並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

コミケの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • イベントお疲れ様でした。 サンプル見て個人誌楽しみにしてましたが、売り子されてたのにくまろさんですよね? 個人誌のあとがきで確信しましたがまさかとは思ったのですが正直男性だということに驚きました。 周りでもよく話題に上がりますが皆さん正直男性には売りたくない、見られたくないといっています。それ以上に男性の描いた本(同人誌に限る)は想像してしまうので買いたくありません。 赤ブーのイベントは女性向けのもので基本的に女性が参加することが前提ですしので、もう少しわかりやすくするか性別が分からないようにしてもらえま

    イベントお疲れ様でした。 サンプル見て個人誌楽しみにしてましたが、売り子されてたのにくまろさんですよね? 個人誌のあとがきで確信しましたがまさかとは思ったのですが正直男性だということに驚きました。 周りでもよく話題に上がりますが皆さん正直男性には売りたくない、見られたくないといっています。それ以上に男性の描いた本(同人誌に限る)は想像してしまうので買いたくありません。 赤ブーのイベントは女性向けのもので基本的に女性が参加することが前提ですしので、もう少しわかりやすくするか性別が分からないようにしてもらえませんか?シリアスな内容で絵も話も女性が描かれそうなので本が良かった分判明した時にショックが大きいです。 ご配慮お願いします。 マロありがとうございます。 大袈裟かもしれませんが人生で初めて受け取ったマロでした。 本が良かったと言ってくださってありがとうございます。 また驚かせショックを与え

      イベントお疲れ様でした。 サンプル見て個人誌楽しみにしてましたが、売り子されてたのにくまろさんですよね? 個人誌のあとがきで確信しましたがまさかとは思ったのですが正直男性だということに驚きました。 周りでもよく話題に上がりますが皆さん正直男性には売りたくない、見られたくないといっています。それ以上に男性の描いた本(同人誌に限る)は想像してしまうので買いたくありません。 赤ブーのイベントは女性向けのもので基本的に女性が参加することが前提ですしので、もう少しわかりやすくするか性別が分からないようにしてもらえま
    • 今時の若い子のルッキズムは大変なことになっていると聞くけど 同人イベン..

      今時の若い子のルッキズムは大変なことになっていると聞くけど 同人イベントに参加するようなオタク系の子ですら「神絵師・神字書きは漫画に登場する綾城さんのように誰もが憧れるクールな美人なのだろう/そうであるべき、そうであろうとするべき」みたいな思想が強固にあってそんな自分が社会的に正しい(だから正義棒を振り回して容姿レベルの低い人を批判する正当な権利がある)と信じ込んでいると思うと恐ろしいよ 私は30代だけどハマってるマイナージャンルのフォロワーはあなたと同じくらいの年齢が多い 顔や服装がほぼ全部見えてる自撮りを平気で上げたりメイクが上手く決まったなんて言いながら眉毛のアップを載せたり オフ会後は「○○さんは可愛すぎていい匂いがして~××さんは凄く細くて綺麗で~」と出会った全員の容姿に言及するレポ漫画を上げる人もいる 同年代や年上の多いジャンルのタイムラインではそういうことをする人がいないから

        今時の若い子のルッキズムは大変なことになっていると聞くけど 同人イベン..
      • 今まで一回だけ、性別以外の理由で男性相手に同人誌の頒布を断ったことがある→その後奇跡の展開に

        ごん🦁 @gon194 今まで一回だけ、イベントで男性相手に頒布を断った経験があって、それは性別が問題だったのではなくて、原作者だったからだよ!!!!!!!! 2024-05-13 19:11:03 ごん🦁 @gon194 めちゃくちゃ正直に「これは先生の作品を元に勝手に妄想したBL作品で、尊敬する先生にお読みいただくのは非常に心苦しいので頒布はお断りさせていただけませんか」とお願いして、笑顔でご理解いただけました、その後三回くらい握手していただきました 2024-05-13 19:20:08 ごん🦁 @gon194 なんか伸びたので最高に熱くて最高にかっこよくて可愛いところもいっぱいある、とにかくめちゃ面白い漫画を紹介しときます!全人類読んで欲しい! 【完結】ロックマンX(復刊ドットコム) - マンガ(漫画)│BOOK☆WALKER bookwalker.jp/series/313

          今まで一回だけ、性別以外の理由で男性相手に同人誌の頒布を断ったことがある→その後奇跡の展開に
        • 20年前から同人やってるっていう割に、界隈のことを何も知らんのな。大手や..

          20年前から同人やってるっていう割に、界隈のことを何も知らんのな。大手や壁のスペースにはレイヤーの売り子の一人や二人はいるのが普通の光景でしょ 俺はもう同人活動から引退してるし、コロナ以降はイベントにも出てないから最新情報は知らんけど、少なくとも俺がバリバリやってた10年前でもそれは普通の光景だったはず で、イケメンには「お前の人生にはアニメや漫画なんて必要ねーだろ」だって? 勝手に決めつけるんじゃねーよ 「アニメや漫画は社会不適合者が最後に逃げ込むオアシスだったんだよ」だって? これまた勝手に決めつけてるんじゃねーよ ウザいだろうが少し自分語りさせてもらおう。俺は子供の頃からスポーツも好きだったけど、同じぐらいアニメやマンガ、ゲームが好きだった。DBに星矢、勇者シリーズ、ガンダム、カプコン、SNKの格ゲー、FF、どれも大好きだった そしてこう言っちゃなんだが、足も速くて顔もイケメンとまで

            20年前から同人やってるっていう割に、界隈のことを何も知らんのな。大手や..
          • ZINEやリトルプレスを探す・作るためのリンク集 - 世界のねじを巻くブログ

            自費出版本のリンクまとめ 最近、ZINEを作る人が身の回りでも実感として増えてきたので、 「自分も作ってみたいな」と思うものの、 あまりまとまった形でのページがなかったので、 軽く調べてリンク集的なものをつくってみました。 意外とZINEに関する情報がまとまったページってあまり見つからない気がするので、 あくまで備忘録として。 書店・本屋さん CAVA BOOKS 京都出町柳の映画館である出町座に併設している本屋さん。 サヴァ・ブックスと読みます。 cavabooks.thebase.in 新刊情報を出してくれるニュースレターもおすすめです。 恵文社 一条寺店 www.keibunsha-books.com 実店舗もすばらしい。 行くたびに財布が軽くなってしまうので、なるべく近づかないようにしている。 ホホホ座 hohohoza.com フリーペーパーなんかも豊富においてるホホホ座。 癖強

              ZINEやリトルプレスを探す・作るためのリンク集 - 世界のねじを巻くブログ
            • 同人誌、なぜ電子より紙の本が人気? 大人気ぬいぐるみ“だいあぱん”「合同誌」制作者を動かす圧倒的熱量

              やさかはちる氏が主宰者となり、制作した合同誌。表紙のデザインから本の体裁、紙質まで、とにかくすべてにこだわった力作。市販されている雑誌のようである。 ■ファンが集まり合同誌を制作! コミックマーケットなどの同人誌即売会は、紙媒体の魅力を存分に感じられる場でもある。特に、同人誌が誕生したころから普遍的な人気がある「合同誌」は、電子書籍が全盛になっても盛んに制作され、衰える気配がない。同じ志や趣味をもつ者同士が集まり、一冊の本を作り上げる楽しみは何物にも代えがたいためだろう。『キラッとプリ☆チャン』の合同誌を制作したやさかはちる氏に、その魅力を聞いた。 ――やさかはちるさんは『キラッとプリ☆チャン』に登場する“虹ノ咲だいあ”のぬいぐるみ、通称“だいあぱん”のファン同士で合同誌を制作したそうですね。キャラクターの、しかもぬいぐるみのファンが集まるとは…… かなりマニアックな取り組みだと思いますが

                同人誌、なぜ電子より紙の本が人気? 大人気ぬいぐるみ“だいあぱん”「合同誌」制作者を動かす圧倒的熱量
              • イベントお疲れ様でした。 サンプル見て個人誌楽しみにしてましたが、売り子されてたのにくまろさんですよね? 個人誌のあとがきで確信しましたがまさかとは思ったのですが正直男性だということに驚きました。 周りでもよく話題に上がりますが皆さん正直男性には売りたくない、見られたくないといっています。それ以上に男性の描いた本(同人誌に限る)は想像してしまうので買いたくありません。 赤ブーのイベントは女性向けのもので基本的に女性が参加することが前提ですしので、もう少しわかりやすくするか性別が分からないようにしてもらえま

                イベントお疲れ様でした。 サンプル見て個人誌楽しみにしてましたが、売り子されてたのにくまろさんですよね? 個人誌のあとがきで確信しましたがまさかとは思ったのですが正直男性だということに驚きました。 周りでもよく話題に上がりますが皆さん正直男性には売りたくない、見られたくないといっています。それ以上に男性の描いた本(同人誌に限る)は想像してしまうので買いたくありません。 赤ブーのイベントは女性向けのもので基本的に女性が参加することが前提ですしので、もう少しわかりやすくするか性別が分からないようにしてもらえませんか?シリアスな内容で絵も話も女性が描かれそうなので本が良かった分判明した時にショックが大きいです。 ご配慮お願いします。 マロありがとうございます。 大袈裟かもしれませんが人生で初めて受け取ったマロでした。 本が良かったと言ってくださってありがとうございます。 また驚かせショックを与え

                  イベントお疲れ様でした。 サンプル見て個人誌楽しみにしてましたが、売り子されてたのにくまろさんですよね? 個人誌のあとがきで確信しましたがまさかとは思ったのですが正直男性だということに驚きました。 周りでもよく話題に上がりますが皆さん正直男性には売りたくない、見られたくないといっています。それ以上に男性の描いた本(同人誌に限る)は想像してしまうので買いたくありません。 赤ブーのイベントは女性向けのもので基本的に女性が参加することが前提ですしので、もう少しわかりやすくするか性別が分からないようにしてもらえま
                • 政治思想強火の人が作った、推しに政治思想を代弁させるアンソロジー本が話題に。

                  RPを見ると共産党系の思想をお持ちの方でしょうか。 権利者に止められたら、どれだけ頑張って書いたものでも、ごちゃごちゃ言わずにスッと取り下げましょう。 同時に権利者の判断を無視して、第三者が止めに入るのもよくありません。 どこまでが良く、どこまでがダメかを判断する権利があるのは、権利者本人だけです。 続きを読む

                    政治思想強火の人が作った、推しに政治思想を代弁させるアンソロジー本が話題に。
                  • コミケの当落メールが届かないかも? Circle.msからGmailユーザーに注意喚起 「重要な通知はポータルサイトで確認を」

                    コミケの当落メールが届かないかも? Circle.msからGmailユーザーに注意喚起 「重要な通知はポータルサイトで確認を」 同人ポータルサイト「Circle.ms」で、コミックマーケット(コミケ)の抽選結果を伝えるメールなどが届かない可能性が呼び掛けられた。米Googleが実施したGmailのガイドライン更新により、Gmailユーザーにメールが届かない恐れがあるといい、重要な通知はCircle.ms上の会員ページから確認するよう呼び掛けている。 Googleは2月にガイドラインを改定。Gmailに1日当たり5000通以上のメールを送信する送信者に対し、なりすましメールに対処するための仕組み「SPF」「DKIM」「DMARC」などへの対応を求めている。さらに、メーリングリストに登録しての一斉配信についても、受信者がワンクリックで配信登録を解除できる仕組みに対応するよう定めている。 対応で

                      コミケの当落メールが届かないかも? Circle.msからGmailユーザーに注意喚起 「重要な通知はポータルサイトで確認を」
                    • 加賀東方祭

                      イベント概要 イベント名:【加賀東方祭】 日程:令和7年(2025)年2月16日(日) イベント内容:東方Project作品オンリー同人誌即売 一般参加者参加型の企画 開催記念グッズの有償頒布など 時間:11:30~14:30 即売会後アフターイベント有(16時まで) サークル募集期間:2024年8月~2025年1月上旬 会場:金沢勤労者プラザ/多目的室他 主催:加賀東方祭実行委員会 協力:博麗神社社務所 協賛:同人ショップグレップ(石川県金沢市竪町) お知らせ こちらは加賀東方祭の公式サイトです。 情報は随時更新です。 更新時はXにて告知を行いますので X(@kagatoho)のフォローもお願いします。 サークル参加の受付は8月を予定しています。 イベントへのお問い合わせはフォームよりお願いします。 ※博麗神社社務所(例大祭)への問い合わせはご遠慮ください。

                      • 文学フリマ東京38 函館聖地巡礼本を出します! - これは厄介だっていう説もあるけど

                        文学フリマ東京に出店します! 今回は初のフルカラー本! コナン映画を観てから函館聖地巡礼に行ってきたため、その旅行記です。 旅行の様子は、下記旅行ブログからでも軽く見られます。 (本には公式イラストやグッズががっつり判別できるような写真を載せるとまずいかもなので、そういう写真はブログにまとめました) hana-trip.hatenablog.com 文学フリマ東京38の詳細 🕙5/19(日) 12:00〜17:00開催 📍東京流通センター 第一展示場・第二展示場 ※今回から一般参加は有料チケット(前売りor当日)が必要になります。 18歳以下は不要とのこと。 bunfree.net 私の頒布場所はこちら! サークル名:前向きエスケープ! ブース番号:W-2(第一展示場) WEBカタログに、エッセイのみ試し読みがあります。 c.bunfree.net よろしくお願いします~!

                          文学フリマ東京38 函館聖地巡礼本を出します! - これは厄介だっていう説もあるけど
                        • 技術書典16 来場前に「入場券」と「かんたん後払い」アプリをご準備ください

                          こんにちは、技術書典のお知らせ担当 @mochikoAsTechです。 技術書典16、オフライン会場での開催の日が近づいてきました。 〈会期〉 2024年5月26日(日) 〈会場〉 池袋サンシャインシティ 展示ホールD(文化会館ビル2F)・参加無料 〈運営〉 技術書典運営事務局 / テックベース合同会社 〈一般参加〉 公式サイトで購入できる入場券(無料)が終日必要 会場へ入る際に必要となる入場券(無料)については、以下を参照してください。 入場券はどうやって買えますか? 入場券は当日会場でも買えますか? 当日、いきなり行っても会場に入れますか? 入場券(無料)は、2024年5月5日(日) から技術書典公式サイトのマイページにて販売開始しています。 また当日の状況や入場待機列に関するアナウンスはTwitterの技術書典公式アカウントにて行いますので、事前にフォローしておくことをお勧めします。

                            技術書典16 来場前に「入場券」と「かんたん後払い」アプリをご準備ください
                          • iPhone“タッチ決済”が日本でも開始。手持ちのスマホがレジ化する新サービスに「コミケとかで革命起きない?」と同人界隈から早くも熱視線 | マネーボイス

                            アップルは16日、日本において「iPhoneのタッチ決済」を開始したと報じられている。 これはiPhoneに内蔵されているNFCを活用したもので、店側がiOSアプリをインストールしたiPhoneを用意すれば、Apple Payやタッチ決済対応のクレジットカードやデビットカード、デジタルウォレットの利用が、そのiPhoneを通じてできるというもの。 別途、決済端末などを準備することなくタッチ決済が導入でき、またビジネスの場所を問わずに決済対応が可能になるということで、中小小売店などのキャッシュレス決済の普及にも繋がりそうといった見方もあるようだ。 コミケなどで早々に普及が進む? アメリカなどにおいては「Tap to Pay on iPhone」という名前で、すでに数年前から展開されているというこのサービス。 端的にいえば客側ではなく、事業者側に大いにメリットがあるサービスで、事業者側は自前の

                              iPhone“タッチ決済”が日本でも開始。手持ちのスマホがレジ化する新サービスに「コミケとかで革命起きない?」と同人界隈から早くも熱視線 | マネーボイス
                            • 初めての同人誌制作の記録(1)文学フリマ申込・イラスト依頼・執筆・入稿編 - 敏感肌ADHDが生活を試みる

                              先日、初めてエッセイ同人誌を制作しました。 2024年5月19日に開催された文学フリマ東京38で初頒布し、ありがたいことに完売しました。BOOTHでの通販も完売し、現在は東京都・蔵前の透明書店様に小数部がある状況です。増刷検討中です。 今日は12〜19時営業です。お待ちしています。 呉樹直己さん『クィアネスとメンタルヘルスのアイデンティティ・ゲーム』入荷しています。昨日初売の初版はすでに完売(!)とのことです。ぜひ手に取ってみてください。 pic.twitter.com/jDDimCZ0JZ — 透明書店 (@tomei_1111) 2024年5月20日 本文試し読みなどはこちらから。 www.infernalbunny.com 同人誌を作るのは生まれて初めてでしたが、なんとか完成させることができたので、制作の様子を時系列順に記録しておきます。この記事では、まずは同人誌入稿までの様子を金銭

                                初めての同人誌制作の記録(1)文学フリマ申込・イラスト依頼・執筆・入稿編 - 敏感肌ADHDが生活を試みる
                              • 東方想七日7

                                ジャンル:東方Projectルーミアオンリー 日程:2019年7月7日(日) 会場:大田区産業プラザPiO 1F大展示ホール 募集:150スペース 主催:想七日準備会 2019.07.09: 東方想七日7は無事に終了いたしました。ご参加ありがとうございました。 2019.07.04: 当日企画ページを公開しました。 2019.06.30: イベント当日に関する各種ページを追加しました。 2019.06.07: サークル配置図を公開しました。 2019.05.30: サークル一覧に配置番号を追記しました。 2019.05.28: カタログ内アピールカット企画「ルーミアに届け!」を終了しました。 2019.05.21: サークル一覧を公開しました。 2019.05.19: カタログ内アピールカット企画「ルーミアに届け!」を開始しました。 2019.04.27: 一次申込サークル一覧を公開しまし

                                • 2024.5.19. 文学フリマ東京38 ご来場をお待ち申し上げます。 - アラ還原付日記(仮)

                                  文学フリマ東京38 2024年5月19日(日)12:00-17:00(最終入場16:55) 東京流通センター 第一展示場・第二展示場 (東京モノレール「流通センター」駅徒歩1分) 入場チケット 1000円(18歳以下無料/16:30以降無料) ※一般入場のご案内は ↓ こちら bunfree.net ブース名「アラ還原付日記」第一展示場 V-44 にて、 新刊『アラ還原付日記(仮)その4 カブと一緒に東へ西へ』のほか 既刊『アラ還原付日記(仮)その1 崖っぷちペーパー原付ライダー、スーパーカブに乗る』、 『アラ還原付日記(仮)その2 生まれ変わってもカブに乗れたら』、 『アラ還原付日記(仮)その3 明日の旅へカブで行く』も ご用意いたしております。 ご来場お待ちしております。 2024.5.18. 青夏

                                    2024.5.19. 文学フリマ東京38 ご来場をお待ち申し上げます。 - アラ還原付日記(仮)
                                  1