並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1827件

新着順 人気順

ダジャレの検索結果361 - 400 件 / 1827件

  • 【諫早神社(長崎)御朱印】九州の守り神!日本一のアマビエ像は必見 | 御朱印むすび

    長崎県諫早市に流れる本名川の川沿いにあるのが諫早神社(四面宮)です⛩ 境内には隆々と立ち並ぶクスノキ群がある神社で、その迫力や生命力から「諫早のパワースポット」ともいわれるのだとか!! 諫早神社のご由緒やパワーがすごすぎたクスノキ群、そして種類豊富な可愛い・かっこいい御朱印などなどご紹介していきます♪ 長崎県諫早市*諫早神社(四面宮)へ 諫早駅から川沿いを歩いて行くと、緑の木々に囲まれた諫早神社(四面宮)へと到着しました。 諫早神社はここ諫早市のなかでは一際大きな神社で、広々とした境内を有し、今年で1290年もの長い歴史がある神社です。(2020年現在) 訪れたこの日は7月はじめなので「茅の輪くぐり」が設置されていました。お祓いお祓い~(^^)/♪ 諫早神社のクスノキ群はパワースポット! 諫早神社に入ってまず目に入るのが、ご本殿前にあるこの大きな大きなクスノキ🌳 こりゃー、大きすぎる!!

      【諫早神社(長崎)御朱印】九州の守り神!日本一のアマビエ像は必見 | 御朱印むすび
    • 斉藤一人さん 二つ以上の悩みが重なった時、壊れるようにできてるの - コンクラーベ

      いったん心を整理して、簡単な方の悩みから解決すればいいの。 二つ以上の悩みが重なった時、壊れるようにできてるの 問題に直面して困ってしまった時 自分の選んだ道が正しいかどうか判断できない時 二つ以上の悩みが重なった時、壊れるようにできてるの 私は、生まれつき体が丈夫ではありません。 そのせいか、五十歳の時に心臓を悪くしてしまい、一時は医師から、「ペースメーカーを入れる手術をした方がいいかもしれませんね」とまで言われていました。 当時は、ちょっと体を動かしただけで息が上がり、不整脈で胸はドキドキしっぱなし。 血圧もかなり高くなっていました。 あまりにも苦しいものだから、いよいよ本気で、ペースメーカーを入れることを考え始めたのですが、そんな時に一人さんが、私に言ってくれたんです。 「じゅんちゃんさ、何かいろんなことで悩んでるんじゃないのかい? そんなに悩みを抱えていると、ストレスで心臓が止まっ

        斉藤一人さん 二つ以上の悩みが重なった時、壊れるようにできてるの - コンクラーベ
      • [増田のやべーやつ番付]2023年11月場所

        (十両以下は特に新顔が見当たらないため、今回は割愛とします。ご了承ください)→前回の【幕内】・【十両以下】) 横綱(触れてはならぬ人たち)字下げ増田🏆昭和時代やイオン、女装子などの例外を除き、森羅万象を罵倒して回る増田。自身の経歴からか、特に法や行政、裁判所を目の敵にしている。 何度も削除を食らっては毎回戻ってきており、かつての安倍botや低能先生に劣らぬ危険人物。 自分語りによれば、殺害予告による二度の逮捕歴に加え、今なお各所でトラブルを起こしているらしい。 文頭をスペースで空けるため、「字下げ増田」と呼ばれる(ごく稀に空けないこともある)。別名フミさん、まーさん他。 得意技は怪文書じみた判決文やセルフ精神鑑定。最近は替え歌や数学ネタもかなり多い。 なお、増田で本格的に暴れ始めたのは2019年からだが、実は超ベテランで、ネットのそこかしこに活動の痕跡が見られる。 複垢フェミナニがきっか

          [増田のやべーやつ番付]2023年11月場所
        • ムーミン谷でムーミンに会った!湖と森のほとりで北欧気分に!(前編) - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ

          1 はじめに 前回の川越氷川神社に続いて、今回も土屋太鳳さんの西武鉄道のCM秩父の手前「めしのう」じゃないよ「飯能(はんのう)市」にある埼玉県飯能市宮沢湖ほとりにある「ムーミンバレーパーク」に行ってきました。(2019年3月16日にオープン) dajyaresensei.hatenablog.com こちらもぜひご覧ください! 2 アクセス 西武鉄道CMの新型特急Laviewではなく、車で行きました。駐車場は、土日は、30分500円で3時間以上だったので最高3000円(後払い)でビックリ、11月1日からは、値下げをして、土日1500円(平日無料)とのことです。(ご安心を)飯能駅からは、「メッツァ」行き直通バスで13分(200円) 車 圏央道狭山日高インターチェンジから県道262号線経由約5.4km 飯能駅北口から宮沢湖色口まで約3.2km 電車 西武鉄道  池袋駅     50分 飯能駅北

            ムーミン谷でムーミンに会った!湖と森のほとりで北欧気分に!(前編) - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ
          • BS法の有効活用!あえてコンセプトでテーマを絞ろう!【介護漫才】 - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪

            どうも、ヨウ-Pです! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! 今回の記事は、『BS法の有効活用』で介護漫才をお届けします。 ではヨープリンスのお二人!はりきってどうぞ~!! 漫才でBS法をやってみる BS法でやりたい介護を言い合ってみる BS法でテーマを程よく絞って言い合ってみる BS法をコンセプトを決めて言い合ってみる まとめ 漫才でBS法をやってみる どうも~。 ヨープリンスです~! 仕事ってな、やっぱやりたいようにやりたいなって最近思うねん! おっ! どうしてん!? 決められた介護ばっかりしてんのって面白くないやんか? そうかぁ~? それはそれで大事なことちゃうんかいな? それは分かってんねん! 介護ってチームでするもんやからな~。 そやけどな、皆それぞれにやりたい介護ってあると思うねん! やったらええがな! ちょっとやってみよか? 何をやってみんねん? とりあえず、

              BS法の有効活用!あえてコンセプトでテーマを絞ろう!【介護漫才】 - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪
            • お試し車中泊釣行。様々な問題点が見えてきた。

              炎天下を避け、夕方から離島へ。 車中泊も実験的にやってみた。 日中の魚釣りはいくら釣り好きの博多にわ男にとっても少々しんどい。 連日の猛暑、釣りが可能だとすれば、せいぜい夕方か朝方だけだろう。 そこで、車中泊の実地検証も兼ねて、離島へでかけることにした。 車中泊をするわけだから、簡単な調理道具と食材を持参。 ビールのつまみにオイルサーディン。 オイルサーディン・・・オイルシャアディン・・・。 ダジャレやないかーーー!! こんなのつくっていいのか?我らがシャアがオイル漬けになっとる・・・。 ま、いいか。 美味けりゃ文句なんぞありゃしない。 さあ、離島へ出発だー! 午後4時頃、目的地へ到着。 今回の計画の目的は ① 朝と夕方の涼しいであろう時間帯に釣りをすること。 ② 簡単な車中泊飯を作って食べること。 ③ 実際に車中泊をしてみること。 この三つだ。 午後4時過ぎに目的の離島の港へ到着。翌日の

              • いろんな国の奇麗な景色が満載の本『大切な人と見たい風景TWILIGHT』の紹介!そして4コマ「髪型」 - ハマサンス コンプリートライフ

                こんばんは~!ハマクラシー君! 台風14号は東の方へ向かったが、茨城に住んでいる君は今どんなだい? “だい”といえば最近『ダイの大冒険』のアニメが始まったな。 小学校の時に君とダジャレ合戦をしてオイラが「ダイのダイ冒険」と言って二人でゲラゲラ笑った日が懐かしいな。 フッフッフ。さてと。今日はある本を紹介させてもらうよ。 これだ! 大切な人と見たい風景 TWILIGHT 作者:谷角靖 発売日: 2017/11/24 メディア: Kindle版 なかなか素敵な写真が満載だよ。 オイラこういう本に目がないのだよな~。 また、この中からちょこっと紹介しませう~! うらあ!! フランス/モンサンミッシェル オイラの大好きな世界遺産のモンサンミッシェルだ! オイラの職場の後輩が新婚旅行で行ったから、うらやましかったな~。 でもオイラ外国に行く勇気がないからな! こういう写真でもってウットリさせてもらう

                  いろんな国の奇麗な景色が満載の本『大切な人と見たい風景TWILIGHT』の紹介!そして4コマ「髪型」 - ハマサンス コンプリートライフ
                • 「Go To Travel」の英語がおかしい。和製英語にもならないヘンな表現。GoとTravelは一緒に使わない。TravelとTroubleは同じ語源 - さえわたる 音楽・エンタメ日記

                  今日からスタートする「Go To」キャンペーンの一環で、世の中に 「Go To Travel」 の言葉が一斉に溢れています。 この英語表現に、違和感があります。 ニュースでこの言葉を聞くたびに、「和製英語にもならないヘンな表現」だと感じてしまうのです。 ストレートに「Go to travel.」と言えば、「旅行に行きなさい」という意味にはなりそうです。 しかし、そもそもこの言い回し自体が不自然な響きです。 第一に、travelは単独で「旅行に行く=動詞」として機能します。 <例文> I am planning to travel Europe this summer. (私はこの夏、ヨーロッパを旅行する予定です) My children are traveling China right now. (子どもたちは今、中国を旅行中です) 第二に、travelは「遠方への旅行」「長期旅行」の意

                    「Go To Travel」の英語がおかしい。和製英語にもならないヘンな表現。GoとTravelは一緒に使わない。TravelとTroubleは同じ語源 - さえわたる 音楽・エンタメ日記
                  • 漫画、音楽、そしてアイドル。中野ロープウェイ店主・イトウ氏のサブカル四十年史 | LEDGE MAGAZINE

                    漫画、音楽、そしてアイドル。中野ロープウェイ店主・イトウ氏のサブカル四十年史 SHOP | 2019.6.3 サブカルチャーの聖地・中野ブロードウェイ。その地下1階で”アイドルに愛される雑貨店”中野ロープウェイは営業している。 ファンが集う店はたくさんあるが、アイドル本人が日常的に訪れるお店は中野ロープウェイくらいではないか。著名なアイドルも足を運び、いまや「アイドルのメッカ」として界隈で高い知名度を誇っている。足しげく通う熱狂的なファンも多く、中野ブロードウェイ内でも異彩を放つ店舗だ。 同店舗を経営するのがイトウ氏である。彼はいかにして中野ロープウェイを開いたのか、なぜアイドルに愛されるようになったのか。 お話を伺ううちにだんだんとディープなカルチャーに話題が変遷したので、今回は「サブカル四十年史」と題して、イトウ氏の人生とともに漫画、音楽、アイドルのカルチャー遍歴をさらってもらった。

                      漫画、音楽、そしてアイドル。中野ロープウェイ店主・イトウ氏のサブカル四十年史 | LEDGE MAGAZINE
                    • 寿司職人に細巻きを限界まで細くしてもらった

                      昼はデータサイエンティストをしています。トイレと路上観察と観葉植物が好き。行動力があるとよく言わますが自覚はまったくないです。和菓子が全部苦手なのでお土産がいつも食べられないです。 前の記事:海外土産の定番、地名入り鍋つかみは日本にもあるのか 最初はシャリ作りから 細い細巻き「極細巻き」を作るために、普段料理をしない自分のサポートとして、友人の寿司職人Mさんを呼んだ。 友人のMさんは、銀座で握っている寿司職人だ。「極細巻き」を作る目的に対してかなりオーバースペックかもしれない。 ついでに私も寿司屋の白衣を装着した。何事も形から入るタイプなのだ。 私です。髪がはみ出ているのを気にしたほうが良さそうだ。 私の着ている白衣も、Mさんが撮影のために準備してくれたものだ。さすが寿司職人、細かい気遣いを忘れない。 まずは基準となる通常サイズの細巻きを作っていく。作るのは全てMさんなのだが。 食材はすべ

                        寿司職人に細巻きを限界まで細くしてもらった
                      • ヤンデル先生が語る、“ニセ医学”たたきの、その先にあるもの | 医療情報を発信する医療者たち | 西田佐保子 | 毎日新聞「医療プレミア」

                        「これからの『正義』の話をしよう」の著者、マイケル・サンデル教授をもじってアカウント名を「病理医ヤンデル」にしたという市原真医師=テレビ番組「水曜どうでしょう」のディレクター2人とのイベントで(本人提供) コロナ禍において、医療情報を発信する医療従事者への関心がこれまで以上に高まっている。ツイッター、インスタグラムなどのネット交流サービス(SNS)や、YouTube、TikTok(ティックトック)などの動画投稿サイト、さらには有志が集まって立ち上げたウェブサイトで、激務の合間を縫って情報発信を行う動機や目的は何か――。「連載『医療情報を発信する医療者たち』で、まず取り上げるべきはこの人!」と即断して取材を申し込んだのは、ツイッター歴11年でフォロワー15万人を誇る「病理医ヤンデル(@Dr_yandel)」こと病理医の市原真(しん)さん(44)だ。【聞き手・西田佐保子】 札幌市内の病院で病理

                          ヤンデル先生が語る、“ニセ医学”たたきの、その先にあるもの | 医療情報を発信する医療者たち | 西田佐保子 | 毎日新聞「医療プレミア」
                        • No.1817 天然娘になぞなぞを出す!昔のコーラの事をなんというのか? - 新・ぜんそく力な日常

                          いつも訪問ありがとうございます😊 先日、次女のリンにちょっとくだらないなぞなぞを出しました。 リンも僕が出すなぞなぞなので、ロクな答えじゃないとわかっています。 しかし出してくる答えが ムカシコーラとか古コーラって… 全然答えになってないしww で、答えの方はというと… コカコーラと過去をかけた、くだらないダジャレですいません。 この答えを聞いたリンは… めっちゃ信じてるー‼︎ いやーピュアな天然娘に下手な事言えませんね。 まさかこんなくだらないダジャレを信じてしまうとは… この後ダジャレとわかって、めっちゃ恥ずかしそうに怒ってました。 一体いくつまで、おバカなダジャレを素直に受け止めてくれるんだろうな〜 ピュアな娘のエピソード 僕の著書「新・ぜんそく力な日常」好評発売中! ブログにはない新作も収録! [asin:B07RTS19WV:detail] 応援よろしくお願いします(^-^)/

                            No.1817 天然娘になぞなぞを出す!昔のコーラの事をなんというのか? - 新・ぜんそく力な日常
                          • ジンジャーエールって! - japan-eat’s blog

                            発酵ジンジャーエールは、英語ではジンジャービア(Ginger Beer)と呼ばれています。現在のそれと違い、昔はアルコールの入ったお酒でした。 ジンジャエールは生姜の風味が魅力 起源 ジンジャービアの主原料 ジンジャービア 当時のレシピ ノンアルコール化 ジンジャーエールとジンジャービア 日本のジンジャービア ジンジャエールの味わいの違い 辛口 甘口 無糖ジンジャー 「ジンジャーハイ」ジンジャエール×ウイスキー ジンジャエールは生姜の風味が魅力 ジンジャエール(ginger ale)とは、その名のとおり生姜(ginger)を使った清涼飲料水のことです。ピリッとした生姜の風味が人気のジンジャエールですが、そこには必ずしも生姜そのものが含まれているわけではありません。 生姜の成分を抽出した「ジンジャーエキス」を含んだものや、生姜の香り、風味がするノンアルコールの飲み物を「ジンジャエール」と呼び

                              ジンジャーエールって! - japan-eat’s blog
                            • 「今日、風強いね。布団がふっとんでたよ」長年ダジャレをいいながら思い描くだけだった瞬間が訪れて大歓喜のみなさん

                              鳥Mune肉 @B9_mune 小学生の時分、これを脳内でイメージして1人でこのダジャレでゲラゲラ笑ってたけどまさか本当に起きるなんてね x.com/potiko0920/sta… 2024-02-27 16:59:19

                                「今日、風強いね。布団がふっとんでたよ」長年ダジャレをいいながら思い描くだけだった瞬間が訪れて大歓喜のみなさん
                              • カステラ1番、電話は2番、3時のおやつは文明堂の「文明堂さいたまあおぞら工房」へ! - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ

                                クリスマスツリーがお出迎え! クイズです? 文明堂のキャラクターは、 1 ネコ 2 クマ 3 ヒツジ 答えは最後に 目次 1 はじめに 2 文明堂さいたまあおぞら工房 3 窯出しカステラの切り売り 4 一階売店 5 二階ラウンジ 6 おわりに 1 はじめに 私が小さい頃からテレビのCMで見ていた文明堂のカステラ工場が7月にグランドオープンしました。今までの浦和工場売店には、窯出しカステラを買い何度も訪問していたのでしたが、生まれ変わった「文明堂さいたまあおぞら工房」にはじめて訪問しました。 2 文明堂さいたまあおぞら工房 営業時間 9:00~17:30 電話   TEL:048-852-0006 住所   埼玉県さいたま市桜区在家182 アクセス 大宮駅よりバス16分 車でのアクセスの場合は、北側の「さいたま市民医療センター」を目標にするといいと思います。 駐車場  約50台分あり この看

                                  カステラ1番、電話は2番、3時のおやつは文明堂の「文明堂さいたまあおぞら工房」へ! - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ
                                • ブログ&毎日投稿を始めて2年の『コピの部屋』。ブログ代表のコピさんにインタビューをしました。 - コピの部屋

                                  2019年4月23日にタイトル「無気力な男がブログなど始めてみました」という記事でスタートを切ったブログ『コピの部屋』。 今月で開始から2年を迎えます。 代表のコピさんにこれまでの思い出や考え方などを伺い、こちらのブログの魅力を探ってみたいと思います。 【コピさんインタビュー】 キレてないですよ!(笑) きっと、ビル・ゲイツくらいのお金持ちになれる 綾瀬さん半分、優しさ半分で 振り向いたら「かなりの距離を歩いてきたな」と思います キレてないですよ!(笑) ――ブログ開始2周年、おめでとうございます。率直な感想をお願いします ありがとうございます。長続きしない性格の僕がここまでやってこられたのは、ひとえに僕のおかげでしょうね(笑)。冗談です。当ブログに立ち寄って頂いている読者様のおかげです。一人では恐らく続いていないと思います。 ん?・・・ちょっといいですか? このインタビュー記事って『ブロ

                                    ブログ&毎日投稿を始めて2年の『コピの部屋』。ブログ代表のコピさんにインタビューをしました。 - コピの部屋
                                  • ①井上ひさしが影響を受けた江戸時代の本 ~唐来参和『莫切自根金生木』~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                    先日、NHK番組発掘プロジェクト通信を読んでいましたら、 www.nhk.or.jp 作家の井上ひさしさんが影響を受けた本の一つとして、『莫切自根金生木』という作品をあげていました。 『莫切自根金生木』は江戸時代の黄表紙というジャンルの本です。 これは、ここで取り上げるしかないでしょうヾ(๑╹◡╹)ノ" だって、これを読んだら影響を受けて、私も大作家になれるかもしれませんものヾ(๑╹◡╹)ノ" 『莫切自根金生木』は、「きるなのねからかねのなるき」と読みます。 このタイトルは上から読んでも下から読んでも「きるなのねからかねのなるき」です。 回文にするために、文法的にはヘンテコになっていますが、 「切っても切っても根から金のなる木が生えてくる」 「切っても無駄だ、根っこがある限り金のなる木は生えてくるのだから」 と言った意味合いでしょうか。 作者の唐来参和《とうらいさんな》は小沢昭一さんが舞台

                                      ①井上ひさしが影響を受けた江戸時代の本 ~唐来参和『莫切自根金生木』~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                    • 【言葉遊び空論12】完全ダジャレ・畳文|にぅま

                                      「押し倒した」 という語がある 一見すれば 何でもない 言葉ではあるが 「おしたおした」と かな表記に直すと 興味深い事が 判明する ”おした”という 文字列を そのまま2度 繰り返すだけで 一文として成立しているのである この事に 気付いた際 ただならぬ 感動を憶えた という体験の持ち主は 筆者を除いては そう居られないだろう それは さて置き このような 特定の文字列を そのまま2度 繰り返して 成立させた文章を 完全ダジャレもしくは畳文と呼ぶ 似たもので 畳語を 思い浮かべる方も おられよう 畳語とは ある文字列の 繰り返しで 構成される”語”を言い 複数・継続・強調の表現(例:山々・休み休み・あるある)の他 オノマトペ表現(例:コロコロ・ギラギラ)で 使用される合成語である 繰り返された文字列が 一単語となるのが「畳語」であり 一文・文章となるのが「畳文」すなわち「完全ダジャレ」(

                                        【言葉遊び空論12】完全ダジャレ・畳文|にぅま
                                      • 3000超のブクマにみる自己肯定感の高め方・6類型 - 誰かの肩の上

                                        自己肯定感に関する増田は、定期的に現れる。 daydollarbotch.hatenablog.com 上記の記事では、自己肯定感に関連する増田を挙げた。 これらの増田についたブクマは、優に3000を超えている。 そのブクマやトラバをみていると、自己肯定感の高め方や、低い自己肯定感への対処法について、いくつかの類型が見えてくる。 自分を褒める・肯定する ちょっとでも何か達成できたら「え?自分結構すごくね?」って心の中で何回も唱えてみると、自己暗示で自己評価が高くなってくる。次第に自然と自分のいいところが見つけやすくなっていくよ。 - thnnのコメント 自己肯定の基準が他人(異性とか同僚とか)になってるのがマズいのでは。簡単にゆらぐじゃん。コツコツできる趣味とか見つけて達成感を積み上げたほうがいい。"自己"肯定なんだから自分で自分を褒めてあげなよ - kasekiiのコメント 既にブコメに

                                          3000超のブクマにみる自己肯定感の高め方・6類型 - 誰かの肩の上
                                        • 埼玉県に告ぐ【第61弾】7月第2週一挙大公開。(2020706~20200710) - おっさんのblogというブログ。

                                          如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 埼玉県に告ぐシリーズ。やってきました、第61弾。 例によって自分の平日の昼食を紹介する究極のワンパターンシリーズです。 まえがき。 7月第2週。 編集後記 まえがき。 前回は同シリーズ第60弾で2020年7月第1週の昼食を紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue また第59弾として半年に一度の特別企画もやらせていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今回は2020年7月第2週です。 例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の会話です。 タコスカ (id:kefugahi) 様、 dorifamu (id:dorifamu)様、冴島唯月 (id:ohitorisamazanmai)様

                                            埼玉県に告ぐ【第61弾】7月第2週一挙大公開。(2020706~20200710) - おっさんのblogというブログ。
                                          • 斉藤一人さん これで不安が消える!! 褒めるとは運を開く扉 - コンクラーベ

                                            「褒めるのはどうも苦手で・・・」という人、結構多いと思います。 でも、人を褒めれば回りまわってあなたのもとに返ってきますよ。 さあ、今日からあなたも褒め上手になってみませんか。 人を褒めて、褒めて、褒めまくる 「褒める」をおべっかやごますりにしない方法 私がタクシーに乗る度に運転手さんを褒める理由 最初に、自分を「褒める」 「上気元」になると自分だけでなく、相手のいいところも引き出せる 「人」だけではない。「物」や「場所」も褒める 「3褒め」で引き出し力がぐんとアップ!! 追伸 二つ以上の悩みが重なった時、壊れるようにできてるの 人を褒めて、褒めて、褒めまくる 私が事業家として大成功した原因は、三つあると思っています。 一つ目が一人さんに出会えたこと。 二つ目は一人さんに教えてもらったことを素直に受け取り、それを行動につなげたこと。 そして三つめは私自身が、「仕事が大好きだった」ということ

                                              斉藤一人さん これで不安が消える!! 褒めるとは運を開く扉 - コンクラーベ
                                            • 休みで暇だったのでブクマに挙がっているものを解説しようとしたが、思っ..

                                              休みで暇だったのでブクマに挙がっているものを解説しようとしたが、思ったより時間がかかったので途中放置していたのを今日発見したので、MOTTAINAI精神で投稿しておく。推敲はしていない。 ところで名言より迷言やネタが多くね? サガシリーズ魔界塔士Sa・Ga「これも いきもののサガ か‥‥」 暇潰しの為にモンスターを世界に放ち、それに抗う人間たちの姿を見て楽しんでいた神に対して、主人公達が戦いを挑んだ際の神のセリフ。 タイトル回収におおっとなるシーンであり、叙事詩と性のダジャレかよとずっこけるシーンでもある。 「かみは バラバラになった」 ラスボス・かみを即死攻撃のチェーンソーもしくはのこぎりで攻撃成功した場合のシステムメッセージ。 設定ミスのため、防御力の高い敵ほど効きやすくなり、ラスボスである神にも即死攻撃が通用してしまう。 まともに戦うとかなり強いうえ、ワープする道具や技を持っていない

                                                休みで暇だったのでブクマに挙がっているものを解説しようとしたが、思っ..
                                              • テレビの現状にも前向き! デーブ・スペクターがテレビに出続ける理由(ラリー遠田) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言が延長され、日本中が終わりの見えない不安の中にある。そんな状況下で人々に癒やしをもたらすのは、いつも通りの日常を感じさせてくれるような他愛のないものだったりする。その1つがデーブ・スペクターのツイートである。 ピリピリしたムードで政権批判や政策論争が交わされているツイッター上で、デーブだけが今までと変わらず淡々としたペースでダジャレのツイートを連発している。本校執筆時点で最新のツイートは「南こうせつが今のテレビ事情を歌う→リモートよ~」(5月7日)だった。 デーブは、見る人を楽しませるためのツイートしかしないというのが信条なのだが、不意にダジャレ以外の中身のあるメッセージを発信することもある。5月5日にはこんなことを書いていた。 いまのテレビを見ていると、ドラマの再放送や、バラエティの総集編が、なかなか楽しい。きっといまは、楽しいことを復習する時

                                                • 『ナイトストライカー』を作った男たち 前編 | ゲーム文化保存研究所

                                                  海道賢仁×津森康男 ダブルインタビュー 今からちょうど30年前の1989年、タイトーからリリースされた名作シューティングゲームが『ナイトストライカー』である。セガの体感ゲームの数々が人気を博していた当時、タイトーの起死回生の一作となるはずであった同作だが一筋縄ではいかず、様々な紆余曲折ののちに生み出されたという。 ディレクターを務めた「ぱぱら快刀」こと海道賢仁氏、そしてプログラマーの一人である津森康男氏のお二人に、特徴的な大型筐体や、奥深いシステムなどは、いかにして創り出されたのか、お話を伺った。 【聞き手】 大堀康祐(ゲーム文化保存研究所 所長) 【聞き手・資料提供】 石黒憲一(ゲームセンター研究家) これはもう、プロになるしかない 津森 これ、ぼくは見たことないですね。 海道 ぼくはあります。というか、これを書くための元の資料……最終仕様書みたいなのは、ぼくが用意しましたから。 海道 

                                                    『ナイトストライカー』を作った男たち 前編 | ゲーム文化保存研究所
                                                  • オフ会 in TOKYO!~中野マルコを囲む会~ - もがきママの2歳差育児な日々

                                                    こんにちは、もがきママです! 先日、東京銀座で、はてなブログでお馴染みのママブロガー6名とオフ会をしてきました!オフ会の最大の理由は、あの人気ブロガーさんが東京にやってくるから! 今日はその様子をお伝えしたいと思います(^O^)/ 中野マルコさんが東京に来るよ! オフ会のメンバー紹介 梅つま子さん とろろさん そらまめさん sakuさん 中野マルコさん おわりに 中野マルコさんが東京に来るよ! 5月の穏やかな日曜日に6人ものママブロガーが集合した理由。それは、 人気ブロガーである中野マルコさんが東京に来るから! 家族旅行でいらっしゃるということで、その時間でオフ会を開催させて頂くことになったのです。 オフ会のメンバー紹介 この日に集まったのは、この6名 中野マルコさん 梅つま子さん とろろさん sakuさん そらまめさん もがきママ(私) 初めてお会いするのは、マルコさんとそらまめさんです

                                                      オフ会 in TOKYO!~中野マルコを囲む会~ - もがきママの2歳差育児な日々
                                                    • ローソングルメに「ロォーソン」ちょい足しアレンジ集

                                                      1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:発見! 自宅で気軽にアブラマシマシ、夢の「豚脂汁」 出会いの宝庫、中華食材店 地元の駅前にいつの間にか、小さな中華食材専門店ができていたんです。 おもしろそうだな、と入ってみて、店内の棚をくまなく眺めていると、興味深い商品を発見。 これなんですが ぜんぜん知らない食材ではあるものの、かろうじて「ロォーソン」という日本語が書いてあるので、商品名はそれなのでしょう。また、どんぶりメシ(?)の上にたっぷりとかけてあるように見える写真から、なにかおかず的な食べものなのかな? という推測ができます。 ごはんのおとも的な? しかしながら、まだまだ実態はわからない。想像のみで5%くらいしかわからない。そこで当然、原材料表示などを見てみようとパッケージ

                                                        ローソングルメに「ロォーソン」ちょい足しアレンジ集
                                                      • 勝手に輝いていた増田ブコメ大賞2020 - 誰かの肩の上

                                                        あんまり今年はブコメ読めてなかったのですが、見返したら面白いブコメがたくさんあったのでまとめました。 過去のものはこちらから。 daydollarbotch.hatenablog.com daydollarbotch.hatenablog.com 基本的に、1つ目のリンクが増田*1、2つ目(以降)がブコメです。 一般ネタ 猫になろうと思うんだけど どうしたらいいか、という問いを発する時点でイヌ - tsubo1 のブックマーク たしかに。 1000年後のサザエさん 最新の研究では、カツオという人物は実在せず、複数の人物のエピソードを1人の人間に統合して出来たイメージ、またはイクラによる創作だと言われている。 - gabill のブックマーク そもそも、カツオは元から実在しないんだけど、ネタとして成り立つ構造が面白い。 彼氏が出来たと思ったらタルパの妻子がいた 自分も10年くらい脳内友人がい

                                                          勝手に輝いていた増田ブコメ大賞2020 - 誰かの肩の上
                                                        • 渡辺志保と辰巳JUNK テイラー・スウィフトの戦いの日々を振り返る

                                                          辰巳JUNKさんがbayfm『MUSICGARAGE:ROOM101』に出演。キム・カーダシアンとその家族、カーダシアン・ジェンナー家の歩みを渡辺志保さんと一緒に振り返っていました。この投稿をInstagramで見るOurSweet16!C... その時もね、「ラジオで話をするのは初めて」とおっしゃっていましたけども。反響とかご自身のご感想とか、どういう感じですか? (辰巳JUNK)ご感想……自分の声がショックだったかな?(笑)。 (渡辺志保)フフフ、それは私も永遠の課題ですね。何年たってもやっぱり聞き慣れないし。「こんな感じだったんだ」みたいな。 (辰巳JUNK)もう「やべえな」みたいな(笑)。 (渡辺志保)でも、あれよね。この間話した後の話だと、キム・カーダシアンの「KIMONO」という名前だったソリューションウェア、無事新しい名前が決まったということでね。「SKIMS」になったという

                                                            渡辺志保と辰巳JUNK テイラー・スウィフトの戦いの日々を振り返る
                                                          • 城島茂、結婚会見終わりで報道陣を一人ひとり見送り 手土産は福島・浪江の銘菓

                                                            【写真】その他の写真を見る 会見では、ダジャレを飛ばし、妻の母が年下であることを明かし、TOKIOの継続を宣言するなど、記者からの質問の手が上がらなくなるまで約1時間の質疑応答を続けた城島。「これまで以上に頑張っていきたいと思います。精進していきます。聞き逃したことないですか? なんでもありなので」と何度も確認してから、会見を終えた。 その後、城島は出口に回ると、「きょうは、ありがとうございます」と報道陣一人ひとりを見送り、手土産を手渡し。中には結婚を報告するメッセージカードと、福島県浪江町で愛されてきた長岡家の生菓子に「感謝」と「J」の焼き印が入ったものが封入。日本テレビ系『ザ!鉄腕!DASH!!』の企画「DASH村」でゆかりのある福島県への、城島の思いが詰まった手土産となっていた。 城島はジャニーズ事務所に入所後、1990年に結成されたTOKIOのリーダーに就任。94年に「LOVE Y

                                                              城島茂、結婚会見終わりで報道陣を一人ひとり見送り 手土産は福島・浪江の銘菓
                                                            • 昭和に大活躍したあれがなくなる!そう言えば最近見ないな!「赤チン」 - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ

                                                              目次 1 はじめに 2 昭和の時代の万能薬、「赤チン」 3 赤チンとは? 4 おわりに 1 はじめに 今日、のんびりとテレビで「アッコにおまかせ」を見ていたら、「赤チン」が「今年で消える」との話がありました。先日の記事にも書いたのですが、私が小学校の時は、怪我をして保健室に行くと保健の先生は必ず「赤チン」を塗っておけば大丈夫と言われたことを思い出しました。万能薬「赤チン」がなくなるとは、どういうことなのだろうか。 dajyaresensei.hatenablog.com 昭和の頃の保健の先生は、「赤チン」塗っときなさいですんでいました。やく200日前に投稿した記事ですので、どく液は何か?確認して面白かったらポチィとお願いします。(現在164ポチ) 2 昭和の時代の万能薬、「赤チン」 「赤チン」とは、昭和の頃には、必ず保健室に常備されていて、膝をすりむいたり、手を切ってしまった時に、数滴傷口

                                                                昭和に大活躍したあれがなくなる!そう言えば最近見ないな!「赤チン」 - ダジャレ先生の面白くてためになるブログ
                                                              • 『SHIFT:イノベーションの作法』あたまが自然と動きだす論文集 - HONZ

                                                                「不確実な状況で、意思決定するのが経営者の仕事だ」と言われるが、実際にそれを実践することは非常に難しい。確実に答えがわかっていれば、意思決定は必要でない。また、ロジカルに考えて、生み出された確実性の高い施策は、おおよそ先駆者がおり、競争が激しく、莫大な利益を生む可能性は低い。 いっぽう、現場の社員は、現状を打破しようと、不確実性は高いが、おもしろそうなアイデアを持っている。「ひょっとしたら」うまくいくかもしれないという可能性を盲目に信じがちで、リスクと再現性を求める経営陣からの口撃の矢面に立たされると萎縮し、論破されてしまう。そして、現場は経営陣の臆病さを、経営者は現場の思慮の足りなさを、それぞれのいないところで愚痴るのである。 仮に経営陣が歩み寄ったとしても、社内の稟議を通過したころには社内都合により当初の企画は角が落とされて丸くなるか、賞味期限切れのコンセプトになっていることが多い。顧

                                                                  『SHIFT:イノベーションの作法』あたまが自然と動きだす論文集 - HONZ
                                                                • 金持ち父さんになるために… : 今週の我が家の持ち株一覧ですヾ(≧▽≦)ノ

                                                                  2022年11月19日08:33 カテゴリお小遣い稼ぎ保有株 今週の我が家の持ち株一覧ですヾ(≧▽≦)ノ 日経平均株価 27,899.77 -30.80 -0.11% TOPIX 1,967.03 +0.75 +0.04% マザーズ指数 782.56 -7.83 -0.99% 今週もお疲れさまでした〜 我が家の持ち株はなんもしてないけど先週より上がってくれたよ そんな昨日はSOMPOやMS&ADに東京海上など決算があり コロナショックの時に買いたかったけど買い遅れた銘柄も気になる決算がありました ちょっと前に時々僕のブログにでてくるそろそろ仕事をヤメて専業になる友達が 8月くらいに家族全員がコロナになり その後は後遺症なのか体調不良で病院で一か月の休職と診断され その時のコロナの保険が日本生命だったかな〜 何か月も保険金が支払わられないとかで業績が悪いのかな〜と思ってましたが やっぱ決算見

                                                                  • 印象に残るLINEのグループ名

                                                                    携帯電話を替えた。じつに5年ぶりのことである。有給を取って色々な移行作業を行い、LINEのデータを引き継いだところ、もう動いていないものも含めて様々なLINEグループたちのデータもあわせて新品のiPhoneに流れ込んできた。とくに問題もなく移行作業が終わったので、ここで過去に所属した多くのグループの中でも特に面白かったものをいくつか振り返ってゆきたい。 清田まじでおめでとうの会 数年前、会社の同期である清田(仮名)という男が、1年間付き合った彼女へのプロポーズを成功させたとの報が入った。そこで私を含めた仲良しの数人が、”では清田の結婚式で余興や手伝いなどをやってやろうじゃないか”ということで集結したグループ、それがこの「清田まじでおめでとうの会」であった。”まじで”の部分に、我々の純粋な喜びの気持ちが凝縮されている本当に良いグループ名だったと思う。 しかしその後の両家顔合わせの際、詳しくは

                                                                      印象に残るLINEのグループ名
                                                                    • ゴールデンウィークだしと出かけたものの〜思いつきで出かけるとこうなるって話 - しぼりだし日記

                                                                      連日のリフォーム絡みの忙しさで流石にストレスがたまった私。夫の1日くらいどこかに行こうか、にのっかった。 ブロ友さん達の藤の花などの見学が羨ましかったのもある。比較的近くて楽そうなのはと藤とネモフィラを観に日比谷公園に行くことになった。都内だし近いわけじゃないけれど藤沢辺りなんぞ観光客の波に洗われる姿しか浮かばない。そこまでの熱意はないのだ。 藤の花を日比谷公園でみてから東京タワーの真下でビールを飲もうか、ということになった。 これも他人様のブログで観た鯉のぼりが良いなと思ったのだ。 ついでに行きに寄り道して昨日テレビで観た新宿のデパートのアイス博でアイスを食べよう。 あれ❓ 気がつくとなかなかなハード日程になった。 半日でこれ済むもんなのか。 新宿京王百貨店7階のアイ博に到着。 名前がもうダジャレ… どこも行列。お目当ての餅アイスは完売。 ニューヨーク堂のカステラソフトクリームの列に並ぶ

                                                                        ゴールデンウィークだしと出かけたものの〜思いつきで出かけるとこうなるって話 - しぼりだし日記
                                                                      • 神田明神宮② ~『金草鞋』初編中巻~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

                                                                        すいません! パソコンデスクがぶっ壊れて、パソコンでの作業が困難になったので、更新が滞ってしまいました! 新しいパソコンデスクが届いたので、更新再開です!ヾ(๑╹◡╹)ノ" でも、ストックがなくなったので、今年の更新はたぶんこれで最後ですヾ(๑╹◡╹)ノ" みなさま、良いお年を!ヾ(๑╹◡╹)ノ" 【左右ページ全体】 【左ページ詳細】 ※この記事では国立国会図書館デジタルコレクションの画像を適宜改変して使用しています。 金草鞋. 1編 - 国立国会図書館デジタルコレクション ※画像は拡大できます。 【原文】 水茶屋の女 「もし、お休みなさいまし。 お茶、上がつておいでなさいまし。 ヲヤ/\、あなた、お茶よふ御茶んけいな茶いました。 [ヲヤ/\、あなた、お早ふ御参詣なさいました] 茶あ/\、お上がりな茶いまし。 [さあ/\、お上がりなさいまし] 茶て/\、ひ茶しくお茶づね申しませぬが、お茶わ

                                                                          神田明神宮② ~『金草鞋』初編中巻~ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
                                                                        • 「八神庵のそば」を仕掛けた信州の老舗蕎麦屋の取締役に聞く,次の世代のためのギフトとキャラクターグッズの熱い関係

                                                                          「八神庵のそば」を仕掛けた信州の老舗蕎麦屋の取締役に聞く,次の世代のためのギフトとキャラクターグッズの熱い関係 ライター:徳岡正肇 2019年12月,年末も押し迫った「THE KING OF FIGHTERS」(以下KoF)界隈に突然吹き荒れたニュースは,新作やスピンオフの話題ではなく,「蕎麦」だった。蕎麦というのは格闘ゲーム特有の隠語でも何でもなく,普通に湯がいて普通に食べる,あの蕎麦である。同じ食べ物でも,FPSにおける「芋」のような意味もない。 「蕎麦処 八神庵のそば」と題されたこの商品は,KoFの人気キャラクターである八神庵がパッケージに配された商品だ。ジャンルとしては「キャラクターグッズ」,攻めた名前で呼べば「キャラ蕎麦」となる。蕎麦屋店員の格好をして蕎麦を打つ八神のパッケージイラストとあわせ,少なからぬ人は「最近の庵は異世界行ったりしてるし,蕎麦くらい打っても不思議じゃないよね

                                                                            「八神庵のそば」を仕掛けた信州の老舗蕎麦屋の取締役に聞く,次の世代のためのギフトとキャラクターグッズの熱い関係
                                                                          • ★67【キャンディークラッシュ】【ハイスクール!奇面組】 - 明鏡止水☆色即是空

                                                                            こんにちは、とるてです。 いつもご覧いただきありがとうございます。 2日前にアニゲーの記事を投稿したばかりですが、毎日触れているアニゲー。ネタに困ることはありません( ̄▽ ̄ ) というわけで今日もアニゲーの記事を書いていきますが、新しいネタでいきます! キャンディークラッシュ ハイスクール!奇面組 ここ数回触れていませんが、【黒猫のウィズ】【アナムネシス】【歌マクロス】は毎日やってますよー☆どれも新ネタがないだけで、ログイン&デイリーミッションくらいはやっている感じです。 黒ウィズはストーリーを読まなくなったことと、オート機能が実装されていることからクイズすら解いていません(笑)いろんな問題はありますが、どうも【ときめきの放課後】ほど燃えない。クイズスタジアムもやる気起きないですしおすし。 アナムネシスはサクラ大戦を知らないので、コラボ企画に興味が湧いてません💦一応『檄!帝国華撃団』とさ

                                                                              ★67【キャンディークラッシュ】【ハイスクール!奇面組】 - 明鏡止水☆色即是空
                                                                            • 雑記<廬山昇龍覇>【コーンスープ/聖闘士星矢コスプレ/公衆電話/おじさんが絵文字使ったらイカンのか?…etc】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                              どーもです。ホオズキとビワ、キラキラ、ドクウツギでお届け致します。 ※タイトルの技に深い意味はありません。識別番号代わりです。 再びTwitterよりの雑記集です!新しいキャラクターを交えてお届けします! ・Twitter雑記 ・おはよう戦隊 ・コーンスープ ・たらこくちびる女 ・聖闘士星矢コスプレ ・紙の本 ・公衆電話 ・龍角散 ・おじさんが絵文字使ったらイカンのか? ・秋のアイス ・今回のわんこ ・結び ・タイトルの技 再びTwitterよりの雑記集です!新しいキャラクターを交えてお届けします! ・Twitter雑記 キラキラくん&ドクウツギちゃんに見覚えのない方は昨日の記事をよろしく! 20年秋の新キャラクター候補登場&紹介記事 - げんこつやま/庶民グルメからオタク記事まで、マスコット達がワイワイやるブログ さて、昨日の今日やけど、さっそく普通の雑記にも参加してまずは読者様に覚えて

                                                                                雑記<廬山昇龍覇>【コーンスープ/聖闘士星矢コスプレ/公衆電話/おじさんが絵文字使ったらイカンのか?…etc】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                              • 『真面目な話の時に、ふざけた発言をするのは許せないなと思うのは、私の心が狭いのか?』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

                                                                                11月1日(日)に放送していた【ワイドナショー】。 当然、話題に出るだろうなと思っていた、 【伊藤健太郎さんのひき逃げ事故】 今回ゲスト出演していた お笑い芸人のEXITの兼近大樹さん。 私ね、元々【チャラ男】と言われるタイプが嫌いでね。 私が20代の頃、この【チャラ男】が多数生息していたのだけど、 もう、気持ちが悪くて嫌だった。 セクハラ的なことでもなんでも、 (チャラチャラした勢いにまかせれば許される)的な クズがいて、本当に嫌いだった。 【チャラ男マニュアル】でもあるの?と思うくらい、 手口が同じ。 例えば、会社の人や友人知人と飲みに行った時、 お会計をしている人がいる中、 『トイレに行ってくる』と言い、トイレに行き、 レジ前に戻ると、チャラ男一人がいる。 『あれ?皆は?』と私が聞くと、 『あぁ、皆、先に降りたよ。 俺、bollaちゃんのこと待ってたんだ』とチャラ男が言う。 『じゃあ

                                                                                  『真面目な話の時に、ふざけた発言をするのは許せないなと思うのは、私の心が狭いのか?』と思ったこと。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
                                                                                • 天才実業家イーロン・マスクの奇想天外な恋

                                                                                  Are Grimes and Elon Musk Married? The Eccentric Couple's Relationship Explained <3度の結婚を繰り返した恋多き男イーロン・マスクが「AIつながり」で交際を始めたお相手は、これまたエキセントリックな歌手グライムス。2人の間に生まれた赤ん坊の名前は「X ÆA-Xii」!?> 5月8日、イーロン・マスクは、テレビの人気バラエティー番組「サタデー・ナイト・ライブ」に、ゲスト司会者として登場した。 テスラとスペースXの創業者で変わり者の億万長者であるマスクは、近年最も物議を醸している実業家の一人だ。 新型コロナ対策の外出禁止令で工場が操業できないとカリフォルニア州と喧嘩したり、奇天烈なビジネスベンチャーを立ち上げたり、仮想通貨ビットコインの相場を乱高下させたりお騒がせな男だが、プライベートもかなりの注目を集めている。 現

                                                                                    天才実業家イーロン・マスクの奇想天外な恋