並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

コンクールの検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 昨日からバズりまくっている動画(iPadが演奏中にフリーズ)でピアノを弾いている本人にお話を聞いてみた | office yamane

    昨日からバズりまくっている動画(iPadが演奏中にフリーズ)でピアノを弾いている本人にお話を聞いてみた 2023 9/04 iPadを使って演奏していて演奏中にiPadがフリーズしたら・・・そんな恐怖なイベントについて考えたことのある方はどのくらいおられますでしょうか。 「そんなことないだろう」と思いながら、というかむしろそんな事態について思いを馳せることなく皆さんガシガシ使われていると思うのですが、iPadだって機械だもの、トラブルは起こりうる。しかも最悪のタイミングで起こることもある。・・・そう、たとえば国際コンクールで起こったらどうだろうか。いやいやいや、それはシャレにならないって。っていうか究極のやばやばのやば、やろ。 昨年のエリザベート王妃国際コンクール(=ショパン国際、チャイコフスキー国際と並び「世界3大コンクール」の一つと言われます。なおピアノではなくチェロ部門での出来事です

      昨日からバズりまくっている動画(iPadが演奏中にフリーズ)でピアノを弾いている本人にお話を聞いてみた | office yamane
    • ショパンコンクール 入賞の2人はクラスでとんでもない感じの子だった 高校恩師語る|NHK

      ピアニストで音楽評論家の下田幸二さん。1990年から毎回、このコンクールを現地で聴いています。 反田恭平さん(27)と小林愛実さん(26)が通った「桐朋女子高等学校」の音楽科(東京・調布市)では講師を務めていて、2人の高校時代にも、ショパンの音楽や演奏法を教えていました。 世界のピアニストのトップに立った2人、当時はどんな生徒だったのでしょうか。 下田さんに聞くと、笑いながら当時を振り返ってくれました。 下田幸二さん 「反田くんって、小林さんもそうだったけど、クラスの中でも”とんでもないような感じの子”だったんですよ。 その学年はとても上手な生徒が多くて、日本音楽コンクールの入賞者が20人中6人くらいいたのかな。その中でも反田くんは、『先生の言ってることそんな興味ないよ』って顔をしていて、授業中も全然話を聞いてないようなふりをしてるんですね。で、いざ演奏を指名されると『いや~、全然弾けませ

        ショパンコンクール 入賞の2人はクラスでとんでもない感じの子だった 高校恩師語る|NHK
      • ソムリエに「最もまずい」と評価された400円の激安ワインが国際コンクールで金賞を受賞してしまう

        「○○コンクールで金賞」といった情報はワインなどの商品を選択する際に重要なポイントです。しかし、ベルギーの公共放送局「RTBF」が「有名ソムリエに最悪と評価された激安ワイン」のラベルを貼り替えて国際コンクールに出品する実験を行った結果、高評価を得て金賞を獲得してしまう事態が発生しました。 Médaille d’or pour une piquette à 2,50 euros : ça fait le buzz ! - rtbf.be https://www.rtbf.be/article/medaille-dor-pour-une-piquette-a-250-euros-ca-fait-le-buzz-11193070 ワインに関するコンクールは世界中で開催されていますが、各コンクールの評価がどれだけ正確なのかは分かりません。ベルギーの最優秀ソムリエに選出された経歴を持つエリック・ボッ

          ソムリエに「最もまずい」と評価された400円の激安ワインが国際コンクールで金賞を受賞してしまう
        • 小学生歯みがき習慣ポスターコンクール - 茶んた | 少年ジャンプ+

          JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

            小学生歯みがき習慣ポスターコンクール - 茶んた | 少年ジャンプ+
          • ショパンコンクール、反田恭平さん2位 日本出身者で過去最高タイ:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

              ショパンコンクール、反田恭平さん2位 日本出身者で過去最高タイ:朝日新聞デジタル
            • いっぱいあるよ、参加が面倒なコンクール! - 小学校笑いぐさ日記

              パパ教員(id:justsize)氏のブログ記事、超同意ですよー。 blog.edunote.jp しかしですね。ブクマを見て、言いたいことがあるんです……。 郵貯の「アイデア貯金箱」コンクールへの応募が面倒な件 - パパ教員の戯れ言日記 ゆうちょ、かんぽ、郵便局の本業が今どんな有様かを見れば、彼らの人を人とも思わない姿勢が一貫したものだと納得できるだろう。2019/08/31 12:08 b.hatena.ne.jp 違うんだ! クソなのは郵貯だけじゃないんだ! 毎年夏休み前になると、 「子どもたちの夏休みの課題として取り組ませてください」 みたいな発想で、学校に募集要項を送ってくる団体が山ほどあるんです。(あと冬休み前も)*1 学校で文書を保管するのに使ってるファイルは基本的にフラットファイルですけど、「コンクール要項」だけはキングジムの分厚いやつ。キングジム ファイル キングファイル

              • 郵貯の「アイデア貯金箱」コンクールへの応募が面倒な件 - パパ教員の戯れ言日記

                夏休みが終わり、すでに8月中から2学期に入っている学校も多いかと思いますが、夏休み明けのお仕事といえば、各種コンクールへの応募でございます。 文科省からはこんなお願いが出ておりまして、 www.mext.go.jp こんな記述があります。 文科省の後援を受けようとする際には、教職員の負担軽減について考えてね 学校を介してコンクールの周知や応募をしない方法も考えてね そして、 作文・絵画コンクール等について、学校単位での応募や学校による審査や取りまとめを要件としない、また、学校経由での子供への周知を求めないようにするなど御配慮をお願いします。 と、書かれています。 これはよい通知 ところがですね、ゆうちょ銀行による「第44回 ゆうちょアイデア貯金箱コンクール」(もちろん文科省の後援あり)が、全く変わる気配がないので、ここに応募方法が面倒だという愚痴を書き込んでおきたいと思います。 文科省後援

                  郵貯の「アイデア貯金箱」コンクールへの応募が面倒な件 - パパ教員の戯れ言日記
                • 京アニへ思い響け!「ユーフォニアム」モデルの高校金賞:朝日新聞デジタル

                  京都アニメーションの人気アニメ「響け!ユーフォニアム」のモデルになった京都府立東宇治高校(宇治市)の吹奏楽部が6日、京アニへの思いを込めて府大会のコンクールで演奏し、金賞に輝いた。アニメは北宇治高校(架空)の吹奏楽部員が全国大会を目指すストーリー。京アニの監督らが度々、東宇治高校にロケに訪れていた。 ロケは2014年夏。宇治市に本社がある京アニの石原立也監督とスタッフ数人が数回、練習を見学して撮影し、コンクールにも同行して取材した。吹奏楽部顧問の近藤和郎教諭(42)は「楽器のパーツの大きさ一つひとつを測り、演奏する時の指の動きをジーッと見て撮影を続けていた。そこまで細かく取材するのかと驚いた」と振り返る。 アニメでは、音楽室の貼り紙やごみ箱まで、細部を忠実に再現していた。今回の放火事件は、部員たちにショックを与えた。近藤教諭は事件翌日、「自分たちが今できることを精いっぱいしよう」と呼びかけ

                    京アニへ思い響け!「ユーフォニアム」モデルの高校金賞:朝日新聞デジタル
                  • 読書感想文コンクール AI生成文章を不適切引用で審査対象外に | NHK

                    小学生から高校生まで多数の応募がある読書感想文の全国コンクールで、今年度、AIが生成した文章を不適切に引用するなどした応募作品が少なくとも10以上あり、応募要項違反で、審査の対象から除外となっていたことが分かりました。 コンクールの主催側は、「不適切な使い方をしているのはほんの一部だと考えている。AIの使用が全面的にだめだというわけではなく、自分のことばで書くという読書感想文の本質を担保したままどのような活用が可能なのかも今後は検討していきたい」としています。 「青少年読書感想文全国コンクール」は半世紀以上の歴史があるコンクールで、全国の小学校や中学校、高校を通じて、作品を応募しています。 主催する「全国学校図書館協議会」によりますと、今年度はおよそ260万の応募があったということですが、学校側が地区の選考会に推薦する作品を選ぶ段階で本人以外が書いたと思われる作品が複数見つかり、このうち本

                      読書感想文コンクール AI生成文章を不適切引用で審査対象外に | NHK
                    • 書道の世界ではコンクールで入賞するとお金を貰うどころか逆に「お礼金」なるものを審査員に払わなければならない謎システムがある

                      櫛 海月 @kusikurage RT勉強になる。 的外れかもしれないが、書道の世界も、作品が入賞すると賞金がもらえるどころか逆に審査員たちに「お礼金」を支払わなければいけない、という謎システムがあることを思い出した。しかも賞の権威が上がる程お礼の金額も大きくなる。大人になって書道続けるの無理!となった最大の理由。 2022-09-01 23:43:13 櫛 海月 @kusikurage 学生の頃は入賞すると、なんかいい感じの書道具とか貰えたりしたのに、大人になったら「え?審査員にお礼金を払うんですか???入賞した人が?????」ってマジではてなマークで頭いっぱいになった。書道の料紙なんて高価なのに作品のために何枚も用意しないといけなくて、製作費めちゃかかるのに。 2022-09-01 23:45:41 櫛 海月 @kusikurage ちなみに出品料は別途かかる。権威ある賞ほど高い。これ

                        書道の世界ではコンクールで入賞するとお金を貰うどころか逆に「お礼金」なるものを審査員に払わなければならない謎システムがある
                      • 「若手の登竜門」フランスの指揮者コンクールで日本人優勝 | NHKニュース

                        世界的な指揮者の小澤征爾さんもかつて優勝した若手指揮者の登竜門、フランスの「ブザンソン国際指揮者コンクール」で、青森県出身の32歳の沖澤のどかさんが優勝しました。 また沖澤さんは観客とオーケストラによる投票でも最も優れた指揮者に選ばれました。3番目に指揮台に立った沖澤さんは全身を大きく使って表情豊かにタクトをふり、演奏が終わると観客から大きな拍手が送られました。 沖澤さんは、東京芸術大学やドイツ・ベルリンの音楽大学で指揮を学び、去年の東京国際音楽コンクールでは優勝を果たしました。沖澤さんは、「オーケストラものりがよくてよかったです。まだ実感はありませんが、大きな賞に恥じないように気を引き締めて頑張ります」と喜びを語りました。 2年に1度開催されるブザンソン国際指揮者コンクールは、若手指揮者の登竜門として知られ、世界的な指揮者の小澤征爾さんも1959年に優勝しました。日本人が優勝するのは20

                          「若手の登竜門」フランスの指揮者コンクールで日本人優勝 | NHKニュース
                        • 2020年2月の予選を振り返りバレエコンクール動画を見ていたのは : みーちゃんのみかづきブログ

                          バレエコンクール動画を見る 今回の予選を振り返り、何回も見ていました。 今回の弱点を克服するために何回も何回も ひと昔でいう、ビデオテープが擦り切れるくらいみてました。

                            2020年2月の予選を振り返りバレエコンクール動画を見ていたのは : みーちゃんのみかづきブログ
                          • 次回バレエコンクールに向けての自主練習はある日突然に燃え出した : みーちゃんのみかづきブログ

                            バレエの自主練をやり始めたのは進歩なのですが・・・。 ご近所に迷惑(;一_一) せっかくやる気になっているのでそっとしてあげたい(´Д`)でもうるさい(*_*)

                              次回バレエコンクールに向けての自主練習はある日突然に燃え出した : みーちゃんのみかづきブログ
                            • 童謡/いぬのおまわりさん/第35回童謡こどもの歌コンクール こども部門・銀賞 - YouTube

                              <第35回童謡こどもの歌コンクール> (2020年) こども部門 銀賞 出場者:村方乃々佳(2歳)  ♪ :いぬのおまわりさん 童謡こどもの歌コンクールの公式動画です。 童謡こどもの歌コンクール公式ホームページでは 童謡・唱歌をおうちで楽しめる伴奏音源も公開中です! <童謡こどもの歌コンクール公式HP> https://www.douyou-contest.com/ <童謡こどもの歌コンクール 公式Twitterアカウント> https://twitter.com/douyou_contest <童謡こどもの歌コンクール 公式Facebookアカウント> https://www.facebook.com/douyou.contest/ ✨童謡こどもの歌コンクール 公式アプリのご紹介✨ キー調整可能な伴奏音源が100曲以上🎶&録画機能を搭載! 気軽にいつでも童謡の動画作成・保

                                童謡/いぬのおまわりさん/第35回童謡こどもの歌コンクール こども部門・銀賞 - YouTube
                              • 虫歯と病気を防ぐ マウスウォッシュの”神”「コンクール」ConCool - すくサポキッズ

                                歯科医院で紹介されて使い始めたマウスウォッシュのコンクール(ConCool)。 効果絶大なので、ご紹介します。 ウェルテック コンクールF 100ml × 1本 薬用マウスウォッシュ コンクール 口腔内の健康に気を配っていますか? 歯磨きだけでは磨きにくいところ 歯と歯の間で細菌が繁殖!! 葉と歯肉の境目は要注意 細菌を洗い流す マウスウォッシュは刺激が強すぎる 薬用マウスウォッシュ『コンクール』 低刺激 多くの歯科医院で使用 希釈して使うのでお得! 使用方法(ブラッシング後のうがいが、効果的です。) こんな使い方もしています こんな方にお勧め まとめ 口腔内の健康に気を配っていますか? 口腔内の健康はとても大事です。 ここで繁殖した細菌類は、口の中だけにとどまりません。 そのまま体内に入り、いろいろな影響を及ぼします。 この記事で、口腔内の細菌が下痢を誘発していたことを書きました。 su

                                  虫歯と病気を防ぐ マウスウォッシュの”神”「コンクール」ConCool - すくサポキッズ
                                1