並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 207件

新着順 人気順

コナミの検索結果121 - 160 件 / 207件

  • 「名前を呼んでくれるゲームシステムをコナミが独占した」というデマ:『ときめきメモリアル2』EVS特許の読解|市村圭

    本稿の概要『ときめきメモリアル2』の音声合成システムEVS(Emotional Voice System)に関する特許の権利範囲を読み解いた。 EVS特許の権利範囲は、ある特定の方法による音声合成に限定されている。 EVS特許は、プレイヤーの名前を呼んでくれるシステムを独占できる特許ではない。 はじめに『ときめきメモリアル2』は、コナミから1999年11月25日に発売された恋愛シミュレーションゲームです。この作品には、プレイヤーの名前を入力するとゲーム内の人物がそれを自然な抑揚で呼んでくれる、EVS(Emotional Voice System)というシステムが初めて実装されました。 EVSはその後、『ときめきメモリアル3』『ときめきメモリアル Girl’s Side』『テニスの王子様 ぎゅっと!ドキドキサバイバル 海と山のLove Passion』といった同社のゲームや、PCソフト『とき

      「名前を呼んでくれるゲームシステムをコナミが独占した」というデマ:『ときめきメモリアル2』EVS特許の読解|市村圭
    • 『メタルギア』35周年偽サイトは『MGS2/3』DL版の再販求めるためだったとの主張。作者が「訴えないで」とコナミにお願い - AUTOMATON

      ホーム ニュース 『メタルギア』35周年偽サイトは『MGS2/3』DL版の再販求めるためだったとの主張。作者が「訴えないで」とコナミにお願い 先日、偽の『メタルギア』35周年サイトがコミュニティを騒がせた。いかにも同シリーズ権利元であるコナミデジタルエンタテインメント(以下、コナミ)公式を装ったサイトは、同社から「公式ではない」と明らかにされていた。精巧な偽サイトの背景には、再販の要望をアピールする意図があったようだ。 『メタルギア』諸作は、今年35周年を迎えるアクションゲームシリーズだ。1987年リリースのMSX版『メタルギア』を皮切りに、初代PlayStation向けの第3作目『メタルギアソリッド』から3Dグラフィックへと進歩している。現在KOJIMA PRODUCTIONSを率いるクリエイターである小島秀夫氏の代表作として、長らく愛されてきた。同シリーズの35周年の節目にあたって、あ

        『メタルギア』35周年偽サイトは『MGS2/3』DL版の再販求めるためだったとの主張。作者が「訴えないで」とコナミにお願い - AUTOMATON
      • 愛花コスのえなこさんが登場!コナミ、TGSステージにて「ラブプラス EVERY」の配信日を発表 近藤氏「これ以上何かあって遅れたら切腹します」

          愛花コスのえなこさんが登場!コナミ、TGSステージにて「ラブプラス EVERY」の配信日を発表 近藤氏「これ以上何かあって遅れたら切腹します」
        • 【V】コナミの牙城を崩せ!もうひとつのビートマニア【太鼓の達人】 | FURIMUKI style

          2001年。二十一世紀という新たな時代が幕を開け、「IIDX FOR THE NEW CENTURY」のキャッチコピーと共にIIDX 5th styleが稼働する。業界誌のインカムランキングで歴代IIDX最高得点を叩き出した4th styleの流れを汲み黄金期を迎えたIIDX。 他社からも様々な音楽ゲームがリリースされるが、コナミの音楽ゲーム群は他を寄せ付けない圧倒的な勢いを誇っていた。 だが、その裏では「コナミ音ゲーの牙城を切り崩す」と息巻くメーカーが存在した。コナミと共にアーケードゲーム草創期から業界を牽引してきた老舗メーカー「ナムコ」である。入社二年目にしてナムコ音ゲーチームの中心人物担う男、中館賢氏。彼は、ナムコ版ビートマニアを作っていたかもしれない男だった。 彼らが開発した音楽ゲーム「太鼓の達人」は、IIDX全盛期の5th styleとほぼ同時期に稼働する。太鼓の達人 V.S.

            【V】コナミの牙城を崩せ!もうひとつのビートマニア【太鼓の達人】 | FURIMUKI style
          • KONAMI 1/64 NISSAN SKYLINE GT-R(PGC10)1969 コナミ 絶版名車コレクション The Best - usunonooのブログ@トミカ倉庫

            皆様、こんばんは。 usunonooです。 今夜は コナミ 1/64スケール 絶版名車コレクション ザ・ベスト 日産 スカイライン GT-R (PGC10) 1969 をご紹介致します。 こちらのミニカーは、コナミ・絶版名車コレクションの同シリーズの最期を飾る『KONAMI・絶版名車コレクション The Best 』の内の一台としてラインナップされていました。コナミ・絶版名車コレクションはVol.1からVol.7まであり、そのシリーズ第7弾の後に大トリを飾るモデルとして2006年4月から発売されていました。 リンク 『絶版名車コレクション・The Best 』を謳うだけはあり、本日ご紹介中のハコスカ以外にも、日産ブルーバードSSSやフェアレディZ、トヨタ2000GTやMAZDAサバンナRX-7、あるいはスバル360など全12車種が用意された豪華ラインナップとなっていました。 ベースとなって

              KONAMI 1/64 NISSAN SKYLINE GT-R(PGC10)1969 コナミ 絶版名車コレクション The Best - usunonooのブログ@トミカ倉庫
            • コジプロがVR空間に出展へ、「ダンジョン」をテーマにした「東京ゲームショウ VR 2022」の参加企業を発表、スクエニ、コナミ、コジマプロダクションなどの名前が名を連ねる

              一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は「東京ゲームショウ2022」にて、バーチャル会場「東京ゲームショウ VR 2022」を9月15日(木)から9月18日(日)までの4日間を開催すると発表した。 VRのテーマは「ダンジョン」になり、参加企業にはコジマプロダクション、スクウェア・エニックス、セガ/アトラス、バンダイナムコエンターテインメント、マジック:ザ・ギャザリングなどの名前が連ねている。 入場は無料で会期中に自宅のPC単体やVR端末から来場が可能だ。 【情報解禁】 9/15(木)~9/18(日)開催の TOKYO GAME SHOW VR 2022 今年の舞台は「ダンジョン」に決定! 初参加含む参加企業も発表に✨ 詳細は公式サイトをご覧ください👇https://t.co/qrdZwk72W9#TGSVR pic.twitter.com/d81R2DogxG —

                コジプロがVR空間に出展へ、「ダンジョン」をテーマにした「東京ゲームショウ VR 2022」の参加企業を発表、スクエニ、コナミ、コジマプロダクションなどの名前が名を連ねる
              • KONAMI 1/64 NISSAN SKYLINE GT-R(KPGC110)1973 コナミ 絶版名車コレクション Vol.4 - usunonooのブログ@トミカ倉庫

                皆様、こんにちは。 usunonooです。 本日は KONAMI製 1/64スケール 絶版名車コレクション Vol.4 日産 スカイラインGT-R KPGC110 1973 をご紹介致します。 こちらはコナミ製1/64スケール「絶版名車コレクション Vol.4 」の内の一台としてラインナップされ、2005年2月21日に発売されていました。以前当ブログでもご紹介致しました、真っ赤なケンメリのカラーバリエーションとして本日ご紹介のシルバーカラーがラインナップされていました。 リンク 1972年に誕生した四代目C110型スカイライン。そのスポーツモデルとして二代目となるGT-Rの名を冠し1973年1月から発売がスタートしたのが、本日ご紹介の「 KPGC110スカイラインGT-R 」でした。 ちなみにC110型スカイラインは、よく知られた愛称として『ケンメリ』と呼ばれる事があります。これは1972

                  KONAMI 1/64 NISSAN SKYLINE GT-R(KPGC110)1973 コナミ 絶版名車コレクション Vol.4 - usunonooのブログ@トミカ倉庫
                • コナミのゲーム嫌いな社長は実在した!?  コナミの影の歴史に迫る! - 平和的なブログ

                  さて、前回、前々回の記事にて繰り返しコナミ創業者である上月景正会長に対し「ゲーム嫌いという風説は間違っている」という内容を広げてきましたが、その際いろいろと資料集めをした結果、なかなか面白い事実に気がつきました。それは長いコナミの歴史の中で、とある時期に「ゲーム嫌いの社長」の存在が実在しえたのではないか? ということです。 「今更何を言っているんだおまえ」と思うかもしれませんが、最後までご覧下さい。これは上月景正会長が後悔してやまないコナミの影の歴史の話です。 1988年から1994年までのコナミと聞くと皆さんどのようなイメージをお持ちでしょうか? おそらく素晴らしく正のイメージを持っていると思います。アーケードではグラディウスⅡをはじめ名作STGが次々に稼働し、ファミコンにおいては自社生産カートリッジの製造許可を最大限に発揮して独自形状による拡張音源搭載の作品を広く提供、末期にはFM音源

                    コナミのゲーム嫌いな社長は実在した!?  コナミの影の歴史に迫る! - 平和的なブログ
                  • 「FF16」をクリアしたのですが、株式市場関係者が「スクエニはカプコンやコナミと違って期待できない」と烙印を押した理由がなんとなくわかってしまう… - 頭の上にミカンをのせる

                    だいたいどういうストーリーのゲームかは、米津玄師のMVのネタバレ映像を見ればわかるからそちらを見てください。 www.youtube.com 「ミュトス(神話)からロゴス(理)へ」というのがテーマの作品。 人間学としてのリクール哲学―ミュトス・ロゴス・プラクシス 作者:博, 久米せりか書房Amazon 映像 ◎◎ 音楽 ◎◎◎ プレイ体験 △ キャラ   ☓☓ ストーリー ☓☓☓☓☓ という感じで、めちゃくちゃ面白い部分とめちゃくちゃだめな部分が混在していて評価に悩みます。トータルで見たら△くらい。単体で見たらそこまでボロカスに言う作品ではないんですが、少なくとも今の現在のスクエニの経営戦略からFF16に期待された位置づけを考えると、明確に「失敗作」と言って良いのではないかと思います。 ぶっちゃけ、ストーリー部分はマジで終わってると思います。序盤面白かったけど後半になるにつれてボロボロと崩

                      「FF16」をクリアしたのですが、株式市場関係者が「スクエニはカプコンやコナミと違って期待できない」と烙印を押した理由がなんとなくわかってしまう… - 頭の上にミカンをのせる
                    • スポーツクラブ大量閉店…「コナミ・ショック」の波紋 | M&A Online - M&Aをもっと身近に。

                      スポーツクラブ利用者の間で「コナミ・ショック」が広がっている。業界首位級のコナミスポーツが2月末の9店舗に続き、5月末にも16店舗を閉店するためだ。同社の閉店数は今年だけで全店舗の約15%にあたる。コロナ禍による業績悪化はスポーツクラブ各社に共通するだけに、こうした大量閉店の動きが競合他社に波及する恐れがある。 群馬、新潟、滋賀、愛媛、大分が「空白」県に コナミホールディングス傘下のコナミスポーツが16店舗の追加閉店を明らかにしたのは3月22日。折しも1都3県の緊急事態宣言が解除された日だ。当日朝9時、「一部施設の営業終了について」のお知らせをサイト上で公表した。 当該の店舗では会員の落胆が広がり、スタッフに詰め寄る場面も見られた。また、エアロビクス、ヨガといったスタジオレッスンの開始前にはその都度、スタッフが事情説明にあたるなどの対応に追われた。 今回閉店対象となったある店舗は在籍会員が

                        スポーツクラブ大量閉店…「コナミ・ショック」の波紋 | M&A Online - M&Aをもっと身近に。
                      • コナミがCygamesのウマ娘を提訴した件について - 戦略ゲーム大好きな人のブログです。

                        コナミがCygamesのウマ娘に対して 損害賠償等請求40億円及び遅延損害金を求め ウマ娘の差し止め請求をしました。 訴訟する内容に関する詳細については 公には伏せているのでまとめませんが ウマ娘ユーザーにとってはビックリする出来事です。 個人的な意見にはなりますが 「パワプロ」と「ウマ娘」は酷似している部分が多いので 言われても仕方ないのかなとは思います。 ただ完成されたゲームデザインであるので それを細かくダメって言ってしまうと 他のゲームも窮屈な思いをしてしまいますし ゲームを楽しむ身としては悲しいです。 今更になってという驚きもありますが 塵も積もってという感じであると思います。 自分もウマ娘を始める前は パワプロアプリを遊んでいましたが すっかりウマ娘中心になってしまいましたし 同じような人も少なからず居るはず。 ただどちらも面白いし楽しみ方は様々で 人によって入り込みやすさが違

                          コナミがCygamesのウマ娘を提訴した件について - 戦略ゲーム大好きな人のブログです。
                        • Twitterの青い鳥が犬のかぼすちゃんに変更。「コナミコマンド」で時計回りに回転する機能も 上・上・下・下・左・右・左・右・B・A

                            Twitterの青い鳥が犬のかぼすちゃんに変更。「コナミコマンド」で時計回りに回転する機能も 上・上・下・下・左・右・左・右・B・A
                          • 『非正規が9割でも「見殺し」の現実 コナミスポーツは時給社員に休業手当を一切「不支給」(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース』へのコメント

                            政治と経済 非正規が9割でも「見殺し」の現実 コナミスポーツは時給社員に休業手当を一切「不支給」(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              『非正規が9割でも「見殺し」の現実 コナミスポーツは時給社員に休業手当を一切「不支給」(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース』へのコメント
                            • コナミのスポーツジム16店閉店 5月末で、コロナ影響(共同通信) - Yahoo!ニュース

                              コナミスポーツは23日までに、コナミスポーツクラブとエグザスで展開するスポーツジムについて、11都道府県の16店を5月末で閉店すると発表した。新型コロナウイルス流行の影響で外出自粛が続き、利用客が落ち込んだことが要因という。 いずれも直営で、コナミスポーツクラブが大谷地(北海道)、高崎(群馬県)、西葛西(東京都)、東松原(同)、新潟(新潟県)、一宮(愛知県)、草津(滋賀県)、今里(大阪府)、和泉府中(同)、香里園(同)、姫路中央(兵庫県)、松山(愛媛県)、福岡マリナタウン(福岡県)、筑紫野(同)、大分明野(大分県)の15店。エグザスが西九条(大阪府)。

                                コナミのスポーツジム16店閉店 5月末で、コロナ影響(共同通信) - Yahoo!ニュース
                              • コナミチャイルド教室の運動会がありました - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

                                こんばんは! 幼稚園年少の娘が通っている、コナミチャイルド教室で、運動会がありました(^o^) コナミチャイルド教室は、コナミスポーツクラブの運営している幼稚園で、その運動会というだけありとても力が入っていて、種目の多さやレベルの高さにビックリ! 年少の種目として、かけっこ、障害物競走、ダンス、全学年のダンス、親子競技とたくさん出番がありましたが、子どもたちは元気いっぱい楽しく取り組んでました☆ 障害物競走では、マットの上ででんぐり返しをしたり、平均台を歩いたり、鉄棒をしたりなど、日頃の練習の成果がよく見られて、見ているこちらも嬉しかったです♫ また、年長さんの種目で、一人ずつ鉄棒や跳び箱をみんなの前で披露するというものがあり、これは我が子でなくてもすごく感動しましたね(*^^*) それぞれその子に応じたレベルで挑戦するのですが、みんなとてもよく頑張ってました! 中には跳び箱8段飛んでいる

                                  コナミチャイルド教室の運動会がありました - ☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~
                                • ソニーがコナミから「メタルギア」などの人気IPを買収するとの噂 | スラド idle

                                  Anonymous Coward曰く、 ソニー・インタラクティブエンターテインメント(SIE)が、コナミから「メタルギア」や「サイレントヒル」、「悪魔城ドラキュラ」といったゲームタイトルの権利を買い取るのではないか、との噂が出ている(Togetterまとめ)。 ただしソースは「匿名の情報筋」とのことなので、真偽のほどは不明。ソニーが新作を作る権利を買う、という話ならまだ現実的ではあるが。

                                  • 大手ゲームメーカー7社で分かれた明暗。『桃鉄』コナミは過去最高、『FF』頼みのスクエニetc. : 毎日の時事ネタ・ニュース

                                    1月末~2月中旬にかけて、大手ゲーム会社の第3四半期決算が続々と発表されています。任天堂の売上高2倍になった部門とは? さすがはコーエーと絶賛の声が上がった理由とは? 明暗分かれたそれぞれの第3四半期決算の内容をざっくり見ていきましょう。 ◆任天堂 ハード7年目「未知の領域」突入も好調 任天堂の2024年3月期第3四半期は、経常利益が前年同期比17.6%増の5673億円(2023年4月~12月)。上方修正と増配も発表され、その安定した好調ぶりが伺えます。今期は7年目に突入したNintendo Switch本体の販売台数が、1374万台(前年同期比7.8%減)と健闘したことが貢献しています。 注目すべきは売上高が前年同期比93.4%増の752億円となった「モバイル・IP関連収入等」。これは主に2023年4月公開の映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』の興行収入が累計13億4900万ド

                                      大手ゲームメーカー7社で分かれた明暗。『桃鉄』コナミは過去最高、『FF』頼みのスクエニetc. : 毎日の時事ネタ・ニュース
                                    • KONAMI 1/64 TOYOTA 1600GT(RT55-M)1967 コナミ 絶版名車コレクション Vol.4 - usunonooのブログ@トミカ倉庫

                                      皆様、おはようございます。 usunonooです。 今朝は KONAMI製 1/64スケール 絶版名車コレクション Vol.4 トヨタ 1600GT(RT55-M)1967 をご紹介致します。 こちらは以前当ブログでもご紹介致しました、KONAMI製KPGC110スカイラインGT-Rと同様に、「コナミ・絶版名車コレクション Vol.4 」にラインナップされ2005年2月21日に発売されていました。 リンク (KPGC110・スカイラインGT-Rの記事はコチラ↓) https://usunonoo-minicar.hateblo.jp/entry/2022/11/13/203559 こちらのトヨタ・1600GTは、以前同じコナミ戦のD.C.バージョンをご紹介致しましたが、あちらはブロンズシルバーのようないぶし銀カラーであったのに対し、本日ご紹介のモデルはしっかりと塗り分けされた一台となってい

                                        KONAMI 1/64 TOYOTA 1600GT(RT55-M)1967 コナミ 絶版名車コレクション Vol.4 - usunonooのブログ@トミカ倉庫
                                      • 映画『フリー・ガイ』感想。偶然にもコナミとスナミって名前が似ている - 社会の独房から

                                        ドラクエとかRPGを遊んでいると「ここは○○の町です。と村の入り口で直立不動しながら機械的に地名案内を繰り返すだけの言動をする村人」を目撃する事があると思う。 主人公が何度も同じ事を聞く異常者の可能性もあるが、それでも何度も同じ答えを繰り返す村人も異常者であり、異常者しかいない世界なのかもしれない。 子供の頃、そんな事に気づいて怖くて一晩泣いてしまった。 ゲーム上のモブに思いを馳せる事になるそんな映画『フリー・ガイ』の感想をネタバレありで書いていきたい。 【監督】 ショーン・レヴィ 【音楽】 クリストフ・ベック 主演【ライアン・レイノルズ】 あらすじ ルール無用のオンライン参加型アクション・ゲーム「フリー・シティ」内で銀行窓口係の“背景(モブ)キャラ”として、平凡で退屈な毎日を繰り返すガイ。 ある日、彼はモロトフ・ガールと呼ばれる女性キャラとの運命的な出会いによって、新しい自分に生まれ変わ

                                          映画『フリー・ガイ』感想。偶然にもコナミとスナミって名前が似ている - 社会の独房から
                                        • コナミデジタルエンタテインメントの社員数推移から過去を推察 - 平和的なブログ

                                          5538 5453 5048 4578 4606 この数字の羅列が何なのか、わかる方はおられるでしょうか? これは2013年から2017年までの、コナミの各セグメントの社員の合計数の推移です。2014年で一時期最高数を誇っているものの、そこから二年でなんと1000人近い社員がやめたことになります。比率でいえば1/5。買収された後に大量リストラを行ったシャープよりもさらに多いという具合です。 これだけを見るとなにかとんでもないことがコナミに起こったように感じられます。しかしコナミはスポーツクラブやカジノ、アーケードゲームに家庭用・ソーシャルゲームと、多方面に展開する企業です。今回の記事は有価証券報告書を元に、一体どこで、何が起こっていたのかを探ろうとする内容です。あくまで表に出ているだけの数字・資料を元にしており、後は私の「こうなのではないか?」という予測を多分に含んだ記事内容になっているこ

                                            コナミデジタルエンタテインメントの社員数推移から過去を推察 - 平和的なブログ
                                          • コナミ、「悪魔城ドラキュラ」35周年記念でNFTアート販売

                                              コナミ、「悪魔城ドラキュラ」35周年記念でNFTアート販売
                                            • 【マジハロ7】店内のデーターカウンターだけを見て打ってたら危ないよと言う話【天井は有利区間開始から573(コナミですよ)】 - パチスロ日記

                                              おはようございます 今日から仕事が始まるのですが、しっかり起きれるのか不安です 今回の記事なんですが、新台マジハロ7に座ってた時にちょっとした事件があったのでそれを記事にしたいと思います マジカルハロウィン7 ここで事件が!? 少し昔話 最後に マジカルハロウィン7 前回打ったのは、元旦でしたね 前回は初打ちでなかなか面白い展開でしかも勝てた! この日も夕方からの実践になりましたが、まあ新台なので空いてないだろうと思いながらマジハロの島に向かうと2台の内1台が空いてるじゃないですか! この台が空いてた理由は直ぐに分かったんです;; ここで事件が!? 空いてた理由の一つはまあ出てなかったと言う(設定のことはよく解りませんがさすがに低設定だろ)理由なんですが 自分の座ってた台もそうなんですが、お隣さんも400Gぐらいのハマリを繰り返してて さっき言ってた理由の二つ目は、このお隣さん強打さんだっ

                                                【マジハロ7】店内のデーターカウンターだけを見て打ってたら危ないよと言う話【天井は有利区間開始から573(コナミですよ)】 - パチスロ日記
                                              • 元上司を消火器で殴った疑い コナミ系社員「パワハラ受けていた」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                元上司の頭を消火器で殴って負傷させたとして、ゲーム制作会社「コナミデジタルエンタテインメント」社員の男(41)が現行犯逮捕された。警視庁が11日発表した。調べに対し「パワハラを受けていて、殺すつもりで殴った」と話していることから、容疑は殺人未遂という。 【写真】「クラスター起きてもいいから出社しろ」パワハラ相談員が聞いた現実 築地署によると、男は11日午前11時ごろ、東京都中央区銀座6丁目の商業ビル「GINZA SIX」に入る事務所で、座っていた元上司の男性(48)の背後から男性の頭部を消火器で殴って殺害しようとした疑いがある。現場にいた同僚が男をその場で取り押さえ、駆けつけた警察官に引き渡したという。男性は頭部打撲の7日間のけがをした。 2人は以前、同じチームに所属し、上司と部下の関係だった。逮捕された男は会社側に被害男性からパワハラを受けたと相談していたが、会社側は「パワハラの事実はな

                                                  元上司を消火器で殴った疑い コナミ系社員「パワハラ受けていた」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                                • 【VIPインタビュー】「KONAMI・ハドソンの作品、過去シリーズをいつ誰に向けて出すかは日々議論しています」 コナミデジタルエンタテインメント小林康治専務に訊くこれからの展望 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                  ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com インタビュー 【VIPインタビュー】「KONAMI・ハドソンの作品、過去シリーズをいつ誰に向けて出すかは日々議論しています」 コナミデジタルエンタテインメント小林康治専務に訊くこれからの展望

                                                    【VIPインタビュー】「KONAMI・ハドソンの作品、過去シリーズをいつ誰に向けて出すかは日々議論しています」 コナミデジタルエンタテインメント小林康治専務に訊くこれからの展望 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                  • コナミデジタルエンタテインメントがFacebookのVRゲームシステム「Oculus」へ参入 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント

                                                    コナミデジタルエンタテインメントが FacebookのVRゲームシステム「Oculus」へ参入 日本を含むアジア地域にて 『BEAT ARENA』の提供を開始 株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、Facebookが提供するVRゲームシステム「Oculus」への参入を決定しました。あわせて、対応タイトルの第1弾としてVRバンド演奏ゲーム『BEAT ARENA』を、3月12日(金)よりQuestプラットフォームにて発売することをお知らせします。 『BEAT ARENA』は、ギター、ベース、ドラム、キーボードの4種類の楽器を、まるで実際にライブで演奏しているような感覚で楽しむことができる音楽ゲームです。ゲーム内にオリジナルのアバターを作成しフレンドのプレーデータとともに、VR空間でバンドを結成することが可能です。 当社では、VR(仮想現実)やAR(拡張現実)をはじめとする新技術を取り入れ

                                                    • スクエニ221億円の巨額損失……カプコン、コナミと大きな差がついた理由

                                                      スクエニ221億円の巨額損失……カプコン、コナミと大きな差がついた理由:違いは(1/4 ページ) スクウェア・エニックスが「コンテンツ廃棄損失」として221億円の特別損失を計上した。 ゲーム開発における戦略的転換として、同社は開発プロジェクトをより選択的かつ集中的に進めることを目指し、質と投資収益率を重視する方針にシフトするという。この巨額減損の背景には『ファイナルファンタジーXVI』『ファイナルファンタジーVII リバース』など、主要タイトルの売り上げが期待通りではなかったことがあるだろう。

                                                        スクエニ221億円の巨額損失……カプコン、コナミと大きな差がついた理由
                                                      • コナミと集英社による「アクション&シューティング ゲームコンテスト」開催決定。『がんばれゴエモン』『グラディウス』など過去IPがテーマに?

                                                        (画像はYouTube「BitSummit THE 8th BIT (ビットサミット ザ エイト ビット) – 1日目」より) 「集英社ゲームクリエイターズCAMP」は、出版大手の集英社がゲームに関わるクリエイターを支援するプロジェクト。 今回は第3弾として、アクションゲーム、シューティングゲームを対象にKONAMIと共同してゲームコンテストを開催するという。 詳しい内容は不明で、詳細は9月30日~10月3日に開催される「東京ゲームショウ2021」にて詳細が発表される。 スライドには「コンテスト対象タイトル」と記述されており、『グラディウス』のビックバイパー、『がんばれゴエモン』のゴエモン、『イー・アル・カンフー』のリー・ウーロン、ハドソンが発売した『スターソルジャー』のシーザーらしきシルエットの姿が確認できる。 (画像はYouTube「BitSummit THE 8th BIT (ビット

                                                          コナミと集英社による「アクション&シューティング ゲームコンテスト」開催決定。『がんばれゴエモン』『グラディウス』など過去IPがテーマに?
                                                        • 2度目の緊急事態宣言でコナミやエニタイムの対応に差 通常通り営業を続けるチェーンも

                                                          政府が1都3県を対象に再発出した緊急事態宣言。前回の緊急事態宣言では、各スポーツクラブが臨時休業や営業自粛などを行った。しかし、今回は各社で対応に大きな差が出ている。 スポーツジム大手のセントラルスポーツ(東京都中央区)は、1都3県の営業時間を最長8時までとすると発表。コナミスポーツ(東京都品川区)も2月7日まで、営業時間を最長で午後8時までとした。また、期間限定で提供しているフィットネスの無料動画配信サービス「おうち時間でフィットネス」の配信期間を当面の間延長すると発表した。

                                                            2度目の緊急事態宣言でコナミやエニタイムの対応に差 通常通り営業を続けるチェーンも
                                                          • スーパーサイゲ戦士🥹 on Twitter: "コナミはかなり細かく特許侵害の指定してきたな 他の育成ゲームは許すけどサイゲだけは許さんという意志を感じる ピンポイントで「他の育成ゲームにはないけどウマ娘だけが犯してる特許侵害」が延々と書かれてる https://t.co/1oIiOnsle7"

                                                            • 画像に隠れ、コナミコマンドのような機能を持つバックドアが急増

                                                              Sucuriは2月2日(米国時間)、「Konami Code Backdoor Concealed in Image」において、画像ファイルに隠されたバックドア型マルウェアについて伝えた。このマルウェアは、ペイロードを画像ファイル内に配置し、バックドアへのアクセスに仕掛けを施すことで検知を回避するよう設計されているという。 Konami Code Backdoor Concealed in Image このマルウェアは2019年に侵害されたDrupal環境内で検出されており、新しいものではないとされている。しかしながらこのマルウェアがここ数カ月、攻撃者の間で人気が上がっていることがSucuriの調べでわかった。ここ3カ月ほどで約1万5000件も検出されており、WordPressサイトを侵害するために使用する一般的な攻撃キットにバンドルされた可能性が高いとみられている。 このバックドアは偽の

                                                                画像に隠れ、コナミコマンドのような機能を持つバックドアが急増
                                                              • 「コナミとSIEが『サイレントヒル』新作を開発中」という噂が否定され終結。怪しげに始まり終わる噂の顛末 - AUTOMATON

                                                                ホーム ニュース 「コナミとSIEが『サイレントヒル』新作を開発中」という噂が否定され終結。怪しげに始まり終わる噂の顛末 コナミデジタルエンタテインメント(以下、コナミ)が発売してきたホラーゲーム『サイレントヒル』シリーズ。同作にまつわる噂が、しばらくインターネット上で飛び交っていた。その内容とは、ざっくりといえば「コナミがソニー・インタラクティブエンタテインメントと共に『サイレントヒル』新作を開発している」というもの。この噂について、Konami Corporation of Americaの広報担当者が否定したことにより、その可能性が消滅した。実はこの噂、その出元もかなり怪しげである。その顛末を追っていく。 まずは、あらましについてざっと振り返ろう。まずこの噂が大きく動き出したのは、今年1月末。ホラーゲームのリークなどをおこなうインフルエンサーDuskGolem氏が、『サイレントヒル』

                                                                  「コナミとSIEが『サイレントヒル』新作を開発中」という噂が否定され終結。怪しげに始まり終わる噂の顛末 - AUTOMATON
                                                                • コナミゲームでの収益化やシェア機能以外での配信は禁止 『パワプロ』や『桃鉄』の配信が出来ない? | ゴゴ通信

                                                                  コナミのゲームに対する著作物に関する回答がTwitterで話題になっていた。コナミ公式ページに「著作物の利用について教えてください」として掲載されており、その回答は「著作物の利用について、原則として個人のお客様へは許諾をさせていただいておりません」としており「プラットフォームのプレーシェア機能をご利用の上、動画をYoutube等にアップロードしていただくことについては問題ございませんが、アップロードした動画を収益化することについてはご遠慮くださいますようお願いいたします」としている。 要約するとPlayStation4のシェア機能を使ってYouTubeに投稿するのは問題無いが、キャプチャーユニットなどによりパソコンに取り込むのはNGだという。またいずれにしても収益化は禁止だという。 パワフルプロ野球などをどうしてもYouTubeに投稿したい方は、PlayStation4のシェア機能を使い、

                                                                    コナミゲームでの収益化やシェア機能以外での配信は禁止 『パワプロ』や『桃鉄』の配信が出来ない? | ゴゴ通信
                                                                  • コナミがゲーミングPC市場に参入 デスクトップPCに加え各種周辺機器も

                                                                    コナミアミューズメントはこのほど、ゲーミングブランド「ARESPEAR」(アレスピア)の立ち上げを発表、2月7日~8日にかけて開催された「ジャパンアミューズメントエキスポ2020」(JAEPO2020)で製品展示を実施した他、公式サイトをオープンしている。 第一弾の製品ラインアップとして、ゲーミングデスクトップPCに加えてゲーミングキーボード、ゲーミングヘッドフォンも用意。デスクトップPCとしては、Core i5-9400FとGeForce GTX 1650を搭載した“スタンダードクラスモデル”の「ARESPEAR C300」、Core i7-9700とGeForce RTX 2070 SUPERを搭載した“ハイクラスモデル”“ハイクラス+モデル”の「ARESPEAR C500」「ARESPEAR C700」の3製品を取りそろえた。

                                                                      コナミがゲーミングPC市場に参入 デスクトップPCに加え各種周辺機器も
                                                                    • KONAMI 1/64 SUBARU 360 DELUXE(K111)1967 コナミ 絶版名車コレクション Vol.4 - usunonooのブログ@トミカ倉庫

                                                                      皆様、こんにちは。 usunonooです。 本日は コナミ 1/64スケール 絶版名車コレクション Vol.4 スバル 360 デラックス (K111) 1967 をご紹介致します。 こちらはKONAMI製1/64スケール『絶版名車コレクション Vol.4 』の内の一台としてラインナップされ、2005年2月21日に発売されていました。 リンク 富士重工業が1958年3月3日に発売した、国産初となる量産市販軽乗用車『スバル360』。 戦後1950年代に入り、戦後の経済成長を目標として政府が打ち立てた「国民車構想」という自動車生産計画がスバル360の誕生のきっかけであったと言われています。 ベースデザインはドイツ・フォルクスワーゲンのビートル(かぶと虫)を彷彿とさせる愛らしいデザインフォルムであり、コンパクトかつ丸っこいその見た目からスバル360は『てんとう虫』の愛称で親しまれていました。 排

                                                                        KONAMI 1/64 SUBARU 360 DELUXE(K111)1967 コナミ 絶版名車コレクション Vol.4 - usunonooのブログ@トミカ倉庫
                                                                      • コナミホールディングスが2022年3月期の決算を発表。『遊戯王 マスターデュエル』が4月時点で3000万ダウンロードを突破するなどの好調から最高益を更新

                                                                        コナミホールディングスは5月12日(木)、2022年3月期の決算短信を公開した。 こちらの資料によれば、急速に変化する市場環境の中でもデジタルエンタテインメント事業が年間を通して堅調に推移し、アミューズメント事業やゲーミング&システム事業、スポーツ事業ともに復調したことから、全事業での増収増益を達成した。同グループの売上高については、いずれの利益区分においても最高益を更新したという。 結果として売上高は2995億2200万円(前連結会計年度比9.9%増)、事業利益803億1500万円(同25.2%増)、営業利益744億3500万円(同103.6%増)、税引前利益751億6300万円(同111.2%増)、当期利益は548億600万円(同69.9%増)を記録した。 デジタルエンタテインメント事業にあっては『遊戯王 マスターデュエル』をグローバル向けに配信開始し、4月時点で3000万ダウンロード

                                                                          コナミホールディングスが2022年3月期の決算を発表。『遊戯王 マスターデュエル』が4月時点で3000万ダウンロードを突破するなどの好調から最高益を更新
                                                                        • Alexaにコナミコマンドを入力するとスーパーアレクサモードになる | スラド idle

                                                                          AmazonのAIアシスタント「Alexa」には、スーパーアレクサモードなるものが存在するそうだ。起動するための呪文はこちら

                                                                          • Amazonアレクサにコナミコマンドを入力するとスーパーアレクサにメガ進化|ガジェット通信 GetNews

                                                                            バーチャルアシスタントAI技術によるスマートスピーカー『Amazon Alexa』(アマゾン アレクサ)。天気予報、音楽再生、目覚ましアラーム、ネットショッピングのオーダー、インターネット検索、さまざまな機能が搭載されている便利な最先端技術機器です。 スーパーアレクサにメガ進化する そんなアレクサですが、さまざまな隠された機能があるのをご存じでしょうか。たとえば、アレクサに対してコナミコマンドを音声入力することにより、スーパーアレクサにメガ進化するのです。 コントローラーで「上上下下左右左右BA」 コナミコマンドとは、ファミコンゲームを開発していたコナミのゲームに仕込まれた裏技で、コントローラーで「上上下下左右左右BA」(↑↑↓↓←→←→BA)と入力することにより、プレイヤーが操作するキャラクターがパワーアップし、ゲームが有利に進められるようになります。 アレクサに対して「上上下下左右左右

                                                                              Amazonアレクサにコナミコマンドを入力するとスーパーアレクサにメガ進化|ガジェット通信 GetNews
                                                                            • コナミがアニメスタジオ「KONAMI animation」設立を発表、あわせて「遊戯王カードゲーム25周年」の特別映像を公開。自社のIPだけにこだわることなく幅広い作品を手掛けていく

                                                                              「KONAMI animation」設立のお知らせ~ ANIMEにKONAMIを+(プラス)する。 ~ 株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、アニメーション映像制作に取り組むことを目的として、「KONAMI animation(コナミ アニメーション)」を新たな組織として設立したことをお知らせします。 「KONAMI animation」は、“ANIMEにKONAMIを+(プラス)する。”をタグラインとして、当社がこれまでゲーム制作で培ったCG技術やノウハウ、制作環境のすべてを余すことなくアニメーションに注ぎこみ、いわゆるジャパニメーションをダイナミックに進化させることを目指す社内スタジオです。 「KONAMI animation」では、3つのバリューを掲げ、日々アニメーションづくりに邁進していきます。 1. ゲーム制作を支える環境づくりを応用し、クリエイターにとって理想的な環境を整

                                                                                コナミがアニメスタジオ「KONAMI animation」設立を発表、あわせて「遊戯王カードゲーム25周年」の特別映像を公開。自社のIPだけにこだわることなく幅広い作品を手掛けていく
                                                                              • スタジオプログラム|フィットネス|コナミスポーツクラブ

                                                                                シェイプアップを目的としたものや、リラクゼーションを目的としたもの、踊る楽しさを味わえるものなどバリエーションはいろいろ。楽しいスポーツライフを始めましょう!

                                                                                • 1年でサービス終了…コナミの推理対戦ゲーム『CRIMESIGHT』―評価は高かったもののマッチングに難 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                                                    1年でサービス終了…コナミの推理対戦ゲーム『CRIMESIGHT』―評価は高かったもののマッチングに難 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト