNSに流出した問題で、コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)は7日、この件に関与したとして、カードゲーム「遊戯王(Yu-Gi-Oh!)」のアンバサダーを務めていたアントワーヌ・グリーズマン(Antoine Griezmann)との契約を解除したと発表した。 問題の動画は2019年に日本で行われたバルセロナのプレシーズンツアー中に撮影されたもので、現地スタッフにゲーム機をホテルのテレビに接続してもらうのを待っている

                                                                            コナミがグリーズマンとの契約解除 日本人差別問題で
                                                                          • コナミ、PCエンジン復刻版を発売へ…小型化 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン

                                                                            発売が決まったPCエンジンミニ(コナミデジタルエンタテインメント提供) コナミデジタルエンタテインメントは、1980~90年代にヒットしたゲーム機「PCエンジン」の復刻版「PCエンジン mini」を発売すると発表した。発売日や価格は未定という。 PCエンジンは、87年にNECが発売した家庭用ゲーム機。開発に携わったゲーム会社がコナミに吸収合併されたため、PCエンジンに関する権利はコナミなどが保持していた。 復刻版には「PC原人」など当時ヒットしたゲームが複数収録される予定だ。ゲーム機本体は、当時のデザインのまま小型化する。コントローラーは操作しやすいように当時と同じサイズにするという。 近年、往年のゲーム機を復刻販売する動きが相次いでいる。先行する任天堂は「スーパーファミコン」などを小型化して発売し、セガも「メガドライブ」の復刻版の投入を予定している。

                                                                              コナミ、PCエンジン復刻版を発売へ…小型化 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン
                                                                            • コナミスポーツが休業補償 インストラクターら要求で:時事ドットコム

                                                                              コナミスポーツが休業補償 インストラクターら要求で 2020年05月15日19時19分 スポーツクラブ最大手のコナミスポーツは15日、インストラクターらアルバイトのスタッフに対し、3月以降に新型コロナウイルスの感染拡大を受けて休業した分の賃金を全額補償すると発表した。インストラクターらが加入する労働組合が支払いを求めており、これに応じた形だ。 経済 原発処理水 NHK受信料 トップの視点

                                                                                コナミスポーツが休業補償 インストラクターら要求で:時事ドットコム
                                                                              • コナミが『ウマ娘』を巡りサイゲームスを訴訟。40億円の損害賠償とゲームの配信差し止めなどを請求 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                                                2023年5月17日、サイバーエージェントは、『ウマ娘 プリティーダービー』を巡って、子会社であるサイゲームスがコナミデジタルエンタテインメント(KONAMI)から訴訟を受けていることを明らかにした。

                                                                                  コナミが『ウマ娘』を巡りサイゲームスを訴訟。40億円の損害賠償とゲームの配信差し止めなどを請求 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                                                • 【やじうまPC Watch】 コナミ、「PCエンジン」を手のひらサイズで復刻

                                                                                    【やじうまPC Watch】 コナミ、「PCエンジン」を手のひらサイズで復刻