並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 53 件 / 53件

新着順 人気順

セルフケアの検索結果41 - 53 件 / 53件

  • 不定愁訴?更年期障害?自律神経失調症?首と肩こり?よく分からないですが、体調を整える毎日です💦 - happykanapyのCebuライフ

    みなさん、おはようございます。 土曜日の朝いかがお過ごしでしょうか? 私は相変わらず体調があまり優れず、毎日自分なりに体調を整えることをいろいろやりながら過ごしています。 私は40代半ばなんですが、同じ年代そして女性の方で病院に行こうか行かないか迷うくらいの程度の体調不良を感じている方っていらっしゃらないでしょうか? 私は40歳を境にそれまでにはなかったちょっとした体調不良とか疲れやすさを感じるようになりました( ノД`)シクシク… そんなわけで、私が最近取り組んでいる体調管理について書いてみたいと思います。 朝散歩 鉄サプリメントを飲む 豆乳を飲む 偏った食事にならないようにする 夜9時半以降はスマホは見ない 呼吸を整える 首まわりのストレッチとツボ押し アロマテラピーをする ヒーリング音楽を聴く 早寝早起き 漢方薬を飲む 年を取ったら体調管理は必須と実感 朝散歩 前は何だかんだと理由を

      不定愁訴?更年期障害?自律神経失調症?首と肩こり?よく分からないですが、体調を整える毎日です💦 - happykanapyのCebuライフ
    • 自律神経失調症とは(症状・原因・治療など)|ドクターズ・ファイル

      概要 循環器や消化器、呼吸器などの活動を調整するため、自分の意思とは無関係に24時間働き続けているのが自律神経である。自動的に反応する神経のため、呼吸・血液循環・体温調節・消化・排泄・生殖・免疫などの機能を無意識に調整しており、生命維持には欠かせない。自律神経の緊張が亢進すると、体のだるさ・便秘や下痢・頭痛・ほてり・動悸・しびれなどの症状が出現する。「自律神経失調症」は特定の疾患名ではなく、体の活動時や昼間に活発になる交感神経と、安静時や夜に活発になる副交感神経の2つのバランスが崩れた状態を意味する慣用表現である。原因としては不規則な生活や過度のストレスを誘因に一過性に出現する場合、何らかの身体疾患に随伴する場合、うつ病や不安症の症状の一部として出現する場合などがある。 原因 自律神経のバランスが崩れる誘因には、人間関係や仕事のプレッシャーなどの精神的ストレスや過労、さらには光や音、温度な

        自律神経失調症とは(症状・原因・治療など)|ドクターズ・ファイル
      • 24時間思い悩み、苦しみ続ける人は、考えることが大得意な人(坂口 恭平)

        周りの人たちはみんな幸せそうなのに、自分だけが絶望を味わっている――こんな苦しさを感じる人は多いかもしれません。 でも、そう思っているのはあなただけではありません。死にたい時は、みんな仲良く同じことを考えていて、僕自身もそうなんですと、建築家で作家の坂口恭平さんは言います。自殺者をゼロにしたいと10年も前から自らの電話番号を公開して相談に乗っている坂口さんの考えに耳を傾けてみませんか? 「死にたくなったらどうすればよいのか?」を優しく綴った最新刊『苦しい時は電話して』から、坂口さんの前向きな考え方をお届けします。 「自分はもうダメだ」と思ってしまう 反省するということは、過去に向かっているわけです。これまで起きたことすべてが反省の材料になります。 では、未来に目を向けたらいいのかと考えます。それではまずやってみましょう。これからのことを考えてみる。これから何をしていくのか? どうでしょうか

          24時間思い悩み、苦しみ続ける人は、考えることが大得意な人(坂口 恭平)
        • 『足の負担を軽減!デスクワークの味方!通気性抜群のメッシュ足枕でリフレッシュ♪』

          ミニツーストア(mini2x)トレーディングカードサプライ、ゲームグッズ、コレクショングッズのオリジナル製品を卸し販売しております。当店だけのオリジナル商品(mini2xブランド)を販売中!www.sw-inc.net ◆特別お得なセール 開催中です!!◆ 洗える足用クッションで快適なワーク環境を! 【人間工学に基づいたデザイン】 ウエ一プ型のデザインは、長時間座っていると体重を均等に分配し、血液循環を改善し、足と脚の緊張を和らげます。 【仕様】 約40×20×10cm 重さ 約300g 素材 ポリエステル、メッシュ、メモリーフォーム、カバー素材:メッシュ、クッション(中身)素材:綿(ポリウレタン) この足枕 は変形しにくい、長い間使用可能です。 ファスナー付で取り外しでき、カバーのみ洗濯可能です。 【高品質な高反発ウレタン】 適度な柔らかさで、体圧を吸収、分散して身体を支えてくれるので、

            『足の負担を軽減!デスクワークの味方!通気性抜群のメッシュ足枕でリフレッシュ♪』
          • 私的な「小さな物語」こそ『心はどこへ消えた?』 臨床心理士・公認心理師 東畑開人さん(38) :東京新聞 TOKYO Web

            コロナ禍と重なる二〇二〇年五月から一年間、週刊文春にエッセー「心はつらいよ」を連載した。「寝ても覚めても何を書くかを考える地獄のような日々で。でも振り返れば『心』を書こうとしていたんだなと」 連載をまとめた本書は<ちょっと長めの序文>に始まる。三十ページ近い文章で、この一年で執筆しながら考えたことを追う。当初、臨床心理士として病禍の心について書き進めた。だが、夏ごろには既に書くことがなくなっていた。「心というのは極めて私的な領域の話。でも、コロナは私的領域を無くす病。心について書くことが難しくなった」 心はどこへ消えた? タイトルは連載中にぶつかった問いだった。思考を深めると、コロナ前から政治や経済などの「大きすぎる物語」ばかりが語られ、個人の複雑な事情といった「小さな物語」はかき消されてきたと思い至った。心が宿るのは後者。<心は何度でも再発見されねばならぬ>との思いから<具体的で、個別的

              私的な「小さな物語」こそ『心はどこへ消えた?』 臨床心理士・公認心理師 東畑開人さん(38) :東京新聞 TOKYO Web
            • 【究極の要約】「図解 自律神経の話」から分かる一番大事なこと

              書籍「眠れなくなるほど面白い 図解 自律神経の話」で学べる一番大事なことは『謎の不調は、自律神経を知り、生活習慣・食事・運動・メンタルケアで腸と血流をよくすることで改善する』ということ。

                【究極の要約】「図解 自律神経の話」から分かる一番大事なこと
              • 『デスクワークの仕事中でも、机の下でリラックス♪足裏マッサージフットローラーのご紹介♪』

                今回は 足裏マッサージフットローラーのご紹介♪ 足裏をコロコロ、強く踏みこんでゴリゴリ ちょうどいい感じに足つぼを刺激するフットケアの決定版 立ち仕事、ハイヒール、ジムでのトレーニングなどで溜まった乳酸や脚のうっ血を軽減し、 素早い回復と痛みの緩和、疲労の解消に役立つマッサージローラーです 扁平足の方、足裏が冷たい方、足裏の筋肉の緊張でお悩みの方におすすめです また前腕のマッサージにも使用できます 家事で手首に悩みを抱える主婦の方にもおすすめのマッサージ ローラーです 今後も続々と新商品入荷予定です♪お楽しみに! ↓足裏マッサージフットローラー (楽天市場店、画像をクリック) ミニツーストア限定の特別セールバナー ↓当店限定の超目玉ビックセール開催中! (楽天市場店、画像をクリック) ↓訳アリお値引きアウトレット品コーナー (楽天市場店、画像をクリック) ↓全品送料無料当店商品一覧 (楽天

                  『デスクワークの仕事中でも、机の下でリラックス♪足裏マッサージフットローラーのご紹介♪』
                • 【ひと区切りの休憩を】PC作業のストレスは少しの工夫で和らぐ - ごブログ

                  今の仕事はなにかとデスクワークが多い。 過去に書いた記事「座りすぎ大国ニッポン」とも言われているぐらいだ そのデスクワークのほとんどがパソコンを使っての作業が多いと思うのだが とにかく動きがあまりないせいか、ストレスが溜まりやすい! 本日はそんなパソコン作業などのストレス解消には少しの工夫で和らぐという記事。 【ひと区切りの休憩を】PC作業のストレスは少しの工夫で和らぐ デスクワークに足りないのは”メリハリ”である。 PC作業にありがちなのはずっとパソコンの前でダラダラ業務をこなす事です。 しっかりと休憩と作業のメリハリがあれば、その作業効率は上がり 生産性は向上するでしょう。 フランスの有名な仏教瞑想センター「プラムヴィレッジ」においても パソコン作業を業務をこなす人がいますが、必ず実践しているのは 「マインドフル・ベル(気付きの鐘)」です。 気付きの鐘(マインドフル・ベル)とは?やり方

                    【ひと区切りの休憩を】PC作業のストレスは少しの工夫で和らぐ - ごブログ
                  • 週末セルフケア入門|鎌塚 亮|note

                    なぜ焚き火に癒やされるのか|週末セルフケア入門 アウトドア動画にハマる 焚き火を見ると癒やされるのは、なぜでしょうか。なんとなく分かるけど、言葉にしようとすると難しい。自分の経験と、時間という切り口から考えてみたいと思います。 コロナ禍で外出することが減ってから、動画を見ることが増えました。焚き火、雷雨、波音などの動画がお気に入り。自然音には、没頭を助けてくれる効果があるように感じます。落ち着くし、集中できるのです。 原始生活の動画にもハマりました。森の中で、木の枝などを使った手仕事だけで家やプールを建築する「プリ

                      週末セルフケア入門|鎌塚 亮|note
                    • 「嗅覚はウソをつけない」“香りの可能性”は人間関係とセルフケアの希望だった - イーアイデム「ジモコロ」

                      「香り」の好みから、体と心の状態を知ることができる? 熊本県にあるサロン「Ayame Organic」が提供する「嗅覚反応分析」について、文筆家の土門蘭さんとジモコロ編集長の柿次郎が取材。Ayame Organicオーナーの徳永真夕さんに話を聞くと、香りのいろんな可能性がみえてきました。 みなさんは、どんな香りが好きですか? オレンジ、ローズ、バニラ、緑茶など、いろんな香りがありますよね。 私は最近香水にハマっていて、少量ボトルをいくつも買い集めては、その日の気分で香りを選んでいます。 香りによって記憶が蘇ったり、気持ちがリセットされたり、シャキッとしたり…… 香りには気分を変える力があるのだと実感しています。 そんなふうに香水にハマっているのは、最近マスク生活が続いていて、嗅覚があまり使えていないからなのかもしれません。 コロナをきっかけに、視覚優位の生活になっている反動で、香りに興味を

                        「嗅覚はウソをつけない」“香りの可能性”は人間関係とセルフケアの希望だった - イーアイデム「ジモコロ」
                      • 歴史からみるセルフケアの「政治性」[第2回] やさしい生活革命――セルフケア・セルフラブの始め方

                        「カルチャー ×アイデンティティ×社会」をテーマに執筆し、デビュー作『世界と私のA to Z』が増刷を重ね、新刊『#Z世代的価値観』も好調の、カリフォルニア出身&在住ライター・竹田ダニエルさんの新連載がついにOHTABOOKSTANDに登場。いま米国のZ世代が過酷な現代社会を生き抜く「抵抗運動」として注目され、日本にも広がりつつある新しい価値観「セルフケア・セルフラブ」について語ります。本当に「自分を愛する」とはいったいどういうことなのでしょうか? 一緒に考えていきましょう。 資本主義的なセルフケアの問題点資本主義的な「セルフケア」の概念の問題点は、あまりにも「個人」に焦点を当てすぎていることだ。”You can’t self love yourself out of oppression (いくらセルフケアを実践しても、抑圧から抜け出すことはできない)”というフレーズがある。たくさんの制

                          歴史からみるセルフケアの「政治性」[第2回] やさしい生活革命――セルフケア・セルフラブの始め方
                        • 「自分のための時間」を意識して確保する5つのステップ セルフケアを後回しにしてはいけない | ワークライフバランス|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

                          自分の趣味や健康のために時間を使おうと思っても、やることが多すぎて、そんなことを考える余裕はない。あなたも忙しい毎日を理由に言い訳してはいないだろうか。仕事が一段落したら、子どもが大きくなったら、家の片付けが終わったらと待っていても、その日は来ない。まずは立ち止まって、自分のニーズを見極めるところから始めよう。どれだけ忙しくても、自分を犠牲にする必要はない。本稿では、常にスイッチが入っている状態から、自分自身のケアのために時間を捻出する5つのステップを紹介する。 あまりにも忙しすぎて、自分のことなど何もできないどころか、考える余裕すらないと感じてはいないだろうか。もしかしたら、常に仕事のことを考えているか、24時間365日戦える態勢でいなければ、自分自身や自分の価値を証明できないと不安に思っているかもしれない(リモートで仕事をしていれば、特にそうだ)。 おそらくは、子育てや親の介護、ペット

                            「自分のための時間」を意識して確保する5つのステップ セルフケアを後回しにしてはいけない | ワークライフバランス|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
                          • 塩気のあるものが無性に食べたい…そんなときは体からどんなSOSサインが出ている?/肩こり・腰痛・頭痛・胃の疲れ・肌荒れ… おうちでできる みんなのセルフケア | ダ・ヴィンチWeb

                            トップ連載肩こり・腰痛・頭痛・胃の疲れ・肌荒れ… おうちでできる みんなのセルフケア塩気のあるものが無性に食べたい…そんなときは体からどんなSOSサインが出ている?/肩こり・腰痛・頭痛・胃の疲れ・肌荒れ… おうちでできる みんなのセルフケア 塩気のあるものが無性に食べたい…そんなときは体からどんなSOSサインが出ている?/肩こり・腰痛・頭痛・胃の疲れ・肌荒れ… おうちでできる みんなのセルフケア 日々の生活で、腰痛や頭痛、生理痛、不眠など、体やこころの不調に悩まされる人は多いのではないでしょうか。 今回ご紹介するのは、著:矢野まゆか、絵:矢野ゆうこのコミック『肩こり・腰痛・頭痛・胃の疲れ・肌荒れ… おうちでできる みんなのセルフケア』。鍼灸院を営む姉妹が、不調の際に取り入れたいセルフケアの方法をまんがで分かりやすく解説しています。 紹介しているセルフケアは、自宅で簡単にできて続けやすいのが

                              塩気のあるものが無性に食べたい…そんなときは体からどんなSOSサインが出ている?/肩こり・腰痛・頭痛・胃の疲れ・肌荒れ… おうちでできる みんなのセルフケア | ダ・ヴィンチWeb