並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

ダイオウイカの検索結果1 - 13 件 / 13件

  • ビデオゲームにとってストーリーテリングとはなにか?――『A Mind Forever Voyaging: A History of Storytelling in Video Games』- Dylan Holmes - 最後の短篇企鵝の剥製

    A Mind Forever Voyaging: A History of Storytelling in Video Games (English Edition) 作者:Holmes, DylanCreateSpace Independent Publishing PlatformAmazon ■0.著者紹介と概要 ■イントロ ■1.The Adventure Begins: The Secret of Monkey Island(1990)ーーアドベンチャー・ゲームの発展史 ■2. Can a computer game make you cry?: Planetfall(1982)ーーゲームは「死」を描くことができるのか? ■3.Moral Gaming: Ultima IV(1985)ーーゲームは道徳を体現できるのか? ■4.Immersive Sim: System Shock

      ビデオゲームにとってストーリーテリングとはなにか?――『A Mind Forever Voyaging: A History of Storytelling in Video Games』- Dylan Holmes - 最後の短篇企鵝の剥製
    • 旅先でマンタ(イトマキエイ)を買って食べた

      趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:イタリアの持ち運べるエスプレッソ、ポケットコーヒーを飲んでみた > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 スーパーへマンタを買いに行く マンタが売られていると聞いたのは、佐渡島のエーコープ金井店。JAグループが運営する普通のスーパーである。今日の予定をすべて変更してやってきた。 ここへは何度か来たことがあるけれど、新鮮な地場野菜や魚を揃えている素敵なお店だ。ここにマンタ、本当だろうか。 マンタが売られている店には見えない。 入口からまっすぐ魚売り場へ直行すると、ちょっとした恐竜のような巨大生物が、モミジを添えられて展示されていた。 マンタってこれか! みんなが二度見をして通り過ぎていく。 めっちゃでかい。両翼の端から端まで余裕で2メ

        旅先でマンタ(イトマキエイ)を買って食べた
      • タレカツ、深夜ラジオ、薄荷の匂い。私が暮らした道東|文・せきしろ - SUUMOタウン

        写真・文: せきしろ 私は北海道出身である。 18歳まで北海道に、もう少し詳しくいうと北海道の「道東」と呼ばれる地域にいた。ざっくりいうと日本地図で北海道を見て右側の尖っている方だ。 当たり前だが道東にはいくつも町があり、そのうちの4カ所の町で私は暮らした。北海道出身というと北海道自体には食いつかれるがその4カ所の町について訊かれることはない。かといって自分から話すこともない。しかし話したくないわけでもなかった。 今回町について書く機会をいただいた。これは4つの町に触れるチャンスである。もしかしたらこれが最初で最後の機会かもしれない。朧気ながらもある部分だけはっきりとした解像度がバラバラの記憶を、私のライフワークでもある自由律俳句と共に記そうと思う。 なんでもあった町、訓子府 ストーブの横にスケート靴が置いてある団らん せきしろ 私は1970年、昭和45年に訓子府で生まれた。「くんねっぷ」

          タレカツ、深夜ラジオ、薄荷の匂い。私が暮らした道東|文・せきしろ - SUUMOタウン
        • みんなの知らない平衡石の世界 - キリンはハマグリのなかま

          平衡石への愛 3年ほど前から、イカの平衡石を集めはじめた。平衡石とはイカやザリガニなどの無脊椎動物の頭の中にあるカルシウムの結晶である。ほんの0.5〜2mm程度の小さな粒なのだが、これが非常に可愛らしい。 ほら、可愛いでしょ?, ヒトや魚で言うところの耳石にあたり、イカの場合は平衡胞というリンパ液で満たされた空間の中で動いて姿勢や速度を感知するのに役立つ。それだけではなく、日々成長して樹の年輪のような輪紋を描くので、イカの日齢を特定することができる場合があるのだ! すごいでしょう。 骨のないイカの体の硬い部分を集めるのはイカ好きあるあるだが、最近の私にとっては甲やカラストンビよりも平衡石が愛しい。小さくて置き場所に困らず、形も愛らしく、イカの人生(イカ生)の歩みが記されている小さな粒を傍らに置いておきたい気持ち、わかるだろうか。 しかし、魚の耳石のコレクターの話は耳にすることも多いけれど、

            みんなの知らない平衡石の世界 - キリンはハマグリのなかま
          • ※追記あり「調理に何時間かかるんだ...?」お歳暮で届いたエミューの卵をおでんに、他の具材との大きさがあまりに違い過ぎてAI画像と思ってしまう人が続出

            ダイオウイカ @daiouika0316 鶏好きのとりバカです 98%が鶏写真の投稿 鶏の魅力を知って 絵描きの方に鶏の作品を増やしてもらえたらいいなと鶏の魅力が伝わる様な写真を心がけ投稿しています 夫婦で楽しく鶏たちの世話をしています エミュー、ヤギ、コールダックなどは、妻のアカウント『やよママ@yayomama0226』を見てね

              ※追記あり「調理に何時間かかるんだ...?」お歳暮で届いたエミューの卵をおでんに、他の具材との大きさがあまりに違い過ぎてAI画像と思ってしまう人が続出
            • アクアスの魚・生き物たちシリーズ ㉑ :島根県浜田市・江津市 - fwssのえっさんブログ

              ㉑ 回目になる「アクアスの魚・生き物たちシリーズ」です。 アクアスと は、島根県 の 浜田市 と 江津市 の市境にある しまね海洋館アクアス のことです。 今回は、神話の海 の 大水槽 から、ダイオウイカ の標本がある部屋へ、やってきました。シイラカンス も展示してありました。 ここを見終え、エスカレーターで、次の階へ移動していきました。

                アクアスの魚・生き物たちシリーズ ㉑ :島根県浜田市・江津市 - fwssのえっさんブログ
              • 魔のバミューダ・トライアングル、伝説の誕生と消失の謎を追う

                1942年9月、米国バージニア州ノーフォーク上空を5機で編隊飛行するグラマン社のTBF-1アベンジャー。1945年にバミューダ・トライアングルで消失したフライト19編隊は、同型の航空機5機で飛行していた。(COURTESY NATIONAL ARCHIVES) 「バミューダ・トライアングル」はフロリダ州マイアミ、バミューダ諸島、プエルトリコを結んだ三角形の海域だ。誰も統計を取っていないが、過去100年間に、多くの船や航空機がこの三角形の中で跡形もなく消えている。 この海域の奇妙な特徴は以前から指摘されていた。クリストファー・コロンブスは航海日誌に、コンパスが示す方位の異常について記していた。しかし、この海域がバミューダ・トライアングルと広く呼ばれるようになるのは、1964年8月に米海軍の雷撃機編隊フライト19の消失事件が「アーゴシー」誌の表紙を飾ってからだ。作家のビンセント・ガディスがこの

                  魔のバミューダ・トライアングル、伝説の誕生と消失の謎を追う
                • アクアスの魚・生き物たちシリーズ ㉒ :島根県浜田市・江津市 - fwssのえっさんブログ

                  ㉒ 回目になる「アクアスの魚・生き物たちシリーズ」です。 アクアスと は、島根県 の 浜田市 と 江津市 の市境にある しまね海洋館アクアス のことです。 今回は、ダイオウイカ や シイラカンス の標本があった部屋から、エスカレーターで、2階へ上がってきました。 そこは、ロビーのようになっていて、入場してきた所にあった「石見万葉の磯」が、見下ろせるようになっていました。 「石見」とは、いしみ ではなく「いわみ」と読みます。島根県の西部地方を指します。東部は、「出雲」地方です。そして 隠岐諸島 の「隠岐」地方があります。 その「磯」の前では、気が付きにくかった「大崎鼻灯台」も良く分かりました。この灯台 の正式名称も、前に「石見」がつきます。 そこから少し歩いたロビーには、「いわみふれあいの磯」があり、ヒトデなどを、触ることができました。 fwss.hatenablog.com fwss.ha

                    アクアスの魚・生き物たちシリーズ ㉒ :島根県浜田市・江津市 - fwssのえっさんブログ
                  • 「伊藤若冲の画に似てる?」飼っているニワトリの群れが「群鶏図」にそっくり。「そのまんま過ぎる」「若冲すげーな」

                    ダイオウイカ @daiouika0316 鶏好きのとりバカです 98%が鶏写真の投稿 鶏の魅力を知って 絵描きの方に鶏の作品を増やしてもらえたらいいなと鶏の魅力が伝わる様な写真を心がけ投稿しています 夫婦で楽しく鶏たちの世話をしています エミュー、ヤギ、コールダックなどは、妻のアカウント『やよママ@yayomama0226』を見てね リンク YouTube 鶏バカチャンネル ダイオウイカといろんな仲間たち ■鶏好きの鶏バカです。 地元の日本鶏保存の会員で日本在来種のニワトリの保存の為に日本鶏をはじめ海外のニワトリをペットとして飼育しお世話しています。 唐揚げや焼き鳥などの食材として食べている鶏肉のニワトリ!知っている様で意外と知らないニワトリの日常や魅力を配信 ニワトリに興味を持っていただければ良いなと思っています。 ■主な出演(鶏が) ・日本テレビ『ILOVEみんなの動物園』ブラマ(ハナ

                      「伊藤若冲の画に似てる?」飼っているニワトリの群れが「群鶏図」にそっくり。「そのまんま過ぎる」「若冲すげーな」
                    • 沖縄旅行 その3 - ブログ名、捨てました

                      神出鬼没、まっさんです。 お正月に沖縄に旅行へ行ってきました。 今年は、わずか2週間で沖縄県、岐阜県、埼玉県と3県出没しております。昨年12月には東京都に出没しています。 見かけても石投げないで。 沖縄では、主要観光スポットの一つ、「美ら海水族館」を目指しました。 美ら海水族館 沖縄美ら海水族館は、沖縄本島北西部の本部半島備瀬崎近く にある国営沖縄記念公園・海洋博公園の中にある水族館です。 つまり水族館が単体であるわけではなく、巨大な公園の一部が水族館なのです。 海洋公園まで那覇空港から車で90〜120分ほどかかります。 このため前日は中間の恩納村に宿泊しました。 公園の全体図ですが、巨大すぎて驚きました。 美ら海水族館は公園全体の20分の1程度でしょうか… 全体で71.6ヘクタール、東京ドームで言うと、約15個分です。 地図では分かりにくいですが、海に向かって下り斜面になっているので歩く

                        沖縄旅行 その3 - ブログ名、捨てました
                      • 【米農家が悲鳴】苗が届かない→ JA「注文届いてない」→注文したはず→ JA「提出が確認できない」→追い詰められる|ガジェット通信 GetNews

                        米農家をしているというX(旧Twitter)ユーザーのダイオウイカさんが、困窮した状況に追い詰められているようだ。田植えをするために注文しておいた苗が、JAから届かなかったのだという。 JA「注文書が届いてないので用意してません」 ダイオウイカさんによると、確かにJAに対して注文書を出していたという。しかし、JA側は「注文書が届いてないので用意してません」と言ってきたとのこと。本当に注文書が届いてないのか!? ダイオウイカさんはJAに調べてもらったようだが、結局「提出が確認できませんから申し訳ないですが…」と言われ、苗は用意してもらえなかったようだ。 <ダイオウイカさんのXツイート> ダイオウイカ @daiouika0316 助けて!どうしたらいいのか教えて!! うちは小さい農家で今はお米を作って販売して 細々と生活しています。 今日は毎年米の苗が届く予定の日なので JAに苗を取りに行った

                          【米農家が悲鳴】苗が届かない→ JA「注文届いてない」→注文したはず→ JA「提出が確認できない」→追い詰められる|ガジェット通信 GetNews
                        • パロディや駄洒落などが含まれる芸名・筆名の一覧とは (パロディヤダジャレナドガフクマレルゲイメイヒツメイノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

                          パロディや駄洒落などが含まれる芸名・筆名の一覧単語 パロディヤダジャレナドガフクマレルゲイメイヒツメイノイチラン 2.1万文字の記事 39 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行 共同名義 関連項目脚注掲示板パロディや駄洒落などが含まれる名称・呼称の一覧 > パロディや駄洒落などが含まれる芸名・筆名の一覧 本記事は皆様からの情報提供をお待ちしております。 情報をお持ちの方は本記事を編集いただくか、『芸名』と『どういうネタなのか』の2点を揃えて掲示板にご一報頂けると幸いです。 こちらは全年齢版です。 AV女優さんの名義は『パロディや駄洒落などが含まれるAV女優の芸名の一覧』を参照してください。 本記事『パロディや駄洒落などが含まれる芸名・筆名の一覧』では、その芸名・筆名その他の変名にパロディや駄洒落などが含まれる実在の人物をまとめる。

                            パロディや駄洒落などが含まれる芸名・筆名の一覧とは (パロディヤダジャレナドガフクマレルゲイメイヒツメイノイチランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
                          • 堺 大阪湾のクジラ死ぬ 大阪府 一時的に埋設する方針|NHK 関西のニュース

                            大阪湾では、先月(1月)からクジラの目撃情報が相次いでいましたが、19日、大阪・堺市の港で死んでいるのが確認されました。 大阪府は、掘り出して骨格標本として活用できることなどから、一時的に埋設する方針を決めました。 大阪湾では、体長13メートル余りのマッコウクジラとみられるクジラが、先月から、兵庫県西宮市の沿岸や、大阪・岸和田市の沖合、それに、大阪・関西万博の会場となる夢洲周辺などで確認されたあと、堺市の堺泉北港にとどまったままになっていました。 18日夕方、民間の船から海上保安庁に「クジラが動いていない」という通報があったことから、大阪港湾局の担当者が、19日午前、専門家とともにクジラの状態を調査した結果、死んでいるのが確認されました。 これを受けて、大阪府は、クジラの対処方法について検討する会議を開き、▼解体する必要がなく現場での作業が短期間で済むことや、▼1年から2年後に掘り出して骨

                              堺 大阪湾のクジラ死ぬ 大阪府 一時的に埋設する方針|NHK 関西のニュース
                            1