並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 191 件 / 191件

新着順 人気順

ディスクガイドの検索結果161 - 191 件 / 191件

  • 柴田聡子『Your Favorite Things』から聴こえるR&B――ネオシティポップ、アリアナ、マック・ミラーをキーワードに | Mikiki by TOWER RECORDS

    雑誌「ユリイカ」の特集号が刊行されるなど、注目を集めるシンガーソングライター柴田聡子が7作目のアルバム『Your Favorite Things』を発表、リリース直後から高い評価を受けている。岡田拓郎が共同プロデュースし、変化と深化が聴ける本作の音楽面について、音楽ブロガーのアボかどが寄稿してくれた。 *Mikiki編集部 R&B文脈の中のネオシティポップ 3月29日に刊行される2010年代以降のR&Bの潮流を追う書籍「オルタナティヴR&Bディスクガイド」は、R&Bという音楽の偉大さを改めて感じることができる一冊だ。この10数年、R&Bは隣接ジャンルであるヒップホップはもちろん、ベッドルームポップやK-POPなどにも影響を与えてきた。シティポップリバイバルもそれと全く無関係ではないだろう。 そして2024年、また一枚R&Bの影響を感じさせる傑作が生まれた。柴田聡子の『Your Favori

      柴田聡子『Your Favorite Things』から聴こえるR&B――ネオシティポップ、アリアナ、マック・ミラーをキーワードに | Mikiki by TOWER RECORDS
    • 寸劇ありの面白アイドルBEYOOOOONDS。「?」と不仲からの顛末と実力アピール(斉藤貴志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      アイドル界の名門ハロー!プロジェクトから、寸劇の入ったパフォーマンスなど独自の路線を行くBEYOOOOONDS(ビヨーンズ)。デビュー3周年の今年は日本武道館公演も開催。2ndアルバム『BEYOOOOO2NDS(ビヨーンズ セカンド)』では音楽性の広がりも見せている。3ユニット・12人から成るグループの原型だった一岡伶奈、高瀬くるみ、清野桃々姫に黎明期から現在までを語ってもらった。 昔は無理やりだったことが自分たちの色に――BEYOOOOONDS結成のだいぶ前、こちらの3人で特技コラボ動画を上げていました。山手線×ボイパ×殺陣という(笑)。 高瀬くるみ 「私たちはどこに向かっていくんだろう?」と思っていました(笑)。それぞれの特技を披露するならわかりますけど、なぜ三つを無理やり掛け合わせるのか? “?”が浮かんだまま撮っていました(笑)。 ――当時は「何だ、これ?」と思いましたけど、今観る

        寸劇ありの面白アイドルBEYOOOOONDS。「?」と不仲からの顛末と実力アピール(斉藤貴志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • lightmellowbu「オブスキュア・シティポップ・ディスクガイド」CDでしか聴けない埋もれた90年代シティ・ポップを掘り起こす世にも稀な奇書 | Mikiki by TOWER RECORDS

        奇書だ、という称賛とおののきが入り混じった感想がTwitterのタイムラインを流れていく(編著者であるbu員たちも、みずからそう言っている)。 確かに、奇書である。なにせ、知っている盤がほとんどない。CDのディスクガイド本で、512(!)もの盤が紹介されているにもかかわらず、である。 この「オブスキュア・シティポップ・ディスクガイド」は、人生の貴重な時間の多くをCDディグ(基本的には、510円や290円の値札が貼られた格安盤が刺さるブックオフの棚を端から端まで舐め回すことと同義)に費やし、数多の駄盤・駄曲のなかから微かに、だが強烈な光を放つ音を拾い上げることに熱を上げる〈つわものども〉による秘密結社、もとい、アベンジャーズによって編まれ、書かれている。彼らの名は、〈lightmellowbu(ライトメロウブ)〉という。 書名の〈シティポップ〉やbu名の〈lightmellow〉からもわかる

          lightmellowbu「オブスキュア・シティポップ・ディスクガイド」CDでしか聴けない埋もれた90年代シティ・ポップを掘り起こす世にも稀な奇書 | Mikiki by TOWER RECORDS
        • ブラックメタル対談2020 : DIES IRAE

          2020年12月23日 ブラックメタル対談2020 DIES IRAEの15周年、そしてプリミティヴ・ブラックメタル・ガイドブックというニッチな書籍の発売を記念し、その「プリミティヴ・ブラックメタル・ガイドブック」の著者である田村直昭さんと対談させていただきました。 企画を進めるうち、対談の発起人であり以前からブログ等で懇意にさせていただいているゲルマニウムさんも加わることとなり、対談ではなく鼎談という形に。 そして来たる11月中旬、都内某所にてKvltなRitual(もとい濃厚な談話会)が開催されました。 本エントリーでは、その黒々しいトーク内容を余す事なく公開! ■登場人物(敬称略) 田村 "BLOOD FIRE DEATH” 直昭(Twitter) : 1971年生まれ。disk union勤務。「Shadows of Evil」(2010)、「プリミティヴ・ブラックメタルガイドブッ

            ブラックメタル対談2020 : DIES IRAE
          • 2022年に発売された本の中から年末、年始にオススメの本:ソウル/R&B/ブルース、ジャズ編

            アラン・ホールズワース アート・ブレイキー エルヴィン・ジョーンズ 新刊情報 シンコー・ミュージック ジョン・リー・フッカー B.B.キング プリンス マディ・ウォーターズ リー・リトナー ロバート・クレイ 新型コロナがまたじわじわ感染拡大中。旅行に里帰りにとご予定の方も多いかと思いますが、「やはりまだ自宅でおとなしく」という方も多いはず。そんなみなさんに、2022年に発売された本の中からテーマ別に、年末・年始にオススメの本をご案内します! テーマは7項目、ご興味のあるものにはこちらから一気にリンクでジャンプしてご覧ください。 *ビートルズ編 *クイーン、デヴィッド・ボウイ編 *ブリティッシュ・ロック編 (エリック・クラプトン、レッド・ツェッペリン、浅沼ワタル写真集、ヒプノシス、ジョン・ウェットン、60〜80年代インディーズ・ディスクガイド) *アメリカン・ロック編 (テッド・テンプルマン

              2022年に発売された本の中から年末、年始にオススメの本:ソウル/R&B/ブルース、ジャズ編
            • カンパニー社が示すマイナー音楽流の出版活動——音楽批評の現在地を探る特別対談・完全版|細田成嗣

              カンパニー社という音楽系出版社をご存知だろうか。2019年に1冊目の書籍としてジョン・コルベット著『フリー・インプロヴィゼーション聴取の手引き』を世に送り出すと、リスナーのための即興音楽の入門書という国内では類例のない内容が一部界隈で大きな話題を呼んだ。翌2020年にはアメリカの奇才芸術家ハリー・スミスのインタビュー集であるラニ・シン編『ハリー・スミスは語る 音楽/映画/人類学/魔術』を刊行。20世紀半ばのフォークリバイバルに多大な影響をもたらしながらも、多岐にわたる活動からこれまでほとんど謎に包まれてきたハリー・スミスの全貌へと迫る一冊に仕上がっており、音楽ファンを超えてさまざまな読者層から注目を集めることとなった。他にも、パン職人から即興演奏家まで多様な制作者たちのインタビューを集めた津田貴司編著『風の人、木立の人』、あるいは各国のフリー・ジャズのディスクガイドの体裁をとった自由爵士音

                カンパニー社が示すマイナー音楽流の出版活動——音楽批評の現在地を探る特別対談・完全版|細田成嗣
              • SKE48を卒業する須田亜香里。「ブスから神7」への苦渋とノースキャンダルの本当のところ(斉藤貴志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                31歳の誕生日の翌日の11月1日にSKE48を卒業し、13年に渡ったアイドル活動に終止符を打つ須田亜香里。“握手会の女王”と呼ばれ、容姿いじりも逆手に取って個人活動を広げ、選抜総選挙では2位にまで躍進。波乱続きのアイドル人生の最終章に思うことは? 体が痛くても100%から下げたくなくて――卒業に関するコメントの中に「体力の限界」とあって、「アスリートか?」と思いましたが(笑)、30代になると来るものがありました? 須田 28歳ごろから、肩や肩甲骨あたりの筋肉を痛めることが、ちょいちょいあったんです。私は東京と名古屋の移動が多いからか、肩凝りもひどくて。そのままライブをしていたら、半年に1回くらい、肩が激痛で一切動かなくなることもありました。 ――シャレにならないくらい、体を酷使したアスリートばりの体調だったんですね……。 須田 ライブの翌日にベッドから起き上がれなくて、次の仕事に支障が出る

                  SKE48を卒業する須田亜香里。「ブスから神7」への苦渋とノースキャンダルの本当のところ(斉藤貴志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • ラッパーたちの霊性について取り上げた書籍『ヒップホップ・アナムネーシス――ラップ・ミュージックの救済』から序文を独占公開 | Qetic

                  Top > Art&Culture > ラッパーたちの霊性について取り上げた書籍『ヒップホップ・アナムネーシス――ラップ・ミュージックの救済』から序文を独占公開 ラッパーたちの霊性について取り上げた書籍『ヒップホップ・アナムネーシス――ラップ・ミュージックの救済』から序文を独占公開 Art&Culture | 2021.02.22 Mon 著作に『ヒップホップ・レザレクション──ラップ・ミュージックとキリスト教』(新教出版社、2019)、「ギャングスタ・コンシャスネス」(『文藝別冊 ケンドリック・ラマー』河出書房新社、2020)などがある日本キリスト教団阿倍野教会牧師・山下壮起。そしてゼロ年代の日本のヒップホップ/ラップを記録した『しくじるなよ、ルーディ』(P-VINE、2013)の著者であり、漢 a.k.a. GAMI著『ヒップホップ・ドリーム』(河出書房新社、2019年夏文庫化)の企画

                    ラッパーたちの霊性について取り上げた書籍『ヒップホップ・アナムネーシス――ラップ・ミュージックの救済』から序文を独占公開 | Qetic
                  • 日本のシューゲイザーバンドおすすめ16選を紹介 | Ambivalence Avenue

                    日本のシューゲイザーバンドおすすめ16選を紹介 2021.05.26 ディスクガイド 邦楽 音楽好きから根強い人気を誇るジャンルの一つ、シューゲイザー。 一般的にMy Bloody Valentine、Ride、Slowdiveが御三家と呼ばれ、激しいフィードバックノイズと甘いウィスパーボイスを組み合わせ、浮遊感のある音楽を特徴としています。 シューゲイザーは決してメインストリームになるような音楽ではないかもしれませんが、日本でもシューゲイザーをやっている良いバンドはたくさんいます。今回は比較的有名どころから筆者がライブハウスで見かけてたまたま好きになったバンドまでまとめてるので、是非これを入り口として聴いてみてください。 Luby Sparks 2016年3月結成のシューゲイザーバンド、Luby Sparks。 The VaccinesやThe Pains of Being Pure a

                      日本のシューゲイザーバンドおすすめ16選を紹介 | Ambivalence Avenue
                    • ハロプロのクール系・アンジュルム。卒業と加入が相次いだ2年を経て、新体制での初シングルを語る(斉藤貴志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      ハロー!プロジェクトの中でカッコよさ、クールさが光るアンジュルム。この2年でメンバーの卒業と加入が相次いたが、昨年11月に加わった3人を含む10人の新体制で初のトリプルA面シングルを発売。ファンク、失恋ソング、ジャジーと1枚で音楽性を多岐に広げた。『CanCam』専属モデルにもなった佐々木莉佳子と年内でのグループ卒業を発表した笠原桃奈の2人に、現状と展望を聞く。 ショートカットから一度髪を伸ばそうと――笠原さんが中1でアンジュルムに加入したとき、年齢が一番近い先輩が佐々木さんでしたね。 笠原 そうなんです。唯一同じ中学生でした。佐々木さんのパフォーマンスを見てきて、自信が何より武器になることを学びました。「私がステージを制する」という空気感を放っていて、たぶん自分が一番うまいと思えるから出るものなんですよね。 佐々木 うれしいです。かっさー(笠原)は入ってきたときから、とても雰囲気がある子

                        ハロプロのクール系・アンジュルム。卒業と加入が相次いだ2年を経て、新体制での初シングルを語る(斉藤貴志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • キング・タビー――ダブの創始者、そしてレゲエの中心にいた男 | ele-king

                        ティボー・エレンガルト(著)鈴木孝弥(訳) 2024/5/31 本体 3,800円+税 ISBN:978-4-910511-73-3 Amazon 全レゲエ・ファン必読 全世界に影響を与えた彼は、 いったいどんな人物で、 どんな人生を歩んだのか、 ダブ・マスターの謎に包まれた生涯が いま明らかになる…… *未公開写真多数 キング・タビーはラスタではなかった。彼はマリファナも吸わなかった。ジャマイカから一歩も外に出ず、人生の大半をキングストンの狭い域内で送った。そんな彼の人生は、主要なふたつの “共鳴箱” を介して地球の果てにまで “エコー” のように反響している。そのふたつとは、キングストンのウォーターハウス地区と、サウンド・システムの文化的叙事詩だ。彼のジャマイカ人としてのメンタリティが、彼のエスプリを、芸術を、プロジェクトを形作った。ダブはローカルな囃子であり、それが最終的に全世界を揺

                          キング・タビー――ダブの創始者、そしてレゲエの中心にいた男 | ele-king
                        • オブスキュア・シティポップ・ディスクガイド/lightmellowbu/J-POP、ドラマサントラ、アニメ・声優...“CDでしか聴けない”CITY POPの世界!|DU BOOKS|ディスクユニオンの出版部門

                          商品詳細情報 ネットでも聴けない、隠れた名盤・奇盤512枚!! ・TBSラジオ「アフター6ジャンクション2」(4/24放送) okadadaさんによる特集「ディスクガイド・ガイド!(音楽ディスクガイド紹介)」にて本書が紹介されました! ・「レコード・コレクターズ」(2023年11月号)の門脇綱生さんと柴崎祐二さんの対談にて、ご紹介いただきました。 ・ブックオフの広報サイト「ブックオフをたちよみ!」に著者インタヴュー(ハタさん、台車さん、タイさん)が掲載されました! ・Mikikiのtofubeatsさんの連載「tofubeatsの棚の端まで」にて『オブスキュア・シティポップ・ディスクガイド』が紹介されました! ・QJWeb(クイック・ジャパン ウェブ)にて紹介記事になりました! 天野龍太郎さんによるレビューです。 ・「CINRA」にて紹介されました! ・月刊「ミュージシャン」(2020年2

                            オブスキュア・シティポップ・ディスクガイド/lightmellowbu/J-POP、ドラマサントラ、アニメ・声優...“CDでしか聴けない”CITY POPの世界!|DU BOOKS|ディスクユニオンの出版部門
                          • Local Visions × lightmellowbuが京都メトロで開催した〈Yu-Koh α版〉をレポート | Mikiki by TOWER RECORDS

                            2019年4月21日 11:47 京都駅 4月21日、日曜日。いつも通勤で使っている品川駅にいたはずだったが、気付けば京都駅に降り立っていた。〈渋谷に出向くくらいの気軽さ〉というのは言いすぎかもしれないけれど、それくらいの気持ちで切符を買って、新幹線に乗り、2時間後にはあっという間に京都駅に。目的はひとつ。〈Yu-Koh α版〉というイヴェントに行くことだけだった。 盆地の京都は東京よりもあきらかに暑く、おまけにこの日は快晴。部活帰りだろう自転車に乗った京都の子どもたちも、外国人観光客も、みんなTシャツ姿だ。思わず自分もパーカーを脱ぐ。目指すは京都メトロ。開演の14時まで余裕があるので、京阪の神宮丸太町駅にあるメトロまでは歩いていくことにした。 Local Visionsとlightmellowbu そもそも〈Yu-Koh〉とはなんなのかというと、〈Local Visionsとlightm

                              Local Visions × lightmellowbuが京都メトロで開催した〈Yu-Koh α版〉をレポート | Mikiki by TOWER RECORDS
                            • “ソ連”という音楽的宇宙に迫る--岡島豊樹×山中明・特別対談【レコにまつわるエトセトラ】番外編

                              多くの日本人にとって“洋楽”といえば、イギリスやアメリカ(いわゆる欧米)の音楽を想像するであろう。それこそ冷戦下では“鉄のカーテン”で遮られていたソヴィエト連邦(以下、ソ連)や東欧の音楽に慣れ親しんでいるという人は、少数派かもしれない。だが近年ではそういった国々の音楽を紹介する書籍も複数出版されるなど、密かな盛り上がりを見せつつある。 そんな中で出版された『ソ連メロディヤ・ジャズ盤の宇宙』(カンパニー社刊)は、いまだ全貌把握が困難なソ連の国営レコード会社・メロディヤがリリースしたジャズ盤の主要タイトルをほぼ網羅。歴史的・社会的背景も含めた、著者・岡島豊樹氏による充実の解説とともに紹介する世界初のソ連ジャズ・ディスクガイドだ。 そして現在、mysoundマガジンで2本の連載を持つディスクユニオン・山中明氏もまた、ソ連の音楽に魅了された1人である(【レコにまつわるエトセトラ】第6回を参照 )。

                                “ソ連”という音楽的宇宙に迫る--岡島豊樹×山中明・特別対談【レコにまつわるエトセトラ】番外編
                              • 4年に一度のゲーム音楽フェス「4starオーケストラ2019」。吹奏楽,小中編成とトーク,オーケストラ+バンドの3ステージが披露された会場の模様をレポート

                                4年に一度のゲーム音楽フェス「4starオーケストラ2019」。吹奏楽,小中編成とトーク,オーケストラ+バンドの3ステージが披露された会場の模様をレポート ライター:大陸新秩序 4Gamerを運営するAetasは2019年8月11日,ゲーム音楽フェス「4starオーケストラ2019」を,東京・片柳アリーナにて開催した。 本イベントは,“4年に一度の開催”を掲げ,ゲーム音楽に携わる作曲家やメーカー,アーティスト,そしてファンが一体となって楽しむフェスだ。会場では,吹奏楽編成の「4star2019 ensuite Wind Orchestra Stage」,小〜中編成による演奏やトークショーなどが楽しめる「4star2019 Street Stage」,オーケストラ+バンド編成の「4star2019 Primal Orchestra Stage」の3公演を1枚のチケットで楽しめる構成になってい

                                  4年に一度のゲーム音楽フェス「4starオーケストラ2019」。吹奏楽,小中編成とトーク,オーケストラ+バンドの3ステージが披露された会場の模様をレポート
                                • 宇宙こそ帰る場所──新訳サン・ラー伝 | ele-king

                                  ジョン・F・スウェッド(著)鈴木孝弥(訳) 2023/1/31 本体 3,980円+税 ISBN:978-4-910511-39-9 Amazon 世界で唯一にして決定版、サン・ラー評伝、待望の新訳 近年ますます人気を拡大し、生前以上に聴かれている稀なジャズ・アーティスト インディ・ロック・バンドからクラブ系のジャズ・バンドまでがカヴァーし、 レディ・ガガがその楽曲を引用するほど その幅広いリスナー層はマイルス・デイヴィスに匹敵する 自分は地球人ではないし、ましてや黒人でもない 家族もいないし、生まれてさえいない 生涯をかけて作り上げた寓話を生き抜いた音楽家の 彼が消し去った地球での全人生を描いた大著 モーダルなジャズから電子音、 サイケデリック、大アンサンブル、 フリー・ジャズ、そしてアフロフューチャリズムの原点…… その影響力と功績において 欧州ではマイルス、コルトレーンとならべて語ら

                                    宇宙こそ帰る場所──新訳サン・ラー伝 | ele-king
                                  • 「基礎教養シリーズ〜ゼロから聴きたいシティポップ 〜」講師:柴崎 祐二 ゲスト・スピーカー:長谷川 陽平、モーリッツ・ソメ、加藤 賢

                                    ホーム過去のイベント・オープン講座・展覧会過去のオープン講座【1/30】オープン講座「基礎教養シリーズ〜ゼロから聴きたいシティポップ 〜」講師:柴崎 祐二  ゲスト・スピーカー:長谷川 陽平、モーリッツ・ソメ、加藤 賢 オンラインでの開催になりますので、地方や国外在住の方もぜひお気軽にご参加ください。 お申込みに際しては最新版のZOOMをインストールの上、ご自宅の環境をあらかじめご確認ください。 ■ゼロから聴きたいシティポップ ここ数年、いや増して目にする/耳にする機会の多くなった音楽ジャンル<シティポップ>。 元来「ドメスティック」な存在であったはずのこの日本産ポップ・ミュージックが、昨今では海外の音楽リスナーから熱い注目を受けているという事実も、多くのメディアで取り上げられるようになっています。 例えば、山下達郎、竹内まりや、吉田美奈子、角松敏生……それらシンボリックなアーティスト達に

                                      「基礎教養シリーズ〜ゼロから聴きたいシティポップ 〜」講師:柴崎 祐二 ゲスト・スピーカー:長谷川 陽平、モーリッツ・ソメ、加藤 賢
                                    • PLATINUM 900『Free (at last)』90sシティ・ポップ幻の名盤、奇跡の再発に寄せて | Mikiki by TOWER RECORDS

                                      坂田直子、西村一彦、飯星裕史からなる和製ジャズ・ファンク・バンド、PLATINUM 900。97年にデビューし、シングル1作とミニ・アルバム2作、フル・アルバム1作を残して99年に解散した幻のバンドだ。作品数の少なさや活動期間の短さ、メンバーが音楽活動を引退していることなどから、長らく謎に包まれていた。 PLATINUM 900が残した渋谷系ともシティ・ポップとも呼びがたい魅力に満ちた作品はひっそりと愛されつづけており、廃盤となった後も密かに評価を高めていた。特に唯一のアルバム『フリー(アット・ラスト)』(99年)は、レコード・コレクターズ増刊「シティ・ポップ1973-2019」(2019年)やディガー集団〈lightmellowbu〉による「オブスキュア・シティポップ・ディスクガイド」(2020年)で取り上げられるなど近年さらに注目を集め、中古盤価格が高騰。ディガーたちが血眼になって探し

                                        PLATINUM 900『Free (at last)』90sシティ・ポップ幻の名盤、奇跡の再発に寄せて | Mikiki by TOWER RECORDS
                                      • 日本HIPHOPディスクガイド:大阪Boom Bapの血脈① - PRKS9

                                        PRKS9では大阪に脈々と受け継がれる独自のBoom Bapに敬意を表し、過去から現在に至るまで、この独自の土地柄で培われてきた名盤たちを数回に渡りディスクガイドしていく。 大阪・難波はアメ村にある三角公園。 テニスコートほどの広さの公園の周りには取り囲むようにクラブがひしめく。 この小さな広場こそ、大阪HIPHOPのメッカであることに異論のある人はいないだろう。 この周辺では黎明期からHIPHOPとレゲエが混じり合いながら発展を続け、大阪独自の骨太でファンキーなビートに、レゲエの影響も感じるラップが乗る独自のBoom Bapが築き上げられた。 その血肉は今なおBNKR街道や、あるいはTha Jointzといったアーティストにも受け継がれていると言える。 そんな大阪独自のスタイルを色濃く感じるHIPHOPだが、これまできちんと焦点を当ててアーカイブされたことはほとんどなかったのではないかと

                                          日本HIPHOPディスクガイド:大阪Boom Bapの血脈① - PRKS9
                                        • ハイスクールララバイ - Wikipedia

                                          7週連続週間1位(オリコン) 1981年度年間4位(オリコン)[4] 8週連続第1位(1981年9月10日 - 10月29日、ザ・ベストテン) 1981年度年間5位(ザ・ベストテン)[5] 4週連続第1位(ザ・トップテン) 1981年度年間3位(ザ・トップテン) 「ハイスクールララバイ」は、イモ欽トリオの楽曲、1枚目のシングル。1981年8月5日発売[6]。 解説[編集] フジテレビ系バラエティ番組『欽ドン!良い子悪い子普通の子』から誕生した、山口良一(ヨシオ)、西山浩司(ワルオ)、長江健次(フツオ)の3人からなるユニットのデビュー・シングル[7][8][9]。 「テクノ歌謡」最大のヒット曲で[6]、お茶の間に於ける「テクノ歌謡」のイメージを決定付けた金字塔的作品[1][2]。 企画もの[10]、コミックソング[3]としては異例の大ヒットとなり、オリコン7週連続1位[6][7]、1981年

                                          • 「あざとい」で押すアイドル・阿部夢梨(スパガ)。道重さゆみ、嗣永桃子以来のバラエティ進出を狙う(斉藤貴志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                            6月で結成10周年のアイドルグループ・SUPER☆GiRLSのセンター、17歳の阿部夢梨。“あざとい”をキャッチフレーズに、自身のかわいさを時に公然と時にさり気なくアピールしてくる。パーソナリティを務めるラジオ番組で、テレビ関係者への出演売り込みも始めた。かつての道重さゆみや嗣永桃子のように、バラエティで異彩を放つアイドルになれるか? 個性の出し方に迷走し真面目キャラは拒む 2010年6月にエイベックス初のアイドルオーディションから生まれたSUPER☆GiRLS(スパガ)。メンバーの入れ替えを繰り返し、現在は“第4章”となっていて、阿部は中2だった2016年に3期生として加入した。 もともと小学生の頃から地元・石川のご当地アイドルグループで活動していて、エイベックスのキッズオーディションをきっかけに同社の育成スクールに通い始め、アイドルレーベルの研修生に。 その頃から「かわいい」と関係者の

                                              「あざとい」で押すアイドル・阿部夢梨(スパガ)。道重さゆみ、嗣永桃子以来のバラエティ進出を狙う(斉藤貴志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                            • イエロー・マジック・オーケストラ 音楽の未来を奏でる革命

                                              ミュージック・マガジン9月増刊号 イエロー・マジック・オーケストラ 音楽の未来を奏でる革命 A5判304ページ/2023年9月1日発行[雑誌08480-9] 細野晴臣、坂本龍一、高橋幸宏の3人によって、1978年にデビューしたYMOことイエロー・マジック・オーケストラ。日本に、そして世界にテクノポップのブームを巻き起こした伝説的グループとして、いまなおその名が色あせることはありません。その全貌が分かるレコード・コレクターズ、ミュージック・マガジンの特集、活動期に掲載された貴重なインタヴューなどを中心に、高橋、坂本両氏の追悼増刊に収められなかった記事を集成しました。YMOが残した功績をいま再び確認するためにぜひ手元に置いていただきたい一冊です。 主な記事 ◆YMOが残してくれたものの大きさ(渡辺健吾・書き下ろし) ◆特集 YMO(レコード・コレクターズ2019年2月号)――ディスコグラフィー

                                                イエロー・マジック・オーケストラ 音楽の未来を奏でる革命
                                              • 緊急事態宣言下に染みるアイドルプロデューサーとしての指原莉乃のやさしさ(斉藤貴志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                新型コロナウイルスの感染拡大により、アイドルのライブやイベントも軒並み中止になり、緊急自体宣言の発令後は活動自体がほぼ停止している。アイドルファンは握手会などで会えることが大きな喜びである分、落胆も大きい。 そんな中、指原莉乃がプロデュースする=LOVE(イコールラブ)と姉妹グループの≠ME(ノットイコールミー)の2組がコラボした新曲「次に会えた時 何を話そうかな」のMVが配信され、多くのファンを感動させた。 =LOVEと≠MEがコラボした「次に会えた時 何を話そうかな」 全24人のメンバーがスマホによりリモートレコーディング&撮影。自宅で歌う姿に思い出の光景やオフショット映像が混じり、指原が作詞した“今は1人ずっとキミを思う”“会えないときだって変わらず大好きでいるよ”といったファンとメンバーの心情そのままの歌が流れる。 SNSには「涙止まりません。素晴らしい楽曲」「アイドルとして沢山の

                                                  緊急事態宣言下に染みるアイドルプロデューサーとしての指原莉乃のやさしさ(斉藤貴志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                • 「あの美女は?」と出演のたびに話題を呼ぶ女優・中村ゆり 「心をバキバキに折られた経験が財産に」(斉藤貴志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                  毎クールのようにドラマに出演して、1話だけのゲストでも必ずインパクトを残す女優・中村ゆり。初めて見た視聴者は決まって「あの美女は誰?」と口にするが、その演技が焼き付くのは単に見た目の美しさからだけではない。ヒロインを演じた映画『影に抱かれて眠れ』の公開を前に、彼女の女優業への取り組みなどを聞いてみた。 実在しない人に見えてもいいかと思いました『影に抱かれて眠れ』は北方謙三の小説が原作で、ドラマ『相棒』シリーズで知られる和泉聖治監督がメガホンを取った。主人公の硲冬樹(加藤雅也)は横浜でいくつも酒場を経営する一方、才能ある画家としても知られている。中村ゆりが演じるのは、独身を通す冬樹が純愛を貫く人妻・永井響子。彼が男たちの抗争に巻き込まれていく中で、病気で余命が少ないことを告げる。 ――出演する作品は自分で決めているんですか? 中村  事務所がちゃんと私に聞いてくれるので、相談して一緒に考えま

                                                    「あの美女は?」と出演のたびに話題を呼ぶ女優・中村ゆり 「心をバキバキに折られた経験が財産に」(斉藤貴志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                  • ゲーム音楽レビュー本/カタログ本の25年史~『ゲーム音楽ディスクガイド』に至るまで

                                                    2019年5月31日、私hally監修の『ゲーム音楽ディスクガイド』が発売となりました。ゲーム音楽がレコード化されるようになってから既に40年が経過していますが、それが一般的な音楽評論の俎上に上る機会は、いまだに多くありません。そんな状況に一石を投じるべく、DJフクタケ氏、糸田屯氏、井上尚昭氏のお力をお借りして、現時点で考えうる最強のディスクガイド本を組んでみようと試みたのがこの本になります。 ありがたいことに現在のところ大変なご高評をいただいておりますが、ゲーム音楽のレビュー本はむろん本書が最初ではありません。過去に登場した数々の類書を、以下にざざっと並べてみました。雑誌付録や無料頒布のカタログを除けば、おおよそこんなところで全部じゃないかと思います。今回の『ゲーム音楽ディスクガイド』は、こうした書籍たちの紡いできた歴史の流れの上にあるものなのです。 上段中央『ゲームミュージック大辞典』

                                                      ゲーム音楽レビュー本/カタログ本の25年史~『ゲーム音楽ディスクガイド』に至るまで
                                                    • 松井玲奈が継ぐ? アイドルグループNo.2から名女優への系譜(斉藤貴志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                      SKE48を5年前に卒業して女優として活躍する松井玲奈が、朝ドラ『エール』(NHK)など3本の連続ドラマに出演中だ。おしゃれ好きで清廉なお姉さんやエグい台詞を吐くファミレス店長など、振り幅の広い演技力が注目されている。人気アイドルほど女優への転身は難しい面もある中、長期戦でトップに立った篠原涼子や満島ひかりらアイドルグループ出身者の系譜に、松井玲奈も続けるだろうか。 アイドルドラマから見せていた演技力の片鱗 松井玲奈は17歳でSKE48でデビューしたときから、将来的に女優を目指していた。その演技センスはアイドル時代から垣間見せている。48グループによるヤンキードラマ『マジすか学園』で少年院帰りのゲキカラという役を演じ、普段のおしとやかなイメージから豹変。ケタケタ笑いながら狂気じみた暴力を振るう姿が、ファンを唖然とさせた。指原莉乃の鼻の穴に鉛筆を突っ込みグサッと刺すシーンでは、迫ってくる彼女

                                                        松井玲奈が継ぐ? アイドルグループNo.2から名女優への系譜(斉藤貴志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                      • ディスクユニオン店長兼バイヤーがレコードの深遠なる世界をマニアックな視点で解説 書籍『アナログレコードにまつわるエトセトラ』発売 - amass

                                                        ディスクユニオンの店長兼バイヤーが、レコード市場において高値で取引されるオリジナル盤やレア盤を紹介しながら、「各国盤の違い」「難解な専門用語」「相場変動の歴史」「盤質の見方と補修方法」「生産番号の見分け方」などをマニアックな視点で解説。書籍『アナログレコードにまつわるエトセトラ』が辰巳出版から4月24日発売 ■『アナログレコードにまつわるエトセトラ』 山中 明 (著) <内容> いま、アナログレコードの人気が再燃中! その深遠なる世界を専門店店長が徹底解説 近年、世代を問わずアナログレコードの人気が再燃しており、メディアに取り上げられる機会も増えています。本書はそのレコード市場において高値で取引されるオリジナル盤やレア盤を紹介しながら、「各国盤の違い」「難解な専門用語」「相場変動の歴史」「盤質の見方と補修方法」「生産番号の見分け方」などをマニアックな視点で解説した指南書的一冊です。 ディス

                                                          ディスクユニオン店長兼バイヤーがレコードの深遠なる世界をマニアックな視点で解説 書籍『アナログレコードにまつわるエトセトラ』発売 - amass
                                                        • 待望の新作『Again』発売を記念して──10月は3周連続OPNの記事をお届けします | ele-king

                                                          去る9月29日、3年ぶりのニュー・アルバム『Again』を発表したワンオートリックス・ポイント・ネヴァー。大胆なストリングスの導入、リー・ラナルドやジム・オルークの参加、生成AIの使用、「思弁的自伝」のテーマなどなど注目ポイント盛りだくさんの新作のリリースを祝し、今月はOPNにまつわるさまざまな記事をお送りしていきます。まずは第1弾、4人のOPNファンが綴るOPNコラムを掲載。第2弾以降もお楽しみに。 [10/13追記]第2弾、OPNの足跡をたどるディスクガイドを公開しました。 [10/20追記]第3弾、「ゲーム音楽研究の第一人者が語る〈Warp〉とOPN」を公開しました。 第1回 columns [4人のOPNファンが綴るOPNコラム] 4人のOPNファンが綴るOPNコラム 第2回 disk guide [ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー・ディスクガイド] ワンオートリックス・ポイ

                                                            待望の新作『Again』発売を記念して──10月は3周連続OPNの記事をお届けします | ele-king
                                                          • Kyoto Jazz Sextet feat. 森山威男 『SUCCESSION』 沖野修也が語るクラブに於ける日本のジャズの過去から現在 - ハイレゾ音源配信サイト【e-onkyo music】

                                                            Kyoto Jazz Sextet feat. 森山威男 『SUCCESSION』 沖野修也が語るクラブに於ける日本のジャズの過去から現在 日本に於けるアシッド・ジャズ/クラブ・ジャズ黎明期より、ワールドワイドな活動を行ってきたプロデューサー/DJの沖野修也。その沖野修也が2015年に始動させたジャズ・ユニット、Kyoto Jazz Sextetの新作をリリース。何と今作では、レジェンダリー・ドラマー、森山威男を全面フィーチャー。e-onkyo musicでは柳樂光隆によるロング・インタヴューを掲載。自身のキャリア、そしてクラブ・シーンに於ける「日本のジャズ」について語っていただいた。 取材・文:柳樂光隆 写真:柳樂光隆、Yusuke Yoshinaga 沖野修也率いる精鋭たちとレジェンダリー・ドラマーの劇的な出会い 日本ジャズの過去と現在を繋ぎ、その延長線上にある明日を照らし出す 『SU

                                                              Kyoto Jazz Sextet feat. 森山威男 『SUCCESSION』 沖野修也が語るクラブに於ける日本のジャズの過去から現在 - ハイレゾ音源配信サイト【e-onkyo music】
                                                            • フィールド・レコーディング作品15選+|prtcll

                                                              個人的かつ聴き手としての目線でこれまでに聴いてきたフィールド・レコーディング作品たちを振り返ってみると、①「アーカイヴとしてのサウンドスケープ記録」、②「特殊環境下における"響き(方)"の研究」、③「加工によって作り上げる"物語"や違和感"」、という3つの分け方があるのではないかと思いました(ただし、フィールド・レコーディングされた音を「素材」として使用し音楽作品にしたものはフィールド・レコーディングのカテゴリー分けの対象に含みません)。もちろん、その3種類以外にも複数のカテゴリーは大小あると感じていますし、どこにも属さないような作品も存在していると感じています。noteのようなスペースですべてをピックアップするというのは僕の技量としても現実的に難しいところでもありますし、そこは研究家や論文、専門書の出番だと思っています。そこで、ここでは自己流によるその3つのカテゴリーから、いくつかの作品

                                                                フィールド・レコーディング作品15選+|prtcll
                                                              • 古代ローマの拳闘バトル『セスタス』がアニメ化。原作・技来静也と監修・亀海喜寛が語る「マンガと格闘技」(斉藤貴志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                古代ローマを舞台に、少年奴隷・セスタスが拳闘士として戦いながら成長していく人気マンガ『拳闘暗黒伝/拳奴死闘伝セスタス』が、連載開始から23年を経てアニメ化される。格闘シーンのアドバイザーに、元OPBF東洋太平洋ウェルター級王者の亀海喜寛が起用された。原作者の技来静也と共に、マンガやアニメで描かれる格闘技について語ってもらった。 ズバ抜けたテクニカルなボクサーで好みでした――技来先生は格闘技にはいつ頃から興味を持ったんですか? 技来 自分でやったことは全然ないんですが、具志堅用高さんの試合を観てハマった世代です。格闘技の中でボクシングが一番好きで、その後だと、渡辺二郎さんや辰吉丈一郎さんの試合はずっと観てました。 ――亀海さんの現役時代には、どんな印象がありました? 技来 亀海さんが戦っていたのはスーパーライト級からスーパーウェルター級で、世界的に成人男性の平均的な体格の階級ですから、競技人

                                                                  古代ローマの拳闘バトル『セスタス』がアニメ化。原作・技来静也と監修・亀海喜寛が語る「マンガと格闘技」(斉藤貴志) - エキスパート - Yahoo!ニュース