並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 938件

新着順 人気順

ドトールの検索結果201 - 240 件 / 938件

  • 【起業】創業塾(東京商工会議所)に参加した!参加者100名超。 - レジンと木工と育児と料理

    ちょっと前になりますが、2月1日、8日と、起業・創業を考えている人向け、東京商工会議所・日本政策金融公庫共催の『創業塾』に参加しました。起業・創業に必要な会計等の知識の他にも、実は起業には心構えがとても大事ということを学んだり、参加者同士の横のつながりができる仕組みがあったりと、とても有意義な2日間でした。 目次 1.「創業塾」参加の背景、きっかけ 2.東京商工会議所・日本政策金融公庫について 3.当日(会場その他) 4.カリキュラム(1日目) 5.カリキュラム(2日目) 6.起業を考えている人にうれしい仕掛け 7.「創業塾」2日間の感想 1.「創業塾」参加の背景、きっかけ 起業については前から全く関心がないわけではなかったのですが、特に秀でたスキルもないしビジネスアイデアもないし、なんとなく起業のリスクもありそうだし、まぁ自分にとっては遠い世界の話だなと漠然と思っていました。 ただ、去年

      【起業】創業塾(東京商工会議所)に参加した!参加者100名超。 - レジンと木工と育児と料理
    • 気まぐれ弁当53 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

      ●53● ★例えばこんな感じ 今回もお越しくださりありがとうございます。 今回はまたまた気まぐれ弁当です。 縮小←→拡大 darucoro ※夏限定にごり酒 天上夢幻 オンザロックでカンパイ!って書いてあります。 お中元で届いたので、味わって飲んでます。 濁り酒が届くと嬉し~ですが、呑み過ぎちゃいますね。 ●綺麗な卵焼き 久しぶりに綺麗な卵焼きが出来ましたぁ~。 前回は久しぶりに作ったら失敗してしまいました。 やっぱり定期的に作ってなくちゃ腕が落ちますね。 綺麗に卵焼き出来ると嬉しいです。 ●串なしつくね つくねですが…串には刺してません。 だって…お店じゃ無いですからね お弁当の時は串があると邪魔ですもんね。 からしを付けて食べます。 ●ある日の朝ごはん きゅうりの漬物、トマト、卵焼き、セロリとじゃこの炒め物 こんな食事でも飲み物はコーヒーです。 美味しいお茶にすればいいのかもですが、朝

        気まぐれ弁当53 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
      • 梅のお花見&ドトールキッチン  @food25 - ルーナっこの雑記ブログ

        以前梅の様子を 見に行った時は、ほとんど咲いていませんでした。 それから大分経ったので、また春を探しに行ってみました。 つつじヶ岡公園の梅 ドトールキッチン 最後に つつじヶ岡公園の梅 遠くに白梅が咲いています。 手前の噴水と梅の景色がすてきです。 黄色の蝋梅と白梅と紅梅が一緒に咲いているのも綺麗。 黄色と白と紅が 綺麗です。 白梅が青空に映えます。 満開の木もあります。 が、まだ全く咲いてないのもあります ろうばいも満開で、楽しめました。 風もなく穏やかなお天気の、暖かい日でした 紅梅も綺麗です。 城沼の浮島に アオサギが二羽いました。 双眼鏡を持って行って見ました。 肉眼では見えませんね。 ヨシで水を綺麗にしています。 渡良瀬遊水地と同じです。 二羽の鴨が芝生で、えさをつついていました。 一羽のつぐみが 枯れ葉を散らかしながら歩いてました。 餌を探してます。 写真だと 暗くて分かりませ

          梅のお花見&ドトールキッチン  @food25 - ルーナっこの雑記ブログ
        • カバヤ【 ドトール 濃厚ショコラ】レビュー|甘さと苦味を楽しめる - 珈琲ラッシュ

          コーヒーコーディネーターの躁うつおじさんです。 今回は カバヤ【 ドトール 濃厚ショコラ】 をレビューしていきます。 商品情報 全国1,000店舗以上を展開するドトールコーヒーとの共同開発商品です。 高温・高圧で抽出した2種類のコーヒーエキスで仕上げた濃厚エスプレッソソースを、 まろやかなミルクチョコレートに閉じ込めた、プチ贅沢を楽しむのにぴったりなチョコレートです。 2種類のコーヒーエキスはどちらも香り豊かなアラビカ種のコーヒーを使用 引用元:カバヤHP カバヤとドトールのコラボ商品で、ちょっとした贅沢チョコレート。 パッケージからはそんなに高級感は伺えませんがどうでしょう。 個包装で7個入り。 開封。 チョコレートの甘い香りとほんのりコーヒーの香り。 チョコレートの中にはエスプレッソソースが入っています。 想定外のとろけ具合で写真を撮っている数秒の間にとろけ出てきました。 実食 甘さ

            カバヤ【 ドトール 濃厚ショコラ】レビュー|甘さと苦味を楽しめる - 珈琲ラッシュ
          • ドトールに坪内祐三さんの本を熟読し、熱心に色々書き込んでいるおじさんが→その正体がこちら「ドラマみたい」

            夏葉社 @natsuhasha ドトールで本を読んでいたら、向かいのおじさんが坪内祐三さんの本を熟読し、熱心にいろいろと書き込んでいた。こういう人たちが古本シーンを支えているんだなあ、と胸を熱くし、その人の顔を見つめたら、ぼくがよく通った、いまはもうない古書店の店主だった。 2023-08-29 10:38:53 夏葉社 @natsuhasha この店のおかげで、古本が好きになった。「おじさんのおかげで、今はこんな仕事をしているんですよ」と伝えてみたい気持ちになったが、鬱陶しいだろうと思って、やめました(笑) 2023-08-29 14:58:50 リンク みすず書房 坪内祐三 | みすず書房 1958-2020。東京生まれ。早稲田大学大学院文学研究科英文学専攻修士課程修了。雑誌『東京人』の編集者となる。1990年からフリーの活動を開始。1997年、最初の単著『ストリートワイズ』(晶文社)

              ドトールに坪内祐三さんの本を熟読し、熱心に色々書き込んでいるおじさんが→その正体がこちら「ドラマみたい」
            • 【Good Good Mart】プラントベース月替りBOX その中身と口コミを徹底調査 - QUATRE(キャトル)の庭

              こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 このところ西日本は雨続きで、一気に涼しくなってきました。コロナ禍で生活様式が一変して、慣れないまま、2度目の夏が終わろうとしています。 コロナ禍で、保存食や、栄養バランス食品などが売り上げを伸ばしているそうです。ステイホームや自宅療養に備えて備蓄できるものや、免疫力アップやコロナ太りの解消などから健康意識が高まってきているようですね。 世界で急増するベジタリアン アメリカでは、プラントベース(植物由来)ミートが大幅に売り上げを伸ばしています。 バーガーキングやケロッグなどの大手企業をはじめ、ビヨンドミートやビル・ゲイツ氏が出資するインポッシブルフーズなどが新規参入しています。 アメリカにおけるプラントベースの肉の売り上げは、本物の肉と比較すると急速に上昇している。調査会社ニールセンによると、プラントベースの肉の国内年間売上高は、2016年3月から

                【Good Good Mart】プラントベース月替りBOX その中身と口コミを徹底調査 - QUATRE(キャトル)の庭
              • ドトールのいちごヨーグルン〜愛知県産紅ほっぺ〜飲んでみた - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

                いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 毎度お馴染みのひーちゃんの習い事待ち時間中のドリンク。 さあ、今回はドトールのいちごヨーグルン〜愛知県産紅ほっぺ〜を飲んでみました。 はい、映えない車内写真今回も存在中。 やっぱり夏場のさっぱりドリンクは最高! フローズンヨーグルトドリンクに甘酸っぱい紅ほっぺのソース。 暑い時に飲むとすーーっと体が冷えていく。 もう、このフローズンヨーグルト頭からエンドレスにかけて欲しい。 本当にやられたらブチギレすると思うので気をつけて下さい。 私さ、フローズンヨーグルト大好きなの。 家で4パックのヨーグルトを冷凍してアイス代わりに食べるねんけど、本当に美味しい。 特にいちごやブルーベリーヨーグルトが好き。 あと、コーンフレークにはヨーグルト派。 牛乳でふやけたコーンフレークが苦手。 ヨーグルトかけると、食

                  ドトールのいちごヨーグルン〜愛知県産紅ほっぺ〜飲んでみた - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
                • モンテール【ドトール カフェラテワッフル】レビュー|気になるカロリーは? - 珈琲ラッシュ

                  コーヒーコーディネーターの躁うつおじさんです。 今回は モンテール【ドトール カフェラテワッフル】 をレビューしていきます。 パッケージは涼し気なスカイブルー。 商品情報 コーヒーの風味豊かなカフェラテのワッフルです。 ドトールコーヒーオリジナルのコーヒーエキスで仕立てたカフェラテクリームを、ふんわりしっとり食感の生地で包みました。 期間限定になっています。 開封。 ワッフルの甘い香りはしますが、微々たるものです。 カフェラテの香りはしません。 断面はこんな感じ。割いた時、しっとり感が伝わってきます。 コーヒークリームもう少し欲しいです。 実食 甘味 ★★★☆☆ 苦味 ★☆☆☆☆ 珈琲感 ★★☆☆☆ ワッフルはふわふわでしっとり、優しい口あたり。 コーヒークリームはなめらかでコーヒーの苦味を感じます。 同時食べはワッフルがコーヒークリームより強調されてしまい、コーヒー感が薄れてしまっている

                    モンテール【ドトール カフェラテワッフル】レビュー|気になるカロリーは? - 珈琲ラッシュ
                  • 東京オリンピック ロードレースのテストイベントを稲城の尾根幹線にて沿道観戦してきた - I AM A DOG

                    昨日、2019年7月21日(日)に開催された、2020年東京オリンピック自転車競技のテストイベント「READY STEADY TOKYOー自転車競技(ロード)」を稲城市内の尾根幹線で観戦してきました。 正直ロードレースや自転車競技については全くの無知(漫画・アニメの世界の設定レベル)で出場選手やチームについて何も分からない私ですが、今回のオリンピックのロードレース会場として発表されたコースは現在私が住んでいる府中市、日頃からよく訪れてこのブログでもよく取り上げる稲城市、やはりよく車で走る南多摩尾根幹線や多摩ニュータウン通り、さらに長年住んでいた相模原市から富士五湖方面へ釣りに行く際にいつも走っていた道志みち…… とどれも自分にとってなじみの深い地域&道路ばかり。そんななじみの場所で、しかも公道を使って世界規模の自転車レースが行われるならば、やはりぜひ生で見てみたくなります。 今回のテストイ

                      東京オリンピック ロードレースのテストイベントを稲城の尾根幹線にて沿道観戦してきた - I AM A DOG
                    • 【サラリーマンのダイエット記録】8月12日〜8月18日分【ライフログ2020年33週目】 - ウミノマトリクス

                      ※この記事は一週間分の記事になります。1日経過した後に記録を追加していきます。 更新日 最終更新日時: 2020年8月19日 2020年8月18日分まで更新 この記事は次のような方にオススメの記事です。 誰でもできる、無理のない効果的なダイエット方法を知りたい。 どんなダイエットが実績があって、効果的なのかを知りたい。 わんわん(どんなご飯を毎日食べてるのか知りたい) 現在、ダイエットをしている人にはおすすめです。 誰でもできる、無理のない効果的なダイエット方法を知りたい。 社畜サラリーマン(筆者)のダイエットの経過情報を知りたい。 サウナ・スパ健康アドバイザー*1のサ活をチェックしたい こんな人におすすめです。 アラサー、都内在住ダイエットサラリーマンの海野浩康(@uminoxhiro)が上記の読者様に向けて執筆しました。 アシスタントの空知瑞夏(@sorachimizuka)よ!こんな

                        【サラリーマンのダイエット記録】8月12日〜8月18日分【ライフログ2020年33週目】 - ウミノマトリクス
                      • 前回のコメント【どっち??】他より - 週刊KONMA08

                        こんにちは~!! 5児の父KONMA08です!! 遊びに来て下さりありがとうございます。 たくさんのお星さま&コメント ありがとうございます。 いつも楽しく拝見させていただいております。 皆様のブログにもなかなか顔を出せず申し訳ありません。 なのでいつも頂いております皆様からのコメントのお返事をさせてもらいますね。 さて… 緊急事態宣言が出て 会社が休業になると思っていたんやけども… 甘かった。 確かに電車に乗車する人の数は減ったとはいえ それでも毎日そこそこ混んでいる電車に乗って 通勤している今日この頃… はぁ…とため息をつき 今日も無事帰って来たなぁ…と思っていたら… 末っ子『いらっしゃいませ。ほんじつのこんだてです』 と言って座席まで案内されました。 机の上には長女と三男が作ったご飯が… 泣きながら美味しく頂いてる私の横で爆眠している嫁でした… 子供たちは私たちが思っているよりも 今

                          前回のコメント【どっち??】他より - 週刊KONMA08
                        • 特設サイト 新型コロナウイルス「緊急事態宣言」で暮らしはどうなる|NHK

                          ※2020年4月に出された「緊急事態宣言」関連の情報です。2020年5月に「緊急事態宣言」が解除されたことに伴い、このページの更新を停止しています。 「緊急事態宣言」によって、都道府県知事は、住民に対して期間と地域を定めた上で不要不急の外出を自粛するよう「要請」できるほか、事業者などに対して店舗や施設の使用制限を「要請」できるようになります。一方で、政府は、日本の「緊急事態宣言」は強制力のある措置は限られ、海外のような「ロックダウン」=「都市封鎖」ではないとしています。今回出された「緊急事態宣言」によって、私たちの生活や社会活動はどうなるのでしょうか。 法律で定められた内容(外出自粛・休校・施設や店舗など) 新型コロナウイルス対策の特別措置法で定められた内容は次のようになっています。 外出自粛 まず、「外出」についてです。 都道府県知事は、住民に対して、期間と地域を定めた上で不要不急の外出

                            特設サイト 新型コロナウイルス「緊急事態宣言」で暮らしはどうなる|NHK
                          • カフェが街から消える!?「客数激減時代」2つのコロナ生存策【#コロナとどう暮らす】(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

                            コロナ前のように店内に客を入れることができなくなった飲食店。ビジネスパーソンが利用する機会の多いカフェも、客数を確保できず苦しい店舗経営を強いられている。生き残り策はあるのだろうか。(ダイヤモンド編集部 片田江康男) ● カフェはどう生き残るのか 困難極めるコロナ時代の正解探し 「居酒屋もカフェもファミレスも、今の外食業界でウィズコロナの外食経営の正解を探し当てた会社はありません。感染予防に取り組みつつ店の利益を出すというのは、非常に難しい状況です」 こう話すのは、大手外食チェーンで店舗開発を担当する幹部だ。 とりわけ、カフェ業態は正解を探すのは難しそうだ。すし店やステーキ店など店の“看板”となり得るメニューがあれば、多少の新型コロナウイルス感染リスクを承知でそれを目当てに来店する客はいるだろう。また、デリバリー展開もしやすい。 ただカフェは、ちょっとした打ち合わせや時間つぶし、外回りの合

                              カフェが街から消える!?「客数激減時代」2つのコロナ生存策【#コロナとどう暮らす】(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
                            • ペットボトルのブラックコーヒー買ったらえらく不味かった件

                              (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;(b.q=b.q||).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a,e=c.getElementsByTagName(“body”),e.appendChild(d))})(window,document,”script”,”//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js?20220329″,”msmaflink”);msmaflink({“n”:”ジェイソン流お金の増やし方”,”b”:””,”t&q… というわけ

                                ペットボトルのブラックコーヒー買ったらえらく不味かった件
                              • ドトールでもタピれます! ドトールからタピオカドリンク2種類が新発売

                                ドトールコーヒーは、7月25日から2種のタピオカドリンク「タピオカ~黒糖ミルク~」と「タピオカ~ロイヤルミルクティー~」を発売します。価格は450円(税込)です。 ついにドトールもタピオカを発売 「タピオカ~黒糖ミルク~」は、沖縄県西表島の黒糖ソースが入ったミルクベースのドリンクです。「タピオカ~ロイヤルミルクティー~」は、タピオカ専用のミルクティーで作られた王道ドリンクになっています。 また同日より、甘い梅ソースと緑茶がマッチしたドリンク「梅グリーンティー」(Sサイズ320円)と、4種類のチーズをパンやハムに合わせた「クロックムッシュ」(320円)も発売されます。 梅グリーンティー クロックムッシュ advertisement 関連記事 スターバックス新作は「ピーチ オン ザ ビーチ フラペチーノ」 旬の桃がたっぷり入った期間限定サマードリンク! 今が旬~~! ポケモンタピオカドリンクが

                                  ドトールでもタピれます! ドトールからタピオカドリンク2種類が新発売
                                • モニターって?注意点は?「ハピタスモニター案件(ポイ活)」・さっぱりドリンク!「🥤ドトール(食活)」 #はてなブログ #宮城 #仙台 #食事 #paypay #ポイント #資産運用 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                  いつもありがとうございます! 「ブロ活隊のみんな、人気になって、おいていかないで」 管理人、隊長として不甲斐ないということにならないように、人気になり、隊に入ってよかったな、となるよう奮闘します! シンガク(ふつ映) です。 本日の食活「ドトール イオンモール新利府南館店」さん カテゴリー・paypay情報・住所 こんな雰囲気(メニュー写真など) 味の感想(料理写真・レシートなど) 本日のポイ活「ハピタスモニター案件」-paypayポイント100万円への道- ポイ活画像 本日のポイント paypay・ハピタス最新情報 本日の滅活「六太・無限列車編」 今回の正しいセリフ アーカイブ写真 初心者向けポイ活サイトならば「ハピタス」 初心者向けブログ収入ならば「忍者adMax」 ◆ 忍者AdMaxとは 読者登録はこちら(記事一番下) 本日の食活「ドトール イオンモール新利府南館店」さん カテゴリー

                                    モニターって?注意点は?「ハピタスモニター案件(ポイ活)」・さっぱりドリンク!「🥤ドトール(食活)」 #はてなブログ #宮城 #仙台 #食事 #paypay #ポイント #資産運用 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                  • カルディの夏のコーヒーバック購入しました。 - dorifamuの日記

                                    朝は雨、雨、雨でしたが 午前の早めに止み 蒸し暑い日になりました。 押し入れから扇風機を出し 私用の夏対策開始です。 玄関は網戸になっているので 風さえ吹いていれば 家の中を涼しい風が通り抜けてくれます。 ベランダ側では河川敷の工事が 2ヶ月も知らない間に延長になってまして まだまだ、平日と土曜日の日中は 工事の音でうるさい日々です。 今日はくってけが 半年前に購入したコンタクトレンズが 残り少なくなったので購入したいと 午前、一緒に自宅近くのAEONへ行ってきました。 最近の土日は駐車場に入る車の列が 長〜く続いています。 くってけと歩きながら夏休みの事とか コロナワクチンの事なと色々話しながら AEONは向かいました。 AEONの中にある眼科で目の状態を診てもらい 半年間使用するレンズを購入 その後はエディオン(AEONの中の大型家電店) やカルディを覗いてきました。 エディオンはくっ

                                      カルディの夏のコーヒーバック購入しました。 - dorifamuの日記
                                    • 私はこれで缶コーヒーのストックをやめました

                                      こちらの本に書かれているように、厚切りジェイソンさんはコンビニや自販機でなんとなくジュースを買う行為を戒めている。 それは、コンビニや自販機が定価だからである(最近は値引きしているコンビニも出てきたけども)。 しかし、コンビニで買うのをやめて計画的に量販店でまとめ買いすれば、大体半額だ。 私はそうしていた。 厚切りジェイソンさんはもっとストイックで、インスタントコーヒーを2Lのペットボトルに入れて持って行くという。 本人も美味しくないと本に書いている。 そこまでやる気にはなれないものの、見習えるところはあると思う。 もう十数年使用しているラッセルホブスのコーヒーメーカーがちょっと変な音を立てだした。 以前から保温ボトルに入れて持ち歩くようにしているので、一度にカップ一杯分しか淹れられないこれはちょっと不便に感じていた。 ここはもう少し多く作れるものに変えるかと思い立った。 条件としては、カ

                                        私はこれで缶コーヒーのストックをやめました
                                      • なにもしなくていい。スナックが与えてくれる安心感【東急池上線・長原駅】 - SUUMOタウン

                                        著者: 山田和正 迷信が好きだ。 「しゃっくり100回出ると死ぬ」「黒猫が目の前を横切ると不吉」「霊柩車が通ったら親指を隠せ」とか、そういうやつ。根拠のない俗説。 最近では、ジムで働く友人から聞いた「胸筋を中心に鍛える男にろくなヤツはいない」がお気に入りだ。 聞くと「え〜!でも、根拠ないでしょ!?」と答えつつ、小さじ1杯ほど真実味が入ってそうなのが、ぼくの理想。頭では突っぱねながら、心のどこかで「ホントかもよ…?」とかすかに引きずってる、あの感じが好き。 すっかり忘れたつもりになっていても、自分が迷信に近い状況になったとき、なぜかハッと身構えてしまう。 一時期、この迷信好きのせいで、大変だったことがある。 「人間は27歳までの遺産で生きる」 小学生のころに、ある寺の和尚(おしょう)さんから聞いた言葉だ。夏休みになると、ぼくが住んでいた街の子どもたちは、近所のお寺の境内に集まってラジオ体操を

                                          なにもしなくていい。スナックが与えてくれる安心感【東急池上線・長原駅】 - SUUMOタウン
                                        • 〈お買い物デー〉激安?ほとんどただ?のお買い物 & お遊び & 食事✨ - sylvaniantedukuriのブログ

                                          こんばんは👩🌃 昨日は朝から娘とお出掛けの1日でした🚙 ~コース~ 西松屋 ツルハ リサイクルショップ イオンモール バースデイ しまむら ドコモ ユニクロ ケーズデンキ スシロー ローソン うん。これだけ行けば歩き疲れたのも納得❕ 今回は前夜に、スマホアプリのクーポンを調べていました。 当日だとキャンペーンとか何で払うとお得か分からないで、レジで結局カード払いしちゃうので💦 とってもお得にお買い物出来たので、ぜひ見て欲しいです✨ 『もっと、お得になるよ!』という方、アドバイスも嬉しいです💛 まずは西松屋から。 70%OFFを楽しみに待っていましたが、中々発表されず在庫も減ってきたので購入することに。 セール品が半額になっていたので、 実質70%OFFという事でしょうか。 タイツコーナーに暫くしゃがみ込んで、『どんなスカート・ワンピースがあったかな?』『入学式・卒園式に合いそうな

                                            〈お買い物デー〉激安?ほとんどただ?のお買い物 & お遊び & 食事✨ - sylvaniantedukuriのブログ
                                          • 付録買い!【ドトール×mozコラボ】テレワークにもピッタリな「真空断熱タンブラーBOOK」 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                            昨日は部屋の乾燥が えげつなかった…←今日も。 リビングにデジタルの温湿度計を置いてるんだけど 湿度に関しては低すぎて測定不能になってた…( ꒪⌓꒪) 加湿器ないから濡れたバスタオルを数枚干しましたわ(;´д`) それでも30%台だったな。。。 さて! 久しぶりに付録買いしました~! DOUTOR 真空断熱タンブラーBOOK feat. moz 昨日発売されたこちら▼ 『DOUTOR』って書いちゃうとすんなりドトールと読めなかった… 旦那が目を付けて私の分も買ってきた(*^^*) 日本スペシャルティコーヒー協会の会長を務めるコーヒーマイスターが完全監修。 おうち時間でも簡単においしくコーヒーを飲めるように、 「口当たりの良い飲み口」や「香りが引き立つ形状」にとことんこだわった自信作です。 タンブラーは温冷兼用。 真空断熱なので、あたたかい飲み物も冷たい飲み物も飲み頃温度を長時間楽しめます。

                                              付録買い!【ドトール×mozコラボ】テレワークにもピッタリな「真空断熱タンブラーBOOK」 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                            • 今日の東京は一日雨でした…(ちょこっと街歩き…富岡八幡宮、深川不動尊に寄りました~♪) - げんさんのほげほげ日記

                                              今日は富岡八幡宮さんに寄りました。お仕事の合い間に一枚パシャリ♪(結構雨が降っていました…) 今日の東京は、しとしとと雨が降る一日でした。 少し冷たい雨で肌寒かったような気がします。 大きな傘を持って行って良かったなぁ~。 (あれ?雨は朝と夕方だけではなかったっけ…??) 駅を降りたら、ドトール発見!モーニングにしましょう~大好きなミラノサンドAとカフェラテでちょっと癒しのひととき♪♪ 今日は朝から午後にかけて、都内で打合せが続きました。 東西線に乗っていたら、「次は門前仲町~、門前仲町~」との車内アナウンスが… 次の打合せまで少し時間がありましたので、「あ、降りてみよう!」と 途中下車して、あたりを少し散策しました。 門前仲町駅から歩いて数分で、富岡八幡宮さんに到着です 大きな鳥居をくぐって、少し歩くと… 左手に突然、伊能忠敬さんの像が登場です 伊能忠敬さんは富岡八幡宮に参拝してから、蝦

                                                今日の東京は一日雨でした…(ちょこっと街歩き…富岡八幡宮、深川不動尊に寄りました~♪) - げんさんのほげほげ日記
                                              • 残虐・非道の象徴!【韓国の軍服】陸軍迷彩ジャケット(ベトナム戦争期モデル・ダックハンター類似迷彩)とは? 0444 🇰🇷 ミリタリー KOREAN ARMY CAMO JACKET(DUCK HUNTER PATTERN・VIETNAM ERA)1969 - いつだってミリタリアン!

                                                pin.it 今回は、1960年代の韓国軍迷彩ジャケットを分析します。 ベトナム戦争で使用されました。 ある意味、歴史の真実を記憶した迷彩服なのかしれませんね。 今回の程度は極上品ですよ! スポンサーリンク スポンサーリンク 目次 1  韓国陸軍迷彩ジャケット(ベトナム戦争期モデル・だっハンター類似迷彩)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ 1  韓国陸軍迷彩ジャケット(ベトナム戦争期モデル・だっハンター類似迷彩)とは? 民族の特性というのは、何千年経っても大きく変わらないのですね。 古くは、第一回目の元寇(文永の役1274年)時。 当時の「元」の手下であった漢人(中国人)と高麗人(韓国・朝鮮人)は、先兵として対馬、壱岐へ侵攻しました。 後の記録(元が編纂)によると、漢人と高麗人はその対馬と壱岐の島民に対してとても残虐非

                                                  残虐・非道の象徴!【韓国の軍服】陸軍迷彩ジャケット(ベトナム戦争期モデル・ダックハンター類似迷彩)とは? 0444 🇰🇷 ミリタリー KOREAN ARMY CAMO JACKET(DUCK HUNTER PATTERN・VIETNAM ERA)1969 - いつだってミリタリアン!
                                                • やっぱり無料の屋内施設がアツかった!!【実家帰省記録】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                  春休みが終わり いよいよ新学期スタート! 娘は6年生って事で 1ヶ月ほど1年生のお世話があるそうです(*^^*) それにしても我が娘が6年生なんて 本当に信じられない・・・ ダイソーで息子(新小2)の ランドセルカバ―も買えて良かった( ̄▽ ̄)b さて! 実家に帰省した時の記録です♪ お嫁ちゃんが 「一緒に行きませんか?」 って誘ってくれたので 去年オープンしたばっかりの 屋内施設に行ってきました! 長井市遊びと学びの交流施設「くるんと」 山形県長井市にある 無料の屋内施設(*^^*) 遊び場と図書館が一体になってるんだって。 中にはドトールもあって 親がちょっと休憩するにも良さそうだった~ 画像元:くるんと公式サイト ネットで画像を見て 行く前から 楽しい事が決まったわ。 ボールを入れてボタンを押すと ボールが噴水みたいに飛び出すー!! ↑甥っ子と息子、止まらない(笑) CGでしゃぼん玉

                                                    やっぱり無料の屋内施設がアツかった!!【実家帰省記録】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                  • 三菱商事も出資、「コメダ珈琲」の拡大が止まらない(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース

                                                    コメダホールディングス(HD)が三菱商事と業務提携契約を結んだ。戦略的事業パートナーとしてサステナビリティに配慮したコーヒー豆を安定的に調達する取り組みを行ってきた関係を強化。三菱商事の海外ネットワークを活用することでコメダHDの海外展開を推進していく。あわせて提携の推進を目的に、コメダHDが実施する第三者割当増資を三菱商事が引き受ける。今年、47都道府県への出店を達成、今後は海外展開も加速させる計画で拡大路線が止まらない。 三菱商事は発行済み株式の0・95%相当を約8億9000万円で取得する。三菱商事のグループ企業が持つデータマーケティング機能などを活用し、サステナビリティ商材やサービスの共同開発を進めるほか、コメダHDへの人材派遣も予定している。昨年には台湾に合弁会社を設立、海外3号店目を出店した。 国内では昨年8月に沖縄県に「コメダ珈琲店」の初出店を果たした。臼井興胤社長は「コメダ史

                                                      三菱商事も出資、「コメダ珈琲」の拡大が止まらない(ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース
                                                    • ドトールの桜抹茶オレわらび餅は飲む和菓子 - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

                                                      いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com 後ろめたいとはこの事でしょうか。 いつもの習い事の待ち時間。 私と旦那は車の中で過ごすために何か飲み物を買おうと考えていました。 「スタバで飲みたいものある?」 と聞かれてメニューを見るが 「うーん。アイスラテでいいかな」 と私。 すると旦那は魅力的な提案をしてきたのです。 「ドトールとサンマルクも近くにあるやんか。そこで飲みたいものは無いの?」 確かに。 毎回スタバばっかりですが、ドトールもサンマルクも近くにあるのです。 チラッとスタ子が頭に浮かびます。 いや、ドトールやサンマルクに行ったってスタ子はきっと許してくれる。 スタ子とは smile-elife.com スタ子初登場 早速ドトールとサンマルクのメニューを確認したところ。 心にグッとくるものを見つけました。 ドトールの桜抹茶ラテわら

                                                        ドトールの桜抹茶オレわらび餅は飲む和菓子 - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
                                                      • 「6年」費やしてしまった僕の「しくじり」英語学習②:バイトしながら英語学習②年目:行動5選 - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋

                                                        いつも「カナエルの英語部屋」にお越しいただきありがとうございます!! カナエルの英語部屋です♡ 「気構え」しかできなかった①年目、 その反省が少しは行動になりかけた頃、 無職である自分に「お金」の問題が 台頭してきました。😩😩😩 ということであくまで英語学習、 差し支えない程度にバイト、 そんな②年目がはじまりました。 1.リゾートバイトで「一石二鳥」をもくろむ 2.北海道 サホロリゾートでの経験 3.さらに続けた「住み込み」バイト 4.「甘い」環境に定着 5.ようやく成果となった「英検準2級」 1.リゾートバイトで「一石二鳥」をもくろむ 英語学習をしながらもお金も稼ぐ、 僕が考えたのは 「住み込み」バイトでした。 「リゾートバイト」というのがありました。 観光地などは田舎で人が少なく 現地で従業員の確保が難しいため、 住み込みで働ける方をアルバイトとして 雇用するというものです。

                                                          「6年」費やしてしまった僕の「しくじり」英語学習②:バイトしながら英語学習②年目:行動5選 - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋
                                                        • 喫茶店バージョン1.5としてのコメダ - ゆうれいパジャマβ

                                                          コメダが47都道府県に進出(2019年)し名実ともに全国区になって5年くらい経った。コメダと言えばスガキヤと雌雄を成す東海地方ローカルチェーンだったのが、もはや置いてきぼりだ。味噌カツがキャズムを超えたように、コメダもフォッサマグナと関ヶ原という地峡≒キャズムを超えたわけだ。海峡もか。 kuma.hateblo.jp コメダの全国進出が加速したのは、グローバルな資本主義のお陰で、2回の投資ファンドへの売却(2008年アドバンテッジ パートナーズ、2013年MBKパートナーズ)が鍵になっている。スタバの日本進出が1996年、そして2000年に名古屋進出を果たしている。それとちょうど刺し違えるかのように、コメダは2003年に関東進出をこっそり果たしている。 90年代とゼロ年代の前半を名古屋で過ごした後に関東に来たのだが、当時、コメダは名古屋に詳しい人しか知らないローカルチェーンだった。露悪的に

                                                            喫茶店バージョン1.5としてのコメダ - ゆうれいパジャマβ
                                                          • 「ドトール」運営会社が元NHK記者の岩田明子氏を社外取締役に内定

                                                            コーヒーショップ「ドトール」などを展開するドトール・日レスホールディングス(HD)は12日、元NHK政治部記者で、フリージャーナリストの岩田明子氏(55)を社外取締役候補に内定したと発表した。

                                                              「ドトール」運営会社が元NHK記者の岩田明子氏を社外取締役に内定
                                                            • 四十雀の独り言(コーヒーの話) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

                                                              こんにちは、四十雀です。 今回は、コーヒーについて、少しつぶやかせていただければと思います。 皆様は普段、コーヒーは飲まれますでしょうか? 私は昔はよく飲んでいたのですが、胃が弱いのと不眠症の気があるため、ここ2年ばかり殆ど飲んでいませんでした。 ・・・まぁ、以前からネタにしていた元出向先勤務時代、コーヒーを飲んで、眠気を覚ましてまでするような仕事もなく、自宅から麦茶や緑茶を水筒に入れて喉を潤せば十分でした。 しかし・・・本年4月1日に復職してから状況が一変しました。 戻って来た職場ですが、元出向先と比べて100倍以上忙しい苦笑 しかし、久しぶりに真面目に集中して働いているにも関わらず、何故か常に眠気が私に襲いかかられています。 まぁ、日中眠気に襲われる原因は、単に土日に遊び過ぎ、つまり遊び疲れが溜まっているだけのようにも感じていますが・・・笑 それはさておき、あまりに眠気が酷いため、早速

                                                                四十雀の独り言(コーヒーの話) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
                                                              • ドトール【コーヒー香るカフェオレ】レビュー|気になるカロリーは? - 珈琲ラッシュ

                                                                コーヒーコーディネーターの躁うつおじさんです。 今回は ドトール【コーヒー香るカフェオレ】 をレビューしていきます。 商品情報概要 直火焙煎採用で焙煎度合の違いによる香り・味の厚み・余韻を楽しめる。 豆を挽いてから24時間以内に抽出。 挽きたての香ばしさを楽しめる。 香料不使用。 引用元:ドトールHP 容量多めの270mlになってます。たっぷり飲みたいときは良さげですね。 実飲 甘味 ★★★☆☆ 苦味 ★☆☆☆☆ 珈琲感 ★★★☆☆ 口あたりがなんとも優しい。リラックスモードに突入です。 しっかりコーヒー、しっかりミルクが味わえます。それでいて、爽やかさも兼ね備えています。 苦味は弱めですが、甘すぎず飲みやすい。後味もすっきり。 鼻から抜けるコーヒーの香りでリラックスモード全開。 ドトール【コーヒー香るカフェオレ】カロリー まとめ栄養成分 1本(270ml)あたり エネルギー143kcal

                                                                  ドトール【コーヒー香るカフェオレ】レビュー|気になるカロリーは? - 珈琲ラッシュ
                                                                • 【この発想はなかった】便利な“カフェ路線図”が話題に - 「吉祥寺がすごい」「日野ぉー!」とツイッター大盛りあがり

                                                                  【この発想はなかった】便利な“カフェ路線図”が話題に - 「吉祥寺がすごい」「日野ぉー!」とツイッター大盛りあがり 地図情報などを活用してさまざまなデータを可視化しているにゃんこそばさん(@ShinagawaJP)の投稿がツイッターで話題になっていました。「ありそうで無かったので自分で作ってみた」というツイートと共に投稿されたのは……なんと“カフェ路線図”。 スターバックスコーヒー、ドトールコーヒー、タリーズコーヒー、サンマルクカフェ、コメダ珈琲店、エクセルシオールカフェという、皆さんもよく行くであろう6つのカフェチェーンが、東急東横線、東急田園都市線、小田急小田原線、JR中央線快速、それぞれどの駅近に存在しているかを表現したこちらの図表。 テキストで見ていると頭が混乱してくると思うので、早速画像をご覧ください。 東急東横線 東急田園都市線 最近は各カフェによってプリペイドカードを発行して

                                                                    【この発想はなかった】便利な“カフェ路線図”が話題に - 「吉祥寺がすごい」「日野ぉー!」とツイッター大盛りあがり
                                                                  • こんなことしてたら、人類は滅亡に向かうかもしれない

                                                                    ランキングに参加しています。よろしければ、タップして応援をお願いします。 私は千葉県に住んでます。うちの辺は適度に田舎だけど、適度に便利ないいとこなんですよね。 東京や秋葉原には1時間もかからずに出られる。そのわりには近所には林や畑も結構残っててね。 うちが越して来たころは、駅前にも林があって、タヌキやイタチが出たりしてて、夜なんか暗くて怖いくらいだったの。 ところが、どんどん開発が進んで、今や駅前には駅ビルが林立、でっかいスーパーは2軒、スタバはないけどタリーズやドトール、マックはもちろんのこと、いろんなお店だらけ。 まぁ、便利になっていいことはいいんですケド、、、 うちはその駅から歩いて10分くらいの住宅街にあります。 うちの前のおうちの裏に、森まではいかないけど、林があってね。うちの子どもが小さい時は、そこで遊んだりしたものでした。 2階からだとその林が見えます。 けやきとか山桜とか

                                                                      こんなことしてたら、人類は滅亡に向かうかもしれない
                                                                    • 【再発卵巣がん】アバスチン18回目【ステージ4】 - 旅のRESUME

                                                                      ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 昨日は汗ばむような陽気で良い天気でした。 桜が満開になったところも多かったみたいで、お花見に行きたかったな。 友人と約束したお花見も、まだ実現していません。 みんな東京下町で生まれ育ったけど、結婚して3都県に散らばっちゃったのでなかなか難しいです(~_~;)急に満開になると、なおさらタイミングが難しいですよね~ www.bluemoonbell.work そんな好天の中、アバスチン18回目の治療日でした。 病院までの道が混んでいる、採血&採尿が混んでいる。 そして婦人科はいつもより空いているようなのに、化学療法室が混んでいた(;・∀・) 3月22日(水)診察 血圧は相変わらずでした。 今まで140を超える日が週に2~3日ありましたが、直近1週間は無かったのでこのまま薬を飲んで続ける事になりました。 尿蛋白も-なのでアバスチン投与に問題はないそう

                                                                        【再発卵巣がん】アバスチン18回目【ステージ4】 - 旅のRESUME
                                                                      • そのマネージャーがポンコツなのは本当にその人のせい?|坂口ジャス子

                                                                        今日、久しぶりに上司に会ったのだけど、その時に「優秀なプレイヤーがいたが、その下に部下を付けた途端にパフォーマンス※が大幅に低下した」という話をしてくれた。以下、このプレイヤーが部下育成を担ったという前提で話を進める。 ※ここでいうパフォーマンスは売上を指します こういう話、延べ少なくとも50回以上は聞いていると思うのだけど、個人的に結論が出ていて「突然マネージャーにさせられて、プレイヤーとしての数字を追いながらも部下育成頼まれたら、サポートなしでは厳しい」のは仕方がない。昔は係長補佐など一部のマネジメント業務を上司から任され、プレイヤーからマネージャーになるにつれて会社が橋渡し的なポジションを設けていたが、ティール組織だのフラット組織だの言ってるうちに、そういう橋渡しポジションはなくなってしまった。以前も以下のnoteで述べたが、マネージャーの40%が最初の18か月以内に何らかの失敗をす

                                                                          そのマネージャーがポンコツなのは本当にその人のせい?|坂口ジャス子
                                                                        • ワクチン2回目の副反応を抑えるためにしたこと。 - 繊細さんが、今日も行く

                                                                          先日、2回目のワクチン(モデルナ製)を接種してきました。 1回目の副反応がなかなかにキツかったので、2回目が怖くて怖くて、逃げ出したい気持ちでした。 mabelle.life しかし、実際問題として逃げることはできないわけですから、なんとかして少しでも副反応をラクにしたいと、いろんな策を講じてみました。 そのおかげか、2回目の方がしんどいと言われている副反応ですが、私の場合は2回目の方が症状が軽く、苦しむ期間も短くて済みました。 今日は、少しでも皆さんの参考になればと、私が講じたいくつかの策をご紹介させていただこうと思います。 ★ただ、これはあくまでも私個人に効果があった対策法であり、すべての方に当てはまるとは限りません。「同じことをしたけど副反応がキツかった!」などのクレームはご容赦ください。 接種前日までにしたこと 胃腸の調子を整える コーヒーを控える ポカリスエットと水を大量に飲む

                                                                            ワクチン2回目の副反応を抑えるためにしたこと。 - 繊細さんが、今日も行く
                                                                          • 亀十!浅草No.1どら焼きに舌鼓〜ふわふわの生地がたまりません〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                                            どうも!Netflixで見ているアニメが増えすぎて溜まっている小生です😂 今日はゲッターロボアークを見たいと思います! さて、浅草に来るとついついお土産を買ってしまう小生です😂 亀十 外観はこんな感じでどら焼き以外にも色んな和菓子が売ってます!! 亀十のどら焼き ちなみに小生はドラえもん並みにどら焼きが好きなのです!!!!!! 誰が2頭身ですって!?🤬 ふわふわの生地に濃厚な甘さのあんこがたまりません🤤 白あんはあんこより甘さ控えめな感じですが、こちらもふっわふわの生地との相性が良いです✨ もっと買えば良かったと後悔、そうかい、食べたいかい… 皆さんも浅草に来たら亀十のどら焼きをお土産にいかがでしょうか? 亀十 03-3841-2210 東京都台東区雷門2-18-11 https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13003655/ その他の飯を振

                                                                              亀十!浅草No.1どら焼きに舌鼓〜ふわふわの生地がたまりません〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                                            • 年金暮らし(月6万5千円)の独居老人に親身になってアドバイスしてみる - 自由ネコ

                                                                              興味深い記事を発見。 「とっとと死にたいよ」と嘆く、年金暮らしの独居高齢者、梶本徳三さん(仮名・70歳)の話です。 ちょっくらマジでアドバイスしてみるか。 創作?「日刊SPA!」にこんな記事が。月6万5000円の国民年金で暮らす独居高齢者のリアル この記事に登場する梶本徳三さん(仮名・70歳)なんていう独居老人が、本当に実在するのかどうか分かりませんけど、ちょっと興味深かったのでザックリ読んでみました。(あくまでもザックリ) 月6万5000円の国民年金で暮らす独居高齢者のリアル「とっとと死にたいよ」 | 日刊SPA! 別にね、今回の私の主張は 「世の中の仕組みに物申す!」 みたいなことじゃなくてね。 ただ単純に、シンプルに、 「月6万5千円の生活ってどんなもんだろうな?」 って思ったよ、って話です。 内訳がさ、載ってたのよ、梶本徳三さん(仮名・70歳)1カ月の生活費の。 このじいさんは、年

                                                                                年金暮らし(月6万5千円)の独居老人に親身になってアドバイスしてみる - 自由ネコ
                                                                              • 京王&都営新宿線“ナゾの終着駅”「橋本」には何がある? | 文春オンライン

                                                                                というわけで、新宿駅から京王線の準特急に乗り込んで橋本駅に向かった。 橋本駅は、京王線は京王線でも味の素スタジアムの飛田給駅がある京王線ではなく、調布駅で京王線と分かれる京王相模原線の終点だ。相模原線は京王多摩川駅と京王稲田堤駅の間で多摩川を渡り、某紳士球団の練習場のあるよみうりランド、サンリオピューロランドでおなじみ多摩センター、東京都立大学改め首都大学東京改め東京都立大学最寄り駅の南大沢などを通ってゆく。起伏に富んだ多摩丘陵を切り開いて造成された多摩ニュータウンのための通勤路線だ。 多摩ニュータウンを抜けると終点の橋本駅だ 新宿駅からは約40分、調布駅からだと約20分くらい電車に乗っていると車窓が開け、遠くに丹沢山地の山並みが見えてくると終点の橋本駅だ。高架島式1面2線、なんとなく見晴らしのいいホームから階段を降りてコンコースへ。改札口を抜け、外に出ようと思ったらどうやら高架下は商業施

                                                                                  京王&都営新宿線“ナゾの終着駅”「橋本」には何がある? | 文春オンライン
                                                                                • 40回目の「お見合い記念日」♪ - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)

                                                                                  特別お題「今だから話せること」 記念日の お茶は「ドトール」にて。いつも食べないリッチなケーキで♪ 画像も いつもの×25%ではなく ×40%と大きくしました!(*^。^*) お陰様で昨日(3月13日)とうとう40回目の『お見合い記念日』を 迎えることができました!もう何回も書いているので『またか~!』と 笑われてしまいそうですが、(憶えて下さった方もいらして)やっぱり 書かせて頂くことにしました。何度も書く内に記憶が上書きされたのか 40年も前のことには思えなくなってしまいましたが、二人の出会いは 夫33歳、私が25歳の3月13日でした。実は・・・この見合い話は 長姉のところに来たのですが(夫の名誉の為に理由は伏せますが)私が 行くことになったのです!(『今だから話せること』は この部分です) 二人の歳がチョッと離れているのは、それが理由です。でも今は・・・ 完全に私の方が優勢なんです!

                                                                                    40回目の「お見合い記念日」♪ - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)