並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 1919件

新着順 人気順

ザッカーバーグの検索結果161 - 200 件 / 1919件

  • 毎日、同じワンピースだけ着る…ジョブズがやっていた「私服の制服化」を女性が実践してみた驚きの結果 服の数を絞るだけで時間とお金が増え、QOLがアップした

    制服化のメリット①忙しい朝にゆとりが生まれる 制服化(*ファッションをパターン化して「少ない服」で制服のように着回していくこと)すると「何を着ようか考える時間が短くなる」というのが大きなメリットです。 一度徹底的に考え抜いてしまえば、あとは同じ服や似たパターンの服を着るだけなので「考えなくてはいけないこと」がひとつ減ります。 アップルの創業者、スティーブ・ジョブズやフェイスブック(現メタ)の創業者マーク・ザッカーバーグも制服化していたことで有名です。彼らは「何かを生み出すために、同じ服をずっと着ている」のです。「日々の決断の回数を減らして本来やるべきことにベストな状態に臨むため」だと言われています。 私は毎日必ず夜に洗濯をして、朝、乾いた服をそのまま着ています。選ぶ服は、自分が生活する上でのほとんどのTPOに合うように厳選しているので、どこに行く日も、誰と会う日も同じ服で行きます。朝の忙し

      毎日、同じワンピースだけ着る…ジョブズがやっていた「私服の制服化」を女性が実践してみた驚きの結果 服の数を絞るだけで時間とお金が増え、QOLがアップした
    • ロシアの大規模な工作活動、個人情報の流出などフェイスブックの数々の失態はなぜ起こってしまったのか?──『フェイスブックの失墜』 - 基本読書

      っzr フェイスブックの失墜 作者:シーラ フレンケル,セシリア カン早川書房Amazonフェイスブックは今なおSNSでは最大の存在感を誇るが、もちろん完璧なサービスというわけではなく、トラブルや批判は特にこの5年間で頻発している。ユーザ情報の流出、広告のために執拗にユーザをトラッキングしようとする姿勢への批判。表現の自由を理由にヘイトスピーチやフェイクニュースを取り締まろうとしない姿勢、国家ぐるみの工作活動の展開(フェイスブック上で)など、とにかく問題は数多い。 軸足をメタバースに移そうと社名を「メタ」に変更するも、現状この領域も売上に関してはそこまで見通しが明るいわけではない。いったい、フェイスブックで何が起こってこのような状態になっているのか? 本書『フェイスブックの失墜』はその原因を、多数の関係者への調査によって明らかにしていく一冊である。 多くの人は、フェイスブックを「行き先を見

        ロシアの大規模な工作活動、個人情報の流出などフェイスブックの数々の失態はなぜ起こってしまったのか?──『フェイスブックの失墜』 - 基本読書
      • セカンドライフの失敗に学ぶFB「メタバース」の危険な賭け | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

        2007年当時に、セカンドライフには約100万人のユーザーが押し寄せ、4年前に誕生した3次元の仮想空間を楽しんでいた。人々は、アバターと呼ばれる仮面をつけて、小説家のカート・ヴォネガットの講演を聞いたり、人気のクラブで踊ったり、アルマーニの店で買い物を楽しんだり、バーチャルなセックスをしたり、デジタル不動産への投機に熱狂したりしていた。 ユーザーは、セカンドライフ内の通貨であるリンデンドルで年間1億ドルを消費し、その多くは不動産に使われていた。 セカンドライフの評価額は、1億ドル以上とされ、創業者のフィリップ・ローズデールは、3000万ドル以上の資金を調達した。アマゾンのジェフ・ベゾスも、セカンドライフに注目し、ローズデールと共に、インターネットの未来に思いを馳せていた。 「私たちは、時間の半分をアバターとしてオンラインで過ごすことになるだろうと考えていた」とローズデールは当時を振り返る。

          セカンドライフの失敗に学ぶFB「メタバース」の危険な賭け | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
        • Meta社の新型VRヘッドセット“Meta Quest 3”は「多くの人にお届けできる」価格で2023年後半に発売予定。言及したザッカーバーグCEOは「メタバース事業からの撤退」も否定

          マーク・ザッカーバーグ氏 Meta社は、2月末に開かれた社内のReality Labs部門および海外メディアThe Vergeへ向けたプレゼンテーションイベントで、“Meta Quest 3”と仮称されるものを含む3種の新型ヘッドセットやARグラス、およびARグラスに付随するスマートウォッチを2027年までに存在を明らかにしていた。 また、決算説明会の場でザッカーバーグ氏は、2022年11月から断続的に続くレイオフ(一時解雇)から発生した「メタバース事業からの撤退」の噂を否定。サービス内のレコメンデーション・広告運用をはじめとするAIインフラの整備とあわせて「今後も(AIとメタバースの)両方に注力していく」との方針を示した。 Meta Quest 2 (画像はMeta Quest VRヘッドセット、アクセサリー、機器 | Meta Quest | Meta Storeより) 一方、決算発表

            Meta社の新型VRヘッドセット“Meta Quest 3”は「多くの人にお届けできる」価格で2023年後半に発売予定。言及したザッカーバーグCEOは「メタバース事業からの撤退」も否定
          • X(旧Twitter)がThreadsやThe New York Times、Blueskyなどへのアクセスを意図的に遅くしていることが明らかに

            X(旧Twitter)が、所有者のイーロン・マスク氏が公に嫌っていることを明言しているプラットフォームであるFacebook・Instagram・Threads・Bluesky・The New York Times・ロイター・Substackなどへのアクセス速度を低下させていることが指摘されています。 Elon Musk's Twitter throttles links to Threads, Blue Sky and New York Times - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/technology/2023/08/15/twitter-x-links-delayed/ X, formerly Twitter, slowed down access to Threads, The New York Times,

              X(旧Twitter)がThreadsやThe New York Times、Blueskyなどへのアクセスを意図的に遅くしていることが明らかに
            • 柳井正の名言7選 「10回新しいことを始めれば9回は失敗する」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

              ユニクロで世界を牽引する柳井正 1949年に山口県で生まれた柳井正。大学卒業後の72年、父親が創業した「小郡商事」に入社。91年に社名変更し、ファーストリテイリングとなる。商品企画から生産、物流、販売までを自社一貫で行うSPA(製造小売業)を展開し、低価格・高品質のカジュアルウェアブランド、ユニクロやGUを育て上げた。 ユニクロは国内店舗数817、海外店舗数は1400を超えており(2019年11月末時点)、柳井の資産は3.4兆円、世界27位の富豪である(19年10月)。 1. 頭のいいと言われる人間に限って、計画や勉強ばかり熱心で、結局何も実行しない 計画や勉強ももちろん重要だが、実行しなければ何も生まれない。柳井はファーストリテイリングで求める人材についても、「学歴や国籍は関係ない」と述べている。知識の多さよりもコミュニケーション能力や実行力の高さを評価しているのだ。 2. 10回新しい

                柳井正の名言7選 「10回新しいことを始めれば9回は失敗する」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
              • ロジャー・ウォーターズ、Facebookからのピンク・フロイド楽曲使用高額オファーに「ありえない」

                英ロックバンドのピンク・フロイドの元メンバー、ロジャー・ウォーターズ(77)は6月11日にニューヨークで開催されたジュリアン・アサンジ解放運動のフォーラムに登壇し、米Facebookからピンク・フロイドの楽曲使用オファーを受け、断ったと語った。 ウォーターズは数枚の紙を掲げ、「ここに来る前にフォルダに入れてきたこれが、なんだか分かるかい? 私の『Another Brick In The Wall, Part Two』をInstagramの宣伝動画で使うための許諾申請だ。今朝、(Facebookの)マーク・ザッカーバーグ(CEO)から届いた懇願で、ものすごい金額を提示されたが、答えはfuck you no fucking way(くたばれ、ありえない)さ」と語った。 「この話を持ち出したのは、何でも金で買えると思っているやつらのやり口だが、われわれにもパワーがあるということを示すためだ。私に

                  ロジャー・ウォーターズ、Facebookからのピンク・フロイド楽曲使用高額オファーに「ありえない」
                • 何故お前の人生はつまらないのか

                  タイトルは煽りです。釣られたお前が悪い。つまんねー人生送ってるからだ。こら。 私は昔から「人生が楽しそうだね」「趣味が沢山あっていいね」と言われることが多かったように思います。うーんそうかな、普通に欲が多いだけな気がするな…という気持ちなんですが、しかし周りの人を見ていると「人生がつまらない」「何もしたくない」「毎日職場と家との往復でつまらない」みたいな人たちがたまにいるんですね。一方で私は仕事がキツくてしんどいと思うことはあれど、人生がつまらないと思ったことは多分無く、むしろやりたいことがありすぎていつも時間がないので何か初めてはほったらかし、後になって再開するみたいな「積み趣味」みたいなものが常に沢山あって「やることがない」「暇過ぎる」と思うことは無いです。病院など待ち時間がある程度見込まれるイベントが発生したとしても、本とか読めば一瞬で時間が過ぎますし(待つのが嫌いではあるので待たな

                    何故お前の人生はつまらないのか
                  • 【知ってお得①】ジェフ・ベゾス流とは?Amazonの創業者に学ぶ | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)

                    いまやよく知られる用語であるGAFA。 これは、米国の巨大IT会社(企業)であるGoogle、Amazon(アマゾン)、Facebook、Appleの頭文字を取った総称です。 その中で、FacebookのザッカーバーグとAppleのジョブスはあまりにも有名ですが、意外と他の2社の創業者は知らない、という人も多いでしょう。 この記事では、Amazon.comの創業者であるジェフ・ベゾスについてお伝えします。 ジェフ・ベゾスってどんな人? ジェフリー・プレストン・ベゾス(Jeffrey Preston Bezos)は、アメリカ合衆国の実業家、投資家であり、Amazon.comの創業者、CEO、取締役会社長及び社長。 知名度 ジェフ・ベゾスはフォーブス誌の「世界で初めて資産が2000億ドルを超えた人物」として紹介され、2017年から2021年7月までは世界で最もリッチな人物として称賛されました。

                      【知ってお得①】ジェフ・ベゾス流とは?Amazonの創業者に学ぶ | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)
                    • Facebook、初めてトランプ陣営の広告を削除 「ナチスが使った記号表示はポリシー違反」

                      米Facebookが6月18日(現地時間)、ドナルド・トランプ米大統領の選挙広告を初めて非表示にした。「組織的な差別に対するポリシー違反のため」としている。 非表示になった広告には、赤い逆三角形が使われている。米メディア上の虚偽情報を監視する非営利団体Media Matters for Americaなどが、この記号はナチスが強制収容所で政治犯の囚人服にラベリングした記号だと指摘した約1時間後、非表示になった。 非表示になった広告は、同社の広告ライブラリで見ることができる。同日掲載され、削除されるまでに18万~20万回表示された。 広告の内容は、「極左組織のANTIFAが暴動を起こしているので、トランプ大統領と共に彼らに立ち向かおう」というもの。ANTIFAをテロ組織と宣言することを支持するために署名を求めている。 トランプ陣営はTwitterアカウントで、この記号は単なる絵文字だし、「A

                        Facebook、初めてトランプ陣営の広告を削除 「ナチスが使った記号表示はポリシー違反」
                      • 「シャイニング」のジャック・ニコルソンをジム・キャリーに置き換えたディープフェイク映像がまるで「完全リメイク」

                        スタンリー・キューブリック監督の映画「シャイニング」の見所の1つは、俳優ジャック・ニコルソンによる怪演。もし他の俳優が演じていたら、かなり雰囲気の異なる作品になっていそうなのですが、このジャック・ニコルソンの部分をディープフェイク技術を用いて俳優のジム・キャリーに置き換えた映像が登場しました。ジム・キャリーはジャック・ニコルソンとはかなり雰囲気の異なる俳優ですが、表情豊かな俳優だからか置き換えたときの違和感が少なく、まるで「『シャイニング』をジム・キャリー主演で完全にリメイクした作品」のような映像となっています。 「Episode 1 - Concentration」として公開されているのは、主人公ジャック・トランスの小説執筆を妻のウェンディが邪魔してしまい、ジャックが激しく怒るシーンです。 The Shining starring Jim Carrey : Episode 1 - Con

                          「シャイニング」のジャック・ニコルソンをジム・キャリーに置き換えたディープフェイク映像がまるで「完全リメイク」
                        • Threads、ポストの修正機能と音声投稿機能を無料で提供開始

                          米Metaは10月12日(現地時間)、テキストベースのSNS「Threads」に2つの新機能を追加したと発表した。投稿済みのポストを5分以内であれば編集できる機能と、録音した音声を投稿する機能だ。 ポストの編集機能は、競合する米X(旧Twitter)のXにもあるが、Xの編集機能は有料サービス「X Premium」(旧「Twitter Blue」)の加入者のみが使えるものだ。 それに対し、Threadsの編集機能は誰でも使える。編集済みポストの右上には編集済みマークが付き、これをタップすると「この投稿は編集済みです。」と表示される。なお、編集履歴は表示されない。 音声投稿は、本稿執筆現在はモバイルアプリでのみ利用可能だ。新規スレッド画面に表示されるようになったマイクのアイコンをタップすると録音画面になるので、録音ボタンをタップしてメッセージを入力して投稿する。 音声投稿を聞くには音声の部分を

                            Threads、ポストの修正機能と音声投稿機能を無料で提供開始
                          • 映画『ソーシャル・ネットワーク』の続編、脚本家が執筆中。米議会襲撃とFacebookの関係描く | テクノエッジ TechnoEdge

                            ガジェット全般、サイエンス、宇宙、音楽、モータースポーツetc... 電気・ネットワーク技術者。実績媒体Engadget日本版, Autoblog日本版, Forbes JAPAN他 2010年の映画『ソーシャル・ネットワーク』の脚本家アーロン・ソーキン氏が、その続編になる可能性ある作品を執筆中であることを明らかにしました。 前作『ソーシャル・ネットワーク』は、デヴィッド・フィンチャー監督のメガホンで制作され、アカデミー賞を受賞した作品。 ハーバード大学のオタク学生だったマーク・ザッカーバーグが、同じ大学のエリートであるウィンクルボスに依頼された学内コミュニティサイトのアイデアを拝借してFacebookの前身となるサービス「The Facebook」を立ち上げ、そのサービスが巨大化していく様子を描いていました。 ポッドキャスト『The Town with Mattew Belloni』にゲ

                              映画『ソーシャル・ネットワーク』の続編、脚本家が執筆中。米議会襲撃とFacebookの関係描く | テクノエッジ TechnoEdge
                            • 【知ってお得⑤】フェイスブック創業者マーク・ザッカーバーグって? | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)

                              いまやよく知られる用語であるGAFA。 これは、米国の巨大IT会社(企業)であるGoogle、Amazon(アマゾン)、Facebook、Appleの頭文字を取った総称です。 その中で、世界で最も名を知られている人物の一人であろうFacebook(フェイスブック)の創業者であるマーク・ザッカーバーグについてお伝えします。 マーク・ザッカーバーグってどんな人? まずは、マーク・ザッカーバーグの生い立ちや家族のことについて紹介します。 生い立ち 幼い頃のマーク・ザッカーバーグと姉妹たち マーク・ザッカーバーグは、1984年5月14日、アメリカで生まれました。 歯科医を自宅に開業する父を持ち、裕福な家庭に生まれ、三人の女兄弟の内の唯一の男の子だったマーク・ザッカーバーグは人一倍大切に育てられました。 両親からは「プリンス(王子)」の愛称で呼ばれ、父親は幼いマーク・ザッカーバーグのやることなすこと

                                【知ってお得⑤】フェイスブック創業者マーク・ザッカーバーグって? | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)
                              • メタ株が急落、「フェイスブックは国民の敵」とトランプ発言で | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                フェイスブックとインスタグラムの親会社であるメタの株価は3月11日、トランプ前大統領がフェイスブックを「国民の敵」と酷評したことを受けて急落した。 メタの株価は11日、約4.5%下落して先月末以来の安値の484ドル弱に沈み、昨年7月20日以降で最悪のパフォーマンスを記録した。 この急落は、トランプの11日朝のCNBCの番組でのコメントを受けてのものだ。彼は、国家の安全保障上の懸念から中国バイトダンスのTikTokを米国政府が禁止すれば「米国民の敵であるフェイスブック」に大きな追い風を与えることになると発言した。 メタの株価は、今から2カ月足らず前の1月19日に史上最高値を更新した後にさらに上昇しており、2月1日に開示した2023年第4四半期の売上高と純利益はともに過去最高を記録していた。同社の株価は、年初から29%近く上昇しており、拡張現実(AR)と仮想現実(VR)への取り組みに起因する損

                                  メタ株が急落、「フェイスブックは国民の敵」とトランプ発言で | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                • Meta、アバターストアを日本でもスタート プラダなどのバーチャル服を販売

                                  米Metaは12月12日(日本時間)、FacebookやVR空間で使えるアバター用の服を販売する「Metaアバターストア」の日本含むアジア太平洋地域での提供を始めた。既存の無料服に加えて、ファッションブランドの服も販売する。 提供する服として、イタリアのPradaや米Thom Browne、Madhappy、DRESSXなどのファッションブランドのものの他、英サッカーチームLiverpool F.C.のユニフォームやドラマに出てくるファッションなどを用意している。 ストアにはFacebookやMessenger、Instagramのアバター編集画面からアクセスできる。 関連記事 アイルランド、Metaに380億円の罰金 GDPR違反で アイルランドのデータ保護委員会が、米Metaに対して2億6500万ユーロ(約381億円)の罰金を科した。約1年半にわたる調査により、MetaでGDPR違反が

                                    Meta、アバターストアを日本でもスタート プラダなどのバーチャル服を販売
                                  • Meta、社員1万1000人解雇を正式発表 CEO「世界のオンライン移行、期待通りにならず」

                                    Facebookなどを運営する米Metaのマーク・ザッカーバーグCEOは11月9日、社員1万1000人を解雇すると発表した。削減人数は会社全体の約13%に当たる。コロナ禍で行った増資で期待通りの結果が出なかったことが要因としている。 ザッカーバーグCEOは「コロナ禍に入り、世界が急速にオンライン化し、Eコマースの急増によって収益が大幅に増加した。パンデミック終了後もこの成長は続くと考え、私は投資を大幅に増やす決断をした。しかし、期待通りの結果にはならず、当社の収益は予想をはるかに下回っている。これは私の間違いで、私に責任がある」と説明している。 Metaが10月に発表した第3四半期(7~9月)の決算では、売上高は前年同期比4%減の277億1400万ドル、純利益は52%減の43億9500万ドル(1株当たり1ドル64セント)に。前四半期に続く減益となり、さらにその幅を広げていた。マクロ経済の影

                                      Meta、社員1万1000人解雇を正式発表 CEO「世界のオンライン移行、期待通りにならず」
                                    • 実は日本が世界をリードできる“新領域” クラスターCEO加藤直人氏に聞く「メタバース」の現在地

                                      私たちの生活にメタバースはどう関わってくるのか メタバースの現在地と未来について、メタバースプラットフォーム「cluster」の開発者・加藤氏に訊く 実は日本が世界をリードできる“新領域” クラスターCEO加藤直人氏に聞く「メタバース」の現在地 最近いろいろなところで耳にする「メタバース」。メタバースが私たちの生活に入り込んでいる現状において、今後どうなっていくのでしょうか。その広がりにより、私たちの生活は大きく変化するのでしょうか。 今回、メタバースプラットフォーム「cluster」を開発しているクラスター株式会社CEOの加藤直人氏に、「cluster開発」と「メタバース」についてインタビュー。前半は、メタバースがなぜ今盛り上がっているのか、その理由と課題について聞きました。 業界全体が「メタバース」という1つの単語に向かっている ーーまずは、メタバースの現在地についておうかがいしたいと

                                        実は日本が世界をリードできる“新領域” クラスターCEO加藤直人氏に聞く「メタバース」の現在地
                                      • MetaのザッカーバーグCEO、超リアルなアバターでメタバースを語る

                                        米Metaのマーク・ザッカーバーグCEOはAI研究者で人気ポッドキャスターのレックス・フリードマン氏の9月29日付のポッドキャストに登場し、メタバース構想などについて語った。ザッカーバーグ氏とフリードマン氏は「Meta Quest Pro」とMetaの「Codec Avatars」で生成したリアルなアバターを介して会話した。 メタバース内で会話するレックス・フリードマン氏(左)とマーク・ザッカーバーグ氏のアバター(レックス・フリードマン氏のYouTube版ポッドキャストより、以下の画像も) Codec Avatarsは、MetaのAR/VR研究部門、Reality Labsが2019年に発表した、3Dキャプチャ技術とAIシステムを使った3Dアバター生成ツール。カメラやマイク、各種センサーを搭載する専用システム、ヘッドマウントキャプチャーシステム(HMC)からの入力データを、3Dアバターにリ

                                          MetaのザッカーバーグCEO、超リアルなアバターでメタバースを語る
                                        • Twitterのトラフィック減少をCloudflareのCEOが証言

                                          CDNやセキュリティサービスなどを提供しているCloudflareのマシュー・プリンスCEOが、2023年1月から7月までのCloudflareのDNS順位ランキングを公開し、Twitterのトラフィックが減少していることを示しました。 Twitter traffic tanking. https://t.co/KSIXqNsu40 pic.twitter.com/mLlbuXVR6r— Matthew Prince ???? (@eastdakota) プリンスCEOがTwitterとThreadsに投稿したDNSサービスランキングのグラフによると、2023年1月時点で32位だったTwitterは2023年4月までは36位との間を行ったり来たりしていますが、2023年4月初頭に32位を記録した後はだいたい35位と37位の間を往復するようになり、とうとう2023年7月には38位と40位の間

                                            Twitterのトラフィック減少をCloudflareのCEOが証言
                                          • トランプ氏の投稿放置でFacebookのザッカーバーグCEOと一部従業員が対立

                                            米Facebookのマーク・ザッカーバーグCEOは6月2日(現地時間)に開催したオンライン全社会議で、米Twitterは非表示にしたドナルド・トランプ米大統領の投稿をそのままにする決定を変えることはないと語った。全社会議の記録を入手したという米The Vergeが報じた。 ザッカーバーグ氏は自身のFacebook投稿と同じ説明を繰り返し、この決定は正しいと主張した。 「この決定が社内の多くの人々を混乱させ、メディアから批判されることは分かっていた」と同氏は語った。この全社会議は、複数の従業員がTwitterなどで決定に反対を表明し、バーチャルストライキを行ったことを受け、前倒しで開催された。 従業員の1人は「なぜ世界で最も賢い人々(Facebookの幹部を指す)が、社会的問題を解決しようとせず、トランプ氏の機嫌を損ねないようわれわれのポリシーをねじ曲げようとするのか?」と尋ねた(回答は不明

                                              トランプ氏の投稿放置でFacebookのザッカーバーグCEOと一部従業員が対立
                                            • 【知ってお得③】インスタグラムの創業者ケビン・シストロムに学ぶ | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)

                                              「インスタ映え」が日本の流行語大賞を受賞したのは2017年のことでした。 まだ4年しか経っていませんが、もはや過去の言葉となっています。 リア充アピールのために写真を盛るという遊びが、インスタグラムを見る利用者に飽きられてきたことが大きな理由かもしれません。 その一方で、インスタグラムのより実用的な利用価値が認識されてきており、大企業のマーケティングや、地域市民活動の全国への発信など、さまざまな分野で重要な役割を果たすツールに成長を遂げています。 写真共有アプリとしてのインスタグラムの認知度は高いですが、Facebookが用意するサービスのひとつだろうと思っている人も多いのではないでしょうか。 現在のインスタグラムについては、その認識で合っていますが、創業時代はFacebookから独立した事業体でした。 もともとのインスタグラムは、最高経営責任者(CEO)のケビン・シストロムと最高技術責任

                                                【知ってお得③】インスタグラムの創業者ケビン・シストロムに学ぶ | 勧誘しない!インターネット集客MLM(ネットワークビジネス)
                                              • ひさしぶりだな、俺だ、今 VRChat にいる。おまえはどこに? - 名馬であれば馬のうち

                                                あっちこっちへ 余計な話が多い まるで聞いた話が全部右から左に流れていくように 興味が持てん ――『邦キチ!映子さん』Season 7 第八話 はじめに忠告しておくけれど、このテキストは長く、一貫性を欠いており、有益な知見も含まれていない。帰ってくれ。 Gunkanjimaverse より。軍艦島を原寸大で再現したワールド。 あれは2019年のことだった。 VRChatがアツい、と聞いたのは二年前の京都の旅館さわやで開かれた京都SFフェスティバルの夜の部でのことだった。錬金術師として巷間に広く知られる xcloche さんがVRchatについて語る企画部屋を建て、そこでVR専用のおもしろ美術展示を開催した人のことや、他人のアバターを乗っ取る荒しや、毎日ヘッドセットを装着することで視力を回復した体験談などを語ってくれた。そんなことがほんとにあるの? といった魅力的かつ魔術的な物語の連続で、ま

                                                  ひさしぶりだな、俺だ、今 VRChat にいる。おまえはどこに? - 名馬であれば馬のうち
                                                • Google・Facebook・Amazon・Appleのついている「小さな、しかし重大なウソ」5つ

                                                  2020年7月29日(水)、反トラスト小委員会が開いた公聴会で、Googleのサンダー・ピチャイCEO、Amazonのジェフ・ベゾスCEO、Facebookのマーク・ザッカーバーグCEO、Appleのティム・クックCEOが証言や答弁を行いました。答弁の中で各CEOは「もっともらしい」言葉を繰り返しましたが、そこには重大なウソが含まれているとテクノロジーコラムニストであるジェフリー・A・ファウラー氏が指摘しています。 The 5 biggest little lies tech CEOs told Congress — and us - The Washington Post https://www.washingtonpost.com/technology/2020/07/29/big-tech-ceo-hearing-lies/ Congress forced Silicon Valle

                                                    Google・Facebook・Amazon・Appleのついている「小さな、しかし重大なウソ」5つ
                                                  • 超一流の人ほど「読書」を絶対に欠かさない理由

                                                    ビル・ゲイツ、孫正義、バフェットの意外な共通点 “A great leader is a great reader.”(「良き指導者は良き読書家である」) という言葉があります。 読書家で有名な経営者の代表として、マイクロソフト創業者でビル&メリンダ・ゲイツ財団共同会長でもあるビル・ゲイツが挙げられます。彼は年間50冊以上の本を読んでいて、2012年からは毎年、自身のブログ「ゲイツノーツ」(Gates Notes)を通じて、彼が読んだ本の中から数冊を推薦書として公開しています。 毎年、この推薦書リストが大変な注目を集めるのですが、2018年には、その中から、「これまで読んできた中で最も重要な本のひとつ」として、『FACTFULNESS』(日経BP)の電子版を、その年に卒業したアメリカの大学生全員にプレゼントしたことでも話題になりました。 ソフトバンクグループ創業者兼会長兼社長の孫正義は、起

                                                      超一流の人ほど「読書」を絶対に欠かさない理由
                                                    • X(旧Twitter)、ThreadsやNew York Timesのリンク読み込みを意図的に遅くしていた可能性

                                                      X(旧Twitter)、ThreadsやNew York Timesのリンク読み込みを意図的に遅くしていた可能性 X(旧Twitter)上の一部の外部コンテンツへのリンクが表示されるまでに、約5秒の遅延があるという指摘が8月14日(米国時間)、米Y Combinatorが運営するSNS、Hacker Newsに投稿された。例えば米The New York Timesの記事へのリンクは遅くとも4日からその状態という。 投稿者のxslowzoneによると、「遅延は一貫しており、明らかに意図的なもの」という。 複数の米メディアは、同様の遅延が、Instagram、Facebook、Threads、Bluesky、Reuters、Substackへのリンクでもみられたと指摘した。 この現象は既に改善されたとされているが、本稿筆者がReutersやThe New York Timesのリンクで確認し

                                                        X(旧Twitter)、ThreadsやNew York Timesのリンク読み込みを意図的に遅くしていた可能性
                                                      • Facebookから5億3300万人分のユーザーデータが流出、史上最悪のデータ漏えいになるとの指摘も

                                                        5億人を超えるFacebookユーザーの個人情報やキャッシュデータなどが、ハッキングフォーラム上で公開されていると報じられています。リークされたデータにはユーザーの個人情報が含まれており、ハッキングやソーシャルエンジニアリングなどさまざまな犯罪に使用される危険性が指摘されています。 Personal data from over 500M Facebook users leaked online - 9to5Mac https://9to5mac.com/2021/04/03/personal-data-from-over-500m-facebook-users-leaked-online/ Over 500M Facebook account records leaked on hacking forum | AppleInsider https://appleinsider.com/a

                                                          Facebookから5億3300万人分のユーザーデータが流出、史上最悪のデータ漏えいになるとの指摘も
                                                        • [個人開発]大喜利サービスを5日でつくってわかったこと - Qiita

                                                          TOTALで3日くらいで作りたかったのですが、 他作業もちょこちょこしたりして結局TOTAL工数としては一週間弱かかってしまいました。 あとは、OGP画像の自動生成ロジックになかなか手こずってしまいました。 企画〜コーディングについては慣れたものでトータル1日ちょっとでした。 ただ、かの有名なpeing(質問箱)を作ったせせりさんは、 peingを6時間で作ったとのことなのでまだまだ精進のしがいがあるなというところです。 なお、僕の場合、とにかく早く作って出すということを大前提にしているため こういったスケジュール感になりがちです。 余談ですが、Facebookのマークザッカーバーグの言葉で好きなのがこちら。 「完璧を目指すよりまず終わらせろ」 途中経過 ワイヤー ※ちなみにこれは違うサービスのワイヤーです。ザブトンのものはデザインで上書きしてしまって、残してありませんでした...すみませ

                                                            [個人開発]大喜利サービスを5日でつくってわかったこと - Qiita
                                                          • あまり知られてない国産メタバース「バーチャルキャスト君」を語る|ねこます

                                                            本日リリースされた「ルーム」のガイドをご用意しました。 初心者向けの「かんたんガイド」と、詳細な内容も含めた大長編の「ステップアップガイド」がありますので、まずは「かんたんガイド」の方からご覧ください。https://t.co/FkZMMqQBH1https://t.co/YE03XzNE12#バーチャルキャスト pic.twitter.com/fMufH3HxWS — バーチャルキャスト@VirtualCast (@virtual_cast) November 12, 2020 去年の10月にFacebookの社名がMetaになってからというもの…「メタバース」というバズワードが独り歩きして、つい昨日までVRやゲームやアプリだったはずのものまで、とにかく「メタバース」という事になってしまっている。 そこにNFTやWeb3の話が盛り上がってきて「バーチャル経済圏」だの「仮想空間での市場」だ

                                                              あまり知られてない国産メタバース「バーチャルキャスト君」を語る|ねこます
                                                            • Google創業者ラリー・ペイジが大成功した7つの秘訣 | ライフハッカー・ジャパン

                                                              GAFA(Google・Amazon・Facebook・Apple)と呼ばれるアメリカの巨大企業のひとつ、Google。「Googleで検索する」ことが「ググる」という動詞になるほど、私たちの生活に深く浸透している企業です。 Googleは1998年、小さなガレージから始まりました。創業者は、ラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンというスタンフォード大学の博士課程に在籍していた学生2人組です。 Googleは、わずか3年足らずで従業員を200人ほどに増やすほどに急成長し、今や世界のインフラとなりました。 それにしても、なぜラリー・ペイジとセルゲイ・ブリンのふたりは、Googleをここまで大きな会社に成長させ、純資産600億ドル以上の成功者となったのでしょうか? 今回は、ラリー・ペイジにフォーカスします。彼の成功の秘訣と、なぜGoogleがトップ検索エンジンになったのかについて探っていきます。 事

                                                                Google創業者ラリー・ペイジが大成功した7つの秘訣 | ライフハッカー・ジャパン
                                                              • Threads狂想曲

                                                                MetaのTwitterことThreadsがローンチされた。普通ならTwitterキラーとでも呼ぶべきなのだろうが、Twitterの悲惨な状態を思えば、むしろ混乱するTwitter民を救いに来たようなタイミングである。 とはいえThreadsは思っていた以上にTwitterと異なる。直接の代替になるかというと、ならないだろう。Metaから見れば、Twitterの不備を直して、Twitterそのものにならないように準備してきたとも言える。そして代替だろうと、代替でなかろうと、人が他のものに時間を費やすようになったら、Twitterの負けなのである。 いずれにせよ後世の歴史家はTwitterが競合に負けたとは言わないだろう。Twitterは自滅しただけなのだから。 Threadsを見ながら思いついたことをだらだらと書いてみる。 今更の話ではあるが、ThreadsはInstagramブランドであ

                                                                  Threads狂想曲
                                                                • ウォーキングはランニングマシンでやると色々と捗る6つの理由 - ウミノマトリクス

                                                                  運動していて健康的な生活を手に入れようとしてもどうしても「時間」がなくなるってことがないですか? 今回はウォーキングを行うには「ランニングマシン」を活用すると色々と捗る理由をおつたえしたいと思います。 ランニングマシンでやると捗ることは以下のとおりです。 ウォーキングをランニングマシンでやると捗ること 天候に左右されずに運動ができる YouTubeやAmazonプライムなど罪悪感なしで動画が見まくれる 自分のペースで運動ができる(ペースをコントロールできる) アイディアの発想が湧き出てくる 水分補給等が容易にできる トイレにも簡単に行ける この記事は次のような方にオススメの記事です。 結局ジムにいってウォーキングしたって金の無駄じゃない? 夏の前に痩せておきたいけどなかなか時間が取れないのよ。 わんわん(それって美味しいの?) こんな人におすすめの記事です 夏に向けて痩せたいなと思っている

                                                                    ウォーキングはランニングマシンでやると色々と捗る6つの理由 - ウミノマトリクス
                                                                  • 「Meta」になったFacebook 日本法人は当面「Facebook Japan」のまま

                                                                    Facebook Japanは10月29日、ITmedia NEWSの取材に対し、社名を変更する予定はないと返答した。米Facebookが28日(現地時間)に社名を「Meta」に変更したものの「今のところ変更の予定はない」(Facebook Japan)としている。 Metaはオンラインカンファレンス「Connect 2021」にて社名の変更を発表。社名を変える理由は「アプリとテクノロジーを1つの新しい企業ブランドにまとめる」と説明している。一方で、SNS「Facebook」「Instagram」「Messenger」「WhatsApp」については名称を変更しないとしていた。 関連記事 いまさら聞けない「メタバース」 いま仮想空間サービスが注目される“3つの理由” 最近、仮想空間サービスへの注目が再び高まっている。キーワードは「メタバース」だ。仮想空間サービスに注目が集まる3つの理由を紹介

                                                                      「Meta」になったFacebook 日本法人は当面「Facebook Japan」のまま
                                                                    • ジョブズ亡きAppleを10年以上支え続けているティム・クックCEOの哲学とは?

                                                                      by Budiey 2011年にジョブズ氏が亡くなってからAppleを背負ってきたのがティム・クックCEOであり、Appleを2兆ドル(約260兆円)以上の価値を持つ企業にまで育て上げたのもクックCEOです。しかし、生前から人生や企業哲学が多く語られたジョブズ氏と異なり、クックCEOの経歴はそこまで知られていません。そんなクックCEOについて、海外メディアのGQがまとめています。 Tim Cook on Shaping the Future of Apple | GQ https://www.gq.com/story/tim-cook-global-creativity-awards-cover-2023 SpaceXのイーロン・マスクCEOやMetaのマーク・ザッカーバーグCEOなど、ビッグテックのCEOは経営者である以前に技術者である側面も持っているケースが多く、根幹技術の立ち上げに大

                                                                        ジョブズ亡きAppleを10年以上支え続けているティム・クックCEOの哲学とは?
                                                                      • 「ディープフェイク」技術でアダルト動画作成か 初検挙 | IT・ネット | NHKニュース

                                                                        AIを使って本物と見分けがつかないほど巧妙な偽の動画を作成する「ディープフェイク」と呼ばれる技術で、女性芸能人の偽のアダルト動画を作成し、インターネットで配信したとして、男2人が名誉毀損などの疑いで警視庁に逮捕されました。 警視庁によりますと、2人は去年12月からことし7月にかけて、アダルト動画の出演者の顔を合わせて4人の女性芸能人の顔と入れ替えた偽の動画を作成し、インターネットで配信したとして名誉毀損と著作権法違反の疑いが持たれています。 2人はパソコンとインターネット上のフリーソフトを使い、「ディープフェイク」と呼ばれる技術で芸能人1人につき、およそ3万枚の画像をAIに学習させたうえで、アダルト動画と合成していたということです。 調べに対しいずれも容疑を認め「金もうけをしたかった」、「技術を評価してもらいたかった」などと、供述しているということです。 このうち林田容疑者は会員制の有料サ

                                                                          「ディープフェイク」技術でアダルト動画作成か 初検挙 | IT・ネット | NHKニュース
                                                                        • Metaがすべての言語をリアルタイムで翻訳するAI「バベルフィッシュ」を開発中

                                                                          メタバース事業に注力するMetaが、あらゆる言語を瞬時に翻訳する独自AI「Babelfish(バベルフィッシュ)」を開発中であると発表しました。 Meta announces plans to build an AI-powered ‘universal speech translator’ - The Verge https://www.theverge.com/2022/2/23/22947368/meta-facebook-ai-universal-speech-translation-project Meta AI: company builds translation engine for the metaverse - Protocol https://www.protocol.com/bulletins/meta-ai-translation-metaverse-babelf

                                                                            Metaがすべての言語をリアルタイムで翻訳するAI「バベルフィッシュ」を開発中
                                                                          • 頭がいい人の「少し意外な」3つの特徴。○○が知性につながっていた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                            「集中力が高くて頭のいい人とは違い、私はすぐほかのことを考えてしまう。頭がよくないのかも……」 「頭の回転の速い人に憧れる。それに比べて、自分は意見を出すのが遅い……」 こんなコンプレックスを抱いてはいませんか? 今回は、そんなあなたが想像する “頭がいい人” の特徴とは別の要素を報告することになるかもしれません。じつは、頭のよさを決める要素はさまざまで、なかには多くの人にとって思いもよらないものもあるのです。 本記事では、頭がいい人の少し “意外” な特徴を3つ紹介します。まだあなたが気づいていない自らの賢さを知るために、ぜひご一読ください。 【ライタープロフィール】 青野透子 大学では経営学を専攻。科学的に効果のあるメンタル管理方法への理解が深く、マインドセット・対人関係についての執筆が得意。科学(脳科学・心理学)に基づいた勉強法への関心も強く、執筆を通して得たノウハウをもとに、勉強の

                                                                              頭がいい人の「少し意外な」3つの特徴。○○が知性につながっていた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                                            • Threads、Web版も「もうすぐ来るよ」とザッカーバーグ氏 フォローフィードは実装

                                                                              Threadsは、Webから閲覧することは可能だが、ログインや投稿、いいねなどを行うことはできない。Web版は、これらが可能になるとみられる。 関連記事 Threads(スレッズ)に待望の“フォロー相手のみのタイムライン”などの新機能 Metaは新SNS「Threads」に、フォロー相手の投稿のみを表示するフィード(タイムライン)を追加した。「おすすめ」と「フォロー中」をスワイプで切り替えられる。最もリクエストの多い機能の1つだったとしている。 Threadsブーム、もう収束か? Twitterに回帰する人も 米Metaの新SNS「Threads」は5日で1億ユーザーを超える驚異的な伸びを記録したが、ユーザーが急増したのは最初の数日だけだ。開始数日でユーザー数の伸びが止まり、ほぼ横ばいで推移している。Threadsブームはもう終わってしまったのだろうか? いらすとや、「クビになった青い鳥の

                                                                                Threads、Web版も「もうすぐ来るよ」とザッカーバーグ氏 フォローフィードは実装
                                                                              • 「mixi日記は黒歴史」なのか? ユーザーの人生刻んだ20年史「SNSの蓄積は、人生そのもの」

                                                                                「ミクシィ」と聞いて、あなたは何を思い浮かべますか。モンストこと「モンスターストライク」のようなスマホゲーム運営会社のイメージも強いですが、30代なかばの筆者のような世代には「最初に使い始めたSNS」という人も少なくありません。どのユーザーが訪問したかがわかる「足あと」機能に一喜一憂した――なんて体験談は、同世代にとって「あるある」です。 サービス開始当初から長らくベータバージョンだった当時のmixi SNSの「mixi」は、2004年2月22日にプレオープン、3月3日に正式オープンされ、この春、サービス開始20周年を迎えました。そこで今回は、「SNSとしてのmixi」について、事業担当者の渡部喜正さん(MIXI Vantageスタジオ mixi事業部 部長)に話を聞きました(以下、企業名はMIXI、サービス名はmixiと表記)。 著者紹介 城戸譲 1988年生まれ。Jタウンネット編集長、

                                                                                  「mixi日記は黒歴史」なのか? ユーザーの人生刻んだ20年史「SNSの蓄積は、人生そのもの」
                                                                                • 「GAFA」は「GAMA」に? Facebookの新社名「Meta」で大喜利状態 「MAMAA」なども登場

                                                                                  米Facebookは10月28日(現地時間)、同社の社名を「Meta」に変更すると発表した。マーク・ザッカーバーグCEOは「(今後は)メタバースに命を吹き込み、人々がつながり、コミュニティーを見つけ、ビジネスの成長を支援する」と理由を説明しており、メタバースを連想させるド直球なネーミングが話題になっている。 中でもネットユーザーの中で盛り上がっているのが、米国のIT企業4社の総称「GAFA」の呼び名が変わることから、さながら「GAFA大喜利」状態となっている。FacebookからMetaに変わり「GAMA」に変わることを筆頭に、さまざま呼び名を世界中のネットユーザーが発案している。 例としては、Googleを親会社のAlphabetのAに変えた「MAAA」や、そこにMicrosoftを加えた「MAMAA」「GAMMA」など。その他、Netflixを加えた「FAANG」をMetaに変えた「M

                                                                                    「GAFA」は「GAMA」に? Facebookの新社名「Meta」で大喜利状態 「MAMAA」なども登場