並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 253件

新着順 人気順

ジョギングの検索結果81 - 120 件 / 253件

  • ジョギングをするとふくらはぎが痛くなる!痛くならない走り方があります。

    ジョギングをしていてふくらはぎが痛くて長距離が走れない事ってありますよね 1kmも走ったら足がジンジンしてふくらはぎが痛くて走れないという悩みが@kesuikemayakuにはありました。 結論から言えば効率の悪い走り方をしていただけでした。 走り方を変えたらふくらはぎは全く痛くならない。 今回、紹介するのはスポーツ科学を調べたというよりも@kesuikemayakuの体感的な事を紹介していきたいと思います。 走ってすぐにふくらはぎが筋トレしたみたいにパンパンになってしまう人は走り方が間違っている可能性があります。 何故、ふくらはぎが痛いのか?これは単純な話で地面を蹴って走っているからです。 足首を動かして着地の衝撃で何倍にもなった負荷をふくらはぎという筋肉で受け止めているからです。 更に言えば体を持ち上げるため、想像以上にキツい筋トレをしているようなものです。 地面を蹴るというのは体を足

      ジョギングをするとふくらはぎが痛くなる!痛くならない走り方があります。
    • 読書・ジョギング・フラクタル構造 - はてなブログ大学文学部

      読書ばかりしていては自分の力で考えることが無くなるとショーペンハウアーが言っていた。『読書について』岩波文庫 しかしながら、僕は偉人であろうがおかしな意見には全力でぶつかりたい。 こちらのつづき nainaiteiyan.hatenablog.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 当たり前だが、ジョギングは「道」なしには成り立たない。 また、最低限の「広さ」も必要である。 自分の力だけで物事を考えることは、「家の中でジョギングすること」に等しい。 ジョギングできなくはないが、閉ざされた空間である。 文という「道」があり「幅」、「ベクトル」がある。 地面としての読書。 それによって思考も前に進むと僕は考える。 つづく

        読書・ジョギング・フラクタル構造 - はてなブログ大学文学部
      • 中高年のジョギングの壁 - 【感情会計】善意と悪意のバランスシート

        前回、お金の増やし方と筋肉の増やし方は同じということについて述べました。 まずはベースになる筋肉をつけ、後はその筋肉に働いてもらい、友達の筋肉を連れてきてもらう 。 ① 増えた筋肉によって日常生活の動作を安定させる。 ② ダイエット効果を発揮してもらう。 ③ 上の2つによって動きやすくなった身体を活発に動かし、運動を楽しめるようになる。 この3項目が実現するだけでも、筋肉運用の成果としては上々でしょう。 一般的な中高年が目指したい運動習慣 自己流によるムラや偏りを吸収できる若さ 「指導なんて別にいらないよ」と一蹴できるのは何歳までか? 若いときと同じように動くために必要な「年相応の身体への気づき」を教わる 『やめグセ』が付くのを避けたい? ”急がば回れ”をトレーニングに適用する方法がわからない 「まずは手軽なジョギング」は、想像以上に難易度が高い 体重の3倍の衝撃を数千~数万回受け止める足

          中高年のジョギングの壁 - 【感情会計】善意と悪意のバランスシート
        • ジョギング中に迷子の猫とバッタリ遭遇! 首輪のタグに書かれていたメッセージを見てビックリ! | LOVELOG

          ピート・バーンズ(Dead Or Alive)|テミン(SHINee)|ザック・エフロン|ソ・ジソブ|眞栄田郷敦|間宮祥太朗|映画|スタバ|

            ジョギング中に迷子の猫とバッタリ遭遇! 首輪のタグに書かれていたメッセージを見てビックリ! | LOVELOG
          • 暑い夏に散歩・ジョギングはつらい!ならどう快適にするのか考える - ゆうきすたいる

            こんにちは、ゆうきすたいるを運営中のゆうきです 今回はこんな悩みを解決していきます ・毎日の日課が散歩・ジョギング ・散歩したいけど暑くてかなわん! ・犬の散歩が必要だけど暑い!! あなたは夏に散歩するの辛くないですか? よくテレビの健康番組でこういうこと言われますよね ・毎日散歩をすることは健康にいい ・外に出ることで日光に当たってメラトニンが出る 確かに言っていることは正しいんですけど真夏は熱中症になる危険性があって何も対策をせずにやっていると病院に行くことになるかも…なので今から対策方をいくつか紹介します その対策はこちら ・朝6時くらいに散歩に行く ・暑さの対策をしっかりする ・時間を減らす では1つ1つ説明していきます 朝6時くらいに散歩に行く これは鉄板の方法ですね 朝に散歩・ジョギングをするメリットは ・午後に比べて涼しい ・紫外線が一番少ない時間帯 ・空気が美味しい 朝は午

              暑い夏に散歩・ジョギングはつらい!ならどう快適にするのか考える - ゆうきすたいる
            • ジョギング中にみた草花 〜6月中旬 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

              こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 ジョギング中に気になった草花を写真に撮っています。 アガパンサス(ムラサキクンシラン) セイヨウキンシバイとトンボ ラベンダー アカンサス まとめ アガパンサス(ムラサキクンシラン) 大きなつぼみを見つけました。 数日後。こんなふうに開いていくのか。 他のところでは咲いているのを見つけました。 セイヨウキンシバイとトンボ トンボが止まっていました。 ラベンダー ラベンダーも満開でした。 小さいハチたちが蜜を集めてました。 アカンサス 今回初めて発見しました。 まとめ 世の中にはたくさんの植物があるんですね。近所を回るだけでもいろんな植物を発見できて楽しいです。 草花の名前はGoogleレンズで調べています。

                ジョギング中にみた草花 〜6月中旬 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
              • 1ヶ月間のジョギング結果と体重の増減:2022年8月 - ドミナゴのブログ

                どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 本日は、いつも記事にしている1ヶ月のジョギング結果と体重の増減についてご紹介できればと思います。 8月のジョギング結果 体重 9月の目標 8月のジョギング結果 8月のジョギング結果は以下となりました。 回数:18回 距離:91キロ(1回あたり約5キロ) 時間:8.4時間 8月は31日中18回という結果でした。 朝から30度を超える暑い日は、無理して走らずにウォーキングへと切り替えました。 よって、ジョギングした日をカウントすると、週5回ペースを若干下回っています。 体重 8月末の体重は58.9キロでした(身長171センチ)。 7月末時点で59.4キロだったので、体重をずっとキープできていたように見えますね。 しかし実際は、8月中旬に61キロまで増えてしまっていました(苦)。 そのため、8月後半は土日以外お米と小麦を食べるのを止め、間食も控え

                  1ヶ月間のジョギング結果と体重の増減:2022年8月 - ドミナゴのブログ
                • 1ヶ月間のジョギング結果と体重の増減:2023年3月 - ドミナゴのブログ

                  どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 本日は、いつも記事にしている1ヶ月のジョギング結果と体重の増減についてご紹介できればと思います。 3月のジョギング結果 体重 4月の目標 3月のジョギング結果 3月のジョギング結果は以下となりました。 回数:9回 距離:45キロ(1回あたり約5キロ) 時間:4.25時間 3月は31日中9回という結果でした。 今月は3月途中より現場での作業が多くなり、平日はほぼ現場へと通勤することになりました。 よってお昼にジョギングをすることができなくなり、回数がぐっと減ってしまいました。 4月も週4回は現場での作業となりますので、生活スタイルの変更を考えています。 週5ペースで走るには、帰宅後の夜にジョギングしようかなと思います。 幸い大通りは夜も明るいので、比較的安全に走ることが出来ると思います。 体重 3月末の体重は60.3キロでした(身長171セン

                    1ヶ月間のジョギング結果と体重の増減:2023年3月 - ドミナゴのブログ
                  • ジョギング中に見た草花 〜5月中旬のサツキ、バラ、シモツケ - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 ジョギング中に見かけた草花の写真を撮っています。 サツキ バラ シモツケ まとめ サツキ 満開だったツツジが落ち着いて、今はサツキが咲いていました。やっぱりサツキは5月に咲くんですね。花はツツジとそっくりですが、ツツジに比べて葉っぱがとても小さいのが特徴的ですね。 満開だった頃のツツジ 以下、ご参考までに。 ツツジとサツキの見分け方 - ウェザーニュース バラ こちらはトゲもあるしバラなのだろうと思いますが、Googleレンズで調べてみると色々な候補が出てくるので、ひとまず大きくまとめてバラとしておきます! シモツケ こちらはシモツケです。シモツケは色と形が好きです。 まとめ 草花の名前はGoogleレンズで調べています。 花の名前が分かると近所に知り合いが増えたみたいで嬉しいです。 lens.google

                      ジョギング中に見た草花 〜5月中旬のサツキ、バラ、シモツケ - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                    • 「川にクジラ」ジョギング中の女性が発見 3メートルほどの「クジラと思われる生き物」 その正体は…? 愛媛・大洲市肱川(あいテレビ) - Yahoo!ニュース

                        「川にクジラ」ジョギング中の女性が発見 3メートルほどの「クジラと思われる生き物」 その正体は…? 愛媛・大洲市肱川(あいテレビ) - Yahoo!ニュース
                      • ジョギングマスクは絶対必要? - mmayuminn’s blog

                        午前中ジョギングしてきました💨 走るの久しぶり。 準備運動も何もせずに思い立って走る💨💨 無謀か・・?という自分の声に背いて。 走り切りました!5キロ弱。 達成感(笑)ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 走り終わった後のシャワーが気持ちいいこと♬ 久しぶりのジョギングで感じた下半身のぜい肉・・。 走るたびに揺れるお尻と太もも・・。 自粛生活に加え、ただでさえ引きこもり生活が好きな私。 下半身動かすこと無いからなぁ。 5キロ走る体力はあっても筋力の衰えを感じずにはいられず。 座ってばかりの生活でだいぶ逞しくなった下半身。 あまり太ったとは感じていなかったけれど、現実を思い知らされました~Σ( ̄ロ ̄lll) 走り終えたときの爽快感がたまらなく気持ちよかったので、今度は娘を誘って走ってみようかな♪ この機に下半身スリム&筋力アップを目指して✊ ジョギングマナーが問われていますね。 マスクしていな

                          ジョギングマスクは絶対必要? - mmayuminn’s blog
                        • ジョギング中にみた草花 〜4月中旬 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                          こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 ジョギング中に気になった草花を写真に撮っています。今回はこちら。 ツツジ モミジ タンポポ トキワマンサク その他 まとめ ツツジ モミジ タンポポ トキワマンサク その他 まとめ 暖かくなりましたね。 草花の名前はGoogleレンズで調べています。 Google レンズ - 目の前にあるものを調べる

                            ジョギング中にみた草花 〜4月中旬 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                          • 30分間ジョギングで余分な脂肪を燃やす! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~

                            余分な脂肪を燃やすなら何分間ジョギングを? 有酸素運動は体内に吸い込んだ酸素によって糖分や脂質をエネルギーとして消費する運動として、よく知られています。 よく1日で30分の運動が望ましいと聞きますよね? それは脂肪を燃やすために必要な時間です。 人が運動するときに、筋肉という組織を動かすための燃料として、まずは血液中や筋肉中になる糖分を使います。 この糖分を使い果たしたら、今度は肝臓に蓄えられていた筋肉の収縮に必要なATP(アデノシン三リン酸)が供給されます。 この成分が尽きるのに約20分かかるというわけですね。 さらに運動し続けると、肝臓は体脂肪を糖分に変換してATPを供給し続けるので、ようやく余分な脂肪を燃やすのです。 簡単に言うと、下のような流れで体脂肪が燃焼します。

                              30分間ジョギングで余分な脂肪を燃やす! | 3流作業療法士×Web ~ワーフライフバランス奮闘記~
                            • 冬のジョギングやっちゃダメをYouTubeで見る - もぐのブログ

                              https://youtu.be/4O0cwWa2XSk 「トラック運転手ともさんの日常」のブログで お馴染みのともさん❤️の ともチャンネルの更新が やっときたー(笑) オープンニングの始まりが新年を感じさせて 逆にいい感じ。 極寒の中 初ジョギングするもアクシデント発生… 皆さんも是非ご覧ください。 チャンネル登録応援よろしくお願いします。 撮影日1月5日…更新遅っ(笑) 合わせて過去動画もご覧下さい❤️ 【さわやかハンバーグ編】 【秋の京都編】

                                冬のジョギングやっちゃダメをYouTubeで見る - もぐのブログ
                              • ジョギング用リュックの更新【schunの健康管理】 - schunchi’s

                                【schunの健康管理】に「ジョギング用リュックの更新」をアップしました。 とうとう最後のチャックも壊れまして、買い替えとなったジョギング用のリュック。 どんなリュックを買ったかという ご紹介記事となっております。 よろしければご覧くださいませ。 schunchi2007.hatenadiary.com だいぶ軽めのリュックなので、今のところいい感じですが、 「丈夫かどうか」ちょっと見ていく必要があるので、 しばらく使ってから 使用感レビューは書こうかなって思っています。 今日はこちら大変風が強くなっています。 台風の影響ですかね。雨も降るとか。 早くまた秋晴れの空を見たいですね。o(^o^)o。

                                  ジョギング用リュックの更新【schunの健康管理】 - schunchi’s
                                • ユニクロ・ジョガーパンツでジョギングしてみた | のんびり行こうよ!

                                  こんにちは! 今日も良い天気でしたね。 久しぶりに日中が3月並みの陽気になるとのことなので、和田倉噴水公園にランチに行こうかと思ったのですが、、万が一しまっていたら悲しいのでオフィスでのランチ。。 1時間休憩なのに、、いつも45分経つとボスが話しかけてくる(笑) さて、以前購入したユニクロのジョガーパンツ。 こんにちは! 今日は良い天気でしたね。 今日からGWって感じがやっとしますが、こんな天気が良いのに外出自粛って勿体ない。。 どこにも行けないくらいだったら、大雨が降ってくれれば諦めも付くんですけどね。。 さて、テレワークが始まって毎朝恒例の... GWに購入してたんですね。 どうやらウォーキングとテレワーク用だったようですね。 そんな中、年末までに目指せ72kg台ということで、結構な頻度でジョギングをしていました。 すると、、ジョギング用のアシックスのパンツがあるのですが、、お風呂に入

                                    ユニクロ・ジョガーパンツでジョギングしてみた | のんびり行こうよ!
                                  • ジョギング中に見た草花 〜9月中旬 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                                    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 ジョギング中に気になった草花を写真に撮っています。 ムラサキシキブ ニチニチソウ ホウキギ 去年と同じ場所でホウキギを見つけました。鮮やかな黄緑色が目を引きます。 まとめ 草花の名前はGoogleレンズで調べています。 前に調べた花とまた出会えるとちょっと嬉しいです。 lens.google

                                      ジョギング中に見た草花 〜9月中旬 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                                    • 風邪なのにジョギングを続けて肺炎になり美人看護師に座薬を入れられた話 - 独学はひとりごつように

                                      今回の話は2011年3月の出来事なので、かなりの時間が経過していますが、いまだによく思い出して恥ずかしくなってしまう出来事です。あの恥ずかしい出来事から10年近く経過したので、良い機会だからブログに書いてみることにします。 これを書いてしまうと私がかなりのアホな奴だということがバレてしまいますが、間違いではないので別にかまわないということにしておきます。それでは、2011年3月に起こった出来事を書いていきますね。タイトルどおりの恥ずかしい話です。 激太りしてダイエットを決意 若い頃の感覚でジョギングをする 体温計がエラー表示されるほどの高熱 咳をした拍子にまさかの吐血 超絶美人な看護師に座薬を入れられる 肺炎と診断され入院を勧められる 肺炎の後遺症的な症状 ジョギングによるダイエット成果 激太りしてダイエットを決意 当時の私は、30代になって基礎代謝が落ちたことや若い頃からの不摂生が祟り、

                                        風邪なのにジョギングを続けて肺炎になり美人看護師に座薬を入れられた話 - 独学はひとりごつように
                                      • ちだい(選挙ウォッチャー) on Twitter: "そもそも普天間基地を撤去する話が出たのも、米兵が小学生の女の子をレイプして、日米地位協定によって一時は逮捕もされなかったという事件が起こったからで、最近だってジョギングしていた若い女性が米軍関係者にレイプされて殺される事件があったじゃないですか。それで基地反対派を売国扱いですか?"

                                        そもそも普天間基地を撤去する話が出たのも、米兵が小学生の女の子をレイプして、日米地位協定によって一時は逮捕もされなかったという事件が起こったからで、最近だってジョギングしていた若い女性が米軍関係者にレイプされて殺される事件があったじゃないですか。それで基地反対派を売国扱いですか?

                                          ちだい(選挙ウォッチャー) on Twitter: "そもそも普天間基地を撤去する話が出たのも、米兵が小学生の女の子をレイプして、日米地位協定によって一時は逮捕もされなかったという事件が起こったからで、最近だってジョギングしていた若い女性が米軍関係者にレイプされて殺される事件があったじゃないですか。それで基地反対派を売国扱いですか?"
                                        • 健康診断まったなし…スロージョギングの効果は如何に?! - 泣いても笑っても日日是好日

                                          今週のお題「運動不足」 コロナが、流行して運動不足の方は多いと思のではないでしょうか。 かくいう私も、もともとが出不精なのに加え、このような事態となり、運動不足が加速しております。 という事で、8月くらいから、運動不足を解消するため、一念発起して夜散歩をしてきました。 毎日、家事も合わせて1万歩を目安に頑張っています。 自慢ではありませんが、ダイエットのためではございません。 太ってはいないのですが、コレステロールの値が高い。 体質かもしれません。 甘いものが、大好きだからかもしれません。 健康診断を受けるたびに、要観察とか、半年後再検査との診断をいただきます。 ふぅ~。 で、今回の健康診断が、コロナのため例年と時期がずれて何と10月に…。 はい、今月です。 これって、あんまりと思いませんか? だって… 10月と言えば、食欲の秋真っただ中!! なんたる巡り合わせ… おいしい物に囲まれて、食

                                            健康診断まったなし…スロージョギングの効果は如何に?! - 泣いても笑っても日日是好日
                                          • ジョギング中にみた草花 〜11月下旬 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                                            こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 ジョギング中に気になった草花を写真に撮っています。今回はこちら。 モミジバフウ サザンカ ランタナ オウシュウマンネングサ サカサマンネングサ まとめ モミジバフウ とてもきれいに紅葉しました。 いつも写真を撮っているモミジバフウは葉っぱがだいぶ落ちました。 実の方が目立っています。 モミジバフウの実を拾って調べたのも一年前か〜。 www.mukubeni.com サザンカ それともカンツバキ?素人には判別不能です。。 こんなふうに咲いていました。 ランタナ 今回初めて調べました。色が鮮やかです。 オウシュウマンネングサ 欧州万年草。奥州じゃなかった。 サカサマンネングサ 逆さ万年草。欧州〜と似てるけど違う種類なのか。 まとめ 明日から12月。冬の始まりですね。 草花の名前はGoogleレンズで調べています。 Google レンズ - 目の前にある

                                              ジョギング中にみた草花 〜11月下旬 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                                            • ジョギングを始めました - ひげおやじの料理奮戦記(時々、うさぎの観察日記)

                                              おはようございます! 今日も寒いですね。家を出た時に寒いとちょっとだけテンションが下がります( ‾•ω•‾ ) そうそう、ダイエットも兼ねて、昨晩からジョギングをすることにしました。腰痛持ちなので、まずは軽めのジョギングからです! この腰痛が厄介で中々完治しません。私は元々サッカー、フットサルをやっていたのですが、この腰痛のせいでプレーがままならなくなってしまいました。 昨日は手始めに20分くらい走ったでしょうか。幸いにも腰の痛さはあまり感じませんでした。少しは良くなったのかな( ‾•ω•‾ )/ でも、ずっと運動していないとダメですね( ‾•ω•‾ ) 脚の力も体力もガクッと落ちていました。しばらく腐らずに継続してみようと思います。継続は力なり、ですからね。 それでは今日のお弁当紹介です! えのきの肉巻き、餃子、新じゃが炒め、大根と人参の煮物、です! えのきの肉巻きは豚バラで巻こうとした

                                                ジョギングを始めました - ひげおやじの料理奮戦記(時々、うさぎの観察日記)
                                              • 1ヶ月間のジョギング結果と体重の増減:2022年7月 - ドミナゴのブログ

                                                どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 本日は、いつも記事にしている1ヶ月のジョギング結果と体重の増減についてご紹介できればと思います。 まだ7月は終わっていませんが、今週末は走る予定がないので、今日が7月最後のジョギングとなりました。 7月のジョギング結果 体重 8月の目標 7月のジョギング結果 7月のジョギング結果は以下となりました。 回数:18回 距離:91キロ(1回あたり約5キロ) 時間:8.4時間 7月は31日中18回という結果でした。 自分が走れる時間と雷雨が運悪く重なってしまった日が2日ほどありました。 よって、週5回ペースを若干下回っています。 最近は主に早朝か日没間際にジョギングしています。 体重 体重は59.4キロでした(身長171センチ)。 6月末時点で59.6キロだったので、現状維持ですね。 体重は変わりませんが、腹回りが太くなっているような気がします。

                                                  1ヶ月間のジョギング結果と体重の増減:2022年7月 - ドミナゴのブログ
                                                • 仏パリ、昼間のジョギング禁止 外出制限強化で

                                                  仏全土で厳格なロックダウン(都市封鎖)が実施される中、パリのオペラ座前をジョギングする人たち(2020年3月21日撮影)。(c)FRANCK FIFE / AFP 【4月8日 AFP】フランスのパリ市は7日、新型コロナウイルス対策として取られているロックダウン(都市封鎖)の措置を市民に順守させる目的で、日中のジョギングを禁止すると発表した。 パリ市では8日以降、午前10時から午後7時までの間は個人の屋外運動が禁止される。また、パリ以外の都市でも外出制限が強化される。 フランスでは3月1日以降、新型コロナウイルスにより1万328人が死亡。うち7091人は病院で亡くなっており、ここ24時間では597人が死亡している。また、3237人は高齢者施設で亡くなった。 仏保健当局トップのジェローム・サロモン(Jerome Salomon)氏は記者会見で、たとえ多少の減速がみられたとしても感染はいまだ拡大

                                                    仏パリ、昼間のジョギング禁止 外出制限強化で
                                                  • 数日ぶりに雨も上がり、ウオーキング、ジョギング日和に♪ - 日刊Ruro

                                                    雨も上がりようやく涼しくなりました ここ数日、警報レベルの雨が続き外でのウオーキングができませんでした。 今日は久々にウオーキングをし、けっこう体が熱くなっていたのでエアコンの風に当たりながらリラックスしようと、Alexaに話しかけました。 「Alexa、僕の好きそうな曲をかけて」 「お気に入りが登録されていないので、よく再生されている曲を再生します」 そして、ダンスエクササイズの一曲目として良く使っている、あいみょんのマリーゴールドが流れてきました。 気づくと体が自然に反応し2ステップを始めてました。 「パブロフの犬」ですね(^◇^;) 条件反射で身体が動き出します。 ダンスエクササイズについてはこちらをご覧ください ruro337.hatenablog.com 次に流れてきた曲はSuperflyさんのAlright!! すごくノリノリの曲で Oh yeah 気分上昇で勝負だ〜♪(←歌詞

                                                      数日ぶりに雨も上がり、ウオーキング、ジョギング日和に♪ - 日刊Ruro
                                                    • あのロボットに似てる? 4足歩行ロボット「Unitree A1」の国内販売を発表 ジョギングやバク転、尾行だってできる - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

                                                      Unitree A1の本体にはジャイロセンサー、各足先には力覚センサーが搭載され、力覚情報とジャイロの姿勢情報の高速なフィードバック制御が実装されている。凸凹のある野原や荒れ地、段差のある道路、階段などの外乱の大きい環境でも、スムーズに歩行できる制御性能を実現しているとのこと。なお、坂道を移動する最大登坂角度は20度。 【主な仕様】 ■マシンサイズ・重量 ・本体重量(バッテリーを含む): 12kg±1kg ・サイズ 立脚時(歩行時): 長さ50cm x 幅30cm x 高さ40cm 折畳時(ホールディングモード): 長さ45cm x 幅30cm x 高さ15cm ■歩行性能 ・可搬重量: 5.0kg ・平地走行速度(最大): 3.3m/s(11.8km/h) ・最大登坂角度: 20度 ・バッテリー寿命 連続歩行時の持続時間: 1.0〜1.5h 立脚状態の持続時間: 2.5h ■マシン・搭載

                                                        あのロボットに似てる? 4足歩行ロボット「Unitree A1」の国内販売を発表 ジョギングやバク転、尾行だってできる - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
                                                      • ジョギングをApple Watchで計測する - 43号線を西へ東へ

                                                        今週のお題「練習していること」 10年ほど運動していないアラフィフおじさんが、少しずつですが走る練習をしています。目標は大阪の事務所から神戸の自宅まで走って帰ることです。その距離23km。 driveon43.com 普段からApple Watchで各種ログを取っています。これまでのウォーキングのログよりもより詳細な分析がなされているのに気付きましたので、記録しておきます。 ログを取ることの重要性:体感だけで思い込むのは危険 Apple Watchで計測する運動の情報 Apple Watchのバージョン情報 Apple Watchのランニングログの確認方法 ウォーキングの情報 ジョギングの情報 12年前の振り返り:丹波篠山マラソン2012 ログを取ることの重要性:体感だけで思い込むのは危険 性格上、いろいろとログを取りたい人間です。体感と記録は全く異なりますので、記録は取るべきです。 こん

                                                          ジョギングをApple Watchで計測する - 43号線を西へ東へ
                                                        • 1ヶ月間のジョギング結果と体重の増減:2023年9月 - ドミナゴのブログ

                                                          どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 本日は、いつも記事にしている1ヶ月のジョギング結果と体重の増減についてご紹介できればと思います。 9月のジョギング結果 体重 10月の目標 9月のジョギング結果 9月のジョギング結果は以下となりました。 回数:10回 距離:47キロ(1回あたり約5キロ) 時間:4.95時間 9月は30日中、10回ほどジョギングを行いました。 暑い日はウォーキングに切り替えてましたので、いつもの週5回走る目標には遠く及びませんでした。 体重 9月末の体重は60.4キロでした(身長171センチ)。 8月末時点で62.4キロだったので、2キロの減少です。 体重が減った理由は、久々に食事制限を行ったためです。 9月上旬の段階でMAX64.0キロまでいってしまいました(汗)。 これではまずいと判断し、9月の下旬2週間ほど、米類、小麦類、揚げ物、スイーツ、お菓子をほと

                                                            1ヶ月間のジョギング結果と体重の増減:2023年9月 - ドミナゴのブログ
                                                          • 2ヶ月のジョギングの効果は・・・・・・・・・。 - 還暦 ~精神年齢40歳~

                                                            おはようございます。 2ヶ月近く働いていません。10月20日までは有給休暇の消化、21日以降は個人タクシーの開業を待っている状態です。こんなに長く休むのは初めてです。最近になって寝る時間、起きる時間が不規則になって来ました。 さて、その休暇中に以前は2週間に1度ほどだった5㎞の河畔のジョギングをほぼ1日おきにしています。雨に悩まされた思いがあまりないのは、比較的に良い天候が続いたと言うことです。 2ヶ月ほど続いたジョギングの効果ですが、一番期待していた減量には全く効果がありませんでした。体重には変化がありません。やはり食事の量を制限しなければ簡単には痩せないのでしょう。寧ろ休暇前より良く食べるようになった気がしています。 2ヶ月前感じていたジョギングによる筋肉痛は今はまったくありません。当初あった右足の踝の違和感も今はありません。良い点をあともう一つ加えれば「まだ走られる」と思えたことでし

                                                              2ヶ月のジョギングの効果は・・・・・・・・・。 - 還暦 ~精神年齢40歳~
                                                            • ジョギング中にみた草花 〜10月初旬 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                                                              こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 ジョギング中に気になった草花を写真に撮っています。今回はこちら。 藪蘭(ヤブラン) 植栽の足元に並んでいました。 薄紫色が目を引きます。 セージ シモツケ バラの実 まとめ 草花の名前はGoogleレンズで調べています。 Google レンズ - 目の前にあるものを調べる www.mukubeni.com

                                                                ジョギング中にみた草花 〜10月初旬 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                                                              • 雑談:ジョギング再開、筋肉痛になる - ドミナゴのブログ

                                                                どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 先週から今週にかけての出来事をダラダラと書く雑談記事です。 今回は、9月になりジョギングを再開したという話です。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) ようやくジョギング再開 再開初日後は筋肉痛 世界陸上を見て思ったこと ようやくジョギング再開 9月になり朝晩がちょっとずつ涼しくなってきました。 それでもまだ日中は30度を超える気温となっていますね。 暑さ寒さも彼岸までと言いますが、早く昼間も涼しくなって欲しいものです。 さて、7月8月と暑さのため中断していたジョギングですが、9月になり再開しました。 今は主に夜の7時頃に走っています。 それでもアスファルトは熱を持ち、湿度も高いので

                                                                  雑談:ジョギング再開、筋肉痛になる - ドミナゴのブログ
                                                                • ジョギング中に見た草花 〜紫陽花 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                                                                  こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 ジョギング中に気になった草花を写真に撮っています。 今日は雨が降っていたので、ビニール傘を刺しながらウォーキングしました。 紫陽花 雨に濡れたアジサイがとても綺麗でした。 6月に入ったのだなぁ〜と実感しますね。 まとめ 雨の日はガッツリとは走れないけれど、雨に濡れた草花の写真を撮るのは好きです。 台風が近づいてきたら、そんな呑気なことも言っていられませんが。 雨の日はバス停までダイソーのレインコートを着せています。 www.mukubeni.com

                                                                    ジョギング中に見た草花 〜紫陽花 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                                                                  • ジョギング中に見た草花 〜4月中旬 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                                                                    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 ギックリ腰もすっかり良くなって、子供の学校もスタートしたのでジョギングを再開しました。ジョギング中に見かけた草花をご紹介します。 スザク ウコン ツツジ ケープマーガレット チューリップとヒナギク パンジー まとめ スザク ソメイヨシノは散ったけど、違う種類のサクラがまだ咲いていました。 ウコン という札が付いています。ウコンってサクラだったのか!? 調べてみたらショウガ科のウコンとは別物でした。 ウコン (サクラ) - Wikipedia ツツジ ケープマーガレット チューリップとヒナギク パンジー まとめ 暖かくなりましたね。これからも少しずつ花の名前を覚えていこうと思います。

                                                                      ジョギング中に見た草花 〜4月中旬 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                                                                    • 夜のウォーキングはダイエット効果が高いんじゃない? スロージョギング - ねこのおしごと

                                                                      お昼寝してしまった 暗い中お散歩に出る! スロージョギング 時代が変われば・・・ 暗くて怖いから・・・ 走り出す! 疲れる・・・ 追加コースが無理! いつもより運動した気分 前回のコメントのお返事 猫月さんのダイエット経過 スターとかコメントほしいです! お昼寝してしまった なんかねぇー猫月さん15時頃から 眠くなって少し目をつむろうって 横になったのよ。 ねぇー! なんか暗くなってるんですけど! 19時過ぎに目が覚めたのよ。 猫月さんどんだけ眠るマンなんだよ。 夜はきちんと8時間寝たのに! でさー、猫月さん最近日課の お散歩してないじゃん? これねぇー猫月さんあれなの。 完璧主義だから1日さぼると もう別にいいやってなる派なの。 毎日続けてるから続くのよ。 1日抜けちゃうと連続ログインが 切れるからやる気無くすのよ。 暗い中お散歩に出る! ねぇー!なんなの! 猫月さんち超田舎だから 真っ

                                                                        夜のウォーキングはダイエット効果が高いんじゃない? スロージョギング - ねこのおしごと
                                                                      • おすすめジョギング用のウエストポーチ。おなかにポケットがあるとラクで、スマホ紛失防止になる! - 明日も暮らす。

                                                                        おはようございます。 梅つま子です。 夜、近所の公園にジョギングにときどき行ってます。 ジョギンググッズの中では、最後に購入したウエストポーチがとてもよかったので、ご紹介させてください! 購入したのはこれ 付け方 多機能っぷりがすごい おなかの位置にポケットがあるって、素敵 歩数計も使ってみてます 運動音痴の運動記録 購入したのはこれ 楽天で購入しました。 色は4色あって、ブラックを選びました。 …ところが! 待てど暮らせど来なかったーーーー。 注文したのが7月の下旬。 そして、ようやっと届いたのが、8月の下旬。 実に、1ヶ月も、待ちに待ちました…! 途中でキャンセルしようかと思いましたけども! でもレビューもしたかったから待ちました! 結果、待ってよかった! 付け方 付け方も何もないですが…。 こんな感じで、パーカーの上からぱちんと留めてます。 (撮影:娘) パーカーの上からつけてるから

                                                                          おすすめジョギング用のウエストポーチ。おなかにポケットがあるとラクで、スマホ紛失防止になる! - 明日も暮らす。
                                                                        • 散歩やジョギングに人の多くない山で利用するマウスシールド😎 - チコちゃんに叱られないブログ

                                                                          マウスシールド 2020年12月14日 マウスシールドでより目は口ほどにものを、はい、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 マウスシールド 序 破 急 序 ぼくは夜散歩をしているんだ。 近眼なのでぼくはメガネをかけている。 老眼になったら近眼が治るのかと思っていたら、近眼は近眼なままみたいで、近くのものをみる時は裸眼で見たほうがよく分かる。 裸眼時のマクロ側焦点距離は85mmだ。 目の位置から8.5cmでマクロ的にものを見ることが出来る。 読み物をする時は裸眼で18cm前後の位置が1番読みやすい。 18cm前後の位置と言うと本がかなり顔に近い感じにはなる。 やっぱり近眼というわけですね。 近眼なので外出時は眼鏡が必要。 メガネがなくても歩けるが景色がボワッとした感じになるのに慣れていないのでどうしてもメガネをかけます。 山を歩く時は眼鏡はあってもなく

                                                                            散歩やジョギングに人の多くない山で利用するマウスシールド😎 - チコちゃんに叱られないブログ
                                                                          • 雑談:ジョギング後のスーパーにて - ドミナゴのブログ

                                                                            どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 なんだかまた忙しくなってきました。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。 入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) すでに次のイベントが準備されていた すでに次のイベントが準備されていた 昨日来なかった資料ですが、本日到着しました。 また、ありがたいことに別の仕事も来ちゃいましたので、1月の予定は埋まりそうです。 本日は寒い中、ジョギングしてきました。 あらかじめ普段より着込んで臨みましたので、そこまで寒さは感じませんでした。 相変わらずビル風は辛いですけど。 外に出たついでにスーパーに立ち寄ると、すでに正月気分は抜けバレンタインチョコが用意されていました。 毎月なにかのイベントを作ることは、スーパーや百貨店にとって重要なこ

                                                                              雑談:ジョギング後のスーパーにて - ドミナゴのブログ
                                                                            • 火曜日:カテゴリー名をランニングからジョギングに変更 - 走って、走って、ときどき海遊び

                                                                              10月のRUNようやく両目が開いた 気持も新たに、走ってきました。 10月になってようやく2回目のランです。今月も3分の2が終わりようやく両目が空いたようです。今月はなんとか5回走りたいのですが、あと3回どうかな。 平日の3時過ぎで人も少なく、ほとんどマスクを外して走れたのが良かったのでしょう。久しぶりでもいいペースで走れました。 超スロージョギングながら、たった2Kmですが走りきりました。ペースは、張り切ってウォーキングしている人を抜けない程度です。 2Km走り終わってから、いつもならウインドスプリントを3本やるんですが、一段下の遊歩道に降りて散歩をして終わりました。午後の穏やかな日差しの中で久しぶりにのんびりを味わってきました。 おもいっきりデブ体型なので頑張ってダイエット励んでるなー、と見てもらっているのか。あいつ昔見かけたけど全然変わってねーなー、と見てもらっているのか。 まあー、

                                                                                火曜日:カテゴリー名をランニングからジョギングに変更 - 走って、走って、ときどき海遊び
                                                                              • ジョギング中の黒人青年射殺、ヘイト犯罪でも有罪評決 米ジョージア - BBCニュース

                                                                                米ジョージア州でジョギング中の黒人男性アマード・アーバリーさん(当時25)を射殺した罪で有罪判決を受けている白人男性3人について、同州連邦地裁の陪審団は22日、ヘイトクライム(憎悪犯罪)をめぐる連邦法違反で有罪評決を出した。 アーバリーさんは2020年2月23日、住宅地をジョギングしていたところ、トラヴィス・マクマイケル被告(35)と父親のグレゴリー・マクマイケル被告(65)、この親子の隣人のウィリアム・ブライアン被告(52)に追跡され、射殺された。

                                                                                  ジョギング中の黒人青年射殺、ヘイト犯罪でも有罪評決 米ジョージア - BBCニュース
                                                                                • ジョギング中に見た草花 〜3月下旬 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                                                                                  こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 ギックリ腰でジョギングは中断していますが、数日前に撮った草花の写真を公開します。 こんなふうにさりげなく咲いてました。 桜も満開です。 公園の花壇にはパンジーやチューリップが咲いていました。 モクレンも咲き始めました。 早くジョギング再開したいですが、焦りは禁物ですね。まずはしっかり治します。

                                                                                    ジョギング中に見た草花 〜3月下旬 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活