並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 95 件 / 95件

新着順 人気順

チバユウスケの検索結果81 - 95 件 / 95件

  • ロックを愛して15年の男がオススメするバンド【3選】 - 鬱ニモマケズ。

    あるまと申します。(・ω・)ノ 先日、音楽療法についての記事を投稿させていただいたのですが・・・↓ www.almaaa.work 前回の記事では、精神的に良い効果が期待できる音楽について私のオススメを書かせていただいたのですが、本日は「そういうの関係なしに、ただ私がオススメするロックバンドについて語らせていただくという記事」です。 ※うつ病対策の記事をお求めの方はブラウザバック推奨です。(^O^) THEE MICHELLE GUN ELEPHANT【ミッシェルガンエレファント】 ストレイテナー THE BACK HORN おわりに THEE MICHELLE GUN ELEPHANT【ミッシェルガンエレファント】 https://youtu.be/PImjio4EPgw ミッシェルガンエレファントとは90年代に活躍した日本のロックバンドで、とある歌番組のとある事件をきっかけに伝説となっ

      ロックを愛して15年の男がオススメするバンド【3選】 - 鬱ニモマケズ。
    • 2023年の紅白歌合戦を振り返る - 西東京日記 IN はてな

      新年初日から能登半島で大きな地震があって、「今年はどうなってしまうのか…」という状況ですが、今できることをやるしかないので、毎年恒例の紅白歌合戦の振り返りを行いたいと思います。 今年の山場はなんといってもYOASOBIの「アイドル」における、「オールアイドル総進撃」で、しかも、その場に日本のアイドルシーンに君臨してきたジャニーズのタレントがいなかったということでしょう。 ジャニーズ勢が不在ということで「枠が埋まるのか?」という心配もありましたが、とりあえず枠は埋まった。ただし、ジャニーズ勢の不在がもたらす紅白の変質もあった。ここから「ジャニーズとは何だったのか?」という大きな問いが生まれていくることになるわけですが、その答えについては今後の研究の進展に期待したいと思います。 このYOASOBIの「アイドル」とジャニーズの問題については、さまざまなところですでに論じられていると思うので、ここ

        2023年の紅白歌合戦を振り返る - 西東京日記 IN はてな
      • 若草の頃【 90 年代を懐かしむ 】 - カラーひよこのブログ

        「春らしい曲」というテーマでエントリーしようと思ったら、結局全部 90 年代になってしまった。もう「懐かしむ」というカテゴリーを作るか、いっその事、ブログタイトルを「90 年代を懐かしむブログ」にしようかっていう。 やさしい気持ち【 Chara 】 「90 年代に活躍した女性ボーカル」というと、真っ先に思い浮かぶ。なぜか林檎様でも宇多田ヒカルでもなく Chara なのでした。 初めて聴いた時は「これは誰だ?!」という衝撃があった。ベスト盤で聴き直したい。 タイムマシーン【 Chara 】 チャラも浅野忠信も若い。岩井俊二の映画に共演したのがきっかけで結婚。その後離婚したんだっけ?? MONTAGE アーティスト:YEN TOWN BAND 発売日: 2015/12/02 メディア: CD その岩井監督の映画のサウンドトラックであるこのミニアルバムが好きでよく聴いた。映画内の架空バンド「YE

          若草の頃【 90 年代を懐かしむ 】 - カラーひよこのブログ
        • 【ネタバレ】映画「THE FIRST SLAM DUNK 」を観てきた話その6【スラムダンク考察】

          You Tubeから来ていただいた方へ ご来場ありがとうございます😂 わかりやすいように 各考察へのリンクを↓にまとめました。 https://ankimodiary.blogspot.com/2023/04/first-slam-dunk-httpsplaza.html お時間のある方は↑コチラから読んで頂いたほうが より楽しめるかと思います。 〜以下本記事〜 映画「THE FIRST SLAM DUNK」の エンディングテーマ曲 10-FEET「第ゼロ感」が デジタルシングルランキングで 1位を記録したそうです。 この曲は劇場で聞いた瞬間、 考察の余地もなく 宮城リョータをテーマにした歌 だと誰もがわかる曲でした。 リョータを「コヨーテ」と表現したり、 リョータの感情を代弁したような歌詞 そして、疾走感あふれるサウンドは秀逸で 映画のラストシーンも相まって エンディングテーマとして最

            【ネタバレ】映画「THE FIRST SLAM DUNK 」を観てきた話その6【スラムダンク考察】
          • グレッチから浅井健一モデルのギターが登場! - ギターとスマホとSNSと

            日本のロックンロールシーンを席捲したバンド「Blankey Jet City」。 そのギタリストである浅井健一氏モデルのギターがGRETSCH(グレッチ)より発売されました! その独特の世界観に惚れ込むファンも多い浅井健一氏。 ロックンロールスピリットが詰まったギター、ぜひ見てみてください。 浅井健一氏について GRETSCHについて 浅井健一モデルのギター G6119T-65KA Kenichi Asai Signature Tennessee Rose with Bigsby Lacquer G6119T-65KA Kenichi Asai Signature Black Cat with Bigsby Kanda Shokai ONLINE STOREで買う サウンドハウスで買う Amazonで買う 浅井健一モデルのギターまとめ 浅井健一氏について すでにご存じの方もいると思いますが

              グレッチから浅井健一モデルのギターが登場! - ギターとスマホとSNSと
            • 2023年に亡くなった音楽の巨星たち(邦楽編)――高橋幸宏、坂本龍一、チバユウスケ、恒岡章、櫻井敦司、HEATH…… | Mikiki by TOWER RECORDS

              2023年も残りわずかとなりました。今年は、音楽史に大きな足跡を残したミュージシャンやアーティストが数多く旅立ち、特に大きな衝撃とともに深い悲しみに暮れるような訃報が多かった年だったと言えるのではないでしょうか。そんな2023年の振り返りの一環として、彼らの功績をたたえ、後世に残されたマスターピースを振り返ってみましょう。洋楽編は別の記事で掲載し、こちらでは邦楽編として国内のアーティストを取り上げました。 ★2023年末特別企画の記事一覧はこちら チバユウスケ 68年7月10日生まれ、神奈川県藤沢市出身のミュージシャン。 大学在学中にTHEE MICHELLE GUN ELEPHANTを結成。モッズスーツを纏い、70年代のパンクやブルース、R&Bから影響を受けたパブロック/ガレージロックの流れを汲むロックンロールの音楽性で注目を集め、96年にシングル“世界の終わり”でメジャーデビュー。 そ

                2023年に亡くなった音楽の巨星たち(邦楽編)――高橋幸宏、坂本龍一、チバユウスケ、恒岡章、櫻井敦司、HEATH…… | Mikiki by TOWER RECORDS
              • aiko、Mr.children桜井、奥田民生、田島貴男……スカパラ「歌モノ」との葛藤、異分野の才能との出会い〈後編〉 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                リーダーを立てない大所帯バンドで、メンバーとの別れも一度ならず経験しながら、30年の間休むことなく続いてきた東京スカパラダイスオーケストラ、通称スカパラ。後編はバンドの一員として大切にしていることや、バンド存続の危機を実際にどう乗り越え、「歌モノ」シリーズをどのように確立させていったのか、異分野の才能との出会い「東京キャラバン」への思いなど、谷中敦(バリトン・サックス)と沖祐市(キーボード)の話は広がっていった。 前編はこちら >>活動30年スカパラ流チーム結束のコツ 「楽しむことは、全人類の義務だと思う」 沖 メンバーとして大切にしていることは、やっぱり人と人の出会い。それが何よりなんじゃないですかね。一流の人ってずっと無邪気で笑顔がいいなあと思う。その裏にはきっとパブリックプレッシャーもすごいだろうから、強いものを持ってるんだろうし。でもそういう厳しいところは人に見せない。それが魅力で

                  aiko、Mr.children桜井、奥田民生、田島貴男……スカパラ「歌モノ」との葛藤、異分野の才能との出会い〈後編〉 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                • チバユウスケの訃報によせて。|coco

                  2023年12月5日の正午、チバユウスケの訃報を目にしてから、私はそれまでの何かを埋め尽くすようにミッシェル・ガン・エレファント(以下ミッシェル)を聴いている。 間違いなく私はチバの声を渇望していたのだろう。チバが無事、病から快復したらThe Birthdayのライブに行く気でいた。チバと同じ病に罹患したミュージシャンは多いが、皆、ステージに戻って来たからチバも絶対に乗り越えられると信じていた。信じていたのに。 ただでさえミュージシャンの訃報が年の始めから多かった2023年。そんな年が終わろうとしている所で止めを刺されてしまった。こんなことがあっていいのか。悔しくて、無力感、脱力感、喪失感に打ちのめされた。そして、暇さえあればチバのことを考える日々が続いた。 2003年10月にミッシェルが解散して以来、私はしばらくチバからは離れていたけど、もっとライブに行けばよかったのかもしれない。でも、

                    チバユウスケの訃報によせて。|coco
                  • 怒髪天、もっと!もっと!愛されたくて35年。トリビュート「オトナノススメ~35th 愛されSP~」Music Video

                    これぞ、人脈を生かした表営業の決定版! 総勢220名がレコーディングに参加してくれたトリビュート音源「オトナノススメ~35th 愛されSP~」が遂に完成! 怒髪天でしか成し得ないであろう、各界の筋金入りのオトナのプロが一堂に会した、まさにオールジャパン!そんな「オトナノススメ~35th 愛されSP~」のミュージックビデオです。 オトナノススメ~35th 愛されSP~ ご参加の皆様 (五十音順/敬称略) 【Vocal & Chorus】 綾小路 翔(氣志團), 飯室大吾(FM802), 石川純(HOT STUFF PROMOTION), 内田絢子(FM802), うつみようこ, Oi-SKALL MATES, 大木温之(The ピーズ), 大槻ケンヂ, 岡峰光舟(THE BACK HORN), 掟ポルシェ(ロマンポルシェ。), 奥野真哉(ソウル・フラワー・ユニオン), オサナイユウタ(

                      怒髪天、もっと!もっと!愛されたくて35年。トリビュート「オトナノススメ~35th 愛されSP~」Music Video
                    • The Birthday、チバユウスケが生前にレコーディングした楽曲を今春リリース | CINRA

                      The Birthdayが今春に新たなEPをリリースすると発表した。 同EPには、昨年11月に逝去したチバユウスケが治療に専念する前にレコーディングし、メンバー3人が完成させた新曲3曲を収録予定。詳細は後日発表される。 なお、本日1月19日は東京・Zepp Divercityでチバユウスケへの献花の会『Thanks !』が開催されている。 【The Birthdayのコメント】 2023年4月、チバユウスケが治療に専念する直前までThe Birthdayはレコーディングを行っていました。 その音源たちを完成させたかったチバの遺志を受け、録音済みである新曲3曲についてこれからメンバー3人で最終作業を行い、2024年春にEPとしてリリースする準備をしております。 リリースの詳細は追ってご案内させていただきます。

                        The Birthday、チバユウスケが生前にレコーディングした楽曲を今春リリース | CINRA
                      • チバユウスケ氏が死去「長生きしてもしょうがない」数十年来の付き合いがあるバンドマンが語る、その素顔 | 日刊SPA!

                        元THEE MICHELLE GUN ELEPHANT(以下、ミッシェル)のボーカルで、バンドThe Birthdayのギターボーカルであるチバユウスケさんが、11月26日に死去したことが発表された。 その音楽も生き様も唯一無二のロックであった故人の思い出を投稿し悼むミュージシャンも多い。そして、漫画家の井上雄彦氏をはじめ、各界から悲しみの声があがっている。 そんなチバさんと、アマチュア時代の福岡での共演をきっかけに仲良くなり、数十年来に渡ってお酒を飲む友人であったという福岡のあるバンドマンに、若き日のチバさんとミッシェルについて聞いた。 話を聞いたのはナオキさんという男性で、若い頃から福岡を中心に若い頃から現在に至るまでバンド活動を続けている人物だ。 「ミッシェルと初めて対バンしたのは、1995年の2月で雪が降った日。場所は当時は博多駅の近くにあったDrumBe-1っていうライブハウスや

                          チバユウスケ氏が死去「長生きしてもしょうがない」数十年来の付き合いがあるバンドマンが語る、その素顔 | 日刊SPA!
                        • The Birthdayチバユウスケ&フジイケンジ インタビュー|バンドサウンドが導く光 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                          チバ うん、曲はずっと作っていたので。ツアーやらなんやらが全部飛んだからさ、ライブやれないんだったらレコーディングしようって。 ──今回のアルバム「サンバースト」のレコーディング期間は1年くらい? チバ いや、もっと前からだね。2019年の年末ぐらいからやり始めて、そしたらコロナがきて、そのままずっと曲作りとレコーディングっていう。 ──ライブがやれなくなってレコーディングに影響はありましたか? チバ 曲を作ってレコーディングするって作業に関しては全然いつもと変わらないし、もちろんライブを想定しながら曲も作るし、そういうのはなんにも変わらない。 ──フジイさんはどうでした? フジイケンジ(G) 俺も全然大変なこともなく。ライブができないっていうのは残念だけど、レコーディングさせてもらえる恵まれた環境だったんで、そのぶん制作ができるんだったらそっちに時間を割ければ、それはそれでバンドとしても

                            The Birthdayチバユウスケ&フジイケンジ インタビュー|バンドサウンドが導く光 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                          • 追悼 チバユウスケ TMGE、The Birthday……鮮烈なロックを追求し続けた極上のフロントマン(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース

                              追悼 チバユウスケ TMGE、The Birthday……鮮烈なロックを追求し続けた極上のフロントマン(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース
                            • スカパラはコラボで本領発揮『TOKYO SKA TREASURES 〜ベスト・オブ・東京スカパラダイスオーケストラ〜』がさすがの一言 - Jailbreak

                              [CD DISC 1] 01. Good Morning~ブルー・デイジー feat. aiko 02. リボン feat. 桜井和寿 [2020 Remaster] 03. めくれたオレンジ feat. 田島貴男 [2020 Remaster] 04. 銀河と迷路 [2020 Remaster] 05. 道なき道、反骨の。 feat. Ken Yokoyama [2020 Remix & Remaster] 06. 流星とバラード feat. 奥田民生 [2020 Remaster] 07. 流れゆく世界の中で feat. MONGOL800 [2020 Remaster] 08. 白と黒のモントゥーノ feat. 斎藤宏介 (UNISON SQUARE GARDEN) [2020 Remaster] 09. 嘘をつく唇 feat. 片平里菜 [2020 Remaster] 10. Pr

                                スカパラはコラボで本領発揮『TOKYO SKA TREASURES 〜ベスト・オブ・東京スカパラダイスオーケストラ〜』がさすがの一言 - Jailbreak
                              • 朝の1時間と好きなこと 自分の首を絞めないように - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ

                                *このブログはGoogle Adsenseの広告を使用しております。 おはようございます。ブックマークでのコメント、嬉しいです。ありがとうございます。今朝は21:30-5:20まで寝て起きました。 目次 時間に余裕のある人 小規模イベント 楽しいことでお金を稼ぎたい 愛犬の存在が大きい 好きなことじゃないと続かない チバユウスケさん 時間に余裕のある人 反町隆史さんがCM発表会で、「朝の1時間」がすごくいい。とおっしゃっていました。4:30に起きるらしいのですが、暗い中で読書や台本を読むのがいいらしいです。エネルギーになるそうです。 その気持ちわかりますね。朝って元気出ます。 そして時間に余裕のある人って素敵ですよね。私も朝の時間を楽しみます。 小規模イベント デザインの小規模イベントに申し込みました。小規模すぎるので名前は伏せますね。まだOKかどうかわからないのですが、こう言うのにも積極

                                  朝の1時間と好きなこと 自分の首を絞めないように - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ