並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1040件

新着順 人気順

ジェンダーの検索結果321 - 360 件 / 1040件

  • 性転換、結婚の後、Xジェンダーだと気付いた――格闘の末にたどり着いた「なりたい自分」(中村真夕) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「異性愛で子どもを産んで当たり前みたいな考えが、根強く残っている。しんどいなと思う」。Xジェンダーのアーティストで活動家のmisaneさん(32)は、そう話す。Xジェンダーとは、男性か女性、どちらか一方に限定しない性別の立場を取る人たちのことだ。misaneさんは女性として育ち、男性に性転換し、女性と結婚していた過去を持つ。現在、再婚を考えている男性がいるが、自分の戸籍をどうするかで悩んでいる。 ●性転換、結婚の後、Xジェンダーではないかと気付いた 「自分の名前を、昔の名前でも今の名前でも呼んでもらいたくないということに気付いた。 本当に大切な人にだけ、自分の名前が知られている状態だったらいいな」 イラストレーターの仕事をしながら、三重県で同性パートナーシップ制度の導入のために活動しているmisaneさん。兵庫県尼崎市で生まれ、3人きょうだいの長女として育った。 生まれた時の名前はミサ。幼

      性転換、結婚の後、Xジェンダーだと気付いた――格闘の末にたどり着いた「なりたい自分」(中村真夕) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 政治家のジェンダー差別発言、ワースト1位は杉田水脈氏。13万筆の抗議署名、自民党は受け取りを拒否した

      この1年の政治家によるジェンダー差別の問題発言のうち、ワースト1位を決めるネット投票の結果が3月8日に発表された。1位に選ばれたのは、自民党・杉田水脈衆院議員の「女性はいくらでもウソをつける」という発言だった。

        政治家のジェンダー差別発言、ワースト1位は杉田水脈氏。13万筆の抗議署名、自民党は受け取りを拒否した
      • 男と女、線引きは「戸籍」から生まれた。「性差(ジェンダー)の日本史」の企画展が問う“常識”

        性による区分はなぜ生まれ、人々の生き方に何をもたらしたのか。「政治・仕事・売買春」の3つの軸から性差の移り変わりをたどる企画展が、国立歴史民俗博物館で始まった。

          男と女、線引きは「戸籍」から生まれた。「性差(ジェンダー)の日本史」の企画展が問う“常識”
        • 山口智美 on Twitter: "ジェンダー平等に燃えて4月〜6月まで女性活躍についての企画を行ってたらしい名古屋青年会議所が来週に開くイベントがこれだった… https://t.co/6rTuXWzt9C"

          ジェンダー平等に燃えて4月〜6月まで女性活躍についての企画を行ってたらしい名古屋青年会議所が来週に開くイベントがこれだった… https://t.co/6rTuXWzt9C

            山口智美 on Twitter: "ジェンダー平等に燃えて4月〜6月まで女性活躍についての企画を行ってたらしい名古屋青年会議所が来週に開くイベントがこれだった… https://t.co/6rTuXWzt9C"
          • 焦点:「酷暑の被害は女性に偏る」、深まるジェンダー格差

            7月28日、深刻化する猛暑の被害は、女性に偏る可能性が高い、と研究者らが警鐘を鳴らしている。写真は昨年5月、パキスタン・ジャコババードで撮影(2023年 ロイター/Akhtar Soomro) [ムンバイ/ラゴス(ナイジェリア)/ロンドン 28日 トムソン・ロイター財団] - 深刻化する猛暑の被害は、女性に偏る可能性が高い、と研究者らが警鐘を鳴らしている。温暖化が進み、より頻繁に熱波が到来することに伴って、労働や収入、生活を脅かされることになるという。 米非営利組織アドリアン・アーシト・ロックフェラー財団レジリエンス・センター(アーシト・ロック)が「酷暑格差」と題して発表した報告書は、気温上昇による影響は、女性の方がはるかに危険度が高く、損失も大きいとしている。

              焦点:「酷暑の被害は女性に偏る」、深まるジェンダー格差
            • 広告のジェンダー表現、ステレオタイプ疑うことから - 日本経済新聞

              NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

                広告のジェンダー表現、ステレオタイプ疑うことから - 日本経済新聞
              • 「行き過ぎたジェンダー平等」って本当に無いの?

                恐らく赤松が「行き過ぎたジェンダー平等」で表現したかったのはツイフェミ等の「ジェンダー平等」を掲げながら過激な主張をする人達の事だったんだろうし、そんな事は批判者も知った上でカマトトぶってるだけだろうから、 「行き過ぎたジェンダー平等なんてないだろ」みたいなのは揚げ足取りに過ぎないとは思うんだけど、 敢えてそれに乗って、真似をして言葉尻を掴ませて貰うと、「行き過ぎたジェンダー平等なんてない」「ジェンダー平等に行き過ぎる事なんて無い」って本当に言って良いの? 本当に? ツイフェミ含むフェミニストがTERFを抱えている事は知っているよね、 そういう人にとって、トランス女性が女性と「平等に」扱われる事は我慢ならないんじゃなかったかしら? 例えばトランス女性が女性として扱かわれたり、トランス女性を「女性」から除外しない為の「月経がある人」等の表現は、TERFからすれば「行き過ぎたジェンダー平等」と

                  「行き過ぎたジェンダー平等」って本当に無いの?
                • 【書評】『大衆の狂気 ジェンダー・人種・アイデンティティ』 非寛容なリベラルの猛威

                  人種や性をめぐる近年の米英社会の分断と混乱は激しい。「文化戦争」と呼ばれ、政界も揺るがしている。影響は日本社会にも忍び寄る。「キャンセルカルチャー」がそれだ。過去の差別的発言などがネットで炎上、職やポストを失う人が頻繁に出る。英国の保守派論客がゲイ・女性・人種・トランスジェンダーの4分野で起きたさまざまな事例を通じて「文化戦争」の実態を描き、マルクス主義と情報技術の影響、「ゆるし」という3つの視点で分析した。 保守側に偏った議論だと考えるべきでない。著者自身がゲイであり少数派だ。立ち返る原点は、人を「肌の色でなく人格で判断する」社会を求めたキング牧師だ。むしろ伝統的リベラルといえる。それが保守派に分類されるところに、今日の米英社会の過激な変化がうかがえる。 著者は少数派の権利拡大を批判しているわけではない。急激な変革によって生じる混乱で、逆に権利拡大への「反動」が起きることを恐れている。

                    【書評】『大衆の狂気 ジェンダー・人種・アイデンティティ』 非寛容なリベラルの猛威
                  • 🇺🇸 Blah🗳中間選挙Midterm HQ on Twitter: "8歳の息子ジェームスにジェンダー治療を施し、娘をすることを望む母と、反対する父。裁判の結果、息子の性転換に関わる権限は母親が勝ち取り、父親は毎月50万以上を治療費として請求されることとなった。ジェームスは進歩派の母の元、娘「ルナ」… https://t.co/yUcKhGLe7l"

                    8歳の息子ジェームスにジェンダー治療を施し、娘をすることを望む母と、反対する父。裁判の結果、息子の性転換に関わる権限は母親が勝ち取り、父親は毎月50万以上を治療費として請求されることとなった。ジェームスは進歩派の母の元、娘「ルナ」… https://t.co/yUcKhGLe7l

                      🇺🇸 Blah🗳中間選挙Midterm HQ on Twitter: "8歳の息子ジェームスにジェンダー治療を施し、娘をすることを望む母と、反対する父。裁判の結果、息子の性転換に関わる権限は母親が勝ち取り、父親は毎月50万以上を治療費として請求されることとなった。ジェームスは進歩派の母の元、娘「ルナ」… https://t.co/yUcKhGLe7l"
                    • 【詳報】招待国交えた会合開始 ジェンダー平等での首相発言に注目:朝日新聞デジタル

                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

                        【詳報】招待国交えた会合開始 ジェンダー平等での首相発言に注目:朝日新聞デジタル
                      • ジェンダー問題が未来左右 国際女性会議が閉幕

                        国際女性会議「WAW!」に寄せられたヒラリー・クリントン元米国務長官のビデオメッセージ=3日午前、東京都港区 女性の権利拡大やジェンダー(社会的性差)平等を目指す政府主催の国際女性会議「WAW!」は3日夕、分科会などでの討議を終え、閉幕した。これに先立ち森雅子首相補佐官が議論を総括し「ジェンダーは男性を含む社会全体の未来を左右する問題だ。どんな分野にもジェンダーの視点を取り入れなくてはならない」と訴えた。 会議にはヒラリー・クリントン元米国務長官がビデオメッセージを寄せ「21世紀に女性と女児の権利が取り残されたままでは、世界は持続的な進歩を遂げられない」と強調、ジェンダー平等の実現を促した。

                          ジェンダー問題が未来左右 国際女性会議が閉幕
                        • 「ジェンダー優等生」北欧の悩み 平等に惑う男性をケア 成長の未来図・第3部 北欧の現場から③ - 日本経済新聞

                          【この記事のポイント】・北欧は男女格差が小さいジェンダー優等生・活躍の場を奪われたと悩む一部の男性が家庭内で暴力・教師は女性が男性の2倍だが情報・通信は半分以下「妻を殴ってしまった。自分はそんな人間じゃないはずなのに」「どうしたら暴力をやめられるか、一緒に考えてみましょう」DV加害者を更生スウェーデンのストックホルムにある集合住宅の一室。電話の向こうから訴える男性の相談に心理カウンセラーが

                            「ジェンダー優等生」北欧の悩み 平等に惑う男性をケア 成長の未来図・第3部 北欧の現場から③ - 日本経済新聞
                          • ノーベル賞に「ジェンダーや民族の割り当て作らない」=スウェーデン王立科学アカデミー - BBCニュース

                            ノーベル賞を授与しているスウェーデン王立科学アカデミーは、同賞にジェンダーによる割り当てを設けないつもりだと述べた。

                              ノーベル賞に「ジェンダーや民族の割り当て作らない」=スウェーデン王立科学アカデミー - BBCニュース
                            • タイラー・コーエン 「ジャネット・イエレンへの割り込み ~米国の政界におけるジェンダー・バイアスはいかほど?~」(2022年10月28日)

                              ●Tyler Cowen, “Interrupting Janet Yellen”(Marginal Revolution, October 28, 2022) 米国の政治家たちの間で「ジェンダー・バイアス」はどのくらい蔓延(はびこ)っているのだろうか? 本稿では、米国の議員の間で広がる性差別(sexism)の効果を厳密なかたちで浮き彫りにするために、FRB議長が招聘(しょうへい)された議会の公聴会の議事録の分析を試みた。具体的には、2001年から2020年までの期間を対象に、(女性初のFRB議長を務めた)ジャネット・イエレンをトリートメントに指定した回帰分析を行った。その分析の結果はというと、2001年から2020年までの間にイエレンだけでなくその他の男性のFRB議長(グリーンスパン、バーナンキ、パウエル)のうちの少なくとも誰か一人と公聴会で相まみえた経験がある議員らは、男性のFRB議長

                                タイラー・コーエン 「ジャネット・イエレンへの割り込み ~米国の政界におけるジェンダー・バイアスはいかほど?~」(2022年10月28日)
                              • 哲学者ジュディス・バトラー「フェミニズムは、男性と戦うことではない。社会支配と戦うのです」 | ジェンダーは、あらゆる場所に存在する

                                哲学者のジュディス・バトラー(66)は今から32年前に『ジェンダー・トラブル』を発表し、ジェンダーに関する新たな視点「クィア理論」を展開した。そして、フランスの哲学者シモーヌ・ド・ボーヴォワール(「人は女に生まれるのではない。女になるのだ」)が開拓した道を辿り、バトラーは「流動的なジェンダー」という概念を導入した。 このカリフォルニア大学バークレー校の教授には、パートナーの政治学者ウェンディ・ブラウンとのあいだに息子が一人いる。そしてカリフォルニア州は、バトラーが女性でも男性でもないジェンダー「ノンバイナリー」であることを認めている。 またユダヤ人のバトラーは、生まれる前に母方の親族の大部分をホロコーストで失っていた。バトラーはパレスチナに対するイスラエルの姿勢を批判し、イスラエルへの入国を禁じられたりと、国家が行使する暴力に反対し、「抵抗」について再考してきた人物でもある。 バトラーは、

                                  哲学者ジュディス・バトラー「フェミニズムは、男性と戦うことではない。社会支配と戦うのです」 | ジェンダーは、あらゆる場所に存在する
                                • Colaboバッシングとジェンダー・バックラッシュ | | 勝部元気 | 毎日新聞「政治プレミア」

                                  家庭などに居場所がなく困難を抱える若い女性を支援する一般社団法人Colabo(コラボ)に対するデマとバッシングが続いている。 ジェンダー平等やフェミニズムに関する主張への反発と同時に、「彼女たちの主張を受け入れるようになる社会」への反発が背景にある。 わずかな前進に大きな攻撃 ジェンダーギャップ指数などの指標をみても、ジェンダー平等に関する日本の状況はほとんど変わっていない。 一方でネットを中心とした横のつながりによって、日本でも「#MeToo」などフェミニズムの動きが見えやすくなった。それに対する反発がバックラッシュ(反動)として出てきている。 ジェンダー平等が進んだことへの反動だと単純に言うことはとてもできない。課題意識を持つ人やアクションを起こす人が少しずつ増えてきて、わずかながら前進があるなかで、そのわずかな前進に対して非常に大きな攻撃がきている。 ただ、地球温暖化におけるグレタ・

                                    Colaboバッシングとジェンダー・バックラッシュ | | 勝部元気 | 毎日新聞「政治プレミア」
                                  • 捻じ曲げられた「ジェンダー」 - 江原由美子 | トイビト

                                    会員登録(無料)していただくと、記事から任意の箇所を抜粋したり、メモをつけて保存できるようになります。 2000年代のはじめ、日本社会では「ジェンダー・バックラッシュ」と呼ばれる現象が起こりました。大雑把に言うと、保守派の政治家たちが、かれらの重視する家制度や戸籍制度といった価値観に基づき、女性の人権を擁護するフェミニズムを攻撃する運動です。そのきっかけとなったのは、1999年に施行された「男女共同参画社会基本法」(以下、「共同参画法」)でした。 この運動で「バックラッシュ派」が槍玉に挙げたのが「ジェンダー」という概念です。彼らの言い分をそのまま書くと「『共同参画法』をつくった者やそれに賛成する者はすべて共産主義者である――共同参画の「共参」とは「共産」のことである――。この共産主義者たちが使うジェンダーという言葉には、性差は存在しないという意味が含まれている。つまり『共同参画法』とは、社

                                      捻じ曲げられた「ジェンダー」 - 江原由美子 | トイビト
                                    • データからみたジェンダー・ギャップ、無償労働に医療に軍隊にトイレまで──『存在しない女たち:男性優位の世界にひそむ見せかけのファクトを暴く』 - 基本読書

                                      存在しない女たち: 男性優位の世界にひそむ見せかけのファクトを暴く 作者:キャロライン・クリアド=ペレス発売日: 2020/11/27メディア: 単行本この『存在しない女たち』は、英国のジャーナリストでフェミニスト活動家として知られるキャロライン・クリアド=ペレスによる、ジェンダー・ギャップを徹底的にデータでみて、あらゆる領域で解き明かしていこう、という一冊である。ようはフェミニズム本なのだけれども、これが大変におもしろいし、重要な視点を提供してくれる本だ。男女平等と一言でいっても、男女は身体的にも環境的にも異なる存在であり、同じように割り当てればそれで済む話ではない。たとえばトイレの広さとか。 であれば、何をどうすればより公正になるのか。というより、お互いの負担を減らすことができるのか。それを知るためには、まずデータを見て判断し、データが足りないのであれば、そのデータを集めるように働きか

                                        データからみたジェンダー・ギャップ、無償労働に医療に軍隊にトイレまで──『存在しない女たち:男性優位の世界にひそむ見せかけのファクトを暴く』 - 基本読書
                                      • ジャーナリスト 津田大介さん 闘う両親に育まれたジェンダー観

                                        父は会社勤めせず、労働運動や政治活動 リベラルな思想を持つ両親の元で育ちました。父親は1960年代に学生運動にかかわったのを機に、大学卒業後は一度も会社勤めをすることなく、労働運動や政治活動に身をささげてきました。10年ほど、社会党副委員長を務めた元衆院議員の高沢寅男さんの私設秘書も務めていました。 もの静かな性格だけれど、酒が入ると冗舌。「酒を飲むのが仕事だ」と、毎晩のように飲み歩いていました。休日になると労働組合の関係者が家に集まり、酒を片手に議論に花を咲かせていました。 でも、子どもに自分の政治信条を押しつけることはなかった。家にいることが多かったので、父親と遊んだ記憶はすごくあります。小学生の夏休みには2週間、車で東北などにも連れていってくれた。高校に入ると「もう一人前の個人なんだから、自分の道は自分で決めろ」と。大学卒業後、就職試験にすべて落ち、アルバイトしかあてがなかったときも

                                          ジャーナリスト 津田大介さん 闘う両親に育まれたジェンダー観
                                        • 【調査結果 】 母親になって後悔してる。でも子どもは愛してる” WEB アンケートで見えた女性の葛藤 - ジェンダーをこえて考えよう - NHK みんなでプラス

                                          3人に1人が「母親にならなければよかった」と思ったことがある 「母親にならなければよかった」という思いを抱える母親はどのくらいいるのか、NHKでは先月、全国の10代から70代の母親にインターネットを通じたアンケート調査を実施し、6528人が回答しました。 6528人の母親に、これまでに「『母親にならなければよかった』と思ったことがありますか?」と聞いたところ、64%の人が「1回もない」と回答しました。 一方で「1回だけある」が2%、「何回かある」が23%、「数え切れないほど何回もある」が7%となり、「思ったことがある」という人はあわせて32%、3人に1人という結果になりました。 7割が“子どものことを愛している” 「母親にならなければよかった」と1回以上思ったことがあると回答した人のうち、1149人に2次調査を実施しました。 「自身の子どもに対して、愛情や大切だという思いを持っているか」と

                                            【調査結果 】 母親になって後悔してる。でも子どもは愛してる” WEB アンケートで見えた女性の葛藤 - ジェンダーをこえて考えよう - NHK みんなでプラス
                                          • 表現の不自由展・その後の中止に対する「ジェンダー平等」としての応答 - ART iT(アートイット)

                                            表現の不自由展・その後の中止に対する「ジェンダー平等」としての応答 「表現の不自由展・その後」が中止に追い込まれたことについて、「あいちトリエンナーレ2019」が掲げる重要な指針である『ジェンダー平等』の視点から芸術生産に従事する立場としての意見を述べます。 今回トリエンナーレ事務局に寄せられた多数の抗議や脅迫の対象の、主なもののひとつがキム・ソギョン、キム・ウンソンによる『平和の少女像』であり、この作品は1930年以降から太平洋戦争まで存在した旧日本陸軍、海軍による「慰安婦」制度下における過酷な経験と、その後に強いられた沈黙への告発が出発点となっています。政治問題として扱われることの多いこの問題ですが、本質は女性の人権問題であり、『平和の少女像』も反日プロパガンダのためではなく、被害者女性の類稀なる勇気をたたえ、彼女らの深い傷を公に認知し、市民に平和について考えることを奨励するという意図

                                            • 性犯罪・性的表現・ジェンダーに関しての様々の問題について

                                              ようやくといっていいでしょうか。 コロナ感染急拡大を受け緊急事態宣言を発令を正式に決定させることができました。 前回のような効力に疑問を感じる内容であった宣言や例外や抜け道の余地が多く、事実上有効性のないざる対策と言っても仕方がなかったまん延防止措置もやはり変異種には通じなくなるのは明らかだったので当然の結果だったと言わざるを得ません。 また1都3府県が対象とのことですが、対象でない都道府県も感染拡大している以上、全国に適用すべきであることは間違いありません。 今回は多くの酒類提供の飲食店の休業や多くの商業・観光施設の休業を要請することになっていますが、たとえ緊急事態宣言が設定された期間を過ぎ解除されたとしても営業を再開してしまえば対策が意味をなくすことは明らかであり、長期的には行うべきなのは、スーパーを除いた居酒屋・飲食業や人が集まることが明らかな観光施設などは積極的に廃業させるよう要請

                                                性犯罪・性的表現・ジェンダーに関しての様々の問題について
                                              • mネット・民法改正情報ネットワーク ジェンダー

                                                共同親権についてのさまざまな誤解がネット上で散見されます。 そこで、下記のQ&Aを提供いたします。 (複数名の研究者に監修していただいています) 離婚後、共同親権か単独親権かで父母の意見が分かれ、家庭裁判所の調停で話し合っても合意できない場合、家庭裁判所の審判や判決(判決は離婚訴訟の場合)で決定することになります。その場合の基準はあくまで「子の利益」です。 こうした「強制される」との心配・不安を持つのは、主としてDV・虐待がある事案や父母の関係が高葛藤である事案等についてと思いますが、法制審の要綱案では、一定の場合には、家庭裁判所は必ず父母の一方を親権者(つまり単独親権)と定めなければならないとされています。 具体的には、下記のような場合には、単独親権になります。 ・父又は母が子の心身に害悪を及ぼすおそれがあると認められるとき ・父母の一方が他の一方から身体に対する暴力その他の心身に有害な

                                                • 戦時のウクライナ、仕事場でジェンダー規範を打ち破る女性たち

                                                  ウクライナ東部(CNN) 祖国がロシア軍を撃退するための戦闘を続けるなか、ウクライナの女性が、困難かつ危険な状況も多いなかで、これまでは許されていなかった役割や責任を果たしている。 ロシア軍が約1年2カ月前にウクライナに侵攻した後、数千人のウクライナの男性が軍隊に入って国を守るために仕事を辞めた。男性の不在を受けて、女性が立ち上がった。ウクライナの法律では以前は、あまりに危険とみなされた仕事に女性が就くことは禁じられていた。 地下での採掘や高温の金属の鍛造、重機の操作などは、これまでウクライナでは女性が行うことは許されていなかった。 しかし、ウクライナのゼレンスキー大統領はロシアの侵攻を受けて戒厳令を発令し、既存の法律を停止。ウクライナの女性たちは仕事に出かけるようになった。 過去2回の世界大戦でも、女性は戦時中の労働力として、伝統的に男性が担ってきた仕事や責任を引き受け、歴史的に重要な役

                                                    戦時のウクライナ、仕事場でジェンダー規範を打ち破る女性たち
                                                  • 予備知識ゼロから『ジェンダー・トラブル』をとりあえず読めるようになるための読書案内 - 境界線の虹鱒

                                                    ジュディス・バトラーの『ジェンダー・トラブル』は、フェミニズムやクィア・スタディーズのみならず様々な領域に多大な影響を与えた重要な著作です。しかし内容も文章もかなり難解で、おそらく予備知識なしには読めないものだと思います。そのため本記事では、『ジェンダー・トラブル』を読むうえで必要となる予備知識をできるだけ手軽に学べるよう、いくつかの本を紹介していきます*1。 目次 目次 フェミニズムを知る クィア・スタディーズを知る 構造主義・ポスト構造主義哲学に触れる 『ジェンダー・トラブル』以前のフェミニズム理論を確認する ジュディス・バトラーについての解説書 おわりに:『ジェンダー・トラブル』に触発される 忙しい人向けの最短コース(2022年12月9日追記) 注釈 フェミニズムを知る ●清水晶子『フェミニズムってなんですか?』文春新書(2022年)(2022年12月9日追記) フェミニズムの歴史か

                                                      予備知識ゼロから『ジェンダー・トラブル』をとりあえず読めるようになるための読書案内 - 境界線の虹鱒
                                                    • 「バチェラー4」の「ジェンダー観に異議あり」、結婚NGなフェミニストの私がそれでも参加した理由(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

                                                      「バチェラー・ジャパン」シーズン4が11月25日、いよいよ配信される。参加者紹介VTRで「結婚は不公平。制度が変わらない限り結婚しない」と言い切り、番組のジェンダー観を批判してネットをザワつかせたのが松本妃奈子さんだ。 【全画像をみる】「バチェラー4」の「ジェンダー観に異議あり」、結婚NGなフェミニストの私がそれでも参加した理由 結婚NGなフェミニストの彼女がなぜ、「婚活サバイバル」を謳うバチェラー・ジャパンに参加したのだろうか。 Amazon制作のリアリティーショー「バチェラー・ジャパン」。1人の独身男性「バチェラー」の婚約者の座を巡り、女性たちが争う本作もついにシーズン4に。15名の女性参加者の1人である松本妃奈子(ひなこ)さんは飛び級で国立大学に進学。当時からジェンダー問題、フェミニズムに関心を持ち、現在は後期博士課程で家族社会学を研究している。最新の論文は「パパ活」について。 松本

                                                        「バチェラー4」の「ジェンダー観に異議あり」、結婚NGなフェミニストの私がそれでも参加した理由(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース
                                                      • 男子校・女子校の是正を都に要求へ 東京ジェンダー平等研究会

                                                        東京都新宿区の東京都庁第一本庁舎(佐藤徳昭撮影)都立高校の男女別定員の撤廃などを求めるため、現役の都立高教員の男性が発起人となって設立された市民団体「東京ジェンダー平等研究会」は9日、都庁で記者会見を開き、都に対し、私立学校に多い男子校や女子校について、性別による機会不平等を正す観点から是正を求める方針を明らかにした。 同会の発起人は「性別を理由に入学できないのは不合理で、最終的には共学化すべきだ。都から私学に補助金が出ており、トイレや更衣室など施設整備の面から共学化を後押しするよう求めたい」と述べた。 男女別定員の撤廃などを求めるオンライン署名には、9日現在で2万9千人の賛同者が集まり、7月上旬に都教委に提出する。男子校と女子校の共学化に関する要望も、その際、都に伝達するという。 発起人は「民間企業でも性別を理由にした不採用は許されない。(学校は)本来どちらにも開かれているべきもので、共

                                                          男子校・女子校の是正を都に要求へ 東京ジェンダー平等研究会
                                                        • 「バチェラー4」の「ジェンダー観に異議あり」、結婚NGなフェミニストの私がそれでも参加した理由

                                                          「バチェラー・ジャパン」シーズン4が11月25日、いよいよ配信される。参加者紹介VTRで「結婚は不公平。制度が変わらない限り結婚しない」と言い切り、番組のジェンダー観を批判してネットをザワつかせたのが松本妃奈子さんだ。 結婚NGなフェミニストの彼女がなぜ、「婚活サバイバル」を謳うバチェラー・ジャパンに参加したのだろうか。 Amazon制作のリアリティーショー「バチェラー・ジャパン」。1人の独身男性「バチェラー」の婚約者の座を巡り、女性たちが争う本作もついにシーズン4に。15名の女性参加者の1人である松本妃奈子(ひなこ)さんは飛び級で国立大学に進学。当時からジェンダー問題、フェミニズムに関心を持ち、現在は後期博士課程で家族社会学を研究している。最新の論文は「パパ活」について。 松本さんは自身の結婚観について、現在結婚している、また結婚したいという人を批判するものではないと前置きした上で言う。

                                                            「バチェラー4」の「ジェンダー観に異議あり」、結婚NGなフェミニストの私がそれでも参加した理由
                                                          • 「『リケジョ』って呼ぶのはやめてください」 高校生4人が性差別の改善を訴える動画制作 ジェンダーに関心を持った理由を聞いた

                                                            「『リケジョ』って呼ぶのはやめてください」──。4人の高校生たちがジェンダーバイアス(性別による無意識の思い込み)に関するショートムービー5本を制作し、YouTubeに公開しました。編集部では高校生たちにジェンダーに関心を持った理由や、ショートムービーに込めた思いについて話を聞きました。 画像はYouTubeより 画像はYouTubeより 画像はYouTubeより 画像はYouTubeより 今回、高校生たちは脚本・絵コンテ制作・監督を担当。女性が文系ではなく理系を選択すると「リケジョ」と言われたり、男性が日焼け止めを塗ると驚かれたり、高校生たちが日常で抱いた違和感が反映されています。また、夫婦の家事分担が妻に偏っていることを問題視した動画や、同性の同級生に告白されて、友達としてその思いを受け止めるまでを描いた動画も存在します。 高校生たちはNPO法人ジェンダーイコールに所属。同団体はセミナ

                                                              「『リケジョ』って呼ぶのはやめてください」 高校生4人が性差別の改善を訴える動画制作 ジェンダーに関心を持った理由を聞いた
                                                            • 軍隊もジェンダー意識 欧州など、女性の徴兵広がる - 日本経済新聞

                                                              「男女の性差なく、国を守る」――。様々な分野で女性の社会進出が進むなか、欧州などで国防分野でも女性の活躍に期待が高まっている。オランダでは男女を問わず17歳以上の国民が徴兵リストの志願対象になったほか、韓国でも女性の徴兵制を求める声が出ている。背景にはジェンダー平等推進の考え方や人材不足、軍隊の役割の多様化などがある。17歳になった直後のオランダのアマリア王女のもとに2020年12月、徴兵リス

                                                                軍隊もジェンダー意識 欧州など、女性の徴兵広がる - 日本経済新聞
                                                              • 「性差(ジェンダー)の日本史」展はなぜ話題? アラサー男性記者が潜入レポ

                                                                「性差(ジェンダー)の日本史」展 展示代表・横山百合子教授【写真:佐藤佑輔】 「国立歴史民俗博物館」の企画展示「性差(ジェンダー)の日本史」が注目を集めています。日本の歴史研究の中でもあまり語られることのなかった“女性”について、女性史研究の視点から“男女”の区分が生まれた理由や、その中で人々がどう生きてきたのかを示す、一歩踏み込んだ内容です。そこで編集部は、あえて「31歳の男性記者」に本展をレポートしてもらいました。展示代表・横山百合子教授の詳細な解説と明快な指摘も必読です! ◇ ◇ ◇ 固定概念を見事に言い当てられてしまった記者 これまでジェンダーという言葉こそ知っていたものの、深く考察はしてこなかった記者。「男女の区別、性別による職業分担といっても、そもそも身体的に違いがあるのだから、合理的な理由があって発生したものだろう」という考えを持って同館を訪れた。 まずは第1章の「古代社会の

                                                                  「性差(ジェンダー)の日本史」展はなぜ話題? アラサー男性記者が潜入レポ
                                                                • 佐藤倫子 on Twitter: "既婚女性だと「国際会議で活躍するフリーランスの同時通訳者」が「セレブバイトする専業主婦」って呼ばれちゃうことこそ「ジェンダーの問題」だし何故その通訳の方にキャリア志向がないと判断できちゃうのかとか色々謎。やっぱり男女では見えてる世… https://t.co/K7uQWDnpGz"

                                                                  既婚女性だと「国際会議で活躍するフリーランスの同時通訳者」が「セレブバイトする専業主婦」って呼ばれちゃうことこそ「ジェンダーの問題」だし何故その通訳の方にキャリア志向がないと判断できちゃうのかとか色々謎。やっぱり男女では見えてる世… https://t.co/K7uQWDnpGz

                                                                    佐藤倫子 on Twitter: "既婚女性だと「国際会議で活躍するフリーランスの同時通訳者」が「セレブバイトする専業主婦」って呼ばれちゃうことこそ「ジェンダーの問題」だし何故その通訳の方にキャリア志向がないと判断できちゃうのかとか色々謎。やっぱり男女では見えてる世… https://t.co/K7uQWDnpGz"
                                                                  • 𝐄𝐌𝐈𝐋 on Twitter: "ジェンダー平等についての見解を求められた麻生財務大臣のお返事がこちら (参院財金委員会・大門実紀史議員質問) https://t.co/IRHqQZwSRz"

                                                                    ジェンダー平等についての見解を求められた麻生財務大臣のお返事がこちら (参院財金委員会・大門実紀史議員質問) https://t.co/IRHqQZwSRz

                                                                      𝐄𝐌𝐈𝐋 on Twitter: "ジェンダー平等についての見解を求められた麻生財務大臣のお返事がこちら (参院財金委員会・大門実紀史議員質問) https://t.co/IRHqQZwSRz"
                                                                    • のえさん on Twitter: "女性が山に入ると云々の話、完全にジェンダーとホモソーシャルの話に置き換えられてて、有史以前に生理のある=場合によっては常に血の匂いがする人間が野生動物の多い土地に入り込んだ場合に同行者も含めてどうなるか、って話がガン無視されてるの頭痛がするし、"

                                                                      女性が山に入ると云々の話、完全にジェンダーとホモソーシャルの話に置き換えられてて、有史以前に生理のある=場合によっては常に血の匂いがする人間が野生動物の多い土地に入り込んだ場合に同行者も含めてどうなるか、って話がガン無視されてるの頭痛がするし、

                                                                        のえさん on Twitter: "女性が山に入ると云々の話、完全にジェンダーとホモソーシャルの話に置き換えられてて、有史以前に生理のある=場合によっては常に血の匂いがする人間が野生動物の多い土地に入り込んだ場合に同行者も含めてどうなるか、って話がガン無視されてるの頭痛がするし、"
                                                                      • JCPジェンダー平等委員会 on Twitter: "【石川優実さんへのリプライ削除について】 一昨日の金曜日、石川優実さんに「応援しています」とのリプライをした者です。 現在は削除していますが、その経過と反省、石川さんへのお詫びを、改めてここで表明させていただきます。"

                                                                        【石川優実さんへのリプライ削除について】 一昨日の金曜日、石川優実さんに「応援しています」とのリプライをした者です。 現在は削除していますが、その経過と反省、石川さんへのお詫びを、改めてここで表明させていただきます。

                                                                          JCPジェンダー平等委員会 on Twitter: "【石川優実さんへのリプライ削除について】 一昨日の金曜日、石川優実さんに「応援しています」とのリプライをした者です。 現在は削除していますが、その経過と反省、石川さんへのお詫びを、改めてここで表明させていただきます。"
                                                                        • ドラマで“女性たちの生きづらさ”を伝えたい 夜ドラ『つくたべ』考証・合田文さんインタビュー - ジェンダーをこえて考えよう - NHK みんなでプラス

                                                                          料理を作るのが大好きな「野本さん」、食べるのが大好きな「春日さん」、二人の女性の物語、夜ドラ『作りたい女と食べたい女』が11月29日から始まりました。 漫画が原作のこの作品は社会に埋もれがちな女性たちの生きづらさや、これまでドラマや映画で描かれることが極端に少なかったレズビアンの日常を描いています。 ジェンダーやセクシュアリティ(性のあり方)の視点でドラマの考証を担当した合田 文 (ごうだ あや) さんにドラマへの思いを聞きました。 (国際放送局 ディレクター 柳下明莉) ドラマ『つくたべ』の考証に携わったきっかけ 夜ドラ『作りたい女と食べたい女』の考証を担当した合田さん 合田文さんは、社会がつくり出した性別をめぐる固定観念(ジェンダー)や多様な性のあり方(セクシュアリティ)についてさまざまな情報をイラストや漫画にしてSNSで発信する事業を経営し、ジェンダーに関する企業研修の講師なども務め

                                                                            ドラマで“女性たちの生きづらさ”を伝えたい 夜ドラ『つくたべ』考証・合田文さんインタビュー - ジェンダーをこえて考えよう - NHK みんなでプラス
                                                                          • 被災地での性暴力「実害ない」と言われる二次加害も 求められる防災の「ジェンダー平等」 #あれから私は(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                            東日本大震災の約1カ月後から、山本潤さんは被災地に入った。物資調達支援とともに、現地でのニーズや実態を聞くためだった。 山本さんは性暴力被害者支援看護職(SANE)の資格を持ち、性虐待の被害当事者でもある。宮城・岩手・福島の3県を訪れる際に持っていったのは、生理用品や下着のほか、性暴力やDVについての相談窓口を載せたカード。緊急避難先で被害に遭った人が、誰にも相談できない状況になることを心配した。 性暴力の根絶を目指して活動するNPO法人しあわせなみだの代表・中野宏美さんも、他団体と連携して物資の提供や、医療従事者や災害ボランティアに向けて、災害時の性暴力についての研修活動を行った。 山本さん、中野さんが震災後に被災地支援を行った理由は共通している。「震災前に正井禮子さんの話を聞いていたから」だ。 「ウィメンズネット・こうべ」代表の正井禮子さんは、2014年1月に発表された「東日本大震災『

                                                                              被災地での性暴力「実害ない」と言われる二次加害も 求められる防災の「ジェンダー平等」 #あれから私は(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                            • 広告が映し出すジェンダー・バイアス――日経電子版「2023初割」キャンペーン:よくばり映画鑑賞術

                                                                              映画の魅力は細部に宿る。どうせ見るならより多くの発見を引き出し、よりお得に楽しみたい。「仕事と人生に効く 教養としての映画」(PHP研究所)の著者、映画研究者=批評家の伊藤弘了さんが、作品の隅々に目を凝らし、耳を澄ませて、その魅力を「よくばり」に読み解きます。 30秒間のCMを構成するショットの数は、それぞれ16と17で大差はない。映像の流れや、映像を構成するショットの内容もほぼ共通している。 日経電子版(日本経済新聞電子版)のテレビCMの話である。CMは二つ用意されており、それぞれ女性(杉咲花)と男性(池松壮亮)をメインに起用している。いずれも日本電子版の「初割」キャンペーンの特設サイトおよび日本経済新聞のYouTubeチャンネルで公開されている。  短時間の映像で視聴者を何らかの購買活動に向かわせようとするCMと、比較的長い時間をかけて観客を物語の世界に誘おうとする映画とでは、その様

                                                                                広告が映し出すジェンダー・バイアス――日経電子版「2023初割」キャンペーン:よくばり映画鑑賞術
                                                                              • 前Q(前田久) on Twitter: "私はいろいろ問題あると思いつつも(特にジェンダー問題が絡むと酷い)、やはり山形氏の仕事には敬意を払うべきものもあるとは思っているんだけど、三浦瑠麗氏に対する高評価ばっかりはホント謎。デビュー作の刊行直後からずっと、一貫して高いんだよね。"

                                                                                私はいろいろ問題あると思いつつも(特にジェンダー問題が絡むと酷い)、やはり山形氏の仕事には敬意を払うべきものもあるとは思っているんだけど、三浦瑠麗氏に対する高評価ばっかりはホント謎。デビュー作の刊行直後からずっと、一貫して高いんだよね。

                                                                                  前Q(前田久) on Twitter: "私はいろいろ問題あると思いつつも(特にジェンダー問題が絡むと酷い)、やはり山形氏の仕事には敬意を払うべきものもあるとは思っているんだけど、三浦瑠麗氏に対する高評価ばっかりはホント謎。デビュー作の刊行直後からずっと、一貫して高いんだよね。"
                                                                                • 山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン on Twitter: "表現の不自由展中止に追い込んだ圧力が高まること、公言されることを許した原因、表現規制へのハードルを下げた原因は、津田大介氏をはじめとする「リベラル派」がポリコレ、差別、ヘイト、ジェンダーのステレオタイプ化等の口実で他者の表現を排除… https://t.co/S8XjkeswJk"

                                                                                  表現の不自由展中止に追い込んだ圧力が高まること、公言されることを許した原因、表現規制へのハードルを下げた原因は、津田大介氏をはじめとする「リベラル派」がポリコレ、差別、ヘイト、ジェンダーのステレオタイプ化等の口実で他者の表現を排除… https://t.co/S8XjkeswJk

                                                                                    山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン on Twitter: "表現の不自由展中止に追い込んだ圧力が高まること、公言されることを許した原因、表現規制へのハードルを下げた原因は、津田大介氏をはじめとする「リベラル派」がポリコレ、差別、ヘイト、ジェンダーのステレオタイプ化等の口実で他者の表現を排除… https://t.co/S8XjkeswJk"