並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1576件

新着順 人気順

コミュニティーの検索結果201 - 240 件 / 1576件

  • ロシアのとあるアニメファンコミュニティによってガルパンのキャラがロシア応援キャラクターみたいな扱いされてる件について - 電脳塵芥

    https://twitter.com/chaos_magatama/status/1572169599248142337 というツイートがあって、この放送局はRussia 1だからロシアの国営放送テレビですかね。本放送自体は公式のこちらで見れます。で、記事全文は短いものなので、自動翻訳したものを置いておきます。 アニメ関係者はロシア軍に協力する 2022年9月15日 22:47 ロシア最大のアニメコミュニティが、特殊作戦とロシア軍を支援することを表明しました。テーマ別イベントの収益の一部は、ロシア軍に送ることが約束されました。今、ドンバスを守っている人は全員、生涯無料の入場が保証されています。日本のアニメファンの関心からすると、やや意外な動きである。しかし、アニメ運動の新展開の著者たちは、変革の時が来たと断言している。 記事の文だけを見ると本当にアニメファンコミュニティによる「ロシア軍」

      ロシアのとあるアニメファンコミュニティによってガルパンのキャラがロシア応援キャラクターみたいな扱いされてる件について - 電脳塵芥
    • 「Twitter離れ」が起きる中Twitterの共同創設者が立ち上げたMediumがMastodonに独自コミュニティを開設

      Twitterの共同創設者であるエヴァン・ウィリアムズ氏が立ち上げた記事投稿プラットフォームのMediumが、Twitterの代替サービスとして注目を集めるMastodonで、独自のインスタンス「me.dm」を開設しました。 Medium embraces Mastodon. The fediverse is a breath of fresh air… | by Tony Stubblebine | Jan, 2023 | 3 Min Read https://blog.medium.com/medium-embraces-mastodon-19dcb873eb11 オープンSNSのMastodonでは、ユーザーが異なるサーバー(インスタンス)上でアカウントを作成することが可能となっており、インスタンス毎に独自の文化が築かれています。ただし、どのインスタンス上でアカウントを作成しても、異

        「Twitter離れ」が起きる中Twitterの共同創設者が立ち上げたMediumがMastodonに独自コミュニティを開設
      • 【デマニティノート】コミュニティノートで「保険証の不正利用等は年間600万件」「フランスではマイナカードと保険証の機能を一体化済み」とデマが拡散

        山添 拓 @pioneertaku84 保険証廃止、マイナンバーカードへの一本化について「賛成」という方に聞くと、「便利になる」「なりすまし防止」という意見が。 しかし「なりすまし受診」は厚労省も詳しくつかんでいないという。 マイナカード+保険証の一体化はG7で日本だけ。しかもトラブル続出。果たして便利と言えるのか。 2023-07-22 20:27:20

          【デマニティノート】コミュニティノートで「保険証の不正利用等は年間600万件」「フランスではマイナカードと保険証の機能を一体化済み」とデマが拡散
        • 東京から愛媛に引っ越して、JavaScriptのコミュニティを始めた - toshi-toma blog

          第二弾 地方IT勉強会 Advent Calendar 2019の9日目の記事です。 adventar.org 東京から愛媛に引っ越した 地方暮らしを経験してみたくて、今年の9月に東京から愛媛に引っ越して生活しています。 愛媛での通勤風景 それまでは社会人になってからの2年ほど東京のオフィスに出社して、東京で開催されるフロントエンドやJavaScriptの勉強会に参加してました。 JavaScriptのコミュニティを始めた 地元が愛媛というわけでもなく、会社のオフィスがあるというだけなので会社以外の知り合いが0でした。 せっかく新しい土地に来たので、エンジニアの知り合いを作りたいという気持ちでconnpassで愛媛県で開催される勉強会を調べてみました。 そしたら勉強会は月1くらいで、フロントエンドやJavaScriptに関する勉強会もほとんどありませんでした。 東京の勉強会の開催数に慣れて

            東京から愛媛に引っ越して、JavaScriptのコミュニティを始めた - toshi-toma blog
          • ネットで色々なコミュニティを渡り歩いて思う、「荒らし」よりも「自治をしたがる人」のほうがずっと厄介だと

            九十九 @tukumo99 長いインターネッツ生活の中で色々なコミュニティを渡り歩いてきたけど、「荒らし」よりも「自治をしたがる人」の方が厄介というのは実感としてあるなぁ。 2023-03-17 10:21:15

              ネットで色々なコミュニティを渡り歩いて思う、「荒らし」よりも「自治をしたがる人」のほうがずっと厄介だと
            • コミュニティに参加したら人生が劇的に楽しくなって成長できました - Qiita

              はじめに 数年前、私は社外のコミュニティに参加する前は以下の状態でした。 技術記事の投稿経験なし 社外での勉強会の参加経験なし 社外での発表経験なし そんな私が、コミュニティに参加した後は、人生が劇的に変わり、エンジニアとして楽しく成長できるようになりました。 現在の私は「ハピネスチームビルディング」というテーマで Software Design というIT月刊誌で連載していますが、そうなったのもコミュニティに参加していたからです。 本稿では、コミュニティに参加することで、楽しく成長しやすくなる話を書きます。 楽しく成長するために刺激し合う仲間は重要 ITエンジニアが成長するために「記事を書く」などの発信活動は有効と言われています。 その発信活動のモチベーションを高めるために、刺激し合える仲間をたくさん作りたいと思っても、自分の会社の文化が発信活動に積極的でないなどで、身近な仲間を作りづら

                コミュニティに参加したら人生が劇的に楽しくなって成長できました - Qiita
              • グラブルのコミュニティが抱える課題をウェブアプリで解決して1日で6万PVを叩き出したときの話 - Qiita

                みなさんこんにちは。トップゲートの古都ことです。普段は自分のブログ( https://sbfl.net/blog/ )に記事を書いているのですが、今回はQiitaに投稿することにしました。 ちょっといつもの技術記事とは毛色が違うので、普段とは違う楽しみを提供できると思います。 長いから3行でまとめてくれ グラブルコミュニティではスプレッドシートで課題を解決しがちだがモバイルUXが悪い スマホユーザを考慮したウェブアプリを出したところ、大ヒット 世の中の課題を解決できれば、技術的にしょぼくてもヒットを狙える グラブルについて グラブルの正式名称は「グランブルーファンタジー」というモバイルゲームです。 グラブルはHTML5で組まれていて、ブラウザ上で動作します。基本的にスマートフォンを対象としていますが、PC上でもプレイ可能です。 グラブルコミュニティのスプレッドシート文化 多くのスマホ向けゲ

                  グラブルのコミュニティが抱える課題をウェブアプリで解決して1日で6万PVを叩き出したときの話 - Qiita
                • Rubyとの出会い、Railsの衝撃、Rubyコミュニティの面白さ【Rubyistめぐりvol.1 takahashimさん】 - STORES Product Blog

                  Rubyist Hotlinksにインスパイアされて始まったイベント『Rubyistめぐり』。第1回は高橋征義さんをゲストに迎えて、お話を聞きました。 パーソナルコンピュータとの出会い 藤村:こんばんは、藤村と申します。STORES のCTOをやっています。Rubyist Hotlinksをプログラミングを始めた頃にめっちゃ読んでて。 高橋:あれいいですよね。 藤村:いい。プログラマがどういう人たちなのか、なんとなくわかるみたいな、めっちゃ好きなコンテンツだったんですよ。で、ある日、これをもっとやった方がいいと思ったので、弊社でもやってみようとなったのがこのRubyistめぐりですね。ということで第一回は高橋会長に来ていただきました。なぜかというと、この STORES を手伝ってくださっているからというところでございます。 高橋:その話はあんまり外でしてないので、あらかじめお話しておきます

                    Rubyとの出会い、Railsの衝撃、Rubyコミュニティの面白さ【Rubyistめぐりvol.1 takahashimさん】 - STORES Product Blog
                  • 不動産屋さんがなぜ米づくり?! 松戸のまちづくりで知られるomusubi不動産、コミュニティづくりは農業だ!

                    不動産屋さんがなぜ米づくり?! 松戸のまちづくりで知られるomusubi不動産、コミュニティづくりは農業だ! 千葉県松戸市にある「omusubi不動産」。一般的な不動産会社は物件への入居希望者と物件をマッチングし、契約を結ぶところまでが仕事だが、同社の場合はむしろ契約してからがスタート。入居者や地域の人たちと一緒に田植えを行うなど、ユニークなアプローチでコミュニティづくりを行っている。 「お米づくりとコミュニティ形成は似ている」と言うomusubi不動産の殿塚建吾さん。その共通点やコミュニティづくりにおける具体的な仕掛け、また、10年にわたり関わり続けている千葉県松戸の街がどう変化してきたかなど、じっくりお話を伺った。 お米づくりはコミュニティの原点 ――「omusubi不動産」では、物件の入居者や地域の人たちと田んぼを管理し「お米づくり(田植え、稲刈り)」などを行っています。まず、そもそ

                      不動産屋さんがなぜ米づくり?! 松戸のまちづくりで知られるomusubi不動産、コミュニティづくりは農業だ!
                    • DJ RIOと0b4k3が語り合う、メタバースにおける“場所とコミュニティ”のつくり方

                      毎回「メタバース×〇〇」をテーマに、様々なエンタメ・カルチャーに造詣の深い相手を招きながら、多面的な視点でメタバースに関する理解を深めていくDJ RIO氏の「multi perspective for metaverse」。 初回の対談相手はVRChat内のクラブイベント・GHOSTCLUBを主宰する0b4k3(オバケ)氏。 二人の対談から、GHOSTCLUBが育んできたコミュニティ、そしてメタバースにおけるクリエイターコミュニティ/エコノミーの在り方を探る。(ゆがみん) 連載「multi perspective for metaverse」バックナンバーはこちら 野暮ったさが生む「メタバース」の使いやすさ ――近年の「メタバース」という単語の取り扱われ方については、以前から同じ領域で活動されていたお二人からすると、色んな感情があるように思えるのですが、どうでしょうか。 0b4k3:これま

                        DJ RIOと0b4k3が語り合う、メタバースにおける“場所とコミュニティ”のつくり方
                      • デマ陰謀論に正しい情報を書き加えて論破できるツイッターの新機能「コミュニティノート」が凄すぎる件※

                        西園 俊昭 @OkosamaAki 陰謀論者によってでっち上げられた この雑なシール 元は何に貼ってあったのか でん粉に調味料に甘味料 仕上がりは赤いということで 落雁なんじゃないかとみている twitter.com/Ramunepc/statu… 2023-06-26 22:03:44

                          デマ陰謀論に正しい情報を書き加えて論破できるツイッターの新機能「コミュニティノート」が凄すぎる件※
                        • RedditがAPI有料化で大炎上中、CEOが「何か質問ある?」と質問に応じるも「真っ赤な嘘だ」「IPOだけ狙っている」など批判の声が寄せられ一部コミュニティは無期限のアクセスブロックを計画

                          海外掲示板のRedditは、API有料化を発表して以降、サードパーティーのアプリ開発者などから激しい批判を受け続けています。これに伴い、Redditのスティーブ・ホフマンCEOは現地時間の2023年6月9日に「AMA(Ask Me Anything:何でもきいてください)」というユーザーからの質問に応える企画を実施したのですが、その結果は「より悲惨なものになった」と海外メディアのThe Vergeが報じています。 Reddit’s users and moderators are revolting against its CEO - The Verge https://www.theverge.com/2023/6/10/23756476/reddit-protest-api-changes-apollo-third-party-apps 2023年4月、RedditはAPIを有料化し、

                            RedditがAPI有料化で大炎上中、CEOが「何か質問ある?」と質問に応じるも「真っ赤な嘘だ」「IPOだけ狙っている」など批判の声が寄せられ一部コミュニティは無期限のアクセスブロックを計画
                          • はじめまして、まちのコインです|まちのコイン|地域のつながりづくりのためのコミュニティ通貨

                            はじめまして!まちのコインディレクターの長谷川です。 まちのコインは面白法人カヤックで現在開発中のコミュニティ通貨サービスです。 まちのコイン交換日記では、今後、まちのコインの理念やしくみの解説、各地域への導入プロセス、サービスデザイン、開発秘話などをお届けしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします! まちのコインとはまちのコインは、まだ世の中にリリースされていない開発中のサービスで、Webサイトすらありません😂なので、まちのコインについて少しだけ書かせてください。 まちのコインは、地域の「つながりづくり」のためのコミュニティ通貨です。一般的な地域通貨のように、地域を閉じることで経済活性を目指すのではなく、地域のつながりを活かし、地域を開いていくことで、地域の経済も環境も良くなるはず!と考えています。 また、「地域通貨」ではなく「コミュニティ通貨」と呼んでいるのですが、そこには、住

                              はじめまして、まちのコインです|まちのコイン|地域のつながりづくりのためのコミュニティ通貨
                            • チームとコミュニティの違い、会社・組織をどう捉えるか | Social Change!

                              会社や組織を経営するときに、チームビルディングを意識することは多いかもしれないが、コミュニティを意識することはあまり聞かない。 一方で、昨今はビジネスにおけるコミュニティづくりが注目されている。多くの製品やサービスがファンを大事にする施策に取り組んでいる。 「チーム」と「コミュニティ」は、どちらも人が集まったものだが、その性質はまったく違う。では、会社や組織は一体どちらなのだろうか。会社や組織をチームと捉えるか、コミュニティと捉えるか。その違いは以下の通り。 本稿では、上記の違いについて深堀りしつつ、辞書としての正確な定義はさておき、私の経験から考えたチームとコミュニティの違いについて、そして会社の捉え方を示そうと思う。 チームは共通の目的を持ち、コミュニティは参加者に目的がある チームとコミュニティの違いを考える前に、まずはチーム、コミュニティのそれぞれについて、どちらも単なる人の集まり

                                チームとコミュニティの違い、会社・組織をどう捉えるか | Social Change!
                              • 草の根から熱量を高めて配信者100万人。ミラティブが語る「灯火型」のコミュニティ立ち上げ論と、小さな配信の集合体が「視聴時間の80%」を支える話

                                草の根から熱量を高めて配信者100万人。ミラティブが語る「灯火型」のコミュニティ立ち上げ論と、小さな配信の集合体が「視聴時間の80%」を支えてる話 配信者100万人を突破した「ミラティブ」さんにインタビューしました。 ※株式会社ミラティブ 代表取締役CEO 赤川隼一さん ミラティブについて 「ミラティブ」について教えてください。 2015年8月にスタートした、スマホでゲーム実況ができるアプリです。ユーザー数は未公開なのですが、むちゃくちゃ順調に伸びている状況です。 配信者数については、2019年2月に100万人を超えていて、スマホゲームの配信者数でいうと日本最大のサービスになっています。 ここまで、有名人に頼ってきたわけではなく、草の根から育ててきました。なので、時間はかかってしまったのですが、強固に伸ばせていると感じています。 僕としては、ミラティブのそういうところが気に入っていますね。

                                  草の根から熱量を高めて配信者100万人。ミラティブが語る「灯火型」のコミュニティ立ち上げ論と、小さな配信の集合体が「視聴時間の80%」を支える話
                                • 『FF14』「絶オメガ検証戦」最速クリアの報告が上がるも、クリアチームが規約違反の外部ツールを使用。コミュニティが大荒れ - AUTOMATON

                                  ホーム ニュース 『FF14』「絶オメガ検証戦」最速クリアの報告が上がるも、クリアチームが規約違反の外部ツールを使用。コミュニティが大荒れ スクウェア・エニックスが開発・運営するMMORPG『ファイナルファンタジーXIV』(以下、『FF14』)は1月24日、パッチ6.31にて高難易度コンテンツ「絶オメガ検証戦」を実装。1月31日深夜にTwitterにて初のクリア報告がされ、暫定の最速クリアチームが誕生した。ところが外部ツールを使用して攻略している動画がYouTubeに投稿されたことをきっかけに、『FF14』コミュニティではクリアチームに対して物議を醸している。 絶オメガ検証戦は、『FF14』の最高難易度レイド「絶」シリーズの第5弾。パッチ4.Xシリーズのレイドコンテンツ「次元の狭間オメガ」シリーズをベースに、パワーアップしたボスバトルが展開される。「絶」シリーズは世界最速クリア、いわゆるワ

                                    『FF14』「絶オメガ検証戦」最速クリアの報告が上がるも、クリアチームが規約違反の外部ツールを使用。コミュニティが大荒れ - AUTOMATON
                                  • 「あいつに負けたくねぇな」という“健全な嫉妬”が成長のエネルギーになる 自身の普通や常識を形作るコミュニティの重要性

                                    技育祭は「技術者を育てる」ことを目的としたエンジニアを目指す学生のための日本最大のオンラインカンファレンスです。ここで登壇したのは、LayerX・代表取締役CTOの松本勇気氏。キャリア選択に後悔しないために必要な考え方について発表しました。全4回。3回目は、人間に大きな影響を及ぼす「コミュニティ」について。前回はこちら。 私たちの“普通や常識”は「コミュニティ」によって決められている 松本勇気氏:これがとても重要です。「コミュニティ」。人間はネットワーク的な生き物というか、コミュニティ的な生き物だと思っています。 すごく変な話をするのですが、人間の脳みそはシナプスとシナプス、脳の神経同士が接続されてネットワークを作って、その間のコミュニケーションで学習していく、ある種の大きな神経の塊です。そこでは電気信号でやり取りしていますが、実は僕ら人間のいわゆる脳みそ同士も、言語やいろいろな信号を通じ

                                      「あいつに負けたくねぇな」という“健全な嫉妬”が成長のエネルギーになる 自身の普通や常識を形作るコミュニティの重要性
                                    • 【悲報】ジャーナリストの阿部岳氏、コミュニティノートにたっぷりの背景情報を追加され、ワンパンされてしまう。

                                      トゥーンベリ・ゴン @bakanihakaten35 【悲報】 ジャーナリストの阿部岳氏、コミュニティノートにたっぷりの背景情報を追加され、ワンパンされてしまう。 pic.twitter.com/4XSE6ZHXmG 2023-07-28 17:29:35

                                        【悲報】ジャーナリストの阿部岳氏、コミュニティノートにたっぷりの背景情報を追加され、ワンパンされてしまう。
                                      • 「Microsoft Edge」で印刷できない問題がまた発生か ~コミュニティに報告が相次ぐ【1月20日追記】/v109.0.1518.61で解決

                                          「Microsoft Edge」で印刷できない問題がまた発生か ~コミュニティに報告が相次ぐ【1月20日追記】/v109.0.1518.61で解決
                                        • 年末年始どう過ごす? カギはステイ・ウィズ・コミュニティー | NHKニュース

                                          1日の新たな感染者数が12月12日には初めて全国で3000人を超えるなど、新型コロナの“第3波”に直面する中、まもなく「年末年始」を迎えます。例年なら、ふだんは会わない人たちと接する機会が増える「年末年始」。ことし、私たち一人ひとりは、どのように過ごせばよいのでしょうか? 専門家は、「ステイ・ホーム」ではなく、「ステイ・ウィズ・コミュニティー」という考え方が大切だと指摘しています。 (NHKスペシャル「新型コロナ“第3波” 危機は乗り切れるのか」取材班) 「コミュニティー」大切にしながら外との接触避ける 「ステイ・ウィズ・コミュニティー」という考え方が大切だと指摘しているのは、東京大学大学院の大澤幸生教授です。 「ステイ・ウィズ・コミュニティー」とは、家族や親友、恋人、職場の同僚など、一人ひとりにとっての最も基本的な「コミュニティー」を大切にしながら、その「コミュニティー」の外にいる人との

                                            年末年始どう過ごす? カギはステイ・ウィズ・コミュニティー | NHKニュース
                                          • コミュニティノートは即刻廃止しろ。

                                            あんなもんバカウヨにいいように利用されるだけに決まってるだろ。 日本に必要なのは左翼エリートによって世論形成される仕組みなんだよ。 マスコミが弱体化して、Twitterがその役目を担いつつあったのにコミュニティノートによって左翼による世論形成が阻害されることになった。 これは明らかな政治的扇動でアメリカにとって都合のいい壺カルト自民による独裁を継続させようとする悪質な内政干渉だ。 即刻、コミュニティノートを廃止しろ。

                                              コミュニティノートは即刻廃止しろ。
                                            • [インタビュー]「ウルティマ オンライン」25周年特別企画。オンラインコミュニティの形成に心血を注いだSage Sundi氏の功績を振り返る

                                              [インタビュー]「ウルティマ オンライン」25周年特別企画。オンラインコミュニティの形成に心血を注いだSage Sundi氏の功績を振り返る 編集部:kawasaki 「ウルティマ オンライン」(Ultima Online 以下,UO)は,1997年に海外で最初にリリースされ,今年25周年を迎えたMMORPGである。UO以前にもMMORPGは存在してはいたが,商業的な成功かつその名を世界に広く知らしめたという点を踏まえると,この分野における始祖的な存在と言ってもけっして過言ではない。 数あるUOの特徴のなかでも重要なのが,他に類を見ないまでの自由度の高さである。そして,その多くはプレイヤー同士による何かしらのコミュニケーションによって実現していた。言い換えると,UOはコミュニティを特に大切にしていたMMORPGだ。 そしてMMORPGのコミュニティに欠かせないのが,裏方の存在である。UOの

                                                [インタビュー]「ウルティマ オンライン」25周年特別企画。オンラインコミュニティの形成に心血を注いだSage Sundi氏の功績を振り返る
                                              • 所属している囲碁コミュニティの中高年の間で語尾にニャンとつけてしゃべ..

                                                所属している囲碁コミュニティの中高年の間で語尾にニャンとつけてしゃべるのが流行っている 今月は仕事が忙しくてなかなか顔出せなかったんだけど週末久々に行ったらなぜか流行っていた いい大人が揃いも揃って「参りましたにゃん」ってどういうことなんだよ

                                                  所属している囲碁コミュニティの中高年の間で語尾にニャンとつけてしゃべ..
                                                • 新しい「Windows Store」のベストアプリを選出!「Microsoft Store App Awards 2022」が発表/コミュニティの投票で「Rufus」「EarTrumpet」などが選出

                                                    新しい「Windows Store」のベストアプリを選出!「Microsoft Store App Awards 2022」が発表/コミュニティの投票で「Rufus」「EarTrumpet」などが選出
                                                  • 戦地であったがゆえの凄惨な性暴力とコミュニティからの孤立――日本軍による中国人性被害者の知られざる実態

                                                    『太陽がほしい 劇場版』の班忠義監督 第1回、第2回で述べたように、ひとくくりに「慰安婦」といえども、彼女たちの国籍や、慰安婦となった場所で被害のあり方は大きく異なる。中でも中国は戦地ということもあり、軍が管理した慰安所に留め置かれた「従軍慰安婦」に加え、戦場レイプの被害者、前線の日本軍部隊が作った即席の“慰安所”に監禁された女性など、さまざまな性暴力の被害者を生み出した。一部の被害女性たちは日本政府の謝罪と賠償を求めて裁判を起こしたが、中国政府は1972年の日中共同声明で日本政府への賠償請求権を破棄。それを理由に日本の司法は被害女性たちの訴えをすべて却下した。 韓国人「慰安婦」同様に、戦後から1990年代まで長らく沈黙を強いられてきた中国人被害者たち。住んでいた土地を追われたり、精神的なトラウマに苦しんだりと、深刻な性被害は「その後」の人生にも影を落とし続けた。体調が悪化すれば病院に連れ

                                                      戦地であったがゆえの凄惨な性暴力とコミュニティからの孤立――日本軍による中国人性被害者の知られざる実態
                                                    • ディスコードの鯖に誘われて全然顔出さないでいたら『コミュニティの一員である自覚がない人は迷惑です』と言われてブロックされた

                                                      とりにく @tori29umai 以前、ディスコードの鯖に誘われて全然顔出さないでいたら、 『コミュニティの一員である自覚がないひとは迷惑です』と言われてTwitterもディスコードもブロックされて、 お、おお?ってなった。 そういう感じのこまめな人付き合いができないからTwitterにいるんだよ……! 2023-07-09 15:40:33 とりにく @tori29umai 成人済。男女、女女、男男全部好き。ゲーム制作、TRPG、モデリング、VR、生成AI。明記してないものは手書きとAIの混合でやっています。 pixiv:x.gd/WwBWE 欲芋:x.gd/EAK6H tori29umai.stars.ne.jp

                                                        ディスコードの鯖に誘われて全然顔出さないでいたら『コミュニティの一員である自覚がない人は迷惑です』と言われてブロックされた
                                                      • とほほさんのキーノートに感動、ベストスピーカーに聞く登壇の感想、YAPCはコミュニティが混ざる場。YAPC::Hiroshima 2024 非公式ふりかえり会文字起こしレポート - STORES Product Blog

                                                        2024年2月13日に『YAPC::Hiroshima 2024 非公式ふりかえり会』を開催しました。イベントでお話した内容を文字起こし形式で紹介します。 hey.connpass.com 登壇者紹介 STORES hogelog:YAPC初参加 ヨヨイ:YAPCは3、4回参加経験あり hiromu:YAPC初参加 藤村:YAPC初参加 えんじぇる:YAPC初参加 スマートバンク 三谷:YAPC初参加、YAPC::Hiroshima 2024でベストスピーカー賞を受賞 nyanco:YAPCスタッフ 前夜祭の感想 hogelog:『YAPC::Hiroshima 2024 非公式ふりかえり会』を始めていきます。ぜひYAPCのスタッフだった方や登壇してた方などなど、喋ってもいいですよという方はぜひ挙手をしていただけると嬉しいです。 本日の登壇者側で喋る人を紹介させていただきます。私はhoge

                                                          とほほさんのキーノートに感動、ベストスピーカーに聞く登壇の感想、YAPCはコミュニティが混ざる場。YAPC::Hiroshima 2024 非公式ふりかえり会文字起こしレポート - STORES Product Blog
                                                        • NFTアートは芸術評価の場になり得るか。“未完”のGenerativemasksとデジタルアート・コミュニティ: takawo 【前編】 | SUB-ROSA

                                                          NFTアートは芸術評価の場になり得るか。“未完”のGenerativemasksとデジタルアート・コミュニティ: takawo 【前編】 以下に掲載するのは、2021年9月17日に行った、takawo氏に対するインタビューである。インタビュアーは私、ucnvだ。 takawo氏は、8月17日にNFTアートのプロジェクト「Generativemasks」を立ち上げ、NFTアートマーケットであるOpenSeaで公開まもなく販売数1万を売り切って話題となった。それはNFTアート界隈のみならず、プログラミングに携わる人々にとっても一種の事件だっただろう。これはその現象から1ヶ月を経た時点でのインタビューである。それからさらに一ヶ月程度経過した今日現在、彼の考えも置かれている状況も変化しているに違いない。だからこのインタビューは一種のスナップショットだ。当時彼が巻き込まれていた濁流のような状況を反映

                                                            NFTアートは芸術評価の場になり得るか。“未完”のGenerativemasksとデジタルアート・コミュニティ: takawo 【前編】 | SUB-ROSA
                                                          • 米金融界を混乱させた人気投稿サイト「reddit」の取引コミュニティとは何か | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

                                                            アメリカで人気の投稿サイト「レディット(reddit)」の株取引コミュニティー「WallStreetBets」が、アメリカの金融界に混乱を巻き起こした。 問題視されているのは、「r/WallStreetBets」(またはWSB)と呼ばれるレディットのサブチャンネルだ。350万を超えるユーザーが、投機的な投資アイディアや戦略を話し合っている。このチャンネルには、「(画像掲示板の)4chanがBloomberg Terminalをみつけたようのまの」というキャッチコピーがつけられている。 昨年9月29日、ハンドルネーム「Player896」を持つレディットのユーザーがこのチャンネルに「Bankrupting Institutional Investors for Dummies, ft GameStop(サルでも分かる機関投資家を破産させる方法、ゲームストップ編)」というタイトルの記事を投稿し

                                                              米金融界を混乱させた人気投稿サイト「reddit」の取引コミュニティとは何か | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
                                                            • くっくっく→コミュニティノート この社会学者、面白すぎるだろ…

                                                              トゥーンベリ・ゴン @bakanihakaten35 論文で書かれているのは「ヨーロッパイガイ」で「ムラサキイガイ」とは近縁だけど別種。「ムラサキガイ」は完全な別種。 そこを二重で間違えてる時点で、大学教授で社会学者なのに査読能力に疑問を覚えますね。 twitter.com/miyadai/status… 2023-09-13 19:34:37 宮台真司 @miyadai 植物性プランクトンからムラサキガイへの食物連鎖によるトリチウム生体濃縮を見出した科学誌の査読論文 miyadai.com/blog/?p=264 自らの劣等感をエセ科学の威を借りて埋め合わせるヘタレども、どんどん湧いて炎上しな。 ただし炎上先は、定評ある学術誌・査読チーム・論文執筆者だぜ、くっくっく 2023-09-12 13:13:23 宮台真司 @miyadai 植物性プランクトンからムラサキガイへの食物連鎖によるト

                                                                くっくっく→コミュニティノート この社会学者、面白すぎるだろ…
                                                              • 二次創作に対するお気持ち長文って根底にあるのはコミュニティ依存

                                                                増田で所謂お気持ち長文と呼ばれる投稿が流行ってから最初はなんであんなに他人の二次創作に怒りや嫌悪の感情を燃やせるのか不思議でならなかったけど、いくつか読んでみたらその原因が分かってきた。 お気持ち長文を読んでいると必ずと言って良いほど「界隈では~」とか「Twitterでブロックして~」とかの文章が出てきていて、大抵なんらかのオタクコミュニティに属していることが分かる。 そして、多くの人は気に食わないからといってスパッとそのコミュニティから抜けるということができていない。 嫌だけどズルズル居座るか、「あいつらがクソだから私は抜けるんだ」って自分の中での正当性みたいなものを作り上げてそれでようやくコミュニティから離れられるパータンが大半。 だから、『嫌なら見るな』という基本中の基本ができないんだなと気が付いた。 俺はオタクだが、Twitterをやっていて他人と絡むこともないし、創作はしてもサー

                                                                  二次創作に対するお気持ち長文って根底にあるのはコミュニティ依存
                                                                • まつもとゆきひろ×福村彰展 対談「メドピアとRubyに共通する強いコミュニティ 」 | Forkwell Press | フォークウェルプレス

                                                                  2016年にメイン言語をPHPからRubyに移行したメドピア株式会社(以下、メドピア)は、大きな転換期を迎えました。 Rubyの生みの親として世界的に名の知れるまつもとゆきひろ(松本行弘)氏を技術アドバイザーに迎えたのです。 「コミュニティの熱量の高さがRubyを選んだ決め手」と語るメドピア株式会社CTO福村氏とまつもと氏に、アドバイザー就任の経緯やメドピアの目指す事業の方向性、Rubyの今後の可能性について伺いました。 Rubyを選んだ決め手はコミュニティの圧倒的な熱量 メドピアは、2004年に現役医師が創業したヘルステック企業。「集合知により医療を再発明する」というビジョンを掲げ、医師や薬剤師などの医療従事者をサポートしながら、その専門家ネットワークと「集合知」を活用して様々なシナジーを生み出しています。 なかでもコアサービスとなる医師専用コミュニティサイト「MedPeer」の会員数は

                                                                    まつもとゆきひろ×福村彰展 対談「メドピアとRubyに共通する強いコミュニティ 」 | Forkwell Press | フォークウェルプレス
                                                                  • コミュニティを通して学んだ、ブログの書き方整理 - らんてく!(Lanchester Tech Blog)

                                                                    サーバサイドを担当している ざきです。 これからテックブログを始めていくにあたって、ブログを書くための情報を自分なりにまとめていきたいと思います。 私は、エンジニアコミュニティの交流→刺激がきっかけでブログを書くようになりました。 ブログを書くことで、自分がインプットした情報を整理できるだけでなく、エンジニアやブログ仲間からフィードバックをもらえるといったことが楽しいため、ブログを書き続けています。 そして、今ではプライベートだけでなく、会社やコミュニティ運営スタッフのブログも書くようになりました。 この記事では、振り返りやコミュニティへのお礼も兼ねて、 コミュニティからどんなことを学んだか 参考にしている記事やツールの紹介 を書いていきます! コミュニティから学んだこと コミュニティ 「Write Blog Every Week」 コミュニティ「エンジニアの登壇を応援する会」 コミュニテ

                                                                      コミュニティを通して学んだ、ブログの書き方整理 - らんてく!(Lanchester Tech Blog)
                                                                    • 立憲のひと「平和反対」って何ですか?カッコ付き「リベラル」の限界って?国民民主党って、そういう政党ですか?」コミュニティノートくん「デモしてる人たちは「追悼ではなく闘争の日であり、実力で粉砕しデモを行う」って言ってますけど」

                                                                      リンク 産経ニュース 「慰霊の日なのになぜ」 今年も平和記念式典会場周辺でデモ 10代の子供からも疑問の声 広島に原爆が投下されてから78回目の「原爆の日」を迎えた6日、平和記念公園(広島市中区)では反戦・反核を掲げる団体が演説やデモ集会を開催。慰霊や追悼の趣旨とか… 144 users 924

                                                                        立憲のひと「平和反対」って何ですか?カッコ付き「リベラル」の限界って?国民民主党って、そういう政党ですか?」コミュニティノートくん「デモしてる人たちは「追悼ではなく闘争の日であり、実力で粉砕しデモを行う」って言ってますけど」
                                                                      • コツコツ続けて早10年。「ちょっとした善意」でRubyコミュニティを支えるメンテナー | INTERVIEW詳細 - エンジニアフレンドリーシティ福岡

                                                                        コツコツ続けて早10年。 「ちょっとした善意」でRubyコミュニティを支えるメンテナー 株式会社グルーヴノーツ近永 智之さん 公開日:2019.11.1 ウェブ系のシステム開発で人気が高く、今や世界中で幅広く利用されている国産のプログラミング言語、Ruby。 全国に先駆けてその振興を図ってきた福岡県では、Ruby技術者による最大級の国際会議「RubyKaigi 2019」が開催されるなど、今や全国有数のRubyコミュニティが形成されるまでに至っています。 その国際会議で基調講演をおこなった、nagachikaさんこと近永智之さん。 CRuby(C言語で実装されたRuby)のコミッタであり、安定版(開発版ではなく一般利用を前提にしたもの)のメンテナーという、ルビイストには知られた存在です。 約10年になる有名ブログ「ruby trunk changes」を継続しながら、株式会社グルーヴノーツ

                                                                          コツコツ続けて早10年。「ちょっとした善意」でRubyコミュニティを支えるメンテナー | INTERVIEW詳細 - エンジニアフレンドリーシティ福岡
                                                                        • KeebKaigi 2023 レポート ~Rubyコミュニティと自作キーボードコミュニティのつながりから生まれたイベント | gihyo.jp

                                                                          KeebKaigi 2023 レポート ~Rubyコミュニティと自作キーボードコミュニティのつながりから生まれたイベント 2023年5月11日から13日に行われたRubyKaigi 2023のプレイベントとして、5月10日に自作キーボードに関するイベントであるKeebKaigi 2023が長野県松本市のコワーキングスペース33GAKUにて行われました。 会場入り口 KeebKaigiとは なぜ、RubyKaigiのプレイベントに自作キーボードのイベントが行われたのでしょうか? 近年のRubyKaigiの会場では、RubyKaigiの参加者たちが自主的に自作キーボードを持ち寄り廊下でミートアップが開催されていました。 そして今年の開催地である松本市には、44キーの分割キーボードであるSilverBulletや、自作キーボードの試作に便利な基板である無限の可能性の設計者である王立魔界鍵盤製作所

                                                                            KeebKaigi 2023 レポート ~Rubyコミュニティと自作キーボードコミュニティのつながりから生まれたイベント | gihyo.jp
                                                                          • アイドルファンは株を買う時代へ、乃木坂とSKEのKeyHolderが株主限定ファンコミュニティ優待 : 市況かぶ全力2階建

                                                                            SBIの北尾吉孝会長、自称アクティビスト株主として自己ブランディング中の田端信太郎さんを少しだけ褒める

                                                                              アイドルファンは株を買う時代へ、乃木坂とSKEのKeyHolderが株主限定ファンコミュニティ優待 : 市況かぶ全力2階建
                                                                            • 『あつまれ どうぶつの森』コミュニティ内で「捨てることのできない」不気味家具が確認される。見知らぬプレゼントの開封には注意 - AUTOMATON

                                                                              『あつまれ どうぶつの森』コミュニティにて、“捨てることのできない”不気味な家具の存在が報告されている。8月22日頃より、ポケットに入れたまま捨てることができない家具を入手してしまったとの報告がSNSにあがっており、日が経つごとにその報告は数を増やしている。アイテムの正体は、改造によって生み出されているもののようだ。 国内でこのアイテムの存在が話題になったのは、west island秀俊 (改造さん2号)氏による報告がきっかけであった。同氏は、被害を受けたユーザーがTwitterやFacebookに投稿したスクリーンショット画像を添えながら、「捨てることのできない家具」の存在を報告。画像の情報はそれぞれ異なるが、いずれも捨てることのできない家具について、指し示している。ほかにも画像や動画付きの報告が、海外などでは寄せられており、こうした現象が存在することは間違いなさそうだ。 とうとう危惧し

                                                                                『あつまれ どうぶつの森』コミュニティ内で「捨てることのできない」不気味家具が確認される。見知らぬプレゼントの開封には注意 - AUTOMATON
                                                                              • 「保育園落ちた日本死ね」がバズったのは当然だった…日本人があらゆる問題を「国家」のせいにする理由 自分の話を聴いてくれるコミュニティが消失した

                                                                                待機児童問題を批判した「保育園落ちた日本死ね!!!」という言葉は、なぜ流行語となったのか。関西外国語大学の戸谷洋志准教授は「日本社会から『自分の声を聴いてくれる存在』が消失し、不満が直接国家に向くようになった。孤独な現代人は『私の話を聴きたいと思っている人』を求めている」という――。

                                                                                  「保育園落ちた日本死ね」がバズったのは当然だった…日本人があらゆる問題を「国家」のせいにする理由 自分の話を聴いてくれるコミュニティが消失した
                                                                                • ツイートのファクトチェックをTwitterユーザーみんなの力で行う「コミュニティノート」が日本を含む全世界で利用可能に

                                                                                  Twitterのユーザーが誤解を招く可能性のあるツイートに「ノート」を残し、ユーザー同士で評価し合ってファクトチェックを行う機能「コミュニティノート」がTwitterで公開されました。 Home | Community Notes Guide https://twitter.github.io/communitynotes/ Beginning today, Community Notes are visible around the world ????????????— Community Notes (@CommunityNotes) コミュニティノートは、誤解を招く可能性のあるツイートに対して、コミュニティノートに参加したユーザーがツイートの文脈を説明するノートを残すことができる機能です。コミュニティノートに参加したユーザーがツイートにノートを付けると、そのノートはまずコミュニティ

                                                                                    ツイートのファクトチェックをTwitterユーザーみんなの力で行う「コミュニティノート」が日本を含む全世界で利用可能に