並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 5155件

新着順 人気順

コマンドの検索結果1 - 40 件 / 5155件

  • 「Google スプレッドシート」にテーブル機能が追加/列全体まとめて書式設定でき行のグループ化も可能

      「Google スプレッドシート」にテーブル機能が追加/列全体まとめて書式設定でき行のグループ化も可能
    • Macの日時設定を間違って数百年後に設定してしまっただけで正常起動できなくなり本体交換修理に→「日付設定を変更させるだけでMacを壊せるのでは?」

      matoruru @_matoruru Macの日時を誤って数百年後に設定してしまい、起動しなくなった...😓 マウスカーソルしか映ってない、これどうしたらいいんだ😓 2024-05-07 14:40:55 リンク Apple Support Mac の起動時に画面に何も表示されなくなる場合 - Apple サポート (日本) 起動中に一度または何度も、画面に何も表示されなくなる (黒、灰色、または青一色になる) 場合があります。Mac の画面に何も表示されず、そのまま動かなくなった場合は、以下の手順で対処してください。 1 user

        Macの日時設定を間違って数百年後に設定してしまっただけで正常起動できなくなり本体交換修理に→「日付設定を変更させるだけでMacを壊せるのでは?」
      • Oracle Database 23ai のベクトル機能を試す手順 (1) - Qiita

        昨年末から待っていた、ベクトル検索機能を搭載した Oracle Database 23c のアップデート 23.4.0(どういうわけか 23c ではなく 23ai になったらしい…)がようやくリリースされました。 ベクトル検索のドキュメント「Oracle AI Vector Search User's Guide」を見てみると、言語モデルに問い合わせてベクトル表現を取得したり、モデル自体をデータベースに格納したり、SQL でプロンプトを投げてみたりと、SQL 世界で RAG を実現しているようです。 とはいえ、RAG のフローをアプリ側で実装している多くのエンジニアの方にとって、データベースに求めていることはスケーラブルなベクトル検索(と SQL 処理との組み合わせや、確立されたデータベース運用)なのではないかと思います。 そこで、この記事では、ベクトル検索に的を絞って、最速で試してみる手

          Oracle Database 23ai のベクトル機能を試す手順 (1) - Qiita
        • iPadに18禁ゲームをインストールする(ためのWebアプリを作る)

          これをどう作ったかの解説。 PWA まず、上のスクリーンショットのアイコンはSafariの「ホーム画面に追加」で作られたものである。タップするとフレームなしのブラウザが立ち上がって、xsystem4(ゲームエンジン)のWebAssembly版が起動する。xsystem4のWebAssembly移植についてはこちらの記事に書いた。 この種のWebアプリはプログレッシブウェブアプリ (PWA)と呼ばれる。最近さっくり廃止されかかったりして、いつまで使えるかは少し心配でもあるが…。 iOS / iPadOS SafariにおけるPWA SafariのPWA対応は他プラットフォームのChromium系ブラウザと大きく違っている点が一つあって、SafariとインストールされたPWAはストレージを共有しない。つまり、例えばSafariでログインしたユーザーがホーム画面にサイトをインストールしてそちらを

            iPadに18禁ゲームをインストールする(ためのWebアプリを作る)
          • AWSマネジメントコンソールをカスタマイズしてみよう - Qiita

            この記事について AWSマネジメントコンソールですが、ログイン後のホーム画面が風景と化している、という事はありませんか? 今回はAWSマネジメントコンソールのホーム画面をカスタマイズする方法を紹介します。 目次 以下の項目について解説します。 気になる部分を確認してみてください。 ダークモードにする サービスをお気に入り登録する お気に入りバーを並び変える お気に入りバーの表示とアイコンサイズを変更する ウィジェットの追加・編集・削除 ウィジェットの追加 ウィジェットの編集 ウィジェットの削除 ウィジェットのリセット デフォルト状態 AWSアカウント開設後の状態はこちらです。ここから各種カスタマイズをしていきます。 ダークモードにする みんな大好きダークモードは、マネジメントコンソール上部の「歯車」マークから選択できます。 サービスをお気に入り登録する ブラウザの様にサービスをブックマーク

              AWSマネジメントコンソールをカスタマイズしてみよう - Qiita
            • Dify で RAG を試す|npaka

              1. RAG「RAG」(Retrieval Augmented Generation) は、最新の外部知識の習得とハルシネーションの軽減という、LLMの2つの主要課題に対処するためのフレームワークです。開発者はこの技術を利用して、AI搭載のカスタマーボット、企業知識ベース、AI検索エンジンなどをコスト効率よく構築できます。これらのシステムは、自然言語入力を通じて、さまざまな形態の組織化された知識と相互作用します。 下図では、ユーザーが「アメリカの大統領は誰ですか?」と尋ねると、システムは回答のためにLLMに質問を直接渡しません。代わりに、ユーザーの質問について、知識ベース (Wikipediaなど) でベクトル検索を実施します。意味的な類似性マッチングを通じて関連するコンテンツを見つけ (たとえば、「バイデンは現在の第46代アメリカ合衆国大統領です...」)、LLMに発見した知識とともにユ

                Dify で RAG を試す|npaka
              • Windows 11と10で動作を遅くしていると指摘されるスタートメニューのWeb検索を無効化する方法は?

                Windows 11ではスタートメニューの検索バーで、Windows 10ではスタートアイコン横の検索ボックスか検索アイコンで、PC内を検索して一致する結果を呼び出すことができます。しかしこの時、同時に入力したキーワードでBingのWeb検索候補も表示されるため、検索結果が表示されるまで数秒待つ必要があります。テクノロジー系メディアのTom's Hardwareの編集長であるアブラム・ピルチ氏が、WindowsのWeb検索機能を無効にするための操作について解説しています。 How to Disable Windows Web Search and Speed Up Your PC | Tom's Hardware https://www.tomshardware.com/how-to/disable-windows-web-search Windows 11でWindowsキーを押して「g

                  Windows 11と10で動作を遅くしていると指摘されるスタートメニューのWeb検索を無効化する方法は?
                • Freedom and Portability

                  The economic advantages of portability are very great. In many segments of the computer industry, the dominant cost is development and maintenance of software. Dennis Ritchie and Stephen Johnson 1978 … many insist that C is the programming language and that it will last forever. Byte Magazine 1983 The August 1983 issue of Byte Magazine devoted its cover, and a large part of its editorial content,

                    Freedom and Portability
                  • Essential Vim commands for efficient text editing | Max Shen Dev

                    In this tutorial, I’ll cover the basic commands that you need to know to work in Vim efficiently. I recommend you to open a file with Vim/Neovim and try the command while reading it. The 3 most used modes in Vim: Normal mode: Used for moving/editing text. When you press <ESC> in other modes, you’ll get back to Normal mode. Command-line mode: Used for executing commands (eg: save file, open help fi

                      Essential Vim commands for efficient text editing | Max Shen Dev
                    • How to use JSON Path · Bump.sh

                      A few years ago most API designers, developers, and technical writers would have had very little reason to bump into JSONPath, but its starting to get more and more relevant as more tools and standards start relying on it. So what is JSONPath, what is it used for, and how can you get up to speed with using it? JSONPath is a query language that can be used to extract data from JSON documents, which

                        How to use JSON Path · Bump.sh
                      • ブラウザキャッシュの仕組みについてまとめた

                        Web開発において、ページの読み込み速度は非常に重要になります。 そのためにもブラウザのキャッシュは効率的なWebサイト運営に不可欠な機能です。 ブラウザのキャッシュには次のHTTPヘッダを設定することができます。 Expiresヘッダ Cache-Controlヘッダ Last-Modifiedヘッダ ETagヘッダ これらのキャッシュには強いキャッシュと弱いキャッシュで分類が可能です。 「Expires」「Cache-Control」は強いキャッシュであり、「Last-Modified」「ETag」は弱いキャッシュに分類できます。 強いキャッシュと弱いキャッシュ 強いキャッシュは設定された期間内は完全にローカルキャッシュを利用して、サーバーへのリクエストを行いません。 一方で弱いキャッシュはキャッシュされたリソースの検証が必要であり、ETagやLast-Modifiedヘッダを利用して

                          ブラウザキャッシュの仕組みについてまとめた
                        • 「Discord」PC版のコマンド入力で「瞬獄殺」が出現する隠し機能が話題

                            「Discord」PC版のコマンド入力で「瞬獄殺」が出現する隠し機能が話題
                          • OKRをツリーにする前に言っておきたいことがある|dora_e_m

                            「OKRはツリーではない」から約1年半以前、「OKRはツリーではない」というタイトルで登壇したことがあります。OKRを採用している多くの現場で、組織レベルのOKRから個人レベルのOKRまでをツリーでつなげる「OKRツリー」で運用しているけれど、OKRはツリーじゃなくてもいいんだよということを伝えたい発表でした。 「ツリーじゃなきゃいけないと思っていたけど、ツリーじゃなくてもいいんですね!」など、様々な反響をいただきました。 それから1年半。「OKR」というキーワードを入れてGoogleで画像検索すると、OKRをツリーで捉えた画像がたくさんでてきます。この状況は1年半前とあまり変わっていません。それだけ、目標を組織全体で連携させていくことは重要だということの表れです。 ツリーで扱うときに気をつけておきたいことOKRをツリーで扱うことは、組織ーチームー個人の目標をアラインメントさせるという点に

                              OKRをツリーにする前に言っておきたいことがある|dora_e_m
                            • ローカルで GitHub Actions が実行できる act のお作法を整理する

                              はじめに GitHub Actions (GHA) 、便利ですね。 便利なんですが、動作確認するのに PR 出してマージするのが煩わしい...。そもそも PR する前に動作確認しておきたいし、やたらに PR 作りたくもない...。 そんな悩みを解消してくれるのが act でした。これならローカルで動作確認できるので GHA 開発が捗ります!! act 使ってみた記事は沢山ありますが、動かすまでに詰まったポイントをお作法として整理 してみました。act の使い方に悩まれている方の参考になれば幸いです。 2024/5/8 追記 act の実行に IAM ロールに追加設定が必要な点を追記しました。 AssumeRole するために sts:TagSession 権限を付与する 対象読者 GitHub Actions を使っている / 使おうとしている方 GitHub Actions の動作確認に

                                ローカルで GitHub Actions が実行できる act のお作法を整理する
                              • 「うちの子がゲームばかりして勉強しない。もう禁止しようと」と相談されたが、あるアドバイスで親からも子どもからも感謝された話

                                外清内ダク @DacNoShin ゲーム禁止について。昔、中1の生徒の親と面談した時「うちの子がゲームばっかりして勉強しない。もうゲーム禁止しようと思うんですけど」と言われたので、こう答えた。 「彼はゲームがやりたくて勉強サボってるんじゃなく、勉強がしたくなくてサボって、空いた時間でゲームしてるだけです。だから 2024-05-01 17:24:31 外清内ダク @DacNoShin ゲーム禁止しても、他のことをやるか、何もしなくなるだけで、勉強時間は増えませんよ。 ここはひとつ、ノルマ制にしたらどうですか? その日やるべき勉強をまずやる。やりきったらその後はゲームやり放題、というルールにするんです。 2024-05-01 17:26:31 外清内ダク @DacNoShin ノルマについては、学校と塾の宿題をこなすのは当然として、プラスアルファを設定するなら、「この問題集を1日何ページ」み

                                  「うちの子がゲームばかりして勉強しない。もう禁止しようと」と相談されたが、あるアドバイスで親からも子どもからも感謝された話
                                • 中級Git操作

                                  今回の記事の内容はGitHub共同創業者のScott Chacon氏の「Pro Git」と同氏の今年の「So You Think You Know Git」(Gitがわかっているとでも思っているか?)発表をベースにしている。 コンフィグ ここでコンフィグにてデフォルトとして指定して損がないオプションをいくつか紹介します。 git rerere git rerereは"reuse recorded resolution"(記録ずみ解決方法を再利用)の略語になっている。 名の通りマージコンフリクトがどう解消されたかを記録し、次に同じようなコンフリクトが発生した際、同様の解決方法を自動的に適用するためのコマンドです。 また、基本的にデフォルトにしてもときに差し支えないため、ぜひgit config --global rerere.enabled trueを実行してみてください。 git main

                                    中級Git操作
                                  • 「Linux」でデバイスの円滑な動作を維持するために知っておくべきコマンド5選

                                    Jack Wallen (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2024-05-02 07:45 「Linux」には、素晴らしい点がたくさんある。非常に強力な機能を常時すぐに使えることも、その1つだ。そうした強力な機能を利用すれば、問題のトラブルシューティングに役立つ有益な情報を得たり、RAMやストレージの使用量を確認したりできる。 Linuxを長年使用してきた筆者は、これらのツールに依存するようになった。ほとんどのツールは、Linuxディストリビューションに標準で搭載されており、かなり使いやすい。 これらのコマンドを解説する前に、知っておいてほしいことがある。読者の皆さんが今後、これらのコマンドを使うことは一度もないかもしれない。実際に、今日のGUIデスクトップは、コマンドラインに頼らなくても使いこなせることを目指しているはずだ。もちろん、サーバーを使用している

                                      「Linux」でデバイスの円滑な動作を維持するために知っておくべきコマンド5選
                                    • Macを使いこなす!知ってるだけで差がつく小技・裏技40選

                                      macOS Sonomaをベースに、Macの知られざる小技・裏技を一気に40個紹介してます。知らないテクニックも必ずあるはず! ◆おすすめの初期設定動画 https://youtu.be/yOCJaY-IeIc Apple製品や周辺機器 / Macのあるデスクづくりを中心にガジェットの情報お届けしております。 チャンネル登録はこちら!→https://www.youtube.com/channel/UCRlsT-5KoV_J-JoG9WQFzGw?sub_confirmation=1 ------------------------------------------------------- ▼今回のチャプター(目次) 00:00 - Macを使いこなすために知っていたい小技・裏技40TIPS <Finder系 (8項目)> 00:55 - クイックルック ファイルを選択して

                                        Macを使いこなす!知ってるだけで差がつく小技・裏技40選
                                      • Windows PCを買ったら、まずインストールすべきアプリ16選。定番から、知られざる名作まで | ライフハッカー・ジャパン

                                        最新モデルの「Apple Watch Series 9」が過去最安。指のダブルタップ操作が便利すぎる #Amazonセール

                                          Windows PCを買ったら、まずインストールすべきアプリ16選。定番から、知られざる名作まで | ライフハッカー・ジャパン
                                        • インプットのすゝめ | 外道父の匠

                                          絶賛成長期にあるだろう若手エンジニアは、どういう流れで自身の成長を促したら良いのだろうか、とふと思いつつ口頭で説明してみたけどよくわからんくなったので整理してみたいお気持ちです。 当ブログではアウトプットの効用みたいなものは書いてきましたが、インプットそのものについてはお初なので、自身を振り返る良い機会にもなりそうです。 はじめに これは私が二十数年間、プログラマー・インフラ・SRE といったエンジニアとして通ってきた中で、どのようにインプットをしてきたかを整理してみるチラ裏です。 自分は一般(?)と比べれば少々特殊な経歴で、情報学を学んだことも、新卒研修を受けたことも、IT系資格も、転職したこともない…… ほぼ独学による野良エンジニアとして生息してきましたので、あまり参考にはならないかもしれません。 それでも一応長く生き抜いてきたエンジニアの経験として、インターネットに数多くある参考例の

                                            インプットのすゝめ | 外道父の匠
                                          • Practical Vim command workflow | Max Shen Dev

                                            In Vim, there’s a variety of commands that let you accomplish tasks in different ways. This can be overwhelming for beginners trying to figure out the most efficient keystrokes for editing. In this tutorial, I’ll share my approach to using Vim commands and offer some real life examples to help you improve your workflow. Guidelines Here are some general rules of my workflow: Don’t use mouse and arr

                                              Practical Vim command workflow | Max Shen Dev
                                            • Amazon Web Services基礎からのネットワーク&サーバー構築 プライベートサブネット・NAT構築 - Qiita

                                              ※前回はこちら 今回の目標 DB用サーバのEC2をプライベートサブネットに配置し、外部インターネットから隔離します。 ただ外部インターネットと完全に遮断すると、DB用サーバのソフトウェアアップデート・インストールが不便なため、NATを構築して プライベートサブネット> 外部インターネット への通信のみ許可します。 プライベートサブネットを構築する まずはオレンジ枠の箇所を構築します。 ※MariaDBのインストールは次回実施します。 まずプライベートサブネットを作成します。 VPC ID では、事前に作成したVPCを選択します。 サブネットの設定におけるアベイラビリティーゾーンは、パブリックサブネットが存在するゾーンを選択します。 またサブネットのCIDRブロックは 10.0.2.0/24 とします。 ルートテーブルを確認すると、プライベートサブネットはデフォルトのルートテーブルが設定され

                                                Amazon Web Services基礎からのネットワーク&サーバー構築 プライベートサブネット・NAT構築 - Qiita
                                              • GitHub - say4n/jf: flatten them json

                                                You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                  GitHub - say4n/jf: flatten them json
                                                • オープンワールドゲームの“マップ外”に行くとどうなる?巨大生物に食われたり、世界が壊れたり…全10作品の対応を紹介 | インサイド

                                                    オープンワールドゲームの“マップ外”に行くとどうなる?巨大生物に食われたり、世界が壊れたり…全10作品の対応を紹介 | インサイド
                                                  • 総務省|報道資料|「クラウドの設定ミス対策ガイドブック」の公表

                                                    総務省は、今般、令和4年10月に公表した「クラウドサービス利用・提供における適切な設定のためのガイドライン」の内容を、わかりやすく解説するために「クラウドの設定ミス対策ガイドブック」を策定いたしました。 総務省では、クラウドサービス利用・提供における適切な設定の促進を図り、安全安心なクラウドサービスの利活用を推進するため、クラウドサービスの提供者・利用者双方が設定ミスを起こさないために講ずべき対策や、対策を実施する上でのベストプラクティスについてとりまとめた「クラウドサービス利用・提供における適切な設定のためのガイドライン」を、令和4年10月に策定・公表しました。 今般、クラウドサービスを利用する事業者において、情報の流失のおそれに至る事案が引き続き発生している中で、本ガイドラインの活用促進を図るため、ガイドラインの内容をわかりやすく解説した「クラウドの設定ミス対策ガイドブック」を策定しま

                                                      総務省|報道資料|「クラウドの設定ミス対策ガイドブック」の公表
                                                    • MSX-C に関する情報 - Qiita

                                                      はじめに 『MSX-C』関連の情報を集めてみました。 MSX-C 『MSX-C』は ASCII が発売した MSX 用の C コンパイラです。元々は エル・エス・アイ・ジャパン株式会社 の『LSI C-80』の OEM だったようです。 『MSX-C』はアセンブラソースを吐くタイプのコンパイラですので、実行形式ファイルを生成するにはアセンブラとリンカが必要です。 See also: ASCII MSX-C (MSX Resource Center) LSI C-86 (Wikipedia) 準拠している C 言語の規格 ANSI C (1989) よりも前に発売された製品なので、後に制定された規格には準拠しておらず、K&R のサブセット的な実装となっています。例えば、MSX-C で利用可能なデータ型は次の 4 (3) 種類のみです。 型 長さ 範囲

                                                        MSX-C に関する情報 - Qiita
                                                      • 総務省|報道資料|「クラウドの設定ミス対策ガイドブック」の公表

                                                        総務省は、今般、令和4年10月に公表した「クラウドサービス利用・提供における適切な設定のためのガイドライン」の内容を、わかりやすく解説するために「クラウドの設定ミス対策ガイドブック」を策定いたしました。 総務省では、クラウドサービス利用・提供における適切な設定の促進を図り、安全安心なクラウドサービスの利活用を推進するため、クラウドサービスの提供者・利用者双方が設定ミスを起こさないために講ずべき対策や、対策を実施する上でのベストプラクティスについてとりまとめた「クラウドサービス利用・提供における適切な設定のためのガイドライン」を、令和4年10月に策定・公表しました。 今般、クラウドサービスを利用する事業者において、情報の流失のおそれに至る事案が引き続き発生している中で、本ガイドラインの活用促進を図るため、ガイドラインの内容をわかりやすく解説した「クラウドの設定ミス対策ガイドブック」を策定しま

                                                          総務省|報道資料|「クラウドの設定ミス対策ガイドブック」の公表
                                                        • ローカルAI完全ガイド:Metaの最新生成AI「Llama 3」をMac Book Airで快適に使う

                                                          Meta(Facebook)が開発・公開しているオープンソースの生成AIモデル「Llama」シリーズに、新たな「Llama 3」が2024年4月19日に公開された。 Llamaは、OpenAIのGPT-4や、AnthropicのClaude 3などと異なり、モデルが一般に公開されており、誰でもモデルをダウンロードして、自分のPC/Macなどで、例えインターネットに接続されていなくても利用することが可能だ。 今回リリースされたLlama 3は、8B(80億)パラーメータ、70B(700億パラメータ)の2種類だ。 大型の70Bモデルは、いくつかのベンチマークによれば、OpenAIの最上位モデルであるGPT-4 Turboや、AnthropicのClaude 3の最上位モデルであるOpusには及ばないものの、GPT-3.5やClaude 3 Sonnet、Gemini 1.5 Proよりも優れた

                                                            ローカルAI完全ガイド:Metaの最新生成AI「Llama 3」をMac Book Airで快適に使う
                                                          • 「Vim」が愛され続ける理由と、サンプルで学ぶ使い方

                                                            「Vim」が愛され続ける理由と、サンプルで学ぶ使い方:TechTargetジャパンエンジニア読本集 「Linux」の標準テキストエディタとして根強い人気のあるのが「Vim」だ。初心者にとってはなじみにくいVimを、使い勝手の良いツールにするためのコマンドやカスタマイズを学ぼう。

                                                              「Vim」が愛され続ける理由と、サンプルで学ぶ使い方
                                                            • ショートカットと端末 - SmartHR Tech Blog

                                                              SmartHR でプロダクトエンジニアをしている tmtms です。読み方がわからない(自分でもわからない)ので社内では tommy と名乗ってます。 2月に開催された社内LT大会第3回で「ショートカットと端末」というネタで発表したのですが、とても5分に収まる量ではなかったのでここにしたためておきます。 キーバインド macOSのテキスト編集のショートカットとEmacsとbashのキーバインドを比較するとこんな感じです。 control macOS Emacs bash A 行頭に移動 行頭に移動 行頭に移動 B 左に移動 左に移動 左に移動 C - prefix 中断 D 右文字削除 右文字削除 右文字削除/入力終了 E 行末に移動 行末に移動 行末に移動 F 右に移動 右に移動 右に移動 G - 中断 中断 H 左文字削除 ヘルプ 左文字削除 I - タブ タブ J - 改行 改行 K

                                                                ショートカットと端末 - SmartHR Tech Blog
                                                              • 目標設定の基本

                                                                NTT Com Open TechLunch #7「エンジニアリングマネージャー と 目標設定」の登壇資料です。20分くらいの短いセッションなので網羅的ではありません 2. 吉羽龍太郎 / Yoshiba Ryutaro アジャイル開発、DevOps、クラウドコンピューティング、インフラ構築自 動化、、組織改革を中心にオンサイトでのコンサルティングとトレーニン グを提供。Scrum Alliance認定スクラムトレーナー(Regional, CST-R) チームコーチ(CTC) / 認定スクラムプロフェショナル(CSP) / 認定スク ラムマスター(CSM) / 認定スクラムプロダクトオーナー(CSPO) 2

                                                                  目標設定の基本
                                                                • PCで乱発する謎のバグは同一ネットワークに接続されているHiSense製Android TVが原因であることが明らかに

                                                                  サウンドデザイナーでコンポーザーのプリシラさんが、長期間にわたって苦しんできたPC上で発生する謎のバグが、PCと同じネットワークに接続されているHiSense製Android TVが原因だったと報告しており、「HiSense製TVは買うな」と警告しています。 cohost! - "DO NOT BUY HISENSE TV'S LOL (Or at least keep them offline)" https://cohost.org/ghoulnoise/post/5286766-do-not-buy-hisense-t プリシラさんが自宅で使用しているWindows 11搭載PCは、長らく問題を抱えていたそうです。その問題のひとつが「ディスプレイ設定を開けない」というものでした。そのため、プリシラさんはディスプレイの表示を調整するために、Windows 11のディスプレイ設定ではなく

                                                                    PCで乱発する謎のバグは同一ネットワークに接続されているHiSense製Android TVが原因であることが明らかに
                                                                  • 雰囲気でDocker Composeを触っている状態から脱するために調べたこと(2023) - Activ8 Tech Blog

                                                                    エンジニアの岡村です。 自分はサーバーがメインではなく、あまり業務でガッツリ触るわけでもないのですが、最近それなりに活用するようになってきました。しかし、ネット上の日本語情報を読んでいるだけではこれの書き方が正しいのかよく分からない、と悩むことが結構あったため、色々情報を漁ってみました。 この記事は、特に自分が気になった部分の調べた結果を記事に纏めてみたものです。対象読者はdocker-composeを雰囲気でupやdownは叩けるけどComposeファイルの書き方がよく分からんとなってる人です。 Docker Composeの概要とcompose.yaml、Compose Specの関係 compose.yamlの書き方は Compose Specに準拠すればOK Compose Specの場所 推奨のファイル名はcompose.yaml compose.yaml内にバージョンを記述する

                                                                      雰囲気でDocker Composeを触っている状態から脱するために調べたこと(2023) - Activ8 Tech Blog
                                                                    • 北森瓦版 - ASUS 第13・14世代Core向けに“Intel Baseline Profile”を追加

                                                                      ASUS Adds “Intel Baseline Profile” Option In BIOS To Mitigate 14th & 13th Gen CPU Gaming Stability Issues(WCCF Tech) ASUS adds “Intel Baseline Profile” to its Z790 motherboards amid Core i9 stability issues(VideoCardz) "Intel Baseline Profile option" on/off(HXL@9550pro) ASUSは同社のマザーボードのBIOSに“Intel Baseline Profile”を提供した。この“Intel Baseline Profile”は第13・14世代Core processorの安定性問題を軽減するためのものである。 第13・14世代C

                                                                      • 映画『火垂るの墓』の設定について「なんで海軍大尉の子供があんな悲惨な状態になるんだ?」

                                                                        日本国海軍省 @yamashiro356334 元:山城こそが至高 陸軍は敵。海軍は正義。 ウマ娘、艦これ、MW、蒼炎の艦隊、プロスピ、アズレン、湾岸やってます。 mod.go.jp 日本国海軍省 @yamashiro356334 火垂るの墓ね、なんで巡洋艦の艦長の子供があんな悲惨な状態になるんや? 人事局は何してんだ?海軍の沽券に関わるぞ。つか親戚のばあさん補償金パクったやろ。 2024-04-20 12:46:39 リンク www.ghibli.jp 火垂るの墓 - スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI 火垂るの墓。 原作 野坂昭如(新潮文庫版) 脚本・監督 高畑 勲 音楽 間宮芳生 声の出演 辰巳 努 ⋅ 白石綾乃 上映時間 約88分 配給 東宝 公開日 () 276

                                                                          映画『火垂るの墓』の設定について「なんで海軍大尉の子供があんな悲惨な状態になるんだ?」
                                                                        • いちばんやさしいローカル LLM|ぬこぬこ

                                                                          概要ローカル LLM 初めましての方でも動かせるチュートリアル 最近の公開されている大規模言語モデルの性能向上がすごい Ollama を使えば簡単に LLM をローカル環境で動かせる Enchanted や Open WebUI を使えばローカル LLM を ChatGPT を使う感覚で使うことができる quantkit を使えば簡単に LLM を量子化でき、ローカルでも実行可能なサイズに小さくできる 1. はじめに大規模言語モデル(LLM)の数は数年前と比べてたくさん増えました。有名な LLM を使ったチャットサービスとして、OpenAI の ChatGPT や Anthropic の Claude、Google の Gemini などがありますが、これらのサービスの中で利用されている大規模言語モデルは公開されていません。 現状、様々な評価指標により LLM の性能が測定されていますが、

                                                                            いちばんやさしいローカル LLM|ぬこぬこ
                                                                          • みんな知らない、知ると得するAirPodsの隠し機能

                                                                            みんな知らない、知ると得するAirPodsの隠し機能2024.04.19 21:00154,516 Dua Rashid - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) AirPodsをカスタマイズしてみよう! AirPodsが発売されて、最初は「うどん?」などと揶揄されていましたが、結局かなり浸透してオーディオ界を席巻する存在となりました。でもAirPodsがどんな機能を持っているのか詳しく調べたことって意外とないかも?ということで、地球上で一番人気のあるイヤホンのひとつ、AirPodsの知られざる隠れ機能を見ていきましょう。 別室での会話を聞くImage: 岩田リョウコAirPodsには、別の部屋で行なわれている会話を聞くことができる「ライブリスニング」機能というものがあります。これはAirPodsのどのモデルにもある機能です。 まず、iPhoneの「設定」を開き、コントロー

                                                                              みんな知らない、知ると得するAirPodsの隠し機能
                                                                            • Deno first でやっていく

                                                                              去年末ぐらいから Deno を使う割合がグッと増えてきた。最近のJS関連は7割ぐらい deno 環境の VSCode でコードを書いている気がする。 今回はいくつかの実例を示しながら、実際に Deno 使えるじゃんというイメージを持ってもらうためのユースケースを紹介していく。 というか、 deno が普及してくれないと、自分が作ったツールの紹介を全部 deno のインストールから書かないといけなくなる。みんなインストールしといて。 最初に: なぜ Deno を使いたいか 一番の問題点、Node は新しいプロジェクトを一式整えるための手間が非常に重い。 とくに ts で書いたものを他の環境に渡すための方法が未だにしんどい。ある環境で動いたコードをそのままコピーしても、プロジェクト設定の非互換を踏む可能性が非常に高い。 deno にそういう側面がないとは言わないが、非常に少ない。とくに TS

                                                                                Deno first でやっていく
                                                                              • 「Stable Diffusion 3」をWebブラウザーですぐに試せるツールが早速登場!/GUIで生成する画像のアスペクト比、ランダムシード値、画像形式の設定が可能

                                                                                  「Stable Diffusion 3」をWebブラウザーですぐに試せるツールが早速登場!/GUIで生成する画像のアスペクト比、ランダムシード値、画像形式の設定が可能
                                                                                • 「Linux」で独自の音楽ストリーミングサーバーを構築するには

                                                                                  Jack Wallen (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2024-04-18 07:45 筆者の1日のほとんどは音楽で満たされている。文章を書くときも、ジョギングをするときも、単純な作業をするときも、音楽がそばにある。オフィスにいるときは、ターンテーブルで音楽を再生する。オフィスにいないときは、いくつかの選択肢がある(スマートフォン、Googleのスマートスピーカー、ストリーミングサーバーなど)。 今回の記事で取り上げたいのは、ストリーミングサーバーである。筆者がホームネットワーク上にストリーミングサーバーをセットアップした最大の理由は、極めて大規模なデジタル音楽コレクションを所有しており、そこには、絶版になった録音や普通のストリーミングサービスではアクセスできない録音が多数含まれていることだ。したがって、Lord Groovy And The Psych

                                                                                    「Linux」で独自の音楽ストリーミングサーバーを構築するには