並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 463件

新着順 人気順

スマートロックの検索結果121 - 160 件 / 463件

  • 「ピボット・ピラミッド」という考え方―、何を変えて、何を変えないのか | Coral Capital

    初期スタートアップが改善を続けながら開発しているプロダクトが顧客(市場)に受け入れられ、はっきりと売上やダウンロード数などのKPIが力強く上向きはじめる到達点を「PMF」(プロダクト・マーケット・フィット)と呼ぶのは、Coral Insigthsをご覧の方であれば、ご存じかと思います。なかなかPMFに至らずに試行錯誤する過程において、単なる機能改善ではなく、大きく何かの前提を変えるようなアクションは「ピボット」と呼ばれます。バスケットボールで一方の脚を軸として、くるくるその場で方向だけを変えるピボットからの連想で、取り組む市場ドメイン自体は変えずに、方向性を変えることを意味しています。 では、プロダクトのピボットでスタートアップが変えるものは何でしょうか? いろいろとありますが、ターゲット顧客、課題、解決方法、テクノロジー、グロース戦略の5つに絞り、これらには上下の階層構造のようなものがあ

      「ピボット・ピラミッド」という考え方―、何を変えて、何を変えないのか | Coral Capital
    • Rakuten STAY HOUSE x WILL STYLE - Vacation STAY

      この空間を、ひとりじめ。 「楽天ステイ」と、全国に戸建賃貸住宅を展開する「WILL STYLE」のコラボレーションが実現! まるでだれかの別荘にいるような、非日常感を味わえる戸建型宿泊施設【Rakuten STAY HOUSE × WILL STYLE】。 1日1組限定・2~5名向けの貸切空間だから、お子様連れのファミリー旅行はもちろん、 気の合う仲間とのグループ旅行にも最適。誰にも邪魔されない、自分たちだけの空間を存分に楽しむことができます。 断熱・防音に優れた断熱材や無人チェックイン採用の心地よい空間で、新しい旅のstyleを始めませんか。 ABOUTこの宿泊施設について ゆったり3LDKに収納スペースも有!連泊にも適したストレスフリーな空間 2F建て・70㎡のゆとりある建物の横には、車での旅行時も安心できる無料駐車場を用意。玄関を開ければゆったりとした土間空間が広がり、 置場所に困る

        Rakuten STAY HOUSE x WILL STYLE - Vacation STAY
      • 玄関鍵を手軽にスマート化! 待ち望んでいたSwitchBot初のスマートロック

        玄関鍵を手軽にスマート化! 待ち望んでいたSwitchBot初のスマートロック2023.06.03 10:4546,455 Buy PR 田中宏和 この記事は2022年2月18日に公開された記事の再掲載です。 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 玄関ドアの鍵は、個人的に何よりもスマート化したかったもののひとつ。 とはいえ、それなりに高価なので手を出しにくいなと思っていたところ、おなじみSwitchBotがリリースしてくれました。 「スマートロック」は、1万円を切る価格(執筆現在)で購入できるリーズナブルな鍵ガジェット。 玄関のスマート化は締め出しされそうでちょっと不安だなと思っている人も、この記事を読めば安心できるはずですよ。 物理キーは非常用として持ち歩くPhoto: 田中宏和工事不要でサムターンにセットすると、スマホで鍵の解施錠が可能になる「ス

          玄関鍵を手軽にスマート化! 待ち望んでいたSwitchBot初のスマートロック
        • どんなドアでも指紋・パスコード・カードキー・スマホ対応スマートロックにアップグレードでき工事不要「SwitchBotキーパッドタッチ」で手軽にスマートホームを実現できるよレビュー

          「家の鍵をどこかに置き忘れがち」「家族全員分の合鍵を用意するのが面倒」といった理由で玄関に指紋認証ロックの導入を考えている人は多いはず。しかし、既存の鍵を指紋認証に置き換えるには取付工事や配線工事が必要になることもあります。「SwitchBotキーパッドタッチ」なら、既存の鍵の上に取り付けられるスマートロック「SwitchBotロック」と組み合わせて指紋認証・パスコード認証・カード認証システムを簡単に構築できるとのこと。そこで、SwitchBotロックの取付手順や、SwitchBotキーパッドタッチの設定手順を詳しく確認してみました。 Amazon.co.jp: SwitchBot: スマートロック https://www.amazon.co.jp/stores/page/BD8D9079-A85D-408B-AE7C-35A3198FBA0F SwitchBotキーパッドタッチは、指紋・

            どんなドアでも指紋・パスコード・カードキー・スマホ対応スマートロックにアップグレードでき工事不要「SwitchBotキーパッドタッチ」で手軽にスマートホームを実現できるよレビュー
          • IoTの開発を始めよう!AWS IoT初学者向けの勉強方法 6ステップ! | Amazon Web Services

            Amazon Web Services ブログ IoTの開発を始めよう!AWS IoT初学者向けの勉強方法 6ステップ! 皆さんこんにちは、AWSのソリューションアーキテクトの飯田です。 日本でも様々な企業でハードウェア製品のIoT化やスマートファクトリー化を検討しています。開発される方の中には、製品開発は慣れているがIoTについての知見が無い場合や、逆に、クラウド側の基盤構築は経験があるが、IoTデバイスの管理は初めて、といった方々もいるのではないでしょうか。そのような、これからIoT化にチャレンジされる方から「AWS IoTを学ぶにはどこからスタートすれば良い?」といったご質問が多く寄せられます。そんな方々の質問にお答えするために、ここでは一つの案として、次のような6つのステップに分けて、AWSのIoT関連の勉強の進め方をご紹介したいと思います。 また、記事の最後には、付録として、Io

              IoTの開発を始めよう!AWS IoT初学者向けの勉強方法 6ステップ! | Amazon Web Services
            • おうちハックした自宅に2年すんでみたおはなし - Qiita

              毎日帰宅してからちょこちょこ直して2年、それなりに快適なおうちになりました。 材料 入力系 (センサー類) netatmo 屋外の気温、湿度 室内の気温、湿度、CO2濃度、大気圧、騒音レベル が測定でき、クラウドにあがるのでAPIで叩くと数値を貰えます。 あまり頻度よく叩くと怒られます(笑) arduino ダスト(埃)センサー 空気質センサー 照度センサー 人感センサー 窓センサー(窓側に磁石をつけ、リードスイッチで開閉を検出) ドアセンサー(同上) すべてarduinoに繋げ、arduinoに繋がったraspberry piからmongodbに書き込ませます。 すこしずつ増築していったのと、このArduinoはこの写真の基盤以外の仕事もしているために、信号線をD-Subで引き回しています。 もし今から同じものを新規でつくるのなら、技適取得済みWiFi搭載Arduinoみたいなものをぶら

                おうちハックした自宅に2年すんでみたおはなし - Qiita
              • 3980円のスマートロック「SESAME5」の実力 子どもの“カギ忘れ”対策で導入、効果は?

                ドアのサムターン部分をリモートで回すという「スマートロック」が登場したのは、2015年頃だったようである。「モノのインターネット化」ということで「IoT」がバズり、多くのベンチャーが立ちあがってきた。スマートロックは、そうしたIoTデバイスの注目株であった。 筆者も自宅の玄関に導入したかったのだが、当時住んでいた借家は非常に装飾の多いドアで、サムターンのあたりにスマートロックが取り付けられそうな平らな場所が見つけられなかったため、断念したという経緯がある。 現在は住居を移し、普通のマンション暮らしである。近ごろは子どもも大きくなって、家族と一緒に行動しなくなっている。それぞれ学校も違うので、帰る時間もバラバラだ。筆者は常時家で仕事していることから、大抵は家にいる。そんなことから、家族は鍵を持たずに外出するというクセがついてしまった。だが筆者とて撮影や取材で出掛けることもあるし、出張ともなれ

                  3980円のスマートロック「SESAME5」の実力 子どもの“カギ忘れ”対策で導入、効果は?
                • 【実はシンプル】鍵の開閉を楽にしてくれるQrio Lock『Q-SL2』レビュー - さぶろぐ

                  移転しました。 車はスマートキーなのに、家でカギ出すのめんどい・・・。 でも家のスマートロックって締め出されるんじゃ・・・。 Qrio Lock Q-SL2はこんな悩みを解決してくれるアイテムです。 ▼こんなメリットがあります ・カギの手間が減る ・オートロック ・他社よりスムーズ ・合鍵を簡単に作れる Qrio Lock Q-SL2を実際に使ってみるまでは、「電池切れたら?」「本体盗まれたら?」「締め出されるんじゃ?」など、仕組みを理解していませんでした笑 ”室内から内鍵に取り付けて自動で回してくれる”というだけなので、いざとなったら通常のカギで普通に開けれます メインキーをQrio Lockに切り替えるというよりは、日常の開け閉めを楽にしてくれるアイテムですね。 ガジェット好きやカギを取り出すのがめんどくさい方にはピッタリです。 それでは早速、Qrio Lockをレビューしていきます!

                    【実はシンプル】鍵の開閉を楽にしてくれるQrio Lock『Q-SL2』レビュー - さぶろぐ
                  • あらゆるモノが安全につながれば世界は変わる ビットキーの認証認可プラットフォームが目指すシームレスにつながる社会

                    ビジネスブロックチェーンExpoは、ブロックチェーン技術を活用した産業課題解決・支援やビジネス創出を目指す国内外の企業を紹介するイベントです。その中で、スマートロックで有名なビットキーのVPoEである山本寛司氏が、ビットキーが目指すミッションについて紹介しました。 テクノロジーの力であらゆるものを安全で便利に気持ちよくつなぐ 山本寛司氏:ビットキーの山本と申します。本日はブロックチェーンの課題感とID権利、取引を管理する分散合意プラットフォームでの挑戦について、みなさまと共有できればと思っています。よろしくお願いいたします。 私はビットキーでVP of Engineering、いわゆるVPoEをやっています。CTOのようなイメージをもってもらえればいいかなと思います。 簡単にですが、私の経歴を紹介させてください。もともとエンジニアの道は歩いておらず、ロースクールを卒業して、縁があって前職は

                      あらゆるモノが安全につながれば世界は変わる ビットキーの認証認可プラットフォームが目指すシームレスにつながる社会
                    • Suica(IDm)で認証するのは危険なのでFelica Lite-Sの内部認証を使う - Qiita

                      スマートロックをSuicaなどで解除できるものは危険なのがわかったので周知を。 IDmという識別子を元に認証する仕組だけど、簡単に偽造できるので SuicaやスマホをポケットにいれておくとIDmをスキミングされてコピー可能。物理キーと違って盗まれたことに気づかれない恐怖…https://t.co/zV6kj3NInC — ode (@odetarou) June 9, 2019 というわけでSuica使うの危険です。 今やスマホがあればIDmは簡単によめますし IDm偽装も市販のリーダー(RC-S620やPaSoRi)で実装することができます。HCE(ホストカードエミュレーション)を使いリーダーにカードのふりを行わせることが可能です(下記URL参考) Arduino+RC-S620/SでPollingに任意のIDmで応答させる | Atelier NODOKA http://www.ate

                        Suica(IDm)で認証するのは危険なのでFelica Lite-Sの内部認証を使う - Qiita
                      • 『PULCLE(パルクル)』15分100円!静岡のシェアサイクル! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                        バスの代わりに電動自転車 小回りが利く街なか移動に! 静岡市とエスパルスが協力し、2020年6月にサービス開始したシェアサイクル事業。電動アシスト付き自転車を、アプリを使用して気軽にレンタルできます。 今までのレンタル自転車とは異なり、借りた自転車を別のステーション(貸し借り用の自転車置き場)に返却可能。街中のちょっとした移動にも便利なシステムです。 2023年8月現在、ステーションは200箇所程あり、小回りが利く移動手段として定番に活用されています。15分100円、12時間まで1500円の料金上限プランもありますよ! 【NEWS】2023年8月26日、PULCLE公式アンバサダーに任命されました! シェアサイクル『PULCLE』 強力な電動アシスト自転車 レンタル場所は市内各地に アプリで簡単レンタル 最新の利用料金 借りる際の手順 返却時の手順 充電にご協力ください シェアサイクル『P

                          『PULCLE(パルクル)』15分100円!静岡のシェアサイクル! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                        • “呆れるほど安い”4,378円からのスマートロック「セサミ5」

                            “呆れるほど安い”4,378円からのスマートロック「セサミ5」
                          • ライバルはウィーワーク、 65歳以上の起業家が集う 高齢者コミュニティを訪ねた

                            Meet the next generation of entrepreneurs. They’re all over 65. ライバルはウィーワーク、 65歳以上の起業家が集う 高齢者コミュニティを訪ねた 人は老いていくと、社会から除け者にされるようになり、仕事を得るのも難しくなる。「シニア・プラネット」は、そうした高齢者がテクノロジーによって社会と再びつながりを持ち、道を切り開いたり、起業したりするのを支援するコミュニティセンターだ。 by Lauren Smiley2020.02.25 56 24 10 5 「人々はいろいろな形で無自覚な差別発言をしていますよね?」トム・キャンバーはそう話す。「自分が75歳になった時のことを想像してみてください」。 「街中では人々に押しのけられてしまいます。人々がまず注意を向けるのは、あなたの隣に立っている若い男です」とキャンバーは言う。そして、畳み

                              ライバルはウィーワーク、 65歳以上の起業家が集う 高齢者コミュニティを訪ねた
                            • 週刊Railsウォッチ(20201216後編)Ruby 3.0.0-rc2とRuboCop 1.6がリリース、Ruby 3の静的型解析記事、CentOS 8のEOLが短縮ほか|TechRacho by BPS株式会社

                              2020.12.16 週刊Railsウォッチ(20201216後編)Ruby 3.0.0-rc2とRuboCop 1.6がリリース、Ruby 3の静的型解析記事、CentOS 8のEOLが短縮ほか こんにちは、hachi8833です。 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙇 ⚓Ruby ⚓ Ruby 3.0.0-rc2リリース(Ruby公式ニュースより) Ruby 3.00-rc2 is released https://t.co/QJ1EzlebmX It introduces * RBS * TypeProf * Ract

                                週刊Railsウォッチ(20201216後編)Ruby 3.0.0-rc2とRuboCop 1.6がリリース、Ruby 3の静的型解析記事、CentOS 8のEOLが短縮ほか|TechRacho by BPS株式会社
                              • 週刊Railsウォッチ(20201116前編)6.1のActive Storageでimage_processing gemが必須に、Webアプリ設計の変遷とフロントエンド領域の再定義ほか|TechRacho by BPS株式会社

                                2020.11.16 週刊Railsウォッチ(20201116前編)6.1のActive Storageでimage_processing gemが必須に、Webアプリ設計の変遷とフロントエンド領域の再定義ほか こんにちは、hachi8833です。 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙇 ⚓Rails: 先週の改修(Rails公式ニュースより) 以下のコミットリストのChangelogを中心に見繕いました。ドキュメントの更新が増えているようです。 コミットリスト: Comparing @{2020-11-05}...maste

                                  週刊Railsウォッチ(20201116前編)6.1のActive Storageでimage_processing gemが必須に、Webアプリ設計の変遷とフロントエンド領域の再定義ほか|TechRacho by BPS株式会社
                                • 【セサミ】3,980円?! これなら買える!【スマートロック】 - 節約大好きmoccheeの徒然日記

                                  実際にはもっと支払いましたけどねw ※3倍速再生 スマートロックにした理由 購入内容と金額 感想 トラブルシューティング:取り付け時、鍵が開かない時 車を20年ぶりに買い替えて、ようやく車の鍵がスマートキーになりました。まぁ便利っちゃ便利ですね。 話は違うんですが スマートロックにした理由 この数年、家の鍵が調子悪くて…。 なんか差し込んでから回すときに引っかかって回らないことがしばしばあってプチストレス。 キーシリンダー交換すると数万は絶対かかるらしいし… そうだ、内側からは問題なく開くから この期にスマートロックにしてみるっていう手もあるのか…? ふと思ってスマートロック検索してたら リンク ↑コレ Amazonだと6,480円なんですけど 公式サイトで買うと 3,980円!(但し税別) えっ!?いま スマートロックってそんなに安くなってんの?! ということで俄然その気になってしま

                                    【セサミ】3,980円?! これなら買える!【スマートロック】 - 節約大好きmoccheeの徒然日記
                                  • スマートロック SESAME の WEB API が便利だった! - Qiita

                                    ■はじめに 昨年末の Google Home / Amazon Echo リリースから、私の回りでもおうちハックが盛んで自分も色々遊んでいます。その中でも特に気になっていたのがスマートロック。玄関のカギをスマートにコントロールするアイテムです。 数年前から BLE の普及に合わせて盛り上がってるのは知ってはいましたが、ちょうど良い機会なので、そしてスマートスピーカーを使って音声で玄関を開錠したくて(ひらけゴマで(笑))遅ればせながら導入してみました。 こーゆー製品は知識では知ってはいても実際に日常生活で使ってみないと本当の価値は分かりませんね。 今回実感しました。 ということで・・・・今回は実際に自宅に導入したスマートロック製品 SESAME の簡単なご紹介と、複数の方からご要望を頂きましたので、SESAME の特徴である WEB API による制御についてご紹介してみようと思います。 h

                                      スマートロック SESAME の WEB API が便利だった! - Qiita
                                    • GCP AutoML Vision で鍵かけ忘れを防ぐ仕組みを作る - kurainの壺

                                      slack にカギの開閉が通知される様子 玄関ドアのカギが開いた時、閉じたときに slack に通知が来る仕組みを作りました。今のところうまく運用できていて、外出後にカギが不安になって玄関まで戻ってくることがなくなりQoLがあがった感があります。 この仕組はドアの画像から閉じたサムターンを検出することで実現しています。Raspbeery Pi 3 で毎秒1画像くらいの処理ができるので、カギの通知としては問題ないレイテンシーです。 物体識別を可視化してみる 肝となる画像認識部分は GCP の AutoML Vision で学習させています。画像10枚で実用的な精度が出るDNNモデルが取得できる手軽さはなかなかすごいものがあります。 もちろんこんな簡単な画像認識なら、OpenCV を使ってテンプレートマッチングでも良いのでは? と思う向きもあるでしょう。実際その手法も試していて、頑張ってチュー

                                        GCP AutoML Vision で鍵かけ忘れを防ぐ仕組みを作る - kurainの壺
                                      • 事業承継に伴うリブランドの全プロセス 〜 メルチャリがチャリチャリになるまで 〜|yui🌽

                                        2020年4月。「チャリチャリ」は「メルチャリ」からサービスブランド名を変更しました。 これはその裏側、事業承継からリブランディングまでの全プロセスです。 プロダクトオーナー・ブランドマネージャーとして携わったyuiyktよりお届けします。 リアル×テックなプロダクトのブランディングに興味のあるデザイナー、事業承継・事業譲渡のプロセスを経験するリーダー、シェアモビリティの事業に興味のあるビジネスパーソンを主な読者として想定しています。 メルチャリの2年間メルチャリは、メルカリグループから2018年2月にリリースされたサービスです。 ダジャレ…そう決して真面目ではない名前を冠にしてはいましたが、チームは”移動”の未来を見据え、愚直にミッションとビジョンに向き合い続けていました。 世界や全国に一気に拡大できるプラットフォームと異なり、サービスの認知も浸透も地域に限定されます。 あー、名前は聞い

                                          事業承継に伴うリブランドの全プロセス 〜 メルチャリがチャリチャリになるまで 〜|yui🌽
                                        • 博物館を残すために「無人開館」 スマートロック活用、飛騨の民俗館で本格化:中日新聞Web

                                          岐阜県飛騨市の飛騨みやがわ考古民俗館で4月から、管理人が常駐しない「無人開館」が本格化した。人口減で管理人の確保が難しい上に来館者も減り、一時は予約時しか開けない時期が続いていた。管理する市教委は地域の貴重な文化財の魅力を伝えるため、IoT(モノのインターネット)機器を活用し、地元企業の協力も得て開館日の大幅増を実現した。

                                            博物館を残すために「無人開館」 スマートロック活用、飛騨の民俗館で本格化:中日新聞Web
                                          • G1U-40から生まれるNextユニコーン~akippa・金谷氏×フォトシンス・河瀬氏×メドレー・豊田氏×GCP・湯浅 | GLOBIS学び放題×知見録

                                            <音声版はこちら> G1新世代リーダー・サミット 第1部全体会「G1U-40から生まれるNextユニコーン」 (2019年6月22日開催/ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパン) 日本のベンチャー史上初のユニコーンとなったメルカリ。この成功体験は、ベンチャー生態系のあらゆる関係者の意識を変え、日本全体にも大きな刺激を与えた。未上場の間に世界に打って出て一定の成功を収めたという意味でも、他の起業家へ新たな道筋を示したと言える。会員数120万人を超える駐車場シェアサービスを運営するakippaの金谷元気氏、後付け型スマートロックシステム「Akerun」で入退室ログビジネスを展開するフォトシンス河瀬航大氏、医療機関向け診療支援システム「CLINICS」等を運営するメドレー豊田剛一郎氏。いずれも次なるユニコーンの可能性を秘めた起業家達を、グロービス・キャピタル・パートナーズ湯浅エムレ秀和

                                              G1U-40から生まれるNextユニコーン~akippa・金谷氏×フォトシンス・河瀬氏×メドレー・豊田氏×GCP・湯浅 | GLOBIS学び放題×知見録
                                            • 週刊Railsウォッチ(20201208前編)レガシーRailsアプリを引き継ぐときの6つの作業、サーバーレスプロジェクトをRailsに移行ほか|TechRacho by BPS株式会社

                                              2020.12.08 週刊Railsウォッチ(20201208前編)レガシーRailsアプリを引き継ぐときの6つの作業、サーバーレスプロジェクトをRailsに移行ほか こんにちは、hachi8833です。 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙇 今回は、BPS昼の定例勉強会でつっつき会を行いました。 ⚓Rails: 先週の改修(Rails公式ニュースより) 公式の更新情報から見繕いました。 元記事: New Active Record and Action View capabilities, bug fixes and mo

                                                週刊Railsウォッチ(20201208前編)レガシーRailsアプリを引き継ぐときの6つの作業、サーバーレスプロジェクトをRailsに移行ほか|TechRacho by BPS株式会社
                                              • 【内側からも】浪費とわかっていますがセサミタッチを追加しました【スマートロック】 - 節約大好きmoccheeの徒然日記

                                                先日玄関をスマートロックにした話を書きましたけどね。 それから二週間経ちました。 帰ってきて指紋認証を空振りすることはたまにあるけど (ウィ~ン、カチャカチャ) と鍵が二つ同時に開くのはやっぱり快感w で、 そうなると 出掛ける時に 手でサムターン×2 まわすのも ウィ~ンといきたいなぁ! となりましてね・・・ 『手でツマミ2つ回すだけだぞ!?』 と、わかってはいるんですよ? まぁ 2,980円ならいっとく?!とクリックしましたが 消費税と送料でこの値段になるので、かなり悩みましたけど えいやっと買ってしまいましたよ。 土曜の午後にポチって、届いたの日曜の朝よ。 Amazonプライムみたい。700円の送料もなんか安く感じる速さw で、 早速貼り付けまして 靴を履く前に右手でタッチ たまに指紋認証を空振りすると いや 手でやった方が早いだろ…! と自分でも突っ込みますよ? でも、一発でいけ

                                                  【内側からも】浪費とわかっていますがセサミタッチを追加しました【スマートロック】 - 節約大好きmoccheeの徒然日記
                                                • 住まいのIoT化の現状

                                                  B! 9 0 0 0 家の中のIoT化を進めて色々な部分が自動化出来てきたので一旦まとめてみました。 住まいのIoT化 サービス連携状況 スマホアプリ Googleアシスタント連携 IFTTT連携 リモコン SwitchBot ライト 状況に応じた命令 外出時 帰宅時 就寝時/起床時 スケジュール化されているもの 記録しているもの まとめ 住まいのIoT化 住まいのIoT化、と書いてますが、単なる自動化された部分や、 自分自身の記録なども含めてまとめてあります。 住まいのIoT化計画 ここから1年ちょっとでやってきたことなど。 現在の概略図がこれ。 基本的にGoogleアシスタントから何でも命令できる様になっています。 以下では少し重複する部分もありますが機能別や状況別にそれぞれまとめてみます。 サービス連携状況 スマホアプリ Google Home デベロッパ: Google LLC 無

                                                    住まいのIoT化の現状
                                                  • SADIOT LOCK(サディオロック)|精密な安心を。

                                                    2024年04月24日 SADIOT LOCKアプリ更新 ─ Android版 ver.2.0.57─ 2024年04月24日 GW中の出荷・カスタマーサポート対応に関して 2024年04月10日 SADIOT LOCKアプリ更新 ─ iOS版 ver.2.0.09─ 2024年02月28日 SADIOT LOCKアプリ更新 ─ Android版 ver.2.0.53─ 2024年02月28日 SADIOT LOCKアプリ更新 ─ iOS版 ver.2.0.08─ 2024年02月05日 SADIOT LOCK、通知が受け取れない事象について 2023年12月14日 年末年始休業のお知らせ 2023/12/27(水)~2023/1/3(水) 2023年12月14日 SADIOT Hub、SSIDを32文字以上での登録時の不具合について 2023年12月13日 SADIOT LOCKアプリ更

                                                      SADIOT LOCK(サディオロック)|精密な安心を。
                                                    • 【マジかよ】秋葉原に「サブスク喫煙所」が誕生! これも時代の流れなのか…運営元に話を聞いてみた

                                                      » 【マジかよ】秋葉原に「サブスク喫煙所」が誕生! これも時代の流れなのか…運営元に話を聞いてみた 特集 日に日に肩身が狭くなる愛煙家たち。先週より今週、昨日より今日、そしてさっきより今──。特に都心における喫煙所は迅速かつ確実に目減りしている。というか、コロナを理由に閉鎖した喫煙所はコロナが落ち着いたら再開するんだろうな? それはさておき、つい先日のこと──。秋葉原を歩いていると「有料喫煙所 平日プランのご案内」という貼り紙が目に飛び込んできた。そう、ついに『サブスク喫煙所』の時代がやって来てしまったようだ。 ・激減する喫煙所 公共の喫煙所が激減し、都内では灰皿を置いていないタバコ屋も今や珍しくない。個人的には、煙草を売ってるコンビニがシレッと灰皿を全撤去したことに怒りを覚えているが、それも時代の流れと納得するしかないのだろう。 最近ではタバコが吸えることを大々的に打ち出した「スモーキン

                                                        【マジかよ】秋葉原に「サブスク喫煙所」が誕生! これも時代の流れなのか…運営元に話を聞いてみた
                                                      • 累計約15万台を販売! スマートロック「セサミ」シリーズが好調の理由

                                                        IoTスマートホームデバイスの「SESAME(セサミ)」シリーズを開発・販売するCANDY HOUSE JAPAN(キャンディハウスジャパン、以下:キャンディハウス)が、好調な動きを見せている。 玄関ドアに取り付けるスマートロック「セサミ4」をはじめとするセサミシリーズは、累計で約15万台を販売。生産スピードを速めてもたびたび品切れるほど、売れ行きが良いようだ。 5月末には、伊藤忠商事、Wiz(ワイズ)Apaman Network(アパマンネットワーク)などからの総額5億円の資金調達も発表したばかり。3社との資本業務提携により、B2Cの販路拡大に加え、マンション管理会社などB2Bでも製品を展開していく。 市場には類似製品が多くあるなか、なぜ同社の製品にこれほど需要があるのか。Jerming Gu(ジャーミン・グー/古哲明)社長とCFOの西依純平氏に事業戦略を聞いた。 関連記事 クラファンで

                                                          累計約15万台を販売! スマートロック「セサミ」シリーズが好調の理由
                                                        • 今買いのスマートホームガジェットはこれ! BEST発表

                                                          今買いのスマートホームガジェットはこれ! BEST発表2021.07.19 17:3056,957 Andrew Liszewski / Florence Ion - Gizmodo US [原文] ( satomi ) Wi-Fi、省電、互換性。 3本柱の進化に支えられて、スマートホーム家電もどんどん使いやすい製品が出てきましたね! デフォ争いも一段落ついて、お互い互換性確保でいこうぜって機運が高まり、揃えるのが前よりずっとラクになりました。 でも何から揃えたらいいのかわからない!という皆様は、まず全スマート家電の負荷に耐える接続環境を整えて、コマンドを処理するAIアシスタントを決めたら、このベストセレクションを参考にしながら揃えていきましょう。 2021年後期のお買い物予想: 5月に発表になった新スマートホーム規格「Matter」。その互換認証マークの表示が年末商戦辺りからスタートしま

                                                            今買いのスマートホームガジェットはこれ! BEST発表
                                                          • スマホのIDで4,000万人の本人確認が可能 KDDIがブロックチェーン事業に乗り出す理由

                                                            2019年11月13日、「KDDI INNOVATION MAKERS 2019 DAY1」が開催されました。通信キャリア事業者KDDIは、テクノロジーを駆使してさまざまな事業を展開しています。DAY1では「KDDIアセットで仕掛ける新規事業(XR、ブロックチェーン、IoT×セキュリティ)」をテーマに、テクノロジーを活用した新商品開発、オープンイノベーションによる共創でのビジネスプロデュースの現状について紹介しました。本パートでは、「不動産賃貸ビジネスにおける異業種基盤ブロックチェーン」と題した、ブロックチェーンの新規事業企画に挑戦する仙石氏の講演の模様をお届けします。 ブロックチェーンを使った新規事業企画への挑戦 仙石真依子氏(以下、仙石):みなさん、こんばんは。私、KDDIのサービス本部 商品戦略部 商品2グループというところにおります、仙石と申します。よろしくお願いします。 まず最初

                                                              スマホのIDで4,000万人の本人確認が可能 KDDIがブロックチェーン事業に乗り出す理由
                                                            • IoT革命?!QrioLock(スマートロック)で生活が劇的に便利になった件について♪~テクノロジーの進歩は素晴らしい~ - ゆるふわSEの日常♪

                                                              おはこんばんちは!!! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 時は令和。 我々の生活はテクノロジーの発展により日々劇的に便利になっており、何らかの不便や課題があると、一瞬にしてそれを解決するためのビジネスが立ち上がり、もはや世にない課題解決型のサービスの種を見つける方が難しかったりするレベル感で、本当に便利な世の中になったなーと思う今日この頃。 とーとー、 とーとーとー、、、 ちょい前から世間に浸透しだしたいわゆる「IoT(Internet of Things)」的な革新的スーパーガジェットを手に入れてしまいました(´・∀・`)! その名も、、、 QrioLock(キュリオロック)たん!!!(`・ω・´)シャキーン これはスマホで自宅のカギを解施錠できるという「スマートロック」というガジェットの一種なのですが、これが使ってみるともーウルトラスーパー便利で、超べべりましたのでちょっぴりだけそ

                                                                IoT革命?!QrioLock(スマートロック)で生活が劇的に便利になった件について♪~テクノロジーの進歩は素晴らしい~ - ゆるふわSEの日常♪
                                                              • 【2020年度最新版】Amazon Echoの使い方やAlexaスキルを徹底解説!超便利機能もあわせて紹介! | スマートホーム(スマートハウス)情報サイト | iedge

                                                                【2020年度最新版】Amazon Echoの使い方やAlexaスキルを徹底解説!超便利機能もあわせて紹介! Amazon Echoを購入しようか迷っている方、購入したけどどうやって使うのが便利なのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか? 「欲しいけど自分に使いこなせるかな?」 「音楽を流すだけなら普通のスピーカーでも良いのでは?」 「設定とかが難しそうで、どうも購入に踏み切れない」 「買ったのは良いけど、どこが便利なのか私にはピンとこない」 「結局、ニュースと天気を聞くだけになってしまった」 など、さまざまな方がいると思います。 このコラムでは【2020年度版最新】と称し、Amazon Echoの使い方はもちろん、Amazon Echoやアレクサの基本情報、搭載されている機能の数々、設定方法から超便利な使い方に至るまで徹底的に解説していきます。Amazon Echoがどれだけ便利で可能

                                                                  【2020年度最新版】Amazon Echoの使い方やAlexaスキルを徹底解説!超便利機能もあわせて紹介! | スマートホーム(スマートハウス)情報サイト | iedge
                                                                • 超気軽にランチ仲間を見つけられるSlackアプリを次世代プラットフォームで作ってみた - Techtouch Developers Blog

                                                                  こんにちは、プロダクトマネージャーのzakです。 ブラックフライデーで購入した指紋で解錠できるスマートロックがいい感じで嬉しいです。 本記事では、私が開発した社内用のSlackアプリについて説明します。 なぜ作ったか 現在、テックタッチの従業員は週に1-2日程度の頻度で出社しているのですが、私自身も含めて以下のような悩みがありました。 ※過去の社内アイディアソン/ハッカソンで発表したアイディアの一部です 番宣:テックタッチではハッカソンを定期的に開催しています tech.techtouch.jp また、以下のような事情も合わさり、過去のアイディアを形にしたい思いが再燃してきました。 テックタッチは2022年11月に新しいオフィスへ移転(新橋駅から徒歩3分!)し、出社を促進するためにランチ代を会社が補助する制度(上限、条件あり)が開始されました。 いわゆるアドベントカレンダー駆動開発 何を作

                                                                    超気軽にランチ仲間を見つけられるSlackアプリを次世代プラットフォームで作ってみた - Techtouch Developers Blog
                                                                  • 「住むホテル」によって加速する不動産ビジネスのプラットフォーム化

                                                                    この「住むホテル」は、マンスリーマンション、「Airbnb」のような民泊、「ADDress」や「HafH」といった定額住み放題サービスとの違いは一体何だろうか。 フィットネスジム、レストラン、ラウンジ&バー、大浴場、駐車場などホテル内の施設を利用できる点も違いの1つだが、注目したい違いは、室内清掃サービス、リネンやアメニティの交換、コンシェルジュなどのサービス付きである点だ。なかには朝食サービス付きのサブスクプランもある。清掃や食事などは、マンスリーマンションや民泊、定額住み放題サービスでは基本的に自分自身で行う必要がある。 室内清掃サービス、リネンやアメニティの交換などの付帯サービスを求めるニーズは海外でも広がっている。米国では民泊の巨人Airbnbに迫ろうとしているサービスとして、サブリース型民泊事業「Sonder」が急成長している。Sonderは自社が遊休不動産を借り上げ、自社の宿泊

                                                                      「住むホテル」によって加速する不動産ビジネスのプラットフォーム化
                                                                    • Raspberry pi とGoとMackerelでシェアハウスの運用しやすい鍵システムを作る - Qiita

                                                                      はじめに こんにちは!都内でWeb Developerしているnariと申します。 私が住んでいるシェアハウス(ギークハウス新宿)の同居人たちで、去年の7月に開発合宿にいったのですが、その際にプロトタイプを作ったシェアハウスの鍵システムが先日完成したということで、自分の担当した部分に関して振り返りをしておこうとこの記事を書いています。 まず何を作ったかをお見せした後、今回採用したおうちハックでの運用に優れた3つの技術スタック(Raspberry piとGoとMackerel(監視系SaaS))に関して紹介したいと思います。(作った物の実装は大したことないので詳しく説明しません) 何を作ったか 一言で言うと、シェアハウスの鍵システムなのですが、以下の同居人の @wamisnet さんのツイートの動画で実際の挙動を見てもらうとわかりやすいと思いますので一度そちらご覧になってください! @fuk

                                                                        Raspberry pi とGoとMackerelでシェアハウスの運用しやすい鍵システムを作る - Qiita
                                                                      • 指紋認証スマートロック(南京錠)・あなたの指やスマホがカギになる!暗証番号や鍵が増えることがないシンプルさ - ちょびちゃんねる

                                                                        こんにちは、ちょびです。 「南京錠」と聞いてどんなものを思い出しますか? ロッカーのカギだったり、物置のカギ、スーツケースのカギ、数字やアルファベットが並んでいるちょっとごついカギ、カギなのにカギであける・・と言ったイメージでしょうか。 最近はこの南京錠がデジタル化され、スマートフォンと連携したり、指紋で開錠できたりと使い勝手がかなり良くなりました。 この近代化した南京錠をどのようにして選び、どのように使用したらいいのか考えて行きたいと思います。 南京錠はどのような場所に使われている? スマートロックのメリット スマートロックのデメリット スマートロックを選ぶのに確認すること 何個の指紋登録ができるか USB充電、電池交換 1回の充電(電池)で何回使用できるか アプリで操作するか 防塵・防水になっているか 予備の鍵がついているか スマートロック(南京錠)おすすめ5選 ANYTEK L1 e

                                                                          指紋認証スマートロック(南京錠)・あなたの指やスマホがカギになる!暗証番号や鍵が増えることがないシンプルさ - ちょびちゃんねる
                                                                        • 玄関のハイテク指紋認証システムを卒業してSlack認証に移行する話

                                                                          この記事は高知工科大学 Advent Calendar 2020 21日目の記事です。 どうも、ロボ部OBの \ヒッカリーン/ です。 突然ですがみなさん、自宅の玄関の鍵の管理はどうしてますか? 財布に入れるなりなんなりして外出時はちゃんと毎回鍵を閉めていますか? ほんとに? スーパー行くときは? コンビニ行くときは? 自販機行くときは? そう、実は鍵を掛け持ち歩くというのは非常にめんどうです。 財布に入れるにしても邪魔だし、かといって鍵ポーチとかすると無くすし忘れるし、そもそも鞄から探し出して鍵穴にさして回すという動作自体がめんどくささの塊です。 そして、朝急いでる時に「今日はいっか」となり、一度あることは百度あり、だんだんそれに慣れ、しまいめには「うちはハイテク指紋認証システムやからドアノブ触った瞬間に認証してるし大丈夫」とか言い出すようになってしまいます。 ロボ部員はとても技術力が高

                                                                            玄関のハイテク指紋認証システムを卒業してSlack認証に移行する話
                                                                          • ホワイトハットハッカーになろう!(5) ホワイトハットハッカーによる脆弱性発見の例

                                                                            私が勤務するエフセキュアには300人近いホワイトハットハッカーが所属しており、彼らの多くは顧客から依頼を受けて行う本来の業務に加え、自分の研究としてさまざまなリサーチを行っています。最近、彼らがボランティアとして発見した2つの脆弱性に関するストーリーを紹介します。→過去の回はこちらを参照。 韓国KeyWe社のKeyWe Smart Lockは、主に個人の住宅で使用されるリモート制御のエントリデバイスであり、スマホアプリ経由でスマホ本体をかざすなど、ワンタイムパスワードを使用してドアの開閉ができます。通信プロトコルの設計における脆弱性により、物理デバイスとモバイルアプリの間で交換されるロックを制御する秘密のパスワードが傍受されてしまうことを発見しました。その脆弱性を悪用することで、所有者に代わってアクション(ロックの開閉、サービス拒否、ロックのサイレンシングなど)を実行できます。 この脆弱性

                                                                              ホワイトハットハッカーになろう!(5) ホワイトハットハッカーによる脆弱性発見の例
                                                                            • Google、スマホなど向け最新OS「Android 11」の正式版をリリース!すでにPixelシリーズ向けに提供開始。AOSPやファクトリーイメージも公開 : S-MAX

                                                                              Google、スマホなど向け最新OS「Android 11」の正式版をリリース!すでにPixelシリーズ向けに提供開始。AOSPやファクトリーイメージも公開 2020年09月09日02:25 posted by memn0ck カテゴリAndroidニュース・解説・コラム list Googleが最新プラットフォーム「Android 11」を正式リリース! Googleは8日(現地時間)、スマートフォン(スマホ)やタブレットなど向けプラットフォーム「Android」の最新バージョン「Android 11」( http://android.com/android-11 )の正式版をリリースしたと発表しています。同社では「Pixel」シリーズ向けに同日よりネットワーク経由によるソフトウェア更新(OTA)を順次配信開始しています。 対象機種は「Pixel 2」および「Pixel 2 XL」、「P

                                                                                Google、スマホなど向け最新OS「Android 11」の正式版をリリース!すでにPixelシリーズ向けに提供開始。AOSPやファクトリーイメージも公開 : S-MAX
                                                                              • スマートロックの電池にCR123A互換の充電器セットを買って、大幅コストカットになる!?【今日のいいね!】

                                                                                  スマートロックの電池にCR123A互換の充電器セットを買って、大幅コストカットになる!?【今日のいいね!】
                                                                                • ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した

                                                                                  360度の全天球撮影ができるInsta360 Xシリーズの最新モデル「Insta360 X4」が登場しました。待望の8K/30fps撮影に対応し、4K/100fps撮影、4K/60fpsシングルレンズモード撮影、7200万画素の静止画撮影、バッテリーの強化、新しい交換式レンズガードなど、数々の強化が図られています。 しかし、価格は7万9800円(税込み、以下同)と、先日値下げが発表された前モデル「Insta360 X3」の発売当初の価格(6万8000円)より約1万円値上げとなりました。 原材料費の高騰などにより、現在はデジカメの価格が全体的に高くなっています。当初は「値上げは仕方がないこと」と考えていましたが、実際にInsta360 X4を使ってみると、値上げかというネガティブな印象が払拭(ふっしょく)されました。 機能や性能が大幅にアップしており、Insta360 X3やInsta360

                                                                                    ついに8K対応した「Insta360 X4」の画質をX3と1インチ360度版で比較 今買うべき全天球カメラだと確信した