並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

ネルソン水嶋の検索結果1 - 27 件 / 27件

  • YOUは何を手放せずに日本へ

    以前、海外に住む日本人が手放せないものを調べる機会があり、「やたら乾麺を蓄える」という事実にぶち当たった。在住国によっては「なかなか手に入らないのでもったいぶっているうちに賞味期限が切れる」というのもあるあるとか。国民性が透けて見えた。 てことは、待てよ、逆に日本に住む外国人も母国から持ってきた手放せないものがあるんじゃないか?そんなマストアイテムを調べてみたら、お国柄爆発した。 ※この記事は、 世界のカルチャーショックを集めたサイト「海外ZINE」の記事をデイリーポータルZ向けにリライトしたものです。 海外ZINEは、世界各地のカルチャーショックを現地在住ライターが紹介する読み物サイトです。 / 1984年生まれ、大阪出身。海外ZINEの編集長です。ベトナムに片足をつっこみながら記事を書いたりサイトを運営したりしています。 前の記事:世界の食文化を「お弁当」にしてみると > 個人サイト

      YOUは何を手放せずに日本へ
    • 俺が決めたぜ"世界三大鶏飯"を

      1984年大阪生まれ。2011~2019年までベトナムでダチョウに乗ったりドリアンを装備してました。今は沖永良部島という島にひきこもってます。(動画インタビュー) 前の記事:行幸に沸いた島~陛下と沖永良部島(おきのえらぶじま)~ > 個人サイト AbebeTV おきのえらぶ島移住録 べとまる みんな知ってる"奄美の鶏飯" 日本人が「鶏飯(けいはん)」と聞いて思い浮かぶものはたいてい鹿児島、奄美の郷土料理だろう。知名度こそあるが、ご当地・奄美、しいて九州でもない限り、食べる機会は少ないと思う。鹿児島に立ち寄る機会があったので食べてきた(むしろ順序でいえば最後に食べた)。 改めて見ると料理名の割に鶏肉成分は少なめ 茶碗によそった白米に、ほぐした鶏肉、錦糸玉子、あと椎茸に沢庵、そして薬味がのってある。そこにダバダバッと出汁をかけていただくと。こうしてひとつの料理が彩りのあること(具材のバラエティ

        俺が決めたぜ"世界三大鶏飯"を
      • カレーの食材で作れる世界の料理

        カレーの食材で作れる世界の料理 と言いつつ私もはじめて作りました。いや~、おもいのほか形になった!実はこのレシピ、もともとある人物から教わったものなんです。 その人物がこちら、世界の料理のプロ、本山尚義さん。「世界の料理のプロ」って「全知全能」みたいな響きあるので補足をすると、世界を旅して料理修業してきた人です。なんだ結局すごい人じゃないか。 料理人であると同時に本も書かれており、真ん中の「全196カ国おうちで作れる世界のレシピ」が今大反響重版しまくりらしい(当サイトでは以前こちらの記事でもお話をうかがいました)。そっか、みんな家にいるし、外国料理作れると楽しそう。196カ国も料理があれば一日一食つくるうちにいろいろ落ち着いているかもしれないし。 なおこんなご時世ってことで現在全ページ無料公開中。えらい人だ! んで本題。カレーってつまりはシチューである。シチューはそもそも英語で(語源はフラ

          カレーの食材で作れる世界の料理
        • ベトナムではタピオカを麺にしていた

          1984年大阪生まれ。2011~2019年までベトナムでダチョウに乗ったりドリアンを装備してました。今は沖永良部島という島にひきこもってます。(動画インタビュー) 前の記事:本場マレーシアで人気ドリアン3種食べくらべ > 個人サイト AbebeTV おきのえらぶ島移住録 べとまる タピオカ麺こと"バインカン"という料理 ベトナムへ移って間もない8年前、近所にあった掘っ立て小屋に毛が生えた程度の簡素な建物に、プラスチック製のイスとテーブルを置いただけのお店。そこで食べたのが、バインカンとのファーストコンタクトだった。 当時はタピオカ自体食べ慣れていなかったし、「たまに見かけるココナッツミルクに入った小さな粒」くらいの認識だったので、それがいきなりうどんくらいの太めの麺としてまとまった形で食べる違和感は凄まじかった。ただそれは確かにツルツルモチモチとしてうまかった。 ホーチミン市内のバインカン

            ベトナムではタピオカを麺にしていた
          • 愛媛で出会った"性のインディ・ジョーンズ"

            1984年大阪生まれ。2011~2019年までベトナムでダチョウに乗ったりドリアンを装備してました。今は沖永良部島という島にひきこもってます。(動画インタビュー) 前の記事:ベトナムではタピオカを麺にしていた > 個人サイト AbebeTV おきのえらぶ島移住録 べとまる 世界最高の"性文化財資料宝物館" まずは今回の舞台である資料館「凸凹神堂」。その鬼のような蒐集(しゅうしゅう)ぶりを見てほしい、なによりその方が話も早い。いつもは撮影禁止だが特別に許可をいただいたので、gifでドバーッと!ご覧ください。 多賀神社の入口から凸凹神堂館内の展示品に至るまで 個々の詳細はおいといて、とんでもない数の展示品があるということは伝わっただろう。見るからにというものもあるが、これらほぼすべて「性」にまつわるもの。 春画、吉原にあった縁起物、部族の信仰対象となった偶像…。しかも日本国内だけでなく世界各地

              愛媛で出会った"性のインディ・ジョーンズ"
            • 大阪城は400年前の全国巨石見本市

              1984年大阪生まれ。2011~2019年までベトナムでダチョウに乗ったりドリアンを装備してました。今は沖永良部島という島にひきこもってます。(動画インタビュー) 前の記事:俺が決めたぜ"世界三大鶏飯"を > 個人サイト AbebeTV おきのえらぶ島移住録 べとまる 大阪城が"巨石の聖地"になったワケ 最初に歴史的な背景をざっくり説明。 有名巨石(後述)の前で写真を撮る外国人観光客 時は1620年、関ヶ原の戦いで勝利を収めた徳川家は、西へ追いやった豊臣方の外様大名たちにある命令を下した。「豊臣がつくった大阪城完全にぶっ壊してもっかい城築くからジャンジャカ石持ってきてね」。首の皮一枚状態の彼らにとってそれを断る選択肢もなければ、むしろ今ここで忠誠を示さないとヤバイ!お家が潰される。 瀬戸内海沿いは石の産地でもあり、また船による運搬に向いていた。 西の大名たちの財力を削る目的ともされた天下普

                大阪城は400年前の全国巨石見本市
              • 大阪城になり損ねた石垣はいま

                1984年大阪生まれ。2011~2019年までベトナムでダチョウに乗ったりドリアンを装備してました。今は沖永良部島という島にひきこもってます。(動画インタビュー) 前の記事:似て非なる海外版マックスコーヒー > 個人サイト AbebeTV おきのえらぶ島移住録 べとまる 大阪城は西日本「石」大会会場 きっかけは一年前に行った大阪城の石垣の取材。 「大阪城は400年前の全国巨石石見本市」より 石垣オブ石垣、大阪城内上位11位の巨石を紹介した。 大阪城の石垣が、デカすぎてすごかったのだ。記事公開後に韓国人の友人に聞いた話で、お父さんと大阪観光してるとき石垣にえらく反応していたらしい。お仕事は土木建築関係。プロの目から見て「400年も前にこんな巨石を積み上げて」というところに驚いた、とのこと。 大阪城=豊臣秀吉のイメージが強いかもしれないが、いや大阪人じゃなければ意外とそれも知られてないかもしれ

                  大阪城になり損ねた石垣はいま
                • 「武蔵野の名水」を水質検査しながらめぐる

                  JR中央線の駅名を東京から順に思い出すと、水にゆかりのある字が入った駅名がいくつもあることに気づく。 御茶ノ水、水道橋、飯田橋など、水や橋のような字の入った駅名だけでなく、水と関係の深い地形に付く「ヤ(谷)」や「クボ(久保、窪)」といった字や言葉が使われている、市ヶ谷、四ツ谷、千駄ヶ谷、阿佐ヶ谷、大久保、荻窪などの駅名があり、そして小金井、立川と続く。 このように、武蔵野地域には、水が豊富であったことが、駅名からもよくわかる。 小金井から国分寺近辺にある「名水」を、名水マニアと、水質検査しながら回ってみたい。 名水マニアと名水をめぐる 今回、名水を案内してくれるのは、ライターの池延さん。 池延さんは、学生時代にもらった名水の本をきっかけに、環境省が定める昭和の名水百選、平成の名水百選、それぞれすべての名水を訪問済みというほどの名水マニアである。 名水マニアの池延さん(右)と、ライターのネル

                    「武蔵野の名水」を水質検査しながらめぐる
                  • まくら投げの世界へようこそ

                    1984年大阪生まれ。2011~2019年までベトナムでダチョウに乗ったりドリアンを装備してました。今は沖永良部島という島にひきこもってます。(動画インタビュー) 前の記事:世界の語尾はア・ラ・ネ・ニャ・ヴァ・ウェイとか > 個人サイト AbebeTV おきのえらぶ島移住録 べとまる なにも言わずにまずはこれを見てほしい 今回の話。けっこう長い。長いけど、それだけ熱いしおもしろかったと断言する。その魅力の数々をこれから言葉で説明するんだけど、そこはやっぱり百聞は一見に如かずだ。5秒くらいでいいからこの動画を見てほしい。 見た?見てない?どっちにしろ、さぁはじめるぜ! 体育館に集まる浴衣姿のひとびと 場所は静岡県伊東市、県内最東部に位置する。平安時代からつづく温泉地としても知られるが、ここ数年で知られてきたのが「まくら投げの発祥地」。あれに発祥なんてあるの?という疑問は当然。そのだれもが知る

                      まくら投げの世界へようこそ
                    • メッセージボトルを二度拾った友人の話

                      1984年大阪生まれ。2011~2019年までベトナムでダチョウに乗ったりドリアンを装備してました。今は沖永良部島という島にひきこもってます。(動画インタビュー) 前の記事:世界の文字でへのへのもへじ > 個人サイト AbebeTV おきのえらぶ島移住録 べとまる メッセージボトル拾ったよ 友人の名前は後藤健太。いつも「健ちゃん」と呼んでいるので、今回もそう呼びたい。 健ちゃんがメッセージボトルを拾ったのは昨年11月。まぁ、けっこう前だが、メッセージボトルを拾うという出来事の前には時事性など些末ってことで。現場を案内してもらった。 ちょうどこのへんかなー そうそう、こんな感じ! はい、健ちゃんです。 これがそのメッセージボトル(解体済み)です。 メッセージボトルを探していた訳でもなければ、ゴミ拾いをしていた訳でもない。ただただ、友人たちと浜で遊んで、さて帰ろうとしたところで自然に見つけたの

                        メッセージボトルを二度拾った友人の話
                      • 世界の語尾はア・ラ・ネ・ニャ・ヴァ・ウェイとか

                        1984年大阪生まれ。2011~2019年までベトナムでダチョウに乗ったりドリアンを装備してました。今は沖永良部島という島にひきこもってます。(動画インタビュー) 前の記事:祖母の頭は運搬機 > 個人サイト AbebeTV おきのえらぶ島移住録 べとまる 「ぱにゃにゃんだー」はラオスで「頑張って」 そもそも語尾に興味を持ったきっかけは「ぱにゃにゃんだー」という言葉。みんななんで教えてくれなかったというくらい知名度が高いんだが、ラオス語で、意味は「頑張って」。個人的にはパンダと猫が並んで肉球をわきわきしてる絵が思い浮かぶ。かわいらしさの極致だ。 一方で実は、ベトナムも「にゃ」とか「ね」をよく使う。単語の中によく含むとも言えるし、ストレートに、語尾に付けるとやわらかい印象になると教えられた。たとえば「カモン(Cảm ơn)」を「カモンニャ(Cảm ơn nha)」と言うとそれだけでソフトになる

                          世界の語尾はア・ラ・ネ・ニャ・ヴァ・ウェイとか
                        • 世界ご自宅旅行

                          謎のソースが…パッケージに、ナス? 水嶋「明らかにナスですが、なんのソースですか?」 がぅちゃん「タヒーニという、イスラエルでよく使われるゴマペーストです。ナスはタヒーニに組み合わせる食材として定番で、このパッケージだと『当然これだよね』という感じが絶妙ですよね。ちなみにタヒーニ×レモンのイラストでも売っています」 水嶋「外国のパッケージってたのしいですよね」 水嶋「?なにか剥がした跡ですね」 がぅちゃん「メズーザー(ヘブライ語で『門柱』)が付いてた跡です。ユダヤ教徒が住む家に玄関の外側の壁に見える形で付いてます」 こういう感じで付けて、家に入るときに手を当てて祈る。/©www.retardstrength.net 任天堂やNIKEの店舗にも付いている(右上に小さく…) 水嶋「分かる人にしか分からない推理だ」 がぅちゃん「むしろ、そんなもの(宗教用具)を剥がしていいんや、みたいな。わざわざ

                            世界ご自宅旅行
                          • コンテナは即席防風林!台風銀座あるある

                            1984年大阪生まれ。2011~2019年までベトナムでダチョウに乗ったりドリアンを装備してました。今は沖永良部島という島にひきこもってます。(動画インタビュー) 前の記事:引き潮のときだけ現れる奄美の秘湯 > 個人サイト AbebeTV おきのえらぶ島移住録 べとまる 台風を乗り越えし者だけが島に住める? 「島は一年いないと住めるかどうかが分からない」 今住んでいる沖永良部島への移住前後で、そんな話をよく耳にした。決まってあとに続く「台風とかあるし…」という言葉。どうも台風を耐えられるかどうかが踏み絵というか、一種のふるいになるらしい。 よっしゃいっちょ耐え切ってみようやないか!ということで住みはじめてみた訳だけど、テレビを付けたら「日本人が体験したことのないレベルが来ます」と言っていた。いや、そこまでとは聞いてないぞ。 過ぎてしまえば予想されたほど大きな被害もなかったけど、そんなでっか

                              コンテナは即席防風林!台風銀座あるある
                            • 海外だってタピオカブームだ

                              日本のタピオカが止まりませんね。 最近はタピオカ丼なるものが登場したり、ガラパゴスな進化の道を辿りつつあります。ただこのタピオカミルクティーブーム、日本には遅く来た方で、世界各地ではけっこう前から来ていたようです。各国に住むライターにタピオカ事情について聞いたところ、流行の背景も見えてきました。インスタはもちろん、「貧者の食べ物」と「アジア系コミュニティ」が鍵です。 ※この記事は、 世界のカルチャーショックを集めたサイト「海外ZINE」の記事をデイリーポータルZ向けにリライトしたものです。 海外ZINEは、世界各地のカルチャーショックを現地在住ライターが紹介する読み物サイトです。 / 1984年生まれ、大阪出身。海外ZINEの編集長です。ベトナムに片足をつっこみながら記事を書いたりサイトを運営したりしています。 前の記事:YOUは何を手放せずに日本へ > 個人サイト 海外ZINE 2016

                                海外だってタピオカブームだ
                              • プロに聞いたハンバーガーの食べ方でわかるお国柄

                                ハンバーガーはおいしいが、食べにくい。手も口回りもソースでビタビタになる。こんな声はネットでも見たことあるので同志は意外といるはずだ。でも食べたい。そこでその道のプロに話を聞いたら、食べ方以上に、切る、回す、つぶす、ソースの再利用、さまざまなアプローチが見えてきた。しかも国によって傾向があるらしい。 ※この記事は、 世界のカルチャーショックを集めたサイト「海外ZINE」の記事をデイリーポータルZ向けにリライトしたものです。 海外ZINEは、世界各地のカルチャーショックを現地在住ライターが紹介する読み物サイトです。 / 1984年生まれ、大阪出身。海外ZINEの編集長です。ベトナムに片足をつっこみながら記事を書いたりサイトを運営したりしています。 前の記事:ダルシムについてインドの人と話そう > 個人サイト 海外ZINE ハンバーガーおいしいけど食べにくい問題 ハンバーガーって、食べにくくな

                                  プロに聞いたハンバーガーの食べ方でわかるお国柄
                                • 世界の文字でへのへのもへじ

                                  1984年大阪生まれ。2011~2019年までベトナムでダチョウに乗ったりドリアンを装備してました。今は沖永良部島という島にひきこもってます。(動画インタビュー) 前の記事:コンテナは即席防風林!台風銀座あるある > 個人サイト AbebeTV おきのえらぶ島移住録 べとまる おさらい的にまずは描いてみる ひらがなが分かれば誰でも描ける、へのへのもへじ。 迷うことなく描ける うん、「へのへのもへじ」がまんま絵描き歌になってるもんな。誰でも描ける。 うん、「へのへのもへじ」がまんま絵描き歌になってるもんな。誰でも描ける。 さすがプロだ、歌川広重。歴史に名を残す画家に「プロ」と呼ぶとかえって怒られそうだが、へのへのもへじでも、トメを活かした目とか、鼻柱とか、神は細部に宿るってこういうことだな。これ、厳密には「へのへのもへいじ」で、アゴのシワに当たる「い」も効いている。 クメール語のソーソーコー

                                    世界の文字でへのへのもへじ
                                  • 祖母の頭は運搬機

                                    1984年大阪生まれ。2011~2019年までベトナムでダチョウに乗ったりドリアンを装備してました。今は沖永良部島という島にひきこもってます。(動画インタビュー) 前の記事:東シナ海と太平洋に挟まれたい > 個人サイト AbebeTV おきのえらぶ島移住録 べとまる まずはそのときの写真を見てくれ 落下物直撃の瞬間じゃないよ 食材を冷蔵庫にしまい、コタツでひと息ついて、さっそくたずねる。 私「今まであんな持ち方?したことなかったよね」 祖「重たいもん持つときにたまにするよ」 私「知らんかったわ」 祖「昔塩運ぶときみんなこうしてたんや」 私「塩?あ、あー」 塩についてはまたのちほど。その前に。 ここは奄美群島のひとつ、沖永良部島。 祖母と、今私がいる島は沖永良部島(おきのえらぶじま)、ユリと洞窟で有名。ウミガメの産卵地でもあります。最近はすごい絶景が見れるとかでテレビによく取り上げられるので

                                      祖母の頭は運搬機
                                    • 似て非なる海外版マックスコーヒー

                                      1984年大阪生まれ。2011~2019年までベトナムでダチョウに乗ったりドリアンを装備してました。今は沖永良部島という島にひきこもってます。(動画インタビュー) 前の記事:カレーの食材で作れる世界の料理 > 個人サイト AbebeTV おきのえらぶ島移住録 べとまる 千葉のソウルドリンク「マッ缶」ことマックスコーヒー 千葉をはじめに、茨城と栃木の関東3県で限定販売されていた缶コーヒー、マックスコーヒー。今は全国展開されてるらしいが、大阪出身の自分にはてんで馴染みがないので、ピンともこない。試しに周りに「思い出あります?」と聞いてみたところ…めちゃくちゃ出てきた! 千葉県民とマックスコーヒーの思い出 ・千葉県民には日常のものでした ・地元に帰るとマッ缶は必ず買いますね ・仕事が佳境に入るとよく買ってました ・近所のスポーツセンターの自販機にあって子どもの頃よく飲んでた ・車やバイクいじりを

                                        似て非なる海外版マックスコーヒー
                                      • 引き潮のときだけ現れる奄美の秘湯

                                        1984年大阪生まれ。2011~2019年までベトナムでダチョウに乗ったりドリアンを装備してました。今は沖永良部島という島にひきこもってます。(動画インタビュー) 前の記事:大阪城になり損ねた石垣はいま > 個人サイト AbebeTV おきのえらぶ島移住録 べとまる 新月と満月のときだけ現れる島の遊び場 このたび離島に引っ越した。 九州南西、奄美群島にある、沖永良部島(おきのえらぶじま)という島。サンゴ礁が隆起した島はいくつかあるが、ここもそのひとつだ。 今となっては懐かしい、コロナ禍の緊急事態宣言解除後の隙間を縫って島入り。島生活がはじまったらなにより真っ先にやりたかったことが、ちょうど半年前に聞かされた冒頭のタイドプールに入ること、そしてそして、太陽熱であったまってできた秘湯に浸かることだった。 タイドプールについて教えてくれた金城さん。 逆光で黒く見えるが、道行く人に「黒くなったね」

                                          引き潮のときだけ現れる奄美の秘湯
                                        • 本場マレーシアで人気ドリアン3種食べくらべ :: デイリーポータルZ

                                          1984年大阪生まれ。2011~2019年までベトナムでダチョウに乗ったりドリアンを装備してました。今は沖永良部島という島にひきこもってます。(動画インタビュー) 前の記事:家主も知らぬ自宅の"秘境"にうかがいたい > 個人サイト AbebeTV おきのえらぶ島移住録 べとまる マレーシアはドリアン大国 以前ほかの人からも「ドリアンはマレーシア産がおいしいですよ」と教えられた。今回ドリアン祭りを聞いてふとそれを思い出したが、改めて調べてみると、そもそもドリアンはマレー半島が原産地らしく、よってマレーシアが原産国と言ってもほぼ良いみたい。そして、ドリアンの「ドリ」はマレー語で「刺(トゲ)を持つもの」という意味だとか。「果物の王様」という称号は一説によると、王様が好んで食していたからで、「王様の果実」が転じてそうなったという話。へ~、知らんかったな。 で、ついに降り立ったマレーシアの首都クアラ

                                            本場マレーシアで人気ドリアン3種食べくらべ :: デイリーポータルZ
                                          • 世界ウェブ記事大賞2019 -検索できない世界を教えてほしい-

                                            世界ウェブ記事大賞とは、 世界各地で体験したおもしろい話(記事)を募集するコンテストです。 在住者でも旅行者でも、人でも習慣でもグルメでも、 レポートでもエッセイでも漫画でも、どんな形式も大歓迎! 「この国のここがおもしろい!」という思い溢れる記事、お待ちしてます。 ながらくお待たせいたしました! 世界ウェブ記事大賞、いよいよ結果発表です。 日本の隣国から裏側まで、38の国と地域、92の記事が集まりました。ご応募ありがとうございます。 "検索できない世界を教えてほしい"と掲げた記事コンテスト、見事にそれに応えた作品ばかりが集まったと思います。また、題材が世界ということもあり旅や生活拠点と接点もさまざまで、応募者にはプロの物書きがいれば今回のためにブログをはじめた方がいたり、表現方法や年齢などでもバラエティに富んでいると感じました。 これをきっかけに、日本でまだ見ぬ異文化のおもしろさが伝わっ

                                              世界ウェブ記事大賞2019 -検索できない世界を教えてほしい-
                                            • 編集長交代(ネルソン水嶋編集長退任)のご報告 - 海外ZINE

                                              編集長退任のご報告 みなさん、こんにちは。”元”編集長のネルソン水嶋です。 2017年11月の立ち上げ時から海外ZINEの編集長を務めてまいりましたが、2019年12月末を以て退任するとともに、運営から離れることになりました。事後報告となったこと、お詫び申し上げます。なお、編集に携わった未公開記事がまだいくつかあるため、今後もしばらくはそれらの記事が更新される予定です。 新体制では、海外ZINEを運営する株式会社トラベロコの、コンテンツマーケティング部責任者である小石川統が新編集長となります(1月以降なので正確には”なっています”)。 引き続き、変わらぬご愛顧をいただけますと幸いです。 最後に、少しだけ振り返させてください。 まず!この2年と2カ月、めちゃくちゃ楽しかったです。 立ち上げからはじまり、世界28カ国の計36名のクリエイターの方々と250余のコンテンツ発信。文化を伝えるスタンダ

                                                編集長交代(ネルソン水嶋編集長退任)のご報告 - 海外ZINE
                                              • ベトナムの伝統芸能をお風呂場で

                                                1984年大阪生まれ。2011~2019年までベトナムでダチョウに乗ったりドリアンを装備してました。今は沖永良部島という島にひきこもってます。(動画インタビュー) 前の記事:世界ご自宅旅行 > 個人サイト AbebeTV おきのえらぶ島移住録 べとまる 水上人形劇は1000年つづく癒しの演劇 水上人形劇は「ベトナムでするべき10のこと」的な記事にほぼ載っているやつ。10から5に絞っても食い込むかも。伝統音楽の生演奏と、演者たちが声をあて、コミカルな人形たちが民話や伝説を再現する。 こんなコミカルな人形が水上を駆け回る/©kkinjo その最大の特徴は、名の通り「水の上」で行うこと。舞台裏から水中をくぐらせた棒やら糸やらで人形を操作する、これが門外不出とされていて、11世紀頃からあるんだとか。えっ!そんなに長かったの…。 火花を使った「龍が火を吹く」など派手めなギミックも はじめて見た当初は

                                                  ベトナムの伝統芸能をお風呂場で
                                                • 家主も知らぬ自宅の"秘境"にうかがいたい

                                                  1984年大阪生まれ。2011~2019年までベトナムでダチョウに乗ったりドリアンを装備してました。今は沖永良部島という島にひきこもってます。(動画インタビュー) 前の記事:大阪城は400年前の全国巨石見本市 > 個人サイト AbebeTV おきのえらぶ島移住録 べとまる 家主すら知らない"自宅の秘境"を探す まずはどこを探そうか。パッと思い浮かぶのは実家だが、家主すら知らない部分なんだから10年近く住んでいた家でいまさら見つけるのは難易度が高い気がする。それに実家の写真を撮ったところで楽しくもなんともないし。やるならやっぱり他人の家がいい、という訳で! 友人の小寺さんご家族にご協力いただきました、どちらもベトナムで出会ったお友達。 「自宅の秘境を見せてほしい」というトリッキーなお願いを受け入れてくれたことに対して改めて感謝。というより、ベトナムにいる頃からふたりには何気に今まで何度もヘン

                                                    家主も知らぬ自宅の"秘境"にうかがいたい
                                                  • 洗剤がない時代に洗いものってどうしていたの? 島のおばちゃんたちに聞く | となりのカインズさん

                                                    ネルソン水嶋 鹿児島だけど沖縄っぽい島、沖永良部島(おきのえらぶじま)に暮らしてます。ときどきほかの島にも行きます。土地の文化や歴史を調べたり書いたりするのが楽しくて、辛抱たまりません。台風で数日停電してもへっちゃらさ。

                                                      洗剤がない時代に洗いものってどうしていたの? 島のおばちゃんたちに聞く | となりのカインズさん
                                                    • デイリーポータルZ6/6~12に公開した記事のみどころ

                                                      こんにちは。編集部の古賀です。 こちらは毎週土曜日16時公開の記事のみどころお知らせコーナーです。 デイリーポータルZで6/6~12に公開した記事の魅力を副音声みたいに編集部の面々が熱くおすすめします。 たまにライターも混ざります。 ドラクエに出てくる「やくそう」は現実だとどう使うのか専門家に聞く (megaya) 石川 これ3~4時間くらい園内ガッツリ見せてもらってすごいボリュームの取材でした。 説明してくれてる山上さんが薬草の効果はもちろん歴史から名前の由来とかまで全部詳しくていろいろ話をしてくれるんですが、途中で「御庭番って何する人かわかる?」みたいな感じで雑学クイズを交えてくるんですよね。 取材の後にmegayaさんが「あのクイズが怖くてずっとメモとるふりしてました」と言ってて笑いました。 別に間違えても何か言われるわけじゃないのですが、物知らない奴が取材に来たと思われると気まずい

                                                        デイリーポータルZ6/6~12に公開した記事のみどころ
                                                      • ロマンスカーの後展望席を満喫・時限式ボーガン~自由ポータルZ

                                                        石川です。これはオフレコですが、久しぶりにデイリーポータルZ新人賞をやることに決まりました! 新人賞はかつて2014年、2017年に開催した、新人ライター発掘のための記事コンテストです。現在活躍中の江ノ島さんやハナウタさん、ネルソン水嶋さんや辰井さん、オカモトラボなど、多数のライターを輩出しました。 3年に1回開催…というわけではないのですが、たまたま気づいたらその周期になっていました。 募集開始は今月後半を予定。もちろん自由ポータルZとの重複応募もOKです。 今のうちに自信作の発掘&新作の書き溜めをお願いいたします! 自由ポータルZは毎週金曜日に更新の記事投稿コーナーです。読者の方が執筆した記事をご紹介しています。 *自由ポータルZとは *投稿はこちら

                                                          ロマンスカーの後展望席を満喫・時限式ボーガン~自由ポータルZ
                                                        1