並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 50件

新着順 人気順

トラックの検索結果1 - 40 件 / 50件

  • 道徳の授業で「トラック運転手と保育士の間に子供が生まれたがトラック運転手が育児にあまり参加せず保育士は不満、解決するにはどうしたらいいか」の問いが出たがその答えにもやもやした話

    湖西晶@怖い4コマ💀単行本発売中 @akikonishi Q. 長距離トラック運転手と保育士の間に子供が生まれたがトラック運転手が育児にあまり参加せず保育士は不満、解決するにはどうしたらいいか A. 運転手=父親、保育士=母親だと思ったでしょう? それはあなたのなかの偏見です という道徳の授業にもやもやしたらしい娘 わかる 解決してない 2024-05-21 09:42:35

      道徳の授業で「トラック運転手と保育士の間に子供が生まれたがトラック運転手が育児にあまり参加せず保育士は不満、解決するにはどうしたらいいか」の問いが出たがその答えにもやもやした話
    • 常磐道でトラックのドアに弓の矢 並走車両から撃ち込まれたか | NHK

      29日、茨城県の常磐自動車道で大型トラックのドアに弓の矢が刺さっているのが見つかった事件で、警察は現場の状況などから、トラックと並走する車両から矢が撃ち込まれた可能性があるとみて捜査しています。 29日午後6時すぎ、茨城県かすみがうら市の常磐自動車道の東京方面に向かう上り線で、大型トラックの運転手から「走行中に音がしたので確認したところドアに矢が刺さっていた」と警察に通報がありました。 警察によりますと、助手席側のドアに直径1センチほど、長さおよそ50センチの「クロスボウ」と呼ばれる洋弓から放たれたような矢が刺さっていたということです。 助手席には誰も乗っておらず運転していた20代の男性にもけがはありませんでした。 これまでの調べで、トラックは片側3車線の道路の中央車線を走っていたうえ、道路脇には立ち入りを防ぐフェンスがあるため、高速道路に人が侵入することは困難だということです。 器物損壊

        常磐道でトラックのドアに弓の矢 並走車両から撃ち込まれたか | NHK
      • 熊に襲われたトラックの破壊されっぷりが想像以上 「もはや戦争帰り」「よく自走できた」の声も

        N31° @meat_horikku72 あの熊の動画でバズったトラックです 本人から掲載許可もらってます。 これが子連れヒグマの恐ろしさです サイドミラーは破壊されて後ろは爪の痕が残っていました ヤバいぜ〜 pic.twitter.com/ZeW7ypUvL3 2024-05-20 19:35:22

          熊に襲われたトラックの破壊されっぷりが想像以上 「もはや戦争帰り」「よく自走できた」の声も
        • イスラエル軍、人質救出で人道支援トラック利用 赤新月社

          イスラエル軍特殊部隊による人質救出作戦で破壊された建物。パレスチナ自治区ガザ地区中部ヌセイラト避難民キャンプで(2024年6月8日撮影)。(c)EYAD BABA / AFP 【6月11日 AFP】パレスチナ赤新月社(PRCS)は10日、イスラエル軍が8日にパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)中部ヌセイラト(Nuseirat)の避難民キャンプで実施した人質4人の救出作戦で、人道支援物資輸送用のトラックを利用したと非難した。 PRCSは、イスラエル軍が避難民キャンプに侵入するために支援車両を使うことの危険性を警告。「占領軍(イスラエル軍)は、深刻な食糧不足にあえぐ人々が渇望する人道支援を装い、人々を欺いた」「これは支援隊の安全を脅かす」 と非難した。 PRCSの広報を担当するネバル・ファルサフ(Nebal Farsakh)氏はAFPに対し、こうした前例のために、人道支援要員が今後

            イスラエル軍、人質救出で人道支援トラック利用 赤新月社
          • 首都高3人死亡 逮捕のトラック運転手「風邪薬飲んで運転」(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース

            埼玉県戸田市の首都高速で3人が死亡した事故で、逮捕されたトラック運転手の男が「風邪薬を飲んで運転した」と話していることが新たにわかりました。 【図解】現場の状況は…過去に2回事故で書類送検、逮捕のトラック運転手「風邪薬を飲んで運転」 警視庁によりますと14日、首都高速5号池袋線下りの美女木ジャンクション付近で大型トラック4台と乗用車3台の事故が起き、乗用車に乗っていた3人が死亡しました。 最初に衝突したトラックを運転していた降籏紗京容疑者は「ぶつかった時、意識はありませんでした」と話していましたが、その後の取材で「風邪をひいていて風邪薬を飲んで運転した」と話していることがわかりました。 降籏容疑者は事故前日は午後1時に仕事を終え、14日は午前3時から仕事をしていたということで、警視庁は勤務状況などを含め、危険運転致死の容疑も視野に捜査を進める方針です。

              首都高3人死亡 逮捕のトラック運転手「風邪薬飲んで運転」(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
            • 矢が大型トラックのドア貫通、クロスボウで発射か…茨城の常磐道を走行中(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

              29日午後6時10分頃、茨城県かすみがうら市上稲吉の常磐道上り線で、大型トラックの20歳代男性運転手から「助手席に矢のようなものが刺さった」と110番があった。矢は鉄製のドアを貫通したが、男性にけがはなかった。矢の形状などから、茨城県警は何者かがクロスボウ(ボウガン)を使って発射したとみて、器物損壊容疑で捜査している。 【図表】「ここ10年で治安が悪くなった」…思い浮かべた犯罪のトップは? 発表によると、矢は長さ約50センチ、直径約1センチで、走行中のトラックに向かって放たれたとみられる。県警はドライブレコーダーの映像を確認するなどし、詳しい状況を調べている。

                矢が大型トラックのドア貫通、クロスボウで発射か…茨城の常磐道を走行中(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
              • 首都高事故 複数の車炎上し3人死亡 大型トラック運転手を逮捕 | NHK

                14日朝、埼玉県戸田市の首都高速道路で、大型トラックが渋滞の列に突っ込んで複数の車が炎上し、3人が死亡しました。警視庁はトラックの運転手をその場で逮捕し、詳しい状況を調べています。 14日朝7時半すぎ、埼玉県戸田市の首都高速道路・5号池袋線の下り線で、車の渋滞の列に大型トラックが突っ込んで乗用車3台が炎上し、それぞれの車の中に取り残されていた3人が死亡したほか、トラックに乗っていた2人がけがをしました。 警視庁は追突した大型トラックを運転していた運送会社の社員で、相模原市に住む降籏紗京容疑者(28)を過失運転致死の疑いでその場で逮捕しました。 調べに対し、「ぶつかった時に意識はなかった」などと供述しているということです。 運転手は札幌市に本社がある運送会社の神奈川県内の事業所に勤務していて、当時は仕事中だったということです。 現場は、戸田南インターチェンジと、戸田インターチェンジの間の、2

                  首都高事故 複数の車炎上し3人死亡 大型トラック運転手を逮捕 | NHK
                • 「風邪薬飲んで運転」首都高3人死亡事故で逮捕のトラック運転手が供述「意識無かった」 渋滞に減速せず突っ込む|FNNプライムオンライン

                  埼玉・戸田市の首都高速で3人が死亡した玉突き事故で、逮捕されたトラック運転手が、「風邪薬を飲んで運転した」と供述していることがわかった。 この事故は14日、首都高5号池袋線下り美女木ジャンクション付近で、渋滞の列にトラックが突っ込み乗用車に乗っていた3人が死亡したもので、トラックの運転手・降籏紗京容疑者(28)が逮捕されている。 これまでの捜査で、トラックは減速しないまま衝突したことがわかっているが、降籏容疑者が調べに対し、「風邪をひいていて、風邪薬を飲んで運転した」と供述していることがわかった。 降籏容疑者は、「ぶつかったときは意識がなかった」とも説明していて、警視庁は供述の裏づけを慎重に進めている。

                    「風邪薬飲んで運転」首都高3人死亡事故で逮捕のトラック運転手が供述「意識無かった」 渋滞に減速せず突っ込む|FNNプライムオンライン
                  • イスラエルの活動家グループが支援トラックを襲撃 西岸の検問所

                    イスラエルの活動家らがトラックの進路をふさいだり、物資を地面に放り投げ、箱を踏みつけたりする様子が映像に収められている/KAN2COME/Reuters (CNN) パレスチナ自治区ヨルダン川西岸地区のヘブロン近郊にある検問所で、ガザ地区への人道支援物資を運んでいた複数のトラックがイスラエル人活動家の集団に襲われた。 検問所からの映像には、トラック少なくとも2台が略奪され、道路に袋や箱が散乱した場面が映っている。 活動家らがトラックの進路をふさいだり、物資を地面に放り投げ、箱を踏みつけたりする映像もある。 物資の発送元がパレスチナ当局だったか、隣接するヨルダンだったのかは不明。 ガザへの物資搬送に反対するイスラエルの団体「レガビム」は、12日が同国の戦没者追悼記念日にあたることを指摘。「ちょうどこの日に、イスラエル政府がヘブロンのパレスチナ当局からガザのイスラム組織ハマスへの補給路を開設す

                      イスラエルの活動家グループが支援トラックを襲撃 西岸の検問所
                    • 首都高湾岸線 3台衝突事故 1人死亡2人けが トラック運転手逮捕 | NHK

                      14日夕方、川崎市の首都高速道路湾岸線で乗用車2台にトラックが衝突して1人が死亡、2人が大けがをした事故で、警察はトラックを運転していた28歳の会社員を過失運転傷害の疑いで逮捕しました。事故当時、乗用車の3人は車の外にいたということで、警察は事故の詳しい状況を調べています。 14日午後5時45分ごろ、川崎市川崎区扇島の首都高速道路湾岸線で、追い越し車線に止まっていた乗用車2台に、後ろから走ってきたトラックが衝突しました。 警察によりますと、この事故で乗用車を運転していた28歳の男性が、横浜市内の病院に救急搬送されましたが、およそ2時間半後に死亡したということです。 また、もう1台の乗用車のいずれも24歳の男性と女性が、足の骨を折る大けがをしました。 警察はトラックを運転していた横浜市緑区の会社員、池田匠吾容疑者(28)を過失運転傷害の疑いで、その場で逮捕しました。 警察の調べに対して「車道

                        首都高湾岸線 3台衝突事故 1人死亡2人けが トラック運転手逮捕 | NHK
                      • 斎藤一人さん ベンツの人生、トラックの人生、そしてバイクの人生 - コンクラーベ

                        いろんな種類の車があるのは当たり前。 それを不平等と呼ぶのは不思議です。 ベンツの人生、トラックの人生、そしてバイクの人生 ベンツの人生、トラックの人生、そしてバイクの人生 どんな自分になりたいの? 何がやりたいの? 「分からない」「特に、やりたいものなんてない」という答えで、本当にいいのでしょうか。 だって、満たされない心があるんでしょう。 ということは、少なからず、「今の自分」 は「なりたい自分」ではない、ということじゃないですか。 考えてみてください。 どうして命を授かったのか、ということを。 あなたは、あなた自身の人生を歩むために授かった命です。 他人と同じ人生でないことを悩んでも、仕方がありません。 一人さんは、よくこんなことを言います。 「車にもいろんな種類があるだろう。 ベンツもあれば、トラックもあるし、バイクもある」 いろんな種類の車があるのは当たり前。 それを不平等と呼ぶ

                          斎藤一人さん ベンツの人生、トラックの人生、そしてバイクの人生 - コンクラーベ
                        • 首都高で車7台絡む事故、3人死亡…渋滞最後尾に追突したトラック運転手を過失運転致傷容疑で逮捕

                          【読売新聞】 14日午前7時35分頃、埼玉県戸田市笹目の首都高速5号池袋線下りで、大型トラック4台と乗用車3台の計7台が絡む事故があり、このうち3台が炎上した。捜査関係者によると、この事故で3人が死亡し、2人が負傷した。警視庁高速隊

                            首都高で車7台絡む事故、3人死亡…渋滞最後尾に追突したトラック運転手を過失運転致傷容疑で逮捕
                          • 強豪積水化学の駅伝エース佐藤早也伽(さとうさやか・東洋大学卒)再びマラソンで世界へ挑戦するためにトラックでも世界を目指して飛躍の1年へ。 - ねこぷろ

                            非常に厚い選手層を誇る積水化学。 そんなチームの中でも駅伝でもエースの活躍をしている佐藤早也伽選手。 昨年のブダペスト世界選手権にマラソン代表として出場した佐藤早也伽選手もマラソンでのパリ五輪はかないませんでしたが、その先に向けてスタート切っています。 これからもチームのエースとしての活躍が期待されます。 www.nekopuro.com 最近は4月28日には高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン2024に出場して1時間13分38秒で9位の佐藤早也伽選手。 【大会結果】 4/28(日) 高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン2024 ◆ハーフマラソン 9位 佐藤 早也伽 1°13'38" ご声援ありがとうございました🙇‍♀️ pic.twitter.com/lakEDXTgfR — 積水化学女子陸上競技部 (@SekisuiF) 2024年4月28日 3月には結婚式を行っており、以前から左手の指輪も

                              強豪積水化学の駅伝エース佐藤早也伽(さとうさやか・東洋大学卒)再びマラソンで世界へ挑戦するためにトラックでも世界を目指して飛躍の1年へ。 - ねこぷろ
                            • 女子大学生が運転する車が追突…トラックから絵画を下ろす作業していた画家の男性が死亡 2台の間に挟まれる(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

                              三重県松阪市の道路で28日夜、男性がトラックの荷台から荷物をおろしていたところに女子大学生が運転する軽乗用車が追突し、男性は死亡しました。 【動画で見る】女子大学生が運転する車が追突…トラックから絵画を下ろす作業していた画家の男性が死亡 2台の間に挟まれる 警察によりますと28日午後7時15分ごろ、松阪市西黒部町の県道で、荷下ろしのために止まっていたトラックに軽乗用車が追突しました。 この事故で、絵画を下ろす作業をしていた松阪市の画家、一色信彦さん(77)がトラックと軽乗用車の間にはさまれ、病院に搬送されましたがおよそ2時間後に死亡しました。 また、トラックの荷台の上で作業をしていた男性が軽傷です。 軽乗用車を運転していた21歳の女子大学生にケガはありませんでした。警察は女子大学生から事情を聴くなどして事故の原因を調べています。

                                女子大学生が運転する車が追突…トラックから絵画を下ろす作業していた画家の男性が死亡 2台の間に挟まれる(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
                              • 荷主(読み方:にぬし)とは?トラックドライバーの視点で解説します

                                よくニュースで物流2024年問題を取り上げられている時は必ずと言ってよい程、荷主(読み方:にぬし)という言葉を耳にする事があるでしょう。 本記事では、荷主について解説します。 荷主とは 荷主とは、荷物を保管、輸送を依頼する業者や個人の事です。 荷主を分類すると 発荷主(読み方:はつにぬし)⇒荷物を送り出す側 着荷主(読み方:ちゃくにぬし)⇒荷物を受け取る側 つまり荷主と一言で言っても発荷主と着荷主の2種類があるので、単に荷主という言葉を使われたとしてもどちらの荷主の事を指しているのかよく分からないという方も多い筈です。 発荷主と着荷主について理解すれば、単に荷主という言葉が使用された場合にもどちらの荷主を指しているのか分かる様になります。 本記事では、現役トラックドライバーである私が、発荷主と着荷主と運送会社の関係性について解説します。荷主について詳しく知りたいという方は参考にして下さい。

                                  荷主(読み方:にぬし)とは?トラックドライバーの視点で解説します
                                • やよい軒の生姜焼き定食で元気注入 - トラック運転手ともさんの日常

                                  5月17日。 今日は滋賀県の工場で荷物を積んで、愛知県名古屋市瑞穂区へ配達するという仕事だった。 同僚Gさんが同乗するので楽勝だった。 Gさんと、たわいもない会話。 「おれ、自費で本出してメルカリで売ろかな~」 「それ、いいかもですね」 「俺が4年以上やってる、はてなブログって製本できるねん!30部15000円から」 「そうなんですね」 「1冊1200円で売ってみんな買ってくれるかな~」 「売れると思いますよ」 「ただ内容がな…○○について、とか、そういう感じじゃなくて、ただのエッセイやしな」 「ありやと思いますよ!僕も小説書きましょかね」 「書き書き~笑  俺、ドライバーみんなが書いた本読みたいわぁ!みんなどんな文章書くんやろなぁ」 「面白そうですね」 「めっちゃ興味あるわ」 「有名な小説の一部パクるのとかどうですか」 「ええやん笑  出だしだけパクって、あとは………寝よzzz  で終わ

                                    やよい軒の生姜焼き定食で元気注入 - トラック運転手ともさんの日常
                                  • 宅配車の次期“主力”か 日野の小型EVトラック「ウォークスルー仕様」に注目! デメリットも使い方次第? | 乗りものニュース

                                    日野自動車が電気トラック「デュトロ Z EV」の低床ウォークスルー仕様をジャパントラックショー2024に展示しました。普通免許で運転できるだけでなく、配送業務を徹底的に追求した設計。ただ小型ゆえの課題も存在します。 デリバリー向けウォークスルーバンがEVに 日野自動車がパシフィコ横浜で2024年5月に開催された「ジャパントラックショー2024」に、BEV(バッテリー式電気自動車)の小型トラック「デュトロ Z EV」を出展しました。展示されたのは異なる架装がされた2タイプで、なかでもウォークスルーバン型は来場者の注目を集めていました。 「デュトロ Z EV」は日野自動車の小型・中型トラック「デュトロ」のEV仕様で、2022年より一般販売されています。電動化にあたってBEV用の新開発シャシーを用いているのが特徴で、バッテリーは荷台床下のフレーム内側に搭載、これにより従来の後輪駆動車では難しかっ

                                      宅配車の次期“主力”か 日野の小型EVトラック「ウォークスルー仕様」に注目! デメリットも使い方次第? | 乗りものニュース
                                    • 僕はまだまだ若手かも… - トラック運転手ともさんの日常

                                      最近、同僚Y君は、他社ドライバーの荷降ろしフォローという仕事をしている。 Y君に聞いてみた。 「どんな運転手がくるの?」 「この前の運転手は80歳でした!」 「えーーーーーっ!」 「80歳やから、動きが……」 そらそうである。80歳の運転手は荷台にも登れないそうだ。ていうか会社もよー行かしたな!って話だ。 「その80歳の運転手ね」 「うんうん」 「その日で最後やったんですよ」 「えっ?どういうこと?」 「運転手人生、最後の日だったらしいです」 「そうなんやー!てか遅いけどな!笑」 Y君の話では70代や60代の運転手が多いとのこと。 これはもう運送業界のリアルな現状です。 運転手の高齢化。若者がやりたがらない仕事。 もっというと、これからの日本における縮図かもしれません。 そう思うと、この業界では僕(51歳)は、 まだまだ若手かもしれません… まだまだ頑張らなくっちゃ! また明日。

                                        僕はまだまだ若手かも… - トラック運転手ともさんの日常
                                      • 桃農家で暮らす猫、宅配便のトラックに乗り隣の地区へ… 2週間後に無事保護

                                        ライブドアニュース @livedoornews 【よかった】桃農家で暮らす猫、宅配便のトラックに乗り隣の地区へ… 2週間後に無事保護 news.livedoor.com/article/detail… 山梨県の桃農家から飼い猫のボンドくんが逃げ出し、そのまま宅配便のトラックに乗り込んでしまったという。約2週間後、とある民家で保護され無事に桃農家のもとへと戻ることができた。 pic.twitter.com/npjU3eKTP2 2024-06-08 21:16:52

                                          桃農家で暮らす猫、宅配便のトラックに乗り隣の地区へ… 2週間後に無事保護
                                        • 手乗りサイズなのに完璧なトラック制作が可能なガジェットシンセ

                                          オープンソースのガジェット楽器を手がけているWee Noise Makersというメーカーが、新モデル「PGB-1」への出資をクラファンで募っています。 PGB-1はシンセやリズムマシン、サンプラー、シーケンサー、エフェクターを統合して、1台でトラック制作を可能にしたいわゆるグルーブボックス。機能が豊富なのに手乗りサイズで、操作体系もわかりやすく、直感的な楽曲制作が可能です。128×64のOLEDのディスプレイを搭載していて、ぱっと見はちょっとゲーム機ぽかったりします。 ラズパイベースでカスタマイズ可能同時発音数は8で、最大62秒のサンプリングが可能。サウンドエンジンは19種類以上を搭載していて、複雑な音作りもできそう。入出力端子はUSB-C(バッテリー充電も兼ねる)、ヘッドホンアウト、ラインイン、MIDI In/Outを搭載。 Image: Crowd Supply プロセッサーは最近の

                                            手乗りサイズなのに完璧なトラック制作が可能なガジェットシンセ
                                          • お腹ちゃぽんちゃぽん - トラック運転手ともさんの日常

                                            なう(2024/06/11 18:24:04) 仕事終了。 今日は久しぶりの11時間労働でした。 神戸市垂水区⇒京都(会社)⇒大阪阿倍野区⇒京都(会社)⇒滋賀県東近江市⇒京都(帰社) 総走行距離は400キロオーバーでした。 しかも、阿倍野区では3階建ての現場搬入だったので、体がヘロヘロでございます。 でもやり遂げた達成感は最高に気持ちにいいです! そんなことで今日はブログを書くのも正直だるいなぁと思いながらも書いておりますが、 そそ、朝イチ神戸市垂水区で下ろした後、京都の会社へ帰社した時に、ジジイ(元社長)が、スイカをまるまる1個持ってきて、包丁で半分に切りだした。それをまた半分に切って、「食べていけ」というのだ。 さっさと会社を出発したいけど、「いただきます」とスイカを食べた。 めちゃくちゃ甘くて美味しい!正直スイカなんて、何年も食べてないかも。 「めちゃくちゃ美味しいです」と言いながら

                                              お腹ちゃぽんちゃぽん - トラック運転手ともさんの日常
                                            • 今日は大豪邸の荷卸だった - トラック運転手ともさんの日常

                                              5月22日。 今日は大阪府泉佐野市へ配達だった。 下ろし先の新築現場はなんと6億円の豪邸だ。 6億はえぐい、話によると、キャッシュで支払ったそうだ!キャッシュて、アタッシュケース何個いるんや? 6億の家を建てるということは、もっとお金を持っているということだ。 ウワサによると、コロナ御殿らしい。コロナの時に、マスクで儲けたとか。 コロナで会社が潰れるところもあれば、潤うところもあるという。なんとも腑に落ちない話だ。 現場に行くと、なんと、6台は軽く停めれるガレージがあった。しかもガレージにも部屋とトイレが完備されていた。  トイレのドアを開けると、超広い!一般家庭のお風呂ぐらいの広さだった。 いや……   いる?必要? 正直な感想を言うと 無駄遣いじゃね?笑 母屋のドアを開けると、これまたバカ広い! 吹き抜けが2ヶ所あった。 ここはイオンか?笑 二階建てだが、ホームエレベーターは当然完備さ

                                                今日は大豪邸の荷卸だった - トラック運転手ともさんの日常
                                              • 帰省途中で信号待ち中、突然後部をトラックが「ドン!」 - 人生後半、遊び人

                                                わたしには、縁がないはずとは思ってもはいなかった。 92歳の母のサポートで、長距離運転を余儀なくされ、自分でも一人旅で運転する。 わたしの交通事故のリスクは、大きい。 ただ、安全運転を心がけていたらいいと思っていた。 去年、都内で弟が信号待ちで停車中に、スマホを見ながらの運転の車にぶつけられた。 都会って、リスクが蔓延している~~ 今回の帰省途中、やはり信号待ちで、わたしもいきなり「ドン!」と衝撃。 驚いて、振り向くとトラックが迫っている。 えっ!信号が変わったのに、気付かずに、嫌がらせ⁈ と、信号は赤のまま。 ドアを開けて振り向くと 「すみません!左折して道寄席して下さい!」 乗り換えから1年も経っていなくて、定期点検したばかりなのに‥‥‥‥‥ 停車して、即座に後部を眺める。 ( ,,`・ω・´)ンンン?‥‥‥‥米粒くらいのかすり傷。 接近しすぎていた状態で、よそ見をしてブレーキから足を

                                                  帰省途中で信号待ち中、突然後部をトラックが「ドン!」 - 人生後半、遊び人
                                                • 窓口の窓、何枚あんねん! - トラック運転手ともさんの日常

                                                  6月10日。 毎月10日はソフトバンク利用料金が確定する日だ。マイソフトバングというアプリで利用料金を確認した。 えっ、まだやん!まだ引かれてるやーん! 3月にiPhone13ProからiPhone15に新とくするサポートという、iPhone13Proを買取ることで残債が精算されるというプランで機種変したのだ。 しかし翌4月にはまだiPhone13Proの機種代が請求されていた。まぁこれは3月分ということで納得したのだが、5月分の利用明細の中に、まだiPhone13Pro機種代が請求されていたのだ! おいおい!新とくするサポートで買い取ってくれたはずやろ!なんでまだ機種代請求しとんねん! 機種変したショップに電話をかける。 「そういったご要件はソフトバンクカスタマーセンターの方へご連絡ください。電話番号は157です」 ショップってこういう時、全然役に立たない。 「157」に電話をかける。

                                                    窓口の窓、何枚あんねん! - トラック運転手ともさんの日常
                                                  • 俺は超人であり奇人でもある - トラック運転手ともさんの日常

                                                    5月13日。 「ピピピピピピ」5時20分 iPhoneのアラームで目覚める。  おそるおそるベッドから起き上がった。 ん?あれ?痛くない。よっしゃ痛くないぞ! 昨日、歩くのも難儀なくらい痛かった腰が、一晩寝て治った!良かったぁ。今日の仕事はハードやったし、マジで良かったぁ。 我ながら、なんちゅー回復力や! 自分で言うことでは無いが、俺は超人だっ。 しかし本当は俺を守る100体のエンジェルが、俺の腰を一晩中マッサージしてくれたのだろう。 ありがとうな!エンジェル♡ 自分で言うことでは無いが、俺は奇人だっ。笑 そんなことで、今日は無事に仕事を終えることができた。同僚Y君と一緒だったので、ランチはすき家へ。 すき家のランチメニュー!やばいぞ! このボリュームで、なんと580円! 安い! 美味しくいただきました! Y君が食べてるネギ玉牛丼は俺が注文したのだが、ネギにかかってるコチジャン

                                                      俺は超人であり奇人でもある - トラック運転手ともさんの日常
                                                    • ジャッキーチェン新作映画は涙なしでは観れない - トラック運転手ともさんの日常

                                                      皆さま、おつかれマンモス。 ほんまは、昨日に書こうと思ってたんですが、ベッドにゴロンとなってしまいまして、気づいたら深い眠りに落ちてまして、、ベッドゴロンから生還するのはほんとにムズいっす! ゴロンとした瞬間から、 さぁ〜眠りなさ〜い 疲れきったからだを〜♫  と 岩崎宏美さんの聖母たちのララバイが、どこからともなく流れて、気づいたら落ちてるわけでして… ベッドは僕の聖母なんですね〜 って、そんなことはどうでもよくて。笑 昨日は、映画を観てきました! 僕が幼少の頃から大ファン『ジャッキーチェン』の新作【ライドオン】 中国でのタイトルは【龍馬精神】らしい、読み方は知らんw ネタバレになるので、映画の内容は言えませんが、足の悪かった幼い馬を我が子同然に育てたジャッキーチェンとのヒューマンストーリーです。とにかく泣ける映画でした。 僕、中盤くらいからずっと泣いてましたからw *ポップコーン食べ過

                                                        ジャッキーチェン新作映画は涙なしでは観れない - トラック運転手ともさんの日常
                                                      • 人生のターニングポイントは? - トラック運転手ともさんの日常

                                                        昨日の記事でも紹介したように、6億円の家を建てた主がいた。主は女性で、医療用手袋を販売する会社を経営していたのだが、コロナ禍にマスクを販売するようになり、それが爆発的に売れたのだ。6億円の家はコロナ御殿である。 彼女の人生が変わるターニングポイントは、コロナ禍にマスクを販売した時である。 そんな話を、一緒に配達へ行っていた同僚Cさんとすると、Cさんはターニングポイントの選択を間違ったことがあるという。 Cさんの父は、京阪電車に務めて運転士をしていた。入社した時、同期の相棒がいた。その人は佐藤さんという。 佐藤さんは、なんと後に、京阪電車の社長になったというのだ! Cさんの父は運転士。同期の佐藤さんは社長に。 佐藤さんは、ある意味会社を運転していたということになる。 そんな佐藤さんとCさんの父は、家族ぐるみで、プライベートでも交流があった。ある日佐藤さんが.、当時まだ専門学生だったCさんに、

                                                          人生のターニングポイントは? - トラック運転手ともさんの日常
                                                        • ビジネスホテルのホスピタリティは凄い - トラック運転手ともさんの日常

                                                          今朝、会社出発前に同僚N君と会った。 あのミッションがどうなったか?聞いてみた。 あのミッションとは? 先日、N君は愛知県のビジネスホテルに宿泊することになったのだが、翌朝、朝食時間より早くホテルを出発しなければならない。 そこでジジイ(元社長)から 「ホテルに朝、おにぎりでも握ってくれと頼め」という、図々しい命令を受けた。 朝食時間より早く出発するのはこっちの都合なのに、おにぎりでも握ってくれなんて、言える〜? これがどうなったのか? というのがミッションである。 結果は… なんと、ホテル側から2つの提案があった。 1つは、こちらの出発時間に合わせて朝食を用意するというもの。 もう1つは、お弁当を用意しますというのだ。 N君は、お弁当を用意してもらうことにした。 翌朝、チェックアウトする時に、 お弁当を渡されたのだが、それがまた、大きな幕の内弁当だったのだ。 N君は、朝に食べるのが勿体な

                                                            ビジネスホテルのホスピタリティは凄い - トラック運転手ともさんの日常
                                                          • 函館の家庭ごみ、鉄路で札幌へ 焼却施設改修工事、処理能力に限界 トラック運転手不足で新たな試み:北海道新聞デジタル

                                                            【函館】函館市は市営のごみ焼却施設の改修に伴い、市内で回収する家庭ごみを札幌市の焼却施設に鉄道貨物で輸送する方針を固めた。両市は近くごみ処理委託の協定を結ぶ。JR貨物北海道支社によると、家庭ごみを同社の貨物コンテナで運ぶのは道内初。トラック運転手が不足する「物流の2024年問題」が深刻化する中、新たな試みとして注目を浴びそうだ。...

                                                              函館の家庭ごみ、鉄路で札幌へ 焼却施設改修工事、処理能力に限界 トラック運転手不足で新たな試み:北海道新聞デジタル
                                                            • キャッシュレスデビューを果たした51歳 - トラック運転手ともさんの日常

                                                              6月5日。 僕は宣言します! 明日、令和6年6月6日6時6分から、 キャッシュレス決済をスタートします! (正確には今日の夕方から) いつもニコニコ現金払い!現金主義の僕がなぜキャッシュレス決済を始めるのか? 2ヶ月前、ソフトバンクでiPhone15に機種変したとき、ショップクルーに、PayPayカード作りませんか?の誘いにのっかりPayPayカードを作ったわけです。というのもPayPayカードで支払うと、ポイント還元1.5%あるわけですよ! 僕は電気料金もソフトバンクで一括していて金額がそこそこ高いので、ポイントバックも大きいわけです。これはもうPayPayカードで払うほうが、どう考えてもお得なわけです。 なんなら、支払えるものは全てPayPayカード 一択にしとけば、ポイントも貯まりやすい! これから電気料金もガス料金も値上がりするわけです。せめてポイント還元はしとかないと。 というこ

                                                                キャッシュレスデビューを果たした51歳 - トラック運転手ともさんの日常
                                                              • 続・元気キャッチボール - トラック運転手ともさんの日常

                                                                昨日、Xの、ある男性フォロワーさんから、 僕が隔日でポストしている、おしゃべり動画を見て、こんなコメントをくださった。 『ともさんの話聞いてると元気なるね〜』 もうね、生きててこんな嬉しいことはないです! だって、素人のおっさんが、身の回りで起こったくだらん話をピーチクパーチクテキトーに喋ってるだけですよ!それを朝からダラダラ8分弱も。 見てもらえるだけでも有難いのに、元気になる!なんて言われたら、こっちが元気になります! これはもう、僕が昔から言うてる 『元気キャッチボール』ですよ! SNSで元気もらえるなんて最強ですわ! 毎日が楽しくなります! お喋り動画を続けてて、 良かったなぁ〜って思います。 あれ?僕、前にもこんな内容の記事を書いたかも。笑  なんか無意識に書いてしまってます。 まぁ、いっか。笑 僕のお喋りって、そんな元気出るんかな? たしか前に、入院してるとき、会社のジジイから

                                                                  続・元気キャッチボール - トラック運転手ともさんの日常
                                                                • 北米市場初の快挙! フレイトライナー「カスケイディア」が米国の大型トラックとして初めて累計100万台に到達!! - トラック総合情報誌「フルロード」公式WEBサイト

                                                                  北米市場初の快挙! フレイトライナー「カスケイディア」が米国の大型トラックとして初めて累計100万台に到達!! 北米最大手のトラックメーカー、フレイトライナーの大型トラック「カスケイディア」が累計生産台数100万台に達した。大型トラックがシリーズ累計で100万台に到達するのは北米初の快挙だ。 技術開発に積極的な米国だが、世界初の公道での自動運転免許を取得した「インスピレーション」トラック(2015年)もカスケイディアがベースだった。米国政府が資金提供する「スーパートラック」プロジェクトでは、同車がダイムラーグループの先進技術の実験台となっている。 2022年からはバッテリーEVの「eカスケイディア」も量産化を開始するなど、米国で最も売れたトラックは、常に革新を模索している。 文/トラックマガジン「フルロード」編集部 写真/Daimler Truck AG ダイムラー・トラックは、同社傘下の

                                                                    北米市場初の快挙! フレイトライナー「カスケイディア」が米国の大型トラックとして初めて累計100万台に到達!! - トラック総合情報誌「フルロード」公式WEBサイト
                                                                  • キテレツな要求じゃね? - トラック運転手ともさんの日常

                                                                    5月15日。 今頃、同僚N君は、愛知県一宮市の某ビジネスホテルの露天風呂に浸かって英気を養っている頃だろう。 というのも、今日は愛知県でお仕事があり、明日も朝から愛知県でお仕事なので、お泊まりになったのだ。イイなぁ。裏山w しかし、彼はビジネスホテルで、あるミッションを行わなければならない。そのミッションとは? 明日の朝チェックアウトする時間が早いので、 ホテルの朝食を食べれないのだ。宿泊料金には朝晩の食事代込。普通は、朝食を諦めるしかないのだが、ジジババ(元社長、現社長)が、こんなことをN君に言った。 「朝食食べれへんから、おにぎりでもこさえてもらえませんか?って聞いてみ!」 ええええ!! おいおいジジイ、馬鹿か! 朝早く出発するのは、こっちの勝手やろ! 朝食時間は決まってるから、どうしようもないやんけ! ジジイは続ける 「そんなもん、宿泊代に朝食分も含まれてるんやから、やってくれるやろ

                                                                      キテレツな要求じゃね? - トラック運転手ともさんの日常
                                                                    • 矢が大型トラックのドア貫通、クロスボウで発射か…茨城の常磐道を走行中

                                                                      【読売新聞】 29日午後6時10分頃、茨城県かすみがうら市上稲吉の常磐道上り線で、大型トラックの20歳代男性運転手から「助手席に矢のようなものが刺さった」と110番があった。矢は鉄製のドアを貫通したが、男性にけがはなかった。矢の形状

                                                                        矢が大型トラックのドア貫通、クロスボウで発射か…茨城の常磐道を走行中
                                                                      • 森永ビスケットシリーズがサンリオとコラボ - トラック運転手ともさんの日常

                                                                        5月19日。 スーパーのお菓子売り場で見つけた。 森永のビスケットシリーズが、サンリオキャラとコラボしてた! ビスケットにキティちゃんの顔が描かれてる まぁ、マリー、ブラックムーンは分かるけど チョイスはムリくりやろー!笑 そのチョイスどうなん? あれ、なんでアーモンドだけ フルメンバーなん? キティちゃん、マイメロ、キキララ てかキキララってさ、身長1737kmあるで! サイズ感おかしい……笑 全種類コラボしてあるのかと思ったら、 なぜか、、、 ホワイトチョコチップクッキーだけ そのまんまだった!笑 ホワイトチョコチップも コラボしたってくれよーー!笑 シナモロールぐらいが丁度ええんちゃう? 写真に書いてみたら 下手すぎた🤣 ちなみに僕は チョイスが一番好きかな。 また明日。

                                                                          森永ビスケットシリーズがサンリオとコラボ - トラック運転手ともさんの日常
                                                                        • ロジクール、より薄く軽量化され過去最大のトラックパッドを搭載するiPad Pro (M4)とiPad Air (M2)対応のキーボード一体型ケース「Combo Touch (iPad Pro/Air用)」を6月13日に発売。

                                                                          ロジクールが、より薄く軽量化され過去最大のトラックパッドを搭載するiPad Pro (M4)とiPad Air (M2)対応のキーボード一体型ケース「Combo Touch (iPad Pro/Air用)」を6月13日に発売します。詳細は以下から。 スイスLogitechの日本法人株式会社ロジクールは日本時間2024年05月28日、Appleが新たに販売を開始したM2チップ搭載の「iPad Air (M2)」に対応したキーボード一体型ケース「Combo Touch(iPad Air 11インチ/13インチ M2)」と、M4チップを搭載しより薄くなった「iPad Pro (M4)」用キーボードケース「Combo Touch(iPad Pro 11インチ/13インチ M4用)」を06月13日より販売すると発表しています。 2024年5月発表/Apple最新iPad Pro対応/iPad用キーボ

                                                                            ロジクール、より薄く軽量化され過去最大のトラックパッドを搭載するiPad Pro (M4)とiPad Air (M2)対応のキーボード一体型ケース「Combo Touch (iPad Pro/Air用)」を6月13日に発売。
                                                                          • 福島 2人をトラックではねて殺害 無期懲役の判決確定へ 最高裁 | NHK

                                                                            福島県三春町で男女2人をトラックでわざとはねて殺害した罪に問われ、1審で死刑、2審で無期懲役となった被告について、最高裁判所は29日までに検察の上告を退ける決定をし、無期懲役の判決が確定することになりました。 盛藤吉高被告(54)は4年前の5月、三春町の国道で盗んだトラックを無免許で運転し、清掃ボランティアをしていた55歳の男性と52歳の女性をわざとはねて殺害したとして、殺人やひき逃げなどの罪に問われました。 1審の福島地方裁判所郡山支部は「残虐な行為を選択し、強固な意志に基づいて実行された」として死刑を言い渡したのに対し、2審の仙台高等裁判所は「殺害の意欲までは認められない」などとして無期懲役を言い渡し、検察が上告していました。 これについて最高裁判所第1小法廷の堺徹裁判長は「被害者2人に対する殺人を含む事件で刑事責任は誠に重い」と指摘しました。 その一方「綿密な計画で殺害を確実に遂げよ

                                                                              福島 2人をトラックではねて殺害 無期懲役の判決確定へ 最高裁 | NHK
                                                                            • 【独自】50代男性が約1kmにわたって高速道路を“逆走” あわやトラックと正面衝突の場面も…「平然と乗っていた」|FNNプライムオンライン

                                                                              6月6日午後6時過ぎ、愛知県と三重県を結ぶ高速道路、伊勢湾岸自動車道の下り線で目撃された、“逆走車”。 この記事の画像(15枚) NEXCO中日本の3台のカメラが、1kmに及ぶ“危険な逆走”の一部始終を捉えていました。 高速に進入し追い越し車線を逆走し続ける車 NEXCO中日本によると、逆走車は出口料金所のETCレーンのバーを押して、高速道路内に進入したといいます。 高速の出口から進入した逆走車 カメラに映ったオレンジ色の逆走車は、高速道路の出口につながる車線を走っています。 逆走車に気づき、慌てて周囲の車がブレーキを踏む ブレーキランプを点灯させ、よけるような動きを見せる周囲の車。 逆走車に遭遇した男性は…。 逆走車に遭遇した男性: (自分の)前の車が、なんか急に横にピュッてそれて、前からそのオレンジ色の車(逆走車)が来て。まさか自分も来ると思ってなかったんで、ブレーキ踏んで避けた感じで

                                                                                【独自】50代男性が約1kmにわたって高速道路を“逆走” あわやトラックと正面衝突の場面も…「平然と乗っていた」|FNNプライムオンライン
                                                                              • 僕の仕事はアスリート同じ - トラック運転手ともさんの日常

                                                                                先日、ボクシング4団体統一王者 井上尚弥選手の密着特番を見て思った。無敗の彼は負けるわけにはいかない。そのためにも日々、心身トレーニングを行い、体をつねにベストなコンディションに保たなければならない。 メジャーリーガーの大谷選手もそうだ。 世の中のトップアスリートは全てそうであるだろう。 昨日、帰社したときに、「なんかちょっと腰が調子悪いです」と、雑談のつもりで軽くジジパバ(元社長 現社長)に言うと、即、「はー?それならGさんに変わってもらうわ」とか「ゆっくり休んだらええねん」とかイヤミたっぷりで言いよるんですよ!冗談でしょうけど、言い方がめちゃくちゃ腹立つんです! 「いやいや大丈夫です大丈夫です」とイライラした気持ちを押し殺して、ふわぁ〜と返すんですけど、我々ドライバーが体の不調を少しでも訴えたら、即効で、戦力外通告を受けるわけです。 ということは、 我々トラック運転手も、病気、怪我、は

                                                                                  僕の仕事はアスリート同じ - トラック運転手ともさんの日常
                                                                                • iPhoneあるある - トラック運転手ともさんの日常

                                                                                  6月4日。 今日は10時30分出勤だった。 ちょっと早めに家を出て、車の中でX用のお喋り動画の撮影。今日も謎の声枯れで中村あゆみばりにハスキーボイス全開だった。 あまり喉に無理をかけないようにお喋りは控えめにしたつもりが10分ぐらい喋ってた。笑 朝の忙しい時間に、僕の他愛もないお喋りを10分も聞いてくださる皆様に、ほんとに感謝。 10時30分に出勤。久しぶりに4トンウイングを洗車した。やっぱり洗車は気持ちいい!トラックが綺麗になると、心も綺麗になったようだ。 いや、僕は普段から心も綺麗だ!(煩悩だらけw) 会社を出発して、途中パーキングエリアで軽く休憩。セブンでわさぴーを購入(最近ハマり中) わさぴーをボリボリしながら積み地へ。 積み込みを終えて帰路へ。 道中、同僚Y君に電話する。会話の途中、電波不良で切れる。 Y君から折り返しが来たが、iPhoneの着信音が鳴らない。なんで?画面にはY君

                                                                                    iPhoneあるある - トラック運転手ともさんの日常