並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 1175件

新着順 人気順

サッカー日本代表の検索結果241 - 280 件 / 1175件

  • 【サッカー日本代表】アジア二次予選3連勝も北朝鮮に辛勝…北朝鮮の振り返り - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 今日は、昨日行われたワールドカップ・アジア二次予選の北朝鮮の振り返りです。 失意の結果に終わったアジアカップの嫌な雰囲気を、勝って払拭したいこの試合。 2年後に控えたワールドカップ本大会への道を賭けた大事な一戦はどうだったでしょうか? それでは昨日の試合を振り返ってみましょう 勝ったは勝ったけど物足りない! l.smartnews.com アジア二次予選は、これまで2戦して2勝と滑り出しは上々の日本代表。 この日もしっかり勝ち点3をゲットして、最終予選に向けて盤石の体制にしたいところ。 注目のスタメンは、久保や中村、遠藤を外して、少し戦力を温存するスタートをとった日本代表。 代わりに左サイドに前田、右サイドに堂安、センターハーフに田中を配置します。 そして試合開始早々に、北朝鮮の足並みが揃っていない隙を突きチャンスを作ると、堂安の折り返しに田中がしっかり合

      【サッカー日本代表】アジア二次予選3連勝も北朝鮮に辛勝…北朝鮮の振り返り - 北の大地の南側から
    • 【サッカー】U-20W杯早期敗退で日本代表の未来に暗雲?果たして本当にそうなのか? - 北の大地の南側から

      こんにちは! Nishi です。 いよいよ来週にはサッカー日本代表の親善試合があります。 欧州各国のリーグ戦が終わり、これから2ヶ月ほどオフシーズンになります。 日本人選手達も長いシーズンでの戦いを終え、翼を休めに帰国をしてきていますね。 今シーズンは比較的日本人選手の活躍が目立ち、特に日本代表の主力選手の活躍が目立ったようにも思います。 そして来週には、その選手達が集う日本代表戦があります。 欧州でシーズンを終えた選手と現在進行中のJリーグで波に乗っている選手達が融合する今回の代表戦には期待が膨らみますね。 そんな期待が高い日本代表ですが、未来はそう明るくないという見方もあるようです。 果たしてその中身とは… U-20大会早期敗退で日本代表に暗雲? share.smartnews.com 来週から始まる国際親善試合ですが、A代表に先駆けてU-20日本代表は先月20歳以下のワールドカップに

        【サッカー】U-20W杯早期敗退で日本代表の未来に暗雲?果たして本当にそうなのか? - 北の大地の南側から
      • 【サッカー日本代表】気になる追加招集はあの選手!W杯に向けて国内組は現地に出発! - 北の大地の南側から

        こんにちは! Nishi です。 今日はサッカー居酒屋トークです あと10日あまりでワールドカップ開幕ですね。 日本代表に選ばれたJリーグ所属の選手達は、今日現地カタールに向かったというニュースもありましたね。 いよいよワールドカップ臨戦モードって雰囲気になってきましたね^^ 二週間後には日本代表は初戦のドイツ戦が控えています。 万全の態勢でスタート切れるか、日本代表を応援する身としては、気になるところですね。 追加招集は”意外”だったあの選手! share.smartnews.com 今月1日にワールドカップ最終メンバーが発表されましたが、その直後に左サイドバックのレギュラーだった中山が、アキレス腱を負傷しワールドカップには間に合わなくなりました。 その中山の代わりとなる追加招集に誰が選ばれるのか、とても気になっていました。 サッカーファンの中で評価の高い、旗手が選ばれるのか、ディフェン

          【サッカー日本代表】気になる追加招集はあの選手!W杯に向けて国内組は現地に出発! - 北の大地の南側から
        • 長友佑都がFC東京に電撃復帰へ 背番号は「50」の見込み 早ければ18日のJ1・横浜FC戦でデビュー(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

          フランス1部のマルセイユを退団したサッカー日本代表DF長友佑都(34)が、古巣のFC東京に11年ぶりに電撃復帰することが10日、決定的となった。複数の関係者が明らかにした。背番号は「50」の見込みで、一両日中にも正式発表される見通し。 【写真】2010年、本田圭佑を意識したサングラス姿でFC東京ファンに別れを告げる長友佑都 長友は明大在学中の2008年に東京に加入。無尽蔵のスタミナと1対1の強さで瞬く間に日本を代表するサイドバックへと成長した。初出場した2010年のW杯南アフリカ大会で16強進出に貢献。同年夏に当時セリエAのチェゼーナに期限付き移籍した。その後はイタリアの名門インテルで主力を務めるなど、欧州で11年間活躍。今年7月にマルセイユを退団し、無所属となっていた。 W杯には3大会連続出場。今月のW杯カタール大会アジア最終予選で2試合に先発するなど、鉄人ぶりは健在。日本代表では歴代2

            長友佑都がFC東京に電撃復帰へ 背番号は「50」の見込み 早ければ18日のJ1・横浜FC戦でデビュー(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
          • 【サッカー日本代表】メディア各社も大盛り上がり!?ちょっと早いカタールW杯最終メンバー予想! - 北の大地の南側から

            こんにちは! Nishi です。 今日で9月も終わりですね~ 今月も1ヶ月あっという間に過ぎ去りましたね(^^; ワールドカップ最終選考前の親善試合が終わり、早くもスポーツメディア各社は最終メンバー予想をする記事を多くなりました。 そこで僕も便乗する形で、僕なりの予想を居酒屋トークで話していきたいと思います。 シュミットの活躍でポジション争い激化 share.smartnews.com まずは、GKから。 GKの確定ラインは、権田、シュミットの二人は確定ですね。 権田はこの4年間、正GKとして日本代表を支えてきて、大きなミスもないので今回負傷で離脱したとはいえ、その地位は揺るがないものだと思います。 シュミットも、これまで何度も代表召集されていましたが、権田の控えに回る事が多く、正直代表のGKとしての力は未知数でした。 しかし今回の難敵エクアドル戦で、及第点以上の働きをしたので、ここも確定

              【サッカー日本代表】メディア各社も大盛り上がり!?ちょっと早いカタールW杯最終メンバー予想! - 北の大地の南側から
            • なでしこジャパン好発進「VSザンビア戦結果」次戦は水曜日午後2時~!#スポ活と#音活「勝利の笑みを君と」ウカスカジー - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

              オーストラリア/ニュージーランドで開催されている女子サッカーワールドカップ2023のグループリーグ戦の初戦は見事に勝利しました。 本日の目次 VSザンビア戦結果と考察 得点について 守備について 心配なこと 今日の#音活-【勝利の笑みを君と】 ウカスカジー(2014.5.22)-アーカイブ- VSザンビア戦結果と考察 5-0と予定通りに快勝し、今はグループ1位の状態です。2位のスペインは、コスタリカに3-0と勝利し、得失点差で日本が上にいます。次戦で日本とスペインが勝てばどちらも直接対決を残して決勝トーナメントへ進みます。 得点について 得点者は宮澤2得点、田中、遠藤、植木でした。 ・国内WEリーグの3人が得点できたことは、世界にWEリーグの良さを見せることができました。また、アメリカで活躍の遠藤はさすがの落ち着いた判断力と決定力を持っていて、ナイスアシストもあり、これからの強い相手に力強

                なでしこジャパン好発進「VSザンビア戦結果」次戦は水曜日午後2時~!#スポ活と#音活「勝利の笑みを君と」ウカスカジー - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
              • 【サッカー日本代表】中盤の構成はスリーセンターハーフとダブルボランチどちらがいい? - 北の大地の南側から

                こんにちは! Nishi です。 カタールワールドカップ本大会まであと2ヶ月! 本大会が差し迫ってきたということで、誰が最終選考に残るのか気になってきましたね。 その最終選考前の最後のテストマッチが、明日23日アメリカ戦と27日エクアドル戦が組まれています。 ワールドカップ前最後のアピールの場として、代表選手達は奮闘して欲しいですね。 また日本代表の話題といえば、選手選考だけでなく、どう戦うかといった戦術面も気になるところですね。 中盤の構成はスリーセンターハーフ?ダブルボランチ? share.smartnews.com 日本代表の話題といえば、だれを起用するかの他に、中盤の構成をどうするかもよく巷では議論になっています。 最終予選中にも話題になった、スリーセンターハーフにするかダブルボランチで構成するかどうかもそのひとつでしたね。 現在は遠藤、田中碧、守田のスリーセンターハーフが基本にな

                  【サッカー日本代表】中盤の構成はスリーセンターハーフとダブルボランチどちらがいい? - 北の大地の南側から
                • 【サッカー日本代表】難敵ペルーも4ゴール粉砕!ペルー戦の振り返り - 北の大地の南側から

                  こんにちは! Nishi です。 今日は、昨日行われた日本代表vsペルー代表の国際親善試合の振り返りです。 FIFAランキング21位のペルーと20位の日本と、ほぼ同格の相手ということもあり、日本代表の課題であった主導権を握りながら相手を押し込め切れるか注目でした。 果たしてその課題をクリアできたのでしょうか? ペルー戦の振り返りです。 連日の快勝劇!難敵ペルー相手に4ゴール! share.smartnews.com エルサルバドル戦から6人メンバーを代えて挑んだペルーとの一戦は、4-1で日本がゴールを量産して勝利しました。 ペルーも先日韓国と対戦して1-0で勝利するなど、決して弱い相手ではないんですが、この日も日本の攻撃陣が絶好調! しぶとい守備力に定評がある難敵を粉砕しました。 この試合はトップに古橋、サイドは左に三笘、右に伊東、インサイドハーフに旗手と鎌田が先発しました。 三笘と伊東の

                    【サッカー日本代表】難敵ペルーも4ゴール粉砕!ペルー戦の振り返り - 北の大地の南側から
                  • 【サッカー日本代表】カタールW杯まで残り2か月!本大会前の最後の親善試合に臨む日本代表選手発表! - 北の大地の南側から

                    こんにちは! Nishi です。 カタールワールドカップまでいよいよ残り2ヶ月となりました。 ホント月日が流れるのは早いですね~(^^; この前までアジア最終予選で一喜一憂していたんですからねぇ(笑) ともあれワールドカップ本大会に出場することになり、今月23日と27日に行われる親善試合がワールドカップ前の最後の親善試合となります。 そのワールドカップ前の最後の親善試合に臨むべく、日本代表選手の発表がありましたので、紹介していきます。 驚いたあの選手の代表招集 share.smartnews.com 今回の代表選考で驚いたのは、町野と瀬古の招集でしたね(^_^;) 町野は個人的には買っていたけど、あの監督は選ばないだろうなぁって思っていたので意外という意味で驚きでした(笑) Jリーグでもコンスタントにゴールを積み重ねているし、今調子のいい選手を抜擢するのはいいと思う。 高さもスピードもそれ

                      【サッカー日本代表】カタールW杯まで残り2か月!本大会前の最後の親善試合に臨む日本代表選手発表! - 北の大地の南側から
                    • ラグビー日本代表のツイッター活用に学ぶ、テレビとSNS連携の理想型(徳力基彦) - 個人 - Yahoo!ニュース

                      ラグビー日本代表の南アフリカ代表との死闘から、はやくも丸2日が経とうとしています。 私自身、今回のワールドカップでラグビーに興味をもったレベルの典型的な「にわかファン」ですが、見事に「日本代表ロス」に陥っているほど。 参考:やっぱり「ラグビーロス」「代表ロス」の声続々…興奮の1カ月終わりネットも喪失感 同じような気持ちになっている方は、少なくないのではないかと思います。 何しろ今回のラグビーワールドカップでは、日本代表が史上初のベスト8に輝いたという快挙はもちろん、テレビ中継の視聴率も尻上がりにあがり、スコットランド戦が39.2%、南アフリカ戦は41.6%と今年放映された全番組で1位の記録を更新と記録づくめ。 日本がスコットランドを破って8強進出を決めた場面で、瞬間最高視聴率は関東地区で53.7%と、テレビを持っている世帯の半数以上が釘付けになっていたということになります。 その視聴者数は

                        ラグビー日本代表のツイッター活用に学ぶ、テレビとSNS連携の理想型(徳力基彦) - 個人 - Yahoo!ニュース
                      • 【サッカー日本代表】W杯に向けてパラグアイ戦の振り返りと日本代表戦のTV中継 - 北の大地の南側から

                        こんにちは! Nishi です。 昨日は、11月に行われるカタールワールドカップに向けて強化を図る為、パラグアイ戦がありましたね。 僕は、エンジョイフットサルの為、中継は見ることはできませんでした(^_^;) まぁ元より、”見る”より”やる”派なのでエンジョイフットサル優先です(笑) そのため自分から見た感想というかレビュー記事は書けません… という事で、ニュース記事を見ての感想なり総評を紹介していきます^^ パラグアイに圧勝!躍動した選手は… www.soccerdigestweb.com 結果は4-1と大勝だったみたいですね。 先発は入れ替えると事前の情報通り、その選手達が躍動するか注目されていました。 結果、予選ではフォーメーションをトップ下を置く▲三角形ではなく、スリーセンターハーフの▼逆三角形にした為、先発から外れていた鎌田が躍動。 今回のパラグアイ戦のMVPとも言える働きをしま

                          【サッカー日本代表】W杯に向けてパラグアイ戦の振り返りと日本代表戦のTV中継 - 北の大地の南側から
                        • エロかっこいい椎名林檎(しいなりんご)20年経ても、色褪せない魅力。丸の内サディスティック・歌舞伎町の女王・ ここでキスして。・ 本能など人気曲は多数もロックンロールからジャズ、ヒップホップなど幅広いジャンルまで ジャンルを問わない柔軟な音楽性。古く感じさせないその魅力。 - ねこぷろ

                          椎名林檎とは ここでキスして。 歌舞伎町の女王 NIPPON 本能 アイデンティティ 幸福論 正しい街 ギブス 群青日和  東京事変 丸の内サディスティック 閃光少女  東京事変 キラーチューン  東京事変 新しい文明開化  東京事変 ありあまる富 りんごのうた 真夜中は純潔 罪と罰 椎名林檎とは 椎名林檎 (しいなりんご) 椎名 裕美子さん 1978年11月25日 アーティスト 「ここでキスして。」「ギブス」などの曲をJASRACへ著作者登録を高校生の頃したとき 椎名林檎として登録した。 幼きころからクラシックやジャズ・昭和歌謡からポピュラー音楽まで 様々な音楽性に頻繁に触れる機会が多い環境に育ち、 音楽に恵まれた豊かな環境で 自身もピアノやバレエなどに習い親しんでいた環境が ロックンロールからジャズ、ヒップホップなど幅広いジャンルまで ジャンルを問わない柔軟な音楽性の曲を発表している。

                            エロかっこいい椎名林檎(しいなりんご)20年経ても、色褪せない魅力。丸の内サディスティック・歌舞伎町の女王・ ここでキスして。・ 本能など人気曲は多数もロックンロールからジャズ、ヒップホップなど幅広いジャンルまで ジャンルを問わない柔軟な音楽性。古く感じさせないその魅力。 - ねこぷろ
                          • 【サッカー日本代表】アジア最終予選中国戦は危なげなく勝利!中国戦の振り返り - 北の大地の南側から

                            こんにちは! Nishi です。 2022年になって早くも1ヶ月経とうとしていますね。 ホント、時の流れが早く感じます(^^; そんな2022年は、ワールドカップイヤーでもあります。 そのワールドカップ出場権を賭けたアジア最終予選が再開されました。 その運命の中国戦、低調なパフォーマンスを続けている日本代表は、どのような結果だったでしょうか。 昨日の中国戦を振り返ります。 ハーフコートゲームで勝ち点3獲得 www.sponichi.co.jp 今回の日本代表は、事前で主力選手の相次ぐ離脱で不安視されましたが、特に危ない場面も作らせずに大迫と伊東のゴールで2−0と快勝しました。 きっちり勝ち点3を取れたので、結果は良かったと思います。 守備の要であった吉田と冨安ともに欠場する事になり、ディフェンス面は不安視されていましたが、当の中国の攻撃の圧力もなく危険な場面はほぼ皆無でした。 今回先発した

                              【サッカー日本代表】アジア最終予選中国戦は危なげなく勝利!中国戦の振り返り - 北の大地の南側から
                            • 【サッカー日本代表】アジア杯初戦は苦戦するも4発快勝スタート!ベトナム戦の振り返り - 北の大地の南側から

                              こんにちは! Nishi です。 今日はアジアカップグループリーグ第1節ベトナム戦の振り返りです! 今大会断トツの優勝候補として、国内だけではなく海外からも注目されている日本ですが、大事な初戦となったベトナム戦はそのような出来栄えだったでしょうか? それでは、ベトナム戦を振り返ってみていきます 苦戦するも4発快勝スタート! l.smartnews.com youtu.be 断トツの優勝候補として開幕を迎えた日本代表は、ケガ明け&コンディション面で不安のある、冨安、三笘、久保を外し、谷口、中村、南野をスタメン起用。 それ以外のポジションは、大きな変更はなく、初戦はいいスタートを切りたい日本としては、大半を主力を中心に固めて確実に勝ち点3を取りに行きたいので、この日のスタメンは悪くない起用だと思います。 引いてくると予想される相手に対して、絶好調の攻撃陣がどれだけ崩してゴールを決めるか期待して

                                【サッカー日本代表】アジア杯初戦は苦戦するも4発快勝スタート!ベトナム戦の振り返り - 北の大地の南側から
                              • 【サッカー】日本代表再スタートに暗雲!?対戦相手国選びに四苦八苦!? - 北の大地の南側から

                                こんにちは! Nishi です。 ワールドカップが終わり、日本代表選手達は、それぞれの所属先のクラブに戻り、ワールドカップの躍進の勢いそのままに、多くの選手が結果を残していますね。 あれだけの激闘を繰り返した後なので、一種の燃え尽きみたいなやり切った感出るのかなとも心配していましたが、そんなことはなかったですね(^_^;) 次のワールドカップまで3年半ありますが、今から楽しみでもあります。 しかし、次のワールドカップに向けて日本代表の次なる道へ、第一歩踏みたいんですが、どうやらその一歩を前にして難題にぶつかっているようです。 マッチメイクに大苦戦!?3月の親善試合はどうなる? share.smartnews.com ベスト8より更にその先へ、次のワールドカップではそう意気込んでいますが、3月に行われる国際親善試合の対戦国選びが難航しているようです。 以前もブログで紹介しましたが、現在欧州や

                                  【サッカー】日本代表再スタートに暗雲!?対戦相手国選びに四苦八苦!? - 北の大地の南側から
                                • 【2021年度版】U20市場価値ランキング、久保建英選手は世界何位? - Ippo-san’s diary

                                  (2021年2月17日掲載:2121年10月7日リライト) 推定市場価値ランキングで日本人サッカー選手3位の久保建英選手は現時点で15M€。久保選手と同世代で15M€を超える選手は何人いるのだろう?ということでU20市場価値 世界ランキング50位までを調査。 2回目の調査となったが、ここ8カ月で3分の2の選手が入れ替わった。当然のことながら上の世代に移った選手に替わり多くの18・19歳の選手がTop50入り。 市場価値そのものは前回と比べてやや下がったが、ほとんど変わらない点が2つある。一つは、Top50の選手の多くは、ビッグクラブに集中。もう一点は、サッカー強豪国に集中していること。 それでは久保選手と同じ世代の市場価値世界ランキングTop50を紹介しますが、本記事のターゲットはパリ五輪世代の市場価値ランキング。次回更新する時(2021年2月頃)はU21世代を紹介することになるでしょう。

                                    【2021年度版】U20市場価値ランキング、久保建英選手は世界何位? - Ippo-san’s diary
                                  • サッカーを詳しくなりたい!このサッカー情報を知ればサッカー通になる方法! - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

                                    おはようございます。 のムのム でございます。 あなたはサッカーは好きですか? 好きだから、ここに読みに来ていると思います。 私も大好きでサッカーゲームは常に移籍状態は完璧な状態です。 これだけでサッカー好きだと分かって頂けると思います。 今のサッカー情報は見つけにくい 最近のサッカーは海外も日本代表も世代交代が起きている状態です。 そして日本代表の世代交代と日本人の海外移籍が沢山あるので、情報がバラけている状態。 そしてサッカー日本代表はスター選手がいなくなり、知名度的にサッカー情報を得るのが大変な状況になっています。 普通のニュースでは全てのサッカーニュースを得るのは困難です。 そこでサッカー好きな私が サッカーを詳しくなる!サッカーの情報は、これを見ればサッカー通になる方法! を紹介します。 やべっちF.C.でサッカー情報を詳しくなる (やべっちF.C公式サイトより) やはりやべっち

                                      サッカーを詳しくなりたい!このサッカー情報を知ればサッカー通になる方法! - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
                                    • Jリーガーのセカンドキャリア題材のTBSドラマ「オールドルーキー」放送スタート サッカー関係者が出演&Jリーグ小道具がもりだくさん :

                                      冒頭の日本代表のワールドカップ予選で、解説してたのが松木安太郎氏。 スタジアムは埼スタ。 解説が松木wwwww#オールドルーキー — ちょこくろ☕️ (@bluebet14776431) June 27, 2022 日曜劇場ってTBSなのに解説は松木安太郎なんだな。 — シーツリヒター (@arbitro_2021) June 26, 2022 さあ! 今週日曜よる9時スタートです!! ꉂꉂ📢 サッカー日本代表戦🏆⚽️🏅 …といえば #松木安太郎 さんの実況。 ドラマでも白熱の実況を繰り広げていただきました。 ということで、 松木さんには #オールドルーキー の予告も実況してもらいました🤗 pic.twitter.com/zcXqDbW7gp — 【公式】日曜劇場「オールドルーキー」 (@oldrookie_tbs) June 24, 2022 日本代表メンバーに大久保嘉人氏、加地

                                        Jリーガーのセカンドキャリア題材のTBSドラマ「オールドルーキー」放送スタート サッカー関係者が出演&Jリーグ小道具がもりだくさん :
                                      • 【チームとは?】『THE TEAM 5つの法則』麻野耕司 : マインドマップ的読書感想文

                                        THE TEAM 5つの法則 (NewsPicks Book) 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、現在開催中の「幻冬舎フェア」の中でも人気の1冊。 リンクアンドモチベーションで経営コンサルタントとして活躍されてきた麻野耕司さんが、成功するチームづくりを指南してくださいます。 アマゾンの内容紹介から。偉大なチームに必要なのは「リーダー」ではなく「法則」だ。売上、時価総額を10倍にしたチームの法則。 中古があまり値下がりしていませんから、このセール期間中ならKindle版が、実質700円弱お買い得となります! Go Team! / madame.furie 【ポイント】■1.目標を達成するより、目標を適切に設定する方が大事 チームの活動は、チームとして掲げる目的や目標に支配されていると言っても過言ではありません。 チームとして何を目標に設定するかによって、メンバーの思考や行動は大きく変わってい

                                          【チームとは?】『THE TEAM 5つの法則』麻野耕司 : マインドマップ的読書感想文
                                        • 【サッカー日本代表】カタールワールドカップ出場をかけて最終予選メンバー発表! - 北の大地の南側から

                                          こんにちは! Nishi です。 Jリーグが開幕しておよそ1ヶ月経ちましたが、日本サッカー界のもうひとつの大きな話題といえば代表戦ですね。 ワールドカップ・アジア最終予選の序盤で躓き、予選突破も危ぶまれましたが、その後辛勝ながらも連勝し、ワールドカップ本戦への道筋が見えてきました。 ワールドカップへの出場権がかかる運命の2試合が、今月24日と29日に行われます。 その2試合を戦う日本代表メンバーが先日発表されました。 選出メンバーの感想とその狙い www.football-zone.net 今回の2試合でワールドカップ出場への出場が決まる大事な2試合なので、手堅いメンバー選出になりましたね。 まぁこの2試合に関していえば、内容どうであれ結果を残さなければいけないので、手堅いメンバーになるのは当然かなって思います。 希望を言えば、得点が欲しい2試合になるので、できれば攻撃陣に調子がよくて結果

                                            【サッカー日本代表】カタールワールドカップ出場をかけて最終予選メンバー発表! - 北の大地の南側から
                                          • 【サッカー日本代表】負けてよかった!?昨晩のチュニジア戦の振り返り - 北の大地の南側から

                                            こんにちは! Nishi です。 今月に入ってから行われている日本代表の国際親善試合も、昨晩のチュニジア戦で全4試合終わりました。 11月のワールドカップに向けて、現戦力の確認とこれまでの反省点の修正など課題はたくさんありましたが、その目的は達成できたのか?など非常に注目度の高いゲームでしたね。 さて、その重大な位置付けだった今回の代表戦最後の試合となったチュニジア戦を振り返ってみましょう 負けてよかったチュニジア戦 www.soccerdigestweb.com 結果から言うと、0-3の完敗でした。 ニュースサイトのコメントやTwitterのツイートを覗いてみると、案の定、日本代表の不甲斐なさに憤慨するコメント&ツイートが乱れ飛んでいましたね(^_^;) 僕は正直、この結果はなるべくしてなったなぁって、若干冷めた感じで捉えています。 むしろ、負けてよかったと思っています。 というのも、最

                                              【サッカー日本代表】負けてよかった!?昨晩のチュニジア戦の振り返り - 北の大地の南側から
                                            • 【サッカー日本代表】まさかの敗戦でアジア制覇の危機!?イラク戦の振り返り - 北の大地の南側から

                                              こんにちは! Nishi です。 いやー、見事に負けましたね! 久しぶりの完敗っということで、がっかり感と今後の展開に暗雲を立ち込めた試合になってしまいました(^^; 今日は、昨日行われたアジアカップグループリーグ第2節イラク戦の振り返りです。 守備を崩せずイラクに完敗 l.smartnews.com 苦戦しながらもベトナム相手に4-2で勝利し、まずまずのスタートを切った日本は、このグループ最大の相手イラクと激突。 最大の強敵といっても優勝を目指している日本にとって、確実に勝ち点を重ねて決勝トーナメント進出を決め、なおかつコンディション不良の選手を少しでも休ませながら乗り越えていきたい気持ちもありました。 そのため先発も少し入れ替えてくるだろうと予想はしていましたが… 浅野 南野   久保   伊東 守田 遠藤 伊藤 谷口 板倉 菅原 鈴木 トップに浅野が入り、トップ下に久保、そして左サイ

                                                【サッカー日本代表】まさかの敗戦でアジア制覇の危機!?イラク戦の振り返り - 北の大地の南側から
                                              • 【東京オリンピック】サッカー日本代表苦しみながらも4強進出! - 北の大地の南側から

                                                こんにちは! Nishi です。 暑くて熱い日が続きますが、昨日(31日)はどうお過ごしでしたでしょうか? 僕はもちろん、東京オリンピックのサッカー決勝トーナメント1回戦日本vsニュージーランド戦をテレビで観戦していました ここを勝ち抜けば、メダルにも手が届く準決勝です。 53年ぶりのメダル獲得に向けての第一関門はどうだったでしょうか… 予想通りの苦戦 www.nikkansports.com 結果はみなさんご存知の通り、スコアは0-0でPK戦までもつれ込み、何とか勝つ事ができ準決勝進出を決めました。 まぁ結果が全てという事もあるけど、勝ったには勝ったけど、腑に落ちない勝ち方でしたね(-_-;) 戦力的にも日本が有利なこの試合、ニュージーランドもそれを理解して試合に臨み、予想通り守りを固めてカウンターを狙う戦術で挑んで来ました。 一方日本も、ニュージーランドのこのやり口は予想通りでしたね。

                                                  【東京オリンピック】サッカー日本代表苦しみながらも4強進出! - 北の大地の南側から
                                                • 【サッカー日本代表】アジア最終予選進出国12ヶ国が出揃う! - 北の大地の南側から

                                                  こんにちは! Nishi です。 ワールドカップのアジア二次予選最終節キルギス戦も日本は快勝でしたね。 そして、コロナ禍で延期が続いたワールドカップアジア二次予選も、全日程が終わり最終予選に進む12ヶ国が決まりました。 最終予選の組み合わせ抽選は来月7月1日の予定です。 どの国と対戦するか今からとても気になりますね^^ 日本は最終予選に向けてどう立ち振る舞うのでしょうか… アジア最終予選進出国が決定! web.gekisaka.jp アジア最終予選に進出した12ヶ国は以下の通りです。 日本 イラン 韓国 オーストラリア サウジアラビア イラク UAE 中国 シリア オマーン ベトナム レバノン 12ヶ国が出揃った事で、これから最終予選のグループリーグを2つに分けて予選の試合が組まれます。 強い国同士が固まったりしないように、強さごとにポットを分け、強さ別に振り分けて抽選を行います。 今回は

                                                    【サッカー日本代表】アジア最終予選進出国12ヶ国が出揃う! - 北の大地の南側から
                                                  • 丸山桂里奈、元日本代表GK・本並健治氏と19歳差婚 今年に入り本格交際「唇をもってかれたいなと」 |最新ニュース|eltha(エルザ)

                                                    元女子サッカー日本代表(なでしこJAPAN)でタレントの丸山桂里奈(37)が5日、日本代表やガンバ大阪のゴールキーパーとして活躍したサッカー解説者・指導者の本並健治氏(56)と結婚したことを、オンラインで行われた『TGC 2020 A/W ONLINE』で発表した。2人の所属事務所によると、きのう4日に都内区役所に婚姻届を提出。同居はこれからで挙式・披露宴も未定だという。 『TGC』内で生発表された2人の結婚。真っ白なタキシードに身を包んだ本並氏とウエディングドレス姿の丸山が登場し、ステージでは元日本代表の前園真聖氏が牧師役を務め、2人が永遠の愛を誓った。 馴れ初めを聞かれた丸山は「きっかけは私が好きになったこと。もともと人間として大好きで、今年に入ってから唇をもってかれたいなと(笑)」と告白。今年に入ってから意識し出し、交際に発展したという。 互いの晴れ姿の印象については「顔も黒だし、黒

                                                      丸山桂里奈、元日本代表GK・本並健治氏と19歳差婚 今年に入り本格交際「唇をもってかれたいなと」 |最新ニュース|eltha(エルザ)
                                                    • 【サッカー日本代表】苦しみながらも強敵オーストラリアを撃破!今後の巻き返しなるか - 北の大地の南側から

                                                      こんにちは! Nishi です。 いや〜日本代表勝ちましたね! 今回は僕のネガティブな心配が杞憂に終わってよかったです(^_^;) FKで同点に追いつかれ、マズイなぁって思っていたところ、後半40分に途中出場の浅野が抜けてシュートを放ち、それがオウンゴールに繋がり、この得点が決勝点になりました。 どんな形でもゴールはゴール^^ 素直に嬉しい勝利ですね。 昨日のオーストラリア戦の勝利によって、自動出場となる2位オーストラリアと1勝差の勝ち点差3ポイントまで縮めましたね。 最悪の事態は、まずは間逃れたかなと思います。 それでは簡単にオーストラリア戦のレビューを綴っていきます^^ 苦しみながらも強敵オーストラリアに勝利! www.nikkansports.com 様々な勝因はあると思うけど、あれだけ凝り固まっていた先発メンバーとシステムを変えたのも勝因のひとつだと思います。 これ以上負けが込むと

                                                        【サッカー日本代表】苦しみながらも強敵オーストラリアを撃破!今後の巻き返しなるか - 北の大地の南側から
                                                      • 【サッカー日本代表】今夜のブラジル戦に向けて雑記とその他諸々… - 北の大地の南側から

                                                        こんにちは! Nishi です。 先日日本代表は、国際親善試合でパラグアイ代表と対戦し、4-1と大勝しました。 今回の国際親善試合は、11月のワールドカップ本戦への準備という位置づけという事もあり、着実と進めておりますね。 そして今日は、今回の国際親善試合ウィークの一番の目玉であるブラジル戦が行われます。 ワールドカップ本番のような真剣勝負ではありませんが、我ら日本代表は優勝候補を相手にどのような試合を見せるのか注目ですね。 優勝候補相手にどう戦う? soccerhihyo.futabanet.jp 先日のパラグアイ戦では、これまでなかなか起用してこなかった選手や、新戦力のテストをしたいと事前から話されており、その明言通りの采配でしたね。 まぁそこまで内容的には悪くなかったようでしたし、パラグアイの本気度は低いとはいえ、思惑通りに事が進んだのはいいと思います。 鎌田と原口の躍動や伊藤の抜擢

                                                          【サッカー日本代表】今夜のブラジル戦に向けて雑記とその他諸々… - 北の大地の南側から
                                                        • 【東京オリンピック】サッカー日本代表明日から始まる決勝トーナメントの展望 - 北の大地の南側から

                                                          こんにちは! Nishi です いよいよ明日31日は決勝トーナメント1回戦です。 この試合を勝てばメダルの可能性も十分高まります。 メダルを争う各国の現状も気になりますね。 改めて各国の特徴などを見ていきましょう。 ニュージーランド撃破のために www.nikkansports.com みなさんもご存知な通り、日本代表はグループリーグ3戦全勝で決勝トーナメント進出を果たしました。 トーナメント1回戦の相手はニュージーランドと決勝トーナメント進出国の中では一番与し易い相手となりました。 しかし、事前の下馬評通りにいかないのがサッカーの魅力でもあります(^_^;) 2000年のシドニーオリンピックの時も、中田や高原など擁してメダル候補と呼ばれた時も、順調に勝ち進み、決勝トーナメント1回戦で一番与しやすいと言われたアメリカと対戦しました。 今大会と同じように、才能溢れる選手が揃った日本でしたが、

                                                            【東京オリンピック】サッカー日本代表明日から始まる決勝トーナメントの展望 - 北の大地の南側から
                                                          • 「サッカー日本代表カード」日本VSスペイン戦はいつ!?そんな朝かよ!? #スポ活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                            運命のスペイン戦は12月2日金曜早朝4時キックオフ! なかなか正直、仕事もある日で完全に見ることはできないかもしれませんが、後半を見る、ラストの方を見る、録画してみる、再放送を見る、ABEMAで見る、ダイジェストを見る、それぞれの楽しみ方で4年に1度の戦いを見届けてください。 ブラジルワールドカップのときも早朝に試合を見て、会社に向かったような。あと何度人生でこのお祭りを楽しむことができるかわかりませんが、1回1回楽しく熱く、そしていつかはスタジアムで観戦しよう! 酒井 宏樹(さかい ひろき、1990年4月12日 - )は、長野県中野市および千葉県柏市出身(プロフィールによって異なる)のプロサッカー選手。Jリーグ・浦和レッズ所属。ポジションはディフェンダー、ミッドフィールダー。日本代表。 昌子 源(しょうじ げん、1992年12月11日 - )は、兵庫県神戸市北区出身のプロサッカー選手。J

                                                              「サッカー日本代表カード」日本VSスペイン戦はいつ!?そんな朝かよ!? #スポ活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                            • 【サッカー日本代表】E-1選手権中国戦の振り返り!言葉も出ない結果に… - 北の大地の南側から

                                                              こんにちは! Nishi です。 7月も3連休が過ぎ、学生のみなさん方は待望の夏休みに入ったかと思います^^ なんか聞くところによると、ここ北海道も例年の暑さもあって今年から夏休みが一週間ほど長くなるそうです。 という事は、もしかしたら毎年預かってる姪っ子達も、その分長く滞在する事になるってことですね…(^^; おじさんの体力もつかなぁ… まっ、雑談はこのへんにして(笑)、今日は東アジア地域の国々で戦うE-1選手権の話題です。 そして、昨日はE-1選手権第二節の中国戦がありましたので、簡単に中国戦を振り返りたいと思います。 グダグダな試合… www.sanspo.com いやー、見事にダラダラした試合内容でしたね(笑) 正直見どころ探すのが難しいかな…(^^; それくらい何か期待値薄かった試合ですね。。。 シュートにしろ崩しの局面にしろ… 元より戦術というか効果的な攻撃なり駆け引きができな

                                                                【サッカー日本代表】E-1選手権中国戦の振り返り!言葉も出ない結果に… - 北の大地の南側から
                                                              • 鈴木武蔵の「134字」から考える、人種差別に私たちは何ができる? - footballista | フットボリスタ

                                                                9月の日本代表合宿に選出された北海道コンサドーレ札幌のFW鈴木武蔵に対して、Twitter上で差別要素を伴う心ない言動が投稿された。これを知った鈴木武蔵が引用RTの形で言葉を綴ると、そのツイートは多くの称賛とともに拡散。発言者が「大分サポーター」と自ら定義していたことから、クラブが声明を出す事態に発展し、その経緯はニュースとしても扱われた。話題は過ぎ去り、終息したかに思われる一連の発展を眺めた一人として、今この話題に言及するのはなぜか。ここからできることはなんだろうか。 本当に「サッカーで見返すしかない」のか? 「僕に報告してくれた方ありがとうございます。でも大丈夫ですよ。サッカーで見返すしかないですからね。そうやって小さいころからやってきたので。お父さんの血がなかったら日本代表になれていなかったと思いますし、ハーフであること、日本という素晴らしい国で育ったことに感謝しています」 力強い言

                                                                  鈴木武蔵の「134字」から考える、人種差別に私たちは何ができる? - footballista | フットボリスタ
                                                                • 【サッカー日本代表】窮地に追い込まれた日本代表!中国戦には秘策はあるのか!? - 北の大地の南側から

                                                                  こんにちは! Nishi です。 今月2日からカタールワールドカップ出場に向けた最終予選が始まりました。 7大会連続出場し、ワールドカップ本戦でベスト8以上を目指す日本としては、勝って次戦以降の試合に勢いをつけたいところでした。 しかし結果は、みなさんご存知の結果になりましたね… 明日9月7日に行われる中国戦はどう戦うのでしょうか… 中国戦に向けて soccerhihyo.futabanet.jp 初戦のオマーン戦は、ただの敗戦ではなく、みなが不安に思っていた戦術なき無策のサッカーを露呈してしまい、負けるならこうだというある意味“予想通りの敗戦”でしたね… しかも相手の変化についていけない(気づけない)、工夫のない攻めで退屈なサッカーで敗戦は、最近だけの問題ではなく、2年前のアジアカップ決勝や東京オリンピックアジア予選でも指摘され続けていました。 2年前から言われて来た事が改善されていない

                                                                    【サッカー日本代表】窮地に追い込まれた日本代表!中国戦には秘策はあるのか!? - 北の大地の南側から
                                                                  • サッカー日本代表を担う若手有望株選手や逸材選手の試合を無料で見る方法!解説者が厳選まとめ - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

                                                                    サッカー日本代表は今まで牽引してきた選手が、ゴッソリいなくなり 世代交代が急務な状態です。 最近は久保建英選手が頭角を表し、レアルマドリードに移籍が決まるなど明るいニュースも出てきています。 しかし、サッカーは個人戦ではありません。 チームで試合するもの、1人の選手だけでは勝てません。 いろんな各ポジションにベストプレーヤーは必要なのです。 サッカー若手有望株を紹介する前に 若手有望株選手や逸材選手は正直、専門家でもない私が書いたところで説得力ありません。 では、どのように調べるのか? やはりサッカーをしっかり知っている方が良いでしょう。 それは サッカー解説者 サッカーでご飯を食べ、サッカーで生きてきた方々です。 私たちファンとは違うプロの目があると思います。 だからこそ若手有望株や逸材選手の見つけ方はうってつけの存在です。 そこで今回は サッカー日本代表を担う若手有望株選手や逸材選手を

                                                                      サッカー日本代表を担う若手有望株選手や逸材選手の試合を無料で見る方法!解説者が厳選まとめ - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
                                                                    • 【サッカー】日本代表・守田、ポルトガルの名門スポルティング移籍へ - 北の大地の南側から

                                                                      こんにちは! Nishi です。 Jリーグはそろそろ全クラブとの対戦が終わり、日程も半分消化しようとしていますが、秋春制の欧州リーグではこの時期に全日程が終わります。 各国のリーグでは、優勝クラブもほぼ決まりましたね。 さて、シーズンが終わるということは、来シーズンに向けて各クラブは戦力補強のために移籍市場が活発になってきますね。 噂のあの選手は、移籍するのか、それとも残留するのか話題は尽きる事がありません。 そんな賑やかな欧州移籍市場ですが、日本代表選手もその渦中にあります。 守田名門クラブへ移籍へ www.football-zone.net 今や日本代表に欠かせない選手となった守田は、かねてより噂のあったポルトガルの名門スポルディング・リスボンへの移籍が決定となりました。 スポルディング・リスボンは、ポルト、ベンフィカと並ぶポルトガル3強のひとつに数えられる名門クラブ。 ポルトガルリー

                                                                        【サッカー】日本代表・守田、ポルトガルの名門スポルティング移籍へ - 北の大地の南側から
                                                                      • サッカー日本代表 伊東純也選手が女性2人提訴 2億円賠償求める | NHK

                                                                        サッカー日本代表の伊東純也選手が性被害を受けたとして刑事告訴した女性2人に対して、虚偽の告訴によって名誉を傷つけられたなどとして、2億円の損害賠償を求める訴えを起こしました。 訴えを起こしたのは、サッカー日本代表で、フランス1部リーグ、スタッドランスに所属する伊東純也選手です。 女性2人は、去年6月、大阪市内のホテルで酒に酔わされ伊東選手とトレーナーから性被害を受けたとして1月、大阪府警察本部に刑事告訴し、このうち1人は、PTSD=心的外傷後ストレス障害を負ったと主張しています。 これについて伊東選手は、事実無根で虚偽の告訴であり名誉が傷つけられ、スポンサー契約を打ち切られたなどとして、女性2人に2億円の損害賠償を求める訴えを19日、大阪地方裁判所に起こしました。 提訴のあと、伊東選手の代理人は「客観的な証拠に基づかない虚偽の告訴で、性加害の事実がないことを明らかにしたい」と話していました

                                                                          サッカー日本代表 伊東純也選手が女性2人提訴 2億円賠償求める | NHK
                                                                        • 東京五輪女子サッカー:なでしこジャパンのメダルの可能性は17% - Ippo-san’s diary

                                                                          東京五輪サッカー競技開幕まで残り3カ月。4月21日組み合わせ抽選会で1次ラウンドの対戦相手も決まった。相手がどこであろうと最も気になる点は「なでしこジャパンは東京五輪でメダルを獲得できるだろうか?」。 五輪とFIFA女子W杯は、出場チーム数、登録人数、試合間隔などの違いはあるが、五輪開催はFIFA女子W杯の翌年(コロナで翌々年に変更)なので、W杯の成績と五輪の成績には何らかの関連性があるのではないか? そこで、過去のW杯と五輪のデータ及びFIFA女子ワールドランキングと五輪成績の関連性を分析してなでしこジャパンのメダル獲得の可能性をを考察したので、皆さんとシェアしたい。 なお、新着記事、「東京五輪なでしこジャパン:決勝トーナメント進出確率は91%!」も合わせてご覧いただければ幸いです。 女子サッカーにおける五輪成績とW杯成績の関連性は高い なでしこジャパンの準決勝進出の確率33%は妥当 な

                                                                            東京五輪女子サッカー:なでしこジャパンのメダルの可能性は17% - Ippo-san’s diary
                                                                          • 【サッカー】2026年W杯に向けてサッカー日本代表今夜始動! - 北の大地の南側から

                                                                            こんにちは! Nishi です WBCの優勝の余韻がまだ残っている日本のスポーツ界ですが、まだまだ視聴者を休ませてくれません(笑) 今夜、昨年末のワールドカップ以来の日本代表戦があります。 昨年末のワールドカップでは、ドイツとスペインといった強豪を撃破し、ベスト16入りを果たした日本代表ですが、目標であるベスト8の壁は越える事ができませんでした。 ベスト8より先の景色を見るための、新たなスタートとなる一戦です。 船出となる今日の試合、どのようなメンバーで臨むのか注目ですね 2026年大会に向けての第一歩 share.smartnews.com 2026年のワールドカップに向けて、新たなスタートとなる本日のウルグアイ戦ですが、相手としても不足のない相手です。 前回大会は、グループリーグ敗退の憂き目には遭いましたが、チーム総合力は相変わらず高いチーム。 これまで重鎮のスアレスやカバーニといった

                                                                              【サッカー】2026年W杯に向けてサッカー日本代表今夜始動! - 北の大地の南側から
                                                                            • サッカー日本代表の「サウジアラビア戦を観る権利」とは? 世界は母国のW杯予選をどう視聴しているか

                                                                              カタールW杯まであと約1年、世界各地で予選が佳境を迎えようとしている。自国の代表チームの結果は誰もが気にかかることだろう。 アジア最終予選では、A、B両グループの上位2位までが出場権を獲得し、3位がプレーオフに回る。日本は現在B組4位、今後は一試合、一試合の結果が重要となってくる。だが、日本のサッカーファンは、オマーンに敗れた初戦に続く2戦目の中国戦を、いつものように気軽にテレビで観戦することはできなかった。試合が中継されたのは有料動画配信サービスのDAZNのみだったからだ。注目の第3戦、10月7日のサウジアラビア戦も、地上波での放送予定はない。これはAFC(アジアサッカー連盟)が試合のテレビ放映権を値上げしたため、民放局がアウェー戦の放映を断念したからだ。 かつてテレビ観戦といえば、それは地上波で視聴することを指していた。テレビとアンテナさえあれば、放送されている番組を誰でも見ることがで

                                                                                サッカー日本代表の「サウジアラビア戦を観る権利」とは? 世界は母国のW杯予選をどう視聴しているか
                                                                              • 【サッカー】ワールドカップアジア最終予選中国戦に向けて離脱者続出!?どうなる日本代表! - 北の大地の南側から

                                                                                こんにちは! Nishi です。 今週27日に、サッカー日本代表戦のワールドカップアジア最終予選中国戦があり、翌2月1日にはサウジアラビア戦があります。 この二連戦に向けて代表選手の発表が先日あり、絶好調だった古橋など期待のメンバーの負傷が相次ぎ召集見送りなども話題になりました。 決戦まで残りわずかですが、果たして勝敗の行方はいかに… ディフェンスの要・冨安も代表離脱へ www.theworldmagazine.jpえ ディフェンスラインの要であるキャプテンの吉田に続いて、なんと相棒でもあった冨安もケガの為、今回の代表戦は見送る事になりました。 変わって追加召集で名古屋の中谷が登録されました。 名古屋ではGKランゲラックとともに、リーグ屈指の守備陣を牽引しているDFです。 実力的には問題はないと思います。 正直プレイ面は、不肖にも深く見ていないので、個人的にどういうタイプかとか長所短所を解

                                                                                  【サッカー】ワールドカップアジア最終予選中国戦に向けて離脱者続出!?どうなる日本代表! - 北の大地の南側から
                                                                                • 【サッカー日本代表】アジア杯決勝Tバーレーン戦3発快勝でベスト8進出!バーレーン戦の振り返り - 北の大地の南側から

                                                                                  こんにちは! Nishi です。 いよいよアジアカップも佳境を迎えました。 ここからは負けたら終わりの決勝トーナメントです。 日本は2位通過で混戦だったE組を1位通過したバーレーンと対戦しました。 今日はバーレーン戦の振り返りです。 上田と毎熊が躍動!ベスト8進出へ l.smartnews.com 負けたら終わりの決勝トーナメントの試合ということもあって、これまでと違った緊張感はあったかと思いますが、日本は比較的落ち着いて試合に入ったと思います。 スタメンの様相は、右サイドバックにはグループリーグで良い動きをしていた毎熊を起用し、トップにはコンスタントに得点を重ねる上田を起用。 右サイドは累積警告1枚を持っている伊東に代え堂安を起用し、左サイドバックは中山をスタメンに起用しました。 三笘はケガ明け直後ということもあって、やはりベンチスタートでしたね。 キックオフ後は、互いに慎重に入り、ゴー

                                                                                    【サッカー日本代表】アジア杯決勝Tバーレーン戦3発快勝でベスト8進出!バーレーン戦の振り返り - 北の大地の南側から