並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1407件

新着順 人気順

スマートニュースの検索結果361 - 400 件 / 1407件

  • 臨時収入でケーキ♪など。 - 時巡るブログ

    こんばんは! サンゴです。 臨時収入でケーキ 今日はスプリンターズSで的中し13,940円のプラスでした。 やった~♪臨時収入でした。 娘にも喜びを分けてあげなきゃ☆とケーキを買いました。 喜びのケーキ♪ モンブランシフォンとおいものモンブランです。 喜びと小さな潤いです。 美味しくいただきました。 ”うめーし”が消滅 ”うめーし”とは沖縄の方言で”お箸”のことです。 一般的に”うめーし”は竹箸で縁起のよい赤と黄に塗られたお箸です。 赤は太陽の色●、黄色は月の色●を表してます。 うちなーんちゅ(沖縄の人)なら誰でも愛着を持って使ってた お箸だと思います。 そんな人気ものの”うめーし”(沖縄 竹塗箸、赤黄箸)がもう入手できなくなってたんです。 鹿児島の製造所が6月で廃業となり、現在、入手困難に。在庫がなくなり次第、入手できなくなるそうです。 廃業の理由は高齢化による人手不足ですって。 うめー

      臨時収入でケーキ♪など。 - 時巡るブログ
    • 「スマニュー砲」の被弾でPV数が100倍になった話 - イシンホームで新築一戸建て&革靴革製品ブログ

      こんにちは。 実は8月3日~8月5日の3日間、当ブログのある記事が所謂「スマニュー砲」を被弾した結果、ブログアクセス数(PV数)が劇的に増加しましたので、その際のことをお話させていただきます。 スマニュー砲被弾でアクセス100倍 「スマニュー砲」とは? 「スマニュー砲」の被弾記事 公開翌日(8月3日)に異変が発生 8月4日のアクセス数(被弾2日目) 「スマートニュース」アプリをインストール 自分の記事の探し方 8月5日のアクセス数(被弾3日目) 「スマニュー砲」被弾を終えて 「はてなブックマーク」のエントリー記事からピックアップ またお祭りを楽しむために 「スマニュー砲」とは? 人気ニュースアプリ「スマートニュース」に自分の投稿記事が掲載され、拡散されることによりアクセス数(PV数)が激増するお祭りイベントのことです。 「はてなブックマーク」にエントリーされることを「はてブ砲」と呼ぶように

        「スマニュー砲」の被弾でPV数が100倍になった話 - イシンホームで新築一戸建て&革靴革製品ブログ
      • 【はてブ砲】掲載される条件とその効果【掲載されたい】 - KENs blog

        こんにちは!KENです。 今回ははてブ砲についてご紹介します!僕ははてブ砲はおろか新着エントリーさえ、出てきたことがない(気づいてないだけかも)ので、調べてみました。はてブ砲を起こしたいけど方法が分からないといった問題をこの記事で解説します はてブ砲って? はてブ砲の条件 はてブ砲の効果 人気記事になった時には、、、 まとめ はてブ砲って? ブログを徘徊すると時々目にする言葉だと思いますが、要は、はてなブックマークの記事に紹介されることです。ここに新着エントリーされるだけでも、集客効果は抜群にあります。人気エントリーともなると、日アクセスも1000件は優に超えます。 はてブ砲の条件 実は僕の記事気づいてないだけかもしれないですが、新着エントリーすら掲載された事がないんですよね、、、笑 はてなブログ投稿者によると 最初のはてなブックマークから、一定時間内に3つのはてブを得られると、新着エント

          【はてブ砲】掲載される条件とその効果【掲載されたい】 - KENs blog
        • コタツ記事 - Wikipedia

          テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。 コタツ記事(こたつきじ、炬燵記事)とは、ジャーナリストやライター、記者が現地に赴いて調査を行ったり取材対象者に直接取材したりすることなく、インターネットのウェブサイト、ブログ、掲示板、SNS、テレビ番組などの他媒体で知り得た情報のみを基に作成される記事の通称。対義語はフィールドワーク。 『デジタル大辞泉』においては、「独自の調査や取材を行わず、テレビ番組やSNS上の情報などのみで構成される記事」と定義づけられている[1]。SNSで取材先を探し、取材者から聞いた「個人的意見」の検証・裏取りをせず、内容をそのまま記事にするケースも増えている。 概要[

          • スマートニュースに自分の記事が掲載された1日のアスセスの流れ、収益 - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

            スマートニュースにブログが載った日。アクセスはブックマーク→スマニューの順に増えた 自分のブログの記事が「スマートニュース」に掲載された日の、1日の記録です。 アクセスの流れ、実際に掲載された画面、アクセス数、アドセンス収益を紹介します。 スマートニュースにブログが載った日。アクセスはブックマーク→スマニューの順に増えた はてなブックマーク スマートニュース スマートニュースのアプリから見る スマートニュースの画面は2種類 Smart Web アクセス数、アドセンスの収益は、どうなったか? 前日にした行動 掲載された日のアドセンス収益は? はてなブックマーク ブックマークされる 「暮らしのカテゴリー」 新着エントリーに載る 「暮らしのカテゴリー」 人気エントリーに載る 「はてなブックマーク」のアクセスが増えてきたので、気付きました schizoid-personality.hatenabl

              スマートニュースに自分の記事が掲載された1日のアスセスの流れ、収益 - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
            • ニューススイング エイリアンに監視されてるかも - 素振り文武両道

              皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 本日は【230】バットを振りました。 ニューススイングしました。 ピンク色の字が15行あります。 【言って振る】を2回ずつ繰り返し、30素振りとなりました。 スマートニュースより, エイリアンが送り込んだ 小型探査機が地球を監視している 可能性があると、 国防総省の研究機関が主張。 gigazine, https://gigazine.net/news/20230403-alien-watching-solar-system-pentagon-suggests/ 猫の昼寝姿はまさに、 中年のオッサンだった。 肉球ドットコム, https://2-9-9.com/archives/48469 侍ジャパン優勝トロフィーが、 12球団の本拠地で巡回展示。 4.7横浜スタジアムからスタート。 スポニチアネックス, https://www.sponichi.co.jp

                ニューススイング エイリアンに監視されてるかも - 素振り文武両道
              • メドレーで活躍中の id:yosuke を訪問 | はてな卒業生訪問企画 [#4] - Hatena Developer Blog

                こんにちは、取締役の id:onishiです。 Hatena Developer Blogの連載企画「卒業生訪問インタビュー」では、創業からはてなの開発に関わってきた取締役の id:onishi、CTOの id:motemen、エンジニアリングマネージャーの id:onkが、いま会いたい元はてなスタッフを訪問してお話を伺っていきます。 id:onishiが担当する第4回のゲストは、テクノロジーを活用した事業やプロジェクトを通じて、「納得できる医療」の実現に取り組んでいる株式会社メドレーで、上級執行役員 人材プラットフォーム本部長を務めるid:yosukeさんこと、石崎洋輔さんです。 Webマーケティング支援事業を展開するアウンコンサルティング株式会社で、モバイルSEOの立ち上げなどで活躍後、2007年にはてなに入社。広告をはじめとしたマネタイズ施策による売上拡大から、サービス開発まで幅広い

                  メドレーで活躍中の id:yosuke を訪問 | はてな卒業生訪問企画 [#4] - Hatena Developer Blog
                • Yahoo!やスマートニュースなどの嫌な広告を消す方法。簡単に6タップで消せます。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

                  おはようございます。 のムのム でございます。 最近Yahoo!など見ていたら見たくない記事や広告が出て来ます。 人のカラオケや出会い系とか見たくもないし、興味もないのに出て来て 正直、邪魔くさいんだよね。 そこでどうにか消せないのか? そこを調べてみました。 今回は Yahoo!やスマートニュースなどの嫌な広告を消す方法を書いていきます。 まず広告が掲載される仕組みを知ろう Yahoo!やスマートニュースなどこういう広告は 実はYahoo!やスマートニュースが掲載しているのではなく Googleが運営している広告 ブロガーとかYouTuberの方とかはご存知だと思います。 Googleアドセンスってやつですね。 Google AdSense - Wikipedia 広告をクリックやタップされるだけで掲載者に収入が入る仕組みです。 ですので、広告をなんとかしたい方はGoogleから設定しな

                    Yahoo!やスマートニュースなどの嫌な広告を消す方法。簡単に6タップで消せます。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
                  • ケンタッキー、レモネード無料クーポンが出てるよ

                    アプリクーポン アプリの方は先着60万名様限定で6月23日まで発行出来ます。クーポン番号が無いのでレモネードの無料クーポンだと伝えれば店員さんには伝わります。 クーポンを発行するとバーコードが表示されるのでレジでかざしてください。 スマートニュースクーポン スマニューの方は抽選方式です。抽選で50万名に無料クーポンが当たります。 抽選するを押して当たればクーポンが貰えます。プッシュ通知を受け取る設定にしている人は2回抽選出来ます。 ハズレても次の日にチャレンジ出来るので何回でも挑戦しましょう。

                      ケンタッキー、レモネード無料クーポンが出てるよ
                    • グーグルアドセンスに立ち向かえ! あることをイメージするだけで クリック単価が50倍になった方法を公開! - こじんてきしゅかん

                      何かと曲者のグーグルアドセンスさん。 年末の華やかさとはうって変わって 1月、2月はひどい有様でした。 ふと思いついたことについて どうにもなりませんが どうにかすればどうにかなるのでは? (意味不明ですが) そんな初心者のたわごと。 1年間毎日更新をした記事と一緒に話半分でご覧ください。 tanonobu.hatenablog.com もくじ グーグル利用規約改定 検索順位の悲喜こもごも 結果はどうなの 検索ついでに 毎日更新はいいゾ グーグル利用規約改定 メールでもお知らせが来ているでしょう。 2020年3月31日に利用規約が改定されます。 その前段階と噂される 1月のグーグルのコアアップデート。 ブロガーの方たちの 悲喜こもごもを見ていました。 幸い弱小ブログの自分は 全く波風が立たず平常運転。 それ以前に貴重なクリックが 1円未満の日々が続きモチベーション低下。 1月=単価が低い

                        グーグルアドセンスに立ち向かえ! あることをイメージするだけで クリック単価が50倍になった方法を公開! - こじんてきしゅかん
                      • 今日は、ブログ開設1周年記念日です。 - 泣いても笑っても日日是好日

                        庭に水仙が咲きました。 お題「#この1年の変化 」 今日は、ブログ開設1周年記念日です。 最近、木曜日を投稿日に決めているのですが、今日だけは、イレギュラーに投稿させていただき、来週は、また木曜日に戻しますね。 そして、ブログが、私の生活に重きをなしつつある… ということで、強引だけどお題に滑り込ませていただきました。(笑) さて、記事数が30記事、50記事、100記事ときりのいい時は、ブログに対する姿勢や、考え方について書いてきましたが、今日は、この1年を振り返ってみたいと思います。 そもそも外でのアルバイトは、身支度や、お夕飯の下準備やら済ませてから行かないといけません。 いつも、ばたばたしていたので、出不精の私は在宅でお金が稼げないかなぁ、と思ったのがブログを始めたきっかけでした。 そこでインターネットで調べてみたら、在宅で稼ぐならブログで…という事がヒットしました。 では、何につい

                          今日は、ブログ開設1周年記念日です。 - 泣いても笑っても日日是好日
                        • スマニュー・鈴木健の熱血討論 アメリカを旅して見えた分断と民主主義 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                          アメリカの分断は、2000年代から始まっていたのか──。ニュースアプリ「スマートニュース」の米国版をローンチした2014年のこと。創業者の鈴木健は調査機関「ピューリサーチセンター」の記事を読んで衝撃を受けたという。 それは、すでに2000年代にはアメリカで共和党支持者と民主党支持者との間の分断が発生していたことを示すものだった。 「現地でスマートニュースの事業をどういうふうにやっていくのか考えている時に、この記事を読んで大変印象に残りました。こういう現象を理解するには実際にアメリカを回ってみるしかないと思い、ロードトリップをしようと思ったのです」 鈴木が旅立ったのは、トランプやヒラリー・クリントンが各党の候補になるために予備選挙を戦っていた2016年の初めだった。それ以来、昨年の大激戦の大統領選挙まで、鈴木はアメリカのスモールタウンまで分け入るように、長旅を重ねた。 分断がショートタームで

                            スマニュー・鈴木健の熱血討論 アメリカを旅して見えた分断と民主主義 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                          • スマートニュース、米国などで人員削減 景気後退を懸念 - 日本経済新聞

                            情報アプリ開発のスマートニュース(東京・渋谷)が米国拠点などを中心に人員削減をすることが13日、分かった。米メディアのテッククランチによると、海外拠点の従業員の4割にあたる約120人をレイオフ(一時解雇)するという。日本でも希望退職を募る方針。 同社はユニコーン(企業価値が10億ドル以上の未上場企業)の一社。米国はサンフランシスコやカリフォルニア州パロアルト、ニューヨークの3拠点、中国は北京と上海の2拠点を設けている。国内外約900人の従業員のうち、3分の1が海外拠点に在籍しているという。 同社は2021年に海外投資家などを引受先とする第三者割当増資で251億円を調達。海外でIT(情報技術)人材の採用を強化し、米国版の情報アプリ開発に投資してきた。欧米中央銀行の利上げで景気後退が懸念され、人員削減でコストを圧縮する。 スマートニュースは13日、「事業の健全性を維持して将来の成長を確実にする

                              スマートニュース、米国などで人員削減 景気後退を懸念 - 日本経済新聞
                            • 出版社のウェブサービス化推進 働きやすさ追求したエンジニア組織 (5)KODANSHAtech【デジタル人材戦略】 - Media × Tech

                              KODANSHAtechジェネラルマネージャーの長尾洋一郎氏(同社提供) デジタルメディアが定着して久しいが、めまぐるしく技術が進歩する時代に組織をアップデートし続けるのは容易ではない。テクノロジー人材の獲得、定着に向けた文化醸成、成長への動機付け。難課題に対峙する各メディアに人材戦略を聞いた。 ■新たな会社像 2020年2月2日。文京区音羽の「講談社」内に、デジタルメディアの研究・開発に特化した新会社「KODANSHAtech合同会社」が産声をあげた。講談社で記者・編集者として働いてきた37歳の長尾洋一郎氏がジェネラルマネージャーに就任し、本社内の倉庫だったスペースを自ら改装して今風のオフィスに仕上げた。 長尾氏は、創業百年を超す老舗出版社である親会社とは一線を画した、新たな会社像を実現しようとしていた。「元々、フリーランスエンジニアの働き方に共感していた。彼らは向上心に従って成長につな

                                出版社のウェブサービス化推進 働きやすさ追求したエンジニア組織 (5)KODANSHAtech【デジタル人材戦略】 - Media × Tech
                              • 【人の時間を優雅に奪うスマホ】できるだけスマホを操作せず時間をつくる

                                スマホは本当に、人々の時間を奪う、危険な端末だと思います。 もちろん、僕もそんなスマホを普段から使っているのですが。 使い方を間違えると、どんどん時間を奪われる危険な代物だと感じています。 特にニュースアプリ。 自分の興味のある話題をピックアップして選んでくれるので、 「時間を潰すのには最適」 と思われるかもしれませんが、ほとんどの場合、必要以上に時間を奪われてしまいます。 時間を取られるアプリは消す 例えば、chromeなんかもそうですよね。 スマホのchromeアプリは、さすがGoogleが提供しているだけあって、ユーザーの興味ある話題にスポットを当ててピンポイントで情報を提供します。 僕自身、chromeを見ると最低でも10分以上、そのニュースや情報を見入ってしまいます。 他にもスマートニュースとか、LINE NEWSとか。 ニュースアプリによる情報は本当にえげつないほど、人の時間を

                                  【人の時間を優雅に奪うスマホ】できるだけスマホを操作せず時間をつくる
                                • 晴れ☀(猛暑) 1000記事\(^o^)/ - makkosan70’s diary

                                  7月18日  明石の空です 雲さんの多い晴れです スマートニュースさんからのお知らせ 初めて赤色のマークで猛暑と(@_@) 暑い 朝から 30度越え 温度計 外に置いてたら 液晶 真っ黒 冷たい風にあたり回復^_^; 40度はるかに超えてたんだと思います 腰の方は 動作には まだ支障は ありますけど だいぶん楽になりました 【励ましのお言葉ありがとうございました_(._.)_】 歩いてみようと 一番近くのスーパーさんまで 帰りは さすがと しんどかった(・_・;) 途中をパチリと ベゴニヤ      フウリンソウ    セキチク      ガーデンローズ シマグロヒョウモン グーグルレンズさんからです。 「素適な言葉」ではなく素適な話しで? 今日のブログを 投稿したら 1000記事になります\(^o^)/ ブログを始めて 2年と11ヶ月程 旦那さん逝なくなり その後の姿を見てた 息子さんが

                                    晴れ☀(猛暑) 1000記事\(^o^)/ - makkosan70’s diary
                                  • 長いテキストを読まない!? インドネシアのメディア事情、人気は「ファッション、コスメ、お金持ち」 - Media × Tech

                                    はじめまして、SmartNews メディア事業開発所属の山口 亮と申します。コンテンツをユーザーに届けるために、記事や動画を分析したり、コンテンツ掲出システム / ロジックの改善案を考えたりしています。 スマートニュースは米国にオフィスがあり、外国籍社員も多く在籍するなど“世界”を意識することが多々あります。最近この国ではこんなアプリが流行っているらしい、この地域はこんなコンテンツを好む傾向にある、母国ではこんな取り組みがーーなんて会話もちらほら。 その中でも「会話に出てこない」のがインドネシア。約2.5億人超の人口、著しい経済成長を見せるなど世界的には目立つ存在ではありながらも、どのような国なのかほとんど知りません。 アメリカをはじめとする欧米諸国、インドや中国といったアジア圏の大国については情報がそれなりに出回っていて知る機会もある。でも、インドネシアってどんな国なんだろう? どんな人

                                      長いテキストを読まない!? インドネシアのメディア事情、人気は「ファッション、コスメ、お金持ち」 - Media × Tech
                                    • 【はてなブログPRO】更新日が近づいて悩むこと。はてなで続けるか、WordPressへ移行か。 | オコジョ的じゅりいズム

                                      ご訪問ありがとうございます。 はてなブログを始めて2年以上経過したじゅりいです。 当ブログははてなPROを利用して運営しています。 ブログ開設当初は無料でやっていましたが、Googleアドセンスを申請するにあたり独自ドメインを取得する必要があったため、それを機にはてなPROへ移行しました。 あれから早2年・・更新日が近づいてきたのです。 そして今、猛烈に悩んでいるんです💦 はてなブログPROとは 説明する間でもないですね。はてなブログの有料版が「はてなPRO」です。 多くのはてなブロガーさんが独自ドメインを取得するためにはてなPROを利用していると思います。 利用料は、 1ヶ月:1008円 1年:8434円(703円/月 相当) 2年:14400円(600円/月 相当) ※全て税込価格 となっていて、長く使えば使うほどお得になることが分かります。 はてなPROでできることは、こちらの記事

                                        【はてなブログPRO】更新日が近づいて悩むこと。はてなで続けるか、WordPressへ移行か。 | オコジョ的じゅりいズム
                                      • 想像力を養うこと - naomi1010’s diary

                                        昨日から、グッと気温が下がりました。年末年始は各地で冷え込むそうです。帰省される方、旅行に出かける方、慣れない道を運転する方々は、天候に気をつけてお出かけ下さい。新幹線等の交通機関は、今日が帰省のピークになるようです。駅周辺も混雑します。子どもさんは目を離さないで下さいね。 トイレに行くだけでも、大変な事ですね。お疲れさまです(〃 ̄ー ̄〃) 小さいこ子どもさんは、普段と違う状況に、興奮して体調を崩すことがあります。時間に余裕をもってお出かけ下さい。今日も慌てずにいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 昨日の投稿がスマートニュースに掲載されました。嬉しい事です。はてなブログの記事は、『オピニオン』の頁によく掲載されています。 ブログを書くようになってから、人のブログを読む事も多くなりました。ブログを書く事は、個人的な批判や中傷でなければ、基本的に、自分が思った通りに、自由に書いていいと思いますが、けっこ

                                          想像力を養うこと - naomi1010’s diary
                                        • ブログ開設6ヶ月。スマニュー砲に5回遭遇した私がスマートニュースに記事を載せる方法について考えた!!どんな記事が良いの?はてなブックマークとの関係性は? - ハピチわブログ

                                          こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 この記事はブログを開設して半年間で合計5回スマートニュースに記事を掲載していただき、その結果多くのアクセスをいただくことができた経験をもとに「スマートニュースに記事を載せる方法は何か」について調べ、考察したものです。 スマニュー砲で得たアクセス数 実際に掲載された記事 ・1回目(3/19)  623アクセス ・2回目(3/27)  523アクセス ・3回目(3/30)  2,401アクセス ・4回目(4/3)  2,849アクセス ・5回目(4/4)   1,072アクセス スマニューに掲載される基準 気付いたこと はてなブックマークの掲載順位を上げる方法 掲載された記事の考察 まとめ <スマートニュースに掲載される方法> 10月からブログを開始し、約半年。 大小合わせて、これまでに合計5回のスマニュー

                                            ブログ開設6ヶ月。スマニュー砲に5回遭遇した私がスマートニュースに記事を載せる方法について考えた!!どんな記事が良いの?はてなブックマークとの関係性は? - ハピチわブログ
                                          • ブログを100記事書けば、PVは増えるのか【実際に100記事書いた結果】 - 考える猫の冒険

                                            おはようございます、アラサー共働き主婦の考える猫です 当ブログも、先日100記事を達成しました! ここまで、続けられたのも、読者のみなさまのおかげです…! 本当にありがとうございました 今日は初心者ブロガーが100記事書いた結果を記事にしたいと思います 100記事書けばPVは増えるのか? 「100記事書くという手段」が目的がすり替わっていた 記事を量産した結果、2回スマートニュースに取り上げられた 質の高い記事を書くことの難しさ おわりに 100記事書けばPVは増えるのか? ネットの情報だと、 「とりあえず100記事書けば、PVが増える」と言われています。 実際100記事書いてみましたが、、、言うほど増えません(笑) そりゃ、初めの頃よりは増えましたが、劇的に増えるかと言われればそうでもありません… 具体的な数値を言うと、一日60~80PVほどです。 ちなみに、当ブログのPVは合計で約28

                                              ブログを100記事書けば、PVは増えるのか【実際に100記事書いた結果】 - 考える猫の冒険
                                            • はてなブックマークのコメントが炎上した時の対処法~特定の記事のブックマークコメントを非表示にする方法~ - Microsoft 365アプリの使い方

                                              ブックマークのコメントが炎上してしまった時の対処法を紹介します。 はてなブックマークのコメントとは、個別記事の一番下の「B!ブックマーク」をクリックして表示されるページのコメントのことです。 通常は、自分の記事に興味をもってくれた方や読者さんからのコメントなので、コメントが荒れてしまうことは少ないかと思います。 しかし、はてなブックマークの公式ページに掲載されたり、スマートニュース等に掲載されたりすることによって、たくさんの方が来るようになると、コメントが荒れてしまうことがあります。 そのような時の対応として、該当ページのブックマークコメントのみを非表示にするという方法がありますので、そのやり方を紹介します。 ブックマークコメントが荒れた私の経験 特定の記事のブックマークコメントを非表示にする方法 まとめ ブックマークコメントが荒れた私の経験 数日前の下記の記事ですが、ありがたいことに「は

                                                はてなブックマークのコメントが炎上した時の対処法~特定の記事のブックマークコメントを非表示にする方法~ - Microsoft 365アプリの使い方
                                              • ふわふわ甘〜い炊飯器チョコレートケーキ🍫 - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活

                                                またまた炊飯器ケーキ こんばんは。あやのんです。 なんと今日もスマートニュースに載せて頂いています。 本当に、ありがとうございます。 今日は買物へ行ってきました。 私・・・疲れているのでしょうか?(笑) 甘いものが食べたくて仕方なく、普段は素通りしているお菓子コーナーへ フラフラと足が・・・ そこで、板チョコが78円で売っており、つい買ってしまいました。 多分、昨年のバレンタイン以来? そうチョコレート大好きだけど、引越してから太り気味なので、 ずっと我慢していたんです。 でも、今週は、主人の誕生日もあるし と自分に言い訳をして、 また混ぜるだけの炊飯器ケーキを作りました♡ またまた炊飯器ケーキ 炊飯器で簡単 混ぜるだけのチョコレートケーキ 出来上がりー まとめとひとこと 炊飯器で簡単 混ぜるだけのチョコレートケーキ 材料は ・ 板チョコ         4枚(ミルク2枚ダーク2枚) ・ 

                                                  ふわふわ甘〜い炊飯器チョコレートケーキ🍫 - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活
                                                • 人を傷つけずに問題点を指摘する――「ひよコード」という武器

                                                  1976年生まれ。小学4年生からプログラミングを開始。1999年、大学卒業後、サン・マイクロシステムズ株式会社に入社。研修後、米国本社にてJavaやXMLでの開発を経験する。2000年にベンチャー企業である株式会社アプレッソの代表取締役に就任。エンジェル投資家から7億円の出資を得て、データ連携ソフト「DataSpider」を開発し、SOFTICより年間最優秀ソフトウェア賞を受賞する。 2004年、ITを駆使した独創的なアイデア・技術の育成を目的とした経済産業省のとり組み、「未踏ソフトウェア創造事業」にて「Galapagos」の共同開発者となる。2008年より3年間、九州大学大学院「高度ICTリーダーシップ特論」の非常勤講師を務める。 2013年、「DataSpider」の代理店であり、データ連携ソフトを自社に持ちたいと考えていたセゾン情報システムズから資本業務提携の提案を受け、合意する。2

                                                    人を傷つけずに問題点を指摘する――「ひよコード」という武器
                                                  • たくさんの方のブログを読んでいると疲れることがあるのです - だらけかあさんの楽観日記

                                                    ブログって書くのも楽しいですけど、読むのも楽しいですよね。 たくさんの方のブログを読んでいると、生活の仕方や価値観をのぞき見、もとい、知ることができる、それって実生活ではなかなかできないことですので、はまっております。 人のことを根掘り葉掘り聞くんじゃない!なんて教わってきたのに、ブログを書いている人は自分からさらけ出してくれて、しかも読んだら喜ばれるって! 私のおげれつな知りたがり根性(実生活では嫌われるのでひた隠し)と、ブログを書いている方の承認欲求が両方満たされる。すんばらしい。 私ははてなブログで、今現在、約120のブログの読者登録をしています。 (購読中のブログのページに表示されるブログが10個なので、購読中のブログのページ×10+余りで自分が購読しているブログの数がわかります) そのうちの30個くらいのブログが新しい更新をしていません。寂しい。 好きなブログは、もしかしたらまた

                                                      たくさんの方のブログを読んでいると疲れることがあるのです - だらけかあさんの楽観日記
                                                    • 初めて自分の記事がスマートニュースに載りました!!なんで気づかなかったんだろうww - ハピチわブログ

                                                      こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 早朝、素直な天邪鬼さんのこちらの記事を読みました。 akiko42life.hatenablog.com このスマニューに掲載された記事、とっても良くて、大変興味深い記事だなと思って読ませていただいていました。 ぜひ、皆さんも一読していただきたいのでリンク先から読んでくださいね☺️ akiko42life.hatenablog.com で、この記事がなんとスマニューに掲載されたと。 素晴らしい!! そして羨ましいww あやかりたい〜🥺 なんて思いながらふとアクセス解析を見てみたんです。 そしたら、なんと、 私にもスマートニュースからのアクセスあったし!!! 早速アプリをインストールして、せっせと探しますがなかなか出てこない😅 けれど見つけましたよ。 やったね!!! 素直な天邪鬼さんほどのアクセスでは

                                                        初めて自分の記事がスマートニュースに載りました!!なんで気づかなかったんだろうww - ハピチわブログ
                                                      • はてなブログ「4ヶ月」の運営報告。アクセス数、収益など(はてなドメイン) - スキゾイドな「ウサキさん」の思考

                                                        はてなブログ「4ヶ月」のアクセス数、アドセンス収益と現実 なんやかんやで、はてなブログを「4ヶ月」続けることが出来ました。 みなさまの「スター」や「コメント」が励みになっております♪ 「アドセンスの収益」「運営報告」「やってきたこと」を、今月も公開していきます。 はてなブログ「4ヶ月」のアクセス数、アドセンス収益と現実 収益 2019.10月分 2176円 経過報告 2019.10.31時点(今までの合計です) 各月末時点での総合計 記事数(合計です) アクセス合計(各月でなく、合計です) 読者数(合計) アドセンス収益(合計) アクセス元サイト 検索流入 スマートニュース ドメインパワー 2019.10月の活動履歴 ブログの書き方・方向性、ついでに理由 過去の運営報告はこちら 収益 2019.10月分 2176円 グーグルアドセンス 2176円!! はじめての、4ケタです。 支払基準額の

                                                          はてなブログ「4ヶ月」の運営報告。アクセス数、収益など(はてなドメイン) - スキゾイドな「ウサキさん」の思考
                                                        • 「スマニュー砲〰️💣💥」二発目⁉️😱 - キットキトの毎日

                                                          皆さんお疲れ様です😆🎵🎵 今日は「富山マラソン🏃」‼️ 朝から肌寒く、小雨も少々… ランナー🏃の皆さんはこれくらいが走りやすいんですよね… …たしか❔😅 応援の皆さん、ボランティアの皆さんは朝早くからご苦労様でした。🙇😄 自分も二ヶ所で応援しました👊😄📢‼️ 会社の後輩もランナー🏃として参加していて頑張っていましたよ✨😄 給水がてらと思い、「ビール」を差し出しましたけど、拒否られました…😅 当然ですけどね…😄 ランナー🏃の皆さんは、気持ちよく走れたと思いますよ✨👏👏👏 寒かったので、温かいものでも召し上がってゆっくりと休んでください🙇 明日会社ですけど…😄 で、 話はガラッと変わります‼️ 自分のブログを読んでいただいてる方はご存じのように、「朝のルーティーン‼️」… 今日も朝から何気なくアクセス確認と…… えっ⁉️ マジ⁉️ このグラフは… なん

                                                            「スマニュー砲〰️💣💥」二発目⁉️😱 - キットキトの毎日
                                                          • アクセス数に一喜一憂の5月でした - 旅のRESUME

                                                            ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 今日は、弱小ブログのアクセスが急に伸びて焦った5月の出来事です。 4月にちょっとばかりアクセスが伸びて「もしかしたら1万PVいくかも(ウキウキ♪)」だった事がありました(笑) ▼さくらの山公園の記事が検索されて、アクセスが増えてもしかして~なんてちょっぴり期待してましたが、すぐに平常運転に戻って1万PVには届きませんでした(^_^;) www.bluemoonbell.work www.bluemoonbell.work ところが5月5日に、いつもの10倍以上アクセスが増えてびっくりしたのです。 調べてみとところ、前日にアップしたこの記事がGoogleから80%アクセスされていました。 www.bluemoonbell.work 5月7日と8日には15倍以上のアクセスがあり、何が起こったのか、、、、、。 ランチの記事でそんなに?(;・∀・)と思

                                                              アクセス数に一喜一憂の5月でした - 旅のRESUME
                                                            • スマートニュース のNotion活用術|社員400名でもワンチーム! | キャリアハック(CAREER HACK)

                                                              スマートニュースでは、約1年前からNotionを全社導入している。現在400名を超える社員が活用し、OKRも、議事録も、部門を超えてすべてオープンに共有。リモート下でも、組織が「ワンチーム」として機能するためにーーNotion導入の立役者、スマートニュース 山本興一さんにお話を伺った。 ▼全2本立てでお送りいたします。 【前編】スマートニュース のNotion活用術|社員400名でもワンチーム! 【後編】400名のチームにNotion導入。全プロセスを公開!スマートニュースの場合 【プロフィール】スマートニュース株式会社 Product Designer 山本興一 個人の趣味で運営していたウェブサービスをきっかけに上京し、フリーランスのウェブデザイナーとしてキャリアをスタート。2008年に株式会社ディヴィデュアルの立ち上げに参画し、いくつものプロダクトを作る過程でフロントエンド、バックエン

                                                                スマートニュース のNotion活用術|社員400名でもワンチーム! | キャリアハック(CAREER HACK)
                                                              • スマートニュース(SmartNews)トップページに掲載されて過去最高のアクセス数だった話 - THE ENTERTAINMENT DIARIES

                                                                これまでのスマートニュース(SmartNews)トップページに掲載されて過去最高のアクセス数だった話 こんにちは、M&Oです。 今回はスマートニュース(SmartNews)のトップページに掲載されたお話を書いていきたいと思います。 これまでも運が良くありがたいことにスマートニュース(SmartNews)に取り上げていあげて頂いた事は結構あったのですが、たぶんトップに掲載されたのは初めてでした。 スマートニュース(SmartNews)に掲載されるとアクセスの伸びが普段とは全然違うので、『あ、ブックマークかスマートニュース(SmartNews)か何かに掲載されたのかな?』と思ったらアクセス解析を見て「なるほど~」と思うのですが、今回もアクセスのペースが普段よりも断然早かったのでアクセス解析をチェックしましたら、やはりスマートニュース(SmartNews)に掲載して頂いていたといった感じでした。

                                                                  スマートニュース(SmartNews)トップページに掲載されて過去最高のアクセス数だった話 - THE ENTERTAINMENT DIARIES
                                                                • 『楽天ポイント150円分が確実にもらえるスマニュー紹介キャンペーン』

                                                                  楽天ポイントが150ポイント必ずもらえるスマートニュースお友達紹介キャンペーン開催中です! くわしくはコチラをチェックしてください 期間限定ではありますが、今だけ以下の方法で必ず楽天ポイント(150PT)がもらえるので、ぜひこの機会にゲットしてみてください。 スマートニュース紹介コード入力で楽天ポイント150円分がもらえる方法1.スマホにスマートニュースアプリをインストールして起動 2.アプリが起動したら「アカウント」をタップ 3.「クーポンコードで追加」をタップ 4.紹介コード/ギフトコード入力欄に以下のコードをコピーして入力 ↓ ↓ ↓ D468CC 5.「クーポンをゲット!」をタップ 6.電話番号を入力してSMS認証を完了 ※紹介コード=D468CCをコピーする際にスペースが入らないようにご注意ください。 上記のやり方で獲得した楽天ポイント(150PT)は、スマートニュースアプリの「

                                                                    『楽天ポイント150円分が確実にもらえるスマニュー紹介キャンペーン』
                                                                  • メディアの外側から COVID-19 国内症例マップ を発信する意味、オープンデータとシビックテック - Bi-Bo-6

                                                                    ※以下の記事の続編のようなもの。 COVID-19 国内症例マップ(ダッシュボード)を作成して考えたこと - Bi-Bo-6 ※3月2日AM: 見出しを整理しました ◯ダッシュボード本体 *URL変更になりました/レスポンシブ対応 *1 gis.jag-japan.com 前回は、GISを用いた「視覚化」について詳しく書きました。 今回は、大項目として3つのことを書きたいと思います。広くオープンデータについて取り上げようと思います。 (1)報道機関・メディアではない私達がマップを作る意義を考える GISダッシュボードだから表現出来ること 運用時に意識したこと (2)元データから情報公開の現状を知る 厚生労働省のページを見てみる 各地方自治体のページを見てみる (3)「情報公開」と「オープンデータ化」は違う 自治体間の「情報公開」格差を是正するためのフレームづくり 「オープンデータ化」はその

                                                                      メディアの外側から COVID-19 国内症例マップ を発信する意味、オープンデータとシビックテック - Bi-Bo-6
                                                                    • スマホ(iPhone)のアプリを削除して整理。時間を奪う系を中心に消しました - 皇すぴお夫婦ブログ

                                                                      スマートフォンのアプリって、気が付かないうちにどんどん増えちゃいますよね。 私もなぜかアプリが増えてしまいます(笑) いっぱいあっても使っているアプリは少しですし、ごちゃごちゃして使いにくいです。 そこで、スマホ(iPhone:アイフォン)の不要なアプリ削除して整理しました。 アプリは、“時間”を基準にして削除しましたよ。 iPhone(スマホ)のアプリを整理。時間を奪うアプリを中心に削除しました スマートフォンって、何も考えずに使っていると、何時間でも見ちゃいますよね。 ニュースアプリやゲームなど、たいして価値を生まないのに、時間だけを奪うアプリも多いです。 そこで、私は、iPhone(アイフォン)のアプリを整理して、いらない物は削除しました。 とくに時間を奪うアプリを中心に削除しました。 大きな声では言えませんが、スマートニュースも消しちゃいましたよ。 (こんなこと書くと、スマートニュ

                                                                        スマホ(iPhone)のアプリを削除して整理。時間を奪う系を中心に消しました - 皇すぴお夫婦ブログ
                                                                      • 番外編 スマートニュースに掲載されました💮 - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活

                                                                        歓喜のスマニュー砲 こんにちは。あやのんです。 ブログを始めて1ヶ月と10日。 昨日の炊飯器チーズケーキの記事で、 多分、2回目のスマートニュースに載せていただきました♡ seleneselene.hatenadiary.com 歓喜のスマニュー砲 残念な1回目 2回目は確認できました 御礼 残念な1回目 多分・・・というのも、1回目は、「タモリさん式生姜焼き」だったと 思うのです。 seleneselene.hatenadiary.com しかーし、この時、よりにもよってブログが変になっており(自己責任です) あの3日間だけ、アクセス解析が不能で 0 なんです(笑) ただAdSenseやアナリティクスで、ビックリするような数字が出ており、 年末でバタバタしていて、確認出来なかったことが悔やまれます。 もしかしたらGoogle砲という方かもしれませんが。 そして12月29日に発送したという

                                                                          番外編 スマートニュースに掲載されました💮 - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活
                                                                        • ありがとうと2021年の振り返り。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

                                                                          おはようございます。 のムのム でございます。 毎年大晦日はお世話になったはてなブログユーザーに個別で感謝の言葉を伝えていましたが、今年はプライベートかなり忙しく(24日から暇が無いです(涙))作成するのは困難のため、今回のような記事となりました。 本年もありがとうございました。 本年も自分のブログに読みに来ていただき誠にありがとうございます! 去年は丸々このブログ自体をお菓子祭りとキン肉マンの記事しか書いておりませんでしたが、それでも多数の読者の方が来て頂き本当に感謝しかないと思ってはいます。 ありがとう!!! こちらのブログでは毎日更新記録はストップしましたが、他のブログを含めると常に毎日ブログの更新をしており、常に週に10記事以上は公開しております。 お菓子ブログは1月2日に1000記事到達をし、こちらのブログの記事数を越える勢いとなっています。 自分の全てのブログの結果 こちらのブ

                                                                            ありがとうと2021年の振り返り。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
                                                                          • 【George Harrison】ジョージ・ハリスンで「認知症の予防と対策」をする (パーソナルソング) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                            更新です 私が読者登録させていただいているid:kenjironiuskenjironius さんの ジョージハリスンの映画「ジョージ・ハリスン/リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド」(George Harrison: Living in the Material World)についての記事が、 あまりにも、素晴らしかったので、 自分で書くよりも、ずっとずっと、「それそれ!」だったので、 自分の「記憶」がわりに、ぜひ、ここに載せさせていただきたいと思っています↓ (下のほうに張り付けさせてください) まずは、自分のブログについて ビートルズのジョージ、こと ジョージ・ハリスンが好きで好きで 書き出したら、止まらなくなっています このブログの一番の目的は、 自分と自分の家族が これから、どのような環境や状態になろうとも、 毎日、なにかしら「嬉しいこと、楽しいこと」を見つけながら、 幸せ

                                                                              【George Harrison】ジョージ・ハリスンで「認知症の予防と対策」をする (パーソナルソング) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                            • オウンドメディアのCMS、選び方のポイントは何か?はてなの磯和太郎氏に訊いてみた | はてなが訊く「オウンドメディア成功の法則」

                                                                              オウンドメディアのCMSには何を使えば良いのか? そもそもどういうポイントを考慮して選べば良いのか? オウンドメディアの運用についていろいろな企業に取材する本連載。今回は、はてなに相談に来るWeb担当者や情シス担当者が何を気にしているのか。企業向けCMSである「はてなブログMedia」を提供するはてなの磯和氏に、編集部が訊いてみた。◎撮影: 永友ヒロミ まずは目的を達成できるかどうか――はてなにオウンドメディアについて相談に来る方は、これからオウンドメディアを始めようとする方、すでに始めていて乗り換える方とどちらが多いですか? 磯和: 新規で始める方が約8割、他CMSからの乗り換えが約2割ですね。相談に来る方の検討の対立候補としてはほとんどがWordPressです。 ――オウンドメディアで実現したいことは、CMSの選定にあたってどの程度影響しますか? 磯和: かなり影響しますよ。「オウンド

                                                                                オウンドメディアのCMS、選び方のポイントは何か?はてなの磯和太郎氏に訊いてみた | はてなが訊く「オウンドメディア成功の法則」
                                                                              • 【島根 観光】松江★宍道湖に浮かぶ嫁ヶ島&湖畔に佇む袖師地蔵越しに見る夕日スポット【日本夕日百選】 - 雪猫の軽滑★ブログ

                                                                                こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 島根・鳥取旅目次の詳細記事です★ www.yukinekokeikatsu.com 今回は、出雲から境港へ続くルートの中間にある「宍道湖の夕日スポット」を紹介したいと思います★ 宍道湖はしんじこと読みますよ(*^v^*)難しいですね~ しんじこの存在は知っていても、この漢字が思い浮かばなかったりしますよね。私はアホなので何回見ても忘れます(ノ∀`) そして、最初に書いておきますが、夕日の写真は「おしい!(´·ω·`)」感じです。笑 今回はこの宍道湖の夕日に絞ります! 詰め込みすぎるとなかなか前に進まんのじゃー 大雑把な地図 宍道湖夕日スポット アクセス 駐車場 夕日スポットへ 嫁ヶ島 袖師地蔵 夕日 大雑把な地図 はい。2時間かかった地図使い回しですよー。 すでに「おしい!」って書いちゃってる、地図の真ん中の「宍道湖夕日」の箇所ですね! 宍道湖に沈む夕日

                                                                                  【島根 観光】松江★宍道湖に浮かぶ嫁ヶ島&湖畔に佇む袖師地蔵越しに見る夕日スポット【日本夕日百選】 - 雪猫の軽滑★ブログ
                                                                                • スマートニュース、米国で急成長、久夛良木健ら3名が参画し、グローバル開発体制へ

                                                                                  スマートニュース株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:鈴木 健、以下当社)は、アメリカ市場での急成長のさらなる加速のため、グローバル開発体制への移行を目的として、久夛良木 健、任 宜、Youlin Liを当社経営陣に招聘し、鈴木 健の単独CEO体制に移行するとともに、パロアルト、福岡、上海に技術開発拠点を開設することをお知らせします。 [左から、久夛良木 健(社外取締役)、任 宜(取締役 CSO)、Youlin Li(Vice President of Engineering, Backend System and Foundation)] 当社の米国事業は、ユーザー数で前年比5倍以上と、米国で最も早く成長しているニュースアプリとなり、第三者機関であるトラフィック解析サービスのParse.lyからも、2018年12月時点で、英語圏におけるメディアへの送客元としてyahoo.comを抜い

                                                                                    スマートニュース、米国で急成長、久夛良木健ら3名が参画し、グローバル開発体制へ