並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 1709件

新着順 人気順

ドラクエの検索結果281 - 320 件 / 1709件

  • 【初見プレイ】ドラクエ11しか知らない人がドラクエ1をする話(ソダクエ1 前半戦)【イヌー界隈】

    ドラクエはXIしかやった事のない曽田すかい( @FtrongTheDebudo )氏のドラクエ1初見プレイ実況が話題になっていたためツイートをまとめました。長すぎたので前後編に分割。 しのくびかざりをしのびぐさりと読み間違える人初めて見た。 後半戦→ https://togetter.com/li/1593001 ドラクエ2→ https://togetter.com/li/1594977 続きを読む

      【初見プレイ】ドラクエ11しか知らない人がドラクエ1をする話(ソダクエ1 前半戦)【イヌー界隈】
    • 初めてドラクエⅠをクリアした - ame's-room blog

      みなさん、こんにちは! あめです🌞 先日ドラクエⅠをクリアしたので今日はその感想ブログです。 前にもブログで書いたと思いますが もともとドラクエは社会人になって、夫と付き合い始めてからプレイしました。 「ドラクエをやったことがない!?人生で損をしている!」とのことでドラクエ4を渡された所から始めました😂 数年あいたこともありますが、4.5.6.7.8を順調にクリアし、 (9もやりましたが固定の仲間じゃなかったせいか、キャラクターに愛着がわかず、途中で挫折しました。) ドラクエ1.2.3をやらないともはや私が嫌な気もしてきましたが、時間をとられるので放置していたところswitchに1がダウンロードされてました😂 そんな感じでロトシリーズへの挑戦も始まりました。 ドラクエⅠは結果から言うととっても楽しかったのですが、今までのドラクエ経験からの思い込みで色々混乱したので、幾つかあげたいと思

        初めてドラクエⅠをクリアした - ame's-room blog
      • 【ドラクエ5DS版攻略その6】最初のカジノ場で100万メダル狙った結果...(^^; - あきののんびりゲームブログ

        カジノでメダル荒稼ぎ? 前回奴隷生活から解放されてその反動からかオラクルベリーにあったカジノ場で100万メダル目指して遊ぶ事に(笑) 前回の様子はこちら↓↓↓ www.akinonbiri.work 寝る前3時間ほど頑張って3日間やった結果をお知らせします。 1日目やり始めてすぐに 777、ベル、スイカが揃い35400枚ゲット。 すぐにセーブしてから再び始めて 今度はスイカ4つ揃いで30000枚ゲット。 またセーブしてから次は また777とベルとスイカが揃い35400枚ゲット。 セーブしてから頑張りましたがこの後は当たる事はなく1日目が終わりました。 2日目始めて1時間くらいで スイカ5個、ベル、プラムと揃い303900枚ゲット。 セーブしてその後も頑張りますがこの日は大当たりなく終了。 3日目始めて30分ほどで スイカ5個揃いで300000枚ゲット! セーブして続けて2時間ほど頑張って

          【ドラクエ5DS版攻略その6】最初のカジノ場で100万メダル狙った結果...(^^; - あきののんびりゲームブログ
        • 【switch版ドラクエⅡプレイ#15】いよいよハーゴンの神殿へ。ボス5連戦でボロボロ!? - あきののんびりゲームブログ

          ドラゴンクエスト2プレイ動画#15 前回ハーゴンの神殿内ではぐれメタル狩りをして全員のレベルを最大まで上げたので今回はいよいよハーゴンの神殿攻略をしてみたいと思います。 ボス5連戦です! それではどうぞ(^_^)/ www.youtube.com 前回の様子はこちら↓↓↓ www.youtube.com 次回からはドラゴンクエスト3に挑戦してみたいと思いますのでまたよろしくお願いしますm(__)m それではまた次の動画で(^_^)/ その他の動画はこちらから↓↓↓ www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com その他のブログはこちら↓↓↓ www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work ww

            【switch版ドラクエⅡプレイ#15】いよいよハーゴンの神殿へ。ボス5連戦でボロボロ!? - あきののんびりゲームブログ
          • ドラクエ5のビッグアイ:謎と驚きに満ちた存在の魅力

            『ドラゴンクエスト5』に登場するビッグアイは、その謎めいた存在と驚きに満ちた魅力でプレイヤーたちを魅了します。この記事では、ビッグアイの不思議な魅力と物語への影響について探ってみましょう。 ドラクエ5のビッグアイ:謎と驚きに満ちた存在の魅力 謎めいた外見と存在感 ビッグアイはその名の通り、一つの大きな目を持つ姿が特徴です。その外見からは何を考えているのか、どのような存在なのかという謎が感じられ、プレイヤーたちの興味を引きます。彼の存在感は、ゲームの世界に深みと不思議な雰囲気をもたらしています。 物語における役割と影響 ビッグアイはゲーム内で重要な役割を果たし、物語の進行に影響を与えます。彼の謎めいた存在や驚きの要素は、物語の展開に新たな可能性をもたらし、プレイヤーたちの予想を裏切る展開を生み出します。ビッグアイとの出会いや関わりは、物語全体に深みを加える要素となっています。 キャラクターと

              ドラクエ5のビッグアイ:謎と驚きに満ちた存在の魅力
            • ドラクエ3何でもありルールでのRTAで『ホットプレートで温度調節』することによりバグを起こして世界記録が出た (2ページ目)

              Yuu @john95206 ・ドラクエ3は重版した数少ないFCソフトで、見た目は同じでも製造時期によってバージョンが異なる→わかる ・初期バージョンで、ある条件を満たしてロードするとゾーマに直行できるバグデータを呼び出せる →まあわかる ・ホットプレートで本体とカセットを温め、物理的に再現させる→????? 2020-12-25 12:37:16 Yuu @john95206 その日の気温に左右されないよう、RTAのために窓を断熱素材にリフォーム→?????? 室温に左右されないよう、エアコンをカスタマイズ→?????? 2020-12-25 12:39:18

                ドラクエ3何でもありルールでのRTAで『ホットプレートで温度調節』することによりバグを起こして世界記録が出た (2ページ目)
              • ドラクエ4のちいさなメダルと、人生の選択 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                ようこそですじゃ!アケビとメンドーリでお届け致しますじゃ。 ゲームの話なようなそうでもないような・・・元ネタゲームを知らない方も、一応まぁ聞いてんか~??? ・ちいさなメダル ・ファミコン「ドラクエ4」と「ちいさなメダル」 ・ちいさなメダルの交換アイテムについて ・景品を人生に例える ・メダルの割り振り ・結び ゲームの話なようなそうでもないような・・・元ネタゲームを知らない方も、一応まぁ聞いてんか~??? ・ちいさなメダル ファミコン版のドラクエ4における「ちいさなメダル」は奥が深いのぅ・・・。 は?何がっす?話が唐突過ぎて意味不明っす! 黙れィ!ワシゃ元々「レトロゲーム」担当なのじゃぞ! そんな昭和のゲームじぶんは知らねっす!お疲れ~! ちょ・・・待て!待たんか~!一応ドラクエ4は平成じゃし!それに今回はレトロゲーム「だけ」の話ではない!頼むからジジイの話を聞いてくりゃれ~~~!!!

                  ドラクエ4のちいさなメダルと、人生の選択 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                • Twitterお絵描記・その25【4コマ漫画2本、版権キャラ…ドラクエ、高校生家族、などなど】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                  どーもです。ホオズキとノブナーガ、メンドーリでお届け致します。 Twitterの方で1日1枚と言う感じでやっているお絵描きのまとめです! ・お絵描記について ・ドクウツギ/通常塗り+編み物ペン ・ゴメス(高校生家族)/通常塗り ・武蔵坊便威/ラメペン ・テルマ/ベタ塗り ・ドラクエモンスターズ/編み物ペン+ラメペン ・ドクウツギ/通常塗り+α ・キラキラ/ネオンペン+きらめきペン ・ノブナーガ&メンドーリ/通常塗り ・4コマ漫画/結び目 ・4コマ漫画/カップ麺のフタ ・結び Twitterの方で1日1枚と言う感じでやっているお絵描きのまとめです! ・お絵描記について フハハハハ!憑他亜(ツイッター)絵であるな! ガハハハハ!そうであるぞ~!!! な、なんなんオマエら? 最近じぶんはチョビ先輩(メンドーリ⇒ノブナーガあだ名)と仲よしさんなんす! さよう!この記事にも2度この組み合わせで登場す

                    Twitterお絵描記・その25【4コマ漫画2本、版権キャラ…ドラクエ、高校生家族、などなど】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                  • 【速報】「ドラクエ」「FF」インサイダー事件 有名ゲームクリエイターに懲役2年6か月 追徴金1億7000万円あまり求刑 東京地裁 - ライブドアニュース

                    人気ゲームシリーズ「ドラゴンクエスト」や「ファイナルファンタジー」の開発情報をめぐり、インサイダー取引を行った罪に問われている有名ゲームクリエイターの裁判で、検察側は懲役2年6か月と罰金250万円、追徴金1億7000万円あまりを求刑しました。 ゲームクリエイターの中裕司被告(57)は2020年以降、勤務していたゲーム大手スクウェア・エニックスによる「ドラゴンクエストタクト」や「ファイナルファンタジー」シリーズの開発をめぐり、公表前の情報をもとに提携先の会社の株を買い付けた罪に問われています。 きょう東京地裁で開かれた裁判で、検察側は中被告について、「一般の投資家より格段に有利な立場で不正な利益を得て、市場の公正性を損なった」と述べ、懲役2年6か月、罰金250万円、追徴金1億7000万円あまりを求刑しました。 一方、弁護側は「積極的にインサイダー情報を閲覧したわけではない」として、執行猶予付

                      【速報】「ドラクエ」「FF」インサイダー事件 有名ゲームクリエイターに懲役2年6か月 追徴金1億7000万円あまり求刑 東京地裁 - ライブドアニュース
                    • 柴田亜美先生が「ドラクエ5」31周年記念に4コマ3本掲載 壺おじさんを連想する声も

                      柴田亜美staff @s_ami_staff 柴田亜美の公式アカウントです。本人のつぶやきは、文章の最後に柴田亜美の名前が入ります。お仕事のご依頼はこちら➡︎ami.shibata.official@gmail.com ※DMはスタッフ管理です。個別のご質問にはお返事できません。2021年に画家デビュー🎨 book-komiyama.co.jp/booklist_featu…

                        柴田亜美先生が「ドラクエ5」31周年記念に4コマ3本掲載 壺おじさんを連想する声も
                      • 【switch版ドラクエⅡプレイ#2】善逸(サマルトリア王子)が何処を探しても見つかりません(>_<) - あきののんびりゲームブログ

                        ドラゴンクエスト2プレイ動画#2 前回リリザの町周辺でレベル上げとお金稼ぎをして装備を強いのにしたので今回は2人目の仲間の善逸(サマルトリア王子)を探しに行ってみたいと思います。 それではどうぞ(^_^)/ www.youtube.com それではまた(^_^)/ 前回の様子はこちら↓↓↓ www.youtube.com その他の動画はこちらから↓↓↓ www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com その他のブログはこちら↓↓↓ www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work

                          【switch版ドラクエⅡプレイ#2】善逸(サマルトリア王子)が何処を探しても見つかりません(>_<) - あきののんびりゲームブログ
                        • 【ドラクエ4】スマホ版プレイ記録#04 おてんば姫の冒険 後編

                          『ドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち』 前回の記事からの続きです。 今回は2章アリーナ編をクリアするところまで。 みんなの台詞を聞き逃すまいと、割とマイペースに進めています。 村や町の住人と会話したら、仲間内でも会話する習慣をつけておくと楽しいです。 特にブライ爺さんのアリーナ姫への愚痴や、住人への毒舌には笑えます。 フレノール〜砂漠のバザー クリフトの装備を固め、アリーナを守るべく先頭に立たせるスタイルでフレノールの町から南下。 途中、旅の扉(ワープゾーン)のあるほこらに入ってみるも、衛兵が通してくれません。 仕方がないので西へ進むと、砂漠でバザーが開催されています。 なかなかいい物が売っていた、お金をためてホーリーランスでも買おうかと考えているところに、サントハイムの兵士が「姫さま探しましたぞ」と。 どうやら王様の身に大変なことが起こったとのことで、さすがのアリーナも心配になり、いった

                            【ドラクエ4】スマホ版プレイ記録#04 おてんば姫の冒険 後編
                          • オタク嫌いのオタクはドラクエ映画を観るべき

                            異化効果がやばい映画だった。(※1) 【以下ネタバレ含む】 普段から「私を含め、オタクって気持ち悪いよな」と思ってる一オタクからすれば、昨今もてはやされる同化効果モリモリ映画へのアンチテーゼとも言える「ドラゴンクエスト ユアストーリー」は最高にキました。 (※1ここでの「異化効果」とは、観客の心地良い世界観や当たり前と思っていた日常を揺さぶり、新しい価値観や反省を促すものと定義付けます。 ) ◇ この映画のオチは、「実はこの世界は虚構で、早く大人になれと突きつけてくるラスボスを倒す」というもの。 買い切りのアート作品ならともかく、エンタメ映画でこの手法使うと商業的には失敗するのかもしれないけど‬私は嫌いじゃない。 そもそも私は腐女子のくせにオタク同族嫌悪が激しくかつ‬ ‪「いい年して夢から覚めないオタク、本当に気持ち悪い。現実見ろよ」的なこと言われて 憤慨すより「仰る通りです」となるタイプ

                              オタク嫌いのオタクはドラクエ映画を観るべき
                            • 【ドラクエ3勇者一人旅攻略ゾーマ編】レベルを上げてゾーマと対決!のはずがゾーマより強いボスが控えていたとは...(T_T) - あきののんびりゲームブログ

                              勇者一人旅でいよいよゾーマと対決! 前回バラモスを倒してからアレフガルドに行けるようになったので一人で装備やアイテムを集めてゾーマの城入り口でレベル上げをしてレベル99にしたのでゾーマの所へ行きいよいよ勇者一人旅のラスト、ゾーマと対決します。 が、その前の3人の手下の一人に苦戦しました(>_<) それではどうぞ(^_^)/ www.youtube.com 前回の様子はこちら↓↓↓ www.youtube.com とりあえずこれで勇者一人旅クリアは出来ましたがここからは闇ゾーマ、神竜を勇者一人で倒す挑戦をしてみたいと思います。 が、今のままではとてもかなう相手ではないので命の木のみを集めてHPを999にしてから挑戦してみたいと思います。 集めるのにかなり時間が掛かると思いますのでしばらくお待ちくださいm(__)m それではまた次の動画で(^_^)/ その他の動画はこちらから↓↓↓ www.a

                                【ドラクエ3勇者一人旅攻略ゾーマ編】レベルを上げてゾーマと対決!のはずがゾーマより強いボスが控えていたとは...(T_T) - あきののんびりゲームブログ
                              • 【ネタバレ有り】映画ドラクエがドラクエファンを怒らせた理由を考えてみた【5000字超】 - DQフリ ドラクエファンサイト

                                映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」が、非常に不評である。 元々原作が大巨編で「映像化は難易度が高い」と思われていたドラクエ5だったが、ここまでの「炎上劇」を見せることになるとは、公開前には想像できていなかった。 どうしてここまで怒りの声があがる作品になってしまったのか? 今回はそんな「映画ドラクエ」の功罪について考えてみようと思う。 ※ネタバレが含まれるのでご注意ください 今回、観客の不評を買ったのは、間違いなくラスト10分の「ミルドラース登場」以降だろう。それは論じるまでもないのだが、どうして「映画全体への怒り」にまで及んだのか?そこにはまず、観客の心の動きから考えていく必要がある。 そもそも今回の作品を観る前に、不安はあった この「そもそも」という感情は、非常に根深いものだと思う。 ドラクエ5は、主人公が勇者ではなかった物語だ。 目の前で討たれる父、長い奴隷生活とそこからの脱出

                                  【ネタバレ有り】映画ドラクエがドラクエファンを怒らせた理由を考えてみた【5000字超】 - DQフリ ドラクエファンサイト
                                • 【ドラクエ5DS版攻略その22】石像にされてしまった主人公を3人の人物が救ってくれました(^^♪ - あきののんびりゲームブログ

                                  石にされた主人公を救ったのは... 前回デモンズタワー頂上で父親の仇の1人のジャミを倒したのですがその後に現れたゲマに主人公とビアンカさんが石にされてしまい盗賊に連れていかれた続きから始めます。 前回の様子はこちら↓↓↓ www.akinonbiri.work 石にされた二人が連れ去られた後グランバニア城では 王の行方が分からなくなったと懸命に捜索をしていました。 その中で有力な情報として 北の教会で王の姿を見た者がいるという事で捜索を続けていきます。 一方連れ去られた二人ですが 何処かのオークション会場でセリにかけられていましたΣ(・□・;) 先に主人公が高値で何処かのお金持ちに買われていき 残ったビアンカさんはセリにはかけられずあてがあると言われ何処かへ連れていかれてしまいました(>_<) お金持ちに買われた主人公は お金持ちの庭に守り神として飾られる事に。 ここからは月日が経っていき

                                    【ドラクエ5DS版攻略その22】石像にされてしまった主人公を3人の人物が救ってくれました(^^♪ - あきののんびりゲームブログ
                                  • 「リュカ」はありふれた名前?映画『ドラクエユアストーリー』の主人公が小説版ドラクエV同じ名前だった件が裁判に

                                    朝日新聞警視庁クラブ @asahi_kc スクウェア・エニックスの人気ゲーム「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」をノベライズした小説の主人公の名前をめぐり、争いが起きている。ゲームを元にした映画で同じ名前を勝手に使われたとして、小説家が映画を製作した会社などに損害賠償を求めた。名前は誰のものなのか。 asahi.com/articles/ASNCT… 2020-11-26 08:02:57 リンク 朝日新聞デジタル ドラクエ主人公、名前は誰のもの?小説家が賠償求め提訴:朝日新聞デジタル スクウェア・エニックス(スクエニ)の人気ゲーム「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」をノベライズした小説の主人公の名前をめぐり、争いが起きている。ゲームを元にした映画で同じ名前を勝手に使われたとして、小… 50 users 22 kaz_tan @kaz_tan ドラクエ主人公、名前は誰のもの?小説家が賠償求め提

                                      「リュカ」はありふれた名前?映画『ドラクエユアストーリー』の主人公が小説版ドラクエV同じ名前だった件が裁判に
                                    • (ドラクエ5 仲間モンスター)ブラウニー

                                      YouTube 【ドラクエ5仲間モンスター(3)】ブラウニーが なかまに くわわった!【PS2】 #Shorts 「なんと ブラウニーが おきあがり なかまに なりたそうに こちらをみている! なかまに してあげますか?」 ブラウニーが仲間になる決定的瞬間です!!(PS2) ちばっしーチャンネル 仲間になった時の名前 1匹目ブラウン2匹目ボコボコ3匹目うまる4匹目トントン 呪文・特技 なし 最高レベル Lv99 ChatGPTに聞いてみた ドラクエ5のブラウニーについて教えて! 「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」に登場するブラウニーは、小柄な体躯と大きな耳が特徴の種族です。 ブラウニーは、主人公が仲間にすることができるモンスターの1種であり、人間と同様に成長し、職業を転職することもできます。戦闘では、回復魔法や補助魔法を得意とし、味方をサポートする役割を担います。 また、ブラウニーは町にあ

                                        (ドラクエ5 仲間モンスター)ブラウニー
                                      • 『ドラクエIII そして伝説へ…』が発売から32年目。生みの親・堀井雄二氏がお祝いのツイート、あまりの人気ぶりに社会現象となった日本を代表するRPG

                                        『ドラクエIII そして伝説へ…』が発売から32年目。生みの親・堀井雄二氏がお祝いのツイート、あまりの人気ぶりに社会現象となった日本を代表するRPG 本日は、1988年2月10日に『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』が発売されて32周年となる。Twitterでは、多くのファンからお祝いのツイートが寄せられ、生みの親・堀井雄二氏もメッセージを寄せている。 あの日、深夜から並ぶ人もいて、その行列を自転車に乗って見にいきました。寒い中、大勢の人が並んでくれていて、申し訳ない気持ちになった記憶があります。あれから32年、ここまで続くと思いませんでした。ユーザーの皆さん、本当にありがとうございます。 https://t.co/F69qU5c0rJ — 堀井雄二 (@YujiHorii) February 10, 2020 『ドラゴンクエスト』シリーズは、その第一作が1986年5月に発売された。

                                          『ドラクエIII そして伝説へ…』が発売から32年目。生みの親・堀井雄二氏がお祝いのツイート、あまりの人気ぶりに社会現象となった日本を代表するRPG
                                        • ドラクエにハマる子供へ…ベロニカ衣装の手作りに挑戦! - がんばらないナチュラル子育て

                                          6歳の長女。 ダンスを習っていまして、 10月末のレッスン日は ハロウィンパーティをするのが恒例です。 結構みんな仮装に力を入れて来るので 見ているだけでとても楽しめます。 「今年は何着る?」 「ベロニカ!」 ベロニカ??? 最近ハマっているドラクエ11に出てくる 可愛い女の子でした。 早速、ネットで衣装を探すも すっごく高かったり、 サイズが大きかったりで、 断念せざるを得ないかと思いましたが 「絶対ベロニカ! ベロニカしか嫌や!」 とお決まりの ワガママちゃん。 「ほな、作ったるわ!」 幼稚園グッズでさえ ヒーヒー言いながら作っている自分が “服”作りに挑戦する!? 型紙なく、 作り方も知らずに お先真っ暗… だから予想通り 変な所を縫ったり、 手順を間違えたり、 「あ~ぁ…」の連続!! でも、なんとかパーティーまでに 完成できました。涙 かなりズボラですが… ベロニカ衣装の完成までを

                                            ドラクエにハマる子供へ…ベロニカ衣装の手作りに挑戦! - がんばらないナチュラル子育て
                                          • 【ドラクエ5DS版攻略その32】一番の父親の仇のゲマといよいよ対決!ここで終わりにするはずでしたが... - あきののんびりゲームブログ

                                            父親の仇のゲマといよいよ決戦! 前回ボブルの塔に入り地下で父親の仇の一人のゴンズを倒してりゅうのひだりめをゲットしたので今回はりゅうのみぎめを探してみたいと思います。 前回の様子はこちら↓↓↓ www.akinonbiri.work 前回終わり際に地下で仲間になるモンスターのシュプリンガーが居たので仲間にしてから先に進もうと思いしばらく戦っていると シュプリンガーが仲間になってくれました。 時間は結構掛かりました(^^; シュプリンガーを仲間にしてから地下深くに降りると 宝箱の前に見覚えのある奴が! ついに一番の父親の仇のゲマが登場。 今度こそトドメを刺してやると思い ゲマとのバトル開始です。 やっぱり身内パーティーで倒したいですよね(^^♪ ゲマははげしいほのおやメラゾーマを使ってきて強かったですが 主人公が強くなってるので1回の攻撃で200超えのダメージを与え タバサも魔法で攻撃してい

                                              【ドラクエ5DS版攻略その32】一番の父親の仇のゲマといよいよ対決!ここで終わりにするはずでしたが... - あきののんびりゲームブログ
                                            • 【Switch版ドラゴンクエストⅢ攻略その18】ドラクエ1,2攻略の時と同じようにレベル最大まで上げます!大変そうだけど(^^; - あきののんびりゲームブログ

                                              ドラゴンクエストⅢプレイ動画#18 前回バラモスを倒したので今回は新しく出現したゾーマを倒す為に新しい大陸アレフガルドへ向かいます。 ドラゴンクエスト1,2攻略の時と同じようにレベル最大にして倒したいと思うのでしばらくレベル上げします! それではどうぞ(^_^)/ www.youtube.com 前回の様子はこちら↓↓↓ www.youtube.com それではまた次の動画で(^_^)/ その他の動画はこちらから↓↓↓ www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com その他のブログはこちら↓↓↓ www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akino

                                                【Switch版ドラゴンクエストⅢ攻略その18】ドラクエ1,2攻略の時と同じようにレベル最大まで上げます!大変そうだけど(^^; - あきののんびりゲームブログ
                                              • 【ドラクエ5DS版攻略その20】双子のパパになりましたがやっぱり怪しかった大臣...(^^; - あきののんびりゲームブログ

                                                双子のパパになりました(^^♪ 前回オジロン王に王位を譲ると言われましたが大臣の意見で王になるには代々試練の洞窟へ行き王家の証を取って来ないといけないと言われ取りに行き帰りに誰かの差し金で敵に襲われましたが返り討ちにした続きから始めます。 前回の様子はこちら↓↓↓ www.akinonbiri.work 試練の洞窟から帰りオジロン王の所へ報告に行くと 持ち帰った王家の証を見てこれで王位を譲れると喜び反対していた大臣にこれで文句はないだろうと言うと 大臣は心外だと言い 即位式の準備は大臣が引き受けると言いすぐに準備に取り掛かりました。 本当にちゃんと準備するのかな? 全ての行動が怪しく感じますよね(^^; それにしても主人公の父親だからパパス、主人公の叔父だからオジロンって当時は何も思わなかったですが安易な名前ですよね(笑) オジロン王と話していたら突然 ビアンカが赤ちゃんを産んだというので

                                                  【ドラクエ5DS版攻略その20】双子のパパになりましたがやっぱり怪しかった大臣...(^^; - あきののんびりゲームブログ
                                                • イギリスの古城に宿泊してみた! 1泊約1万6000円で周囲の村が完全にドラクエな「アンバーリー城」攻略情報

                                                  » イギリスの古城に宿泊してみた! 1泊約1万6000円で周囲の村が完全にドラクエな「アンバーリー城」攻略情報 特集 「男なら一国一城の主を目指せ」と言うが、正直、現代社会で城を持つなんて無理ゲーである。しかしながら、私(中澤)も男なので気分だけでも味わってみたい! というわけで、城に宿泊してみることにした!! ・イギリスの古城に宿泊 今回宿泊したのは、イギリスのアランデルにある古城「アンバーリー城(Amberley Castle)」である。ロンドンからずーっと南下した田舎であるこの地方。アンバーリー駅で下車した後、分かれ道ごとに立っている看板の指示通り進むと、ホテルエントランスが見えてくる。 そこから、さらに緑のトンネルをズンズン進んでいくと、広大な芝生の中に静かにたたずむアンバーリー城が見えるはずだ。 私が到着したのは陽が落ちてからだったのだが、遠くに浮かび上がる巨大な石の城門のガチ感

                                                    イギリスの古城に宿泊してみた! 1泊約1万6000円で周囲の村が完全にドラクエな「アンバーリー城」攻略情報
                                                  • ドラクエ5のドラゴンキッズ:未来を翔ける勇気と友情

                                                    ドラゴンクエスト5に登場するドラゴンキッズは、強さと友情を胸に秘めた存在として、多くのプレイヤーたちに愛されています。その成長の軌跡や絆の深さが、ファンの心を打ち震わせています。この記事では、ドラゴンクエスト5のドラゴンキッズに焦点を当て、彼らの魅力と勇気に迫ってみましょう。 ドラクエ5のドラゴンキッズ:未来を翔ける勇気と友情 ドラゴンキッズの勇気と成長 ドラゴンキッズは、その名の通りドラゴンの力を持つ存在でありながら、幼さと勇気を併せ持っています。彼らは最初は小さな姿で登場しますが、仲間たちとの冒険を通じて成長し、力強い存在へと変貌していく姿勢は、多くのプレイヤーたちに励ましと感動をもたらします。 友情と絆の大切さ ドラゴンキッズは、主人公と深い友情を築きながら冒険を進めていきます。その友情の深さは、プレイヤーたちにも共感を呼び起こし、仲間との絆の大切さを思い出させてくれます。彼らの協力

                                                      ドラクエ5のドラゴンキッズ:未来を翔ける勇気と友情
                                                    • 【switch版ドラクエⅡプレイ#9】最後の紋章を求めて大灯台へ!思わぬ苦戦に(>_<) - あきののんびりゲームブログ

                                                      ドラゴンクエスト2プレイ動画#9 前回アバカムを使って開けれる扉を開けまくって紋章や良い装備をゲットしたので今回は最後の紋章がある大灯台に挑戦したのですが... それではどうぞ(^_^)/ www.youtube.com それではまた次の動画で(^_^)/ 前回の様子はこちら↓↓↓ www.youtube.com その他の動画はこちらから↓↓↓ www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com その他のブログはこちら↓↓↓ www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www.akinonbiri.work www

                                                        【switch版ドラクエⅡプレイ#9】最後の紋章を求めて大灯台へ!思わぬ苦戦に(>_<) - あきののんびりゲームブログ
                                                      • 【ドラクエ3勇者一人旅攻略前編】カンダタからボストロール戦までの攻略。それぞれのレベル上げ場所も紹介します(^^♪ - あきののんびりゲームブログ

                                                        最初の難関ボストロールに大苦戦 前にドラゴンクエスト3を攻略した時はパーティーの職を色々マスターしてから最終的にレベルを最大まで上げて光の玉を使わずにゾーマを倒しましたが その時の様子はこちらから↓↓↓ www.akinonbiri.work 今回は勇者一人でクリアを目指したいと思います。 かなり苦戦しそうですが頑張ります! 前編はカンダタからボストロール戦までの攻略を動画にまとめました。 ストーリーは前回の攻略動画で紹介したのでボス戦だけをピックアップします。 今回勇者は女性で性格はセクシーギャルにしました。 それではどうぞ(^_^)/ www.youtube.com ここでそれぞれのボス戦に挑む前にレベル上げをした場所を紹介します。 まずは最初のボスのカンダタ戦ですが ノアニール西の洞窟のHPMPを回復してくれる床がある所でレベル18まで上げました。 ヒャドを使ってきたり眠らせてくる敵

                                                          【ドラクエ3勇者一人旅攻略前編】カンダタからボストロール戦までの攻略。それぞれのレベル上げ場所も紹介します(^^♪ - あきののんびりゲームブログ
                                                        • ドラクエ5のまほうつかい:魔法の扉を開く冒険と成長

                                                          『ドラゴンクエスト5』に登場するまほうつかいは、その魔法と冒険がプレイヤーたちを魅了し続けています。この記事では、まほうつかいの魅力的な世界とその成長の旅について探ってみましょう。 ドラクエ5のまほうつかい:魔法の扉を開く冒険と成長 魔法の力と冒険の始まり まほうつかいは、魔法を扱うことに特化した職業であり、プレイヤーたちは彼の魔法の力を駆使して様々な戦闘や謎解きを行います。彼の冒険は、まほうの世界への扉を開くものであり、その魔法が物語の進行をより一層魅力的なものにしています。 多彩な魔法スキルの魅力 まほうつかいは、火炎や氷結など多彩な属性の魔法を操ることができます。プレイヤーたちは敵の属性や弱点を考慮しながら、最適な魔法を選択して戦術を練る必要があります。新たな魔法を覚えるたびに戦闘の幅が広がり、プレイヤーたちはその戦略性に楽しみを見出すことでしょう。 魔法の成長と進化 ゲーム内ではま

                                                            ドラクエ5のまほうつかい:魔法の扉を開く冒険と成長
                                                          • 【ドラクエ5DS版攻略その4】父親との突然の別れ...苦難の生活が始まる(>_<) - あきののんびりゲームブログ

                                                            父親に連れられてラインハットのお城へ 前回妖精の村へ行き奪われていた春風のフルートを取り返したので今回はサンタローズの村に帰った続きから始めます。 前回の様子はこちら↓↓↓ www.akinonbiri.work サンタローズの村に帰るとすぐに サンチョが主人公を探していてパパスがラインハットのお城に出かける事になり主人公も連れて行こうとしてたみたいですが居なかったので1人でお城へ向かったみたいですが 今追いかければ間に合うかもしれないと言われたのでパパスを追いかけて行く事に。 その前に前回ベラに貰った木の枝を飾っていこうとすると 桜の花が咲いたので一枝取っていきました。 後で役立つのかな? すぐに家を出て村中探しますがパパスは何処にも居なくてもうお城に行ってしまったのかなと思い一人でラインハットのお城へ行こうとしましたが一人だとやられたら嫌なので教会でセーブしてから行こうと教会へ入ると

                                                              【ドラクエ5DS版攻略その4】父親との突然の別れ...苦難の生活が始まる(>_<) - あきののんびりゲームブログ
                                                            • 【ドラクエ8】ドラクエ8初プレイ時の思い出 - DQフリ ドラクエファンサイト

                                                              2004年11月27日。PS2にてドラゴンクエスト8が発売されました。ドラクエ初の3Dグラフィックを採用した今作は、多くの人を魅了しました。これまでドラクエをやってこなかったという人も、ドラクエ8を機にドラクエにはまったことでしょう。 それから10数年……。今だからこそドラクエ8を初めてプレイしたときの記憶を呼び起こしてみましょう。 案の定道に迷う やはりというか、なんというか。 ドラクエ8のキャッチコピーは「見渡す限りの世界がある」でした。その言葉通り、ドラクエ8は従来のドラクエとは一線を画すほどの、広大な世界が広がっていました。四方八方どこでも行けて、今までは踏み荒らしていた森や山もリアリティに表現されていました。 なので 道に迷いまくりました。 忘れもしないです。初めての町トラペッタ。まずそこで道に迷います。初心者に厳しすぎます、あの町。円形なので自分がどこにいるかわからない。町の出

                                                                【ドラクエ8】ドラクエ8初プレイ時の思い出 - DQフリ ドラクエファンサイト
                                                              • 【ドラクエ4】スマホ版プレイ記録 まとめ

                                                                『ドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち』 1章から6章クリアまでを淡々と記録していきました。 一覧にまとめておきますので、攻略の際の参考にしたり、暇つぶしの読み物としたり自由にご活用ください。 記事まとめ 【記事01】思えばふと戦闘音楽が懐かしくなり、YouTubeで聴いてみたのが発端。 というわけでスマホ版を購入しました。まずは1章ライアン編です。 【記事02】ライアン編の続きで、人間になるのが夢のホイミスライム、ホイミンが仲間になります。 仲間と会話できるシステムのおかげで、ホイミンのいろんな一面が見られます。 【記事03】ここから2章アリーナ編。クリフト、ブライのキャラが際立っていて楽しいです。 黄金の腕輪がどんだけストーリーに関わってくるのか、現時点では知る由もありません。 【記事04】サントハイム王の声を治すために塔に登ったり、エンドールの武術大会に出場したりの2章後半。 4体に分

                                                                  【ドラクエ4】スマホ版プレイ記録 まとめ
                                                                • (ドラクエ5 仲間モンスター)くさったしたい

                                                                  YouTube 【ドラクエ5仲間モンスター(4)】くさったしたいが なかまに くわわった!【PS2】 #Shorts 「なんと くさったしたいが おきあがり なかまに なりたそうに こちらをみている! なかまに してあげますか?」 くさったしたいが仲間になる決定的瞬間です!!(PS2) ちばっしーチャンネル 仲間になった時の名前 1匹目スミス2匹目ロバート3匹目マサール4匹目シゲぽん 呪文・特技 Lv1なめまわしLv5どくこうげきLv10つめたいいきLv15さそうおどりLv20どくのいきLv25もうどくのきり 最高レベル Lv30 ChatGPTに聞いてみた ドラクエ5のくさったしたいについて教えて! 「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」に登場するモンスターキャラクターの一つ、くさったしたいについての情報をお伝えします。 ・くさったしたいは、枯れた草が絡まったような外見をしたモンスターです。

                                                                    (ドラクエ5 仲間モンスター)くさったしたい
                                                                  • 【ドラクエ5DS版攻略その36】大教祖イブールと対決!ついにビアンカさんが...(^^♪ - あきののんびりゲームブログ

                                                                    大教祖イブールと対決 前回ルドマンさんの所へ行き巨大モンスターのブオーンを倒して最後のカギをゲットしたので今回は再び大神殿に戻ってビアンカさんを助けたいと思います。 前回の様子はこちら↓↓↓ www.akinonbiri.work 再び大神殿へ戻りカギの閉まった扉を最後のカギで開けると 伝説の勇者の鎧があるみたいですが兵士のような人が守っていました。 あっちへ行けと言われてもその鎧欲しいのでいいえと答えると 守っていた兵士がへびておとこになって襲ってきましたがそんなに強くなく一瞬で倒すと 天空の鎧をゲットしました。 これで天空の装備一式が揃いました♪ レックスに装備させてから ビアンカの石像があった場所の隠し階段を降りて 地下を進んで行き 敵が現れるので倒しながら奥へと進むと 大きな扉がありました。 扉を開けて中に入ると 地下大神殿でした。 地下大神殿を進んでいると 強い敵が次々と現れて倒

                                                                      【ドラクエ5DS版攻略その36】大教祖イブールと対決!ついにビアンカさんが...(^^♪ - あきののんびりゲームブログ
                                                                    • ドラクエ3と遊び人と大谷翔平

                                                                      考えてみればあれだけWBCで大活躍した大谷翔平だが、時代の常識からは大きく離れており、常識はむしろ全然違う形で成り立っている。時代が求めていたのは本来は専門であり細分化であり、バッターとして一流もしくはピッチャーとして一流ということであり、そういう方向性の違いがあるんだから二刀流なんてのはむしろ異端であり邪道だった。それはもう考えるまでもなく、どちらかをやるだけでへとへとになるんだから、どちらかに専念したほうが良いと。そしてその能力を伸ばした方が良いに決まっている。ところがその常識を覆したのが大谷だったと。 ・これをドラクエ3で考えるならこうげき専門の戦士か武闘家、もしくは魔法使いと僧侶、それらをセットにするというのが定説ではある。例えば賢者なんて便利な存在がいるが、あれだって攻撃力は戦士や武闘家以下ではあるし、魔法使いと僧侶両方使えて便利と言えば聞こえは良いが、結局回復に専念すればMPは

                                                                        ドラクエ3と遊び人と大谷翔平
                                                                      • ドラクエ5のおばけきのこ:ほのぼの不思議な存在との冒険

                                                                        『ドラゴンクエスト5』に登場するおばけきのこは、その不思議な姿とほのぼのとした性格で、プレイヤーたちの心を和ませてくれる存在です。この記事では、おばけきのこの魅力と一緒に過ごす心温まる冒険についてご紹介します。 ドラクエ5のおばけきのこ:ほのぼの不思議な存在との冒険 不思議な姿と愛らしい性格 おばけきのこは、どこか不思議な雰囲気を持ちつつも、その愛らしい性格でプレイヤーたちを魅了します。かわいらしい外見と純真な性格が相まって、ゲーム内での出会いは心に温かい印象を残します。おばけきのこの存在感は、冒険の中で楽しみながら過ごす時間を一層豊かにしてくれます。 仲間との絆を育む おばけきのこは主人公の仲間としても登場し、仲間たちとの絆を育む過程が感動的です。彼の純粋な心や人懐っこい性格は、仲間たちとの交流を通じて深まり、特別な繋がりを築いていきます。おばけきのことの絆が、冒険の中での喜びや感動を一

                                                                          ドラクエ5のおばけきのこ:ほのぼの不思議な存在との冒険
                                                                        • 【ドラクエ5DS版攻略その39】ようやくはぐれメタルが起き上がってくれました♪あの有名モンスターも仲間に!? - あきののんびりゲームブログ

                                                                          はぐれメタル以外にも居ましたΣ(・□・;) 前回ジャハンナで仲間に出来る強いモンスターを苦労して仲間にしたので今回ははぐれメタルを仲間にしてから先に進みたいと思います。 前回の様子はこちら↓↓↓ www.akinonbiri.work 前回終わってからグランバニアの洞窟に籠って戦う事1週間 倒しても倒しても起き上がってくれず 1回だけ見たはぐれメタル4匹登場にテンションが上がりながらも(笑)倒し続けて 恐らくカンスト2週くらいするくらいは倒してると思うのですが一向に起き上がってくれず 何かベロゴンロードがはぐれメタル引き連れてるみたいと違った楽しみ方するくらいおかしいテンションになりながらたまに出た矢印にテンションが少し上がるのですが 宝箱でテンションが下がり(笑) 地味に小さなメダルを集めつつ迎えた8日目に ついにはぐれメタルが起き上がってくれました(^^♪ 今回は本当に長かった(T_T

                                                                            【ドラクエ5DS版攻略その39】ようやくはぐれメタルが起き上がってくれました♪あの有名モンスターも仲間に!? - あきののんびりゲームブログ
                                                                          • 『訃報 すぎやまこういち氏 ご逝去 | ドラクエ・パラダイス(ドラパラ)ドラゴンクエスト公式サイト | SQUARE ENIX』へのコメント

                                                                            世の中 訃報 すぎやまこういち氏 ご逝去 | ドラクエ・パラダイス(ドラパラ)ドラゴンクエスト公式サイト | SQUARE ENIX

                                                                              『訃報 すぎやまこういち氏 ご逝去 | ドラクエ・パラダイス(ドラパラ)ドラゴンクエスト公式サイト | SQUARE ENIX』へのコメント
                                                                            • 【ネタ】配慮がすごくなったドラクエを想像してみる - DQフリ ドラクエファンサイト

                                                                              詩人ユウェナリスが古代ローマ帝国の状況を「パンとサーカス」と揶揄したことは有名ですが、実際のところ、剣闘士による試合のエキサイティングさは古代ローマ人を魅了したのでしょう。 エンターテイメントは時に、過激さで人を惹きつけます。しかし時代は変わり、現代の社会では「エンタメ」に対して求めるものが増えてきました。人を夢中にさせるだけが、エンタメではなくなったのです。安直で過度な過激さは「人に害をなすもの」として否定され、今や制限される対象です。そして一度作られた制限は、その定義の曖昧さ故にありとあらゆる表現へと触手を伸ばし、その領域を広げています。 今回はそんな「過度な制限」が続いたことで、配慮がすごくなり過ぎたドラクエを想像してみようと思います。今は「こんなこと」と笑っていても、もしかすると段階的に実現していき、いつかはこうしたドラクエしか作れない時代がくるかもしれません。 1.死の概念が変わ

                                                                                【ネタ】配慮がすごくなったドラクエを想像してみる - DQフリ ドラクエファンサイト
                                                                              • 【ドラクエ4】スマホ版プレイ記録#09 灯台タイガー

                                                                                『ドラゴンクエストⅣ 導かれし者たち』 前回の記事からの続きです。 言いそびれてましたが勇者の名前は「カステラ」にしました…。 馬車を手に入れた勇者たちは砂漠を渡り、温泉町アネイルにたどり着きます。 この町には宿屋が2つあり、町を案内してくれる人が経営しているほうが料金が高いです(泊まることでイベントが起きたりはしません)。 教会に飾ってある鎧は、かつてこの町を魔物から守った戦士リバストのものらしい。 温泉町から南へ 夜になってから墓場に行くと、リバストの霊が本物の鎧を探してほしいと言ってくるものの、詳しい場所などはわからないのでとりあえず聞き流します。 あとは温泉の近くにあるタンスから「ちいさなメダル」を回収してから次の町を目指しました。 南に進むと港町コナンベリーがあり、そこには船が2隻入る立派なドックがあります。 情報収集していると、停まっている立派なほうの船の主はトルネコだけど、彼

                                                                                  【ドラクエ4】スマホ版プレイ記録#09 灯台タイガー
                                                                                • 【ネタ】勝手に「ドラクエの都市伝説」をねつ造してみることにした。 - DQフリ ドラクエファンサイト

                                                                                  そもそも「都市伝説」というもの自体が勝手に捏造されるものだろうけれども……。 昔からの人気作品には多かれ少なかれ都市伝説があるもので、それはドラクエも例外ではない。 有名どころで言うと、 エスタークは実はテリー、とか キーファに与えた種はアイラに反映されている、とか フローラと結婚すると山奥の村に墓が一つ増える、とか 一番下の都市伝説はけっこうえぐいが、完全にゲマデマ。他の都市伝説も信ぴょう性がなかったりエマデマだったりがほとんど。だが中には本当のものもあるだろう。そういう都市伝説がドラクエにはいくつもある。 ならば、ここらでもういっちょ都市伝説を増やしてみよう。 ということで、ドラクエの都市伝説をいくつか捏造してみる。 ルドマンに100回話しかけると ドラクエ5の代表的かつ一番有名なイベントといえば結婚だろう。ビアンカかフローラ(DS版ではさらにここにデボラも加わる)どちらを花嫁にするか

                                                                                    【ネタ】勝手に「ドラクエの都市伝説」をねつ造してみることにした。 - DQフリ ドラクエファンサイト