並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1203件

新着順 人気順

サッカー日本代表の検索結果201 - 240 件 / 1203件

  • 前任者までは性的な「行為」を認めていたのに、一転“でっち上げ”と主張… 伊東純也の代理人弁護士の“矛盾”(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    サッカー日本代表の伊東純也(30)らが性加害で刑事告訴された一件で、伊東側は虚偽告訴罪で被害を訴える女性たちを刑事告訴。さらに代理人弁護士が連日メディアに露出している。女性側の主張については、関連記事(「隣のベッドで彼女を無理やり…」 サッカー日本代表・伊東純也との「ホテルでの一夜」全容)では被害女性が明かした「問題の夜」の全容を報じているが、直近の伊東サイドの発信内容には矛盾が見られるのだ。 【写真をみる】メディア露出に積極的な加藤弁護士 *** 伊東と専属トレーナーの男性(47)に昨年6月21日未明、大阪市内のホテルで性加害を受けた――二人の女性はこうした被害を訴え、今年1月18日、伊東とトレーナーの男性を準強制性交等罪などで警視庁に刑事告訴。現在、捜査は大阪府警が担当しており、対する伊東側も2月1日、女性側を虚偽告訴罪で刑事告訴した。 一連の経緯を伝えた報道が世間に議論を巻き起こした

      前任者までは性的な「行為」を認めていたのに、一転“でっち上げ”と主張… 伊東純也の代理人弁護士の“矛盾”(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    • 【サッカー】日本代表・吉田麻也選手のJリーグ復帰はあるのか?その可能性と効果 - 北の大地の南側から

      こんにちは! Nishi です。 あと二週間あまりで、待ちに待ったJリーグも再開されますね^^ 僕自身、どちらかというと海外サッカー派ですが、身近に見れる国内のサッカーももちろん応援しています。 近年はJリーグのレベルも格段に上がってきており、国内のみならず海外にも配信されるようにもなりました。 これから先のJリーグの発展も楽しみにしております。 さて、Jリーグはこれからリーグ戦が始まりますが、海外ではすでに終盤戦です。 リーグ戦が終わりを迎えるということは、選手や監督人事などの移籍情報が賑わってきます。 その渦中に日本代表の吉田麻也選手の名前も挙がっています。 Jリーグ復帰はありえるか? www.soccerdigestweb.com 【DAZN】世界中のスポーツを全てここで 現在吉田選手は、イタリア・セリエAのサンプドリアに在籍しております。 元々はイングランド・プレミアリーグのサウサ

        【サッカー】日本代表・吉田麻也選手のJリーグ復帰はあるのか?その可能性と効果 - 北の大地の南側から
      • サッカー 元FC岐阜 柏木陽介さん 長良川鵜飼の船頭に|NHK 東海のニュース

        サッカーの元日本代表で、昨シーズン、J3、FC岐阜で現役を引退した柏木陽介さんが、11日に始まった岐阜市伝統の「長良川鵜飼」で観覧船の船頭としてデビューしました。 サンフレッチェ広島や浦和レッズに在籍し、サッカー日本代表としても活躍した柏木さんは、昨シーズン、FC岐阜で現役を引退しましたが、鵜飼を見て感動したことや知人からの紹介などもあり、「長良川鵜飼」の船頭として活動することにしました。 ほかの人と同じように面接などを受けて採用されたということで、実技研修なども経て、11日の鵜飼開きで観覧船の船頭としてデビューしました。 柏木さんは船が出る前、「皆さんの命を第1に進めていきますので、よろしくお願いします」と話すと、竹の棒を使って力いっぱい船を動かしていました。 FC岐阜のアンバサダーなども務めながら10月15日までの鵜飼のシーズン中に30日以上、乗船する予定だということです。 柏木さんは

          サッカー 元FC岐阜 柏木陽介さん 長良川鵜飼の船頭に|NHK 東海のニュース
        • 【サッカー日本代表】6月の親善試合に向けて日本代表メンバー発表!気になる人選は… - 北の大地の南側から

          こんにちは! Nishi です。 カタールワールドカップ出場が決まった日本代表。 アジア予選突破したとはいえ、課題が盛り沢山の日本代表… 課題はいろいろありすぎるので、ここでは割愛しますね(^_^;) ということで、ワールドカップ本番までおよそ半年の間、親善試合でそれら課題を解決してもらいたいものですね。 来月6月に、日本代表強化の為の親善試合が、合計4試合組まれています。 その親善試合に臨む日本代表メンバー発表がありました。 注目されていたあの選手がついに初招集 www.jleague.jp アジア最終予選時に、低調なパフォーマンスに終始した森保監督の日本代表の批判の多くは、あまりに固定したメンバーで臨んでいたことも原因のひとつでした。 その度に、「好調の○○を代表に呼んでくれ〜」とか「○○を起用してくれ〜」という声が上がっていましたね(^_^;) 特に、古橋や三笘などクラブシーンでも調

            【サッカー日本代表】6月の親善試合に向けて日本代表メンバー発表!気になる人選は… - 北の大地の南側から
          • 【サッカー日本代表】因縁のオマーン戦辛勝も2位に浮上!この調子でアジア予選突破なるか!? - 北の大地の南側から

            こんにちは! Nishi です。 今日は寝不足です。 寝不足の理由はもちろん、ワールドカップ・アジア最終予選オマーン戦を観戦したからですw いやー勝ちましたね~ 戦術伊東に加えて新たに戦術三笘を手に入れましたね(笑) できるだけ多く点をとって欲しかったけど、アウェイ戦でもあるし、ここは勝ち点3取れたことはよかったかな。 それでは早速、昨晩のオマーン戦の個人的感想を綴っていきます。 勝つには勝ったけど残った課題 youtu.be 9月にアジア最終予選が始まって、初戦で敗れた因縁の相手オマーンとの一戦は、今回は日本が雪辱を果たした形になりましたね。 展開としては、まぁ前半戦は互いに大きなチャンスもなく、いつも通りの停滞ムードがたっぷりの雰囲気でした(^^; そんな重苦しい空気を変えたのは、後半頭から投入した三笘でした。 開始早々から三笘の仕掛けから、左サイドを崩し、チャンスを作れる雰囲気を醸し

              【サッカー日本代表】因縁のオマーン戦辛勝も2位に浮上!この調子でアジア予選突破なるか!? - 北の大地の南側から
            • 「ブラボー」「あれは俺のコース」「1ミリの奇跡」「自分たちを信じていた」歓喜再び、もう奇跡とは言わせない! #スポ活! #ワールドカップ #日本代表カード - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

              「泣くなよ早いぞ!」 「悔しいけど仲間に託す」 「滉、泣くなよ早いぞ!」「もう一個勝つんだよ!」「もう一個行くんだよ!」 終了後のロッカールームで、次戦イエローカード2枚累積で出場不可な板倉へキャプテン吉田への声掛け! そう、クロアチアに勝ち、<新しい景色>で板倉には躍動してもらいます! センターバック3人吉田・谷口・板倉はそれぞれ前半のラストのほうでイエローカードをもらい、でも、それは守備でアタックしていくという3人の意思の表れだったと思います。その<リスクを負っても勝負の守備をする>スタートになった板倉。 板倉のアタックが日本の勝利へつながった!伊東純也のリスクを負った守備アタックから堂安へ、そして得点が生まれた! EPOCH 2022 サッカー日本代表 直筆サインカード 板倉滉 ノーブランド品 Amazon にほんブログ村 アドセンス広告 写真 一言 写真 「ブラボー!」 「あれは俺

                「ブラボー」「あれは俺のコース」「1ミリの奇跡」「自分たちを信じていた」歓喜再び、もう奇跡とは言わせない! #スポ活! #ワールドカップ #日本代表カード - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
              • サッカー日本代表 18歳 久保建英 レアルマドリードに移籍へ | NHKニュース

                今月、史上2番目の若さでサッカー日本代表として初出場を果たした18歳、久保建英選手がJ1のFC東京からスペイン1部リーグの強豪、レアルマドリードへの移籍で合意したことが関係者への取材で分かりました。 プロ契約を結ぶ前からJ3の試合でJリーグ史上最年少出場を果たすなど実績を積み、今シーズンは開幕からレギュラーで出場、ドリブルとパスで卓越した技術を発揮して首位を走るチームをけん引しています。 日本代表にも今月の強化試合で初選出され、9日のエルサルバドル戦では史上2番目の若さとなる18歳と5日で出場を果たしました。 現在は日本が招待を受けて出場する南米王者を決める大会「コパアメリカ」の代表としてブラジルに遠征しています。 関係者によりますと、久保選手はすでにFC東京との契約が切れていて、新たにスペイン1部リーグの強豪、レアルマドリードと5年契約を結ぶことで合意したということです。 久保建英選手は

                  サッカー日本代表 18歳 久保建英 レアルマドリードに移籍へ | NHKニュース
                • 【サッカー】日本代表GK川島選手の評価 - 北の大地の南側から

                  こんにちは! Nishi です。 当ブログは、一応サッカーメインでブログを書かせていただいていますが、同じサッカーの枠組みでも僕自身GK出身ということもあり、GKにまつわる事柄を多く盛り込んでいこうと思っています^^ 11人中一人しかフィールドに立てないGKは、それだけ経験者も少ないし、試合中は何を考えているか、またどういうことを注意しているか少しでも多くの人に知って欲しいなぁという思いもあります。 先日、フリーキック時の”壁”の作り方についてざっと解説した記事を投稿したら、シブいところついて面白いと意外と反響が大きくて少し嬉しかったですw という風に、GKの事って結構みんな気にしているんだって感じました^^ ある時、コメントの中で日本代表の川島選手についてどう見ていますか?というコメントがありました。 前回のワールドカップで結構叩かれていたことを気にしていたようですが、少し後出しジャンケ

                    【サッカー】日本代表GK川島選手の評価 - 北の大地の南側から
                  • 鎌田大地選手の脱力プレーは、育成年代のヒントになる。子供たちに余計な力が入りすぎてしまう原因は… - 大人になってから学ぶサッカーの本質とは

                    サッカー日本代表(@jfa_samuraiblue)Twitterより キリンチャレンジカップのパラグアイ戦、日本は南米の難敵を相手に素晴らしいプレーで勝利しましたが、とりわけ印象に残ったのが鎌田大地選手のプレーでした。 #キリンチャレンジカップ 2022🏆 🇯🇵#日本 × #パラグアイ🇵🇾#鎌田大地 がゴール前で見事なテクニックをみせる🪄 地上波 #フジテレビ 系列で生放送中📺#TVer でライブ配信中📱https://t.co/uHd1JOxVWG#jfa #daihyo #サッカー日本代表 #キリチャレの日 pic.twitter.com/PYjO5X3ZLL — サッカー日本代表🇯🇵6.2vs🇵🇾/6.6vs🇧🇷/6.10vs🇬🇭/6.14@吹田 (@jfa_samuraiblue) 2022年6月2日 #キリンチャレンジカップ 2022🏆 🇯

                      鎌田大地選手の脱力プレーは、育成年代のヒントになる。子供たちに余計な力が入りすぎてしまう原因は… - 大人になってから学ぶサッカーの本質とは
                    • 俳優・松重豊さんが“お隣同士”だった日本代表MF三笘薫に応援メッセージ 「隣に住んでいたおじさんです」 :

                      Twitter: 99 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 2020年に川崎フロンターレのラジオ応援番組に出演した俳優・松重豊さんが語った、日本代表MF三笘薫選手とのエピソード。 三笘選手が子供の頃にお隣同士で、よく遊びに来ていたというもの。 11/23(月)の #イゴフロ 俳優であり、桜木町でラジオDJもされている #松重豊(@mattige19)さんがコメントで登場‼︎ 囲碁将棋も絶賛の著書『#空洞のなかみ』のこと、そして、川崎フロンターレ◯◯選手との驚愕の㊙️エピソードが初めて明らかに‼︎ (スタッフ)#frontale#ラジオ日本 #深夜の音楽食堂 pic.twitter.com/A5jj9inOa4 — ハッピーフロンターレ(ラジオ日本) (@RF_fro) November 19, 2020 これはオガさんこと漫画家・小川真孝さんのツイ

                        俳優・松重豊さんが“お隣同士”だった日本代表MF三笘薫に応援メッセージ 「隣に住んでいたおじさんです」 :
                      • 【ラグビーW杯】東京スタジアムに横浜国際総合競技場?いつもと名称が違っている理由|すぽみて!

                        ラグビーワールドカップ各会場もJリーグ時とは違う名称のところが多い 札幌ドームや豊田スタジアムなどプロ野球やJリーグで聞きなじみのあるスタジアムもありますが、「神戸市御崎公園球技場ってどこだっけ?」と地元の方ならともなくそうではないと、ラグビーワールドカップのために新設したスタジアムと思うかもしれません。 東京スタジアムというのも、東京のスタジアムですから「あの建設中の国立競技場が間に合ったの?」なんて思う人もいるかもしれませんね。 東京スタジアムというのは、普段JリーグのFC東京の試合や、コンサートなどもよく行われている東京・調布(最寄駅:飛田給駅)にあるスタジアムで、「味の素スタジアム」という名称がついています。 しかしサッカーのFIFAワールドカップやオリンピックなどもそうですが、大会自体にスポンサーが付いており、そのスポンサーとの契約の都合上ネーミングライツでスタジアム名を獲得して

                          【ラグビーW杯】東京スタジアムに横浜国際総合競技場?いつもと名称が違っている理由|すぽみて!
                        • 自己アピール : 素晴らしい日々〜Splendid days

                          素晴らしい日々〜Splendid days 感動したこと…疑問に思うこと… 何氣ない日常を過ごすのも、感謝に満ちた日々を過ごすのも自分次第… その日々の思いを綴ります。 今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊 僕は観点がひねくれているのだろうか… 善い行いをしていることに変わりはないのだけど、 どう?僕って凄いでしょ? 模範的でしょ? というような、 そんなアピールをする人(しているように見える人)がいたとしたら、 「なんだよコイツ、白々しい…😒」 ってなっちゃうかな… 今朝も情報番組では、ワールドカップでサッカー日本代表がドイツに勝ったと騒ぐ。 劇的勝利かつ歴史的快挙ということなのだそうだから、 それはまぁいいとして、 世界から注目されまた賞賛されている日本人サポーターの行いとして取り上げられているという試合後のスタジアムでのゴミ拾いについても、メディアが取り上げて

                            自己アピール : 素晴らしい日々〜Splendid days
                          • 那須大亮の心に刻まれている「元気」と「遠慮」 今は亡き先輩2人からの言葉 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

                            サッカー系YouTuberとしてすっかりお馴染みになった那須大亮氏は、現役時代に数多くのタイトルを手にした。 新人王、ベストイレブン、リーグ戦優勝2回、天皇杯優勝2回、アジアチャンピオンズリーグ優勝1回、リーグカップ2回など、何度も栄光のときを過ごした。 同時に、どう壁を乗り越えていいか分からなくて苦しんだときもあったという。ショックすぎて記憶から飛んでいる試合もあるそうだ。そんな辛いときをどうやって乗り越え、現在につなげたのか。 活動もままならない現在の過ごし方とともに聞いた。 (オンラインでお話をうかがいました) 那須大亮が語る「苦しかった時期」 僕が苦しかったときって、パッと思い浮かぶのはプロ1年目ですね。あれは節目でした。 大学3年生のときにサッカー部を辞めて、横浜F・マリノスにプロ契約していただいたんですけど、1年目はほとんど試合に出られず、出してもらえるようになったのは岡田武史

                              那須大亮の心に刻まれている「元気」と「遠慮」 今は亡き先輩2人からの言葉 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
                            • 【ハイライト】ドイツ代表vs日本代表|2023.9.9 フォルクスワーゲン・アレーナ 国際親善試合|SAMURAI BLUE

                              #SAMURAIBLUE(日本代表)は9月9日(土)/日本時間10日(日)、ドイツ・フォルクスワーゲン・アレーナにてドイツ代表との親善試合を行いました。 🔹#SAMURAIBLUE🔹 📝LINE-UP📝 #大迫敬介 (GK) #菅原由勢 #板倉滉 #冨安健洋 #伊藤洋輝 #守田英正 #遠藤航 (C.) #三笘薫 #鎌田大地 #上田綺世 #伊東純也 𝐒𝐔𝐁🔄 #中村航輔 (GK) #シュミットダニエル (GK) #谷口彰悟 #橋岡大樹 #町田浩樹 #森下龍矢 #毎熊晟矢 #堂安律 #古橋亨梧 #中村敬斗 #伊藤敦樹 #田中碧 #浅野拓磨 #久保建英 #前田大然 🏆国際親善試合 🗓️日本時間 9/10(日) ⌚️3:45 KO 🆚ドイツ🇩🇪 🏟フォルクスワーゲン・アレーナ 🔗 https://www.jfa.jp/samuraiblue/202309

                                【ハイライト】ドイツ代表vs日本代表|2023.9.9 フォルクスワーゲン・アレーナ 国際親善試合|SAMURAI BLUE
                              • ごく普通のドイツ女子が サッカー日本代表にどっぷりハマったワケ(吉崎エイジーニョ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                9月11日、ドイツ出張中だった筆者はケルン中央駅で彼女の姿を見かけた。前々日にヴォルフスブルグで日本-ドイツの親善試合が行われ、4-1で日本が勝っていた。 吸い寄せられるようにその姿を追いかけた。筆者自身の見た目のキモさは十二分に自覚しているが、それでも話しかけた。 その姿を見て本当に驚いた。 何せ、駅構内のスーパーマーケットにJAPANと書いたシャツを着た、若い、ドイツ人と思しき女性がいるのだ。 個人的な話になるが、18年前にドイツで暮らしたことがある。06年の同国でのW杯前のことだ。当時、困ったことが一つあった。日本メディアからの依頼内容だ。「現地で日本代表はどう見られてますか?」。慣れないドイツ語でのサッカー記事を読み込んでも、ほとんど言及がなかった。現地10部リーグのチームでプレーしたりもしたが、周囲の反応は「日本ってW杯に出るの?」だった。はっきり言って無関心だった。 彼女の姿を

                                  ごく普通のドイツ女子が サッカー日本代表にどっぷりハマったワケ(吉崎エイジーニョ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                • アナタの職場にいる性格の悪い人、、、実は『必要悪』だった

                                  はじめに 職場は、和気あいあいで全てのヒトが仲良くて明るい雰囲気が好ましい。 ほとんどのヒトがそう思っています。 ホントにそうでしょうか? 仕事は『生産性』がつきものです。 果たして結果はどうでしょう? 仕事の効率はどうでしょう? 利益は? 比較検討してみないとわからないかもしれません。 でも、『和気あいあい』がベストではないことは明らかです。 ビジネスシーンで必要な存在『必要悪』 いろんな職場がありますが、必ずと言っていいほど性格の悪いヒトがいたりします。 そう、この存在こそが『必要悪』です。 『必要悪』の存在によって団結力が強化される場合などがあります。 性格の悪い上司を一人ビジネス現場に置いておくと部下はその上司を敵のように判断し、部下たちの団結力が増していきます。 そして、制限された範囲内で試行錯誤して仕事をやり遂げるなんてことが起こり得ます。 また、別のシーンでは、 二人のうちど

                                  • 今週のはてなブックマーク数ランキング(2022年12月第2週) - はてなブックマーク開発ブログ

                                    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。12月5日(月)〜12月11日(日)〔2022年12月第2週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 アバター2はなぜ48コマなのか。HFR映画がもたらす視覚効果とリアリティ - AV Watch 2位 【完全版】ケンタッキーフライドチキンの食べ方|KFC広報担当者が監修!|goodie foodie 3位 防衛省、世論工作の研究に着手 AI活用、SNSで誘導 | 共同通信 4位 創味シャンタンでつくった「パーフェクト塩ダレ」に支配された食卓 - Togetter 5位 町営地域作り公社の俺が来たぜ 6位 2022年カタールW杯、日本対クロアチアのレビュー、PKの話はないぞ念のため - pal-9999のサッカーレポート 7位 「なぜ日本人の給料が上がらないのか」について自工会の豊田章男会長

                                      今週のはてなブックマーク数ランキング(2022年12月第2週) - はてなブックマーク開発ブログ
                                    • 日本代表快挙の裏側で、ABEMAが成し遂げたW杯中継民主化の破壊力(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      ドイツとスペインというW杯の優勝候補を立て続けに撃破した日本代表の快挙の余韻がまだ続いている中ですが、ABEMAがW杯中継においても様々な快挙を達成し続けているのをご存じでしょうか。 ドイツ戦の放送日だった11月23日の1日の視聴者数が1000万人を突破して開局以来の史上最高を記録したと発表したのもつかの間、11月27日のコスタリカ戦では1日の視聴者数が1400万人を突破と発表。 さらにスペイン戦も午前4時という深夜の放送にもかかわらず、藤田社長が過去最高視聴を更新しましたとツイートして話題になりました。 参考:日本の歴史的勝利がABEMA史上最高視聴数を更新 早朝の快挙に藤田晋氏「言葉もない」 当然、日本代表戦はABEMAだけでなく地上波のテレビ局でも放送されていますが、ABEMAの本田圭佑さんの解説がツイッターを中心に話題になるなど、大きな注目をあびており、ABEMAがスマホやパソコン

                                        日本代表快挙の裏側で、ABEMAが成し遂げたW杯中継民主化の破壊力(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • 「サッカー日本代表カード」この二人がサイドから切り込みゴールをする期待大! #スポ活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                        三笘 薫(みとま かおる、1997年5月20日 - )は、大分県生まれ神奈川県川崎市宮前区出身のプロサッカー選手。プレミアリーグ・ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンFC所属。ポジションはミッドフィールダー、フォワード。日本代表。 久保 建英(くぼ たけふさ、2001年6月4日 - )は、神奈川県川崎市麻生区出身のプロサッカー選手。ラ・リーガ・レアル・ソシエダ所属。ポジションはミッドフィールダー。日本代表。 -Wikipediaより- にほんブログ村 アドセンス広告 写真 一言 写真 一言 ・三苫無双! ・日本の至宝・久保建英!まだまだ成長! ・川辺さんはよくわからなくてすいません<m(__)m> ・橋本がロシア事情で一時帰国し、ヴィッセル神戸に入ったときのヴィッセルの安定感と強さといったらすごかった。一人でこんなに変わるものかと! ・日本代表チップスには2枚カードが入ってます! ・VS

                                          「サッカー日本代表カード」この二人がサイドから切り込みゴールをする期待大! #スポ活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                        • 【サッカー日本代表】A代表、五輪代表ともに代表選手の発表!意外な選手も選ばれました! - 北の大地の南側から

                                          こんにちは! Nishi です。 今月28日より再開されるアジア二次予選と、6月3日・7日に行われる親善試合に向けて日本代表選手の発表がありました。 併せて、五輪代表の強化試合もありますので、五輪代表のメンバー発表もありました。 気になるあの選手は代表に選ばれたのでしょうか?^^ それでは見ていきましょう! アジア二次予選突破に向けて www.jleague.jp 五輪代表の試合もあるので、A代表と被っている選手もいますので、サプライズ人事はあるかなぁと思いましたが、特別大きなサプライズはなかった選考でした。 ただ、主力である遠藤、吉田、酒井が五輪代表のオーバーエイジ枠で選出された為、DF陣とCMF陣で顔触れが少し違うところはありますね。 三人とも現代表の中核でもあるので、抜けるとセンターラインが少し不安はあります…(^^; しかし、今回の代表戦ウィークは、ほぼ突破が決まっているアジア二次

                                            【サッカー日本代表】A代表、五輪代表ともに代表選手の発表!意外な選手も選ばれました! - 北の大地の南側から
                                          • あの時何があったのか?日本代表監督解任から5年。アギーレが語る真実 | Goal.com 日本

                                            日本がブラジル・ワールドカップをグループステージで敗退した直後の2014年8月、ハビエル・アギーレ氏は18年のロシア・W杯を目指す日本代表の新監督に就任した。しかし、サラゴサを率いていた当時の八百長疑惑(※)により、15年2月に日本代表監督を解任される。その後、約5年が経った昨年12月9日、スペインの裁判所は「証拠不十分」で無罪という決定を下した。 アギーレ氏は現在、ラ・リーガのレガネスを率いている。新型コロナウイルスが蔓延する前の2月、Goalは話を聞く機会を得た。マドリード郊外のクラブハウスで笑顔で迎えてくれた元日本代表監督は、ここまでのいきさつ、そして日本への思いを包み隠さず語った。 ※11年5月のラ・リーガ最終節サラゴサvsレバンテ。降格圏にあったアギーレ監督率いるサラゴサはレバンテに2-1で勝利を収め残留を決めた。この一戦に関しサラゴサからレバンテに不正な金銭が渡っていたとしてク

                                              あの時何があったのか?日本代表監督解任から5年。アギーレが語る真実 | Goal.com 日本
                                            • 渋野選手の可愛らしさ!笑顔が素敵!誰もが気になってしまう3つの事とは? | あっきーのプラグマティク・ブログ

                                              とにかく、笑顔が素敵。 全英オープンで優勝し、突如人気者になった渋野選手。 全英オープンの優勝は、日本人として42年ぶりの快挙である。 これは、もちろん凄い事だ。 だが、渋野選手の人気は実力だけでなく、その可愛さにある。 それは、飛びぬけて美人という訳ではないが、笑顔や発言が可愛いのだ。 プロゴルファーなのに、「ソフトボールの方が好き」と言ってしまうのも、そんな一面だ。 渋野選手の事は、ゴルフファンでなくても、気になる人も多いハズだ。 ここでは、渋野選手の魅力について3つにまとめてみた。 渋野選手の笑顔 渋野選手の魅力のひとつに、自然体であるという事が挙げられる。 全英オープンで異常な程の盛り上がりを見せる、メディアの前でも渋野選手は自然体だった。 メディアが美人ゴルファーと持ち上げても、当の本人は、「そんなに美人じゃないですから」と言ってのける。 これは、なかなか言える人は少ないだろう。

                                              • 防衛省防衛研究所・高橋杉雄のW杯戦略論。森保ジャパン「番狂わせの条件」は?(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

                                                実はサッカー日本代表ファン歴26年・高橋杉雄氏。着用しているのは川崎フロンターレ時代の三笘モデルのユニフォーム ロシアのウクライナ侵攻に関する戦況・情勢の解説で連日メディアに出演している高橋杉雄氏。実は、川崎フロンターレのホームゲームと、埼玉スタジアムで行なわれる日本代表の公式戦はほぼ全試合スタジアムで生観戦するほどの"ガチサポーター"でもある。 【写真】日本対パラグアイ戦の記念モデルを着用した高橋杉雄氏 現代軍事戦略論のプロは、森保ジャパンの戦いをどう見るのか? 米ローレンス・リバモア国立研究所主催の核戦略の会議から帰国した翌週、多忙な合間を縫ってインタビューに応じていただきました!(本文中敬称略) ■戦術のイノベーションは戦力の拮抗から生まれる ――まずは高橋さんのサッカーファン歴、観戦歴を教えていただけますか。 高橋 私はもともと野球ファンで、初めてちゃんとサッカーを見たのは1996

                                                  防衛省防衛研究所・高橋杉雄のW杯戦略論。森保ジャパン「番狂わせの条件」は?(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
                                                • 【東京オリンピック】男子サッカー日本代表グループリーグ最大の難敵メキシコを撃破!しかし試合の締め方が悪く反省点も… - 北の大地の南側から

                                                  こんにちは! Nishi です。 今日はもちろんこの話題! 東京オリンピック・男子サッカー、日本vsメキシコ戦の話題です! 久保と堂安のゴールで見事に勝ちましたね^^ 今日は完全な観戦レビューです。 早い時間帯で大きな二得点 www.soccerdigestweb.com 初戦苦戦しながらも南アフリカから勝ち点3をゲットした日本に対して、同組の最大のライバルともいえるフランスを4-1と圧倒したメキシコとの一戦。 対戦前は、勢いとチームの完成度も加味してメキシコ有利と見ていました。 その為、引き分けの勝ち点1でもゲットできれば御の字、負けても状態の悪いフランス戦で勝負でも良いと思っていました。 しかし試合序盤、日本・メキシコともにまだ温まり切れていない中、酒井のスルーパスから堂安が右サイドを抜け出し、中央への折り返しを久保が合わせて先制します^^ 勢いそのままなおも日本は攻め込み、5分後には

                                                    【東京オリンピック】男子サッカー日本代表グループリーグ最大の難敵メキシコを撃破!しかし試合の締め方が悪く反省点も… - 北の大地の南側から
                                                  • テレ朝・大下容子アナ、役員待遇への昇格は「晴天の霹靂…」(telling,) - Yahoo!ニュース

                                                    かつての女性アナウンサーは、一定の年齢に達すれば退社するケースも少なくありませんでしたが、近年は管理職になるケースも増えました。今年6月、テレビ朝日の役員待遇・エグゼクティブアナウンサーに昇進した大下容子さんもその1人。第一線で走り続ける大下さんに、転機や番組に臨む姿勢などについてお話をうかがいました。 【画像】大下容子さんの撮り下ろし写真 試験で芽生えたアナウンサーへの思い――エグゼクティブアナウンサーに今年、昇格されました。 大下: 辞令を聞いた時は青天の霹靂。役員待遇という意味もわからず、何も考えられませんでしたね。「みんなの目標になってほしい」と言われたので、私は現場の意見を上に伝えていくことが、自分の仕事かなと思いました。「アナウンサーとしてこういう歩み方もある」ということを会社が示したかったのかな、と今は勝手に解釈しています。 ――なぜ、アナウンサーを目指したのですか。 大下:

                                                      テレ朝・大下容子アナ、役員待遇への昇格は「晴天の霹靂…」(telling,) - Yahoo!ニュース
                                                    • 【サッカー日本代表】ワールドカップのグループリーグ組み分け決定!日本は『死の組』グループE組に! - 北の大地の南側から

                                                      こんにちは! Nishi です。 先日カタールワールドカップ本戦への出場を決めた日本代表。 7大会連続での出場となった日本は、目標であるベスト8以上に進むために、グループリーグをどう戦うかも注目ポイントです。 その日本の運命を左右するグループリーグの組み合わせ抽選会が昨夜未明に行われました。 強豪スペイン&ドイツと同組に! soccermagazine.jp 日本はなんと! 2010年ワールドカップチャンピオンのスペインと、優勝回数4回を誇るドイツとサッカー大国2カ国と同居するグループE組に入りました(^_^;) もうひとつは、大陸間プレーオフのコスタリカorニュージーランドの勝者となります 併せて試合日程も決まり、初戦はドイツ、第2節はコスタリカorニュージーランド、第3節はスペインとなりました。 う~ん、キツイですね(笑) 僕は、相手国の戦力値を見る時は、だいたいの総合力を見て、最後の

                                                        【サッカー日本代表】ワールドカップのグループリーグ組み分け決定!日本は『死の組』グループE組に! - 北の大地の南側から
                                                      • 【サッカー日本代表】今後の国際親善試合のマッチメイキングについても考えてみた - 北の大地の南側から

                                                        こんにちは! Nishi です。 今日は寝不足です。 お察しの通りですw 昨晩行われた国際親善試合日本vsコートジボワール戦の中継を見ていました^^ 日にちの変わる時間帯でしたが、サッカーファンとしては寝過ごす訳にはいきませんw 前回カメルーン戦での反省点や、前回出場できなかった選手も出場すると思い、チェックもかねてこの試合を楽しみにいていました。 終了間際の得点で勝利 www.sponichi.co.jp 【DAZN】世界中のスポーツを全てここで 試合の結果は皆さんご存知の通り、試合終了間際に途中出場した植田選手のゴールで1-0で勝ちました。 親善試合とはいえ、試合に勝てたことはいいことでしょう^^ 相変わらず攻撃面でのアイディア不足感や連携不足はありますが、ここ短期間に劇的に変わる事はないのでこれは現状仕方ないかなって思います(^^; 守備面は、2試合とも無失点で終えたのは良かったと思

                                                          【サッカー日本代表】今後の国際親善試合のマッチメイキングについても考えてみた - 北の大地の南側から
                                                        • 【サッカー】日本代表再始動!対戦国のサッカー史【コートジボワール編】 - 北の大地の南側から

                                                          こんにちは! Nishi です。 昨日は、来週に行われる中立地で行われる日本代表戦の対戦相手であるカメルーンのサッカー史をざっくりですが紹介しました。 彼を知り己を知らば百戦危うからず っと、孫子の兵法でもあります通り、対戦する国はどのような特徴やクセがあるか事前に調べておくのは大切なことだと思います^^ ということで、今日は10月13日に対戦するコートジボワール代表について歴史も交えながら紹介します。 ↓昨日のカメルーン編の記事です。 www.mariaazzura-nishi.com コートジボワールのサッカー史 コートジボワールは、カメルーンと同じく西アフリカにある国です。 1960年にフランスから独立し、人口2,500万人を擁する国で、国名もフランス語で象牙海岸(cote海岸、d’~の、Ivoire象牙)と、名前の通り象牙海岸に位置する国です。 かつて象牙の交易の他に奴隷貿易の拠点

                                                            【サッカー】日本代表再始動!対戦国のサッカー史【コートジボワール編】 - 北の大地の南側から
                                                          • 復興支援にもコロナの影響が…巻誠一郎が伝える"未知の被災地"での奮闘

                                                            7月7日。元サッカー日本代表・巻誠一郎は、豪雨による洪水の被害にあった熊本県人吉市に入った。そこで見たものとは。

                                                              復興支援にもコロナの影響が…巻誠一郎が伝える"未知の被災地"での奮闘
                                                            • 【サッカー日本代表】東京オリンピック日本代表は初戦久保のゴールで白星発進! - 北の大地の南側から

                                                              こんにちは! Nishi です 先日の女子サッカーに続き、男子サッカーも初戦を迎えました。 結果はみなさんもうご存知かと思いますが、南アフリカ相手に1-0で勝利しました! メダルの期待値が高い日本代表にとって幸先の良いスタートとなりましたね^^ 久保のゴールで南アフリカに勝利! www.sponichi.co.jp 押し気味の展開でしたが一点が遠く、リード後の采配面でも首を傾げたくなったり、審判の不可解な判定などいろいろありますが、戦略的に考えても勝ち点3を取れたことは大きいですね^^ 次戦はこのグループ最大の障壁メキシコです。 欧州の強豪フランスを相手に4-1と完勝し、こちらも日本同様に勝ち点3をゲットしています。 次戦は互いに勝ち点3取っているチーム同士なので、互いに勝ちが絶対条件ではない試合になるのでそこまで無理しなくてもいい試合になります。 メキシコとしても勝てば決勝トーナメント進

                                                                【サッカー日本代表】東京オリンピック日本代表は初戦久保のゴールで白星発進! - 北の大地の南側から
                                                              • 【サッカー日本代表】再スタートの対戦相手はW杯王者のアルゼンチン!? - 北の大地の南側から

                                                                こんにちは! Nishi です 無線LANの子機が調子悪くなったので、この前ケーズデンキに行って来ました。 一応狙いの通りの品物は買えたんですが、いろんな電化製品を目にすると、あれもこれも欲しくなりますね(^_^;) 今回目についたのが、パソコンのモニターを置く台で、いい商品があったので欲しいなぁと思いつつ我慢しました(^_^;) あんまり視界に入らないようにしないといけないですね(笑) さて、先日ブログでも取り上げた、日本代表の来月行われる国際親善試合の対戦国選びが苦戦しているとお伝えしましたが、どうやら進展があったようです。 少しでも手応えのある相手と対戦したいところですね 再スタートの相手はまさかのあの国!? share.smartnews.com カタールワールドカップ開幕前は、グループリーグ突破は難しいと言われた日本代表は、ドイツとスペインといった優勝経験国を倒し、グループリーグ

                                                                  【サッカー日本代表】再スタートの対戦相手はW杯王者のアルゼンチン!? - 北の大地の南側から
                                                                • Jr.ユース編が好きだった人にこそ読んで欲しい!40周年を迎えた『キャプテン翼』あのマンガは今 | マンバ通信

                                                                  多くの人が読んだことはあるであろうものの、最新の状況についてはあまり知られていないのではないかという作品の「今」について語るシリーズ「あのマンガは今」。 第二回は日本国内のみならず、世界全体のサッカー文化にまで多大な貢献をし続けているレジェンド作品『キャプテン翼』を取り上げます。 ジダン、メッシ、ネイマール、イニエスタ、ベンゼマ、アンリ、ポドルスキ、ハメス・ロドリゲス、エジル……世界を代表するスーパースターの多くも夢中になった『キャプテン翼』。 大空翼と同じ背番号10番を着けて活躍したファンタジスタとして名高いデル・ピエロは、日向小次郎に憧れて少年時代は腕まくりをしてサッカーをしていたとか。少年時代にドライブシュートやスカイラブハリケーンに挑戦した方も多いのではないでしょうか。 現在シリーズ累計100巻超えを果たしており、連載開始40周年を迎え話題に事欠かない『キャプテン翼』ですが、昔は読

                                                                    Jr.ユース編が好きだった人にこそ読んで欲しい!40周年を迎えた『キャプテン翼』あのマンガは今 | マンバ通信
                                                                  • 【サッカー日本代表】次回のW杯に向けて人材発掘!?新たに日本代表に新風を起こすのは誰? - 北の大地の南側から

                                                                    こんにちは! Nishi です。 ワールドカップが終わった後も、日本代表選手達は、所属先のクラブに戻っても活躍しているニュースが多いですね! 中でも三笘や久保といった、次のワールドカップでは間違いなく主力となる選手達の活躍が目立ち、早くも次回のワールドカップに期待が持てますね。 今大会、下馬評を覆してベスト16入りを果たした日本代表を支えた、吉田や長友、川島といったベテラン達は、年齢的にも次回大会は厳しいとみるのが現実的な見方。 そこで、ベテラン達を突き上げる新たな選手が必要です。 次回大会で日本代表入りを果たせそうな選手をピックアップしてみました。 中盤は意外と豊富!? share.smartnews.com 現日本代表の悩みどこといえば、センターハーフの層が薄いことが上げられます。 カタール大会でも、レギュラーの遠藤&守田がともに負傷をかかえ、代役に田中と柴崎の2択しか残されていなかっ

                                                                      【サッカー日本代表】次回のW杯に向けて人材発掘!?新たに日本代表に新風を起こすのは誰? - 北の大地の南側から
                                                                    • 【サッカー日本代表】絶好調のあの選手はなぜ呼ばれない!? - 北の大地の南側から

                                                                      こんにちは! Nishi です。 6月に行われるブラジルなどと対戦する親善試合に挑む、日本代表メンバーが発表されました。 11月に開幕する、カタールワールドカップへに向けての強化試合になります。 あまり変わり映えない選出だったけど、巷で待望論が出ていたシュツットガルトの伊藤洋輝の初招集などフレッシュな話題もありましたね^^ 同じく待望論が上っていたあの選手は残念ながら、今回は招集されませんでした。。。 監督との相性は大事? www.theworldmagazine.jp 現在川崎、横浜FMとともに今シーズンのJリーグを引っ張ってる鹿島アントラーズ。 鹿島絶好調の要因はいろいろあると思いますが、中でも一番目を見張るものとして、ツートップの上田&鈴木コンビの存在がありますね^^ これまで、上田は8ゴール1アシストを記録し、ベルギーから復帰した鈴木は6ゴール4アシストと、このゴールデンコンビが主

                                                                        【サッカー日本代表】絶好調のあの選手はなぜ呼ばれない!? - 北の大地の南側から
                                                                      • 今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2021年7月25日) | 3分ニュース: にゃんぷん

                                                                        Googleトレンド検索急上昇ワード(2021年7月25日) 順位 キーワード 検索ボリューム 関連語 急上昇日 月間 1 スケートボード 500,000 48,400 スケートボードパーク スケートボード女子 スケートボード会場 スケートボード世界ランキング スケートボード平野歩夢 スケートボード堀米 スケートボード日本代表 スケートボードルール スケートボードオリンピック スケートボード解説 2 オリンピック サッカー 200,000 1,920 オリンピック サッカー 放送 オリンピック サッカー 会場 オリンピック サッカー 女子 オリンピック サッカー 日程 オリンピック サッカー フランス代表 オリンピック サッカー スペイン オリンピック サッカー 年齢制限 オリンピック サッカー男子 オリンピックサッカーメンバー オリンピック サッカー 審判 3 サーフィンオリンピック 1

                                                                          今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2021年7月25日) | 3分ニュース: にゃんぷん
                                                                        • 【サッカー】日本代表に必要不可欠!?ゴリゴリのセンターフォワード出現に期待! - 北の大地の南側から

                                                                          こんにちは! Nishi です。 来月24日と28日に、ワールドカップ後初めてとなる国際親善試合が開催されます。 対戦国はウルグアイとコロンビアの南米の強国2か国と対戦することになり、日本代表の新たなスタートの対戦相手としてやりがいのある相手ですね^^ まだ来月だと、カタールワールドカップを戦ったメンバーが中心に組まれると思います。 しかし、惜しくも選考に漏れた選手でも好調な選手がここ最近出てきています。 こういった選手達も招集して、戦力の活性化を目指して欲しいですね。 さて、新たなスタートを切る日本代表の個人的に注目しているのはGKとFWのポジションです。 GKは日頃から見ていろんな見解を示しているので、今日はFWについて見解をしていこうと思います。 求むゴリゴリのセンターフォワード! www.soccerdigestweb.com 昨日も紹介したニュース記事ですが、フランスのトゥールー

                                                                            【サッカー】日本代表に必要不可欠!?ゴリゴリのセンターフォワード出現に期待! - 北の大地の南側から
                                                                          • 【サッカー日本代表】欧州遠征トルコ戦も4ゴール大勝!トルコ戦の振り返り - 北の大地の南側から

                                                                            こんにちは! Nishi です。 いや~強い! 日本代表はホントここ数年、強くなりましたね^^ 先週ドイツに4ゴールの大勝から中2日と厳しい日程でのトルコ戦でしたが、トルコにも4ゴールを上げ、4-2で日本が勝ちました。 早速ですが、昨日の欧州遠征トルコ戦を振り返っていきましょう。 スタメン入れ替えでもゴールラッシュ! share.smartnews.com 昨日行われたトルコ戦は、森保監督が明言したとおり、大幅にスタメンを代えてきて臨みました。 スタメンは、左サイドバックの伊藤洋輝以外、総入れ替えの10人も代えてきました。 中でも注目は、初招集&初スタメンの右サイドバックの毎熊と、センターハーフの伊藤敦樹に個人的に注目していました。 その注目していた伊藤敦樹が早速大仕事! 前半15分に右サイドの堂安とのパス交換から、ペナルティエリア中央付近から強烈なミドルシュートを放ち先制点をあげます。

                                                                              【サッカー日本代表】欧州遠征トルコ戦も4ゴール大勝!トルコ戦の振り返り - 北の大地の南側から
                                                                            • 【サッカー日本代表】悲報!アジア最終予選のアウェイ戦は地上波放送なしに - 北の大地の南側から

                                                                              こんにちは! Nishi です ついこないだ8月に入ったばっかりだと思ってたら、いつの間にかお盆過ぎてしまいましたね(^_^;) 時の流れは早いものです… 歳を重ねると、よりそのスピードが早く感じてしまうのはなぜなんでしょうね…w さて、オリンピックも終わりこれからパラリンピックも始まります。 パラリンピックが終わったら、もう9月になって、サッカーカレンダーだとワールドカップの最終予選が始まります。 そのワールドカップ予選ですが、ファンにとっては悲しいお報せがありました… ワールドカップ予選が見られない!? www.soccer-king.jp 記事にもある通り、なんと今回からアジア最終予選の試合のアウェイ戦は地上波放送で見れなくなってしまいました。 ネット配信会社DAZNがその放映権を2028年まで買い取り、ホーム戦は地上波放送と並列で放送するようになりました。 ワールドカップの出場を懸

                                                                                【サッカー日本代表】悲報!アジア最終予選のアウェイ戦は地上波放送なしに - 北の大地の南側から
                                                                              • 【サッカー日本代表】明日はアジア最終予選最終節ベトナム戦!W杯本番までに… - 北の大地の南側から

                                                                                こんにちは! Nishi です。 我ら日本代表はワールドカップ出場を決めましたが、アジア最終予選の試合は明日行われるベトナム戦が残っています。 ワールドカップ出場を決めた後の試合なので、モチベーション的にも低くなりそうですが、日本ホームの試合だし凱旋試合だと思ってみな注目して欲しいですね^^ 消化試合にはなりますが、ワールドカップ本番も意識していろんなことを試して欲しいと僕個人的には思います。 ベトナム戦はいろいろ試す? www.theworldmagazine.jp 最終戦前にワールドカップ出場を決めた日本代表は、これまでの主力選手達を休ませる選択肢が出来ました。 特に現日本代表は、一定の選手に依存する固定起用が続き、その一人にかかる負担はより重いものになっていました(^_^;) そういう意味でも、最終節前にW杯出場が決まった今回のベトナム戦は良い機会となりましたね。 それに、主力を休ま

                                                                                  【サッカー日本代表】明日はアジア最終予選最終節ベトナム戦!W杯本番までに… - 北の大地の南側から
                                                                                • 【サッカー日本代表】東京オリンピック延期に伴い森保監督の去就はどうなるか - 北の大地の南側から

                                                                                  こんにちは! Nishi です。 Jリーグをはじめ、世界中でサッカーが徐々に戻って来ました^^ 試合の運用面でまだまだ課題は残していますが、これからは試行錯誤しながら新しい運用様式を模索している最中だと思います。 ところでJリーグがひとまず再開されたことで、サッカーにはもうひとつ大切な戦いがあります。 そうです、代表戦です^^ 久しぶりに日本代表の話題と、現在の事情に今日は触れてみたいと思います。 森保監督の去就が五輪延期の影響で変わるかも hochi.news 【DAZN】130以上のスポーツコンテンツが見放題! 代表戦も、新型コロナ流行の影響で東京オリンピックの延期やワールドカップ予選の日程の変更を余儀なくされました(^^; その為、A代表と五輪代表の監督を掛け持ちで率いている、森保監督の去就も見直す声があがっているようです。 ワールドカップ本大会は、開催前年の2021年中にだいたい決

                                                                                    【サッカー日本代表】東京オリンピック延期に伴い森保監督の去就はどうなるか - 北の大地の南側から