並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1891件

新着順 人気順

ステロイドの検索結果321 - 360 件 / 1891件

  • 底辺医師だけど、コロナとか発熱とかについてつらつらかたる : 哲学ニュースnwk

    2020年04月13日06:00 底辺医師だけど、コロナとか発熱とかについてつらつらかたる Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/12(日) 18:32:37.908 ID:NbHBbfOXa 緊急事態宣言とかあって大変みたいやね。 風邪症状出たらどうしたらいいかとかつらつら語るよ 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/04/12(日) 18:35:23.044 ID:NbHBbfOXa 外来してると、熱が出た、コロナじゃないのかって人がたくさんくる。 どれくらいかっていうと新患50人いたら30人くらい。 多分新患外来でこれならERとかもっと大変だと思う。 ただこれを患者の無知とかわがままというのはおかしな話でそもそもどうすればいいのかを誰も説明してない。 なので今回は風邪症状、発熱した場合、どうすればいいのかつらつら語るよ 4

      底辺医師だけど、コロナとか発熱とかについてつらつらかたる : 哲学ニュースnwk
    • イスラム国、再びイラクで勢力を増す - BBCニュース

      イスラム国(IS)が、イラクで最後の占領地を失ってから2年たち、同国で再び組織化を進めていることが明らかになりつつある。クルドと欧米の情報当局者はBBCに、ISはイラクにおいて洗練された反政府組織となっており、ISによる攻撃も増加していると話した。 クルドの対テロリズム当局のトップを務めるラフール・タラバニ氏によると、ISはすでにアルカイダを上回る技術をもち、より危険な組織になっているという。 「優れた技術、優れた戦術、自由に使える多大な資金をもっている」と、タラバニ氏は言う。「車両や武器、食料の補給、道具を買える。技術的にはより洗練されている。彼らを追い出すのは、さらに難しくなっている。ステロイド注入で勢いづいたアルカイダのようなものだ」

        イスラム国、再びイラクで勢力を増す - BBCニュース
      • 何時も感謝です。何時も感謝です。友人の要望もあり書いた絵。(何事もなければ10月14日月曜日か10月15日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記

        いつもブログのご訪問、感謝です。 父の介護は、訪問医や訪問看護師の方と話しながら進めていますので、ご安心を。 父は、歩ける方のパーキンソン病+病気による認知症で。 タブレットを含むパソコンの使い方を忘れ。 タブレットを含むパソコンで解決は、無理な感じです。 また、見守るだけでは、急に外へ出て赤信号を渡り事故などの心配がありますし。 約束も忘れ、安全に過ごす約束をするのも無理なため。 ひたすら、ケガで命の危機にならないよう注意の日々。 ケガに注意して、私が父の書類を取りに行く時などに、私と一緒に父は散歩していますので御安心くださいませ。 (父の事に関しては、日々の介護の他に。 市役所や合同庁舎などを行ったり来たりしての紙の書類の提出など。 IT化が難しい作業が多く、楽にはならない感じです) そして、介護や日々の生活など、簡単に私1人では環境を変えるのは難しく。 介護の事など私が休むのは難しい

          何時も感謝です。何時も感謝です。友人の要望もあり書いた絵。(何事もなければ10月14日月曜日か10月15日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記
        • 公益社団法人日本皮膚科学会

          HOME > 市民の皆様へ一覧 > (更新9/15)【重要】2021年9月7日に放送された日本テレビ「ザ!世界仰天ニュース」に関して抗議文を... 【2021年9月15日掲載】 2021年9月14日放送の「ザ!世界仰天ニュース」の番組で、9月7日の放送された下記内容について、謝罪放送及び番組ホームページでの謝罪表明がありましたことをお知らせします。 [2021年9月14日掲載] 2021年9月7日に放送された日本テレビの「ザ!世界仰天ニュース」のなかで、「ひどい肌荒れがまさかの方法で回復」との番組がありました。そのなかには、「ステロイドは本来体内で作られるが、ステロイド薬の使い過ぎにより体内でステロイドが作られなくなった。」(23:53)や、「再び体内で作られるようにするには、ステロイド薬を断つしかない」(24:09)といった、科学的に明らかに根拠のない内容もあり、患者さんへの悪影響が懸念

            公益社団法人日本皮膚科学会
          • いつも感謝です。父の定期的な入院&"あなたの2020年を四文字で占います”占いとなっているけれど、占いではなく診断(何事もなければ12月30日月曜日か12月31日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記

            いつもブログのご訪問、感謝です。 父の介護は、ちゃんとした訪問医や訪問看護師の方の話しに従って進めていますので御安心を。 (もし、今の病院での診察などに不安がある方は、私的に、セカンドオピニオンで、別の医師に相談するのも良いかなと思う感じです) 父は、歩ける方のパーキンソン病で。 父は体調を崩しやすい病気のため、熱を出さない為には、楽ではなくキチンと介護をしなければ無理との御理解を感謝です。 また、認知症も伴っている父なので、使い方を忘れるため、タブレットを含むパソコンで解決は、無理な感じです。 という事で、見守るだけでは、急に外へ出て赤信号を渡り事故の心配がありますし。 約束も忘れ、安全に過ごす約束も無理な父ですが。 ひたすら、ケガで命の危機にならないよう介護をしたい思います。 ちなみに、ケガに注意し、私が父の書類を取りに行く時など、私と一緒に父は散歩していますので御安心くださいませ。

              いつも感謝です。父の定期的な入院&"あなたの2020年を四文字で占います”占いとなっているけれど、占いではなく診断(何事もなければ12月30日月曜日か12月31日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記
            • 新型コロナ治療薬の現在 結局レムデシビルは効くのか?トランプ氏に使われたモノクローナル抗体の効果は?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              新型コロナウイルス感染症が世界中に広がりもうすぐ1年になろうとしています。 当初、新型コロナに対しては有効な治療薬が全く分からなかったところから、現在はある程度有効な治療薬が使用できるようになり、致死率の低下に貢献しています。 現在の治療薬の進捗状況をご紹介します。 新型コロナウイルス感染症の治療の考え方新型コロナウイルス感染症の経過(https://doi.org/10.1136/bmj.m3862 に筆者加工)新型コロナウイルス感染症の患者は、発症から1週間くらいはインフルエンザのような症状を呈します。 この時期には新型コロナウイルスが体内で増殖しています。 大半の人は、このようなインフルエンザ様症状の時期を終え自然に良くなりますが、一部の患者では発症から約7日目前後くらいから、ウイルス量は減少しているにもかかわらず、息切れなどの肺炎の症状が増悪し、さらに一部は重症となり集中治療室での

                新型コロナ治療薬の現在 結局レムデシビルは効くのか?トランプ氏に使われたモノクローナル抗体の効果は?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • いつも感謝です。痰とりの機械の用意&”近々あなたに訪れるささやかなラッキー”占いではなく診断(何事もなければ9月23日月曜日か9月24日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記

                御心配をかけてすみません。<(_ _)>。なんとか間に合った感じです。 いつもブログのご訪問ありがとうございます。 父は、歩ける方のパーキンソン病+病気による認知症で。 見守るだけでは、急に外へ出て赤信号を渡り事故などの心配がありますし。 約束も忘れ、安全に過ごす約束をするのも無理なため。 ひたすら、ケガで命の危機にならないよう注意の日々。 ケガに注意して、私が父の書類を取りに行く時などに、私と一緒に父は散歩していますので御安心くださいませ。 (父の事に関しては、日々の介護の他に。 市役所や合同庁舎などを行ったり来たりしての紙の書類の提出など。 IT化が難しい作業が多く、楽にはならない感じです) そして、介護や日々の生活など、簡単に私1人では環境を変えるのは難しく。 介護の事など私が休むのは難しいとの御理解を感謝です。 揚げ足を取らない+裏読みしないで、好意的な受止めをして下さる皆様、感謝

                  いつも感謝です。痰とりの機械の用意&”近々あなたに訪れるささやかなラッキー”占いではなく診断(何事もなければ9月23日月曜日か9月24日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記
                • 『確かにこれも(らんらん)言うとるけど、そもそも人種が違うんだよな。。。』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                  『らんらんんらん ららららんらん』で始まる曲を 探し始めて、早何日経ったでしょうか??? いまだに見つかりません(汗) ここ数日、資料作成中、曲を聴いていないのと、 テレビもほとんど観ていないので、それもあるのですがね。 今日、友人から、 『bollaが探してるらんらん言ってる曲って これじゃない!???』とメールがきたのです。 (おっ!!!! ついに、あの曲を聴くことが出来る!??? やったーーーー!!! ありがとう!!! では、さっそくURLクリック!!!!) え。。。。。。。。。????? なんじゃこりゃーーーーーーー!!!! これじゃないし、これでもないし、 これは違いすぎるやろ!!!! 『洋楽で女性が歌っている曲で、 (らんらんんらららららんらん)で始まる曲』 とメールしたのですが、 この返事がきましたとさ。。。。。。。 『さぁ!!!!!! 元気よく20年ぶりくらいに歌って頂きま

                    『確かにこれも(らんらん)言うとるけど、そもそも人種が違うんだよな。。。』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                  • 三にゃんあっきー、アレルギー悪化で急きょ受診 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                    フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp (当記事にはアフィリエイトを含みます。) 10日ほど前のこちらの記事 ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com 三にゃん秋月(アキヅキ:通称あっきー)が 「結膜炎」+「アレルギー」の ダブルパンチで 目元が ひどく かぶれちゃったよー って お話 だったのですが 「抗生物質」+「インターフェロン」の これまた ダブルパンチの 目薬を 処方され せっせと 点眼 するも むなしく 悪化の一途 (;´Д`) 「他の猫が怖がるからー」 なんてこと いってられない 状況に なったので 已む無く エリザベスカラー発動(>_<) 具体的な症状としては・・・ ●目の周辺のただれがとりあえずひどい ・腫れもあり ・膿もあり ・出血もあり ●猛烈にかゆい(のだと思う) ・ひっきりなしに掻

                      三にゃんあっきー、アレルギー悪化で急きょ受診 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                    • 日本感染症学会「ぜんそく治療薬で新型コロナ症状改善」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

                      日本でぜんそく治療薬を使って新型コロナウイルス感染症の治療に成功した事例が報告された。3日のNHKによると、ぜんそくの治療に使われる吸い込むタイプの薬を新型コロナ患者に投与した結果、症状が改善したという研究結果が、日本感染症学会のウェブサイトに掲載された。 今回の研究は、大規模な集団感染が発生したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客を治療した神奈川県足柄上病院などが実施した。医療関係者は陽性判定の肺炎患者3人にぜんそくの治療薬「シクレソニド(Ciclesonide)」を本人の同意を受けて投与した。この薬はステロイド成分の免疫抑制剤。 3人はともに65歳以上の患者で、重症ではないが酸素呼吸器治療を受けていた。3人の患者に先月20日、シクレソニドを投与した結果、2日程度で症状が改善し、73歳の女性1人は完治判定を受けて退院したという。 医療関係者は患者に肺まで薬の成分を吸入させた結果

                        日本感染症学会「ぜんそく治療薬で新型コロナ症状改善」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
                      • 「山本太郎氏はポリコレ利用の逆差別:障害者の立場からの異論」 - 日記

                        れいわ新撰組の山本太郎氏が重度障害者を参院選の比例上位に重度身体障害者を擁立した手法を真っ向から非難した所、様々な反響が有りました。 僕の持論は身体障害者に寄り添ったふりをした最も蔑みの対象の行為だと思っております。 僕自身、38歳の頃に脳腫瘍を煩い、奇跡的に一命はとりとめたものの、左半身麻痺、言語、聴覚、視覚障害が残り、健常者から一転、障害者になりました。 余談になりますが、術後の想い 開頭手術後、目が覚めた時に愕然としたのは、全く動かなくなった下半身… 動かないのに痛みだけは感じる身体… まるでコンクリートの上で寝てるんじゃないかと錯覚するほど、背中が痛くて眠ることもままならない。 頭は働くが身体は動かない、動かせないもどかしさ、悔しさは筆舌に尽くしがたいものでした。 術後、再発の恐怖と戦いながらの抗がん剤治療は過酷で、24時間点滴に繋がれっぱなし、毎食後30錠のステロイド、連日40度

                        • いつも感謝です。チョウチョウ(蝶々)さんのフカ(孵化)と父の病院に行く時に見かけた菜の花&"緊急〇〇宣言”占いではなく診断(何事もなければ4月20日月曜日か4月21日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記

                          三密にならないよう新型コロナに注意し、私が人の居ない所を、父の介護で必要があって歩いているとの御理解を有り難うございます。 父の介護は、昔と違い医師免許や看護師免許がある医師・看護師の方と進めているので御安心を。 父は、献血での簡単な血液検査ではなく、複数のチャンとした病院の検査でパーキンソン病と判明と御理解を感謝です。 (献血では、血液検査でHIVなどの病気と判明した血液は破棄してるとの事ですー”Wikipedia 献血””日本血液製剤協会””Yahooニュース"からー) 体調を崩しやすいパーキンソン病の為、熱を出さないよう、楽ではなくキチンと介護をしなければ無理との御理解を感謝です。 また、認知症も伴っている父なので、使い方を忘れるため、タブレットやパソコンで解決は無理ですし。 見守るだけでは、急に外へ出て赤信号を渡り事故の心配がありますし。 約束も忘れ、病院などでも安全に過ごす約束も

                            いつも感謝です。チョウチョウ(蝶々)さんのフカ(孵化)と父の病院に行く時に見かけた菜の花&"緊急〇〇宣言”占いではなく診断(何事もなければ4月20日月曜日か4月21日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記
                          • 抗炎症薬「デキサメタゾン」 “新型コロナ死亡率低下” 英大学 | NHKニュース

                            イギリス、オックスフォード大学の研究チームは、炎症を抑える作用のある既存の薬を新型コロナウイルスの複数の患者に投与した結果、一定の割合で死亡率が下がったとする研究結果を発表しました。 それによりますと、無作為に選んだ4321人に通常の治療を行った一方、2104人に炎症を抑える作用のあるステロイドの1つ、「デキサメタゾン」という薬を投与した結果、この薬を投与した症状の重い患者で死亡率が下がったということです。 具体的には、気管挿管や気管切開を伴う人工呼吸器をつけた患者でおよそ35%、マスクをつけて酸素を供給した患者でおよそ20%、それぞれ薬を投与しなかった患者に比べて死亡率が下がったということです。 一方、酸素供給を行わなかった患者では、効果は確認されなかったということです。 研究チームのピーター・ホービー教授は会見で「この薬は普通の病院や薬局で手に入り、非常に安い点が重要だ。世界ですぐに使

                              抗炎症薬「デキサメタゾン」 “新型コロナ死亡率低下” 英大学 | NHKニュース
                            • 【画像】「これがマドンナ!?」 SNSの写真と実物が違いすぎてファン騒然 : 痛いニュース(ノ∀`)

                              【画像】「これがマドンナ!?」 SNSの写真と実物が違いすぎてファン騒然 1 名前:muffin ★:2022/03/12(土) 18:01:58.69 ID:CAP_USER9 英大衆紙「デイリー・ミラー」が撮影したノンフィルター写真には、ポップスターのマドンナが自身のSNSに投稿している顔とは別の顔が写っており、ファンたちもマドンナを認識できないほどである。 マドンナは自身のInstagramアカウントで、定期的にあらゆる角度から撮影した写真を投稿しており、大変活動的だ。彼女のセルフィーの数々は、年を追うごとに若返っているように見えることから、1700万人のフォロワーの間で、リタッチソフトの使い過ぎを非難する声が上がっている。さらに、英大衆紙「デイリー・ミラー」が彼女の最新写真を公開した。それはマドンナがSNSで見せる顔とは、まったく違う顔である。 63歳のポップスターは土曜日の朝、長

                                【画像】「これがマドンナ!?」 SNSの写真と実物が違いすぎてファン騒然 : 痛いニュース(ノ∀`)
                              • オミクロン株の症状・重症化や感染力などは BA.1 BA.2 BA.2.75 BA.4 BA.5 XE XBB.1.5とは コロナ変異ウイルス最新情報|NHK

                                TOP オミクロン株の症状・重症化や感染力などは BA.1 BA.2 BA.2.75 BA.4 BA.5 XE XBB.1.5とは コロナ変異ウイルス最新情報 全国で拡大している変異した新型コロナウイルスへの感染。2022年時点で注目されているオミクロン株は、症状や重症化・入院の割合、感染力など、従来のコロナウイルスとの違いが報告されています。また2022年7月現在、オミクロン株の系統で「BA.2」「BA.2.75」「BA.4」「BA.5」「XE」と呼ばれる変異ウイルスが、2023年2月現在、「XBB.1.5」と呼ばれる変異ウイルスが注目されています。ここでは変異ウイルスの最新情報をお伝えいたします。 オミクロン株「XBB1.5」 重症度“変化なし”か 米CDC初期分析(2/24) 2023年2月24日 アメリカで急速に広がるオミクロン株「XBB.1.5」について、感染した場合の重症度は直

                                  オミクロン株の症状・重症化や感染力などは BA.1 BA.2 BA.2.75 BA.4 BA.5 XE XBB.1.5とは コロナ変異ウイルス最新情報|NHK
                                • シェイ 入院させました - 雨上がり ~después de la lluvia~

                                  本日にゃんこさま病院。 ジルはこのまま様子見でOKとなりました。 一方シェイ。 ヨダレが水滴かというぐらい出てしまったり、目も相変わらず酷い状態、ご飯も全く食べず水も飲みません。やはり抗生剤が効きにくいのが大きな問題で、ジルのようにはスムーズに治ってくれないどころか、猫風邪の中でもかなり酷い状態だと言われてしまいました。 次の手段でステロイド剤となり、皮下輸液もして頂きました。今は鼻が詰まって、さらに喉にも炎症が起きているようで飲み込む事も辛いので、ヨダレで出てしまうようです。息がしづらいんだと思います。 家に連れ帰っても出来る事も無いですし、病院で強めの目薬を試してもらったり、場合によっては酸素室に入れてもらったりの方がシェイの為には良いと思い、預けて参りました。 心ここにあらず、、というような心境で、ブログ周りも途中で断念してしまったので、まだ伺えていない方申し訳ないです。順番に回りま

                                    シェイ 入院させました - 雨上がり ~después de la lluvia~
                                  • 山本太郎氏はポリコレ利用の逆差別:障害者の立場からの異論 — 長谷川 正 – アゴラ

                                    れいわ新撰組の山本太郎氏が重度障害者を参院選の比例上位に重度身体障害者を擁立した手法について、ツイッターで真っ向から非難したところ、様々な反響がありました。 僕の持論は身体障害者に寄り添ったふりをした最も蔑みの対象の行為だと思っております。 少し長くなりますが、僕が障害者になった経緯 僕自身、38歳の頃に脳腫瘍を煩い、奇跡的に一命はとりとめたものの、左半身麻痺、言語、聴覚、視覚障害が残り、健常者から一転、障害者になりました。 独立して10年かけて育てた不動産会社の経営からも退き、いまは障害年金、月額8万ちょいと、蓄えを切り崩しながらの晴耕雨読の生活をしております。 余談になりますが、術後の想い。 開頭手術後、目が覚めた時に愕然としたのは、全く動かなくなった下半身… 動かないのに痛みだけは感じる身体… まるでコンクリートの上で寝てるんじゃないかと錯覚するほど、背中が痛くて眠ることもままならな

                                      山本太郎氏はポリコレ利用の逆差別:障害者の立場からの異論 — 長谷川 正 – アゴラ
                                    • 既存薬の効果の確認 安全性や開発時間短縮で意義 | NHKニュース

                                      新型コロナウイルスに対して、ぜんそくの治療薬が効果がある可能性を突き止めた研究者がNHKのインタビューに応じ、「安全だと分かっている薬を使えば、開発にかかる時間の短縮になるうえ、薬の適用を変えるだけなので医師も使いやすい」と述べ、既存の薬の効果を確かめる意義を強調しました。 このうち、日本国内からは、免疫の働きを抑えるステロイドを吸入するタイプのぜんそく治療薬、「オルベスコ」、一般名「シクレソニド」という薬を患者に投与したあと、症状が改善したケースが報告されていて、この薬に効果がある可能性を突き止めた国立感染症研究所の松山州徳室長がNHKのインタビューに応じました。 松山室長によりますと、国立感染症研究所では、コロナウイルスの一種による感染症で、中東などで広がったMERSに効く薬を探そうと、2年前からおよそ1200種類の薬の候補物質をウイルスに感染させた細胞に投与する実験を進め、「オルベス

                                        既存薬の効果の確認 安全性や開発時間短縮で意義 | NHKニュース
                                      • 『青森県出身関本恵子さんお勧めの(ボリウット映画)、やっぱり、インド映画ってすごいんだな』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                        20代の頃、勤務していた会社は多民族。 【日本人のみ】という企業に 務めたことはありませんでした。 もうね、外国人って、 男性もかっこいいけど、 女性が、これまたすごいのよ。 色気むんむん。 話し方とか、仕草とか。 私はよく、【子供っぽい】と言われていたから、 もう、羨ましくて羨ましくて仕方がなくて 『私はクールビューティを目指すんだ!』 と言っていたけれど。。。 全然無理で、今もどうなんだろうね。。。 あれから、早〇十年。 『bollaさんって、20代ですよね。 年齢が近い患者さんって担当していて 安心するんです( *´艸`)』とよく看護師に言われるけど。。。 あの。。。。私、 おばさんなんですけど!!!!! 『若作りしてる』とか、 『意識高い系なんですね』と言われるの すーーごく嫌い!!! だぶん、ステロイドを20年以上服用しているおかげで、 女性ホルモンが分泌されまくりで、 老化して

                                          『青森県出身関本恵子さんお勧めの(ボリウット映画)、やっぱり、インド映画ってすごいんだな』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                        • 新型コロナワクチンとインフルエンザワクチン 今シーズンは両方接種して流行に備えよう(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                          9月20日からオミクロン株対応ワクチンの接種が開始されました。また10月からはインフルエンザワクチンの接種が開始されます。 今シーズン、それぞれのワクチン接種の意義についてどのように考えればよいのでしょうか? 新型コロナは毎年冬に流行っている2020年から2022年にかけての冬の新型コロナの流行状況(厚生労働省資料より) 新型コロナウイルスは「気温が低いほど、湿度が低いほど広がりやすい」という性質があります。 このため、夏よりも冬の方が流行りやすいと考えられています。 新型コロナの流行が始まって以降、これまでも冬に感染者の増加が見られました。 現在第7波のピークは超えて新規感染者は減少傾向にありますが、今年も冬に新型コロナが流行る可能性は高いと考えられます。 オミクロン株対応ワクチンの作用機序(フィンランド保健福祉研究所の資料より筆者作成) 9月20日からオミクロン株対応ワクチンの接種が開

                                            新型コロナワクチンとインフルエンザワクチン 今シーズンは両方接種して流行に備えよう(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                          • いつも感謝です。地上の虹を発見&"あなたが最も失ってはいけないもの上位五つ調べたー”占いではなく診断(何事もなければ12月23日月曜日か12月24日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記

                                            いつもブログのご訪問、感謝です。 父の介護は、ちゃんとした訪問医や訪問看護師の方の話しに従って進めていますので御安心を。 (もし、今の病院での診察などに不安がある方は、私的に、セカンドオピニオンで、別の医師に相談するのも良いかなと思う感じです) 父は、歩ける方のパーキンソン病で。 父は体調を崩しやすい病気のため、熱を出さない為には、楽ではなくキチンと介護をしなければ無理との御理解を感謝です。 また、認知症も伴っている父なので、使い方を忘れるため、タブレットを含むパソコンで解決は、無理な感じです。 という事で、見守るだけでは、急に外へ出て赤信号を渡り事故の心配がありますし。 約束も忘れ、安全に過ごす約束も無理な父ですが。 ひたすら、ケガで命の危機にならないよう介護をしたい思います。 ちなみに、ケガに注意し、私が父の書類を取りに行く時など、私と一緒に父は散歩していますので御安心くださいませ。

                                              いつも感謝です。地上の虹を発見&"あなたが最も失ってはいけないもの上位五つ調べたー”占いではなく診断(何事もなければ12月23日月曜日か12月24日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記
                                            • 何時も感謝です。父に差し入れの眼鏡型ルーペを用意・凱旋門風の建築物を発見&"あなたが生まれてきた使命を調べたー”占いではなく診断(何事もなければ1月27日月曜日か1月28日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記

                                              いつも優しい心遣い、ブログのご訪問をありがとうございます 。 父の介護は、ちゃんとした訪問医や訪問看護師の方に従い進めているので御安心を。 (もし、今の病院での診察に不安がある方は、私的に、セカンドオピニオンで、別の医師に相談するのも良いかなと思う感じです) 父は、歩ける方のパーキンソン病で。 父は体調を崩しやすい病気のため、熱を出さない為には、楽ではなくキチンと介護をしなければ無理との御理解を感謝です。 また、認知症も伴っている父なので、使い方を忘れるため、タブレットやパソコンで解決は、無理な感じです。 という事で、見守るだけでは、急に外へ出て赤信号を渡り事故の心配がありますし。 約束も忘れ、安全に過ごす約束も無理な父ですが。 ケガで命の危機にならないよう介護をしたい思います。 ちなみに、ケガに注意し、私が父の書類を取りに行く時など、私と一緒に父は散歩していますので御安心くださいませ。

                                                何時も感謝です。父に差し入れの眼鏡型ルーペを用意・凱旋門風の建築物を発見&"あなたが生まれてきた使命を調べたー”占いではなく診断(何事もなければ1月27日月曜日か1月28日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記
                                              • いつも感謝です。両親用の年賀状の当選切手シート交換&"あなたに(似合う職業)ランキング”占いではなく診断(何事もなければ2月24日月曜日か2月25日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記

                                                いつも優しい心遣い、ブログのご訪問をありがとうございます 。 父の介護は、ちゃんとした訪問医や訪問看護師の方に従い進めているので御安心を。 (もし、今の病院での診察に不安がある方は、私的に、セカンドオピニオンで、別の医師に相談するのも良いかなと思う感じです) 父は体調を崩しやすい病気のため、熱を出さない為には、楽ではなくキチンと介護をしなければ無理との御理解を感謝です。 また、認知症も伴っている父なので、使い方を忘れるため、タブレットやパソコンで解決は、無理な感じです。 という事で、見守るだけでは、急に外へ出て赤信号を渡り事故の心配がありますし。 約束も忘れ、病院などでも安全に過ごす約束も無理な父ですが。 ケガで命の危機にならないよう介護をしたい思います。 ちなみに、歩いたり車イスなどで、病院周辺を私と一緒に父は散歩していますので御安心くださいませ。 (父の事に関しては、日々の介護の他に。

                                                  いつも感謝です。両親用の年賀状の当選切手シート交換&"あなたに(似合う職業)ランキング”占いではなく診断(何事もなければ2月24日月曜日か2月25日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記
                                                • いつも感謝です。友人の要望もあり書いた絵(何事もなければ1月20日月曜日か1月21日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記

                                                  いつも優しい心遣い、ブログのご訪問をありがとうございます 。 父の介護は、ちゃんとした訪問医や訪問看護師の方に従い進めているので御安心を。 (もし、今の病院での診察に不安がある方は、私的に、セカンドオピニオンで、別の医師に相談するのも良いかなと思う感じです) 父は、歩ける方のパーキンソン病で。 父は体調を崩しやすい病気のため、熱を出さない為には、楽ではなくキチンと介護をしなければ無理との御理解を感謝です。 また、認知症も伴っている父なので、使い方を忘れるため、タブレットやパソコンで解決は、無理な感じです。 という事で、見守るだけでは、急に外へ出て赤信号を渡り事故の心配がありますし。 約束も忘れ、安全に過ごす約束も無理な父ですが。 ケガで命の危機にならないよう介護をしたい思います。 ちなみに、ケガに注意し、私が父の書類を取りに行く時など、私と一緒に父は散歩していますので御安心くださいませ。

                                                    いつも感謝です。友人の要望もあり書いた絵(何事もなければ1月20日月曜日か1月21日火曜日頃に更新予定) - ponyoponyokunの日記
                                                  • 医療トンデモの入口は農業トンデモ!? トンデモ情報を発信する人の真の目的は? | AGRI FACT

                                                    プロフィール渕上桂樹さん(農家BAR NaYa/ナヤラジオ) 岡田恭子さん(ママの保健室@長崎(@mykyo3123)、麻酔科医、ISD個性心理学インストラクター、2児の母) AGRI FACTで連載中の農業トンデモハンターの渕上桂樹さんが、麻酔科医でワクチンデマを不安に思うお母さんたちと向き合い、正しい情報を丁寧に伝え続ける岡田恭子先生と対談! 医療トンデモと農業トンデモの共通点や、トンデモ発信源の真の目的、トンデモ情報を回避するための注意点を語り合った。 出会いはグリホサート渕上桂樹さん(以下:渕上):岡田先生との出会いが忘れられないんです。 岡田恭子さん(以下:岡田):先輩に渕上さんのお店に連れてきてもらいました。「野菜や果物で作られたお酒がたくさんある!」とテンションが上がってカウンターに一人で乗り込みましたね。 渕上:その日に放送したナヤラジオのテーマが除草剤だったんです。それを

                                                      医療トンデモの入口は農業トンデモ!? トンデモ情報を発信する人の真の目的は? | AGRI FACT
                                                    • シェイ 退院しました☆ 皆様に感謝を! - 雨上がり ~después de la lluvia~

                                                      こんばんは! 本日、シェイが無事退院出来ました! 皆様から沢山のブコメやスターでパワーを頂きました!本当にありがとうございました。薬を飲ませる、目薬を差す事を拒絶され、半ば折れかけておりました心もしっかりと補修工事が完了致しました。 こんな心優しい、温かい応援も頂きました。 puru-m3919.hatenablog.com はな (id:puru-m3919)さん、本当にありがとうございました。もう、泣きました、私。 入院状況 土曜日に入院した時には、猫風邪がかなり重症化してしまい、涙が止まらず、ヨダレも止まらず。時折クシャミをしておりました。食事も水も摂らなくなっていました。 猫風邪の症状の一つに口内炎がありますが、どうやらシェイは喉に炎症を起こしていたようで、つばを飲み込むのも都度ゴックン、と痛々しい感じでした。 抗生剤があまり効いていないので、結局ステロイドを打つこととなりました。

                                                        シェイ 退院しました☆ 皆様に感謝を! - 雨上がり ~después de la lluvia~
                                                      • ステロイドが検出された健康茶の類似商品でも検出!−検出された銘柄を飲用されている方は、医療機関にご相談を−(発表情報)_国民生活センター

                                                        現在の位置:トップページ > 注目情報 > 発表情報 > ステロイドが検出された健康茶の類似商品でも検出!−検出された銘柄を飲用されている方は、医療機関にご相談を− *詳細な内容につきましては、本ページの最後にある「報告書本文[PDF形式]」をご覧ください。 国民生活センターの「医師からの事故情報受付窓口」に寄せられた情報をもとに、健康茶を購入して調べたところ、医薬品成分のステロイドであるデキサメタゾンが含まれており、2023年4月12日、消費者への注意喚起等を行いました(注)。当該健康茶は「ジャムー・ティー」との表示があるもので、4月上旬には、インターネット通信販売で、当該健康茶以外にも、商品名に「ジャムー」等と表示がある茶が販売されていました。そこで、当センターで入手できた3銘柄について調査を行いました。その結果、2銘柄からデキサメタゾンが検出され、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び

                                                        • 新型コロナウイルスに感染したお子さんが「自宅療養」される際のポイント | 国立成育医療研究センター

                                                          お子さんの新型コロナウイルス感染症は多くの場合は軽症です。ただし第6波以降、新型コロナウイルス感染症に伴ってクループ症候群※1や、熱性けいれん※2を伴うお子さんをみかけるようになってきました。 お子さんのご機嫌、食欲、顔色、呼吸のようす(息苦しそうでないか、胸がべこべこへこむような呼吸になっていないか)、意識はおかしくないかなどを観察して下さい。機嫌がよく、食欲があり、顔色が普通であれば基本的には心配いりません。 逆に、意識がはっきりしない、機嫌が悪い、食欲が低下している、水分がとれない、顔色が悪い、息苦しそう、嘔吐を繰り返す、などの場合は担当保健所、またはかかりつけ医に早めに相談してください。けいれんしている場合は救急車を呼んでも結構です、すみやかに病院に受診して下さい(その際に新型コロナウイルスにかかっていることは伝えて下さい)。 ※1:クループ症候群 のどの奥(声をだすための声帯があ

                                                          • 手湿疹 ひどい水泡 どうしたらいいの?ひどい手荒れをなおすハンドケア まとめ - QUATRE(キャトル)の庭

                                                            こんにちは、QUATREです。 ちょうど1年ほど前に治療をしていた手湿疹がだいぶ改善されていたのですが、先月くらいより、ときどき手の調子がよくありません。 『手荒れが重症化 手湿疹(主婦湿疹)が治らない原因は?梅雨で悪化しているかもしれません』で、記事に書きましたが、ストレスや気候などが原因で、交感神経と副交感神経のバランスの影響もあるかもしれません。 とはいえ、昨年に比べるとずいぶんきれいになりました。手の様子をみながらですが、ボチボチながらもYoutubeの折り紙チャンネルも更新できるほどに改善されました。 ひどくなり始めたら早めにケアすること これに尽きます。 この1年の間、わたしがしてきたハンドケアをまとめてみましたので、同じように手湿疹で悩まれている方がいらっしゃったら、ご参考いただけると幸いです。 手湿疹 基本のハンドケア まとめ わたしが行っているハンドケアはこの3点です。

                                                              手湿疹 ひどい水泡 どうしたらいいの?ひどい手荒れをなおすハンドケア まとめ - QUATRE(キャトル)の庭
                                                            • 【解説】 新型ウイルスにイブプロフェンは危険? 事実と作り事の区別を - BBCニュース

                                                              インターネットで、新型コロナウイルスに感染している場合、解熱鎮痛剤「イブプロフェン」を服用するのは危険だという話が拡散している。信ぴょう性の高い医療情報と共に、事実をゆがめたメッセージも多く広まっている。 BBCが取材した医療専門家によると、イブプロフェンは新型ウイルスによる感染症(COVID-19)の症状緩和には適さない。一方で、他の病状のためにイブプロフェンを処方されている人は、医師との相談なく服用をやめるべきではないという。 パラセタモールやイブプロフェンにはどちらも解熱作用があり、インフルエンザのような症状を緩和してくれる。しかし、イブプロフェンをはじめとする非ステロイド系消炎鎮痛剤(NSAID)は誰にでも適しているわけではなく、特にぜんそくを抱えていたり、心臓や呼吸器に疾患のある人は副作用が起こる可能性がある。 イギリスの国民保健サービス(NHS)のウェブサイトは当初、パラセタモ

                                                                【解説】 新型ウイルスにイブプロフェンは危険? 事実と作り事の区別を - BBCニュース
                                                              • 厚労省のトラウマ、メディアの罪...... HPVワクチン問題を汚点ではなく、より良い予防接種の教訓に

                                                                毎年新たに1万人がかかり、3000人が死亡する子宮頸がんを防ぐHPVワクチン。 日本ではほとんど接種されなくなったが、その原因の一つとなった厚生労働省による積極的勧奨の差し控えを、8年ぶりに解除する議論が始まった。 小児感染症が専門の長崎大学小児科学教室主任教授、森内浩幸さんにこれまでを振り返ってもらうインタビュー第3弾は、再開に向けて動き始めた日本の動きと、ワクチンへのためらいを引き起こす日本の様々な問題を掘り下げる。 積み上がるエビデンス、広がる理解ーー積極的勧奨の差し控えから長い空白期間を経て、2020年から、それまで承認されていた2価、4価ワクチンよりも効果の高い9価ワクチンの承認、男子への接種拡大、対象者への個別通知の送付の再開など、一気に前向きな動きが出てきました。この動きをどう評価していましたか? 少しずつではあるけれど、色々なエビデンス(科学的根拠)が浸透してきたことが背景

                                                                  厚労省のトラウマ、メディアの罪...... HPVワクチン問題を汚点ではなく、より良い予防接種の教訓に
                                                                • “死に体”安倍内閣を追撃…永田町に広まる「首相吐血」情報(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                                                  7月30日、都内高級ホテルにある日本料理店で岸田政調会長との会合を終えた安倍首相。首相は会合で、好物のステーキを口にしたというが… 《安倍総理が、7月6日に首相執務室で吐血したーー》 いま、永田町をこんな情報が走っている。安倍晋三首相(65)の体調は、いったいどうなっているのか。 7月6日の首相動静を見ると、午前10時59分から同11時14分まで、小池百合子都知事と感染症対策について意見交換。その後、杉田和博官房副長官・今井尚哉首相補佐官らが官邸に入る午後4時34分まで約5時間強、たしかに “空白の時間” があったのだ。 「人事などナイーブな懸案もなく、こっそり人に会う必要がなかった時期だ。しかも、月曜日の日中に5時間ものあいだ、首相の動静がわからないというのは、異例のこと」(全国紙政治部デスク) 安倍首相は、難病に指定されている「潰瘍性大腸炎」を17歳から患ってきた。2007年9月に首相

                                                                    “死に体”安倍内閣を追撃…永田町に広まる「首相吐血」情報(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 寒いところにいくと鼻水が。寒暖差アレルギーとは??(前田陽平) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                    寒くなると鼻水が増える…。寒暖差アレルギーは病名ではない??<寒暖差アレルギーとは??>寒いところに行くと急に鼻水が出る、鼻が詰まる、などの症状でお困りの方は結構多いと思います。こういう症状をきたす病気として「寒暖差アレルギー」という言葉を聞いたことのある方もいるかもしれません。 しかし、この名称は正式なものではありません。実際、一般の検索エンジンでこの単語を検索すると数多くのサイトが出てきますが、医学論文用の検索サイトでこのキーワードで検索しても全然ヒットしてきません。医学的には本態性鼻炎、もしくは血管運動性鼻炎、と呼ばれます。何が言いたいかというと、この病気は「アレルギーではない」ということです。 寒くなって鼻水に困っていませんか?(写真:GYRO_PHOTOGRAPHY/イメージマート) <アレルギーじゃないってどういうこと??>アレルギーとは何か?という話は実は難しいのですが…。

                                                                      寒いところにいくと鼻水が。寒暖差アレルギーとは??(前田陽平) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                    • 生理痛は女性の生産性をどれほど奪っているのか?

                                                                      by Kinga Cichewicz 月経の時期に痛みや貧血、気分の低下といった症状を経験する女性も多いはず。月経はどれほど女性の生産性を奪っているのか?ということを調べた新たな研究では、月経が女性一人あたり1年間に9日分もの生産性を奪っていることが示されました。 Productivity loss due to menstruation-related symptoms: a nationwide cross-sectional survey among 32 748 women | BMJ Open https://bmjopen.bmj.com/content/current Study Finally Shows How Disruptive Period Pain Really Is, And We Need to Talk About It https://www.scienc

                                                                        生理痛は女性の生産性をどれほど奪っているのか?
                                                                      • 【ぶんぶくちゃいな・全文無料公開】見えない痛み:新型コロナ後遺症に苦しむ武漢の患者たち|ふるまいよしこ

                                                                        今回は中国のフリーランスジャーナリスト、謝海涛さんが武漢市の新型コロナウイルス肺炎罹患者のその後を取材した記事を、謝さんの許可を得て全文公開します。中国ではほとんど伝えられていない新型コロナ患者の「後遺症」問題。謝さんは3ヶ月以上かけて洪水の危険にさらされた武漢に滞在して取材、発表しました。なお、できるだけ多くの人に読んでほしいという謝さんの希望により、今回の「ぶんぶくちゃいなノオト」は全文無料公開します。もし記事がお気に召したら、一番最後にある「サポートをする」をクリックして、サポートをいただけると嬉しいです。 ※文中の()は原文注、[]は訳者注。6月25日は旧暦の端午の節句にあたり、李華(仮名、以下同)は両親を連れて遊びに出かけた。 みずみずしい自然の中を、一家はよもぎを摘みながら、古蹟を巡った。70になろうという両親は子どものようにはしゃいだ。 数日前、母親は泣いてばかりいた。口を開

                                                                          【ぶんぶくちゃいな・全文無料公開】見えない痛み:新型コロナ後遺症に苦しむ武漢の患者たち|ふるまいよしこ
                                                                        • ねこ漫画【シロウセイヒフエン】 - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

                                                                          脂漏性皮膚炎... 秋から冬にかけて これから乾燥する季節に患者さんが増加するようです。 痒みを伴う皮膚炎は、つらいですよねぇ。。 私自身も慢性的な蕁麻疹持ちなので 良く分かります(>_<) Kの場合、慢性化しているため 季節を問わず、定期的に皮膚炎を起こしています。 以前までは顔に湿疹ができていたのが ここ最近は、決まって首周りに...。 大きさは、1cm~大小様々。 可哀そう過ぎる(>_<) 早く治りますようにと...。 処方してもらった エクラー軟膏、ステロイドの塗り薬です。 これで、早ければ1週間程で赤みも消えます。 脂漏性皮膚炎の主な原因として、 ビタミン不足やストレス過多・過労によるところが大きいそうです。 サプリとして、滞在型ビタミンを摂取しているK。 ビタミン不足の可能性よりも ストレス過多・過労の可能性がかなり高い。 現に、ストレス環境下が続いていたり 無理をし過ぎると

                                                                            ねこ漫画【シロウセイヒフエン】 - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
                                                                          • 恥ヲ知レ! - ヨシナシゴトの捌け口

                                                                            限りなく低い、まさに天文学的な確率ではあるけれど、"理論上" 何とか起こりうる事象というものが、驚くなかれ、この世には確かに存在している。ある要因によって偶然引き起こされ、しかし起こってしまえばそれが喜劇であろうと悲劇であろうと、まさにそれ以外起こり得ることはありませんでしたよ、とでも言いたげな必然の顔をして横たわるのである。 そんな、俄には信じがたい不運や奇跡が起こると、人間はいかにしてそれが生じたのか、その原因の所在を明らかにせしめようとするのだ。しかしながら結局、誰かを責め立てることも、あるいは誰かを讃え奉ることも出来ず、困り果てた末に神の仕業へと仕立て上げるのである。 そしてここにもまた、神の仕業に左右された若者がいる。 ***** ボーッと生きているので、叱られると思う。 考えることはもう辞めてしまった。感じたものを言葉にするという行為は、レンズのf値を絞るも同然のことだった。僕

                                                                              恥ヲ知レ! - ヨシナシゴトの捌け口
                                                                            • 動物病院遍歴「三度の転院」の事情 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                                                              フリー素材の お絵描きブログはこちら ↓ ↓ ↓ juneoekaki.hatenablog.jp ずーっと・・・ 「いつか書きたい」 と 思いつつも なかなか 書けずにいた 動物病院のことを 書こうと 思います。 (少し・・・いや、だいぶ長いです・・・^^;) 南動物病院(三重県) 病院については、 「何でもいい」 とは なかなか 思えず 比較的 こだわる方 なのだと 思います。 先代わんこの 「肥満細胞腫(悪性腫瘍)」の 治療には 三重県の 「南動物病院」 まで 片道5時間 かけて 通って いました。 (週二回) 南動物病院 ちなみに 当時の 「南動物病院」は 最新放射線治療器を 有した 国内唯一の 個人病院 でした。 (他にも有名な「麻布大学附属動物病院」など国内に4~5軒はあったのですが、その全てが大学病院でした。) 病院の帰りに「俳聖殿」をお散歩 山陽動物医療センター その後 (

                                                                                動物病院遍歴「三度の転院」の事情 - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                                                              • 女の金で内臓検査する最悪のアル中になった - 玖足手帖-アニメブログ-

                                                                                端的に言うと3月頃から1カ月以上、アル中が悪化して何を食べても吐くようになった。お粥かゼリーしか胃が受けつけんのだよ!あしたのジョーの金龍飛ではない。 暴飲暴食じゃなくて、普通の食事ですら吐く。 しかもたちの悪いことに夕飯を食べて4時間後くらいに寝たら、寝て一時間後に猛烈な吐き気がして、飛び起きてトイレまで走って、夕飯を全部吐いた上に胃酸も吐く。胃が吐こうと痙攣して絞られる感じ。 それで嘔吐したら体力が消耗されて、翌日は食事をする気にもなれず、寝てばかりいるので、食べてないし食べても吐くので栄養は摂ってないのに、動いてないので逆に体脂肪率は増えるという悪循環。 酒を飲んでいる日も、飲んでない日も、ランダムに吐くので油断ができず、精神的にも消耗した。 で、無職でメンヘラなので金がなく、何を食っても吐くという状態が1カ月以上続いたのだが、無職でメンヘラなので金がなく、病院で検査する金がなかった

                                                                                  女の金で内臓検査する最悪のアル中になった - 玖足手帖-アニメブログ-
                                                                                • コロナ「第6波」入院できず施設で療養の高齢者ら 一時6000人超 | NHK

                                                                                  新型コロナウイルスの「第6波」で、感染しても入院できずに高齢者施設などで療養した人は一時、全国で6000人を超えていたことが分かりました。中には重症化して亡くなった人もいたことから、厚生労働省は施設でも治療を受けられる体制の整備を急いでいます。 「第6波」では感染力の強いオミクロン株の感染が拡大し、各地で病床がひっ迫しました。 厚生労働省によりますと、高齢者や障害者などが入所する社会福祉施設でことし1月以降、入院できずに施設で療養する人が急増し、2月下旬には6110人に上りました。 多くは高齢者施設の利用者で、施設で療養中に症状が悪化する人が相次ぎ、亡くなる人もいたということです。 去年の第5波で最も多かった時期の30倍以上で、厚生労働省は「感染の急拡大に加え、ワクチン接種から時間がたって効果が低下していた人も多く、病床が一層ひっ迫したのではないか」としています。 これまで厚生労働省は、感

                                                                                    コロナ「第6波」入院できず施設で療養の高齢者ら 一時6000人超 | NHK