並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 4289件

新着順 人気順

ニンテンドースイッチの検索結果161 - 200 件 / 4289件

  • 『マリオカート8 デラックス』アップデートが実施。多岐にわたる改善のほか、ガールの挑発ポーズが削除 - AUTOMATON

    任天堂は本日5月18日、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)向けレースゲーム『マリオカート8 デラックス』バージョン1.1.0アップデートを配信開始した。任天堂が公開したパッチノートによると、変更点は以下のとおり。 ・インターネット対戦でバックミラーを見たときに、対戦相手の名前を表示するようにしました。 ・インターネット対戦のレースで、スピンやクラッシュをした後の無敵時間を延長しました。 ・合流先のフレンドのグループが満員だった場合に、2名まで観戦しながら待てるようにしました。 ・「せかいのだれとでも」「こくないのだれかと」で、ミラーと200ccの出現頻度を下げました。 ・フレンドが100人以上いたときに、フレンドロビーが作成できない問題を修正しました。 ・キャラクター「ガール」のアニメーションを一部修正しました。 ・インターネット対戦のレースをスタートする際、後から合流

      『マリオカート8 デラックス』アップデートが実施。多岐にわたる改善のほか、ガールの挑発ポーズが削除 - AUTOMATON
    • 任天堂 ロシア向け販売サイト停止 ルーブル決済停止で | NHK

      「任天堂」はロシア向けのオンラインショップでの販売を停止したことを明らかにしました。 販売を停止したオンラインショップでは「ニンテンドースイッチ」のダウンロード版のソフトを扱っていました。 任天堂によりますと、決済会社がロシアの通貨・ルーブルの取り扱いを停止したため、今月4日から販売を停止したということです。 販売の再開時期や代わりの対応については「現時点では答えられない」としています。

        任天堂 ロシア向け販売サイト停止 ルーブル決済停止で | NHK
      • ニンテンドーSWITCHを確実に手に入れるにはどうしたら良い?予約はどこで?

        3月3日の発売まであと1ヶ月半後に迫った任天堂の新ハードSWITCHだが、1月21日には一般店舗での予約が始まり、23日には任天堂の公式通販「マイニンテンドーストア」での予約受付が開始される。 確実に手に入れるためにはどうするべきか、まとめてみた。 予約はいつから? まず、予約開始時刻だがすでに発表している店舗によると1月21日土曜日朝9時で足並みを揃えていることから、任天堂からの通達でこの時間に統一しているものと思われる。 【続報】ゲオでは、"SWITCH"の予約受付を1/21(土)朝9時よりスタートします!『 #ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』など同時発売ソフトも予約できます(^0^)/ ※9時以降オープンのお店は開店より受付です。#ニンテンドースイッチ pic.twitter.com/SEhsp65Tdf — ゲオ【GEO】 (@GEO_official) 2017年1月1

        • ショップ経営×冒険RPG『Moonlighter』ニンテンドースイッチ向けに発売へ。「トルネコ」と「ゼルダ」を組み合わせたような作品 | AUTOMATON

          Digital Sunは、『Moonlighter』をニンテンドースイッチ向けに発売することを発表した。『Moonlighter』は以前弊誌でも取り上げた、昼はショップ経営をおこない夜は冒険に出かけるという複数のジャンルを併せ持つRPGだ。その設定、そしてビジュアルやゲームシステムから『トルネコの大冒険』と『ゼルダの伝説』を組み合わせた作品とも評されることもある。PCおよびMac、PlayStation4、そしてXbox One向けのリリースが予定されていたが、ここにニンテンドースイッチも加わることになる。 本作の主人公であるWillにはヒーローになりたいという長年の夢があった。牧歌的な街Ryokaに住むWillはヒーローになるために何をすべきかと考えるうちに、お金が必要であると考えつく。質の高い装備、多くポーション。ヒーローになるために必要なアイテムを購入する資金を得るべく、親族から譲っ

            ショップ経営×冒険RPG『Moonlighter』ニンテンドースイッチ向けに発売へ。「トルネコ」と「ゼルダ」を組み合わせたような作品 | AUTOMATON
          • Nintendo switch『がるメタる!』いいからビジュアルに少しでも惹かれたらポチれ! ハイセンスぶち込みゲー - barzamkun

            結論から言うと俺の負け!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 大好きなゲーム!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! プレイ開始3日目くらいまでは 「う~~~~~~~ん好きなんだけどリズムゲームがなぁ……。もうひとつなんだよなぁ…………。」 ってカンジだったんですがクライマックスの一気呵成っぷりが最高すぎて瞳孔がハートになってしまったので諦めます。 本ゲームの僕の評価は 「ダメなところもあるけど神ゲー」になりました。 以下散文失礼いたします。 『がるメタる!』概要 プレイヤーは女子高生となり、地球侵略に来た宇宙人に対しメタルの力で対抗する。 主人公の担当はドラムで、リズムゲームではジョイコンを振って演奏する。 ようは「エアドラムをニンテンドースイッチでゲームにした」ようなカンジ。 そして最大の特徴はリズムゲームにはなくてはならない「譜面」の不在。

              Nintendo switch『がるメタる!』いいからビジュアルに少しでも惹かれたらポチれ! ハイセンスぶち込みゲー - barzamkun
            • ニンテンドースイッチの販売台数が正式にWii U越え。発売10か月で、4年3か月をかけて積み上げられた記録を超えていく - AUTOMATON

              ホーム ニュース ニンテンドースイッチの販売台数が正式にWii U越え。発売10か月で、4年3か月をかけて積み上げられた記録を超えていく 任天堂は本日1月31日に「2018年3月期 第3四半期 決算参考資料」を掲載し、ゲーム専用機販売実績資料を更新した。同ページにはこれまで販売された歴代任天堂ハードの販売台数が掲載されている。2017年末時点でのNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)の販売台数は1,486万台。前世代機であるWii Uは1,356万台となっており、ニンテンドースイッチがWii Uを上回ったことが公式に確定した。 任天堂公式ホームページより ニンテンドースイッチが発売されたのは2017年3月3日であるので、発売から約10か月を経てWii Uを超えたことになる。一方でWii Uが発売されたのは2012年11月18日(アメリカ向け)。5年をかけて積み上げた販売台数

                ニンテンドースイッチの販売台数が正式にWii U越え。発売10か月で、4年3か月をかけて積み上げられた記録を超えていく - AUTOMATON
              • 「日本は韓国より空き巣しやすい」 男が語った防犯事情:朝日新聞デジタル

                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                  「日本は韓国より空き巣しやすい」 男が語った防犯事情:朝日新聞デジタル
                • 任天堂「スイッチ」新型モデル2種、今夏にも発表

                  【サンフランシスコ】任天堂は、早ければ今夏にも家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の新型モデル2種類を発表する。事情に詳しい関係者が明らかにした。重要な発売3年目を迎える中、「ニンテンドースイッチ」販売の勢い維持を目指す。

                    任天堂「スイッチ」新型モデル2種、今夏にも発表
                  • ゲームメディア側の視点からアフィブログ問題を語ってみる。ゼルダ95分で全クリという誤報の大拡散から考える、現代のメディアのありかた

                    画像は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の公式サイトより ひとつめは、Twitterで大きく話題となった『ゼルダ』新作をめぐる記事の話から。 任天堂の新型ゲーム機Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)の第一弾タイトルとして登場した人気シリーズの最新作、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』が注目されるなか、この作品が「95分でクリアできる」というデマが流れた、という記事だ。 ゲーム開始からほどなくすればラスボスにも挑めることが明言されていた作品だったこともあってか、このデマがSNSでかなりの速度で拡散されたのだ。その様子を実際に目にした読者の方も少なくないだろう。しかし蓋を開けてみると、それは海外ゲーマーのプレイ動画をソースに書かいたブログの、単純な勘違いであったことがわかったわけだが、なぜ、こうしたデマ記事がたびたびネットを賑わしてしまうのか? いまさらで

                      ゲームメディア側の視点からアフィブログ問題を語ってみる。ゼルダ95分で全クリという誤報の大拡散から考える、現代のメディアのありかた
                    • 任天堂、ベセスダの重要性にようやく気づく。ニンテンドースイッチ参入の裏側が判明

                      ベセスダのTodd Howard氏が、ニンテンドースイッチについてコメントしています。 Todd Howard氏は、米Gamespotのインタビューで、ニンテンドースイッチ参入の裏側を明らかにしています。 ベセスダは、ニンテンドースイッチで、スカイリムを発売予定にしています。 スカイリムは、最近、PS4やXbox Oneでリマスター版が発売されていますが、元々はPS3やXbox 360で2011年に発売された古いソフトであり、なぜいまさら、スカイリムをニンテンドースイッチで発売する予定にしているのか疑問に思う声もあります。 これについて、Todd Howard氏は、スイッチ以前に、任天堂にベセスダのソフトや関連するゲームを見せたことがあったものの、任天堂がそれにあまり興味を示さなかったということを明らかにしています。 ただ、今回は、そういうこともなくなり、ようやく任天堂と良い関係を築くこと

                        任天堂、ベセスダの重要性にようやく気づく。ニンテンドースイッチ参入の裏側が判明
                      • ブコメにいちいち反応する病気 - 今日も得る物なしZ

                        俺だよ! いやあれは基本的に人間性チェックみたいなもんで何がおかしいのかわからん真性のゴミをあぶり出すシステムだったのでここからが本番です、嘘ですもう終わり。 Jinhachi 目くそ鼻くそ これだけのために複垢作る時点でまあ相当な病気で、よくそれで他人のことを目くそ鼻くそとか言えたもんだなと思う。下から目線かな? はてなブックマーク - Jinhachiのブックマーク taruhachi うん。ここまで調べ上げるのはもう病気に近いように見える。 株式会社ゆめみの仲川樽八さんに病気と言われたんですがこれは会社に抗議したほうがいいんですか?(しません) つか技術書出してるような人間がたかだか2時間ぐらいかけて書いた記事に「ここまで調べ上げるのはもう病気に近い」とか平気で言えるもんなんだね。 じゃあ技術書書いてる人間なんて完全に末期の病気じゃないですか。 本出す度に病気病気って言ってあげればい

                          ブコメにいちいち反応する病気 - 今日も得る物なしZ
                        • 任天堂は超大規模ゲームをどう作った? 「ゼルダの伝説」最新作に学ぶプロジェクト運営のコツ | HRナビ by リクルート

                          発売から半年以上経つ現在も購入希望者が絶えない任天堂の家庭用ゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」。ここまでの人気となった背景には、さまざまな要因が考えられるが、その一つにゲーム機と同時発売された「ゼルダの伝説 ブレス・オブ・ザ・ワイルド(以下、ゼルダの伝説 BotW)」の完成度の高さが挙げられるだろう。 ゲーム誌『週刊ファミ通』のレビューで40点満点を獲得したほか、国内・海外のゲームメディアでも高評価を得た本作。シリーズ従来の謎解きやアクションに加え、国産ゲームに珍しく、広大なフィールドを自由に動き回れる「オープンワールド型ゲーム」のおもしろさを引き出した点が、特に評価されている。 8月30日〜9月1日にパシフィコ横浜で開催されたゲーム開発者向け技術交流会「CEDEC2017(Computer Entertainment Developers Conferen

                            任天堂は超大規模ゲームをどう作った? 「ゼルダの伝説」最新作に学ぶプロジェクト運営のコツ | HRナビ by リクルート
                          • ニンテンドースイッチ向けRPG『オクトパス トラベラー』はオーストラリアでM(15歳以上推奨)指定に。“大人向けテーマ”が理由 - AUTOMATON

                            ホーム ニュース ニンテンドースイッチ向けRPG『オクトパス トラベラー』はオーストラリアでM(15歳以上推奨)指定に。“大人向けテーマ”が理由 ニンテンドースイッチ向けRPG『オクトパス トラベラー』は、オーストラリアにてM(Mature)としてレーティングされたようだ。ResetEraなどでこの話題に注目が集まっている。オーストラリアでのレーティングMは「暴力等の描写はあり、何かの暗示物が含まれている可能性がある」タイトルに指定される。レーティング機関Australian Classificationでも、Mについては15歳もしくは15歳以上が遊ぶことを推奨するとしている。Australian Classificationは、『オクトパス トラベラー』がMにレーティングした理由として、「大人向けのテーマ、性的な描写、暴力(Mature themes, sexual references

                              ニンテンドースイッチ向けRPG『オクトパス トラベラー』はオーストラリアでM(15歳以上推奨)指定に。“大人向けテーマ”が理由 - AUTOMATON
                            • iPhoneアプリを596個使って分かったおすすめアプリまとめ

                              かれこれ10年以上、1000個を超えたあたりから数が分からなくなりましたが、毎日iPhoneアプリを試しています。 App Storeにあるアプリの総数は180万以上だそうで、なかなか自分に合ったアプリを探すのが難しいと思います、アプリランキング上位でもピンとこないものも少なくないのではないでしょうか。 ここにはボクの主観ではありますが良いと思ったアプリを全部載せています。 このページを見てくれた人が良いアプリを知るきっかけになればという思いと、好きなアプリ・良いサービスを提供してくれている開発者の応援になればという思いからです。 この記事を書くのに確実に何百時間もかかっているのでかなりのボリュームですが、宝探しだと思って読み進めてみてください。 毎日・ずっと使うものなので、一つでも便利アプリ・面白いアプリ・神アプリが見つかれば良いと思っています。 もし目的のアプリのジャンル(たとえばゲー

                                iPhoneアプリを596個使って分かったおすすめアプリまとめ
                              • ハマりすぎに注意!? プログラマーの思考力・知識が生かせるオススメゲーム5選 | HRナビ by リクルート

                                プログラマー向けのメディアをはじめ、ネット上で「プログラムの勉強ができるゲーム5選」といった記事を目にしたことはないだろうか? 当然ながら、これらの記事でピックアップされているゲームはプログラミングを学ぶことが目的。もちろん勉強も大切だが、今回はちょっと視点を変えて、プログラミングの考え方や知識を身につけていると、より楽しめるようになるゲームを5つご紹介しよう。 1. ヒューマン・リソース・マシーン 直訳すると、「人的資源機械」という不穏なタイトルがつけられた本作は、PC版やスマホアプリとして配信されているほか、任天堂の家庭用ゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」にも移植されている人気パズルゲームだ。 プレイヤーの目的は、ある大企業の新人社員をプログラムで操作し、各ステージの課題をクリアすることだ。画面の左右には、ベルトコンベアーが設置されており、左側のベルトコ

                                  ハマりすぎに注意!? プログラマーの思考力・知識が生かせるオススメゲーム5選 | HRナビ by リクルート
                                • 米任天堂幹部が、Wii Uから学びニンテンドースイッチに生かした点について語る - AUTOMATON

                                  ニンテンドー・オブ・アメリカの幹部であるBill Trinen氏とDoug Bowser氏が、ニューヨークで開催されている公式ゲーム大会「任天堂ワールド・チャンピオンシップ2017」に出席し、Wii Uから学びNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)に生かされている点についてBusiness Insiderに対し語った。 まず米任天堂のシニア・プロダクト・マーケティングマネージャーであるTrinen氏はWii U時代から学んだ大きな点として、ハードウェアの立ち上げの早さをあげている。 Wii Uのハードウェアのシステムメニューについてですが、起動してからゲームプレイに到達するまで時間がかかり、早い段階からプレイヤーの不満を作り、妨げになっていました。(ニンテンドースイッチでは)スイッチをとればすぐにプレイできる、それはとても重要なことなのです。そこがWii Uから直接的に学ん

                                    米任天堂幹部が、Wii Uから学びニンテンドースイッチに生かした点について語る - AUTOMATON
                                  • 中国版もあるのに……中国人が日本でニンテンドースイッチを爆買いしている理由 | 文春オンライン

                                    中国のECサイト「淘宝網(タオバオ)」で検索すると、たしかに多くの店で「日版(日本版)」と商品説明に書かれたニンテンドースイッチ本体を販売していることがわかります。これまた日本では入手困難なフィットネスゲーム「リングフィットアドベンチャー」もタオバオなどで売られています。 中国版ニンテンドースイッチは売れていない 中国では真っ先に新型コロナの感染拡大が起き「国民総ステイホーム」となった中、「リングフィットアドベンチャー」やフィットネスマシーンが売れました。以前は中国未発売のWii本体と「Wii Sports」の「勝手に輸入商品」が中国で売れた時期がありました。そのときも20代、30代の社会人が口コミを聞いて実際に見て触って買っていました。普段はゲームをプレーしない成人女性が筆者の見える範囲だけでも何人も買ってました。「リングフィットアドベンチャー」も同じように売れていそうです。 タオバオで

                                      中国版もあるのに……中国人が日本でニンテンドースイッチを爆買いしている理由 | 文春オンライン
                                    • [CEDEC 2019]さまざまなIPのキャラがフェアに対戦するための工夫とは。「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」の絵作りを開発陣が語る

                                      [CEDEC 2019]さまざまなIPのキャラがフェアに対戦するための工夫とは。「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」の絵作りを開発陣が語る 編集部:御月亜希 ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2019」の3日目となる2019年9月6日に,「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」(以下,スマブラSP)のグラフィックスに関するセッション「『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』〜3Dグラフィックスの絵作り」が行われた。開発のバンダイナムコスタジオのアーティストである池沢宇功氏,谷口幸宏氏,プログラマーの中村義朗氏が,どのようにスマブラSPのキャラクターやステージを作り上げていったかを語ったセッションの模様をレポートする。 右から池沢宇功氏,谷口幸宏氏,中村義朗氏 各キャラクターの見え方が違っていてはフェアにならない さて,今更説明するまでもないかもしれないが,ス

                                        [CEDEC 2019]さまざまなIPのキャラがフェアに対戦するための工夫とは。「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」の絵作りを開発陣が語る
                                      • まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜

                                        2019年05月01日18:00 by tkfire85 【水曜日のコラム】視聴者はネットフリックスのオリジナル番組より定番の作品がお好き? カテゴリコラム(2019) tkfire85 どうも、まめタンクです。 毎週、水曜日にお送りしているコラムのコーナーです。 ネットフリックスと言えば日本でも映画好きの間でも人気の動画配信サービスです。「ハウス・オブカード」「オレンジイズニューブラック」「フラーハウス」、最近ではアカデミー賞で物議を醸した「ローマ」など、大作映画顔負けの制作費とクオリティで視聴者と業界を驚かせています。2018年だけでも80億ドル(約8200億円)を投入し、2019年には130億ドル(約1兆4000億円)を投入する予定で、フォーブスが報道する所によると、ゴールドマン・サックスの予想では2022年までに、その額は225億ドル(約2兆4000億円)に達すとされています。 そ

                                          まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜
                                        • Switchのソフトが美味しくなる調味料はどれか検証してみた - ジャンプ力に定評のある前田

                                          みなさん、ニンテンドースイッチのゲームカードは舐めたら苦いというのはご存知でしょうか。 実は、このゲームカードには小さいお子様の誤飲防止のために、ギネスにもなっている苦味成分デナトニウムベンゾエイトが塗布されているんです。 さて、僕はゲームが大好きで 「一つだけ無人島に持っていくなら?」と聞かれたら発売間もない今なら間違いなく「ニンテンドースイッチ!」と答えてしまうでしょう。 しかし、無人島で空腹に飢えた際には「ニンテンドースイッチのカートリッジを食べる」という選択を取らざるを得ない場面が訪れるかもしれません。 そこで問題になってくるのがカードリッジの美味しくなさです。 ということで今回はニンテンドースイッチのカートリッジに最も合う調味料を検証してみました。 24種類の調味料の中で最も美味しくカートリッジが食べられるのは果たしてどれだ!!! カラシ 一発目はカラシです。 たまたま納豆を食べ

                                            Switchのソフトが美味しくなる調味料はどれか検証してみた - ジャンプ力に定評のある前田
                                          • 任天堂、「スイッチ」5年目で異例の増産 3000万台視野 巣ごもり追い風、販売台数は1億1000万台へ - 日本経済新聞

                                            任天堂は2021年度、家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の生産をこれまでで最高となる3000万台前後に増やす。競争が激しいゲーム業界で発売から5年目での生産増は異例で、今年度計画を合わせると累計販売台数は1億1千万台に達する見通しだ。「巣ごもり」需要を取り込む構えだが、生産計画の達成は足元の半導体不足の行方も焦点となる。生産増を複数の部品メーカーに打診した。複数の関係者が日本経済新聞の取材

                                              任天堂、「スイッチ」5年目で異例の増産 3000万台視野 巣ごもり追い風、販売台数は1億1000万台へ - 日本経済新聞
                                            • Nintendo Switch、発売3日間で国内推定販売台数33.1万台を記録 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』国内推定販売本数は19万3060本 - ファミ通.com

                                              発売3日間で33.1万台を販売 ゲーム総合情報メディア“ファミ通”は、任天堂が2017年3月3日に発売した新型ゲーム機“Nintendo Switch”の国内推定販売台数を速報として発表した。 ゲーム総合情報メディア「ファミ通」は、任天堂が2017年3月3日に発売した新型ゲーム機「Nintendo Switch」(以下、ニンテンドースイッチ)の国内推定販売台数を速報としてまとめました。 ■「ニンテンドースイッチ」本体 売上速報 (集計期間:2017年3月3日~2017年3月5日/販売日数:3日間) 国内推定販売台数: 330,637台 ■ニンテンドースイッチ向けソフト 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』売上速報 (集計期間:2017年3月3日~2017年3月5日/販売日数:3日間) 国内推定販売本数: 193,060本 ※ダウンロード版の本数は含みません 「ニンテンドースイッチ」

                                                Nintendo Switch、発売3日間で国内推定販売台数33.1万台を記録 『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』国内推定販売本数は19万3060本 - ファミ通.com
                                              • 『白猫プロジェクト』4周年記念生放送にてニンテンドースイッチ版『白猫』の開発を発表 | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】

                                                ニンテンドースイッチ版『白猫プロジェクト』の開発が判明 2018年7月13日放送の『白猫プロジェクト』4周年記念スペシャル生放送“浅井Pのおせニャん生放送”にて、ニンテンドースイッチ版『白猫プロジェクト』が開発中であることが判明した。この衝撃のニュースの続報は今後分かり次第随時紹介していくぞ。

                                                  『白猫プロジェクト』4周年記念生放送にてニンテンドースイッチ版『白猫』の開発を発表 | ファミ通App【スマホゲーム情報サイト】
                                                • 外でリングフィットアドベンチャーをやると気持ちいい

                                                  1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:横浜中華街で緑色のチャーハンを食べる~チャーハン部活動報告 家でリングフィットアドベンチャーをやっている コロナ禍で在宅ワークの人が多くなり、運動不足の人が増えた。そんな中で、リングフィットアドベンチャーという運動をするゲームが発売された。ニンテンドースイッチのゲームであり、リングコンと呼ばれる特殊な輪っか型のコントローラーと足にリストをつけて、走ったり、スクワットしたり、腹筋をしたりして、運動をしながら敵を倒してゴールを目指すゲームである。 人気すぎて売り切れが続出し、お店ではほとんど買えない状況が続いたが、自分はブーム終わった頃に購入し、毎日やった結果、ちょっとだけお腹がへこんだ。あと、ものすごくお腹が空く

                                                    外でリングフィットアドベンチャーをやると気持ちいい
                                                  • Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するポータルサイト

                                                    2人以上で遊べる!ニンテンドースイッチ用パーティー向けゲーム7選 ニンテンドースイッチは据え置き機ながらも、持ち運んでゲームができるため、人が沢山集まるところに1台本…

                                                      Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するポータルサイト
                                                    • 競馬男、『ウマ娘 プリティーダービー』と『ダービースタリオン』を語る。 - いつか電池がきれるまで

                                                      『ウマ娘 プリティーダービー』が盛り上がっているみたいです。 umamusume.jp 「みたいです」って書いたのは、僕自身は、このゲームアプリをダウンロードしたものの、「時間ができたら始めよう」と思いつつ、今まで全く起動していないから、なのです。 面白くなさそうだから、というわけじゃなくて、レース映像とか紹介しているサイトをみるとすごく楽しそうなんですけどね。 もともとソーシャルゲームはほとんどやらないし、スマホを手にすると、ついついSNSかKindleを立ち上げてしまうんですよ。 僕にとっては、このブログを育成することがソーシャルゲームみたいだった時代が長かったこともあって。 まあ、最近は、自分なりに「ネット離れ」しようと足掻いてもいるわけですが。 nlab.itmedia.co.jp この『ウマ娘』、なかなか評判も良いみたいで、あの楽天の田中将大投手もハマっている!とかいう話も聞きま

                                                        競馬男、『ウマ娘 プリティーダービー』と『ダービースタリオン』を語る。 - いつか電池がきれるまで
                                                      • ニンテンドースイッチ、OSはFreeBSDベースと判明。プレステ4と同じ - すまほん!!

                                                        任天堂の最新ゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」のOSには、Free BSDが用いられていることがわかりました。 これはニンテンドースイッチの設定画面にある知的財産の表記から確認できます。 知財表記から、ニンテンドースイッチのOSはFreeBSDカーネルのフォークと考えられます。 何もこれはニンテンドースイッチに限った話ではありません。ソニーの家庭用ゲーム機PlayStation 4に採用されている「Orbis OS」は、FreeBSD 9.0ベースで開発されています。このほか、同じく携帯ゲーム機であるPS Vitaのライセンス表記にもFreeBSDとNetBSDが確認できます。 OSをLinuxで開発する場合、GPLライセンスでソースコードを公開する義務も出てきますが、BSDライセンスならばそれを回避することができるので、ゲーム機や家電製品が採用しやすいとい

                                                          ニンテンドースイッチ、OSはFreeBSDベースと判明。プレステ4と同じ - すまほん!!
                                                        • ニンテンドースイッチ発売日に並んだ客層が主婦とご老人ばかりで私の想像と違った話 | すいみメモ

                                                            ニンテンドースイッチ発売日に並んだ客層が主婦とご老人ばかりで私の想像と違った話 | すいみメモ
                                                          • ニンテンドースイッチ向け『神巫女』発売3か月で11万本セールスを達成。「和」をテーマにしたアーケードライクアクション - AUTOMATON

                                                            Circle Entertainmentは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)向けアクションゲーム『神巫女』のセールスが11万本を突破したとNintendo Lifeを通じて発表した。同作は今年4月13日に価格500円(税込)にてニンテンドーeショップにてリリースされた作品で、北米・欧州などでは4月27日にリリースされた。およそ2か月半から3か月で、小規模作品ながらも11万本のヒットを記録したことになる。 Kamiko Passes 110,000 Sales as Developers Make Progress on Picontier for Nintendo Switch https://t.co/O8GpvMTuar via @nintendolife — CIRCLE Ent. (@CIRCLE_Ent) July 11, 2017 『神巫女』は見下ろし視点

                                                              ニンテンドースイッチ向け『神巫女』発売3か月で11万本セールスを達成。「和」をテーマにしたアーケードライクアクション - AUTOMATON
                                                            • 『スカイリム』など複数のニンテンドースイッチ向け3D移植ゲームに高評価が集まる。海外メディアが重視する要素とは - AUTOMATON

                                                              ホーム 全記事 ニュース 『スカイリム』など複数のニンテンドースイッチ向け3D移植ゲームに高評価が集まる。海外メディアが重視する要素とは 年末に差し掛かり、3D表現を採用するタイトルのニンテンドースイッチ向け移植作品が次々に発売された。『The Elder Scrolls V: Skyrim(スカイリム)』や『DOOM』、そして『ロケットリーグ』。いずれのタイトルもメディアから高い評価を受けている。こうした高評価を受けたタイトルには、とある共通点が見受けられる。 たとえば『スカイリム』は発売前のデモの段階からすでに評価が高かった。Digital Foundryはニンテンドースイッチ版のスカイリムについて「安定性」があることを高く評価していた。フレームレートが安定しており、カクつきが少なくスムーズにプレイしていることが重要であり、発売後は他メディアも同様の評価を下している。また『ロケットリー

                                                                『スカイリム』など複数のニンテンドースイッチ向け3D移植ゲームに高評価が集まる。海外メディアが重視する要素とは - AUTOMATON
                                                              • Appleがその気になれば任天堂も安泰じゃない…とこれ見て焦った

                                                                Appleがその気になれば任天堂も安泰じゃない…とこれ見て焦った2021.04.26 19:00125,741 Damon Beres - Gizmodo US [原文] ( satomi ) パカっと嵌めれば、ニンテンドースイッチもどきに様変わり。 iPhoneに取り付けるだけでゲームコンソール感覚でゲームが楽しめると噂のBackbone Oneがいよいよ4月末発売です。以下がプロモーションビデオ。 さっそく米Gizmodoがはまってますよ。使ってみた感想をレポートします! Video: Onkyo Channel/YouTube Backbone Oneこれは何?iPhone用ゲームコントローラ。iPhone対応のみでランチャーアプリ付き。競合はSONY、ニンテンドー、Microsoft。 価格99ドル(日本市場は1万2980円) 好きなところちゃんと使えた! 好きじゃないところプラス

                                                                  Appleがその気になれば任天堂も安泰じゃない…とこれ見て焦った
                                                                • かわいらしさを徹底的に追求したケモノっ娘アドベンチャー『ジラフとアンニカ』開発中。UE4で描かれる優しい世界が広がる - AUTOMATON

                                                                  発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第513回目は『ジラフとアンニカ』を、開発者である紙パレット氏にうかがって話をまじえて紹介する。 『ジラフとアンニカ』は短編型の3Dアドベンチャーゲームだ。総プレイ時間は2~3時間と短めで、プレイし終わったあとに良質な短編映画を見たような感覚を抱けるように開発されているという。主人公となるのは猫耳と尻尾が生えたケモノ娘アンニカ。記憶を無くしたアンニカは、未知が眠るスピカ島を探索しながら記憶を取り戻していく。 ゲームは大きく分けて、フィールドを探索するアドベンチャー要素とボス戦ともいえるリズムゲーム要素によって構成されている。ダンジョンらしき場所を探索することもあるが戦闘はない。ゲーム自体はシンプルなものとなっており、育成といった要素はなく、どちらかといえばウォーキン

                                                                    かわいらしさを徹底的に追求したケモノっ娘アドベンチャー『ジラフとアンニカ』開発中。UE4で描かれる優しい世界が広がる - AUTOMATON
                                                                  • Webアプリがジョイコンなどに対応する「WebHID」、NFCタグを読み書きする「Web NFC」、シリアルポートで通信する「Web Serial」など、Chrome 89ベータではデフォルトで有効に

                                                                    Webアプリがジョイコンなどに対応する「WebHID」、NFCタグを読み書きする「Web NFC」、シリアルポートで通信する「Web Serial」など、Chrome 89ベータではデフォルトで有効に Googleは、現在公開中のChrome 89ベータ版で、「WebHID(Human Interface Device)」、「Web NFC(Near Field Communication:近距離無線通信規格)」、「Web Serial」など、これまでOrigin Trialsとして実験的実装とされてきた機能をデフォルトで有効にし、利用可能にしたことを明らかにしました。 WebHIDは、Webアプリケーションからヒューマンインターフェイスデバイス、例えばニンテンドースイッチのジョイコンやプレイステーションのデュアルショックコントローラ、あるいはMacBookのキーボードバックライトなど、キ

                                                                      Webアプリがジョイコンなどに対応する「WebHID」、NFCタグを読み書きする「Web NFC」、シリアルポートで通信する「Web Serial」など、Chrome 89ベータではデフォルトで有効に
                                                                    • ニンテンドースイッチのHD振動が「腫瘍の早期発見」に繋がる。きっかけは『マリオカート8 デラックス』のコイン - AUTOMATON

                                                                      ホーム ニュース ニンテンドースイッチのHD振動が「腫瘍の早期発見」に繋がる。きっかけは『マリオカート8 デラックス』のコイン 【UPDATE 2018/2/16 22:30】 本人にまつわる情報を加筆しました。 【原文 2018/2/16 17:12】 ニンテンドースイッチのJoy-ConおよびProコントローラーに搭載されている「HD振動」。任天堂は「振動から触感へ」と謳い、ゲーム内での感覚をプレイヤーの手に臨場感を持って伝えることをニンテンドースイッチの特徴の一つとしてアピールしている。実際に触れた方は、これまでのゲームコントローラーとは異なる振動をすることに気付いただろう。そのHD振動の独特な振動が思わぬ効果を発揮したとして、コミュニティサイトRedditにて話題となっている。 RedditユーザーのChris Chalms氏は、ニンテンドースイッチがローンチされてからというもの『

                                                                        ニンテンドースイッチのHD振動が「腫瘍の早期発見」に繋がる。きっかけは『マリオカート8 デラックス』のコイン - AUTOMATON
                                                                      • 授けるべきは、ゲームの禁止ではなく、ゲームの規律だと思います

                                                                        近年、ゲーム障害やゲーム依存といった言葉が聞かれ、親御さんが「うちの子どももゲーム障害になってしまうのでは?」と心配していることも多いようですね。 もっともな心配ではあります。その定義からいっても、ゲーム障害になった子どもはゲームを上手にやめられなくなってしまい、学業や社会関係に悪影響を受けてしまうわけですから。 私が経験した、ゲーム障害の診断基準に当てはまりそうな数少ない患者さんを思い出すと、コントローラを投げるぐらいはマシなほうで、ディスプレイを破壊する、家族に暴力を振るう、等々も併発してしまって、ただのゲーム好き、ただのゲームオタクとは一線を画していました。 とはいえ、そこまで明確にゲームで人生が悪くなっている患者さんが巷に溢れているかといったら、どうでしょう? 依存症の専門治療施設や児童思春期の専門施設だったなら、ゲーム障害の診断基準にまさに当てはまり、そのように診断するのがふさわ

                                                                          授けるべきは、ゲームの禁止ではなく、ゲームの規律だと思います
                                                                        • 「最後の希望を失う」…シリーズで唯一海外展開されていない『MOTHER3』、ニンテンドースイッチ向け配信は日本のみで海外ファン落胆 | インサイド

                                                                            「最後の希望を失う」…シリーズで唯一海外展開されていない『MOTHER3』、ニンテンドースイッチ向け配信は日本のみで海外ファン落胆 | インサイド
                                                                          • インディーゲーム開発者のニンテンドースイッチ版成功報告相次ぐ。『ワンダーボーイ ドラゴンの罠』は他機種合計よりも売れる - AUTOMATON

                                                                            インディーゲーム開発者によるニンテンドースイッチ版の成功報告が相次いでおり、その詳細をGamasutraが報じている。Gamasutraはニンテンドースイッチにてインディーゲームをリリースしている開発者に、同ハードの売り上げを聞くインタビュー企画を実施。『ワンダーボーイ ドラゴンの罠』の開発者であるOmar Cornut氏は、同作のニンテンドースイッチ版はXbox One版とPlayStation 4版、そしてPC版をあわせた数よりも多くの売り上げを記録したことを報告している。 ワンダーボーイ ドラゴンの罠 『ワンダーボーイ ドラゴンの罠』はPC版こそ発売日が遅れたものの、他のプラットフォームは同日発売であるので、ニンテンドースイッチ版がかなり多く売れたということなのだろう。こうしたケースは珍しくはないようで、『forma.8』の開発者も同様にニンテンドースイッチ版がPlayStation

                                                                              インディーゲーム開発者のニンテンドースイッチ版成功報告相次ぐ。『ワンダーボーイ ドラゴンの罠』は他機種合計よりも売れる - AUTOMATON
                                                                            • ロンドンの街中でデッカい肉食魚『ノーザンパイク』を釣る

                                                                              ※本記事は2017年9月に取材、執筆したものです デカい魚、しかも鋭い歯を持つ肉食魚といえば、往々にしてアマゾンだの南洋だの……。そういうなんだかとってもファラウェイな場所にいるのが道理である。…と長らく思っていたが、案外そうでもないらしい。 なんとロンドンの街中には「ノーザンパイク」なる大型肉食魚が出没するというのだ。 …それって逆にすごくね?釣りに行ってみることにした。 都会の運河〈カナル〉を捜索せよ!! 今回のターゲットであるノーザンパイク(単に『パイク』とも)とは体長1メートルを超える、淡水魚としてはかなり大型の肉食魚である。シルエットや体色といったビジュアルの要素ひとつひとつもイカす。 ユーロスターでロンドン入り。今から釣りをするとは思えない光景。 しかも相当な悪食というか健啖な魚で口に入るものなら、いや入らない大きさのものまで手当たり次第に食いつく激しい一面も知られている。 一

                                                                                ロンドンの街中でデッカい肉食魚『ノーザンパイク』を釣る
                                                                              • いろんな意味で狂気。MS Paintだけで描かれたホラーゲー『恐怖の世界 WORLD OF HORROR』

                                                                                いろんな意味で狂気。MS Paintだけで描かれたホラーゲー『恐怖の世界 WORLD OF HORROR』2019.09.29 20:0017,655 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( 岡本玄介 ) 歯医者さんが考えたホラーゲームです。 ポーランドに住む歯医者、パヴェル・コズミンスキーさんが抱える秘密は、ホラーゲームを作るためのコーディングとMicrosoft Paintなのだそうです。そのゲームの名前は『恐怖の世界 WORLD OF HORROR』。日本の小さな海辺の町を舞台に、古き神々の目覚めが神秘的かつ、狂気渦巻く世界を蘇らせるのです。 外国人視点で見た創作日本が斬新そうこれは彼が歯科医師業の傍ら情熱を傾けてきたプロジェクトで、外国産でありながら日本のレトロADVを意識した作りとなっているようです。作者が影響を受けているのは、『うずまき』などで知られ

                                                                                  いろんな意味で狂気。MS Paintだけで描かれたホラーゲー『恐怖の世界 WORLD OF HORROR』
                                                                                • ニンテンドースイッチ向けに20年前の作品の続編が発表。しかし開発元のとんだ勘違いにより、わずか一日で撤回される - AUTOMATON

                                                                                  ホーム ニュース ニンテンドースイッチ向けに20年前の作品の続編が発表。しかし開発元のとんだ勘違いにより、わずか一日で撤回される ドイツに拠点を置くインディースタジオGolden Mushroom Studioは4月17日、『Glover 2』をニンテンドースイッチ向けに開発中であると発表した。本作は、1998年にNINTENDO64/PC向けに、また翌年には初代PlayStation向けにも発売された3Dアクションゲーム『Glover』の続編である。『Glover』は、手袋を擬人化したような主人公が、アイテムを回収しながらジャンプアクションでステージを進むゲームだ。ステージ内にはさまざまに性質を変化させられるクリスタルボールがあり、手で転がすようにしたり、ドリブルしたりしてボールを運び、難所を突破するゲームプレイが特徴的だった。 オリジナル版の開発元はInteractive Studio

                                                                                    ニンテンドースイッチ向けに20年前の作品の続編が発表。しかし開発元のとんだ勘違いにより、わずか一日で撤回される - AUTOMATON