並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1175件

新着順 人気順

サッカー日本代表の検索結果281 - 320 件 / 1175件

  • d47食堂!47都道府県の職をテーマにした定食屋で島根定食(カマスの一夜干し)と茨城の霧筑波、富山のカスタードプリン、愛媛のはるかを堪能した話 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

    どうも!先日のサッカー日本代表、オリンピック初戦の南アフリカ戦における久保建英くんのゴール凄かったですね🥅 トラップから切り込みがロッベンのようでしたね⚽️ 水谷選手と伊藤選手が卓球で金メダルとはすごすぎますね🏓 元卓球部としては卓球やりたくなりました✨ さて、この日は47都道府県の食をテーマにした美味しい日本食が食べれると聞き仕事終わりに渋谷ヒカリエに向かいました🚕 d47食堂 この日の定食はこんな感じでした!! 正直、めちゃくちゃ悩みましたね… 島根定食をください🙋‍♂️ something drink? この時はまだ20時まで飲めたので飲み比べと迷いながらも霧筑波をorderしました🙋‍♂️ ジュースもめちゃくちゃ飲みたかったですが、とりあえず我慢しました😅 うぅ…飲みたい、、、 というかドリンクメニューどれも飲みたい!笑 霧筑波うまい🌁 渋谷の夜景を見ながら悦に入る…

      d47食堂!47都道府県の職をテーマにした定食屋で島根定食(カマスの一夜干し)と茨城の霧筑波、富山のカスタードプリン、愛媛のはるかを堪能した話 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
    • 【サッカー日本代表】モンゴル戦大勝!日本以外の他国の結果も気になる! - 北の大地の南側から

      こんにちは! Nishi です。 先週から続いたA代表、U-24代表戦も終わりましたね。 コロナ禍の影響でしばらく代表戦がなかったので、集中的に試合があったのは何だか嬉しかったですね^^ 今日は先日行われたモンゴル戦および、海外の予選の動向も追っていきたいと思います。 二次予選突破に大きく前進 www.sanspo.com 先日行われたモンゴル戦は14-0の大勝でした。 まぁ点差は開くだろうと思ってたけど、ここまで点差が開くとは正直思わなかったですね(^^; これで日本は勝ち点を15ポイントまで伸ばしました。 2位以下は残り2試合のタジキスタンが勝ち点10、キルギスが残り3試合で勝ち点9なので、残り連勝しても最高獲得勝ち点が16ポイントが限界です。 日本は残り3試合で勝ち点2以上取れば最終予選に進めます。 わかりやすく言えば、あと1勝すれば勝ち抜けができます^^ 確実に勝ち点を伸ばしたこと

        【サッカー日本代表】モンゴル戦大勝!日本以外の他国の結果も気になる! - 北の大地の南側から
      • 【サッカー日本代表】カタールW杯本大会に向けて日本代表選手が続々と合流! - 北の大地の南側から

        こんにちは! Nishi です。 いよいよ11月21日にカタールワールドカップが開幕しますね! 日本代表は11月1日最終メンバーを発表し、各国代表もこれまで続々と本大会に挑むべくメンバーの発表がありましたね。 中でもやはり、日本と対戦する、ドイツ、コスタリカ、スペインのメンバーも気になりますね 3カ国とも強敵なので、日本はどう戦うのか… 1週間に迫った開幕と23日の初戦ドイツ戦に向けての日本代表の様子はどうなのか、見ていきましょう 欧州組も続々合流 share.smartnews.com 今月5日にシーズン終了したJリーグ勢が先発でカタール入りし、その後シーズン中の欧州クラブに所属している選手達も続々と合流しています。 今回、異例の11月開催という、欧州の主要リーグではまだシーズン中の開催という事もあって、コンディション面で不安な選手が結構多いですね(^_^;) 現在欧州各国のリーグは、シ

          【サッカー日本代表】カタールW杯本大会に向けて日本代表選手が続々と合流! - 北の大地の南側から
        • 岡田武史氏、鹿島身売り「16億、安いな(笑い)」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

          元サッカー日本代表監督で、JFL・FC今治の岡田武史会長(62)が30日、イトーキ東京イノベーションセンターSYNQAで開催されたトークイベント「えひめ創業ミーティング in Tokyo」に参加した。第1部は愛媛県の中村時広知事(59)と登場。「グローバルはローカルから。愛媛から、はじめる。」と題して対談し、14年11月にFC今治の経営に参画し、四国リーグからJFLへの昇格、5年かけて集客や地域にとけ込んだ苦労話などを披露した。 【写真】カズ落選!人生最大ショック岡田監督「帰れ」/復刻 第2部は「愛媛での起業を考える」。ソーシャル経済メディア・ニューズピックスの坂本大典氏、サイクリング総合施設わっかの村上氏と話をする中、岡田氏が切り込んだ。この日、発表されたフリーマーケットアプリ大手メルカリがJ1鹿島アントラーズを傘下に収めることについて「ニューズピックスで見たよ。メルカリが(日本製鉄から

            岡田武史氏、鹿島身売り「16億、安いな(笑い)」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
          • 【サッカー】日本代表だけではない!?ワールドカップ直前で主力選手の負傷離脱続出でピンチに? - 北の大地の南側から

            こんにちは! Nishi です。 ワールドカップ開幕まで1ヶ月となり、どの代表チームも準備に余念がありません。 しかしその一方で、主力選手のケガも目立ってきましたね。 先日も紹介しましたが、日本代表でいえば、権田や伊藤、遠藤、そして最近では三笘とワールドカップ本大会では、主力を張るであろう選手達のネガティブなニュースがここ最近続いていました(-_-;) そのような悩みは、日本代表だけではなく、ライバル国も同じのようです。 ドイツ代表ピンチ!?ケガ人続出でW杯に暗雲 share.smartnews.com ワールドカップのグループリーグで、日本と初戦を戦うドイツ代表のホフマンは、18日に行われた試合で負傷し、ケガの状態が思わしくなく、本大会まで間に合うかどうか微妙だそうです。 得点も取れるMFとして、今大会のドイツ代表ではレギュラー候補として有力視されていただけに、間に合わないとなれば少し残

              【サッカー】日本代表だけではない!?ワールドカップ直前で主力選手の負傷離脱続出でピンチに? - 北の大地の南側から
            • 【サッカー日本代表】激闘だったアジア最終予選も全日程終了!最終節のベトナム戦の振り返り - 北の大地の南側から

              こんにちは! Nishi です。 昨日は、ワールドカップアジア最終予選の最終節ベトナム戦がありました。 前節のアウェイのオーストラリア戦の勝利でワールドカップ出場は決定したので、消化試合となりましたが、これまで出場機会に恵まれて来なかった選手の起用などもあり、それなりに重要な試合です。 まぁ勝ち点が必ず欲しい試合でもないのはたしかなので、そういう緊張感はないかもしれないですね(^_^;) しかし、ワールドカップ出場が決まったという事で、8ヶ月後に控えたワールドカップに向けての試合だと思って、昨日の試合を振り返りをしたいと思います。 ホーム凱旋のベトナム戦は引き分け! www.sponichi.co.jp 結果からいうと、1-1の引き分けで終わりました。 予想通り、メンバーを落としてきたので結果はそんなに問わないけど、うーんもっと上手い運用方法があったのでは…って感想ですね(^_^;) 特に

                【サッカー日本代表】激闘だったアジア最終予選も全日程終了!最終節のベトナム戦の振り返り - 北の大地の南側から
              • 中村憲剛に聞く「次の監督は日本人か、外国人か」…W杯を見るほどに感じた“世界との差”とは?「育成年代から基準を上げなければ」(中村憲剛+戸塚啓)

                サッカー サッカー日本代表 中村憲剛に聞く「次の監督は日本人か、外国人か」…W杯を見るほどに感じた“世界との差”とは?「育成年代から基準を上げなければ」

                  中村憲剛に聞く「次の監督は日本人か、外国人か」…W杯を見るほどに感じた“世界との差”とは?「育成年代から基準を上げなければ」(中村憲剛+戸塚啓)
                • 【サッカー】日本代表の対戦相手はどんな国?対戦国のサッカー史【メキシコ編】 - 北の大地の南側から

                  こんにちは! Nishi です。 昨日は、来週に行われる日本代表戦の対戦相手であるパナマ代表について歴史やサッカー史を含めざっくりですが紹介しました。 普段あまり対戦することのない北中米地域の国ということで、どういうチームなのかも気になりますよね^^ 今日は18日に対戦する強豪メキシコ代表について歴史も交えながら紹介します。 メキシコの歴史とサッカー メキシコは前回のパナマ同様、スペインの植民地でしたが、1800年代初頭のスペイン独立戦争を契機に独立を果たしました。 その名残もあり、現在もスペイン系の白人と先住民インディオ系の黒人との混血が多い国です。 中南米の国々は混血が多いイメージですが、実はサッカーにおいて、中南米の国では地域によって違いがあります。 南米アルゼンチンとウルグアイでは白人が多く、ブラジルは黒人・白人・混血が同比率くらい、コロンビアやエクアドルなど南アメリカ北部や島しょ

                    【サッカー】日本代表の対戦相手はどんな国?対戦国のサッカー史【メキシコ編】 - 北の大地の南側から
                  • 【サッカー】日本代表正GK権田は清水残留へ!GKには厳しい冬の移籍 - 北の大地の南側から

                    こんにちは! Nishi です。 2月になりましたね。 いよいよ今月17日から19日にJリーグも開幕します。 ワールドカップで日本中サッカーで盛り上がりましたので、その勢いに乗じてJリーグも盛り上がって欲しいですね^^ さて、去る1月31日をもって、冬の移籍市場が閉場しました。 日本からも相馬など、この期間に移籍を果たした選手もいます。 移籍を果たした選手は、結果を出して日本代表に選ばれた時は、その経験値を日本代表に還元して欲しいですね。 一方で、欧州移籍を考えていた日本いましたが、念願叶わなかった選手もいます。 その中には、あの日本代表選手もいました。 日本代表正GK・権田は清水残留へ share.smartnews.com カタールワールドカップで、日本のベスト16進出に貢献した権田は、この冬の移籍市場で欧州移籍を目指していましたが、それが叶わず清水に残留することになりました。 ワール

                      【サッカー】日本代表正GK権田は清水残留へ!GKには厳しい冬の移籍 - 北の大地の南側から
                    • 「感動をありがとう、で終わらせないために」中村憲剛の提言…日本が“ベスト8の壁”を越えるために必要なもの「勤勉性や忠誠心だけでは…」(中村憲剛+戸塚啓)

                      サッカー サッカー日本代表 「感動をありがとう、で終わらせないために」中村憲剛の提言…日本が“ベスト8の壁”を越えるために必要なもの「勤勉性や忠誠心だけでは…」

                        「感動をありがとう、で終わらせないために」中村憲剛の提言…日本が“ベスト8の壁”を越えるために必要なもの「勤勉性や忠誠心だけでは…」(中村憲剛+戸塚啓)
                      • 【サッカー日本代表】苦戦中のアジア最終予選だが世界からみると恵まれている!?アジアサッカー全体の立ち位置 - 北の大地の南側から

                        こんにちは! Nishi です。 いよいよ今夜は、アジア最終予選オマーン戦ですね。 冨安や久保、南野、吉田、遠藤ら欧州で実績を積み、能力値だけでなく経験値でも他国に負けないスキルはついてきていると思います。 特に、アジア地域では突出してその点は抜きん出てると思います。 しかし実際日本代表はアジア予選で大苦戦中… 開幕節で格下と言われたオマーンに不覚をとり、自動出場枠を追う展開になってしまいました。 そんな体たらくな光景は、国内だけではなく海外にも飛び火しています。 しかもそれは、日本だけではなく、アジア地域全体に言えるものになっています。 問われるアジアサッカーの戦力値 number.bunshun.jp ワールドカップ予選は、レベルが劣ると言われるアジアとはいえ、厳しいという声もありますが、多くのファンからすると日本代表がアジアのレベルで躓くとは…の声の方が多いように感じます。 僕もそう

                          【サッカー日本代表】苦戦中のアジア最終予選だが世界からみると恵まれている!?アジアサッカー全体の立ち位置 - 北の大地の南側から
                        • 【サッカー日本代表】アジア最終予選初戦は黒星発進!悪い予感が的中してしまったオマーン戦… - 北の大地の南側から

                          こんにちは! Nishi です。 今日はもちろんアジア最終予選の話題です。 いやー見事に負けましたね(-_-;) ショックはショックですが、立ち直れないほどのショックではないかなぁ。 ずーっと、このブログでも言っていた不安が的中した感じなので(^_^;) という事で今日は、愚痴回になりそうです(笑) 負けるべくして負けた日本 www.football-zone.net 負けるべくして負けた… キャプテンの吉田麻也選手が、試合後のインタビューで語ったこのひと言が全てを物語ってますね。 まさかの黒星スタートという見出しの記事だけど、サッカー普段から見ている人は最初から不安視していた部分が露呈しましたね… あれだけ散々修正する力がなく選手任せのサッカーでは、ワールドカップでベスト8どころかアジア予選も厳しいって、みなこぞって言ってました(-_-;) これに関しては、サッカー協会の人間や大手オール

                            【サッカー日本代表】アジア最終予選初戦は黒星発進!悪い予感が的中してしまったオマーン戦… - 北の大地の南側から
                          • 【サッカー】なでしこジャパン、北朝鮮を破りパリ五輪出場決定!窮地を救ったGK山下の1ミリ! - 北の大地の南側から

                            こんにちは! Nishi です。 2月も今日で終わり、2024年もあっという間に2ヶ月過ぎちゃいましたね(^^; 徐々に積雪の量も減ってきて、今年は春の訪れが早まりそうです。 さて、今年は4年に一度のうるう年ということで、五輪が開催される年です。 今年はフランスのパリで五輪開催されますが、その五輪出場を賭けて女子サッカー日本代表が昨日北朝鮮を破り、五輪出場を決めました。 北朝鮮に競り勝ち五輪への切符獲得! l.smartnews.com 第一戦を中立地サウジアラビアでスコアレスドローで乗り切り、ホーム国立競技場で五輪出場権を賭けた大一番。 前回の対戦から2名入れ替えて、ほぼ同じメンバーで北朝鮮に臨みました。 試合は前回と同じく、拮抗した試合展開になりましたが、前半26分に日本がセットプレーからチャンスを作り先制します。 ヘディングで繋いだボールを田中が頭で合わせたシュートはクロスバーにはじ

                              【サッカー】なでしこジャパン、北朝鮮を破りパリ五輪出場決定!窮地を救ったGK山下の1ミリ! - 北の大地の南側から
                            • 【サッカー日本代表】今年最後の国際親善試合・メキシコ戦の感想 - 北の大地の南側から

                              こんにちは! Nishi です。 世界の強豪国のひとつメキシコとの代表戦が今日の早朝に行われました。 結果は0-2で正に完敗でしたね。 今回のメキシコ戦は、ライブでは見れなかったけど、その後試合全体を視聴出来たので確認して僕なりの感想をまとめてみました。 試合巧者・メキシコは強かった www.footballchannel.jp 【DAZN】世界中のスポーツを全てここで 正直、負けてホッとした部分はありますので、後で後述します。 メキシコの試合時間90分を使うペース配分というか、流れを読むのは相変わらず上手いですね。 日本が4-4-2の布陣で、メキシコの最終ライン3人でボール回しをするのに対して、ツートップの2人がプレスをかけて対応します。 2人は極力、中を絞ってサイドにボールを誘い出して、サイドにボールが出たらプレスを強めていました。 メキシコも日本同様、パスを回して攻撃の糸口を探るプレ

                                【サッカー日本代表】今年最後の国際親善試合・メキシコ戦の感想 - 北の大地の南側から
                              • 【サッカー】日本代表正GKは現段階では誰を推す? - 北の大地の南側から

                                こんにちは! Nishi です。 先日久しぶりに日本代表戦がありましたが、来月に中南米地域勢のメキシコ代表とパナマ代表と親善試合を行うことが決まりましたね。 日本代表のひとつの手本ともなりうるメキシコ代表と一戦出来るのは、良いマッチメイキングだと思います。 来月の楽しみがまた増えました^^ そして昨日はJリーグも試合がありました。 中止になっていた試合とアジアチャンピオンズリーグの日程の兼ね合いで前倒しになった試合、計3試合がありました。 今日はショートバージョンとして、ナイスプレイの紹介と日本代表で僕が気になっていることをお話ししたいと思います^^ ナイスセーブ2連発! youtu.be まずは神戸vs鹿島の試合から鹿島GK沖選手のプレイです。 神戸の巧みなパスワークでシュートまで持っていかれましたが、慌てずに最低限のポジション取りを怠らずにシュートに対応しています。 沖選手のポジション

                                  【サッカー】日本代表正GKは現段階では誰を推す? - 北の大地の南側から
                                • 新証拠入手…!伊東純也「性加害騒動」の当事者が、涙ながらに「でっち上げ」を訴えたワケ(西脇 亨輔) @gendai_biz

                                  「ごめん、一回全部、細かく、教えてくれ」 その録音の中で男性は一言ひとことを区切り、力を込めて質問している。 「あーそうですね」 答える女性の声は明るく落ち着いている。そしてあの夜、何があったかを話し始めた。声の主とされているのは伊東純也選手を刑事告訴した2人の女性のうちの一人。その言葉は、これまで報じられてきた話とはまったく違っていた—。 サッカー日本代表・伊東純也選手(30歳)の性加害疑惑を週刊新潮が報じてから、半月以上が過ぎた。 2月1日発売の同誌は、昨年6月21日未明、大阪市内のホテルで伊東選手と男性トレーナーが、泥酔して意識がない2人の女性、AさんとBさんに性行為をし「準強制性交等罪」で刑事告訴されたと報じた。これに対して伊東選手側は女性たちを虚偽告訴罪で「逆告訴」し、双方の主張は真っ向から対立。その影響はサッカー日本代表にも及び、議論が過熱している。 伊東選手は前回W杯のスペイ

                                    新証拠入手…!伊東純也「性加害騒動」の当事者が、涙ながらに「でっち上げ」を訴えたワケ(西脇 亨輔) @gendai_biz
                                  • 【サッカー日本代表】史上初のA代表vs五輪代表の兄弟対決から一夜明けて… - 北の大地の南側から

                                    こんにちは! Nishi です。 昨日は日本代表A代表と五輪代表の史上初の兄弟対決がありました。 結果はA代表が3-0と大勝し、面目を保ったスコアになりましたね^^ 史上初ということもあって、何気に注目度がこの試合。 五輪代表としては、二ヶ月を切った東京オリンピックの最終メンバーを決める試合としても重要だったと思います。 ということで、今日は個人的な感想レビューに終始します(^^; 懸念だったディフェンス陣は… sakanowa.jp 昨日の試合は、開始早々に失点し、その後も効果的な攻めも出来ずに前半終わり際と後半の開始の時間帯に失点を重ね、見せ場もなく終わった感じでした。 最初の失点もマークがすっかり外れてしまい、懸念だったディフェンス面での不安が浮き彫りになりましたね。 まぁこの弱点を埋める為に、吉田、酒井、遠藤といった守備力のある選手をOA枠で呼んだのもあります。 しかし、守備のポジ

                                      【サッカー日本代表】史上初のA代表vs五輪代表の兄弟対決から一夜明けて… - 北の大地の南側から
                                    • 【サッカー】日本代表の対戦相手はどんな国?対戦国のサッカー史【パナマ編】 - 北の大地の南側から

                                      こんにちは! Nishi です。 今月13日と18日にオーストリアで行われる国際親善試合の日本代表メンバーが発表されましたね。 新型コロナウィルスの世界的大流行の影響で、およそ半年ぶりに代表戦が行われ、少しずつ元の状況に戻っていると実感しながら日本代表の課題も見えました。 今月も引き続き強化試合を組めたのもいいニュースですね。 対戦相手も、パナマ代表とメキシコ代表という、ワールドカップ本大会での戦いを想定した対戦相手となり、申し分のない相手だと思います。 さて、その貴重な対戦相手でもある、パナマ代表とメキシコ代表はどんなチームなのか、歴史も辿りながら紹介していきます。 パナマ建国の歴史 パナマと言えば、大半の人が連想する通りパナマ運河が有名ですね。 ちょうど北アメリカ大陸と南アメリカ大陸の中間を結ぶ、細い陸地部分のところにある国です。 ここらへんは歴史の授業でも習ったとおり、大航海時代初期

                                        【サッカー】日本代表の対戦相手はどんな国?対戦国のサッカー史【パナマ編】 - 北の大地の南側から
                                      • 「サッカー日本代表カード」阿修羅マン権田になってくれ! #スポ活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                        権田 修一(ごんだ しゅういち、1989年3月3日 - )は、東京都世田谷区出身[5][注 1]のプロサッカー選手。Jリーグ・清水エスパルス所属。ポジションはゴールキーパー。日本代表。 山根 視来(やまね みき、1993年12月22日 - )は、神奈川県横浜市青葉区出身のプロサッカー選手。Jリーグ・川崎フロンターレ所属。ポジションはディフェンダー。日本代表。 にほんブログ村 アドセンス広告 写真 一言 写真 一言 ・権田は阿修羅のように止めまくります! ・大迫はコンディションを戻しきれずもあり、今の日本代表のスタイルにはちょっと合わなかったのかもしれませんね、見たいのもありましたが ・山根はいい攻撃をしますが、ハイポジションを取れる川崎フロンターレという強いチームならではかなと。世界戦で守り中心になると良さはでない アドセンス広告 クリックで応援どうぞよろしくお願いいたします! にほんブロ

                                          「サッカー日本代表カード」阿修羅マン権田になってくれ! #スポ活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                        • 【サッカー日本代表】アジア最終予選ベトナム・オマーン戦のメンバー発表!崖っぷちの日本代表はこの連戦乗り越えられるか!? - 北の大地の南側から

                                          こんにちは! Nishi です。 11月4日は、日本のスポーツ界は新庄フィーバー一色でしたね。 奇しくも同日に、サッカーのカタールワールドカップ・アジア最終予選の日本代表メンバーが発表されました。 現在2勝2敗の勝ち点6で4位と不甲斐ない結果に甘んじています。。。 その分期待値も低いせいか、すっかり新庄に持っていかれましたね(^^; しかしまぁ、現実的に今月11日のベトナム戦と16日にオマーン戦が控えています。 二試合とも、引き分けは許されない勝つことが義務付けられている試合。 その二試合の代表戦のメンバー発表がありました。 日本代表の川崎フロンターレ化!? www.footballchannel.jp 前回選出外だった山根、谷口、旗手、三笘、上田が今回新たに選ばれました。 上田以外は、Jリーグ優勝を早々に決めた川崎フロンターレ(OB含む)メンバーですね(^_^;) 今一番強いクラブから多

                                            【サッカー日本代表】アジア最終予選ベトナム・オマーン戦のメンバー発表!崖っぷちの日本代表はこの連戦乗り越えられるか!? - 北の大地の南側から
                                          • 【サッカー日本代表】明日は決勝T1回戦のバーレーン戦!アジア杯ベスト8進出に向けてバーレーン戦の見どころetc - 北の大地の南側から

                                            こんにちは! Nishi です。 アジアNo.1を決めるアジアカップは決勝トーナメントに入り、どんどん日程が進められています。 日本は明日31日に中東の島国バーレーンと対戦します。 アジア制覇の最初の関門を攻略できるのか、スタメン予想も交えてバーレーン戦の見どころを語って盛り上がっていきたいと思います^^ バーレーン戦予想スタメン l.smartnews.com 負けたら終わりの決勝トーナメントということで、ここからはあまり大きくはスタメンも入れ替えないでいくのが定石。 現在の代表メンバーで調子がいい選手を軸にスタメンは組まれていくだろうと思います。 とうことで、僕のスタメン予想(希望)は、 上田 中村   久保   伊東 守田 遠藤 伊藤 板倉 冨安 毎熊 鈴木 という布陣でバーレーン戦の予想スタメンを考えてみました。 グループリーグで好調だった上田をトップに、左サイドは中村、右サイドバ

                                              【サッカー日本代表】明日は決勝T1回戦のバーレーン戦!アジア杯ベスト8進出に向けてバーレーン戦の見どころetc - 北の大地の南側から
                                            • 「下半身スキャンダル」の過熱は度を越している…新聞以上に力を持った週刊誌に今後起きる"意外な展開" 報道における「王道」と「異端」のバランスが崩れてきている

                                              「何かを語りたくなるニュース」はメディアの勲章 ニュースメディアは週刊誌による下半身スキャンダル全盛の時代を迎えている。 今年に入ってからも『週刊文春』は大物お笑い芸人である松本人志をターゲットにスクープの手を緩めず、ライバル誌の『週刊新潮』はサッカー日本代表伊東純也のスキャンダルを掲載した。 いずれもインターネットでは週刊誌報道の是非、賛否を超えて社会現象と言ってもいいほど議論が過熱していった。 ここで重要なのは批判的に議論に参加する人たちもまた、スキャンダルそのものに夢中になっていることだ。「何かを語りたくなる」ニュースを発信することは、メディアにとって大きな勲章だ。せっかくスクープを発信しても、利害関係者の話題で終わったり、さほど語られなかったりして終わってしまえばなかったも同然だ。その意味では、時代を掴んでいるのは週刊誌報道であると言っていいだろう。そうなった背景を考えてみよう。

                                                「下半身スキャンダル」の過熱は度を越している…新聞以上に力を持った週刊誌に今後起きる"意外な展開" 報道における「王道」と「異端」のバランスが崩れてきている
                                              • 【サッカー日本代表】首位サウジアラビアに2-0で勝利!ワールドカップ出場も見えてきたサウジアラビア戦の振り返り - 北の大地の南側から

                                                こんにちは! Nishi です。 昨日は、ワールドカップアジア最終予選サウジアラビア戦がありました。 もう結果はご存知のとおり、日本が2-0で勝ち自動出場圏内の2位を確保しました。 それでは早速、昨日の試合の振り返りをしていきたいと思います。 今節も爆発!『戦術伊東』 www.footballchannel.jp 試合前は、中国戦の分析から左サイドが有効活用できていない事に不安はありましたが、その要因になっていた選手間のポジショニングギャップは少なかったですね。 長友も前回中国戦は、中途半端なポジショニングで左サイドの停滞を招いていましたが、おそらくここは改善の指示があったと思うくらい攻撃時に高いポジションをとっていて良い流れを引き込んでいました。 そのため、中が主戦場の南野も、中への侵入回数も増え、時には右サイドの伊東とポジション交代するような動きも見せ、結果先制点を決める働きをみせまし

                                                  【サッカー日本代表】首位サウジアラビアに2-0で勝利!ワールドカップ出場も見えてきたサウジアラビア戦の振り返り - 北の大地の南側から
                                                • アジア2次予選で2020東京五輪サッカーオーバーエイジ候補が見えてくる - Ippo-san’s diary

                                                  東京五輪サッカーOA(オーバーエイジ)枠に選ばれる選手を予想するのは結構難しい。地元開催ではメダル獲得が至上命題だからというよりも、選びたくても所属クラブが認めないケースがあるからだ。たぶん、これが一番難しくしている要因。 そこで2020東京五輪のOA枠選手を3段階のプロセスを通して冷静に予想して見ましょう。そのプロセスとは、 過去の五輪で選ばれたOA選手 招集されたOA選手の共通点と五輪サッカーの位置付け メディアなどが推している東京五輪日本代表OA 候補 それでは2020東京五輪サッカーOA(オーバーエイジ)候補の選定を上記プロセスに従って考察し最後に私が予想するOA候補を紹介しましょう。 なお、新着記事、 東京五輪男子:五輪世代の大意表候補はこれで決まり! 東京五輪監督は森保氏から横内氏へ交代する? 東京五輪男子:欧州勢の優勝はない!ほんとう? 東京五輪ではOA枠は使わない?その根拠

                                                    アジア2次予選で2020東京五輪サッカーオーバーエイジ候補が見えてくる - Ippo-san’s diary
                                                  • 【サッカー日本代表】親善試合の対戦国が決定!今回の相手はジャマイカ代表とセルビア代表 - 北の大地の南側から

                                                    こんにちは! Nishi です。 5月も半ばを迎え、いよいよワールドカップアジア二次予選も近づいてきました。 前回3月の試合では、無難に勝利し、勝ち点も15ポイントに伸ばしました。 今回のアジア二次予選残り3試合で、2ポイント以上取れば最終予選進出が決まります。 そんなアジア二次予選の動向も気になりますが、この期間中にアジア地域以外の国との試合も決まりましたので紹介します^^ 親善試合の対戦相手はジャマイカとセルビア qoly.jp アジア二次予選は日本の現状は、勝ち点15ポイントで2位タジキスタンの勝ち点10ポイント(日本が1試合少ない)と大きく差を広げています。 その為二次予選突破は確実でしょう。 その後に行われるアジア最終予選、またワールドカップ本戦に向けたチーム強化を図る意味では、この親善試合は有益に使っていきたいところですね。 今回は6月3日に中南米地域のジャマイカ代表と、11日

                                                      【サッカー日本代表】親善試合の対戦国が決定!今回の相手はジャマイカ代表とセルビア代表 - 北の大地の南側から
                                                    • 【サッカー日本代表】元日の風物詩復活!?元日にタイ代表と国際親善試合開催へ - 北の大地の南側から

                                                      こんにちは! Nishi です。 10月の代表戦ウィークも終わり、いよいよ来月からワールドカップアジア予選が始まります。 そして年明けにはカタールでアジアカップも開幕し、しばらく代表戦はアジアの国々との戦いが続きます。 これまで日本と同格並みの中堅国との対戦で、世界を意識した戦いでしたがこれからはアジアに向けた試合になります。 ワールドカップアジア予選の突破とアジアカップ制覇に向けて、来年年明け早々から忙しくなりそうです。 元日にタイ代表と対戦 share.smartnews.com 10月の代表戦ウィークも連勝を飾り、良い状態で終わった日本代表に新たなニュースが発表されました。 なんと!来年元日にタイ代表と国際親善試合を開催することになりました。 年明け早々にアジアカップがカタールで開幕するため、その壮行試合という目論見もあってアジアのサッカー新興国タイに白羽の矢が立ったようですね。 タ

                                                        【サッカー日本代表】元日の風物詩復活!?元日にタイ代表と国際親善試合開催へ - 北の大地の南側から
                                                      • 埼玉県に告ぐ【第162弾】6月第2週一挙大公開。(20220606~20220610) - おっさんのblogというブログ。

                                                        如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 埼玉県に告ぐシリーズ。やってきました第162弾。 例によって自分の平日の昼食を紹介する究極のワンパターンシリーズです。 本日土曜日ですよ。 まえがき。 6月第2週。 編集後記 まえがき。 前回は同シリーズ第161弾で2022年6月第1週の昼食を紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今回は2022年6月第2週です。 例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の会話です。 カメさん (id:tn198403s)様、タコスカ (id:kefugahi)様、Pちゃん (id:hukunekox) 様、KONMA08 (id:konma08)様 、だるころ9216 (id:darucoro9216kun) 様、 ネタとし

                                                          埼玉県に告ぐ【第162弾】6月第2週一挙大公開。(20220606~20220610) - おっさんのblogというブログ。
                                                        • 【サッカー日本代表】W杯GL対戦国の仕上がりはいかに!?対戦3ヶ国の近況を見てみよう - 北の大地の南側から

                                                          こんにちは! Nishi です。 今夜いよいよワールドカップ本大会に臨むメンバー最終選考前最後の親善試合エクアドル戦がありますね! 先日のアメリカ戦は、とても出来がよかったので今夜のエクアドル戦も注目度は高くなりましたね 今夜はメンバー選考前という事もあり、選手の見極めに赴きを置くことになると思いますね さて、日本代表の事も気になりますが、グループリーグでの対戦国ドイツ、コスタリカ、スペインの現在の様子も気になりますよね。 日本代表よりも、シンプルかつ組織的にサッカーをしてくる強敵達は、この親善試合期間にどれだけ仕上がっているかいつもの居酒屋トークで見てみましょう ドイツがまさかの敗戦!つけ入るスキは十分あり? share.smartnews.com 日本と初戦で対戦するドイツは、ネーションズリーグでハンガリーと対戦しましたが…まさかの敗戦。 終始ボールを支配し、押し込む形には持っていくも

                                                            【サッカー日本代表】W杯GL対戦国の仕上がりはいかに!?対戦3ヶ国の近況を見てみよう - 北の大地の南側から
                                                          • 【サッカー日本代表】W杯の選手登録26人に拡大決定!果たして生き残るのは… - 北の大地の南側から

                                                            こんにちは! Nishi です。 当ブログでは、国内・海外問わずサッカー界の最新ニュースも取り上げています。 また確定事項ではなくとも、噂話や検討事項も取り上げて、みなさんにサッカーへの興味とサッカーのあり方を考えるキッカケをお届けできればいいなぁっと思っています^^ まぁ噂話も、真実味のあるものと、とんでも話もあるので、そこは慎重にネタを集めています(^^; さて先日、ワールドカップに向けて検討されていたお話で、新たなルール変更があったので、その話題と個人的なお話をしていきたいと思います。 W杯の選手登録26人に拡大 web.gekisaka.jp 以前から噂されていた、ワールドカップの選手登録者数がこれまでの23人から26人へと増加する事になりました。 選手登録枠が増えた背景には、大会中に新型コロナウイルスの感染者が増えて隔離しなきゃいけなくなる可能性もあるので、それらも想定しての措置

                                                              【サッカー日本代表】W杯の選手登録26人に拡大決定!果たして生き残るのは… - 北の大地の南側から
                                                            • 前田大然、北朝鮮DFから足裏タックル被害…危険プレーに日本猛抗議でスタジアム騒然 -

                                                              前田大然、北朝鮮DFから足裏タックル被害…危険プレーに日本猛抗議でスタジアム騒然 – 記事詳細|Infoseekニュース■W杯アジア2次予選で北朝鮮と対戦日本代表は3月21日に北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選で北朝鮮代表と対戦した。北朝鮮は世代別代表や女子代表を含めて、ラフプレーが多いことで試合前から警戒されていたが、この試合でも後半に入って、負傷につながりかねない危険なプレーが増えてきた。前半2分にMF田…【全文を読む】 寒い中応援ありがとうございました! 次に向けて良い準備します! pic.twitter.com/TFBb5h4zT1 — 前田 大然 Daizen Maeda (@M_daizen_1020) March 21, 2024 その他の関連記事 北朝鮮選手の激しいタックルに解説の元代表・鄭大世さんも「僕の立場でも本当これはやめてほしい」【サッカー】(中日スポーツ)

                                                                前田大然、北朝鮮DFから足裏タックル被害…危険プレーに日本猛抗議でスタジアム騒然 -
                                                              • 【サッカー日本代表】いよいよ始まるアジア最終予選!初戦から波乱の予感!? - 北の大地の南側から

                                                                こんにちは! Nishi です。 いよいよ今日から、カタールワールドカップアジア最終予選が始まりますね。 このブログが更新されている頃には、試合が始まっていますね(^^; タイミングによっては、結果が出ていると思います。 最近ではサッカー離れの声もチラつきますが、地元開催だった東京オリンピック閉幕直後という事もあって、例年よりも今回は注目度は高いかなって思います。 また、主力選手級が海外クラブでコンスタントに結果を出している事からも、さらに注目度が高いですね。 果たして日本代表はアジア最終予選を無事に突破できるのでしょうか。 アジア最終予選初戦に向けて www.soccer-king.jp 初戦であるオマーン戦に向けて着々と準備が進んでいますが、冨安と守田がコロナ対策による入国待機期間(3日間)を過ぎてしまうという事で、オマーン戦には出場できない事になりました。 また、板倉の負傷という一報

                                                                  【サッカー日本代表】いよいよ始まるアジア最終予選!初戦から波乱の予感!? - 北の大地の南側から
                                                                • 【サッカー日本代表】国際親善試合パナマ戦の感想 - 北の大地の南側から

                                                                  こんにちは! Nishi です。 昨日は深夜に行われる日本代表vsパナマ代表戦に備える為、夕飯後仮眠を取りました。 おかげで最後まで見ることできましたw 欧州での開催なので、時差の関係上夜遅くになるのは仕方ないですね。 でもワールドカップ本番を見据えて、他国の地で開催することには大いに賛成なので、今後も他国での試合を増やして欲しいと思う。 それでは、昨晩の試合の感想をサラッと呟きます。 1-0の勝利は悪くはないけど… www.footballchannel.jp 【DAZN】世界中のスポーツを全てここで 昨晩行われた日本vsパナマの試合は、1-0で日本の勝利で終わりました。 まぁPKの1点だけかぁという指摘もあるけど、PKになった場面もファウルにならなかったら1点取れる場面ですからね。 普通に1-0での勝利も悪くないと思います。 加えてパナマGKが退場したシーンも、相手のハンドがなければ1

                                                                    【サッカー日本代表】国際親善試合パナマ戦の感想 - 北の大地の南側から
                                                                  • 【東京オリンピック】サッカー日本代表は決勝トーナメント進出!最終節フランス戦はゴールラッシュ! - 北の大地の南側から

                                                                    こんにちは! Nishi です。 今大会大注目のサッカー日本代表、グループリーグ最終節のフランス戦は見事4-0で勝ち決勝トーナメント進出を決めましたね^^ 今日はもちろんサッカーの話題を触れていきます。 運命のフランス戦は圧勝! www.soccerdigestweb.com 日本は勝ち点6、フランスは勝ち点3での対戦でしたので、日本が有利な状況での試合開始でしたが、有利な立場の驕りもなく、前半の久保のゴールを皮切りに得点を重ねていきました。 プラン通りの展開で、調子が良すぎて少し怖いくらいでしたね(^^; フランス戦は、久保の活躍ももちろんだけど、個人的には上田の働きぶりは好印象でした。 少し試合を見てからフランスのGKの動きが雑だなと思ったので、GKにビルドアップ中はもちろん、際どいシュートを浴びせてプレッシャーかけていけば綻びが出そうだったなと思って見てました。 前半二つのゴールは、

                                                                      【東京オリンピック】サッカー日本代表は決勝トーナメント進出!最終節フランス戦はゴールラッシュ! - 北の大地の南側から
                                                                    • 【サッカー日本代表】今日からワールドカップアジア最終予選再開!低調打破の為にセットプレイがカギを握る!? - 北の大地の南側から

                                                                      こんにちは! Nishi です。 今日27日は、ワールドカップアジア最終予選の中国戦がありますね。 しかも、ホーム戦なので地上波放送で生中継があります。 当ブログが更新される頃には、試合が始まっていると思います。 僕のブログは、後で読んでかまいませんので、今夜は日本代表を応援しましょう^^ さて、そんな日本代表ですが、いろいろと不安要素が連日取り出されています。 そのひとつに、現代表にはセットプレイでの得点がないことも上げられていますね。 今日はセットプレイについて話を進めていきます。 低調の原因?セットプレイの少なさ number.bunshun.jp いつも日本代表の悩める課題のひとつに『決定力不足』が言われてますね。 サッカーそこまで詳しくない人でも、このフレーズは聞いた事があると思います。 たしかにその節はあると思うけど、個人的にはサッカーそのものが『決定力不足』なスポーツなので、

                                                                        【サッカー日本代表】今日からワールドカップアジア最終予選再開!低調打破の為にセットプレイがカギを握る!? - 北の大地の南側から
                                                                      • 【サッカー日本代表】久保が躍動!エルサルバドル戦の振り返り - 北の大地の南側から

                                                                        こんにちは! Nishi です。 今日は、先日行われたサッカー日本代表の試合の対エルサルバドル戦の振り返りです。 欧州のリーグ戦閉幕後という事もあって、各国リーグでシーズン通して活躍したいわゆる欧州組も加わるという事で注目度の高い一戦はどうだったのか? それでは早速みていきましょう。 終始圧倒し6発圧勝! share.smartnews.com もうみなさん早朝のニュースなどで結果はご存知かと思いますが、結果は6-0と日本代表の圧勝でした! 前半1分に左からのフリーキックのチャンスを得ると、久保のクロスを谷口がヘディングで合わせて立ち上がり早々から先制します。 まさかこんなに早く先制するとは思っていなかったので、すっかり見逃してしまいました(笑) そして先制してまもなく、今度は上田がペナルティエリアで倒され、自ら得たPKを決めて2点目を上げます。 この倒された瞬間も見逃しており、サッカーフ

                                                                          【サッカー日本代表】久保が躍動!エルサルバドル戦の振り返り - 北の大地の南側から
                                                                        • 【サッカー日本代表】ロシアW杯のポーランド戦の記事があったのでその時の回顧録的に書いてみた - 北の大地の南側から

                                                                          こんにちは! Nishi です。 スポーツニュースの記事を読んでいると、今進行中のスポーツの結果だったり、スポーツ関連の問題などを取り上げる記事が多く見られます。 この他にも、過去の結果の分析も取り上げられることが多いですね^^ 世の中自粛ムードの中、サッカーに限らず他のスポーツ大会も中止になっているので、ここ最近は過去の出来事を取り上げる記事がより多く感じました。 サッカーの場合は、6・7月になるとこの時期に行われたワールドカップでの出来事に触れる記事が見られます。 当ブログでも、過去のワールドカップの個人的感想を後出しながらも何度か取り上げましたが、今日は2年前のロシアワールドカップのあの試合を取り上げたいと思います^^ 日本vsポーランド戦の時間稼ぎのパス回し www.tokyo-sports.co.jp 【DAZN】好きなスポーツを、好きな方法で、好きなだけ 皆さんも記憶に新しい2

                                                                            【サッカー日本代表】ロシアW杯のポーランド戦の記事があったのでその時の回顧録的に書いてみた - 北の大地の南側から
                                                                          • 「サッカー日本代表カード」スピードスター!守備の要! #スポ活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                                            遠藤 航(えんどう わたる、1993年2月9日 - )は、神奈川県横浜市戸塚区出身のプロサッカー選手。ブンデスリーガ・VfBシュトゥットガルト所属。ポジションはディフェンダー、ミッドフィールダー。日本代表。 ブンデスリーガ2年連続デュエル(一対一でのボールの奪い合い)王。シュトゥットガルトのキャプテン。 前田 大然(まえだ だいぜん、1997年10月20日 - )は、大阪府南河内郡太子町出身のプロサッカー選手。スコティッシュ・プレミアシップ・セルティックFC所属。ポジションはフォワード。日本代表。 伊東 純也(いとう じゅんや、1993年3月9日 - )は、神奈川県横須賀市出身のプロサッカー選手。リーグ・アン・スタッド・ランス所属。ポジションはフォワード(WG、ST)、ミッドフィールダー(SH、WB)。日本代表。 2021-22シーズン、ベルギーリーグアシスト王。 守田 英正(もりた ひで

                                                                              「サッカー日本代表カード」スピードスター!守備の要! #スポ活! - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                                            • 【アジア最終予選】日本は伊東2戦連続弾でオマーンにリベンジ! 3連勝でグループ2位に浮上 :

                                                                              [11.16 W杯アジア最終予選 日本1-0オマーン マスカット] 日本代表は16日、カタールW杯アジア最終予選第6戦でオマーン代表と対戦し、1-0で勝利した。後半36分、途中出場MF三笘薫(ロイヤル・ユニオン・サンジロワーズ)のクロスからMF伊東純也(ゲンク)が決勝点。他会場で2位のオーストラリアが中国に引き分けたため、日本はW杯出場圏内の2位に浮上した。 9月の最終予選初陣でオマーンに0-1で敗れた日本にとっては勝利が必要なリベンジマッチ。10月のオーストラリア戦から採用している4-3-3のシステムを3試合連続で使い、今月11日のベトナム戦(○1-0)からは出場停止のMF守田英正(サンタクララ)に代わってMF柴崎岳(レガネス)を起用した。(以下略、全文はリンク先で) [Jリーグ]日程・結果日本代表|テキスト速報 https://www.jleague.jp/match/japan/20

                                                                                【アジア最終予選】日本は伊東2戦連続弾でオマーンにリベンジ! 3連勝でグループ2位に浮上 :
                                                                              • 【サッカー日本代表】難敵チュニジアにも快勝!チュニジア戦の振り返り - 北の大地の南側から

                                                                                こんにちは! Nishi です。 今日は、昨日行われた日本vsチュニジア戦の振り返りです。 代表に招集された選手達が続々とケガなどで離脱する中、11人をどう選ぶかも注目されましたね。 来月11月からワールドカップアジア予選が始まる前の最後の親善試合を振り返ってみましょう。 難敵チュニジアの2-0の快勝! share.smartnews.com 招集メンバーから離脱者が多く出てしまいましたが、先日の僕のブログの予想布陣とほぼ同じスタメンでスタートした日本代表。 予想と違ったのは、ワントップは上田ではなく古橋を起用。 そして遠藤と冨安は休ませるかなと思いましたが、スタメン起用しましたね。 しかし、この三人がしっかり仕事をしましたね。 大方の予想通り、チュニジアは5-4-1の5バックで守備を固めてカウンターで日本に反撃する典型的な布陣を布いて対抗。 アジア諸国のカウンターサッカーより、そのへんは

                                                                                  【サッカー日本代表】難敵チュニジアにも快勝!チュニジア戦の振り返り - 北の大地の南側から
                                                                                • 【サッカー】日本代表の切り札!?ひそかに待望されている長谷部の日本代表復帰論 - 北の大地の南側から

                                                                                  こんにちは! Nishi です。 今日は週末の海外クラブ所属の日本人選手の話題を取り上げていきます。 ワールドカップ本大会まで、残り2ヶ月を切りました。 メンバー最終選考に選ばれる為にも試合でのアピールは必要ですね^^ 日本代表候補の選手達の今節の活躍はあったのでしょうか? それではいっしょに見ていきましょう! 久保&鎌田に負けていない!堂安も好調アピール share.smartnews.com 欧州のリーグ戦が開幕し、およそ2ヶ月くらいが過ぎましたが、今シーズンこれまで話題をかっさらっているのは、レアル・ソシエダの久保とフランクフルトの鎌田の連日の活躍でしょうか。 その話題の当事者の久保も、今節では先発出場し、ゴールやアシストはつかなかったもののレアル・ソシエダの攻撃陣を牽引し、チームの連勝に貢献しました。 先日の代表戦でも、鎌田とともに好調ぶりをアピールしましたね。 日本代表としても、

                                                                                    【サッカー】日本代表の切り札!?ひそかに待望されている長谷部の日本代表復帰論 - 北の大地の南側から