並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

コーディング規約の検索結果1 - 31 件 / 31件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

コーディング規約に関するエントリは31件あります。 プログラミングコーディングprogramming などが関連タグです。 人気エントリには 『現在のGoogle HTML/CSS Guide コーディング規約/日本語訳』などがあります。
  • 現在のGoogle HTML/CSS Guide コーディング規約/日本語訳

    コーディングを勉強している方や、普段当たり前のようにコーディングしているけれど、上手く使えているのか不安な方向けにGoogle HTML/CSS Guideの翻訳記事を書きました。(2024年02月29日更新) 色んな方のコーディングを見ていると実に様々。情報や知識が古いままで、今では推奨されない書き方も散見されます。 特に仕事で使っていると、誰かに指摘されない限り自分のコーディングを見直す事は無いかもしれません。 ですがW3Cの定めたHTML5の廃止など、変化の速い業界では定期的な見直しは勿論、何か指標となる物があると安心です。 そこで今回はGoogleが用意しているgoogle html/css style guideのドキュメントを元に、Googleコーディング規約と要点を解説。このコーディングガイドラインが絶対的な正解では無いかも知れませんが、参考になれば嬉しいです。 Google

      現在のGoogle HTML/CSS Guide コーディング規約/日本語訳
    • ESLintのローカルルールで独自のコーディング規約を実装する

      Lightning TechTalks #2 〜フロントエンドで導入してよかったOSS〜 で発表させていただいたスライドです フラットコンフィグへの移行は最近新卒の方に一部やっていただきました 新卒エンジニアがESLintのFlat Config移行と格闘した話 - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ ドワンゴ教育事業採用サイト

        ESLintのローカルルールで独自のコーディング規約を実装する
      • 「 いいコーディング規約、悪いコーディング規約?」2019年版 | スラド IT

        本格的なソフトウェア開発企業で働くとき、最初の頃にまずコーディング規則や慣習などのガイドラインに目を通したかと思う。基本的なガイドラインとして、gotoは原則使用禁止だとか、インデントにはスペースではなくタブを使用すべきであるとか、またはその逆などがあっただろう。ひょっとしたらcontinue禁止や、複数リターン値禁止など、ちょっと変わってるように思える慣習や、あまり直感的とは言えないルールといったものもあったかもしれない。 可読性を高めたり、メンテ性を向上させるには、どんな規約が有効だっただろうか? ドキュメント上では一見良さそうに見えたが、実際はイマイチだったものなどあるだろうか? SlashdotJ諸氏が実践してきたコーディング規約で特に有効だったのはどんなものだろうか? 逆に規約のせいで問題が起きてしまったケースなどあるだろうか? ほかにも、使える「自分ルール」などもあれば是非。

        • Java17対応版!Javaコーディング規約の紹介 | フューチャー技術ブログ

          フューチャーのGitHubリポジトリで公開しているJavaコーディング規約をJava17に対応させたのでその宣伝記事です。 Future Enterprise Coding Standards | Javaコーディング規約 Java17先日の2021年9月14日にJava17がリリースされました。 Java17は長期サポートされる(LTS)バージョンです。前回のLTSのJava11からすると、3年ぶりのLTS版のリリースとなります。 Java12からJava17の新機能前回のLTS版から追加されたみてJava17まででどんな機能が追加されたのかを簡単にまとめると以下です。(これら以外にもあります。) switch式とswitch新構文 テキストブロック レコード パターンマッチング シールクラス 次のページが大変参考になります。 Oracle Help Center | Java言語の変更

            Java17対応版!Javaコーディング規約の紹介 | フューチャー技術ブログ
          • ESLintのローカルルールで独自のコーディング規約を実装する - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ

            この記事はドワンゴ Advent Calendar 2023 の 22 日目の記事です。 ドワンゴ教育事業Webフロントエンドチームの berlysia です。1 この記事では、オンライン学習サービスN予備校の開発を支えるコーディング規約の考え方に少し触れ、その運用を支えるESLintの活用を紹介します。 この記事の内容は、他社様主催イベントにて発表した内容の再構成です。 speakerdeck.com コーディング規約は実行可能にしたい 教育事業のWebフロントチームには、細かいコーディング規約が書かれた文書は存在しません。コーディング規約はESLintをはじめとする各種ツールによって、自動で検出・修正可能な形になっています。 文書という形でなく、各種ツールのコンフィグファイルとそのコメントとしてまとまっている、と言い換えてもよいかもしれません。ドキュメンテーションは重要な仕事ですが、そ

              ESLintのローカルルールで独自のコーディング規約を実装する - ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
            • 専門性向上・コーディング規約篇 - ROBOT PAYMENT TECH-BLOG

              こんにちは、株式会社ROBOT PAYMENTの本体チームに所属するエンジニアの林です。 この前、コードレビュー会についてお話ししました。まだご覧になっていない方はぜひ見て頂けますと幸いです。 tech.robotpayment.co.jp 最近フィナンシャルクラウドシステム課の社員は各自興味があるかつ部署上利用できる知識や技術などを身に付けるため、業務時間の中から学ぶ時間を設けて行う、専門性向上プロジェクトが始まりました。 専門性向上ってなに 専門性向上は興味があることに対して学び、実践、失敗する機会を設け、各領域についてアクションやロードマップの精度を上げるための活動です。 学ぶことの候補はセキュリティ、CI/CD、CRE、ユニットテストとコーディング規約があります。 学ぶことは一人一つで担当しているし、分野においてのアクションやロードマップを改善できる効果もあるため、上記の領域を専門

                専門性向上・コーディング規約篇 - ROBOT PAYMENT TECH-BLOG
              • ESLintでTypeScriptのコーディング規約チェックを自動化しよう | TypeScript入門『サバイバルTypeScript』

                本章では、ESLintイーエスリントを使って、TypeScriptをチェックするためのノウハウをチュートリアル形式で学びます。 本章で学べること​本章では次のことを学んでいただきます。 コーディング規約の必要性とコーディング規約の問題点ESLintでJavaScriptやTypeScriptをチェックする方法ESLintのルールの設定のしかたAirbnbのコーディング規約をESLintで活用する術エラーを解消する方法チェックを部分的に無効化する方法VS CodeやJetBrains IDEとESLintを統合する方法チュートリアルをやり終えると、ご自身のプロジェクトにESLintを導入できるようになったりと、実務で役立つ基本的なスキルが身につくはずです。 本章の流れと読み進め方​本章は次の3部構成です。 背景知識ESLintでJavaScriptをリントしようESLintでTypeScri

                  ESLintでTypeScriptのコーディング規約チェックを自動化しよう | TypeScript入門『サバイバルTypeScript』
                • データサイエンティストはテストコードを書いてコーディング規約を守ろう - Qiita

                  データサイエンティストの書くコードは汚い あなたはデータサイエンティストでしょうか?この記事ではデータサイエンティストが学んでおくべきソフトウェア開発技法のうち、筆者が特に重要と考えることについて実践的に学んでいきます。 あなたがデータサイエンティストという肩書きで働いている場合、あなたが書いているコードは汚い可能性が高いでしょう。どう汚いかというと、ソフトウェアエンジニアにコードをそのまま渡し、ソフトウェアやシステムに組み込んでくれと頼んだ場合、まず間違いなく嫌な顔をされます。ソフトウェアエンジニアからデータサイエンティストに転向した人は大丈夫でしょう。この記事で学ぶことはありません。 データサイエンティストという職業は、Pythonをゴリゴリと書くエンジニアっぽい人もいれば、BIツール等を駆使するコンサルタントっぽい人もいると思います。この記事では、前者のエンジニアっぽいデータサイエン

                    データサイエンティストはテストコードを書いてコーディング規約を守ろう - Qiita
                  • コーディング規約とは?【html・css】SEO対策にも役立つGoogle推奨のレギュレーションを全公開。 | ITキャピタル

                    上記の4つの工程における2.の「プログラミングの記述」がコーディングになります。 プログラミングの過程において2.のコーディングという作業があるのは多くはWEBの工程、いわゆるhtmlコーディングについての作業が主流です。 それは通常のソフトウェアにおけるCやJavaなどと異なり、WEBはデザイン性を重視します。 PhotoShopやXDなどでWEBデザインされたデータをもとに、正確にブラウザで表示するためにコーディングしていくことは、通常のプログラマーでもできるのですが、コーディングというプログラムよりはすこし単純な作業をコーダーという職種がスピーディーに作業をして効率化を図る必要があるのです。 具体的には、html+CSS+Javascriptという言語を使ってコード化することをコーディング、もしくはhtmlだけの場合はマークアップと呼びます。 このコーディングの作業においてルール化し

                      コーディング規約とは?【html・css】SEO対策にも役立つGoogle推奨のレギュレーションを全公開。 | ITキャピタル
                    • LaravelにPHP_CodeSnifferを導入しコーディング規約(PSR)に沿った記述を行う

                      公開日 2019.8.5更新日 2019.8.5カテゴリ:Laravelタグ:PHP,Laravel,PHP_CodeSniffer

                        LaravelにPHP_CodeSnifferを導入しコーディング規約(PSR)に沿った記述を行う
                      • Pythonのコーディング規約PEP8とは?品質を担保するルールを紹介

                        Pythonとコーディング規約プログラミングを学んでいる方、会社や組織で働いているITエンジニアの方であれば、「コーディング規約」という言葉を耳にしているかと思います。とはいえ、場合によっては厳格にコーディング規約を守っている方は少ないかもしれません。 なぜなら、コーディング規約通りにコーディングをしなくともプログラムは作れますし、何の問題もなく動いてくれるからです。では何のためにコーディング規約が存在するのか、なぜコーディング規約を守る必要があるのか、Pythonのコーディング規約PEP8について解説します。 【参考】:はじめに — pep8-ja 1.0 ドキュメント コーディング規約を一言で述べると、プログラミングでソースコードを記述する際に守りたいルールです。ルールを守らないとペナルティがあるのかと心配する方がいますが、基本的にペナルティはありません。 ただし、組織によっては厳格な

                          Pythonのコーディング規約PEP8とは?品質を担保するルールを紹介
                        • 【Pythonコーディング規約】PEP 8 vs Google Style - Qiita

                          はじめに Pythonのコーディング規約として有名なのは標準ライブラリのコード規約PEP 8であるが、Google Python Style Guideというものがあるという。そこでGoogle StyleはPEP 8とどこが違うのかをまとめてみた。結論から言うとほとんどPEP 8と同じだったので、共通している規約(特に空行・空白関係)は割愛した。違いがあるのに網羅しきれてないところがあるかもしれないがご容赦頂きたい。 注 両者日本語訳が出ているが最新でない可能性があるので、極力英語版を参考にした PEP 8はpublic domain, Google Style GuideはCC by 3.0 比較表 項目 PEP8 Google

                            【Pythonコーディング規約】PEP 8 vs Google Style - Qiita
                          • BEMから脱出したHTMLとCSSのコーディング規約・命名規則と例(2021年最新版) - Irohabook

                            BEM は優れた命名規則ですが、階層が深くなるとアンダースコアの区切りが雑になり、全体的に理解しにくいコードができあがります。 今回はこのページの構造を例に BEM と違う命名規則を考えます。ページのおおまかな構造は下のようになります。 <div class="header"> <div class="header__left"> </div> <div class="header__right"> </div> </div> BEM を使うとアンダースコアがたくさん必要になるかもしれない おかしなコード <div class="header"> <div class="header__left"> <div class="header__left__logo"></div> <div class="header__left__categories"></div> </div> <div

                              BEMから脱出したHTMLとCSSのコーディング規約・命名規則と例(2021年最新版) - Irohabook
                            • Linuxカーネルのコーディング規約、包括的用語使用のガイドラインが追加 | スラド Linux

                              Linuxカーネルのコーディング規約に包括的用語使用のガイドラインが正式に追加された(Phoronixの記事、 coding-style.rst、 Diff)。 このガイドラインは「master / slave (またはslave単体)」および「blacklist / whitelist」という用語の使用に関するもので、シンボル名やドキュメンテーションでこれらの用語を新たに追加しないよう求めている。ユーザースペースABI/APIの維持に必要な場合や、これらの用語の使用を義務付けている(2020年時点で)既存のハードウェア仕様やプロトコル仕様に関するコードを更新する場合は除外される。 「master / slave」を置き換える用語として推奨されているのは、「{primary,main} / {secondary,replica,subordinate}」「{initiator,reques

                              • SQLのコーディング規約について - Leverages データ戦略ブログ

                                データ戦略室で使用しているSQLのコーディング規約をご紹介します はじめに こんにちは。データ戦略室の森下です。今回はデータを使う際に切っても切り離せないSQLについて、レバレジーズのデータ戦略室で作成および運用しているコーディング規約についてお話します。 レバレジーズのデータ戦略室では今回ご紹介する規約を策定していますが、データ活用のフェーズや環境によって多分に変わる部分でもありますので、とある一社の運用方法として参考にしていただければ幸いです。 レバレジーズのSQL実行環境について Google BigQueryを初めとするカラムナデータベースにデータを格納し、SQLを用いてデータを抽出することが多いです。そのため、今回ご紹介するSQLコーディング規約には、RDBに対するパフォーマンスチューニングに関連するようなことは規約に入っていません。 コーディング規約について コーディング規約は

                                  SQLのコーディング規約について - Leverages データ戦略ブログ
                                • MicrosoftのC#コーディング規約に「privateフィールドにはプレフィックス」と追記されて混乱を呼ぶ | スラド デベロッパー

                                  C#のコーディング規約として一番権威あるのは本家Microsoftのものだと思われるが、そのページに、いつの間にか「private/internalフィールドには _ プレフィックス」「private/internalなstaticフィールドには s_ プレフィックス」「ThreadStaticの場合は t_ プレフィックス」を付ける必要がある(should)という項目が追加され、C#er達が大混乱に陥っている(C#のコーディング規則、 発端となったツイート)。 C#においては、後発のUnityがプレフィックスを付ける文化を持っている一方、本家のC#においては、プレフィックスを付けずに this. で参照する文化があり、StyleCop.Analyzersなどのスタイルチェックもこれをデフォルトとしている。また、2010年頃のプログラミング書籍では「メンバー変数にプレフィックスを付けるのは

                                  • Power Apps キャンバスアプリのコーディング規約とガイドライン日本語版をリリース - 吉田の備忘録

                                    本日、「PowerApps キャンバスアプリのコーディング規約とガイドライン」の日本語版ホワイトペーパーをリリースしました! ホワイトペーパーを作った理由は? キャンバスアプリを作るのは簡単でシンプルです。でも、アプリは使用するにつれて複雑化する傾向にあり、正しく維持しながら利用するには、先のことを考えながら作らなければなりません。PowerAppsのことについて、コミュニティでもマイクロソフトからもいろいろと情報が出ていますが、すべてが網羅された状態になっていませんでした。なのでもし「自分が作ったアプリが適切か?」と思ったときに簡単に確認するすべがありませんでした。 今回、今まで培ってきたマイクロソフト社内のPowerAppsに関する体験談や知識、そしてPowerAppsのエキスパートたちが作り上げた規約やベストプラクティスを本書にまとめました。書いたメンバーは多種多様な組織から参加して

                                      Power Apps キャンバスアプリのコーディング規約とガイドライン日本語版をリリース - 吉田の備忘録
                                    • 私家版TypeScriptコーディング規約(2020版) - Qiita

                                      個人的に書き溜めているTypeScriptコーディング規約です。 あまり網羅的ではありません。細かな事柄はESLintやPrettierでカバーする前提です。 下記のようなことが詳しめに書いてあります。 ESLintで指摘されるんだけど、何が問題なのかわかりにくいもの ESLintで表現できないもの JavaScript未経験のメンバーがハマった落とし穴 記法について 理解だけしておいてその場その場で判断したい規約もあります。そのため、制約度合いを下記を用いて記します。 [MUST] : 必ず行わなくてはならない。 [SHOULD] : 行うべきである。合理的理由があれば行わなくていいが、当該項目の示唆を十分に理解し、慎重に重要性を判断しなくてはならない。 [OPTIONAL] : 任意であり、行っても行わなくても良い。 これはRFC 2119を参考にしました。 変数 1. ローカル変数宣

                                        私家版TypeScriptコーディング規約(2020版) - Qiita
                                      • VSCodeでPrettierを使ってWordPressのコーディング規約に沿った自動フォーマットする方法 | HPcode(えいちぴーこーど)

                                        npmで色々インストール いきなりコマンドの話で申し訳ございません…。 npmコマンドを使って各種ツールをプロジェクト内にインストールしていきます。npmコマンドを使う方法は下記ページの「3 npmのインストール」までを参考にしてください。 → 5分で終わる!WindowsでGulpを使えるようになるまでの手順 プロジェクト内というのは、検証対象とするフォルダみたいな感覚でいいかと思います。 cd /hoge/hoge/でチェック対象(フォーマット対象)とするフォルダへ移動しておいてください。 必要なパッケージは、以下の3つ。 stylelintstylelint-config-wordpress(WordPressのCSS規約)eslinteslint-config-wordpress(WordPressのJavaScript規約) Sassをお使いの方は以下も導入しておくといい感じです

                                          VSCodeでPrettierを使ってWordPressのコーディング規約に沿った自動フォーマットする方法 | HPcode(えいちぴーこーど)
                                        • データ民主化基盤のSQLコーディング規約|Ryo YOSHI

                                          こんにちは。マネーフォワード分析推進室の吉住です。 分析推進室では、社内の多くの人が意思決定をする際に見たい情報にハードルなくアクセスできる状態を継続的に実現する「データの民主化」を目指しています。そのために、BigQueryでカジュアルに分析できる基盤の整備に取り組んでいます。(詳しくは、以下の記事を参照ください) 元々は、主に管理会計に分析基盤を利用するため、SSOT(Single Source of Truth: 信頼のおける唯一の情報源)というデータ品質の概念を重要視してきましたが、分析基盤の利用者が増加すると品質の担保が難しくなります。そこで、BigQueryのカジュアルな分析基盤におけるSQLコーディング規約を整理しました。 この記事で、その分析基盤におけるマネーフォワードのSQLコーディング規約をご紹介します。 参考資料SQLコーディング規約は以下の資料を参考にしています。

                                            データ民主化基盤のSQLコーディング規約|Ryo YOSHI
                                          • C/C++言語の新たなコーディング規約に完全対応したテストツールを販売開始

                                            テクマトリックスは、C言語/C++言語のコーディング標準に対応したテストツール「C++test 2022.2」の販売を開始した。 テクマトリックスは2023年3月9日、Parasoft Corporationが開発した、C/C++言語対応テストツール「C++test 2022.2」の販売を開始したと発表した。 C++testは、コーディング規約チェックやフロー解析などの静的解析、単体テスト、カバレッジ計測、実行時メモリエラー機能などを搭載したC言語/C++言語対応のテストツールだ。 最新版では、C言語のガイドラインで2022年3月発行の「MISRA C:2012 Technical Corrigendum 2」と、2022年10月発行の「MISRA C:2012 Amendment 3」に完全対応した。また、C++コーディング標準の新版となる「MISRA C++:202x」のドラフト版の一

                                              C/C++言語の新たなコーディング規約に完全対応したテストツールを販売開始
                                            • Pythonの作法「PythonZen」とコーディング規約「PEP8」の理解度を無料で測定、「PythonZen & PEP 8 検定試験」公開

                                              Pythonエンジニア育成推進協会は3月2日、「PythonZen & PEP 8 検定試験」を公開しました。 Pythonの作法ともいえる「PythonZen(パイソン・ゼン)」と「PEP8」の理解度を無料で測定できる試験。PythonZenはPythonの禅としてPythonの設計について記述されたイディオム集(Pythonのインタープリターにてimport thisと実行すると英文で内容が表示される)。Pythonを学ぶ際に是非熟読しておくべきイディオム集。PEP 8は標準のコーディング規約。 3月1日より1ヵ月間ベータ運営を行なうが、合格者は本認定となる(認定証を電子ファイルで発行)。 PythonZen & PEP 8 検定試験 概要   :PythonZen(The Zen of Python)とPEP 8に関する知識を問う試験 受験料金 :無料 問題数  :20問(すべて選択

                                                Pythonの作法「PythonZen」とコーディング規約「PEP8」の理解度を無料で測定、「PythonZen & PEP 8 検定試験」公開
                                              • Linuxカーネルのコーディング規約、1行80桁の制限を撤廃 | スラド Linux

                                                headless曰く、 Linuxカーネルのコーディング規約から、1行を80桁以内とする制限が撤廃された(Linus Torvalds氏のメーリングリスト投稿、checkpatchのコミットメッセージ、Phoronix、The Register)。 Linus Torvalds氏によれば、多くの人が80桁のターミナルを使わなくなって久しく、1行80桁制限は合理的でないという。桁数制限は必要以上の改行を生み、さまざまな問題を引き起こす。中には小さなターミナルウインドウを使用している人もいるという主張もみられるが、何を使うのもその人の選択だ。そのハードウェアの制限を全員が共有する必要はない。長い行は単純に有用であり、どこかで改行が必要になるにしても80桁に制限する理由はまったくないとのこと。 これに伴ってcheckpatchでも80桁を超える行に対する警告表示が廃止されている。1行を80桁以内

                                                • 使い倒し系Laravelコーディング規約

                                                  「このLaravelとあのLaravel、全く別物じゃないか。」 Laravelは自由度が高い。Eloquentなどハイレベルな機能も提供されているが低レイヤーのAPIも存在し実装クラスの配置にも制限はほぼ無い。これら自由度のおかげで他フレームワーク経験者もスムーズにLaravelに入門できる一方、現場でしばしば聞かれるのが冒頭に挙げた声だ。 自由度は重要だが状況(プロジェクトの規模や背景)をある程度固定した上でのルール導入もまた有用と考え、今回は 小中規模の案件 を対象に Laravelを使い倒す という観点で規約を作成した。 小中規模のみ想定。設計のレイヤー化が生産性を大きく左右するような規模は想定しない。 (この想定を超えるプロジェクトはそもそもLaravelを採用すべきでない) フレームワークへのロックイン防止も考慮しない。 (小中規模であれば、ここにコストを払うより必要に応じ使い

                                                  • Pythonのイディオムとコーディング規約を問う「PythonZen & PEP 8検定試験」が無償で提供開始

                                                    「PythonZen(パイソン・ゼン:The Zen of Python)」とは、Pythonの設計について記述されたイディオム集。Pythonのインタプリタで、 import this と実行すると英文で内容が表示されるもの。また、「PEP 8(ペップ・エイト)」は、Pythonにおける標準のコーディング規約。 Pythonは人工知能、機械学習、ビッグデータ、ネットワークインフラ(自動運用等)で中心的に使用され、同協会によるとPythonの求人数は年間1.5倍前後で増加している。同協会では、Pythonの関連書籍やプログラミングスクールが増える一方、PythonZenやPEP 8に則っていない教え方が散見されていることを危惧し、PythonZenやPEP 8を学ぶ意識を市場で高めるべく、PythonZenとPEP 8から出題する「PythonZen & PEP 8 検定試験」を無償で提供

                                                      Pythonのイディオムとコーディング規約を問う「PythonZen & PEP 8検定試験」が無償で提供開始
                                                    • Pythonの作法「PythonZen」とコーディング規約「PEP8」の理解度を無料で測定、「PythonZen & PEP 8 検定試験」公開(アスキー) - Yahoo!ニュース

                                                      Pythonエンジニア育成推進協会は3月2日、「PythonZen & PEP 8 検定試験」を公開しました。 Pythonの作法ともいえる「PythonZen(パイソン・ゼン)」と「PEP8」の理解度を無料で測定できる試験。PythonZenはPythonの禅としてPythonの設計について記述されたイディオム集(Pythonのインタープリターにてimport thisと実行すると英文で内容が表示される)。Pythonを学ぶ際に是非熟読しておくべきイディオム集。PEP 8は標準のコーディング規約。 3月1日より1ヵ月間ベータ運営を行なうが、合格者は本認定となる(認定証を電子ファイルで発行)。 PythonZen & PEP 8 検定試験 概要   :PythonZen(The Zen of Python)とPEP 8に関する知識を問う試験 受験料金 :無料 問題数  :20問(すべて選択

                                                        Pythonの作法「PythonZen」とコーディング規約「PEP8」の理解度を無料で測定、「PythonZen & PEP 8 検定試験」公開(アスキー) - Yahoo!ニュース
                                                      • Google のコーディング規約を取り入れたら設計自体がリファインされた話 - プロジェクション・フィルム(仮)

                                                        こんばんは、mulfunctionです。 「研究者こそコーディング規約を守るべき」の回でも書いた通り、数値実験用のプログラムにバグが混入する恐れを極力減らし、プログラム内で何が起こっているのかを把握しやすくするためにも、研究活動の中でプログラミングをする研究者にとってコーディング規約を遵守することは必須だと考えています。 とはいえ、システム屋さんほど念入りにコードレビューをしている訳ではなく、どのような規約で書くかも、自分の調べた範囲で規約を遵守する、半我流になっています。コードの質を少しでも高めるため、時々コーディング規約を調べて取り入れたりしているのですが、今日試してみて効果があったものをご報告。 規約を守るだけで設計まで良くなる? 「Google C++ スタイルガイド」に書かれていたのですが、Googleの規約では前方宣言をなるべく避け、必要なヘッダファイルは全てその .h ファイ

                                                          Google のコーディング規約を取り入れたら設計自体がリファインされた話 - プロジェクション・フィルム(仮)
                                                        • おてつたびのフロントエンド 〜コーディング規約編〜

                                                          はじめに 初めまして! 株式会社おてつたびでフルスタックエンジニアをしているぶりぼんと申します。主にフロントエンド領域を開拓しており、ReactやTypeScriptが最も得意です。 今回はおてつたびのフロントエンドで定義している、コーディング規約に関してお話しします。 2021年の4月より開発メンバーが増えたこともあって、フロントエンドのコーディングスタイルがバラバラになってしまっているという課題がありました。 さらに、保守性やパフォーマンスにも影響を与えていました。 上記課題に、おてつたびの開発チームがどう向き合っているかを、コーディング規約の定義という観点でお話します。 技術スタック 最初の記事で技術スタックのお話をさせてもらいましたが、改めて、おてつたびフロントエンドの技術スタックを紹介します。 言語とライブラリ JavaScript TypeScript React 17系 jQ

                                                            おてつたびのフロントエンド 〜コーディング規約編〜
                                                          • 【VSCode】WordPressコーディング規約に沿って、自動でPHPをフォーマットする設定方法

                                                            WordPressのテーマはPHPと合わせて、WordPressコーディング規約に基づいて作る必要があります。今回はVSCodeで自動でPHPをフォーマットする設定方法を紹介します。 前提条件は以下 PHPを自動でフォーマットWordPress Coding Standardsに合わせてフォーマットVSCodeの拡張機能phpcsとphpcbfを使う 説明環境は以下 macOS Catalina v10.15.5Visual Studio Code v1.46.1 VSCodeの拡張機能をインストールすれば自動でフォーマットしてくれるわけではなく、PC本体にも以下の3つをインストールする必要があります。 Composer … PHPのパッケージを管理するCodeSniffer … PHPのエラーを検出・修正してくれるWordPressコーディング規約 … WordPressのルールに沿って

                                                              【VSCode】WordPressコーディング規約に沿って、自動でPHPをフォーマットする設定方法
                                                            • PHP コーディング規約

                                                              PHP 標準コーディング規約は、WordPress コミュニティ全体を対象としています。WordPress コアでは必須、テーマやプラグインでも同様に使用を推奨します。 テーマやプラグインは別のコーディングスタイルを選択できますが、この コーディング標準 は、単にコーディングスタイルに関するものではなく、WordPress エコシステムの相互運用性、翻訳性、セキュリティに関する確立したベストプラクティスを包含するものであり、別のコーディングスタイルを使用する場合でも、このベストプラクティスに関して WordPress コーディング標準を遵守することを推奨します。 すべてのコードは、(まだ) この規約に完全に準拠していませんが、新しくコミットされたコードや更新されたコードは、コーディング規約に完全に準拠する必要があります。 また、PHP インラインドキュメント規約も参照してください。 この規

                                                                PHP コーディング規約
                                                              • [React]コーディング規約を考えてみた[Typescript]

                                                                私の知識不足によりhooksやuseEffectについてうまく言語化できなかったため、他の方の記事を参考にさせていただいています🙇‍♂️ Reactむずい!🥲 💀 爆弾系 react-hooksの依存配列 無視しない useEffectで依存配列を正しく書いた時に無限レンダーなどが起きる場合useEffect内のロジックが間違っている可能性大 理由: react-hooks/exhaustive-deps無視してない? より良い例募集中です!🙇‍♂️ bad🥶

                                                                  [React]コーディング規約を考えてみた[Typescript]
                                                                1

                                                                新着記事