並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 443件

新着順 人気順

コロッケの検索結果361 - 400 件 / 443件

  • #サクサク#ほろほろ。かぼちゃコロッケの美味しいレシピ。 | ひろさんきっちん♪楽だけどちゃんとしてるレシピ

    じゃがいもとチーズで美味しいコロッケ今回のポイントはじゃがいもとチーズのコクです!コロッケってなかなか「おかずにならない」代表格ですが、僕のレシピは違いますよ♪ 食べ応えをしっかり出してあるので「コロッケでご飯食べられない」とは言わせません! では詳しい作り方を確認しましょう〜 かぼちゃコロッケのレシピ食材分量

      #サクサク#ほろほろ。かぼちゃコロッケの美味しいレシピ。 | ひろさんきっちん♪楽だけどちゃんとしてるレシピ
    • エビクリームコロッケ・風なのだよ - 八つの風を受けて

      こんにちは 西から天気が崩れていますね、桜は散ってしまうのでしょうか。 洗濯物をとりあえず外に干したけど、空模様が気になって外をチラ見ばかりしています そんなに気になるなら部屋干しにすればよかったかな?と、またブツブツひとり言、、 なんともかったるい日曜日です。 :::: 3月27日 晩ごはん エビのクリームコロッケ、付け合わせのキャベツが僅かだけ。 鯛のアラ出汁に豆腐とネギを入れたおつゆ、 サラダ(ブロッコリー・トマト・サニーレタス) クリームコロッケ風、何故に風なのかというとクリームコロッケは扱いが難しいので、 じゃが芋をプラスするという裏技で少しだけ楽になります。 材料は、 バナベイエビを細かくして、 じゃが芋 (卵のLサイズぐらいのもの)をレンジに掛けて、フォークでつぶして ブラウンマッシュルームを細かく刻んで ホワイトソースはドリアの残り、 バターでタマネギを刻んで材料を次々入れ

        エビクリームコロッケ・風なのだよ - 八つの風を受けて
      • 台風15号接近で「台風コロッケ」がやっぱりトレンド入り 2ch発の“謎文化”が今や風物詩に

        台風15号の接近に伴い、「コロッケ買ってきた」という書き込みがTwitterなどで多く見られました。2ちゃんねるから始まった謎文化「台風コロッケ」が、今やすっかり一般に浸透しつつあることがうかがえます。 台風コロッケのはじまりは2001年夏。2ちゃんねるの台風実況スレッドの中で、なぜか「念のため、コロッケを16個買ってきました。もう3個食べてしまいました。」と書き込む人が現れ、思わず食べたくなってしまう人が続出したのがはじまりです(関連記事)。以降「台風=コロッケ」という図式が定着し、近年では2ちゃんねるにとどまらず、一部のスーパーなどでも台風に合わせてコロッケを販売するようになりました。考えてみれば、最初の書き込みはもう18年も前になるんですね……。 Yahoo!リアルタイム検索で調べると、今回「コロッケ」関連のツイートがもっとも多かったのは8日の18時前後。夕食に合わせて「コロッケ食べ

          台風15号接近で「台風コロッケ」がやっぱりトレンド入り 2ch発の“謎文化”が今や風物詩に
        • 【桃泉のおうちごはんvol.80】料理10品おしながき”肉じゃがコロッケ”編 - 桃泉の備忘録

          ほったらかしで店レベルッ‼ こんにちは。桃泉です。 Twitterで毎日22時ごろ公開している、おうちごはんのまとめ第80弾です! 今回はTwitterで公開した10日分のおうちごはん「肉じゃがコロッケ」~「青豆&ベーコンソテ」をまとめました。 題して【桃泉のおうちごはんvol.80】です! 安くて簡単にできる料理や桃泉の魔改造料理、市販されている優秀なお惣菜やお弁当などをお楽しみください♪ 今後レシピもどんどん追記していきますので、みなさんの献立にお役立て頂ければ幸いです! (最終更新:2023/10/2) 桃泉のおうちごはんvol.80 791品目:肉じゃがコロッケ★★★★★ 792品目:油そば★★★★★ 793品目:ゴマ高菜おにぎり★★☆☆☆ 794品目:厚揚げピザ★★★☆☆ 795品目:金平ゴボウぶっかけ素麺★★★☆☆ 796品目:牛スネ煮込みカレー★★★★★ 797品目:鶏皮のガ

            【桃泉のおうちごはんvol.80】料理10品おしながき”肉じゃがコロッケ”編 - 桃泉の備忘録
          • これぞコーンコロッケだ!北海道の本気を見よ!【砂川ハイウェイオアシス館・グルメ・観光】 - Enjoido北海道!

            週末に砂川ハイウェイオアシス館に行ってきました。 レストランで食べるのは控え、テイクアウトできるものを買って車に持ち帰って食べたのですが、想像をはるかに超える感動の美味しさでした! 目次 砂川ハイウェイオアシス館とは オアシスキッチン フィッシュアンドチップス コーンコロッケ 揚げじゃがチーズ 砂川ハイウェイオアシス館の情報 まとめ スポンサードリンク 砂川ハイウェイオアシス館とは 道央自動車道の砂川サービスエリア上下線からも、一般道からも入ることのできる商業施設です。 なんと表現したら良いのかちょっと迷うんですが、ドライブイン&物産館&道の駅&お土産品店のような場所でしょうか。 ここに行けば、北海道中のめぼしい名産品やお土産品を手に入れることができます。 通常時には、アジア系の観光客や日本人の観光客でものすごく混雑している大人気の場所です。 しかし、この週末は緊急事態宣言中であり、通常時

              これぞコーンコロッケだ!北海道の本気を見よ!【砂川ハイウェイオアシス館・グルメ・観光】 - Enjoido北海道!
            • 5月6日はコロネの日、アクティブシニアの日、さくらパンダの日、コロッケの日、ふりかけの日、鑑真忌、迷路の日、コロコロの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

              おいでやす♪~ 2020年5月6日は何の日? 5月6日はコロネの日、アクティブシニアの日、さくらパンダの日、コロッケの日、ふりかけの日、鑑真忌、迷路の日、コロコロの日、等の日です。 ●コロネの日 パン、和洋菓子などさまざまな食品を製造販売する山崎製パン株式会社が制定。昔から愛され続けている巻き貝のような螺旋状の形が特長の日本発祥の菓子パン「コロネ」。その魅力をさらに多くの人に広めて「コロネ」を食べるきっかけの日としてもらうのが目的。日付は5と6で「コ(5)ロ(6)ネ」の語呂合わせから。 ●『アクティブシニアの日 』 大阪府大阪市に本社を置き、理美容機器、化粧品、医療機器などを手がけるタカラベルモント株式会社が制定。同社の「美」と「健康」についての多彩な事業を活用して、アクティブにイキイキと生活するシニア世代を増やすのが目的。日付は元気なシニア世代をイメージして5月5日の「こどもの日」の翌日

              • 神戸うすなが牧場 コロッケ - けーこ日記

                神戸市西区岩岡 『神戸うすなが牧場』で コロッケ揚げてもらい駐車場でいただきました😋 揚げたては美味しい❣️ (o^^o)v

                  神戸うすなが牧場 コロッケ - けーこ日記
                • 殺虫剤混ぜたマヨネーズをコロッケに、カラスに食べさせ7羽殺した疑い…男「駆除しないと」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                  宮城県警仙台南署は20日、仙台市太白区の無職男(78)を鳥獣保護法違反の疑いで仙台地検に書類送検した。発表によると、男は7月10日午後6時30分頃から12日午後3時30分頃までの間、自宅近くのゴミ集積所に殺虫剤を混入させたマヨネーズを塗ったコロッケを置いてカラスに食べさせ、7羽を殺した疑い。「カラスを駆除しないといけないと思っていたが、法律違反とは知らなかった」と話しているという。

                    殺虫剤混ぜたマヨネーズをコロッケに、カラスに食べさせ7羽殺した疑い…男「駆除しないと」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                  • 母の手料理♡ コロッケ - けーこ日記

                    母の手料理♡ コロッケ (o^^o)v

                      母の手料理♡ コロッケ - けーこ日記
                    • 味のない味噌汁、チンしたコロッケ…母とは正反対の「完璧な主婦」に執着しすぎて落ちた穴 【私たちのノンフィクション】母の死で完全に自立できたはずが|人間関係|婦人公論.jp

                      自分を犠牲にしても、夫と息子に毎日温かい手料理を出すのだ。代田さん(仮名・45歳)は、そう自分に言い聞かせていたけれど……(「私たちのノンフィクション」より/イラスト=丹下京子) 豪華な大皿にコロッケがぽつん 2006年に他界した母のことで真っ先に思いだすのは、毎晩のおかずだ。たとえば味噌汁。出汁は面倒だからといってとらず、薄味のほうが体にいいと味噌は適量の半分以下。そこに生煮えの根菜類が大量に入っていた。ほとんど味のしないお湯に浮かんだ、生煮えの野菜。あまりの不味さに手をつけられずにいても、食べるまで下げてくれないので、いつも無理やり喉に流し込んでいた。食事が本当に憂鬱だった。 小学校5年生の時、家庭科の調理実習で、煮干しで出汁をとる味噌汁を口にして、あまりの美味しさに感動。家に帰り、学校で習った出汁のとり方を話して聞かせると母は激高した。 「主婦は毎日出汁をとれるほど暇じゃないの。塩分

                        味のない味噌汁、チンしたコロッケ…母とは正反対の「完璧な主婦」に執着しすぎて落ちた穴 【私たちのノンフィクション】母の死で完全に自立できたはずが|人間関係|婦人公論.jp
                      • 週刊コロコロコミック、全作品全話無料公開 「コロッケ!」「ドラベース」などが読める 18日まで

                        小学館は3月15日、漫画配信サイト「週刊コロコロコミック」で全作品全話無料公開キャンペーンを始めた。同サイトの開設2周年を記念したもの。キャンペーン期限は18日まで、対象は全53作品。 対象作品のラインアップは、漫画雑誌「月刊コロコロコミック」で過去に連載していた「うちゅう人田中太郎」や「コロッケ!」「絶体絶命 でんぢゃらすじーさん」「星のカービィ デデデでプププなものがたり」「ドラベース ドラえもん超野球(スーパーベースボール)外伝」など。 関連記事 漫画「数字であそぼ。」は数学が分からなくても面白い? 文系マンガ家が感じた挫折と歓喜 漫画「数字であそぼ。」が、「第69回小学館漫画賞」を受賞しました。「数学の話なのに実はギャグ漫画」という話を聞き、ボクも読んでみました。 「接続終了? やめてよぉ」 アニメ「葬送のフリーレン」コラボ完全ワイヤレスイヤフォン登場 プレシードジャパンは27日、

                          週刊コロコロコミック、全作品全話無料公開 「コロッケ!」「ドラベース」などが読める 18日まで
                        • ドーダの誕生、そして文章術 東海林さだお『もっとコロッケな日本語を』 - 関内関外日記

                          もっとコロッケな日本語を (文春文庫) 作者:東海林 さだお 発売日: 2006/06/09 メディア: 文庫 会話というものがありますね。 急に、ありますね、なんて言われて、 「あるよ、そりゃあ」 と怒り出す人もいるかもしれないが、ま、落ちついてください。 人間は会話をする。 人間は会話をする動物である。 おれが目的とした「ドーダの人々」はこんな始まり方をする。「ドーダ」とは関係なく、やっぱり東海林さだおの文章はすげえなあと思う。おれの文章の規範の根源は東海林さだおなのだ。このあたりで、おれはもう参ってしまう。 でもって、人間の会話というのは「ドーダ!」でほとんどできている、というのが西荻学派の学説なのである。おれは東京をよくしらないので、西荻がどのあたりなのかよくしらない。 まあともかく、人間の会話というのは「ドーダ」に傾くということである。そして、こういうことになる。 白状すると、わ

                            ドーダの誕生、そして文章術 東海林さだお『もっとコロッケな日本語を』 - 関内関外日記
                          • 揚げない!冷製クリームコロッケ? - ふぁそらキッチン

                            こんにちはふぁそらです♪ 揚げない!形作らない!冷製クリームコロッケを作りました。 もはやコロッケじゃない?かもしれません😅 夏の暑い時にはいいんじゃないでしょうか? 何しろ作るのが簡単ですから。 ぜひ透明の器で涼しさを感じて頂きたいです。 クリーミーでいながらサラダ感覚で食べられるコロッケ。 衣はサクサクで食感も楽しいです。 「ハインツ様×フーディストパーク様」のコラボ広告企画に参加しています。 「ハインツ様のソース」をモニタープレゼントして頂きました。 では作り方です。 材料 作り方 材料 きゅうり 10g カニカマ 20g ホワイトソース 60g あればカルダモンパウダー 少々 パン粉 大さじ4 塩胡椒 少々 作り方 ①パン粉をフライパンで乾煎りします。美味しそうな色になればOK ②きゅうりはスライス、カニカマは裂いてボウルに入れます。 ③ホワイトソースをボウルに入れ混ぜます。あれ

                              揚げない!冷製クリームコロッケ? - ふぁそらキッチン
                            • 今夜もお家で洋食屋気分♬ エビとマカロニのグラタンコロッケ - 単身赴任の独り言 in the jet君'S Kitchen

                              サイトマップ グラタンコロッケと言えば、グラコログラコロ グラコログラコロ グラコロ~♪ のマクドのグラタンコロッケバーガーだ。 グラタンもコロッケも洋食屋では定番メニューながら、実はマカロニグラタンコロッケを出すお店は少ないという。 アラカルトではないし、ご飯に合うかと言われると万人受けしないからだろうか? 私はマカロニグラタンとご飯は全然OK! ということでレシピです。 調理時間:約45分 材料費 :400円前後 材 料 (3人分) マカロニ(茹で時間8分)     45g 水              500ml なるとの塩          5g 玉ねぎ            1/4個 バナメイエビ         3尾 バター            5g 牛乳             200ml ホワイトソースの素      50g なるとの塩          少々 白胡椒  

                                今夜もお家で洋食屋気分♬ エビとマカロニのグラタンコロッケ - 単身赴任の独り言 in the jet君'S Kitchen
                              • 富士そばの「ほろほろ肉コロッケカレー」が激しくウマイ件→ 異論は認めない|ガジェット通信 GetNews

                                肉ってウマイよな。特に厚みがあって、脂肪はトロトロになってて、肉部分はうまみたっぷりジューシー。たまんないよな。異論は認めない。絶対認めない。 ほろほろ肉コロッケカレー食うとゲキウマ確定 だったら『名代富士そば 赤坂店』(東京都港区赤坂2-14-31)で食おうや。ここで食える「ほろほろ肉」がスゲーうまいのよ。それをカレーライスにのっけてだな、食うとゲキウマ確定なのよ。さらにコロッケも足しゃあ最強よ。 カレーライスにのせるっちゅーこと もともと蕎麦のための具として用意された「ほろほろ肉」だと思われるが、単品で290円でオーダーできんのよ。蕎麦じゃなくてもトッピング可能なわけ。だからカレーライスにのせるっちゅーこと。最高だろ。 台湾のルーローファンのようなテイスト ほろほろ肉がジューシーだから、ライスと一緒に食べると台湾のルーローファン(魯肉飯)のようなテイストになってテトリス4列消しキメたか

                                  富士そばの「ほろほろ肉コロッケカレー」が激しくウマイ件→ 異論は認めない|ガジェット通信 GetNews
                                • 【博多うどん頌(番外編)】トライアルでリョーユーパンとフランソア/天婦羅処ひらお本店/おさかなミンチコロッケ【福岡出張】…って書いてもうてますやんw - TOEIC900点を達成したオレの雑録゛

                                  「かける」で書ける? 今週のお題「かける」 ※もう終わった「お題」だけど…しょうがないじゃん、下書きに入ってたんだからw ほんともうね、英語関連での記事が書けなくなってきました。 例によって詳細は申せませぬが、このところちょいちょい食べている博多うどんや、博多周辺の食べ物などにまつわる話。 書けるのはこの手の話題だけ。 食べられるのはお前だけ…。©ジョージ秋山 と言うことで、この世の安寧が瓦解する危うき予感を感じつつも、so far、食べたいものを食べて生きている私なのであります。しぇからしか!! 本稿は前便の番外編でございます。 (WARNING) 長いよ!!w 「かける」で書ける? 1.トライアルでリョーユーパンとフランソア 2.天婦羅処ひらお本店 アクセス お好み定食 野菜定食 お土産お持ち帰り・感想 3.おさかなミンチコロッケ おまけ:すかんち「恋のTKO」 1.トライアルでリョー

                                    【博多うどん頌(番外編)】トライアルでリョーユーパンとフランソア/天婦羅処ひらお本店/おさかなミンチコロッケ【福岡出張】…って書いてもうてますやんw - TOEIC900点を達成したオレの雑録゛
                                  • このコロッケ美味しい!~サカエヤの近江牛コロッケ~ - ワクワクヲモット

                                    先日、ご近所さんが頂き物のおすそ分けを届けにきてくれました。 予期せぬ突然の訪問だったので、玄関は脱ぎ散らかした靴でゴチャゴチャ… 先に子どもが応対したので、私が行ったときにはバッチリ荒れた玄関を見られていました。 こういう時は、とっさの対処で子ども達のせいに。 何度言っても靴をそろえる習慣が身につかない我が子です…。 おすそ分けして頂いたものは、サカエヤの近江牛コロッケ。 「有名らしいんですけど、うちでは食べきれなくて」 と持ってきていただきました。えー、全然知らない…。 調べてみると、雑誌やテレビにも取り上げられているんですね。 そして早速その日の夕飯に揚げてみることに。 揚げるだけでメインのおかずになる冷凍コロッケ、最高! 揚げ方のコツとして、揚げている最中に菜箸で触らず3分じっと待つことらしいです。 ついつい何度もひっくり返してしまって、衣に穴をあけちゃうんですよね… そして、裏返

                                      このコロッケ美味しい!~サカエヤの近江牛コロッケ~ - ワクワクヲモット
                                    • コロッケのころっけ家 - リズムボーイが行く

                                      イオンモール座間 買いません

                                        コロッケのころっけ家 - リズムボーイが行く
                                      • マミーマートのお惣菜『北海道じゃがいも使用 本気じゃがコロッケ』はジャガイモの旨味を楽しめました【丁寧レビュー】 - 桃泉の備忘録

                                        こんにちは。桃泉です。 今回はスーパーマーケットマミーマート様のお惣菜『北海道じゃがいも使用 本気じゃがコロッケ』の価格/原材料/感想/評価をまとめました。 己に優しく他者に厳しい、おうちごはん歴30年overの桃泉が鬼チェックです♪ (最終更新:2023/5/4) 北海道じゃがいも使用 本気じゃがコロッケ 北海道産のジャガイモで作られた、ジャガイモだけのポテトコロッケです。 ※1個増量中♪ サイズ:縦6/横8/高さ3㎝ 重さ:90g(1個) 価格:298円(5+1個入) 販売店:マミーマート 原材料表示 原材料は ---原材料--- ・じゃがいも(北海道産) ---添加物--- ・調味料(アミノ酸等)・pH調整剤・グリシン・増粘多糖類・加工澱粉・乳化剤・イーストフード・V.C・ベーキングパウダー ※一部に小麦・卵・乳成分・大豆を含む ※卵/小麦/乳成分/えび/かに/そばを含む製造設備で生

                                          マミーマートのお惣菜『北海道じゃがいも使用 本気じゃがコロッケ』はジャガイモの旨味を楽しめました【丁寧レビュー】 - 桃泉の備忘録
                                        • コロッケパン物語 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                          NHKのドキュメント72時間で紹介していたのは、南千住の老舗パン屋さん。 大きなコロッケパンが人気です。 目次 南千住の老舗パン屋さん 私が作ったコロッケパン 高校時代のコロッケパンの思い出 給食事情 南千住の老舗パン屋さん 番組で紹介していたのは、東京の下町、南千住にある老舗の惣菜パン屋さん。 店先で揚げたコロッケやハムカツをコッペパンに挟み、ソースをかけただけのシンプルなパン。 安くてボリュームもあり、地元の人たちに愛されてきました。 50年以上前から通っている常連さん。 近所の友達の分もと大量に買っていく男性。 事情があって今、仕事がないという人もやってきます。 長年変わらないコロッケパンを作る店は、先代から現在の御主人(70代)に、そして息子へと繋がっています。 揚げたてのコロッケ。 そして、素朴なコッペパン。 みんな大好きコロッケパン。 でも私はカツサンドの方が好き(笑) カツサ

                                            コロッケパン物語 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                          • 5月6日はアクティブシニアの日、立夏、コロッケの日、コロネの日、さくらパンダの日、ふりかけの日、迷路の日、コロコロの日、鎌倉五郎の日、鑑真忌、こいのぼりの里まつり(館林市)、河内藤園 藤の花見(福岡)、あしかがフラワーパーク ふじのはな物語 大藤まつり(栃木)等の日です。 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                            5月6日は何の日? その日の出来事は? 2023年(令和5年) 5月6日はアクティブシニアの日、立夏、コロッケの日、コロネの日、さくらパンダの日、ふりかけの日、迷路の日、コロコロの日、鎌倉五郎の日、鑑真忌、こいのぼりの里まつり(館林市)、河内藤園 藤の花見(福岡)、あしかがフラワーパーク ふじのはな物語 大藤まつり(栃木)等の日です。 ●『アクティブシニアの日 』 大阪府大阪市に本社を置き、理美容機器、化粧品、医療機器などを手がけるタカラベルモント株式会社が制定。同社の「美」と「健康」についての多彩な事業を活用して、アクティブにイキイキと生活するシニア世代を増やすのが目的。日付は元気なシニア世代をイメージして5月5日の「こどもの日」の翌日の5月6日とした。 ●立夏 二十四節気のひとつ。 野山に夏の気配が立つ頃で「立夏」。春分と夏至の中間にあたり、昼と夜の時間で季節を分けるとき、この日から夏

                                              5月6日はアクティブシニアの日、立夏、コロッケの日、コロネの日、さくらパンダの日、ふりかけの日、迷路の日、コロコロの日、鎌倉五郎の日、鑑真忌、こいのぼりの里まつり(館林市)、河内藤園 藤の花見(福岡)、あしかがフラワーパーク ふじのはな物語 大藤まつり(栃木)等の日です。 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                            • 第0話 コンビニのコロッケの油パンチを喰らう / 迷走戦士・永田カビ グルメでGO! - 永田カビ | webアクション

                                              1987年生まれ。投稿サイト「pixiv」にアップしたレズビアン風俗体験マンガが閲覧数480万を超え、『さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ』として書籍化。他の著作に『一人交換日記』全②巻、『現実逃避してたらボロボロになった話』。新刊『迷走戦士・永田カビ』。https://twitter.com/gogatsubyyyo

                                                第0話 コンビニのコロッケの油パンチを喰らう / 迷走戦士・永田カビ グルメでGO! - 永田カビ | webアクション
                                              • ドイツで大人気!?昔なつかしコロッケ専門店『コロッケ屋みね』北区・大杉にオープン。|名古屋情報通

                                                名古屋市北区・大杉にコロッケ専門店『コロッケ屋みね』が、2021年9月25日(土)にオープンしました。 街のコロッケ屋さんが新しく出来る!というだけでもわくわくするのに、こちらはなんとドイツ・ベルリンで人気を博したコロッケ屋さんということで、オープン前からインスタなどで話題になっていたお店なのです。 早速行ってまいりましたー! ベルリンからやってきた日本のコロッケ専門店!? 北区・大杉にオープン お店がオープンした場所は、北区・大杉三丁目。 大杉小学校の北側の道沿い。「コメダ」の斜め向かいあたりです。 最寄り駅は名鉄瀬戸線「尼ヶ坂」駅で、徒歩5分程度で到着します。 かなり古い家屋を利用して営業されているようですが、店内はすべてセルフリノベーションされているそう。 なんだか奇妙なデカいコロッケのオブジェ(?)も置かれていますね。 実はこちら、昨年までドイツ・ベルリンの街で日本人の方が屋台で営

                                                  ドイツで大人気!?昔なつかしコロッケ専門店『コロッケ屋みね』北区・大杉にオープン。|名古屋情報通
                                                • コロッケの晩ごはん - 葉月日記

                                                  同僚のお母さんが 畑で育てたジャガイモを おすそ分けしてくれました コロッケにするのが おススメと言うので・・・ せっかくだから 美味しく頂きたいじゃない? 昼間から仕込みました んー頑張って良かった瞬間! このビールちょっとお高いけど トライしてみました 色々飲んでみると楽しい~! 翌朝はサンドイッチでしたけど お昼の分のサンドイッチに 残ったコロッケを挟んで 旦那に持たせました 知り合いが作ったお野菜は格別さ~ 美味しく頂きました(。・ω・。)ノ♡サンキュ 読んでいただきありがとうございます。 ランキングに参加しております。 下の葉っぱの「ポチッと応援」嬉しいです<(_ _)> にほん!ブログ村

                                                    コロッケの晩ごはん - 葉月日記
                                                  • ハンバーグとコロッケのレシピを混ぜてみました - スリーゼットブログ

                                                    どうしてもハンバーグとコロッケを同時に食べたかったので 両方の材料を混ぜて作ってみました 「コロバーグレシピ」 ・じゃがいも 2個 ・玉ねぎ 半個 ・ミンチ肉 200g ・マーガリン 大さじ3位 ・塩こしょう ぱらぱら ・しょうゆ とぽっ ・ウスターソース とぽっ ・玉子 2個 ・牛乳 とぽとぽっ ・味の素 ぱらり ・小麦粉 ひと盛り ・パン粉 多いよ 位 調理開始 とりあえずカッチカチのミンチ肉をレンチンします カッチカチ 玉ねぎはみじん切りにします みじん切り失敗 みじん切りに失敗した玉ねぎとミンチ肉の半分をマーガリンで炒めます この時一応塩こしょうしておきます じゃがいもは一口大に切って少し水を加えてレンチンします じゃがいもがホクホクぽくなったらスップンでつぶします ここまで出来たら疲れるので、粗熱を取りながら休憩します 集合 時間が来ましたので全ての材料を集結させます ひたすらこ

                                                      ハンバーグとコロッケのレシピを混ぜてみました - スリーゼットブログ
                                                    • ミッションカニクリームコロッケとヒレかつ丼を食せ!!2022年今年も松のやからクリーミーなカニクリームコロッケが発売開始!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                      読みに来ていただきありがとうございます。 熱々のカニクリームコロッケを食べて歯茎を火傷させることが趣味のクッキング父ちゃんです。 実は…前回記事に書いた通りひれカツとロースカツを間違えたわたくし…今週2度目のカツ丼をいただきにやってきました松のや!! 前回は痛恨の極みと言うべきか…ヒレかつ丼を食べる気満々だったのですがなぜかロースかつ丼を食ってしまったドジっ子な中年のオサーンですが、今日こそはしっかりヒレかつ丼を食レポしたいと思います。 www.kukking10chan.net あっ…あと今年もカニクリームコロッケが発売されたので併せて食レポしちゃいますよ。 揚げ物をまつ時間はミッキーのお家で長時間待たせられるのと同じぐらい我慢できる。 我慢の結果がこれだよこれ!! めちゃくちゃ美味そうじゃね!? カニクリームコロッケは単品で注文。 一個300円という恐ろしき値段ですので是非定食で食べる

                                                        ミッションカニクリームコロッケとヒレかつ丼を食せ!!2022年今年も松のやからクリーミーなカニクリームコロッケが発売開始!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                      • 富士そば公式『コロッケそばを愛しすぎた結果…』→その姿に「もう何かわからない食べ物」「マジでこれ食べてみたい」

                                                        名代富士そば【公式】 @fujisobar 関東中心108店舗展開中「名代富士そば」の公式アカウント|そばを100倍楽しむ方法を発信中|期間限定ワンコインで大満腹メニューや、SNSで話題になる奇抜な店舗限定オリジナルメニュー🍜マニアックな映画や漫画作品とのコラボメニューは見逃し厳禁‼️話しかけると👩‍🍳が全力で返信します!どうぞお気軽にお声がけください✨ fujisoba.co.jp

                                                          富士そば公式『コロッケそばを愛しすぎた結果…』→その姿に「もう何かわからない食べ物」「マジでこれ食べてみたい」
                                                        • コロッケわかめそば。藤沢「新月」 - 「ボクの記憶」ニール・ちくわ

                                                          元SMAPの中居くん出身地と江ノ島しか思い出せない藤沢に、立ち蕎麦の名店新月さんがある。 この日僕は、わかめそば370円とコロッケそば420円で悩んだ挙句、わかめそばにコロッケを追加した。コロッケ100円は今の僕には贅沢だ。指が震えたが思い切ってコロッケをポチッ!人生は思い切ることが大切なんです。 新月のコロッケは自家製でどっしり大きい。お味は言うまでもない。コロッケ定食を出したらきっと流行るだろうね。 コロッケを頼むと「おそばに乗せますか?」と言われるが、普通に「はい」というべきだと思う。別皿は洗い物が増えておばちゃんが大変だから。 まず私たちがやるべきは「乗ったものをドボンと浸す」こと。そして少し待つ。待つ「理」が大切。 段々とお汁がコロッケに染みてくると食べ頃だ。 お汁に溶けたコロッケのつぶつぶが実に美味い。お汁をズズーと啜るとイモのつぶつぶがのどを通る感じは、説明のしようがないくら

                                                            コロッケわかめそば。藤沢「新月」 - 「ボクの記憶」ニール・ちくわ
                                                          • お惣菜のコロッケの原材料に「バッタミックス粉」という表記→昆虫食の時代がここにも...と思いきや真相は全然違っていた

                                                            田丸浩史 @tamaruhiroshi 昨日買って忘れてたコロッケを食いながら原材料を見るやいなや、バッタミックス粉という力のある言葉に目を奪われ、まだ慌てる時間じゃないと検索してみたところ安心材料は見つからなかった pic.twitter.com/Cax75gPGru 2022-03-11 22:31:06

                                                              お惣菜のコロッケの原材料に「バッタミックス粉」という表記→昆虫食の時代がここにも...と思いきや真相は全然違っていた
                                                            • 東武・春日部駅の立ち食いラーメン店で「コロッケラーメン」を食べてみた! 見た目はとっても場違いだけど美味い

                                                              » 東武・春日部駅の立ち食いラーメン店で「コロッケラーメン」を食べてみた! 見た目はとっても場違いだけど美味い 特集 洋食でありながら和食の仲間の “フリ” をしている食べ物がいる。それは「コロッケ」だ。というのも、駅そばに行くと、大抵のお店に「コロッケそば」が置いてあり、洋食であることさえも忘れたかのように当たり前にメニューに並んでいる。コロッケよ、お前は洋食のはずだ。人気メニューなのはわかるけど、自分のルーツを忘れるな。 そんなコロッケなのだが、あろうことか、中華の仲間のフリまでしていることが発覚した。コロッケそばではなく、コロッケラーメンを提供しているお店があるというのだ! なんだよコロッケ、お前は和食の仲間じゃなかったのかよ! 裏切られたような気持ちになったので、その味を確かめるために、実際に食べに行ってみた! ・「立ちそば」ならぬ「立ちラー」 コロッケラーメンを出しているのは、東

                                                                東武・春日部駅の立ち食いラーメン店で「コロッケラーメン」を食べてみた! 見た目はとっても場違いだけど美味い
                                                              • 超濃厚チーズマカロニをコロッケと一緒にバンズに挟んだモスの「マッケンチーズ&コロッケ」試食レビュー

                                                                「マカロニ・アンド・チーズ」の愛称で親しまれている欧米の代表的な家庭料理「マカロニチーズ」とコロッケを合わせた「マッケンチーズ&コロッケ」が2021年2月10日(水)よりモスバーガーに登場します。マカロニチーズは海外ドラマや映画ではたびたび登場するほどの定番料理ですが、日本ではまだ88%の人が「知らない味」とのこと。隠し味に紀州南高梅の梅肉ペーストを加えて和洋折衷にしたという新作を、実際にテイクアウトで購入して食べてみました。 【モス期間限定バーガー】マッケンチーズ&コロッケ | モスバーガー公式サイト https://www.mos.jp/cp/mackencheese/ 欧米の代表的な家庭料理を特製ミートソースで“モス流”にアレンジ!「マッケンチーズ&コロッケ」「ネーブル コーラ<ネーブルオレンジ果汁 0.4%使用>」~2 月 10 日(水)から全国のモスバーガーにて期間限定発売~ (

                                                                  超濃厚チーズマカロニをコロッケと一緒にバンズに挟んだモスの「マッケンチーズ&コロッケ」試食レビュー
                                                                • 【コンビニのお弁当】セイコーマートのかぶりつきBICコロッケ&牛しぐれ煮弁当を食べました - 日々と旅の雑記帳

                                                                  昨日のお昼に食べたセイコーマートのかぶりつきBIGコロッケ&牛しぐれ煮弁当です。 コロッケが大好きなので、即決で買ってしまいました。 とにかくコロッケが大きいです。一緒に添えられているしぐれ煮がちょっと寂し目に見えます(笑) この他にコロッケの下にスパゲティが少々、それとお漬物がありました。もちろんご飯も。 この大きなコロッケ、一番長いところを測ってみたら15cmもありました。これをお箸で掴もうとするとやはり思う様に行きません。なので必然的にかぶりつきになってしまいました。 そして中身はと言いますとポテトの中に人参などが少々。お肉と思われるものは残念ながら確認できませんでした。ひょっとしたらあったのかも知れないですが。お味はちょっと薄めかなという感じ。かかっていたソースにちょっと助けられました。 食べ終えて、結構満腹感はありました。やはりコロッケ効果ですね。もうちょっとしぐれ煮があればバラ

                                                                    【コンビニのお弁当】セイコーマートのかぶりつきBICコロッケ&牛しぐれ煮弁当を食べました - 日々と旅の雑記帳
                                                                  • オーブンで揚げ物 カボチャコロッケ - 英語が苦手な私の北米暮らし

                                                                    なんだか今週は(も?)微妙に空気の質が悪いシアトル地域 しばらく雨が降っていないから、山火事の影響が中々抜けない様子です 例年ならしとしと降る雨が続き、どんよりした天候となるのに不思議な感じ 向こう10日間くらい晴れまたは曇りのようなので、煙がマシになれば遅く始まった夏の代わりのように秋を楽しむイベントに行けたら良いかな~と思っています 先日カボチャを発見したTrader Joe's(トレーダージョーズ)というスーパーにてwww.co-3c4.infoまたいい大きさ/形/重さで美味しそうなカボチャを発見! 即刻買い物かごへお招きしました 丸ごとなので数か月保つし、この季節しか売っていないのでもう一個くらい買っておこうかな?と検討中です 思ったより簡単に下処理できたし、一度下処理終わってしまえば簡単に色々なお料理にできるのですっかり気に入ってしまった私なのでした 揚げ物大好き!じゃがいも大好

                                                                      オーブンで揚げ物 カボチャコロッケ - 英語が苦手な私の北米暮らし
                                                                    • もぐらコロッケの苦悶を読んでみた【ナガノのくま】 - アラサー無職、NY一人旅に行く

                                                                      ナガノのくまのコミック もぐらコロッケの苦悶が 本日2023年12月21日に発売しました!! ナガノのくまの本(3) もぐらコロッケの苦悶 (ワイドKC) [ ナガノ ] posted with カエレバ 楽天市場 Amazon 前作の発売から3年ほど ny-bocchi-trip.hatenablog.com ※こちらはシリーズ1巻目の記事 その間、 「自分ツッコミくま」から「ナガノのくま」に名称を変え (商標的な?大人の事情?) ちいかわは大躍進を遂げていましたが、 もぐらコロッケ本は音沙汰なく4年が経ち もうこちらのシリーズは刊行されないかと思っていました… こちらのブログでは長らく、 まだかまだかと訴え続けていましたが ようやく発売になりました! ナガノさんの魅力は ちいかわだけではないぞ! 今一度、ナガノのくまやもぐらコロッケなどを解説したいと思います。 ナガノのくまとは もぐら

                                                                        もぐらコロッケの苦悶を読んでみた【ナガノのくま】 - アラサー無職、NY一人旅に行く
                                                                      • この休みに行きたかった飲食店、第4弾☆行ってきました、モスバーガー(´ω`*)マッケンチーズ&コロッケ - Pontasanの日記

                                                                        この休みに行きたかった飲食店シリーズ第4弾☆ この休みの最後を飾るのはモスバーガーです(´ω`*) 日本人の約88%がまだ知らないチーズ料理。と謳われていますが もちろん私は88%に入っていましたw こんばんは、ぽんたです。 モスバーガー イオンタウン小郡店 モスワイワイセットのおもちゃ 料理が到着☆ ワイワイモスバーガーセット<スライスチーズ入り> 本日の主役☆マッケンチーズ&コロッケ スパイシーモスバーガー ネーブルコーラ ご馳走様でした 最後に モスバーガー イオンタウン小郡店 我が家から、1番近いモスバーガーがこちらの店舗。 前はメルクス山口にあったのですが もう何年も前になくなってしまいました(*_*; 車で片道約20分と、若干気合を入れていく必要が出てきますw モスワイワイセットのおもちゃ バスケットボールのおもちゃでした☆ じょうずに はいるかな?モっさんのバスケットゲーム

                                                                          この休みに行きたかった飲食店、第4弾☆行ってきました、モスバーガー(´ω`*)マッケンチーズ&コロッケ - Pontasanの日記
                                                                        • そら豆コロッケとカポナータ - ほんの少し

                                                                          そら豆とじゃがいも(キタアカリ) 玉ねぎと合挽肉を炒めてコンソメで味付けし、茹でたじゃがいもに混ぜ合わせ、下茹でしましたそら豆を包みましたよ 揚げたてそら豆コロッケ 茄子やズッキーニが出始めているので素揚げしました。 炒めたにんにくや玉ねぎに合わせ白ワインビネガー、ホールトマトで煮込み、野菜の旨みを馴染ませます。 あとは砂糖や塩麹で味付けしました。お肉やお魚の添えにもなる常備菜です 塩麹のカポナータ レバーのウスターソース煮 赤ワインで煮込みウスターソースで味付け あとはくずし豆腐とわかめのサラダなど、昨夜の夕食でした 玉ねぎとお肉の旨みのホクホクのじゃがいも、そら豆の味がしっかり効いてます 朝ラン5キロ 平均ペース6'26" よい一日になりますように

                                                                            そら豆コロッケとカポナータ - ほんの少し
                                                                          • 西冨家コロッケ店(NISHITOMIYA)

                                                                            2023年1月20日、少量ですがコロッケと焼き菓子のオンライン販売を再開いたしました。 2021年10月15日に東山三条でナチュラルワインとお料理(自家製パンと焼き菓子もあるよ)のお店「NISHITOMIYA」として移転オープン致しました。 コロッケの持ち帰りのほか、パンや焼き菓子の持ち帰りも少しご用意あります。 店内営業:ランチ12時〜15時(14時LO)夜の酒場営業18時〜23時(22時LO) 持ち帰りは12時〜22時まで(売り切れ次第終了)。 店休日はインスタグラム(@nishitomiya)にてご確認ください。 または07085130452までお問い合わせくださいませ。 2021年1月14日、河原町五条の「西冨家コロッケ店」は立ち退きのため閉店いたしました。今後の予定はインスタグラムなどのSNSにてご案内致します。

                                                                            • バジルソース&クリームコロッケ - temahime’s blog

                                                                              今日はどんよりしたお天気で、 今にも雨が降り出しそうです。 鶏ハムが美味しくて、また作ってしまいました(*'▽') 前回、冷蔵庫に残っていたバジルソースを かけて食べてみて、 やっぱりフレッシュなのをかけて食べたいと思ったので バジルの葉を買ってきて作りました。 うちでも小さな苗を買ってきて育てているのですが 私が頻繁にちぎって使ってしまうので なかなか大きくなりません( ノД`) ~🍃~🍃~🍃~ 材料 バジルの葉(葉のみで)・・・50g にんにく・・・大1片 パルメザンチーズ・・・30g 松の実・・・20g 塩・胡椒・・・少々 オリーブオイル・・・150㏄ パルメザンチーズとオリーブオイルだけは半量ずつ、 その他は全部ブレンダーに入れて攪拌します。 松の実やにんにくが細かくなったら、 残りのパルメザンチーズと オリーブオイルを入れて攪拌するだけです。 薄いピンクがかった鶏ハムに バ

                                                                                バジルソース&クリームコロッケ - temahime’s blog
                                                                              • 【レストラン やなぎ】ハンバーグとクリームコロッケの抜群にマッチした定食 - y-blog’s room

                                                                                お疲れ様です。 貴重な晴れ日。 明日はちょっと天気悪くなる さぁ今回は 北海道浦河町にあるレストラン 隣町ながら 初めて来店したお店。 メニューも豊富で 何にするか悩んだ末 わたくしは ハンバーグとクリームコロッケ定食 大正解でしたね。 ハーバー雲美味しかったですし コロッケはクリーム濃厚 野菜も付いてくるし すごく大満足。 お店情報 レストランやなぎ〒057-0013 北海道浦河郡浦河町大通3-8-7 0146-22-2067地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなびr.gnavi.co.jp 浦河イン

                                                                                  【レストラン やなぎ】ハンバーグとクリームコロッケの抜群にマッチした定食 - y-blog’s room
                                                                                • カボチャのコロッケ、かぼちゃのお味噌汁、 ハロウィンはもう終わった! - 八つの風を受けて

                                                                                  こんにちは カボチャの終わりが見えました、ほっ。 今夜はカボチャのコロッケです。 適当に切ったカボチャはレンジにかけてマッシュします。 ひき肉と玉ねぎのみじん切りは、炒めて塩と胡椒で味付け。 混ぜて形をまとめて、あとはいつもの通り、 小麦粉・卵・パン粉を付けて揚げるだけです。 ちょっと残ったカボチャはお味噌汁にします。 完! 【10月18日 晩ごはん】 カボチャのコロッケ、レタスとブロッコリー もずく酢(胡瓜、もって菊) 白和え(ほうれん草と人参) お味噌汁(カボチャ、牛蒡、大根、椎茸、長ネギ) :::: 長~いカボチャも食べつくした、ごちそうさまでした。 ハロウィンは、10月31日だそうです。 しかし個人的には、もう終わった。 落語の饅頭怖いではなく、今はカボチャが怖い 笑 オチは、「ここらで一杯 お茶が怖い」というセリフですが、 ワタシの場合は、 「ここらでもう一杯 ビールが欲しい」 

                                                                                    カボチャのコロッケ、かぼちゃのお味噌汁、 ハロウィンはもう終わった! - 八つの風を受けて