並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

ドラクエの検索結果1 - 19 件 / 19件

  • 初代「ドラゴンクエスト」の取扱説明書を読み返してみる。“日本のRPG夜明け前”に,どんなゲームで,どう進めたらいいかを丁寧に説明

    初代「ドラゴンクエスト」の取扱説明書を読み返してみる。“日本のRPG夜明け前”に,どんなゲームで,どう進めたらいいかを丁寧に説明 ライター:大陸新秩序 カメラマン:愛甲武司 本日(2024年5月27日)は「ドラゴンクエストの日」。今から38年前の1986年5月27日に,ファミリーコンピュータ用ソフト「ドラゴンクエスト」(以下,DQI)が発売されたことを記念する日だ。 ドラゴンクエストシリーズは,これまでにナンバリング11タイトルと,多数のスピンオフタイトルを展開してきた。言わずとしれた日本のRPGの代表的存在だ。 DQIが発売された1986年当時,すでにPC向けのRPGは,海外産はもちろん国産も存在し,ゲーマーやゲームクリエイターから注目を集めていた。 だが一般的にはメジャーと言えないジャンルだったし,そもそもプラットフォームであったPCを個人的に所有している人は限られていた。そんな時代に

      初代「ドラゴンクエスト」の取扱説明書を読み返してみる。“日本のRPG夜明け前”に,どんなゲームで,どう進めたらいいかを丁寧に説明
    • 「“回復”はプレイヤーの時間を奪う要素だから要らない」──『サガ』生みの親・河津秋敏氏が語る、超鋭角な「攻める」ゲームデザイン論。最新作『サガ エメラルド ビヨンド』では短くかつヒリつくバトルを追求、「プレイヤーに同じような体験を何度もさせない」ことを目指した

      RPGでは当たり前に存在する「回復」と「ショップ」をなくした理由──「回復」というのはこれまでのRPGにおいて当たり前に存在している要素だと思うのですが、『サガ エメラルド ビヨンド』では回復がないとお聞きしています。なぜRPGのバトルから回復という存在を排除したのでしょうか? 河津秋敏氏(以下、河津氏): 自分としては、回復はバトルを引き延ばしてプレイヤーの時間を奪っている要素だと思っているんです。ゲームに縛り付ける時間を長くするだけの要素で、必要性を感じないんですね。 ──回復はユーザーの時間を奪っている……ですか。これまでRPGには当たり前に存在していた要素なだけにその視点は驚きです。 河津氏: それに回復があると、回復役に盾役に攻撃役にと、パーティ編成が固定化されてしまうじゃないですか。そうすると自由度がなくなる。 自分自身、HPが削られるのが嫌いなのでどうしても守りを固めて回復で

        「“回復”はプレイヤーの時間を奪う要素だから要らない」──『サガ』生みの親・河津秋敏氏が語る、超鋭角な「攻める」ゲームデザイン論。最新作『サガ エメラルド ビヨンド』では短くかつヒリつくバトルを追求、「プレイヤーに同じような体験を何度もさせない」ことを目指した
      • 大ヒットを狙ったわけじゃないが大ヒットになった、みたいなやつ好き

        プリキュア → 穴埋め一発枠だったので好き勝手に作ったら爆発的ヒット ドラえもん → 連載の数日前までデザインが決まらず娘の人形からヒントを得てネコ型になった ドラクエのメインテーマ → 15分で考えた あとほかにある?

          大ヒットを狙ったわけじゃないが大ヒットになった、みたいなやつ好き
        • 鳥山明さんのいなくなった日3【夏目房之介のマンガ与太話 その30】 | マンバ通信

          鳥山明は、縦の間白(コマとコマの間)より横の間白を広くとり読みやすくする工夫など、先鋭的な作品ではむしろダサく見えてしまう表現上の更新もしている。が、それが典型的に示すように、新しい革新的な表現に注目しがちな批評言説からは注目されにくい作風である。けれど、彼は間違いなくジャンプ最盛期の牽引役で、その後のジャンプ路線のシンボルだった。のちにジャンプを支える『NARUTO』の岸本斉史、『ワンピース』の尾田栄一郎ら、多くのジャンプ作家に影響を与えた。いわば読者を育て、そこから作家を生み出したのである。いいかえると、彼はジャンプの基準、範例のようにも見なされ、結果「明朝体」のように感じられるようになったのかもしれない。 鳥山明はとてつもない作業量をこなし、しかも締め切りを守った。その理由が、会社員を経験したので、〈原稿が遅れるといろんな人に迷惑がかかる〉*1と思ったからだという。ただ、絵を描くのが

            鳥山明さんのいなくなった日3【夏目房之介のマンガ与太話 その30】 | マンバ通信
          • 「HD-2D版 ドラゴンクエストIII」のプラットフォーム決定か。PS5、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、Steamのロゴが登場

              「HD-2D版 ドラゴンクエストIII」のプラットフォーム決定か。PS5、Xbox Series X|S、Nintendo Switch、Steamのロゴが登場
            • 「ドラクエ12」開発継続か 堀井雄二さん「さっきまで打ち合わせをしていた」

              ドラゴンクエストシリーズのゲームデザイナー・堀井雄二さんは5月27日、自身のXで、「心配をかけているドラクエ12ですが、実はさっきまで、その打ち合わせをしていました」と投稿した。 開発中止が心配されていた「ドラゴンクエストXII 選ばれし運命の炎」(ドラクエ12/スクウェア・エニックス)だが、堀井さんの投稿をみる限り、開発は継続しているようだ。 ドラクエ12は、21年5月に発表された、ドラクエシリーズの最新ナンバリングタイトル。その後、情報がほとんど出ないままだった。 そんな中、スクエニが2024年4月30日、タイトル名を明言しないまま、一部のHD(コンシューマー機向け)ゲーム開発中止に伴う221億円の特別損失計上を発表したことで、「ドラクエ12の開発が中止されたのでは」と憶測が広がった。 5月27日の「ドラクエの日」(初代ドラゴンクエストの発売日)に合わせ、堀井さんはXにファンへの感謝を

                「ドラクエ12」開発継続か 堀井雄二さん「さっきまで打ち合わせをしていた」
              • 手元にすぎやま先生のインタビューがあるのでまとめてみた ・エニックス..

                手元にすぎやま先生のインタビューがあるのでまとめてみた ・エニックスとの縁は、エニックスが出していた森田将棋のアンケートハガキにCPUの駒組みについて文句を書いて本名で送ったら「あのすぎやまこういち先生ですよね?エニックスのゲーム音楽を作ってくれませんか」と連絡が来た。それからウイングマン2とかガンダーラとか一緒にやるようになった ・ドラクエの音楽はすぎやま先生が参加する前にすでにできていたが、千田Pの強い意向で全部すぎやま先生の曲に差し替えることに。1週間で全曲をファミコン上で鳴らせるようにしろということなので、数日で全部作った。ここでいう全曲というのは「レベルアップの音」「階段を降りる音」「鍵を開ける音」といったME(Music Effect)も含む ・序曲は5分でできた。作曲というのは「出物腫れ物」のようなもので、あの時は私もたまたま調子が良かったんでしょう。ただ、それまでの蓄積があ

                  手元にすぎやま先生のインタビューがあるのでまとめてみた ・エニックス..
                • スクエニ、またまたゲーム“サ終” 今度は「インサガEC」が終了へ 5月だけで終了発表は4作目に

                  スクウェア・エニックスが5月にサービス終了を発表したソーシャルゲームは今回で4作目となる。これまで17日には「トワツガイ」、23日には「ドラゴンクエスト チャンピオンズ」と「ドラゴンクエストけしケシ!」のサービス終了を発表するなど、“サ終ラッシュ”といえる状況が続いている。 関連記事 スマホアプリ「ドラゴンクエスト チャンピオンズ」が終了へ 開始から1年未満で発表 スクウェア・エニックスは、スマートフォン向けアプリ「ドラゴンクエスト チャンピオンズ」(iOS/Android)のサービスを7月30日で終了すると発表した。 スクエニ、スマホアプリ「ドラゴンクエストけしケシ!」もサービス終了へ リリースから2年半 スクウェア・エニックスは23日、スマートフォン向けアプリ「ドラゴンクエストけしケシ!」のサービスを7月31日をもって終了すると発表した。 スクエニのスマホゲー、またサービス終了へ 「ト

                    スクエニ、またまたゲーム“サ終” 今度は「インサガEC」が終了へ 5月だけで終了発表は4作目に
                  • 「ドラクエ3」リメイク版「もうすぐ」発売か Switch/PS5/Xbox/Steam対応

                    スクウェア・エニックスは5月27日、ドラゴンクエスト宣伝担当の公式Xで、「ドラゴンクエストIII」のリメイク版とみられるティーザー動画を公開した。 タイトル名は書かれていないが、「勇者ロトの伝説が もうすぐはじまりそうだ」とのテキストに、ドラクエのロゴとロトの紋章が描かれる動画が添えられており、2021年に発表された「ドラクエ3」のリメイク版がもうすぐリリースされると読める。 画像には「HD-2D」のロゴが入っており、対応プラットフォームはNintendo Switch、PlayStation 5、Xbox Series X|S、Steam(Windows)。 ドラクエ3のリメイク版は2021年5月に発表。昔ながらのドット絵に現在の3D CGで使用する画面効果を加えた「HD-2D」と呼ぶグラフィックの手法で開発されることが発表され、デモ動画が公開されたが、その後は追加情報がほとんど公開され

                      「ドラクエ3」リメイク版「もうすぐ」発売か Switch/PS5/Xbox/Steam対応
                    • Rubyist Hotlinks 【第 39 回】古橋貞之 さん

                      はじめに 著名な Rubyist にインタビューを行う企画「Rubyist Hotlinks」。第 39 回となる今回は、古橋貞之さん。 では、お楽しみください。 インタビュー 聞き手 卜部さん (@shyouhei) 語り手 古橋貞之さん (記事中「古橋」) 野次馬(古橋さんの現職であるトレジャーデータの同僚と元同僚のみなさん) 国分さん、成瀬さん、田籠さん、金子さん、三村さん 日にち 2023 年 5 月 11 日 写真提供 : 目次 Table of content プロフィール 卜部 はい、じゃあお疲れ様です。ゆるりと始めていきますが。るびまのインタビューはポッドキャストにしないという信念の元に、ポッドキャストにしていなくて。 三村 そんな信念が。 卜部 なんでかっていうと、いくら迂闊なことをゆっても後から編集できるからっていう。これがね、やっぱ迂闊なことを言ってもらわないと楽しい

                      • 今年初の台風上陸 - 子持ちワーママの独り言

                        台風が近づいている。なんとなく、今日は午後の早い時間に休業になりそうな気もする。一部の声の大きい社員が「近所のXX川が氾濫したら、電車が止まって帰れなくなるぅ!」「XX年前の台風の時もひどかった!」「そうそう!あの時は…」とか言いだして上司にプレッシャーをかけるから。言ったもん勝ちの会社。 やり玉にあげられるのは、その時によって台風だったり、覚えの悪い新人だったり、返答の遅い取引先の担当者だったり。気に入らない物をなぎ倒して突っ走っていくあなたたち自身が台風のよう…。「お互い様」とか「譲り合い」とかの精神は一切ない。 出社するだけでドラクエの沼地にいるかのようにHPを削られるのでエヌビディアが私をFIREに導いてくれることを願うばかり。 ランキングに参加しています にほんブログ村 にほんブログ村

                          今年初の台風上陸 - 子持ちワーママの独り言
                        • ドラクエの日って誰が言い出したんだろうな

                          81: 名無し 2024/05/26(日) 08:11:37.46 ドラクエの日が近いので色々アプされてる83: 名無し 2024/05/26(日) 08:43:29.14 >>81 84: 名無し 2024/05/26(日) 08:48:38.33 >>83 わぁ…86: 名無し 2024/05/26(日) 09:36:32.50 ドラクエの日いつだれが言い出したか知ってるやついるか? おらんやろ メディアに踊らされるってこういうことやで 87: 名無し 2024/05/26(日) 09:37:34.52 〇〇の日ってバカみたいだよね88: 名無し 2024/05/26(日) 09:41:52.81 ドラクエの1発売日を記念日としてドラクエの日としますとスクエニが決めたんだぞ 知らんにしてもぐぐれば一発なのにメディアとか何トンチンカンな事言い出したんだ89: 名無し 2024/05/26

                          • 「ぼうけんのじゅんびは できていますか?」これなに?

                            695: 名無し 2024/05/27(月) 16:08:37.81 勇者ロトの伝説が もうすぐはじまりそうだ… ぼうけんのじゅんびは できていますか?🔥 →はい いいえ #ドラクエの日#ドラゴンクエスト pic.twitter.com/zziv4ummp2 — ドラゴンクエスト宣伝担当 (@DQ_PR) May 27, 2024 これはなんや 701: 名無し 2024/05/27(月) 16:11:13.50 >>695 3リメイクだな Switch、ps5、xbox、Steamのマルチか702: 名無し 2024/05/27(月) 16:11:48.18 結局3リメだけかねドラゴンクエスト宣伝担当 @DQ_PR 勇者ロトの伝説が もうすぐはじまりそうだ… ぼうけんのじゅんびは できていますか?🔥 →はい いいえ #ドラクエの日 #ドラゴンクエスト >>695 705: 名無し 2

                            • コラボってスクエニ必死でやってるけど効果あるんかね?

                              105: 名無し 2024/05/31(金) 02:20:12.40 ドラクエとコラボすると色んなドラクエ信者から攻撃されそうだから コラボ先はあまりコラボしたくないだろうな 特にVTuber108: 名無し 2024/05/31(金) 02:28:50.29 ドラクエから他の世界とコラボすると信者の目が覚めてしまうからな112: 名無し 2024/05/31(金) 02:38:09.66 次に再演したときは ふわふわフェオちゃんやメーティオンでも欲しい チョコボドルボードでもいい 115: 名無し 2024/05/31(金) 03:19:04.34 ドラゴンボールコラボは集英社が許さないだろうな ダイの大冒険がコラボないのもそのせい ドラクエ10以外のドラクエとはコラボしてた気もするが気のせい116: 名無し 2024/05/31(金) 03:26:39.42 ドラゴンボールとは普段から

                              • 『ドラクエ12』について堀井雄二氏がコメント「ふたりの遺作にふさわしいものを」。ドラクエの日に盟友・鳥山明氏、すぎやまこういち氏を偲ぶ | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                皆さん、たくさんのおめでとうを本当に、ありがとうございます。心配をかけているドラクエ12ですが、実はさっきまで、その打ち合わせをしていました。まだ詳しくは言えませんが、亡くなったお二人の遺作に相応しいものをと思っています。頑張るぞお! https://t.co/QuVk0PCvNs — 堀井雄二 (@YujiHorii) May 27, 2024 投稿によると堀井氏は「さっきまで(『ドラクエ12』に関する)打ち合わせをしていました」とのこと。改めて堀井氏から発言があったことで、シリーズファンは安心したことだろう。 続けて「亡くなったお二人の遺作に相応しいものをと思っています」とも発言。“亡くなったお二人”とは言うまでもなく、『ドラクエ』シリーズの音楽を手掛けてきたすぎやまこういち氏と、キャラクターデザインを手掛けてきた鳥山明氏のことだろう。 まだほとんど情報が出ていない『ドラクエ12』だが

                                  『ドラクエ12』について堀井雄二氏がコメント「ふたりの遺作にふさわしいものを」。ドラクエの日に盟友・鳥山明氏、すぎやまこういち氏を偲ぶ | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                • 未発見!? 幻の発売中止ファミコンRPG『スプラッターワールド』のPVが発掘される!!(動画有)

                                  ◆謎のビデオテープ◆ ファミコン雑誌で記事になったり広告が載ったりしていながら、いつの間にか未発売に終わったファミコンソフトたち。いわゆる発売中止ソフトの存在についてはインターネット黎明期から「幻のソフト研究所」「嗚呼、幻の発売中止ゲーム達」「Lost Levels」などwebサイトの有志たちによって網羅されてきた。近年では「ファミコン発売中止ゲーム図鑑」という書籍も出版されている。 何を隠そう私オロチはその「幻のソフト研究所」の運営者であり、書籍「ファミコン発売中止ゲーム図鑑」にも協力者として参加しているバリバリの発売中止ファミコンソフト研究家なのだ。先日、そんな私のもとへゲーム系店頭VHSのコレクターである天道ブイ氏(@tvgamepv1)から謎のビデオテープが送られてきた。 これだ↓ VHSのビデオテープである。 天道氏によるとこれは1992年12月にナムコと直接取り引きのあった問屋

                                    未発見!? 幻の発売中止ファミコンRPG『スプラッターワールド』のPVが発掘される!!(動画有)
                                  • アクティブキャラクター数で一番信用できるのは住宅村の土地の利用数!

                                    474: 名無し 2024/05/29(水) 03:19:44.90 ドラクエ10のアクティブキャラクター数で一番信用できるのは住宅村の土地の利用数 これは住宅村の出口で空いた土地を調べればわかる 現在の土地の利用数は100万か所 1キャラクターで1箇所しか土地を使えないのと1年ログインしないと土地が没収されるので 100万か所=ユニークキャラクターが100万人アクティブアカウント数は、サブキャラとか土地を買わない人もいる事を考えると 課金してない人も考慮してキャラ数の1/3ぐらいだと思う。 月額利用料換算で30~40億円の間 この程度であれば、新生したほうがいいと思う 476: 名無し 2024/05/29(水) 03:24:01.05 >>474 マイタウンはどうやって調べるの?493: 名無し 2024/05/29(水) 06:48:52.19 >>474 それってアクティブじゃなく

                                    • ドラゴンクエスト2の想い出🐉 小学生時代の冒険 #ドラクエ #レベルアップ - 猫の爪切りdiary

                                      こんにちは。よろしくお願いいたします。 今日5/27は日本が誇るRPG「ドラゴンクエスト」が発売された日です🎮 初めてプレイしたのはドラゴンクエスト1ではなく、ドラゴンクエスト2。 初のRPG。 まだ小学校低学年だった私。 当時の私を夢中にさせたのは、戦闘するごとにレベルが上がり、まるで自分の分身が強くなったような感覚。 ストーリーも幼いながらなんとなく理解できました。 サマルトリアの王子とムーンブルグの王女の三人揃ってフィールドの曲も変わり、三人いると心強いと感動したことを思い出します。 途中でどこへ行っていいかわからず、ただのバトルマシーンと化して飽きてやめてしまいました。 初RPGのドラゴンクエスト2は難しすぎて、クリアすることは出来ませんでした。 今もYouTubeで復活の呪文「LOVE SONGを探して」やフィールド曲の「果てしなき世界」を聴くと一瞬で小学生だったあの頃へ戻りま

                                        ドラゴンクエスト2の想い出🐉 小学生時代の冒険 #ドラクエ #レベルアップ - 猫の爪切りdiary
                                      • 【初心者】もしかして10の呪文って弱い?

                                        391: 名無し 2024/05/28(火) 12:15:25.86 もしかして10の呪文って弱い? ほぼ裸だからポテンシャル出せてないのもあるんだろうけどメラゾーマ一発より扇二刀流の通常攻撃のが単発火力高い 上級呪文とは……393: 名無し 2024/05/28(火) 12:36:10.49 >>391 魔法ダメージは魔力覚醒・呪文暴走・呪文耐性低下が揃うことでリターンが出る 踊り子はマーニャ再現(DQ4)で攻撃魔法を覚えてるだけ 頑張って準備すればメラゾーマでそこそこの魔法ダメージ出せなくはないが 二刀流のが強くて早くてうまい398: 名無し 2024/05/28(火) 13:03:26.03 >>391に正確に答えるなら10の呪文は強い ただし使う職業や条件による、かな 踊り子メラゾーマは残念ながら392: 名無し 2024/05/28(火) 12:28:09.00 基本的には魔法使

                                        1