並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 33 件 / 33件

新着順 人気順

サガフロの検索結果1 - 33 件 / 33件

  • サガフロ2が本当に面白かったので本気で感想書く|ジスロマック

    『サガ フロンティア2』をクリアしました。 本当に、面白いゲームだと思いました。 私は、人並みにゲームを遊ぶ。その中で「これは面白いゲームだ」と感じることは、結構多い。そして時たま、そこを1段上回る「これはすごいゲームだ」と感じるものに出会う。1年に何本か、出会う。 そして、サガフロ2は「これはすごいゲームだ」と感じた。 遊び始めてからクリアに至るまで、ひたすらに。ひしひしと。めちゃくちゃに。「これはすごいゲームだ」と感じ続けた。これはもう直感。なんとなくの“勘”で、「あぁ、これはすごいな」と一瞬で気がつくゲームがある。 サガフロ2は、まさにそんなタイトルだった。 ちょっと今から恥ずかしいことを言うけれど、私はRPGに夢を感じていたりする。RPGには夢が詰まっている。物語にはロマンが詰まっている。数値の中で紡がれる冒険には、唯一無二の体験が詰まっている。だからRPGが好きで。だからゲームが

      サガフロ2が本当に面白かったので本気で感想書く|ジスロマック
    • 魔界塔士Sa・Gaがすごすぎる|ジスロマック

      誰が魔界塔士Sa・Gaを遊んでいいと言った? オレだ! ……ということで、『魔界塔士Sa・Ga』を遊びました。 もうね、すごい。すごいのよこのゲーム。 FF1を遊んだ時に「一発目からこんなにファイナルファンタジーしとるか!?」と衝撃を受けたのを今でも覚えているのですが、魔界塔士Sa・Gaも「一発目からこんなにサガしとるか!?」と思いました。 なので、「魔界塔士Sa・Gaがすごすぎる」。 いいですね、超シンプルタイトルで。 ではさっそく本文に入って行きましょう。 まぁ、暇な時読んでください。 今回はSwitchの「Sa・Ga COLLECTION」で遊びました テキストがすごすぎる 「エスパーギャル」って何……? 魔界塔士Sa・Gaって、やっぱりこの「テキスト」のセンスがすごいと思います。普通、「エスパーギャル」にするか? なんか「エスパーガール」とか「エスパーおんな」とかにしない? なぜか

        魔界塔士Sa・Gaがすごすぎる|ジスロマック
      • サガフロ初めてやったけどヤバすぎる|ジスロマック

        『サガ フロンティア』を遊びました。リマスター版です。 ちゃんと7人クリアしました。 クリアした順番に感想を書いていきます。 あとは説明不要!行くぜッ!! レッド編 なぜ、最初にレッド編を選んだのか? なんとなく、主人公っぽかったから…………。 いきなりヒーローに変身! 既にセリフ回しがサガすぎてクラクラしてくる! 他に遊んだことあるサガがミンサガだけだから、もうどういう世界観なのか全く分からない! とりあえず戦え、アルカイザー!! なんか世界のあちこちを周りながらブラッククロスをシバき回していった。バカラで戦う。名前の日本感がゼロなのに実際メチャクチャ「日本」しているシュライクで戦う。じゃあこの「オウミ」というリージョンは近江がモチーフなのかと思ったら、全然近江じゃなかった。どうなってるんだこのゲームは。最初だから、ただただ世界観に困惑したことを覚えている。 フフ、フフフフ……。実にスク

          サガフロ初めてやったけどヤバすぎる|ジスロマック
        • 恋人や夫を殺されたヒロインが、復讐していくお話。

          先日の増田に便乗では、思いついた。 恋人や夫を殺されたヒロインが、平凡な人から、訓練で強くなって復讐していく感じのお話で、オススメなのって何? 海外ドラマの「ダメージ」に一時はまったよ。 暗いし、別に復讐って訳ではないのかもしれないがトラウマになるような所から、変わっていく人の話。 あと、昔、漫画で「今日子」ってのも見たのを思い出した。あらすじを再度読んだけど、激しい話だったなー。

            恋人や夫を殺されたヒロインが、復讐していくお話。
          • ゲームの感想2021 - 当たり判定ゼロ

            今年もゲームの話をする時間だ! 遊んだゲームをザックリ語っていくぞ。カッコ内は遊んだプラットフォームで、リンク貼ってるやつは個別に記事書いたやつです。 One Step From Eden(PS4) 当然ながらゲームというものは人により合う合わないがあるものだけど、これほど合うゲームも珍しいというくらい刺さった。Slay the Spireのデッキ構築とロックマンエグゼを組み合わせてスピード感を足したようなゲームで、ツモ順を考えながら横シューをやっているような感覚でとにかく脳が忙しい。ところが、あまり疲れない。自分はSlay the Spireを「考えている気分にさせる考えさせないゲーム」と思っているけど、速度を上げながらもそのDNAを完全に引き継いでいるゲーム。 Minoria(PS4) モモドラ作ったクリエイターさんの新作で、概ねモモドラと同じ方向性で作られている。一言で言えばメトロイ

              ゲームの感想2021 - 当たり判定ゼロ
            • 『ミンサガ』を2000時間遊んだRTAプレイヤーが、リマスター版ディレクターにインタビュー。深い部分でのこだわりを訊いた - AUTOMATON

              スクウェア・エニックスは12月1日に『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター』を発売した。対応プラットフォームはPS5/PS4/Nintendo Switch/Steam/iOS/Android。同作は、PS2で発売された『ロマンシング サガ -ミンストレルソング-(以下、ミンサガ)』をリマスターした作品だ。 しかし単なるリマスターではなく、遊びやすさに関わるさまざまな改良が施されている。こうした改良点について、特に恩恵を受けているのはやりこみゲーマーだろう。ということで、やりこみの極地のひとつともいえるRTA(リアルタイムアタック)走者のやわらか氏を聞き手に迎え、リマスター版のディレクターである上野真史氏へのインタビューを実施した。やわらか氏がリマスター版にハマっている様子をまじえ、RTAに留まらず幅広いトピックにわたったインタビューをお届けする。 やわらか氏(以下、やわ

                『ミンサガ』を2000時間遊んだRTAプレイヤーが、リマスター版ディレクターにインタビュー。深い部分でのこだわりを訊いた - AUTOMATON
              • Sa・Ga2 秘宝伝説はできがいい|ジスロマック

                「シンプルにできがいい」。 あまりにも簡素で、情緒も何もない褒めフラットな言葉だけど、それしか思いつかない。どこを取っても、よくできている。何を考えても、しっかりと作られている。そんなゲームが、『Sa・Ga2 秘宝伝説』でした。 遊んでる最中、ひたすら「できがいいなぁ」と思わされ続けた。 これって、結構すごいことだと思う。 そんな『Sa・Ga2 秘宝伝説』の「できがよかったところ」を、淡々と書いていこうと思います。いつも以上に落ち着いた内容だと思います。盛り上がりどころとか特にないかもですが、どうぞよろしくお願いします。 あ、一応この前遊んだ『魔界塔士 Sa・Ga』の感想もあります。 お時間あったら、こっちもどうぞ。 システムのできがいい まず、バトルや育成を中心とした「システム」のできがいい。 前作『魔界塔士』も十分バトルは面白かったけれど、やっぱりいろんな意味で「無骨さ」があったと思う

                  Sa・Ga2 秘宝伝説はできがいい|ジスロマック
                • ひさしぶりだな、俺だ、今 VRChat にいる。おまえはどこに? - 名馬であれば馬のうち

                  あっちこっちへ 余計な話が多い まるで聞いた話が全部右から左に流れていくように 興味が持てん ――『邦キチ!映子さん』Season 7 第八話 はじめに忠告しておくけれど、このテキストは長く、一貫性を欠いており、有益な知見も含まれていない。帰ってくれ。 Gunkanjimaverse より。軍艦島を原寸大で再現したワールド。 あれは2019年のことだった。 VRChatがアツい、と聞いたのは二年前の京都の旅館さわやで開かれた京都SFフェスティバルの夜の部でのことだった。錬金術師として巷間に広く知られる xcloche さんがVRchatについて語る企画部屋を建て、そこでVR専用のおもしろ美術展示を開催した人のことや、他人のアバターを乗っ取る荒しや、毎日ヘッドセットを装着することで視力を回復した体験談などを語ってくれた。そんなことがほんとにあるの? といった魅力的かつ魔術的な物語の連続で、ま

                    ひさしぶりだな、俺だ、今 VRChat にいる。おまえはどこに? - 名馬であれば馬のうち
                  • 『サガフロ リマスター』河津氏・ベニー松山氏・三浦氏に直撃インタビュー!「ヒューズ編がなければ作る意味がない」など裏話が続出、“トリニティ”の意外な元ネタも初公開 | インサイド

                      『サガフロ リマスター』河津氏・ベニー松山氏・三浦氏に直撃インタビュー!「ヒューズ編がなければ作る意味がない」など裏話が続出、“トリニティ”の意外な元ネタも初公開 | インサイド
                    • 『サガフロ2リマスター』はもう少し待ってくださいと河津秋敏氏がコメント。「待っていて裏切られることはないですから、安心してください」 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                      河津氏は4月1日20時より放送された“『ロマンシング サガ リ・ユニバース』(『ロマサガRS』)公式生放送 #40”にビデオメッセージの形で出演。発売25周年と『ロマサガRS』にて『サガフロ2』の新イベントと新スタイルの実装を記念しての出演となったためファンの注目を集めていたが、残念ながらリマスターの告知はなかった。 ただし、「それ(リマスター)はもう少し待ってください。待っていて裏切られることはないですから、安心してください」というファンを安心させるコメントも。いまのところ時期は不明だが、発売の計画がないということはなさそうだ。

                        『サガフロ2リマスター』はもう少し待ってくださいと河津秋敏氏がコメント。「待っていて裏切られることはないですから、安心してください」 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                      • 【クロノ・トリガー】好きなゲームBGMを語るスレ【ペルソナ】 | オモコロブロス!

                        好きなゲームのBGMを言い合って「良いね良いね」ってなる会話をしませんか? はい! 最近でも昔のでも、好きなゲームBGMあったらおせ〜てください めちゃくちゃある気がするけど、こういう時にパッと出てこないの悔しくないですか? 心の奥底にはあるのよね。結局上澄みしかすくいとれない ロマサガ3の戦闘はいまでも口ずさみます これはめちゃくちゃ好きです。ロマサガ3やったこと無いけど ロマサガ3、やったことないけど良い 昔のテケテケした曲っていいよな~ ロマサガの曲を作っている伊藤賢治さんの曲、かなり好き 情熱の律動もめっちゃ好きです。公式にオーケストラ版ありました 良い 「戦え!アルカイザー」もすごくいい…… なんでこんなに熱いのかよ サガフロンティアのアルカイザーはかっこよすぎるね 僕、記事を書いてる時にサガフロやったこと無いのに「戦え!アルカイザー」を聞きながら書いてて、なんか勇気をもらったか

                          【クロノ・トリガー】好きなゲームBGMを語るスレ【ペルソナ】 | オモコロブロス!
                        • 初代プレステ時代のスクウェア(現スクエニ)には勢いがあった。世界観も独特。 - 萌えTuber navi(仮)

                          スーファミ時代~初代プレステの頃のスクウェア(現スクウェアエニックス)にはかなりの勢いがあったような気がします。 その頃のスクウェア作品であれば、ハズレがほとんど無かったため、安心して買えるメーカーの1つでした。 当時のスクウェアの各作品は、世界観やシナリオが独特で、ゲームを始めるとそのままエンディングを見るまで作品に引き込まれてました。 私がギャルゲーに興味を持つ前は、ファイナルファンタジー(FF)シリーズを始めとしたスクウェアの作品ばかり買っていたような記憶があります。 スクウェアに勢いがなくなった原因といえば、あちこちで言われているように、やはり映画に手を出して大コケしたことでないだろうか? それから、現場を見ようとしないトップに交代したことで、現場のスタッフが追い出されたり、逃げ出すようになり、それによって開発力が下がってしまった。現場を大事にしないトップが組織を衰退させるのは、ど

                            初代プレステ時代のスクウェア(現スクエニ)には勢いがあった。世界観も独特。 - 萌えTuber navi(仮)
                          • サガフロの話

                            最近やたらオススメにサガフロが上がってくるようになった。なので作業用BGMとして聞いているがこれがなかなかいい。5時間とか集中していると最後の方集中力切らしているのだが、これであと20分くらいの馬力くらいならなんとかなる。意外と便利な曲かも。 ・このゲームに関する記憶がほぼ全くない。まあ20年以上も前だからなあと思うも、それにしてもラスボスから登場キャラからストーリーまでほぼ忘れていたのに驚いた。さすがに主人公くらいは覚えていたが、それくらいしか覚えてない。まあそのくらい印象が薄かったのかも。

                              サガフロの話
                            • サガフロの話2

                              と言って即死亡する。というか殺害される。最強の剣を手に入れるほどだからこのガラハドという男もそこそこの手練れであってもよさそうなものだが、まあそんな事情は一切考慮されない。選択肢を選んだ瞬間に瞬殺される。これが妙におもしろおかしくて、とうとう伝説になった感すらあるのだが、まあサガ系というのはそういうゲームを作る伝統があるのだろう。そこにんなアホなという要素をぶっこむことで究極の笑いを取りに来る感じがあると。

                                サガフロの話2
                              • サガフロの話3

                                戦国策途中ですが、仏語、中国語講座近日中やろうと思ってます。その後はどうしようか。ドイツ、スペイン、イタリア、ポルトガル……テキトーに気が向いたところをやろうと思ってます。 目指せ10か国語、ですね笑

                                  サガフロの話3
                                • [インタビュー]「ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター」には,オリジナル版の開発者と当時のプレイヤー,両者の思いが込められていた

                                  [インタビュー]「ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター」には,オリジナル版の開発者と当時のプレイヤー,両者の思いが込められていた 編集部:Junpoco ライター:大陸新秩序 カメラマン:増田雄介 スクウェア・エニックスが2022年12月1日に発売した「ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター」(PS5 / PS4 / Switch / iOS / Android / PC。PC版は12月2日に配信)は,2005年のPS2用ソフト「ロマンシング サガ -ミンストレルソング-」(以下,ミンサガ)のHDリマスター作品だ。 リマスター元となるオリジナルのミンサガは,1992年に発売されたスーパーファミコン用ソフト「ロマンシング サ・ガ」(以下,ロマサガ1)をベースに,それまでリリースされたシリーズ作品のさまざまなシステムを取り入れ,新たなゲームとして再構築した作品

                                    [インタビュー]「ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター」には,オリジナル版の開発者と当時のプレイヤー,両者の思いが込められていた
                                  • 【特別寄稿】バーチャル建築家の語る“未来の空間”の作り方 思想編

                                    【特別寄稿】バーチャル建築家の語る“未来の空間”の作り方 思想編 2019年3月にVRchat内で行われた展示即売会「バーチャルマーケット2」。会場には3Dアバターや3Dモデルなどが数多く集まり、大きな盛り上がりを見せました。 会場である「バーチャルミュージアム」を設計したのは、バーチャル建築家の番匠カンナさんです。今回はバーチャル空間で常日頃から建築物を設計している番匠さんに、構想から建設に至るまでの背景について語ったものを寄稿してもらいました。(番匠さんの普段の活動について知りたい場合はこちら) ※本記事は、番匠カンナ@バーチャル建築家さんのnote「バーチャルミュージアム・思想編」を元にしています。 2019年3月8~10日の3日間、VR空間上で開催された『バーチャルマーケット2』は、VR史に残る人類の挑戦だった。 ここではバーチャルマーケット2(以下、Vケット2)そのものの説明は省

                                      【特別寄稿】バーチャル建築家の語る“未来の空間”の作り方 思想編
                                    • 『サガエメ』全主人公クリアレビュー&感想。周回すればするほど深みがにじみ出るスルメゲー。尖りすぎて、好きな人は絶対好きなやつ【サガ エメラルド ビヨンド】

                                      電撃オンラインゲーム家庭用ゲームPS5PS4Nintendo SwitchPCゲームSteamモバイル・アプリレビュー『サガエメ』全主人公クリアレビュー&感想。周回すればするほど深みがにじみ出るスルメゲー。尖りすぎて、好きな人は絶対好きなやつ【サガ エメラルド ビヨンド】『サガエメ』全主人公クリアレビュー&感想。周回すればするほど深みがにじみ出るスルメゲー。尖りすぎて、好きな人は絶対好きなやつ【サガ エメラルド ビヨンド】文:電撃オンライン 公開日時:2024年04月24日(水) 21:00 スクウェア・エニックスが、Nintendo Switch/PS5/PS4/Steam/iOS/Androidで2024年4月25日に発売予定の『サガ エメラルド ビヨンド』(サガエメ)。本記事では、各主人公を最低でも1周以上クリアした状態でのレビューをお届けします。 ハードごとに異なる体験版も絶賛配信

                                        『サガエメ』全主人公クリアレビュー&感想。周回すればするほど深みがにじみ出るスルメゲー。尖りすぎて、好きな人は絶対好きなやつ【サガ エメラルド ビヨンド】
                                      • 「サガ フロンティア リマスター」が、ちょっと神すぎたので「サガ」を愛するライター陣が緊急座談会! | Gamer

                                        「サガ フロンティア リマスター」はリマスターされた美麗なグラフィックや、新たな主人公・ヒューズや未実装だった幻のイベントの追加、倍速などの新機能が実装され、新しく生まれ変わった作品。 この座談会では当時からのファンと、本作ではじめて「サガフロ」に触れたライターのふたつの視点から作品の魅力に迫っていく。 ※この記事には「サガ フロンティア リマスター」のネタバレが、少なからず含まれます。ご了承ください。 座談会参加メンバー カワチ この座談会をするために生まれてきたフリーライター。キレると手がつけられないことからクレイジーカワチと呼ばれている。アセルス編が大好きでリマスター版もアセルス編からプレイしたが、難しすぎてクリアできなかったので簡単なエミリア編からやり直した。 マスクド・イマイチ カワチと同年代のゲーム系編集ライター。ここ数年ソシャゲどっぷりで据え置きやってなかったのを反省しながら

                                          「サガ フロンティア リマスター」が、ちょっと神すぎたので「サガ」を愛するライター陣が緊急座談会! | Gamer
                                        • サガフロで人生攻略(技は教えられない)

                                          タルムード翻訳中。少々時間かかりそう……まあ多分少なくとも数年くらいは必要かなと(笑)解説書より本体を丸ごと読むんだよと思っていたものの、解説書をかじる方が賢明かもしれません。 300円くらいの安いやつ読書してみては。読書のすすめ。 ・サガフロンティアってゲームがあって、中学位の時にはまってやってたものでした。あれもサガ系統のゲームではあるのだが、ロマサガ2や3なんかは覚えた技を他のキャラが使うようになるということが可能でした。2は年代がジャンプすると歴代の人々が覚えた技ということで教えられて身につけることが可能になっているし、3では極意を会得したとなれば、剣がうまいヤツが閃いた技でも剣なんか全然使ってませんという人でも覚えることができると。便利な機能でした。 ・しかしサガフロはそうではないと。誰かが覚えてくれたからといって他のキャラが使えるようになるなどということはありませんでした。例え

                                            サガフロで人生攻略(技は教えられない)
                                          • 実機でできる!既存のPS1セーブデータを改造する方法

                                            挑戦シリーズ91回目。今回は「アニメティカ」を使用して既存のPS1セーブデータを改竄する方法を紹介します。本動画では「サガフロ2」で実演していますが、セーブデータの容量が6ブロック以内であればあらゆるPS1ソフトに応用できます。※手順が色違いボルケニオンゲットのウラ技に酷似していますがガセネタではありません前回のぼくなつTAS(アニメティカ使用)→sm35387010他の挑戦シリーズとか→mylist/3220744 YouTube版→https://goo.gl/oey5Y7

                                              実機でできる!既存のPS1セーブデータを改造する方法
                                            • 「サガ フロンティア リマスター」の最新トレイラー“8分でわかるサガ フロンティア リマスター”公開。クイズキャンペーンや生放送の実施なども明らかに

                                              「サガ フロンティア リマスター」の最新トレイラー“8分でわかるサガ フロンティア リマスター”公開。クイズキャンペーンや生放送の実施なども明らかに 編集部:松本隆一 スクウェア・エニックスは本日(2021年4月8日),4月15日の発売が予定されているRPG「サガ フロンティア リマスター」(PC / PS4 / Nintendo Switch / iOS / Android)の最新トレイラー,「8分でわかる『サガ フロンティア リマスター』」を公開した。 「サガ フロンティア リマスター」公式サイト 1997年に発売されたPlayStation向けソフト「サガ フロンティア」のリマスター版となる本作では,グラフィックスが高解像度化され,アセルス編の未実装イベントが追加されるほか,ヒューズが8人目の主人公として登場するなど,さまざまなパワーアップが施されている。 公開されたトレイラーはタイ

                                                「サガ フロンティア リマスター」の最新トレイラー“8分でわかるサガ フロンティア リマスター”公開。クイズキャンペーンや生放送の実施なども明らかに
                                              • 設定による 「不可思議な天賦の力でスキルなるものが与えられる」のなら ..

                                                設定による 「不可思議な天賦の力でスキルなるものが与えられる」のなら 鉄板はスキル強奪系や無効系 それまで最強だった存在(近衛騎士団長等)をかませ犬として軽く殺せるが 驚きはない 「人体の筋肉量など無視してレベルなるものが強さを決める」のなら レベルが上限突破してればいい RPGでもありがちな奴だ 人間のレベル上限が99なら、レベル上限が150とか999とか これも、最強だった存在(帝国皇帝等)をかませ犬として軽く殺せる 何にするにせよ、主人公やボスはルールの隙を突く存在となるだろう サガフロ2では「アニマ」というルールに対して、「鉄」を使った 物語としての整合性を整えようとするなら これまで自分がやったRPGの突っ込み所をつぶせばいい 「いやいやお前ザオリク使えるだろ」「フェニ尾99個あるんだが?」とか 「頭に矢を受けて平気なのに、暗殺者の小刀で頸動脈?」とか(いわゆるムービー銃) 特に

                                                  設定による 「不可思議な天賦の力でスキルなるものが与えられる」のなら ..
                                                • なつやすみスペシャル1:6かい - ブロマガ

                                                  第1回 皿                     音MADっていったらなんか…まあこの人じゃねえのかな…?と脳裏に浮かぶあの人自動販売機の中の人/皿 さんとのインタビュー…というか雑談…なのか、 まあインタビューです。 ──:では今日はよろしくお願いします。 皿 :よろしくお願いします。 ──:今って音MADって作ってないですか? 皿 :たま~に、あの、最近だと、デス沢をちょっと、ノリで作りましたね。 (6月頭にインタビューを行いました) ──:あれはアカウントは自動販売機じゃなくて皿の方であげている? 皿 :そうすね、自動販売機のアカウントは、10年くらい動かしていないですね。 ──:アカウントはなんで変えちゃったんですか? 皿 :なんていうか、 自販機の名前が売れているというのを自覚してきていて。   自分の名前で再生数などにバフが掛かったんで。 ──:正当な評価がされないという?

                                                    なつやすみスペシャル1:6かい - ブロマガ
                                                  • スクエニ、今後はHD-2Dで過去作のリメイクを連発する方針 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                    スクエニ、今後はHD-2Dで過去作のリメイクを連発する方針 1 名前:名無しさん必死だな:2022/02/19(土) 08:41:54.10 ID:YpgboXg90 SQEX浅野チーム開発ラジオ 第0回 22分頃 HD-2Dをもっと活かすべきと社長命令、号令が出て過去作を全てリストアップしてリメイクを検討 https://youtube.com/watch?v=UUSmZs1I_yM 2018年発売のSwitch用RPG『オクトパストラベラー』で注目を浴び、3月4日発売予定の完全新作タイトル『トライアングルストラテジー』だけでなく、往年の人気タイトルである『ドラゴンクエストIII』と『ライブアライブ』のリメイクにも採用されるなど、その存在感を強めている「HD-2D」(※ドット絵をベースにした背景に3D的な効果を加えて独特な立体感を演出する手法)。 そんな「HD-2D」について、スクウェア

                                                      スクエニ、今後はHD-2Dで過去作のリメイクを連発する方針 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                    • 「ガンダムマンホール」プロジェクト始動 まず富野由悠季さんの出身地に

                                                      バンダイナムコグループは7月19日、TVアニメ「機動戦士ガンダム」のマンホールふたを日本各地に設置する「ガンダムマンホール」プロジェクトを発表した。第1弾として神奈川県の小田原市に2枚を寄贈した。 小田原市はガンダムの生みの親である富野由悠季さんの出身地。8月1日から市内の「ダイヤ街商店街」にガンダムと小田原城、漁港に近い早川一丁目にシャア専用ズゴックと小田原漁港を描いたマンホールふたをそれぞれ設置する。 17日には富野さんも出席して小田原市にマンホールふたを寄贈する式典を開いた。マンホールふたは31日まで小田原城の天守閣で展示する予定。ガンダムと小田原城をデザインした階段アートなどの制作も進めている。 ガンダムマンホールプロジェクトはバンダイナムコグループやサンライズが参画する「ガンダムプロジェクト」が、全国の自治体と協力して国内を活性化する取り組み。市内5カ所にマンホールふたを設置した

                                                        「ガンダムマンホール」プロジェクト始動 まず富野由悠季さんの出身地に
                                                      • ドラクエは仲間にババアキャラがいない!?

                                                        204: 名無し 2023/09/18(月) 01:01:00.27 女性漫画家「ドラクエのメイン女子キャラは若い綺麗な子しかいない。オバサンとか婆さんは出さない。」確かに!(´・ω・`) 女性漫画家「ドラクエのメイン女子キャラは若い綺麗な子しかいない。オバサンとか婆さんは出さない。」確かに!(´・ω・`) [136963135] 205: 名無し 2023/09/18(月) 01:06:54.29 >>204 ブス出したらポリコレって大炎上するぞ マーニャの肌露出減らしただけで大騒ぎなんだから207: 名無し 2023/09/18(月) 01:22:33.50 >>204 で、誰やねんそいつは?鬼滅の刃くらい売れてるのそいつの本は?209: 名無し 2023/09/18(月) 01:36:18.85 >>204 ドラクエ6にジジババカップル出て来るやん 若い頃も出て来るけど213: 名無

                                                        • 「王道RPGがやりたい!」という人が居たらどのゲームを勧める? : 哲学ニュースnwk

                                                          2020年02月25日23:30 「王道RPGがやりたい!」という人が居たらどのゲームを勧める? Tweet 1: 名無しさん必死だな 2020/02/23(日) 10:36:36.62 ID:Iarpj7Uh0 現行機でプレイ出来るものの中で 2: 名無しさん必死だな 2020/02/23(日) 10:37:52.35 ID:REvCkEdb0 王道と言うよりは王道のオムニバスって感じだがオクトラは良かった 約1名やたら重いけど 3: 名無しさん必死だな 2020/02/23(日) 10:38:01.75 ID:bIPQkS8v0 >>1 divinity original sin2だな 58: 名無しさん必死だな 2020/02/23(日) 11:22:19.79 ID:H9LUM8mS0 >>3 これかな 4: 名無しさん必死だな 2020/02/23(日) 10:38:41.10

                                                            「王道RPGがやりたい!」という人が居たらどのゲームを勧める? : 哲学ニュースnwk
                                                          • 「アークザラッド」「幻想水滸伝」「レガイア伝説」「ワイルドアームズ」←この辺のゲーム好きだったやつwwww : 哲学ニュースnwk

                                                            2021年12月21日16:14 「アークザラッド」「幻想水滸伝」「レガイア伝説」「ワイルドアームズ」←この辺のゲーム好きだったやつwwww Tweet 1: 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 11:28:56.47 ID:5m4EipiG0 わかる 2: 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 11:29:07.09 ID:EWUPe9qg0 おっちゃんやん 5: 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 11:29:34.47 ID:5m4EipiG0 >>2 楽しく使いたい 4: 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 11:29:25.42 ID:5m4EipiG0 あとブレスオブファイアとか 9: 風吹けば名無し 2021/12/19(日) 11:30:01.19 ID:5m4EipiG0 レガイア伝説のコマンド好きだった 12: 風吹けば名無し 20

                                                              「アークザラッド」「幻想水滸伝」「レガイア伝説」「ワイルドアームズ」←この辺のゲーム好きだったやつwwww : 哲学ニュースnwk
                                                            • 【GB】レジェンド -明日への翼- ~色々とどこか見覚えのある王道RPG~ - あれはいいものだ。

                                                              こんにちは。最終皇帝です。 今週は3連休ということで、正月ボケを抜くため、早起きしております。 とは言っても、7時半ぐらいですけどね。 早起きは三文の徳と言いますが、早すぎると二度寝して、通常よりもグダグダになるので、このぐらいがちょうどいいってモンです。 さて今回はゲームボーイのRPGを紹介したいと思います。 今回紹介するゲーム 価格 あらすじ ゲームシステムなど 戦闘システム パーティー プレイ時間 良い点・楽しい点 親しみやすい作り 呪文の名称が分かりやすい 悪い点・残念な点 エンカウント率が相当高い 序盤は金儲けに奔走 操作性が微妙 その他 なんとなく見覚えのあるRPG 資金稼ぎ 個人的な評価 オススメ度 最後に 今回紹介するゲーム 今回は『レジェンド -明日への翼-』です。 レジェンド -明日への翼- ©1991 QUEST 価格 だいぶ前にHARD OFFにて、1,944円で購

                                                                【GB】レジェンド -明日への翼- ~色々とどこか見覚えのある王道RPG~ - あれはいいものだ。
                                                              • ストーリーが面白いゲーム : 哲学ニュースnwk

                                                                2022年04月19日10:00 ストーリーが面白いゲーム Tweet 1: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 00:33:49.66 ID:ZJVWJFi5d 教えてくれ 終わったあとの喪失感を感じたいんや 2: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 00:34:18.02 ID:EepDCWfr0 ラストオブアス 3: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 00:34:25.69 ID:D0Cc4kAUr デトロイト 4: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 00:34:25.77 ID:XrqNNoaO0 mgs2 5: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 00:34:43.80 ID:+cOLt+YA0 ライフイズストレンジ 6: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 00:34:49.64 ID:kWWsgdoGa バイオショック 16

                                                                  ストーリーが面白いゲーム : 哲学ニュースnwk
                                                                • 老化現象?「ゲームが続かない」という人々の声 「モンハンライズ放置して3週間」「最初の操作説明で飽きる」 | キャリコネニュース

                                                                  キャリコネニュースTOP エンタメ 老化現象?「ゲームが続かない」という人々の声 「モンハンライズ放置して3週間」「最初の操作説明で飽きる」 小学生の頃、一晩一人で留守番するという滅茶苦茶な状態に直面したことがあった。片親だったんだけど、母は当時まだ若く、多分男と一緒に温泉にでも行ってたんだろう。 その夜のことは、今でもよく覚えている。スーパーファミコンの『新SD戦国伝 大将軍列伝』を眠くなるまでひたすらプレイできたのだから。あれは最高な夜だった。 中学に入ってからはプレイステーションの『ファイナルファンタジー8』や『ゼノギアス』、『サガ フロンティア』と『ギレンの野望』のPS移植版に没頭した。あまりに時間を忘れて熱中するので、かつては我が子を一晩放置していた母親にすら怒られる始末だったが、過去の放置っぷりを覚えているのでさっぱり相手にしなかった。 本当に、24時間ぶっ続けで遊べたし、結果

                                                                    老化現象?「ゲームが続かない」という人々の声 「モンハンライズ放置して3週間」「最初の操作説明で飽きる」 | キャリコネニュース
                                                                  • 【サガフロンティア リマスター】最強の隠しボス パープルシャドウ 簡単攻略法解説!SaGa Frontier Remastered Secret Boss Purple Shadow【RPG】 - じゃがいもゲームブログ

                                                                    皆様こんにちは! 如何お過ごしでしょうか。 今回は、サガフロンティア リマスターの最強の隠しボス パープルシャドウの簡単攻略法について、解説します! パープルシャドウはリマスター版で追加された最強のボスモンスターです。主人公6人の各ラスボスを倒して、最後に強化状態のラスボスを倒すと戦うことができます。 すなわち、ヒューズ編をクリアすると戦うことができます。 ところがどっこい、このモンスター、めちゃくちゃ強いです! 対策をしないと勝つのは難しいと思います。今回なんとかこのボスを倒すことができたので、比較的簡単な攻略法を皆様にご紹介したいと思います。では早速解説します。よろしくお願いいたします。 解説見るのめんどいという方は下記の動画をご視聴下さい。動画で最強の隠しボス パープルシャドウの簡単攻略法を解説しています。 www.youtube.com パープルシャドウはヒューズ編の最強ラスボスを

                                                                      【サガフロンティア リマスター】最強の隠しボス パープルシャドウ 簡単攻略法解説!SaGa Frontier Remastered Secret Boss Purple Shadow【RPG】 - じゃがいもゲームブログ
                                                                    1