並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 384件

新着順 人気順

ネズミの検索結果41 - 80 件 / 384件

  • ネズミも仲間が傷つくのを避ける、ヒトに似た個性も判明

    ネズミとヒトの脳には、仲間に危害が及ぶのを避ける行動を調節する前帯状皮質という部位がある。(PHOTOGRAPH BY VINCENT J. MUSI, NAT GEO IMAGE COLLECTION) 英語では、裏切り者はしばしば「ネズミ」と呼ばれる。だが、この比喩を考えなおすべきかもしれない。 これまでの研究では、実験用のドブネズミが、苦しんでいる仲間を助けることや、自分を助けてくれた仲間に恩返しすることがわかっていた。(参考記事:「ネズミの恩返し行動を発見、人間以外で初」) 3月5日付けで学術誌「カレント・バイオロジー」に発表された研究により、仲間に危害が及ぶ行動をネズミが避けようとすることが示され、ネズミの共感性に関する証拠がまた1つ加わった。 この研究では、最初にネズミを訓練し、レバーを押して甘いおやつを出すことを覚えさせる。次に、ネズミがそのレバーを押すと同時に隣のネズミに軽

      ネズミも仲間が傷つくのを避ける、ヒトに似た個性も判明
    • ネズミの大増殖を止めるため、猫1000匹以上が市内に放たれる(アメリカ・シカゴ) : カラパイア

      アメリカの都市部では人間の食べ残しが豊富にあるためにネズミが増えすぎて問題となっている。 イリノイ州にある米国最大の都市のひとつ、シカゴでもねずみ算式に増えるネズミに頭を抱えており、ネズミの蔓延を防ぐためあるプログラムを導入した。 昔からネズミの天敵と言えば猫だ。2012年から導入されているこのプログラムは一旦保護して去勢・避妊手術をした野良猫を地域猫として市内に放つというもの。 これまで1000匹以上の猫がネズミ退治の役目を背負ってパトロールに奮闘中だという。

        ネズミの大増殖を止めるため、猫1000匹以上が市内に放たれる(アメリカ・シカゴ) : カラパイア
      • ネコ歩きでおなじみの岩合光昭さん、大根おろしでネコを作るが満場一致でネズミに見えてしまう「猫も狙ってる」「岩合さんが愛おしい」

        岩合光昭 @lion007 おろしステーキにしようと、一生懸命、ネコを作る。家族の感想「うわぁ、かわいいネズミ!」。 ……トモ、お前はわかってくれているよな…… pic.twitter.com/jXBkXhwPsf 2021-07-19 20:50:08

          ネコ歩きでおなじみの岩合光昭さん、大根おろしでネコを作るが満場一致でネズミに見えてしまう「猫も狙ってる」「岩合さんが愛おしい」
        • ネズミもオオカミも操るネコの寄生虫 すでにヒトも3割感染の可能性:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

            ネズミもオオカミも操るネコの寄生虫 すでにヒトも3割感染の可能性:朝日新聞デジタル
          • エグすぎてもはや笑うしかない 幼い姉弟がネズミの大群や異端審問官たちから逃げ惑うゲーム「A Plague Tale」に戦慄する

            PCゲームや海外ゲームをこよなく愛するライター、文章書く彦(@waniwave)さんによる不定期コラム。今回は、先日ようやく日本語に対応した「A Plague Tale: Innocence」を紹介してもらいます(日本ではSteamから購入可能。PS4、Xbox One版は今のところ日本未発売)。集合体恐怖症(トライポフォビア)持ちな人や愛犬家の方はこの先自己責任で御覧ください。 A Plague Tale: Innocence(Steam) ライター:文章書く彦 主にPCゲームや海外ゲームが好きな陽気で楽しいゲームライター。どこかで美少女ゲームの連載を行ったり「ゲーム占い師」として活躍中。ライター業の傍らインターネットの片隅で「ワニウエイブ」としてラッパー/作曲家としての活動も行っている。ここ一年ぐらいはVTuberに激ハマりし1日に10時間ぐらい「にじさんじ」の配信やアーカイブを見るな

              エグすぎてもはや笑うしかない 幼い姉弟がネズミの大群や異端審問官たちから逃げ惑うゲーム「A Plague Tale」に戦慄する
            • 不法の中国系ラボで“ヤバい発見” 新型コロナに感染するよう遺伝子操作されたネズミ千匹に病原体多数 米(飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              カリフォルニア州フレズノ郡リードリー市にある中国系のラボから、新型コロナウイルスを含む少なくとも20の病原体が見つかっていたことがわかり、衝撃が広がっている。新型コロナウイルス以外の病原体では、HIV、マラリア、クラミジア、風疹、ヘルペス、肝炎ウイルス、デングウイルスなども米CDCにより検出されていた(下記の裁判所の文書を参照)。 さらに、ラボからは、新型コロナウイルスに感染するよう遺伝子操作された1,000匹近くのネズミや約800もの化学物質、血液などの体液や組織、医療廃棄物、約30台のフリーザーや冷蔵庫なども発見されていた。 リードリー市によると、このラボは、ネバダ州で登記されている中国の企業プレステージ・バイオテック社が不法に運営していた。もっとも、裁判所文書によると、ラボ所有者は中国の空の事務所や住所を使っていたという。 リードリー市は、同社が正規のビジネス・ライセンスを所持せずに

                不法の中国系ラボで“ヤバい発見” 新型コロナに感染するよう遺伝子操作されたネズミ千匹に病原体多数 米(飯塚真紀子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 標高6739mの山頂にネズミ 塗り替わった生息地の最高記録

                ユーヤイヤコ山の斜面で、研究者の手の上にのるキジリオオミミマウス(学名:Phyllotis xanthopygus)。どの哺乳類よりも標高の高いところにすんでいるネズミだ。(PHOTOGRAPH BY MARCIAL QUIROGA-CARMONA) 2019年夏、世界で最も高い場所にすむ哺乳類が発見されたとの報告があった。キジリオオミミマウスというこのネズミは、アルゼンチンとチリにまたがってそびえる活火山、ユーヤイヤコ山の高地を駆け回っていた。(参考記事:「【動画】世界一高い場所にすむ哺乳類 なんとネズミ」(19年までの最高生息地記録)) それほど標高の高い場所(6200メートル)で哺乳類が生活できるというのは信じがたいことだ。あたりには植物は生えておらず、食べられそうなものも見当たらない。この山はアタカマ砂漠の端に位置しており、雨はめったに降らないうえ、気温はマイナス60℃に達すること

                  標高6739mの山頂にネズミ 塗り替わった生息地の最高記録
                • 【変死体】港に浮かぶ40~60代とみられる女性の遺体…ポーチには”ネズミとみられる小動物の死がい”が…靴には「滑り止め」装着 身元わからず 警察が情報提供を呼びかけ 北海道・小樽市(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

                  北海道小樽市の小樽港で身元不明の女性の遺体が見つかり、北海道警小樽署が所持品の写真を公開し情報の提供を呼びかけています。 12月1日午後9時前、小樽市築港の小樽港で、釣りをしていた男性から「海に人が浮いている」などと110番通報がありました。 遺体は女性で、うつ伏せの状態で海面に浮いていて、すぐに引き上げられましたが、死亡が確認されました。

                    【変死体】港に浮かぶ40~60代とみられる女性の遺体…ポーチには”ネズミとみられる小動物の死がい”が…靴には「滑り止め」装着 身元わからず 警察が情報提供を呼びかけ 北海道・小樽市(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
                  • 英外務省 ネズミ捕獲が任務のネコ引退「自分の時間楽しむ」 | NHKニュース

                    イギリスの外務省でネズミを捕獲する任務で人気を集めるネコが、7日、引退を発表し、SNS上では別れを惜しむメッセージが相次いでいます。 2016年にロンドンの動物保護施設から外務省に引き取られ、19世紀に外相や首相を務めたパーマストン子爵にちなんで名付けられました。 愛らしい容姿や庁舎内を自由に動き回る姿が人気を集め、公式ツイッターのフォロワー数は10万人を超えています。 また、各国に向けたメッセージも発信していて、ことし6月には「日本とイギリスの関係はこれからももっと深まっていくにゃ」と写真付きで書き込むなど、広報担当としても活躍しました。 7日、外務省に宛てたパーマストンの書簡がツイッターで公開され、引退の理由について「年を取ったので外交の任務から退き、自分の時間を楽しみます」とつづられています。 そのうえで「寝たふりをして外国の要人の会話を盗み聞きしていた私がいなくなり、諜報活動の大き

                      英外務省 ネズミ捕獲が任務のネコ引退「自分の時間楽しむ」 | NHKニュース
                    • 給食牛乳にネズミ死骸 山形、予備の瓶使用(共同通信) - Yahoo!ニュース

                      山形県鶴岡市学校給食センターは30日、市立豊浦中で提供された瓶入りの牛乳にネズミの死骸が混入していたと明らかにした。中学3年の女子生徒が飲む前に気付き、口にはしなかった。センターは当面、牛乳の提供を見合わせる。 センターによると、牛乳は200ミリリットル。ネズミは体長約5センチで干からびた状態だった。納入業者は通常瓶を再利用しているが、この日は予備の瓶を使用。製造時の確認が不十分だったなどとしている。 納入業者は、豊浦中の他に市内の小中学校計4校に牛乳を提供。センターの井上克浩所長は「大変驚いた。現場を確認し再発防止策を考えたい」と話した。

                        給食牛乳にネズミ死骸 山形、予備の瓶使用(共同通信) - Yahoo!ニュース
                      • 英雄ネズミのマガワ引退へ カンボジアの地雷撤去で活躍:朝日新聞デジタル

                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                          英雄ネズミのマガワ引退へ カンボジアの地雷撤去で活躍:朝日新聞デジタル
                        • 夜な夜なネズミをプレゼントしてくれる猫に、Amazonの部長が最新の自社製品でガチ対抗

                          ハフポスト日本版ニュースエディター。 関心分野は医療、介護、性について、選択的夫婦別姓、動物など。あとアニメとマンガが好き。

                            夜な夜なネズミをプレゼントしてくれる猫に、Amazonの部長が最新の自社製品でガチ対抗
                          • アフィリエイトとネズミ講の違いは『有言実行』かどうか

                            アフィリエイトをよく知らない方は ネズミ講と同じようなものだと 考えてしまう事があります。 確かに、似てる部分はありますが この2つは似て非なるものです。 その違いは『有言実行』かどうか。 この違いがあるからこそ ネズミ講は違法で アフィリエイトは真っ当なのです。 詳しい内容については この記事内で解説していますので アフィリエイトとネズミ講の違いを 知りたいと思われるなら ぜひ、ご覧になってくださいね アフィリエイトとネズミ講の仕組み 最初にアフィリエイトとネズミ講の 仕組みについて簡単に解説します。 まず、アフィリエイトですが 下記リンク先の記事で解説したように 仕組みとしてはセールス代行です。 どこかの企業(もしくは個人)が 販売している何かしらの商品を 自分たちが代理でセールスし そのセールスで商品が売れると、 売上の一部が報酬として貰えるのが アフィリエイトとなっています。 「○

                              アフィリエイトとネズミ講の違いは『有言実行』かどうか
                            • 見つけだせる⁉ 米ボストン各所に「ネズミ」の建築物

                              米ボストンのシーポートディストリクトの路地に置かれた小さな「ネズミ美術館」(2022年6月28日撮影)。(c)Joseph Prezioso / AFP 【7月3日 AFP】米マサチューセッツ州ボストン(Boston)市内と周辺一帯に、ネズミサイズのミニチュア建築が出現した。 ネズミが登場する本やネズミ向け専門誌が並ぶ書店、ネズミの絵が集められた美術館「マウシアム」、ネズミ探偵事務所の他、ネズミサイズのレストランや消防署、山小屋などミニチュアの建物が、街角や路地裏などに設置されている。 スウェーデンのアート集団「アノニマウス(Anonymouse)」による最新のインスタレーションで、運よく見つけた通行人はその精巧な作品を写真に収めていた。(c)AFP/John Doe

                                見つけだせる⁉ 米ボストン各所に「ネズミ」の建築物
                              • ネズミ食べすぎた肥満フクロウ、飛べなくなって保護 英国

                                (CNN) 英イングランド東部サフォークで、飛べなくなったフクロウが通行人に見つかって保護された。調べた結果、このフクロウはネズミを大量に食べて太り過ぎになっていたことが分かり、保護施設でダイエットさせられる羽目になった。 保護されたのは小型のフクロウの仲間、コキンメフクロウのメスで、排水路の中でずぶ濡れになって動けなくなっているのを通りがかった人が見つけ、今月3日、フクロウ保護施設に救助された。 同施設は当初、飛べないのはけがをしているか、体が濡れたためだと思っていたという。 ところが体が乾き、けががないことが確認されてもまだ、うまく飛べない様子だった。 ペットとして飼われていた可能性も考えたものの、ペットのフクロウに与えられる一般的な餌よりも、野生のフクロウが捕食する餌を好んで食べたことから、飼育されていた可能性は低いと判断した。 「徹底的に調べた結果、何も問題はないことが分かった。た

                                  ネズミ食べすぎた肥満フクロウ、飛べなくなって保護 英国
                                • 国民的人気キャラの“中の人”が訴える「着ぐるみ灼熱地獄」氷のうは秒で溶け、ネズミは… | 文春オンライン

                                  7月28日、大阪府枚方市の遊園地「ひらかたパーク」で、アルバイトスタッフの山口陽平さん(28)が着ぐるみショーの練習後、バックヤードで倒れ熱中症で死亡した。この件について「週刊文春デジタル」では、同パークの元着ぐるみスタッフの告白や、パーク現場責任者が関係者へ送った懺悔LINEをスクープした。 元スタッフによると、着ぐるみショーの業界では、いかなるときも人前で着ぐるみを脱ぐのはご法度とされているという。この8月の猛暑の中、日本中のイベント会場で着ぐるみスタッフが奮闘しているが、いつ、山口さんのような悲劇が起こらないとも限らない。着ぐるみスタッフたちに厳しい労働環境について聞いた。 実際は熱風が中で回っているだけ 「よく『着ぐるみに扇風機をつけて中に風を送り込めばいいのでは』って声がありますが、まったく意味がない。私は、話題になった黄色いネズミの着ぐるみに一時期入っていたことがあり、その着ぐ

                                    国民的人気キャラの“中の人”が訴える「着ぐるみ灼熱地獄」氷のうは秒で溶け、ネズミは… | 文春オンライン
                                  • 家ネズミの被害に悩んでいたので“粘着シート”を導入した結果、その優秀な捕獲率を目の当たりにする事になる「大物だ」

                                    いちぐり @sigotonantekuso 余りにも家ネズミの被害がヤバくて粘着シートを導入したんだけど今のところ ネズミが4回、トイプードルが2回、おばあちゃんが1回掛かってるので捕獲率だけで考えたら凄い優秀な粘着シートだと思う 2021-01-19 23:19:30

                                      家ネズミの被害に悩んでいたので“粘着シート”を導入した結果、その優秀な捕獲率を目の当たりにする事になる「大物だ」
                                    • ホームセンターに自主的に勤務し始めた猫が勤続7年。ネズミ退治もするし顧客サービスも欠かさない : カラパイア

                                      アメリカ・アリゾナ州にある大型ホームセンター『ホーム・デポ』には、勤続7年目の猫がいる。とは言え雇用契約を取り交わしたわけではない。 近所に住む野良猫が勝手に「てか、今日からここで働くわ」と店内に住み着き、ネズミ退治の仕事を自主的に行っていたようなのだ。 現在勤続7年でもちろん皆勤賞。今の店長より古株の存在となった。ある意味影店長なのかもしれない。従業員のみならず顧客たちにも愛されているという。

                                        ホームセンターに自主的に勤務し始めた猫が勤続7年。ネズミ退治もするし顧客サービスも欠かさない : カラパイア
                                      • 東京湾で見つかった「バンクシーのネズミ」なぜ本物とされたのか - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                        2019年1月、東京都港区の東京臨海新交通臨海線(通称、ゆりかもめ)の日の出駅近くの防潮扉で1匹のネズミの絵が見つかりました。トランクケースを持ったネズミが傘を差してどこか旅行にでもでかけようとする姿を描いた小さな絵が、その後大騒動をもたらします。 そのきっかけは、1月17日の小池百合子東京都知事の写真入りのツイッターの投稿でした。 【関連記事:かつみ・さゆり借金は最高2億5000万円、希望は「バンクシー」】 《あのバンクシーの作品かもしれないカワイイねずみの絵が都内にありました! 東京への贈り物かも? カバンを持っているようです。》(小池百合子@ecoyuri) 大騒動になったのは、これが単なるネズミの落書きではなく、世界的に有名なストリート・アーティスト、バンクシーの作品かもしれないとされたからです。 「えっ! あのバンクシーが日本に来ていたのか?」 「これは本物なのか?」 「もし本物

                                        • 地雷除去に貢献のネズミに金メダル、英団体が動物界最高の賞授与

                                          カンボジアでの地雷除去活動への貢献で、英国の動物愛護団体PDSAから金メダルを授与されたアフリカオニネズミのマガワ。PDSA提供(2020年9月25日公開)。(c)AFP PHOTO /PDSA 【9月26日 AFP】英雄になるのに、形も大きさも関係ない。だが、5歳のアフリカオニネズミ「マガワ」ほど人命救助に似つかわしくない動物はそういないであろう。 英国の動物愛護団体PDSAは25日、カンボジアでの地雷・不発弾除去活動でその並外れた嗅覚を発揮し、多くの人命を救い人びとの生活を一変させたとして、マガワに金メダルを授与した。この賞は動物に与えられる最高の栄誉であり、勇敢な民間人をたたえる英国最高の賞に相当する。 ベルギーの慈善団体「APOPO」による訓練を受けたマガワはカンボジア北部シエムレアプ(Siem Reap)で活動し、地雷39個と不発弾28個を発見。同団体の最も優秀な「英雄ネズミ」と

                                            地雷除去に貢献のネズミに金メダル、英団体が動物界最高の賞授与
                                          • 「野生のネズミが勝手に机を片づけるムービー」が撮影される

                                            イギリスで活動する野生動物写真家のロドニー・ホルブルック氏が「野生のネズミが夜間に作業台を片づけてくれる様子」を撮影することに成功しました。ホルブルック氏の家では、ほぼ毎晩ネズミが作業台を片づけてくれるそうです。 Mouse secretly filmed tidying man’s shed every night | Animals | The Guardian https://www.theguardian.com/world/2024/jan/07/mouse-secretly-filmed-tidying-mans-shed-every-night Mouse filmed tidying up man's shed every night - BBC News https://www.bbc.com/news/uk-wales-67902966 ホルブルック氏によると、ある日を

                                              「野生のネズミが勝手に机を片づけるムービー」が撮影される
                                            • ネズミはかくれんぼが好きだった 人間に見つけられると超音波で笑い声も - ライブドアニュース

                                              by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと ドイツの大学の研究チームが、ネズミと「かくれんぼ」をする実験をした ネズミは徐々に学習し、かくれんぼを純粋に楽しんでいる様子だったという 嬉しいときに見せる跳躍や、超音波の笑い声を出すなどしていたそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                                                ネズミはかくれんぼが好きだった 人間に見つけられると超音波で笑い声も - ライブドアニュース
                                              • 中国「オスのネズミの妊娠・出産に成功した」 世界で批判殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                中国「オスのネズミの妊娠・出産に成功した」 世界で批判殺到 1 名前:ターキッシュバン(神奈川県) [JP]:2021/07/19(月) 08:53:44.44 ID:ZArs1GOO0 雄ネズミ妊娠実験が物議 中国科学者、「怪物」批判も 【ロンドン時事】雄のネズミを妊娠・出産させることに成功したとする中国の科学者の実験が世界的に物議を醸している。 実験を主導した研究者は「生殖生物学に大きな影響を与える可能性がある」と意義を強調しているが、怪物を生み出した科学者を主人公にした英怪奇小説「フランケンシュタイン」になぞらえて批判する声も出ている。 論議を呼んでいるのは中国の海軍軍医大学のジャン・ロンジア氏らの実験。6月に論文が査読前の科学論文を扱うウェブサイト「バイオアーカイブ」に掲載された。 実験では去勢した雄ネズミに雌の体を縫い合わせるなどした上、受精卵を移植。成功率は4%に満たなかったが

                                                  中国「オスのネズミの妊娠・出産に成功した」 世界で批判殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                • 豪東部の農業地帯でネズミ大発生、辺り一面チューチューちょろちょろ

                                                  【3月19日 AFP】オーストラリア東部の農業地帯でネズミが大発生し、農作物が荒らされる被害が広がっている。ネズミの大群が辺り一面を走り回る身の毛もよだつ光景が、日々繰り広げられている。 ニューサウスウェールズ(New South Wales)州の農業組合によると、地元の農家からはネズミの「激増」が報告されている。収穫した穀物を貯蔵しているサイロや納屋はもちろん、家の中までネズミが侵入してくるという。 シドニーから北西に車で5時間のギルガンドラ(Gilgandra)で撮影された動画には、配管の下や倉庫の柱、機械の上をちょろちょろと走り回る無数のネズミが映っている。 この動画を撮影してフェイスブック(Facebook)で公開したメラニー・モリス(Melanie Moeris)さんの投稿には、「これこそ悪夢だ! 見ていられない」というコメントが付いた。 専門家によると豪東部では干ばつが数年間続

                                                    豪東部の農業地帯でネズミ大発生、辺り一面チューチューちょろちょろ
                                                  • 希少ネズミが大量死 1晩で7匹、ネコが捕殺か 徳之島

                                                    環境省は23日、徳之島北部の林道で国の天然記念物トクノシマトゲネズミ7匹の死骸が今年10月に見つかり、死因はネコによる捕殺とみられるとの調査結果を発表した。トクノシマトゲネズミの死骸が一度にこれほど大量に見つかった例はなく、同省徳之島管理官事務所の職員は「深刻な事態。島民にはより一層、ネコの適正飼養をするようお願いしたい」と訴えた。 死骸が見つかったのは天城町の与名間林道で、10月27日朝に通行人が発見した。同事務所職員が調べたところ、林道の約750メートルの区間にトクノシマトゲネズミの死骸7体を確認した。前日に死骸はなかったことから、26日夜から翌朝にかけて殺されたとみられる。 同事務所は死因を特定するため国立環境研究所へ遺伝子検査を依頼。林道にネコ捕獲用のわなと自動撮影カメラを設置したところ、10月29日、ネコ1匹が捕獲され、ネコのふんからトクノシマトゲネズミの体毛が見つかった。遺伝子

                                                      希少ネズミが大量死 1晩で7匹、ネコが捕殺か 徳之島
                                                    • ウクライナ軍陣地、ネズミ大発生 食料に被害、前線にネコ送り駆除 | 共同通信

                                                      Published 2023/12/07 18:04 (JST) Updated 2023/12/07 21:30 (JST) ウクライナ軍に貢献したとして賞を授けられたネコと、飼い主のオレクサンドル・リャシュクさん(左)=9月、ウクライナ南部(リャシュクさん提供・共同) 【キーウ共同】ロシア軍との戦闘で前線に展開しているウクライナ軍部隊の陣地でネズミが大量発生し、兵士の食料を食べたり、睡眠を妨害したりする被害が広がっている。軍などは駆除のため捕獲用のわなを前線に送るなどして対応を急いでいるが、駆除効果が最も高いのはネコだとの見方が広がっている。 ウクライナメディアによると、前線の周辺では戦闘で農地が荒らされたり、耕作が放棄されていたりして、ネズミの餌が減っている。冬に入って寒さが厳しさを増してきていることもあり、風雪をしのぎやすく兵士の食料が保管されている塹壕などの陣地にネズミが押し寄せ

                                                        ウクライナ軍陣地、ネズミ大発生 食料に被害、前線にネコ送り駆除 | 共同通信
                                                      • 寒さ、ネズミ、泥から雪へ…ウクライナ軍、前線で迎える2度目の冬

                                                        【12月3日 AFP】ウクライナ東部の前線に近い地下壕(ごう)には、暖房が利いていた。1匹のネズミが顔を出したかと思うと、壁と天井に貼った断熱シートの裏へ小走りで逃げて行った。兵士の一人、ドミトロさんは「去年の冬はネズミをまったく見かけなかったが、今年の秋から初冬にかけては大量にいる」と話した。 ドミトロさんは東部バフムート(Bakhmut)周辺に駐屯する部隊で、多連装ロケット砲BM21「グラート(Grad)」の砲手を務めている。ロシアによるウクライナ侵攻開始からおよそ1年10か月。バフムート一帯では、最も激しい戦闘が繰り広げられてきた。 茂みに隠れた約20平方メートルの広さの地下壕には、2段ベッドや台所スペースも備わっている。特に重要なのは、小型のディーゼルカーヒーターと、車のバッテリーから得る電気だ。 地下壕内は約20度あるが、外は氷点下。空は灰色で、ここ数日降り続いた雨で空気が湿って

                                                          寒さ、ネズミ、泥から雪へ…ウクライナ軍、前線で迎える2度目の冬
                                                        • 【大豊神社②】サル・トビ・ネズミ・キツネ。境内は動物の「洛」園 - ものづくりとことだまの国

                                                          はじめに 大豊神社二回目。狛犬のほか、愛宕社 #狛トビ、日吉社 #狛ザル(三番叟)、大国社 #狛ネズミ、稲荷社 #狛キツネ が並ぶ境内はさながらZOO。動物好きにおススメの社。朝のお参りならお猿さんを見れるかも知れません 目次 境内の愛宕社(火難除)と日吉社(災難除) 大豊神社本殿奥の杜でガサゴソ動くものの正体 境内の大国社の狛ネズミ 境内の稲荷社の狛キツネ 本文 www.zero-position.com 境内の愛宕社(火難除)と日吉社(災難除) 大豊神社の御本殿の左(北)に 愛宕社と日吉社。 境内の愛宕社と日吉社 愛宕社は火伏(ひぶせ)の神社。そして、本社のある京都愛宕山の天狗の鳶帽子(とびぼうし)に因んで、ここではトビが神使とされました。 日吉社の本社の比叡山・日吉大社(比叡山延暦寺(天台宗)の守護)の神使は、云わずと知れたサル。一般的には『見ザル・言わザル・聞かザル』の三猿ですが、

                                                            【大豊神社②】サル・トビ・ネズミ・キツネ。境内は動物の「洛」園 - ものづくりとことだまの国
                                                          • ウクライナ兵を襲う大量のネズミ 感染症蔓延、まるで第1次大戦中

                                                            ロシアとウクライナの戦争の前線で、ネズミに関連した病気の流行が報告されている/Ozge Elif Kizil/Anadolu/Getty Images (CNN) ロシアが戦争を続けるウクライナの最前線で、ネズミが媒介する感染症が蔓延(まんえん)している。兵士は嘔吐(おうと)や目からの出血などの症状に襲われて戦闘能力をそがれ、塹壕(ざんごう)は第1次世界大戦時のような過酷な状況にある。 「キラ」と呼ばれるウクライナ軍女性兵士は、南部のザポリージャで戦闘中、自分たちの所属する大隊が「ネズミ病」に悩まされたと証言した。 「ベッドに入ると、ネズミがパンツやセーターの中にもぐり込んできたり、指をしゃぶったり、手をかんだりする夜が始まる。2~3時間の睡眠は、自分の運次第だった」(キラさん) 兵士4人で使っていた自分たちの塹壕には、1000匹ほどのネズミがいたとキラさんは推定。「ネズミが私たちの所にや

                                                              ウクライナ兵を襲う大量のネズミ 感染症蔓延、まるで第1次大戦中
                                                            • 各州で絶滅する米国の野生ネズミ、保護作戦が加速

                                                              米国メリーランド州西部で見られるアレゲーニーウッドラット。米国東部の13州に生息している。(PHOTOGRAPH BY MARK HENDRICKS) ある霧の深い朝、米国東部メリーランド州の山地で、生態学者のダン・フェラー氏がふわふわした毛皮のネズミを放そうとしていた。「きっと戻ってきて、私たちをじっと見つめるでしょうけどね」 茶色がかったそのネズミは、ほんの数分前、フェラー氏に(人道的な方法で)捕獲され、耳に個体識別のためのタトゥーを入れられたばかり。放されたネズミは、すぐに姿を消したかと思うと、フェラー氏の予想通り、数メートル先の岩場に再びぴょこんと現れ、私たちを静かに観察し始めた。 アパラチア山脈と米国中西部の一部に生息するアレゲーニーウッドラットは、いわゆる普通のネズミとは違う。好奇心旺盛で、人間の近くでもおとなしい。こうした性質は、米国東部の他の哺乳類にはあまり見られない。 「

                                                                各州で絶滅する米国の野生ネズミ、保護作戦が加速
                                                              • 野生のマイルカがネズミイルカと驚きの異種間「会話」、初の観察

                                                                英スコットランドの海で元気にジャンプするマイルカ。研究者たちは、ネズミイルカのような鳴音を発する単独生活の野生マイルカ「カイリー」を観察した。(PHOTOGRAPH BY SCOTLAND: THE BIG PICTURE, MINDEN PICTURES) 英スコットランド西岸にあるクライド湾という大きな入江には、数千頭のネズミイルカと、「カイリー」と名づけられた1頭のメスのマイルカが暮らしている。 少なくともこの14年間、カイリーが他のマイルカ(Delphinus delphis)と一緒にいる姿は目撃されていない。だが、決してひとりぼっちではない。よく晴れた日にクライド湾の遊歩道を歩いていると、カイリーがネズミイルカ(Phocoena phocoena)たちと一緒に泳ぐ様子を目にすることがある。ネズミイルカは小型のイルカで、カイリーの3分の2ほどの大きさだ。 このほど新たな研究により、

                                                                  野生のマイルカがネズミイルカと驚きの異種間「会話」、初の観察
                                                                • 「一度覚えたら、絶対に忘れない」そんな記憶力を手にしたらどうなるか…ネズミの実験で分かった悲しい事実 過去と現在の区別がつかなくなる

                                                                  次の仕事を少し始めておいたほうが効率が上がる 「ツァイガルニク効果」(*1)をご存知でしょうか。 旧ソビエト連邦の心理学者ブルーマ・ツァイガルニク博士が発見した「記憶」の性質です。博士が行った実験は次のようなものです。 パズルを解く、粘土細工でイヌを作る、計算をする、厚紙で箱を作る──そんな様々な課題を、計1時間のあいだに次々と20種類やってもらいました。このうち無作為に選ばれた10種類の課題については最後までやり通してもらい、残りの10個は未完成のまま中断してもらいました。 そして、どんな課題を行ったのかを、その後に思い出してもらったのです。短時間内で20個ものタスクを次々とこなすと、すべての内容を想起するのは難しいでしょう。しかし、完了していない課題は、完了した課題よりも2倍も思い出しやすいことがわかりました。課題を遂行している最中は緊張感があるため、課題から離れても、心のどこかで気に

                                                                    「一度覚えたら、絶対に忘れない」そんな記憶力を手にしたらどうなるか…ネズミの実験で分かった悲しい事実 過去と現在の区別がつかなくなる
                                                                  • イギリス外務省の「ネズミ捕り長官」、田舎で引退 公式書簡で発表 - BBCニュース

                                                                    イギリス外務省の「ネズミ捕り長官」、猫の「パーマストン」が7日、「公務」から引退して田舎で「目立たずゆっくり暮らす」ことにしたと「公式書簡」で発表した。 外務次官に宛てたこの書簡でパーマストンは、自分がすでにロンドンの官庁街ホワイトホールを離れて、今では田舎で木登りや野原のパトロールに精を出していると明らかにした。引退先の詳細は明らかにされていない。 書簡ではさらに、かつては外務省でネズミを捕るほか、「寝るふりをしながら外国高官の会話を盗み聞き」していた自分が引退してしまうのは、「この国の情報収集に大きな損失となる」だろうが、自分も年をとったので、外交の公務から引退して自分のための時間を楽しもうと思うと書かれている。

                                                                      イギリス外務省の「ネズミ捕り長官」、田舎で引退 公式書簡で発表 - BBCニュース
                                                                    • コンビニに「ネズミがウジャウジャ」はなぜ? 駆除業者に理由を聞くと...

                                                                      東京都渋谷区内のファミリーマートでネズミ数匹が動き回る動画がツイッター上で騒ぎになり、コンビニ以外でもネズミを見たといった目撃談が寄せられている。 渋谷では、以前からネズミが多いとされているが、なぜ店舗内でも見られるようになったのだろうか。 ファミマ「店では、定期的にネズミを駆除」 ファミマ店舗内で食品棚などをネズミが駆け回る動画は2019年8月2日ごろから、ツイッター上でいくつか投稿されている。 いずれも同じ店ではないかとみられており、深夜ばかりでなく、日中に撮ったとするケースがあった。中には、ネズミが何か食べている様子のものもあった。 このコンビニ店は、5日付で営業を休止した。2年前にもツイッター上でネズミの目撃談が複数寄せられており、4か月前には、口コミサイトにも書き込まれていた。 ファミリーマートの広報部は8月7日、J-CASTニュースの取材に対し、以前からネズミがいたのは認識して

                                                                        コンビニに「ネズミがウジャウジャ」はなぜ? 駆除業者に理由を聞くと...
                                                                      • 希少ネズミ襲う野生ネコを撮影|NHK 鹿児島県のニュース

                                                                        世界自然遺産登録を目指す奄美大島の国立公園で、国の天然記念物である「アマミトゲネズミ」が「特別保護地区」の近くで野生化したネコ=ノネコに襲われていたことが分かり、環境省は対策を急ぐことにしています。 この写真は、ことし9月下旬、県の自然保護推進員の山室一樹さんが、宇検村の山中をパトロールしていたときに撮影したものです。 写真には、奄美大島にのみ生息し、国の天然記念物に指定されている「アマミトゲネズミ」の死骸をノネコが抱えている様子が捉えられています。 山室さんによりますと、撮影場所は、国立公園内の「特別保護地区」のすぐ近くで、ノネコは親子5匹で行動し、この地域で繁殖、生息しているとみられるということです。 「特別保護地区」は、世界自然遺産の推薦地の一部で、島内でも、希少な動植物が特に多く生息している場所です。 地区に近い場所では、最近、ノネコの目撃情報が相次いで寄せられていて、環境省は、希

                                                                          希少ネズミ襲う野生ネコを撮影|NHK 鹿児島県のニュース
                                                                        • 食パン「超熟」にネズミ混入か 敷島製パンが10万個を自主回収 | 毎日新聞

                                                                          敷島製パン(名古屋市)は7日、パスコ東京多摩工場で生産した「超熟山型5枚スライス」に小動物らしきものが混入したことが判明したとして、同じラインで生産した同商品と「超熟山型6枚スライス」の2商品計約10万4000個を自主回収すると発表した。同社が詳しく調べた結果、混入したのはクマネズミと確認された。 同社によると、5日午前に群馬県の購入者から「パンの中に異物がある。小動物ではないか」などといったメールが届いた。異物はパンの中に練り込まれた状態だったという。また、7日午前にも別の群馬県の購入者から電話で同様の報告があった。いずれの購入者も食パンを食べる前に混入に気付いたという。 同社が購入者から商品を回収したところ、食パン内からネズミのような小動物の一部が確認され、その後の調査でクマネズミと判明した。同じラインで製造された商品は関東と東北を中心に1都14県で販売されたが、これまでに健康被害は確

                                                                            食パン「超熟」にネズミ混入か 敷島製パンが10万個を自主回収 | 毎日新聞
                                                                          • パンくず巡りネズミが大げんか、動物写真大賞に駅ホームの光景

                                                                            (CNN) 英ロンドン地下鉄の駅構内で夕暮れ時、ネズミ2匹がホームに落ちたパンくずを取り合って大げんか――。そんな光景をとらえた若い写真家の1枚が、ロンドン自然史博物館の「野生動物写真家大賞」を受賞した。 「駅のけんか」と題されたこの作品は、4万8000枚以上の写真の中から市民の投票によって選ばれた。

                                                                              パンくず巡りネズミが大げんか、動物写真大賞に駅ホームの光景
                                                                            • 移転から4年「豊洲市場」の“マグロ競り場”をネズミが駆け回る事態が発生 関係者「“築地の悪夢”が蘇った」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                                                                              紆余曲折を経て、2018年10月に開場した豊洲市場も、今や東京の新しい台所としてすっかり定着し、世界中から観光客が大挙して訪れる、一大人気スポットとしての地位を確立している。が、ここにきて、ある問題が浮かび上がっているという。そう、築地市場時代に関係者の頭を悩ませ続けた“ネズミ”が、豊洲市場でも散見されるようになったというのだ。 【閲覧チュー意】ついに撮影された豊洲市場の「マグロ競り場」を走り回るネズミの姿 粘着シート4万枚 市場関係者が声を潜める。 「築地市場の頃は、本当に毎日、ネズミに遭遇していました。ネズミ捕り器を設置しておくと、1日で10匹は獲れていましたね。そこで働いている私ですら、衛生面に不安を抱いていましたよ」 実際、築地市場には1万匹以上のネズミが生息していたと推定されており、市場閉鎖後の解体工事で、そのネズミたちが、エサを求めて周囲の銀座などに拡散するのではないかという懸

                                                                                移転から4年「豊洲市場」の“マグロ競り場”をネズミが駆け回る事態が発生 関係者「“築地の悪夢”が蘇った」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 学食で見つかった異物はネズミの頭、「鴨肉」の発表撤回 中国・江西省

                                                                                中国・江西省の学校で食堂の料理の中から見つかった異物について、当局がネズミの頭だったことを確認した/YouTube 香港(CNN) 中国南東部・江西省の学校で、食堂の料理の中から異物が見つかる騒ぎがあり、当局はこのほど、見つかった異物がネズミの頭だったことを確認した。 今回の騒ぎをきっかけに、都合の悪いニュースを隠蔽(いんぺい)しようとする当局に対する国民の不信感が浮き彫りになっている。 発端は今月1日、江西省にある江西工業職業技術学院の学生が、学校の食堂で出された料理の中に異物を発見したことだった。 学生はSNSに投稿した動画の中で、毛が生えた黒っぽい物体を箸でつまみ上げている。ネズミの頭が出てきたと訴える学生に対し、食堂の女性スタッフは「鴨肉ですよ」と応じている。 学生は「これはネズミの歯でしょ?」と言い返し、物体をひっくり返して中央の小さな白い断片と、その上の鼻の形状を見せた。 それ

                                                                                  学食で見つかった異物はネズミの頭、「鴨肉」の発表撤回 中国・江西省
                                                                                • 元野良猫たちがネズミ退治で大活躍、殺処分を免れ 米首都(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

                                                                                  【AFP=時事】米国の首都ワシントン各所の家々やオフィスで活躍する「暗殺者」たち。彼らは音もたてず、ひそかに「侵入者」に忍び寄って息の根を止める。ただ、マフィアの殺し屋や忍者とは違い、彼らの雇用条件は簡潔。報酬に一皿のミルクを与えれば十分だ。 【関連写真】ネズミ駆除猫には「触れないで!」張り紙で忠告 この秘密情報員らの正体は、ワシントンの路上で保護された野良猫たちだ。彼らが担う密命は、当局が増殖に頭を抱えているネズミなど、害獣となるげっ歯類の駆除だ。野良猫たちは、ワシントンの動物愛護団体「ヒューメイン・レスキュー・アライアンス(HRA)」に保護された猫たちで、保護されていなければ殺処分される運命にあった。 人になつかず、ペットには適さない元野良猫たちの活用策としてHRAが2017年に立ち上げたのが、元野良猫たちによるネズミ退治プロブラム「ブルー・カラー・キャッツ(Blue Collar C

                                                                                    元野良猫たちがネズミ退治で大活躍、殺処分を免れ 米首都(AFP=時事) - Yahoo!ニュース