並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 817件

新着順 人気順

スマートフォンの検索結果321 - 360 件 / 817件

  • スマホにマイナンバーカード搭載へ。スマホだけで本人確認可能に

      スマホにマイナンバーカード搭載へ。スマホだけで本人確認可能に
    • ドコモのパケ詰まりは改善が進むも、依然として残る“穴” 通信品質低下を招いた根本的な原因は?

      本格的な夏が到来する中、ドコモは春先から解決に向け動いていた通信品質の改善を一部完了した。その象徴的なエリアとして、東京都都内の渋谷駅、新宿駅、池袋駅、新橋駅周辺の改善状況を7月28日に発表。改善手法や改善状況、今後の展開といった詳細を改めて報道陣に説明した。 確かに、3月、4月ごろと比べ、一部エリアでは通信がしやすくなっていることは実感できる。実際、基地局を増設し、5G SAも合わせて導入した渋谷駅ハチ公口では、ドコモのうたい文句通り、最も混雑している夜間でも数百Mbpsの速度をたたき出すことができた。その一方で、まだまだ快適に通信できるエリアに“穴”があるのも事実だ。ドコモに取材しつつ、その課題に迫った。 トラフィック増加に重なった想定以上の人流、5G拡大の方針転換も遠因に 一部エリアでドコモの通信品質悪化を訴える声が目立ち始めたのは、2022年の冬ごろのこと。2021年は5Gエリアの

        ドコモのパケ詰まりは改善が進むも、依然として残る“穴” 通信品質低下を招いた根本的な原因は?
      • スマホの割引、原則4万円を上限に「白ロム割」も規制対象――年内に省令改正へ

          スマホの割引、原則4万円を上限に「白ロム割」も規制対象――年内に省令改正へ
        • 日本を代表するIT企業はどこで間違えたのか…楽天を存続の危機に追い込んだ三木谷社長の「3つの大誤算」 モバイル事業黒字化の見通しはあまりにも遠い

          モバイル事業の業績不振で楽天グループが苦境に立たされている。日本を代表するIT企業はどこで間違えたのか。企業アナリストの大関暁夫さんは「楽天の株価を引き下げているものは、楽天モバイルの業績不振に尽きる。その背景には、『基地局設置』『プラチナバンド問題』『官製値下げの影響』といった誤算がある」という――。 好調な事業の黒字をモバイルが一気に食いつぶしている 楽天の株価下落が止まりません。2021年3月に上場来最高値の1545円を付けて以降、右肩下がり一辺倒。直近では四半期ごとの大赤字決算発表の都度株価を下げ、今や500円前後を行ったり来たり。最高値の3分の1以下になってしまった、という体たらくぶりなのです。 楽天の株価を引き下げているものは、楽天モバイルの業績不振に尽きます。モバイル事業準備段階の19年決算からグループ決算の赤字化が始まり、サービススタート後の20年決算からは3期連続で100

            日本を代表するIT企業はどこで間違えたのか…楽天を存続の危機に追い込んだ三木谷社長の「3つの大誤算」 モバイル事業黒字化の見通しはあまりにも遠い
          • ウェブ上でネイティブアプリ並の機能を実現するPWAで利用できる機能をまとめてテストできるサイト「What PWA Can Do Today」

            プログレッシブウェブアプリ(PWA)は、ウェブ上でネイティブアプリと同様の使い勝手を実現するための仕組みで、2015年に概念が提唱されて以来、徐々に機能が増加しています。「What PWA Can Do Today」は、PWAで利用できるさまざまな機能について実際に試せるサイトです。 What PWA Can Do Today https://whatpwacando.today/ サイトにアクセスするとこんな感じ。最初に「Install to home screen」をクリックし、サイトをアプリとしてインストールします。 確認画面が表示されるので「インストール」をクリック。 デスクトップにアプリが追加されました。初回は自動で起動しますが、次回以降はこのアイコンをダブルクリックして起動します。 アプリを起動すると、さまざまな機能をテストできる画面が表示されました。「Media captur

              ウェブ上でネイティブアプリ並の機能を実現するPWAで利用できる機能をまとめてテストできるサイト「What PWA Can Do Today」
            • マグネットでスマホ裏に装着し、通話内容を録音できるボイスレコーダ。サンワサプライから

                マグネットでスマホ裏に装着し、通話内容を録音できるボイスレコーダ。サンワサプライから
              • 外出時にスマホの「テザリング」をどうしても使いたくない理由

                普段、スマートフォンとPCを外出先で使う人は、スマートフォンのモバイル回線を利用してインターネットに接続する「テザリング」を駆使しているのではなかろうか。筆者は日頃から「MacBook Air」(以下、MacBook)と「VAIO Z」(以下、Windows PC)の両方で作業をしており、外出先ではスマートフォンのテザリングを使わなければならないことがあるが、どうしても面倒だと感じる部分があるので、テザリングの概要や実際の利用手順を踏まえて、何が面倒かをお伝えしたい。 そもそもテザリングとは そもそもテザリングは英語で「tethering」と記す。飼い主と動物をつなぐ鎖を意味する「tether」が語源だが、その構図とほぼ等しくスマートフォンとPCをつないで、インターネットに接続することから、テザリングと呼ばれるようになった。 Androidのスマートフォンでは設定メニューに「テザリング」「

                  外出時にスマホの「テザリング」をどうしても使いたくない理由
                • ドコモ、「d払いタッチ」を提供。「d払いで」と言うと迷惑になるので注意 - すまほん!!

                  復旧:「d払い」に障害発生中。SNSは「レジで焦った」「買いたいものが買えなかった」「ちゃんと通知しろ」「いつも障害みたいなもの」2023-11-15 12:27:45會原 d払いNTT docomo NTTドコモは、11月15日11時からd払いに障害が発生していると発表しました。影響範囲等は不明。復旧目処は不明。公式発表では利用できないのは「一部機能」。SNSでは「レジ前であたふたした」「靴が買えなかった」「財布持って無くて焦った」「ドコモ回線は基本昼はパケ詰まりで使えないので障害起きてもわからない」などの反応が相次いでいます。また、障害告知が不十分であるほか、アプリ上には「メンテナンス」と表... d払いにまた障害。2日連続発生、ドコモにつきまとう障害のイメージ2023-11-16 19:35:33會原 d払いNTT docomo障害 NTT docomoは、バーコード決済サービス「d

                    ドコモ、「d払いタッチ」を提供。「d払いで」と言うと迷惑になるので注意 - すまほん!!
                  • 約800gなのにバッテリ着脱式の13.3型モバイルノート「dynabook X83」

                      約800gなのにバッテリ着脱式の13.3型モバイルノート「dynabook X83」
                    • 第17回:PC・スマホのロック解除を連続ミスするとどうなる?  実際に試してみた【天国へのプロトコル】

                        第17回:PC・スマホのロック解除を連続ミスするとどうなる?  実際に試してみた【天国へのプロトコル】
                      • なぜ「スマフォ」じゃなく「スマホ」? スマートフォンの略称が「スマホ」に決まった瞬間の裏側はこうだった

                        » なぜ「スマフォ」じゃなく「スマホ」? スマートフォンの略称が「スマホ」に決まった瞬間の裏側はこうだった 特集 スマホ、スマホアプリ、スマホアクセサリー、歩きスマホ、スマホ依存症……そこかしこで使われている「スマホ」という身近なワード。 スマートフォンの略称であることは知っていても、なぜスマ “フォ” ではなくスマ “ホ” なのか、おぬし、気にならぬか? 気にならぬなら、ここまでだ。 ここでWikipedia日本語版「スマートフォン」を見てみよう。 この略語を初めて使ったのは、矢崎飛鳥だとされている。 そして、恐縮ながら、それは私だったりする。 ・スマートフォンの歴史 日本でスマートフォンという言葉が広く使われ始めるのは、アップルがiPhoneを発表した2007年以降だが、英語の“smartphone”(ひと綴りである)は’80年代からその記述が確認されている。 スマートフォンの定義は曖

                          なぜ「スマフォ」じゃなく「スマホ」? スマートフォンの略称が「スマホ」に決まった瞬間の裏側はこうだった
                        • 発売開始27分で5万台受注【シャオミ『SU7』の衝撃】実力のポイントを徹底解説 - EVsmartブログ

                          スマホメーカーとして知られる中国のシャオミがEV進出の第一弾車種となる『SU7』の発売を開始。電気自動車として刮目すべき性能と452万円〜という価格が世界に大きな衝撃を与えています。注目すべきポイントを、EVネイティブこと髙橋優氏が解説します。 シャオミに関する基礎知識〜家電のIOT化に注力 中国の家電メーカーである小米(Xiaomi/シャオミ)が、ついに初めてとなるEVのSU7の正式発売を発表しました。 最長航続距離830km、9100トン級のギガキャスト採用、市街地を含めた先進ADAS、そして独自OSのHyper OSの採用によって、スマホや家電とのシームレスな連携など、注目すべきトピックはてんこ盛り。しかも452万円から発売をスタートして、発売開始27分で5万台の注文を獲得したことが世界中で大きな話題になっています。2024年の中国におけるEV動向で最も注目するべき新型車についてのポ

                            発売開始27分で5万台受注【シャオミ『SU7』の衝撃】実力のポイントを徹底解説 - EVsmartブログ
                          • 政府のアップル・グーグル規制は本当に“競争促進”になるのか?【西田宗千佳のイマトミライ】

                              政府のアップル・グーグル規制は本当に“競争促進”になるのか?【西田宗千佳のイマトミライ】
                            • モバイルAI端末rabbit r1発表。ウサギAIがアプリを代わりに操作してくれるコンシェルジュ的デバイス | テクノエッジ TechnoEdge

                                モバイルAI端末rabbit r1発表。ウサギAIがアプリを代わりに操作してくれるコンシェルジュ的デバイス | テクノエッジ TechnoEdge
                              • モバイルバッテリー回収サービスをアップデート。他社モバイルバッテリーも回収可能に。 | 株式会社CIO(シーアイオー)公式HP 充電器・モバイルバッテリーメーカー

                                株式会社CIO(所在地:大阪府守口市)は持続可能な開発目標の実現に向けた取り組みの一環として、新たなモバイルバッテリー回収サービスを2023年11月21日より開始いたします。 株式会社CIOは、お客様が使用しなくなった、または寿命を迎えたモバイルバッテリーの回収サービスを開始いたします。 CIO公式ホームページからログインをしていただき、手順に則り申請をしていただくことで、回収が可能となります。 対象製品: CIO製、並びに他社製のモバイルバッテリー 回収特典: 回収のご協力に感謝して、ご返送いただいたモバイルバッテリーの数に対し、弊社公式Amazon店でご使⽤いただける全CIO商品割引クーポンをプレゼントいたします。 <CIO製モバイルバッテリーの回収の場合> 1個返送:10%OFF 2個返送:13%OFF 3個以上:15%OFF ※対象商品以外の封入は固くお断りしています。 <他社製モ

                                  モバイルバッテリー回収サービスをアップデート。他社モバイルバッテリーも回収可能に。 | 株式会社CIO(シーアイオー)公式HP 充電器・モバイルバッテリーメーカー
                                • スマホ出荷が大幅減、携帯電話全体の総出荷数が過去最低――23年度上期

                                    スマホ出荷が大幅減、携帯電話全体の総出荷数が過去最低――23年度上期
                                  • 「FCNT破綻」で考えるスマホ生産の困難【西田宗千佳のイマトミライ】

                                      「FCNT破綻」で考えるスマホ生産の困難【西田宗千佳のイマトミライ】
                                    • Lenovo、分離するとAndroidタブレットになるWindows 2in1「ThinkBook Plus Gen 5 Hybrid」

                                        Lenovo、分離するとAndroidタブレットになるWindows 2in1「ThinkBook Plus Gen 5 Hybrid」
                                      • Appleがスマホの画面を認識できるマルチモーダルLLM「Ferret-UI」を発表、SiriがiPhoneアプリのUIを理解できるようになる可能性も

                                        Appleの研究者が、スマートフォンのアプリUIを理解するために設計したマルチモーダル大規模言語モデル(MLLM)の「Ferret-UI」を開発したという論文を、未査読論文リポジトリであるarXivで公開しました。 [2404.05719] Ferret-UI: Grounded Mobile UI Understanding with Multimodal LLMs https://arxiv.org/abs/2404.05719 Apple teaching an AI system to use apps; maybe for advanced Siri https://9to5mac.com/2024/04/09/ferret-ui-advanced-siri/ ChatGPTのようなチャットボットAIシステムのベースとなっている大規模言語モデル(LLM)は、主にウェブサイトから収

                                          Appleがスマホの画面を認識できるマルチモーダルLLM「Ferret-UI」を発表、SiriがiPhoneアプリのUIを理解できるようになる可能性も
                                        • [みんなのケータイ]迷惑電話に困っていたら、非通知着信にPixelの「通話スクリーニング」ボタンを押すところから始めよう

                                            [みんなのケータイ]迷惑電話に困っていたら、非通知着信にPixelの「通話スクリーニング」ボタンを押すところから始めよう
                                          • 総務省の中古スマホ推進が「日本メーカー全滅」を招く可能性--iPhoneとPixel以外淘汰も

                                            総務省は11月7日、「日々の生活をより豊かにするためのモバイル市場競争促進プラン」を発表した。 これまで通信料金の値下げを実現しようとモバイル市場の競争促進プランを展開してきたが、2020年の政府による値下げ圧力によって、オンライン専用プランなどが登場し、目的は実現した。 総務省としても、目的を見失ったものの、何かしらの業務をし続けなければいけないようで、今回、「日々の生活をより豊かにするための」という、とってつけたような枕詞をつけて、議論を継続させていくようだ。 総務省が「中古スマホの流通推進」に注力 実際にプランを見てみるとツッコミどころが満載なのだが、やはり最も気になるのが「中古端末の流通推進」にやたらと力が入っているという点だ。 課題として「端末価格が高騰傾向であり、中古端末の需要が増加」しているため、「国民が低廉で多様な端末を選択できるよう、中古端末の更なる流通促進が重要」として

                                              総務省の中古スマホ推進が「日本メーカー全滅」を招く可能性--iPhoneとPixel以外淘汰も
                                            • アップル、「iOS 17.2」でサイドローディングに対応か

                                              「Android」ユーザーは非常に長い間、アプリをサイドローディングしてきた。サイドローディングとは、例えば「Google Play」ストアなどの純正アプリストアを経由せずに、サードパーティー製アプリをインストールすることだ。 残念ながら、この機能は問題を引き起こしてきた。サードパーティーによるアプリストアでは、悪意のあるコードを含むアプリが配信されていることがあるからだ。問題が深刻化したため、Googleはサードパーティーアプリのインストールを完全には制限していないものの、ユーザーがセキュリティ設定を無効にしない限り、通常は「Google Play」ストア以外からアプリをインストールすることはできない。 「設定」>「アプリと通知」>「詳細設定」>「特別なアプリアクセス」>「不明なアプリのインストール」でこの機能を有効にできるが、インストールしたいアプリが100%安全だという確信がない限り

                                                アップル、「iOS 17.2」でサイドローディングに対応か
                                              • 「電話とトランシーバー」くっつけちゃった! 見たことがない端末が人気のワケ

                                                あの話題は今: かつて一世を風靡した(ふうび)した商品やサービスはなぜ生まれ、その後どうなったのか? また、話題になった企業の取り組みは、現在どう進化しているのか。流行の背景、ビジネスとして成功した理由、生き残り策などに迫る。 いまから36年前の話である。スキー場を舞台にした映画『私をスキーに連れてって』(1987年)がヒットした。当時、若い人の間でトランシーバーがややはやっていて、映画の中でも登場する。 クルマの中やゲレンデで「はい、こちら〇〇。どうぞ」といったやりとりがあったわけだが、いまは違う。ほとんどの人は「スマホがあれば十分」と考えているわけだが、となると気になることがある。「トランシーバーをつくっている会社はどうなっているのか」だ。 各社のことを調べていたところ、ちょっと気になる商品が目に飛び込んできた。無線機大手のアイコム社(大阪市)が開発したIPフォン「IP200H」(価格

                                                  「電話とトランシーバー」くっつけちゃった! 見たことがない端末が人気のワケ
                                                • Microsoftのサティア・ナデラCEOが「Windows Phoneや携帯電話事業からの撤退は間違いだった」と認める

                                                  Microsoftは2010年から「Windows Phone」と呼ばれる、スマートフォン向けOSやハードウェアの開発や提供を行っていました。しかし、Windows Phoneは後継の「Windows 10 Mobile」を最後に2019年にサポートが終了しています。そんなWindows Phoneについて、Microsoftのサティア・ナデラCEOが「携帯電話事業からのMicrosoftの撤退はもっとうまくできたはずだ」と語っています。 Microsoft CEO Satya Nadella admits giving up on Windows Phone and mobile was a mistake - The Verge https://www.theverge.com/2023/10/24/23930478/microsoft-ceo-satya-nadella-mobile

                                                    Microsoftのサティア・ナデラCEOが「Windows Phoneや携帯電話事業からの撤退は間違いだった」と認める
                                                  • 【Hothotレビュー】 Unihertzの代表作が期待を裏切らない進化!ミニミニスマホ「Jelly Star」レビュー

                                                      【Hothotレビュー】 Unihertzの代表作が期待を裏切らない進化!ミニミニスマホ「Jelly Star」レビュー
                                                    • スマホで“1.8秒” テキストから高速で画像を生成するAI「SnapFusion」 Stable Diffusionと同等の画質

                                                      Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。Twitter: @shiropen2 拡散に基づくテキスト画像合成モデルは、テキストプロンプトを用いたフォトリアリスティックなコンテンツの合成において著しい進歩を示している。しかし、これらのモデルは大規模で、複雑なネットワークアーキテクチャと数十回のノイズ除去の繰り返しがあるため、計算コストが高く、実行に時間がかかる。 その結果、入力から出力までの時間を短くするには、ハイエンドGPUを搭載した大規模なクラウドベースのプラットフォームが必要になる。 モバイル機器上でテキストから画像への拡散モデルの推論を高速化する取り組みが新たに始まっている。例えば、Samsung Galaxy S23 Ul

                                                        スマホで“1.8秒” テキストから高速で画像を生成するAI「SnapFusion」 Stable Diffusionと同等の画質
                                                      • BOOX、スマホっぽい電子ペーパー端末

                                                          BOOX、スマホっぽい電子ペーパー端末
                                                        • デジタル庁、買い替えや廃棄でAndroidスマホを手放す場合の「マイナンバーカードの失効手続き」を案内中【やじうまWatch】

                                                            デジタル庁、買い替えや廃棄でAndroidスマホを手放す場合の「マイナンバーカードの失効手続き」を案内中【やじうまWatch】
                                                          • 東大生、ワイヤレスイヤホン片方を紛失→ 数学の知識を使って場所を10分で特定「脳汁止まらなかった」 - ライブドアニュース

                                                            恐るべし、の発想…!ワイヤレスを片方だけ落とし、数学を使って場所を特定した18歳の現役のエピソードが、SNS上で注目を集めている。Bluetooth機能を活用しながら、「三角形の外心の性質」という高校数学で習う知識を基に、10分ほどで場所を導き出したとという。「脳汁が止まらなかった」という方法とは。 「三角形の外心の性質」を活用東大理科一類1年で、X名・なんじゃこりゃてゃさん(@nenerushimo1919)。中学3年の時に買ってもらった数学の雑誌を読んでから数学が好きになり、授業のスピードを逸脱して高校範囲まで勉強を進めていた。「もともと理系科目が好きですが、数学は他の科学よりも自由度において優れていると思っています」と話す。 は4月末、東大の駒場キャンパスで落としたという。紛失に気付いたのは約30分後。「諦めかけていたんですが、落ち着いてBluetoothをONにして、来た道を辿って

                                                              東大生、ワイヤレスイヤホン片方を紛失→ 数学の知識を使って場所を10分で特定「脳汁止まらなかった」 - ライブドアニュース
                                                            • “プラチナバンド”700MHz帯、申請は楽天モバイル1者のみ

                                                                “プラチナバンド”700MHz帯、申請は楽天モバイル1者のみ
                                                              • 京セラ、「TORQUEは個人向けも継続」の方針

                                                                  京セラ、「TORQUEは個人向けも継続」の方針
                                                                • 総務省、楽天モバイルへの“プラチナバンド”700MHz帯の割当を発表

                                                                    総務省、楽天モバイルへの“プラチナバンド”700MHz帯の割当を発表
                                                                  • スマホやノートPCのバッテリー持ちを「テープの素材を変える」だけで改善できるという研究結果

                                                                    スマートフォンやノートPCなどのバッテリーとして用いられているリチウムイオン電池は、時間と共に自己放電という現象で蓄えられている電気が放出され、デバイスを使っていなくてもバッテリー残量が減ってしまいます。カナダ・ダルハウジー大学の研究チームが、「バッテリーの電極を固定するテープの素材」を変えるだけで自然放電を抑制し、バッテリー持ちを良くできるという研究結果を報告しました。 Improving lithium-ion cells by replacing polyethylene terephthalate jellyroll tape | Nature Materials https://www.nature.com/articles/s41563-023-01673-3 Media opportunity: Dalhousie University researchers find al

                                                                      スマホやノートPCのバッテリー持ちを「テープの素材を変える」だけで改善できるという研究結果
                                                                    • ガラケーにしか見えない!テンキー付きスマホ「Mode1 RETROII」

                                                                        ガラケーにしか見えない!テンキー付きスマホ「Mode1 RETROII」
                                                                      • Google幹部がAppleを批判 「ユーザーをiOSから離脱しづらくしている」 サイドローディングにも言及

                                                                        Google幹部がAppleを批判 「ユーザーをiOSから離脱しづらくしている」 サイドローディングにも言及(1/2 ページ) Googleは2024年3月7日、AndroidとGoogle Playの説明会を開催した。来日中のGoogle政府渉外・公共政策担当バイスプレジデントであるウィルソン・ホワイト(Wilson White)氏が登壇し、AndroidとGoogle Playの歴史や現在のエコシステムを語った。AppleのiOSを批判するひと幕もあった。 【更新:2024年3月10日11時45分 より正確な内容になるよう、タイトルの表現を一部変更いたしました。】 AndroidはオープンなモバイルOS ホワイト氏はまず、Androidを「非常に広く普及しているOSである」と前置きし、「オープンソースのプラットフォームであり、そしてオープンなモバイルOSである」と紹介した。 Andro

                                                                          Google幹部がAppleを批判 「ユーザーをiOSから離脱しづらくしている」 サイドローディングにも言及
                                                                        • ほぼ米国製スマホ「Liberty Phone」。Debian派生OS採用

                                                                            ほぼ米国製スマホ「Liberty Phone」。Debian派生OS採用
                                                                          • 実測わずか341gの軽量モバイルディスプレイ! ユニークの13.3型モデル「UQ-PM13FHDNT-GL」を試す

                                                                            ユニークの「UQ-PM13FHDNT-GL」は、13.3型のモバイルディスプレイだ。前年に発売された「UQ-PM13FHDNT-GL」のグレアパネルモデルという位置づけだが、薄型軽量なボディーなど、売れ筋となる要素を備えたモデルとなる。メーカーから機材を借用したので、レビューをお届けしよう。 実測わずか341gという軽さが魅力 まずは基本的な仕様を押さえておこう。画面サイズは13.3型、IPS液晶を採用しており、画面解像度は1920×1080ピクセル、視野角は170度、コントラスト比は1200:1、リフレッシュレートは60Hzとされている。パネルがノングレアだった従来モデルから、グレア調へと変更されている。タッチ操作には非対応だ。 ボディーはモバイルディスプレイにはよくある背面下部に段差があるデザインで、その盛り上がった下部を除いた背面と正面をぐるりと覆うカバーが付属する。使用時にはこれを

                                                                              実測わずか341gの軽量モバイルディスプレイ! ユニークの13.3型モデル「UQ-PM13FHDNT-GL」を試す
                                                                            • 「SIMスワップ詐欺」手元にあるのに解約?スマホ乗っ取りの手口とは | NHK

                                                                              ある日、突然つながらなくなったスマートフォン。駆け込んだ携帯ショップで告げられたのは驚きのひと言でした。 「このスマホ、解約されていますよ」 いつの間に?何のために?手元にあるのに? さまざまなことがスマホ1つで完結できるこの時代。 だからこそ怖い、新手の「乗っ取り」の手口とは。 (社会部 警視庁クラブ 奥野葉月) 通信障害?と思いきや… 2022年7月のある日の夕方のこと。 兵庫県に住む谷川龍二さんが、いつものようにスマートフォンで電話をかけようとしたところ、呼び出し音がなりません。 画面を見ると、アンテナマークが消えていることに気がつきました。 通信障害かと思い、周りに尋ねてみると、ほかの人はふつうに使えている様子。 「じゃあ、故障か」そう思って、近くの携帯ショップにスマートフォンを持ち込みました。 いろいろと調べてもらうと…。

                                                                                「SIMスワップ詐欺」手元にあるのに解約?スマホ乗っ取りの手口とは | NHK
                                                                              • ペットが「犬」ならiPhone、「猫」ならAndroidが多い――ドコモ内研究所が調査結果を発表

                                                                                  ペットが「犬」ならiPhone、「猫」ならAndroidが多い――ドコモ内研究所が調査結果を発表
                                                                                • 楽天Gの株主優待、楽天モバイルの音声SIM(30GB/月)を株主全員に1年無料提供

                                                                                    楽天Gの株主優待、楽天モバイルの音声SIM(30GB/月)を株主全員に1年無料提供