並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

チラシの検索結果1 - 24 件 / 24件

  • 元選手村「晴海フラッグ」 3割以上の部屋で居住実態確認できず | NHK

    選手村を改修した東京 中央区のマンション群「晴海フラッグ」で、法人が一部の部屋を投資目的で所有するケースが相次いでいると先週伝えました。その後の取材で、全体で2690戸ある分譲マンションの3割以上の部屋で、住民票がなく、居住実態が確認できないことが、新たに明らかになりました。 東京 中央区の湾岸部にある「晴海フラッグ」は、東京オリンピックの選手村を改修したマンション群で、主にファミリー向けに17棟の分譲マンションが完成し、ことし1月から入居が始まっています。 これまでの取材で、法人が一部の部屋を投資目的で取得するケースが相次ぎ、不動産仲介サイトには、すでに多数が賃貸や転売に出されていることが明らかになっています。 この分譲マンションは、全体で2690戸あり、引き渡しは終わっていますが、その後の取材で、マンションがある中央区に住民票が登録されたのは、今月1日時点で1747戸で、残る3割以上の

      元選手村「晴海フラッグ」 3割以上の部屋で居住実態確認できず | NHK
    • 日本はそもそも「民主主義」なのか? 「沖縄」に向き合ってこなかった国の現実(小森 真樹) @gendai_biz

      日本はそもそも「民主主義」なのか? 「沖縄」に向き合ってこなかった国の現実 映画『シン・ちむどんどん』評 政治を楽しくエンタメするコンビ・ヒルカラナンデスが、ドキュメンタリー映画第二弾『シン・ちむどんどん』をつくった。第一弾『劇場版 センキョナンデス』からわずか4ヵ月後、劇場公開年2本の快進撃。 筆者もかねてより、学生や友人に紹介したり、パロディイラストを添えたチラシを研究室に貼ったり、クラファンで応援したりと、“ヒルマニア”と呼ばれるファンの一人として地道な活動を続けてきた(が、「マニア」と呼べるほどなのか自信はない)。ヒルマニアには遠方まで“追っかけ”をする人もいるみたいだよ、と研究室で学生に話していたとき、そういえば聞かれたことがある。政治や選挙という敷居が高いコンテンツにアイドルみたいなファンダムができるのはなぜ? 彼女は全国へ飛び回る自称「乃木坂のドルオタ」で、ヒルマニアは自分に

        日本はそもそも「民主主義」なのか? 「沖縄」に向き合ってこなかった国の現実(小森 真樹) @gendai_biz
      • 多摩美大のアカウントが投稿したお知らせのチラシ、クソダサパワポなのに見やすくて好感持たれてるところに「おまえパワポ下手」とさらにクソダサパワポが差し出される

        2024年度多摩美芸術祭 @tau_artfes 多摩美術大学芸術祭の公式Twitterアカウントです。各種説明会のお知らせ、芸術祭に関するイベント情報などを発信していきます 。質問やご意見はDMまで!お問い合わせ→ tauartfes2024@gmail.com 2024年度多摩美芸術祭 @tau_artfes 【フリーマーケット説明会のお知らせ📢】 <八王子> ①6月17日(月)1,4年生 ②6月19日(水)2,3年生+院生 ⏰ 18:30〜 📍 リベラルアーツセンター405 <上野毛> 6月21日(金) ⏰ 18:30〜 📍 Cube206 ※公式LINEのQRを配布します ※代表者のみの参加をお願いします ⚠️フリマの出店には参加必須です⚠️ pic.twitter.com/yPTLzjDiyx 2024-06-07 19:29:49

          多摩美大のアカウントが投稿したお知らせのチラシ、クソダサパワポなのに見やすくて好感持たれてるところに「おまえパワポ下手」とさらにクソダサパワポが差し出される
        • 「ロックオンする」「街宣する」…脅迫まがいな言動や自宅に押しかけ 市議選の期間中に駅前を長時間占拠も 特定の陣営の行動に対して市民から請願 朝霞市議会が「倫理条例」案 市民から苦情や怒りの声も 「自粛した行動を」|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題

          「ロックオンする」「街宣する」…脅迫まがいな言動や自宅に押しかけ 市議選の期間中に駅前を長時間占拠も 特定の陣営の行動に対して市民から請願 朝霞市議会が「倫理条例」案 市民から苦情や怒りの声も 「自粛した行動を」 朝霞市議会(岡﨑和広議長)の最大会派を含む保守系4会派の代表らは6日、今月10日開会の6月議会に、議員のモラルや秩序などを規定した「政治倫理条例」と、議員らが刑事事件などにより逮捕などされた場合、議員報酬の差し止めや支給を停止する「議会の議員の議員報酬等の支給の一時差し止め等に関する条例」の2議案を議員提出する、と発表した。 昨年12月に行われた市議会議員選挙に絡み、「候補者を擁立した関係者らが長時間にわたり駅前を占拠したり、他党の批判を続けるなどの行為があった」などとして、市民から提出された「朝霞市議会議員の秩序とモラルについて市議会での議論を求める請願」を3月議会で採択したこ

            「ロックオンする」「街宣する」…脅迫まがいな言動や自宅に押しかけ 市議選の期間中に駅前を長時間占拠も 特定の陣営の行動に対して市民から請願 朝霞市議会が「倫理条例」案 市民から苦情や怒りの声も 「自粛した行動を」|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題
          • ランサム攻撃の被害相次ぐ、5月下旬から各所で 企業だけでなく自治体、病院にも影響

            5月下旬以降、日本各地でランサムウェア攻撃の被害が相次いでいる。影響は企業だけでなく、病院や自治体にも及んでおり、業界を問わず警戒が必要だ。 例えば5月20日には、岡山県精神科医療センターが電子カルテなどに不具合が起きたと発表。後にランサムウェア攻撃が原因だったと明かした。6月11日には、患者情報約4万人分や、会議の議事録が漏えいした可能性があることも発表した。 5月29日には、システム機器の製造販売を手掛けるイセトー(京都市)が、ランサムウェア攻撃の被害を発表。追って、同社に事業を委託していた三井住友海上あいおい生命保険、神奈川県横須賀市、藤沢市、茅ケ崎市などが、イセトーに委託していた業務に関する情報漏えいの可能性を発表している。 6月3日には、九州電力グループで電気温水器の販売などを手掛けるキューヘン(福岡県福津市)が、第三者によるランサムウェア攻撃を受けたと発表。5日までに約10万4

              ランサム攻撃の被害相次ぐ、5月下旬から各所で 企業だけでなく自治体、病院にも影響
            • 【独自】積水ハウス幹部「眺望を確認」で一転…国立市のマンション解体 決断の背景(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

              東京・国立市にあるマンションが、引渡し目前で突然の解体が決定されました。番組の取材で、積水ハウスの幹部が現地の眺望を確認して、解体に舵を切ったことが分かりました。 【画像】マンション建設で隠れた富士山…引き渡し直前の解体は「極めて異例」 ■「工事の手続き書面」入手…解体の背景は?元国立市議 石塚陽一氏 「なぜ、積水ハウスがこの期に及んで取り壊しを決定したのか。その真意が何なのか。私は知りたい」 反対住民 「こういう形(解体)になってびっくり。非常に複雑な心境ですね」 反対していた住民らも困惑する、突然のマンション建設中止。 一級建築士 内田直之さん 「法令違反や構造上の問題がないなかで、解体されるというのは極めて異例」 「建築業界では異例」とも言える今回の判断。解体が決まった背景には、いったい何があったのでしょうか。 富士山の眺望が臨めることを売り文句に販売されていた、国立市・富士見通り沿

                【独自】積水ハウス幹部「眺望を確認」で一転…国立市のマンション解体 決断の背景(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
              • interview Tomeka Reid:チェロでジャズを弾くこと、作曲/キュレーション論、AACMについて(1,5000字)|柳樂光隆

                interview Tomeka Reid:チェロでジャズを弾くこと、作曲/キュレーション論、AACMについて(1,5000字) 僕がトミーカ・リードに注目し始めたのは彼女が自身のカルテットを結成して作品をリリースし始めたころだった。トミーカのチェロとメアリー・ハルヴァーソンのギターをフロントに、ジェイソン・レブキのベースとトマ・フジワラのドラムがリズムセクションを担うこのグループはそれぞれの演奏者の演奏は言うまでもないが、同時に楽曲の素晴らしさがこのグループを特別なものにしていた。 個々の演奏を最大限に反映する作りになっていて、それぞれの演奏のキャラクターがそのまま楽曲の個性に繋がっているのだが、特定の誰かが突出するのではなく、全員のアンサンブルが調和する構造にもなっていた。個々の即興演奏に関してもあくまで「楽曲」を演奏する中での即興である意図が伝わってくるもので、自身をアピールしつつも

                  interview Tomeka Reid:チェロでジャズを弾くこと、作曲/キュレーション論、AACMについて(1,5000字)|柳樂光隆
                • たこ焼きが高級品になる日 食品値上げ、家計を直撃 値上げ 変わる食卓の常識(1) - 日本経済新聞

                  5月31日、いなげや江戸川船堀店(東京・江戸川)。整然と並ぶ卵コーナーから10個入りのパックを手に取った東京都江戸川区在住のパート勤務の女性(64)に声をかけると「セールを利用しないと家計が厳しいわ」と深いため息をついた。消費者の家計防衛意識が高まっている。スーパーの電子チラシなど買い物情報サービス「トクバイ」を営むロコガイドが3月に行った調査によると、卵や牛乳・乳製品で6割以上の消費者が物価

                    たこ焼きが高級品になる日 食品値上げ、家計を直撃 値上げ 変わる食卓の常識(1) - 日本経済新聞
                  • 株式会社ミュージックマイン30周年 代表取締役社長CEO 天野秀起インタビュー|KiliKiliVilla Official

                    KKV Neighborhood #219 Interview - 2024.6.8 取材・文=TAXIM 取材協力=東京・渋谷Yinega 同席者=与田太郎(KiliKiliVilla)、小林弘幸(ミュージックマインA&R) 山崎ごう(ミュージックマインA&R) 1990年代から2000年代、国内ミュージックシーンにおいて、既存の音楽ジャンルをいち早くトランスさせていたレーベルの代表、それがミュージックマインであることに誰も異論はないだろう。 90年代というポストバブルとハルマゲドンの時代にストリートから発生した日本のオルタナティヴムーヴメント――――予測不可能な集合と離散を繰り返しつつ増殖していくような運動性と、雑多な音楽性による発明のような作品群が、時代の追い風とともに大きなバズを生みだしていった。 ミュージックマインは、そんな時代の象徴的なレーベルであり、そのスキルとセンスを現代的

                      株式会社ミュージックマイン30周年 代表取締役社長CEO 天野秀起インタビュー|KiliKiliVilla Official
                    • 京都から帰り 嬉しいことがありました。 - ikegonの日記

                      5月29日 6時過ぎ夕食を食べに京都駅前、地下ポルタへ Porta Dimingを歩いていると若い女性が楽しそうに食べている「だし茶漬け・えん」に入った。 食券を買って待って約10分 カウンターに四角のお盆が運ばれてきた *だしちゃ漬け・ハーフ&ハーフ ・・・カミさん 真鯛と明太子の味が違い二度美味しい。 此にして良かった。 *鯛だし茶漬け・・・私 左:真鯛+ナッツが入った胡麻ダレ  右:真鯛に胡麻ダレをよく混ぜてご飯に乗せて出汁をかけて食べる。 絶品でした。 食べ終えてISETAN地下2階食品売り場へ 閉店前、旨そうなお弁当が20~30%割引 食べたいが 無理! “明日、帰りの新幹線で食べ様” と決めた。 30日12時過ぎ、ホテルで荷物を受け取り。 ISETANで目的の弁当を買い。 京つけもの・西利で土産を手にして新幹線改札へ 12:40過ぎ 新幹線・電光掲示板を見ると 12:54東京行

                        京都から帰り 嬉しいことがありました。 - ikegonの日記
                      • 色んな心 - okite910nete1820’s blog

                        ○ ○ 心 辞書で少し調べて見ました。 1. ○○をする心得や趣味。また、○○を理解する能力。 2. ○○をしたい気持ち‥‥‥。 だそう‥‥。 今回は ”” 心 ”” のお話です。 この心とは、 ””心が温かい”” とか ””心優しい”” ””下心がある”” などと言う ””心”” のお話では無く、物事に関心があったり思いがあったりと言う方の ””心”” になります。 自分、凄くこの ””心”” は持っていると思います‥‥‥。 絵心に音楽心。書心に写真心‥‥。 そんな言い方するかしないかは知りませんが、そんな世界を見たり聴いたりするのは何度も記事にもして来たと思うのですが大好きです‥‥‥。 馬頭広重美術館で見た入江明日香さんの作品 okite910nete1820.hatenablog.com 相田みつお美術館で見た相田みつおさんの作品 okite910nete1820.hatenablo

                          色んな心 - okite910nete1820’s blog
                        • 牛丼はぎゅうどんで豚丼は・・・ - あとは野となれ山となれ

                          この間、創造大学の学食で「辛味噌豚丼」を頼むとき、「ぶたどん」なのか「とんどん」なのかと迷った。目の前のメニューチラシに「BUTADON」とローマ字であったので、そうか「ぶたどん」かと安心して頼んだ。結局売り切れで食べられなかったけれど。 でも牛丼は「うしどん」じゃないのに、なぜ豚丼は「ぶたどん」なのだろう。不思議だ。ネット情報によれば、もともと北海道には昭和の初めころからあった料理らしいが、2003年のBSE問題で牛丼チェーン店が代替メニューとして売り出し「ぶたどん」としたらしい。しかし、すき家は「とんどん」と呼ぶとのことなので、注文時どっちでも間違いではなかったようだ。 そういえば、豚汁も時々迷う。「ぶたじる」か「とんじる」か。これまたネット情報によれば「ぶたじる」派が78%で「とんじる」派が15%だそうで、圧倒的に「ぶたじる」に軍配が上がる。丼と違って汁は「しる」が訓読みなので、その

                            牛丼はぎゅうどんで豚丼は・・・ - あとは野となれ山となれ
                          • 【画像あり】 蓮舫またやらかす 完全に公職選挙法違反 : 痛いニュース(ノ∀`)

                            【画像あり】 蓮舫またやらかす 完全に公職選挙法違反 1 名前:あ(東京都) [US]:2024/06/08(土) 23:40:02.65 ID:fsx+NlSH0.net えと… 今朝ポストをみたら、こんなチラシが入っていたのですがこれは… pic.twitter.com/20HL5tik1W— エビ( 💉M💉M💉M 💉pf💉pf #vaccinated) (@ebi_j9) June 7, 2024 5: 名無しさん@涙目です。(庭) [ZA] 2024/06/08(土) 23:43:18.23 ID:2BTyIhgQ0 こんなのがまかり通ってしかも当選までしたら大事だぞ 7: 名無しさん@涙目です。(みかか) [BG] 2024/06/08(土) 23:43:43.04 ID:dE5EeTI50 これ共産党が勝手に作ったもんだってのがすげーよ 8: 名無しさん@涙目です。(

                              【画像あり】 蓮舫またやらかす 完全に公職選挙法違反 : 痛いニュース(ノ∀`)
                            • デザイン講座pdfデータ配布|NOGUCHI DESIGN

                              ご覧いただきありがとうございます、ノグチデザインhttps://x.com/n_seitanと申します。 こちらはX(Twitter)で発信しているデザイン講座を全て集めたpdfを配布させていただくページです。 4年間、恐らく計1000時間近く(1枚につきだいたい3〜4時間)かけかなりこだわって制作してきた講座でして、情報の内容・魅せ方共にデザイン本に引けを取らないと自負しております(過去講座のクオリティは今見ると結構ひどいのですが・・笑 内容に関しては今でも自信を持ってお見せできるクオリティです。) pdfはざっくりジャンルを分けておりまして、 ・文字講座 50枚 ・色彩講座 86枚 ・その他講座 61枚 ・ミニ講座 24枚 ・過去講座 46枚 ・YouTubeサムネ講座 8枚 の計275枚となっています。 各pdfデータのほか、下記のように個別の高画質jpgデータも入っております。 申

                                デザイン講座pdfデータ配布|NOGUCHI DESIGN
                              • 不動産賃貸広告にちゃんと表示して欲しいこと

                                ネット回線たびたびツイッタなどで話題になる事だが、「ネット無料!」だけじゃなくて自分で回線を引けるのか、宅内VDSLなのか光ファイバなのかイーサネットが来てるのか、という事がさっぱり判らない。 内見に行けば壁から出てるのがモジュラージャックRJ12なのかRJ45なのかでVDSLかどうかは判る。でもこの場合でも致命的な問題がある。JCOMを引いてしまうという可能性だ。JCOMだけは避けたいという人が多いことだろう。 VDSLじゃなくても光がMDF(主配電盤)まででそこからイーサネットなのか光配線で居室にONU置けるのかと種類がある。 でもこういう事はセールスポイントになるはずなのに全然表示されないのだ。だから入居してからのギャンブルになる。これじゃ困りますわな。 更にMDFと居室間がどうやって繋がれているのかというのも知って判断材料にしたい人は居るだろう。 例えばイーサネット方式であれば居室

                                  不動産賃貸広告にちゃんと表示して欲しいこと
                                • 『傘の日 信じられない傘』

                                  今日は 傘の日です あるホームセンターの チラシに 信じられない傘が 載っていましたよ 両手が使える傘 ありそうで 無かった 持ち手がない傘 昔の人が 似たような傘を 使っていましたよね? ハムスターブログは 午後になりますが 今日も よろしくお願いします。 『診断書紛失? 外出とハムスター』今日もお疲れ様です Aジイさんの話には主語がありません 数日前に【診断書】が送られてきたと言うが誰の? バタバタしていたので話をよく聞かないままそのままにし…ameblo.jp あなたが傘を選ぶときのポイントは? ▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようそれでは今日も一日 どうか 穏やかな時間を 過ごせますように♡ ↓お手数ですが ポチッと 押していただけると 嬉しいです♡ にほんブログ村 ペット(ハムスター)ランキング インスタグラムはこちらです #ハムスター 応援していただき い

                                    『傘の日 信じられない傘』
                                  • 節電対策: 冷蔵庫周りを整える - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

                                    6月から電気代が上がるということで、テレビで節電特集をやっていました。それによると家電 電力消費割合の1位はエアコン・2位は冷蔵庫とのこと。 というわけで、本日は冷蔵庫周りを整えて 節電対策をしていきたいと思います。 我が家の冷蔵庫はこちら。 前側には学校プリント・横側にはゴミカレンダーなどが貼られています。 上には埃防止のチラシを敷き詰めて、その上は洗剤置き場。 この中で節電のために良くない行動はお分かりになりますか? ・ ・ ・ ・ 正解は 横のプリント&上側のチラシ です。 冷蔵庫の周りに十分な空間がないと、冷蔵庫からの放熱の妨げとなり、余分な電力が消費されることになります。 そのため冷蔵庫の周りには適度な空間を取ることが、節電には大切なポイントですね。 ※前側はプリントなどを貼る前提の作りとなっているので、大丈夫です(^-^)v この情報はケチなすなこは当然 以前から仕入れておりま

                                      節電対策: 冷蔵庫周りを整える - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
                                    • ローソン49周年お得すぎる創業祭福袋 - のれぺん

                                      5月の下旬くらいから色々あって悩みと不安で毎日4~5時間睡眠、体調不良な日が続いていましたが昨日やっと前に一歩進みひとまずホッとした主れのです。皆様、こんにちは! 今日は今朝たまたまSNSで目にしたローソン49周年のお得すぎる創業祭福袋を紹介したいと思います。最後までお付き合いいただけると嬉しいです!それでは「のれぺん」スタートです。 祝ローソン創業49周年 お得すぎる!! ぼくは袋をもらうにゃ ひとこと 祝ローソン創業49周年 いつもSNSでの流行りものなどに必ず出遅れる主。 今朝たまたまチェックしていた時のこと・・・ ローソンで6月11日の今日から店舗・数量限定で49周年の感謝の気持ちを込めた「創業祭福袋」が税込1080円で販売されるとの情報を得ました! 気付いたのは9時過ぎだったし駅近くの店舗ということもあり半ば諦めていましたが入店前に外から3袋あるのが見えて無事購入することが出来ま

                                        ローソン49周年お得すぎる創業祭福袋 - のれぺん
                                      • 駐禁の違反金を「PayPay/LINE Pay」で(残念ながら)支払ってみた かなり便利だが……

                                        先日、都内の中心部に車で向かう用事があった。目的地近くには、道路沿いに「1時間/300円」で路上駐車できる「時間制限駐車区間」(いわゆるパーキングメーターやパーキングチケット)があり、パーキングチケット制の場所で空きを見つけた筆者は、しっかり枠の中に車を停めてその場を離れた。 用事を終えて車に戻ると、なぜかフロントガラスに黄色い紙が貼られている……。いわゆる駐禁の知らせだ。 実は当時、用事で急いでいた筆者は発行したパーキングチケットを車内から外に向けて掲示することをうっかり忘れてしまった。 車両自体はしっかり規定の位置で枠内に停めていたので交通の妨げにはなっていないはずだが、ルール違反は違反だ。1週間ほどして、自宅に反則金の支払いを命じる書類が届いた。 交通違反の反則金は、届いた払込用紙を使って金融機関やコンビニなどで支払えるが、封筒の中に同封されていた「キャッシュレス納付をぜひご利用くだ

                                          駐禁の違反金を「PayPay/LINE Pay」で(残念ながら)支払ってみた かなり便利だが……
                                        • 紙をデジタルにしただけの「IT清書機」は使う人を幸せにしない

                                          「IT清書機」は筆者の造語である。紙を使っていた業務プロセスやデータ管理の方法を、そのまま電子化したシステムを指す。周囲を見回してみると、伝票や書類、マニュアル、チラシの類を単純にデジタルにしただけというシステム設計が散見される。これではせっかくの電子媒体の特性を発揮できない。 紙の伝票は1枚に多くの情報を詰め込むものになりがちである。記入する側からすると、あちらこちらと記入欄を探さなければならないし、記入のためには全ての文字を読んで理解しなければならない。 記入者に負担がかかっているから、記入漏れや誤りがなくならない。せっかくシステムを導入しても、紙の伝票を置き換えただけのIT清書機になっていると、記入者の負担は減らない。細かな文字で埋め尽くされている画面を見せられるだけで記入者は疲れてしまう。それに伴って誤入力が生じると、入力内容の正しさをチェックする業務担当者の負担も軽減されない。

                                            紙をデジタルにしただけの「IT清書機」は使う人を幸せにしない
                                          • 11年ぶりにメッセージが - Garadanikki

                                            スマホに届いた、ブログのコメント通知に驚いた。 11年前に書いた拙記事に、ご本人からメッセージが届いたらしい。 garadanikki.hatenablog.com タイガー森さんからです! ローラーゲームの東京ボンバーズ初代キャプテン タイガー森さんからです! もう、ビックリ。 11年も前の記事で、勝手に写真を寄せ集めて貼り付けて怒られないかなと思っていたんですが、 見つけてくださったんですね。 こちらがその記事⤵ ひっそりと書いていたブログですが、ネットの力というのは凄いものだと思います。 小説を書いていらっしゃるとのこと。 是非とも出版していただきたいです。お待ちしています。 本日の朝ごはん 金ちゃんラーメン 本日の昼ごはん MOURI のお土産 美登里寿司のチラシ寿司 本日の夜ごはん 三品盛は、ちくわのチーズ焼き、夏野菜の白だし漬、さつま揚げのだし煮 たこの酢の物、KALDI 牡蠣

                                              11年ぶりにメッセージが - Garadanikki
                                            • エビ( 💉M💉M💉M 💉pf💉pf #vaccinated) on X: "えと… 今朝ポストをみたら、こんなチラシが入っていたのですがこれは… https://t.co/20HL5tik1W"

                                              • 食費節約、セールのお野菜とひき肉で夏にぴったりの辛み鍋 - 私に良いこと☆

                                                野菜は特売日にお安いものだけ 野菜たっぷりの辛い鍋 100円ショップで買った穴あきスプーン ほうれん草の使い道? 野菜は特売日にお安いものだけ 今のところ食費節約でうまくいっている買い物の方法は相変わらず。 スーパーごとに野菜の特売曜日が決まっているので、特にチラシをチェックすることもなく、定期的にその日にお安くなっている野菜を購入しています。 お肉は大きなパックをまとめ買いして冷凍しているので、そういう時の買い物は野菜やパンがほとんど。 この日は1度に500円分くらい。(以下税別) ニガウリ 108円 サニーレタス ミズナ 98円 もやし46円 玉ねぎ 3個で128円 定期的に利用しているから、たまったポイントが使えるのも便利。 最近は、機械で会計をするので、「ポイント使う」のボタンを押せば、値引きされる。先月末の買い物は、500円ほどの買い物が65円ほどですみました。 野菜たっぷりの辛

                                                  食費節約、セールのお野菜とひき肉で夏にぴったりの辛み鍋 - 私に良いこと☆
                                                • ロッシェル・カップ(@JICRochelle)さんが神宮外苑再開発反対でついた7つの嘘|えびすい・Webのマーケ、制作、ライティング、デザインをする人

                                                  ロッシェル・カップさんが神宮外苑地区まちづくり、いわゆる神宮外苑再開発に関してついた嘘を紹介します。嘘とは、ここでは公式発表で正確な情報があるにも関わらず、虚偽の情報を投稿していることとしています。 ロッシェル・カップさんとはロッシェル・カップ(Rochelle Kopp)さんは、ジャパン・インターカルチュラル・コンサルティングの代表であり、「異文化コミュニケーション、人事管理、リーダーシップと組織活性化を専門とする経営コンサルタント」(ウェブサイトより引用)です。 本業の傍ら、各種メディアへの寄稿をされたり、MS&ADホールディングスの社外取締役を務められてもいます。 こちらは、日本での法人格はないようです。また、シカゴ本社、東京事務所以外に5つの事務所があるようです。それぞれの事務所の住所をGoogleマップで検索していただくと、興味深いですよ。 それでは、7つの嘘を紹介します。 1.

                                                    ロッシェル・カップ(@JICRochelle)さんが神宮外苑再開発反対でついた7つの嘘|えびすい・Webのマーケ、制作、ライティング、デザインをする人
                                                  1