並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 142件

新着順 人気順

ハシビロコウの検索結果1 - 40 件 / 142件

  • ハシビロコウ祭会場はこちら!:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/31(土) 23:46:59.10 ID:H9xvJxVs0 界 : 動物界 Animalia 門 : 脊索動物門 Chordata 亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata 綱 : 鳥綱 Aves 目 : コウノトリ目 Ciconiiformes 科 : ハシビロコウ科 Balaenicipitidae Bonaparte, 1853 属 : Balaeniceps 種 : ハシビロコウ B. rex よう、待たせたなお前ら。 今夜の主役はこの俺だ… 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/31(土) 23:54:37.40 ID:iYCJomCe0 待ってました! 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/31(土) 23:52:58.76 ID:H9x

    • イヤイヤをするハシビロコウおもちゃを作ってみた

      1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:サンショウウオでページ押さえを作ったら「参照ウオ」 > 個人サイト 妄想工作所 いきおいで始めてしまう こんなふうに首を振ったりエサを食べたりするには、さてどう動かしたらいいだろう。(動画を未見の方は冒頭に貼ったリンクから確認しておいてください。) なんとなく頭にあったのは、マグネットを使う方法だ。愛読書「愛しのインチキガチャガチャ大全−コスモスのすべて−」(双葉社)の中に、こういうおもちゃがあったのを記憶していたのだ。 ドリフのネタ「からすの勝手でしょ」、うっすら覚えている。 マグネットの反発を利用して、からすがそっぽを向く。これだ。この方法を応用してみよう。 しかし、そっぽを向

        イヤイヤをするハシビロコウおもちゃを作ってみた
      • ハシビロコウが突然?! SNSで動画の再生55万回以上に 島根 松江 | NHKニュース

        ハシビロコウが突然?! SNSで動画の再生55万回以上に 島根 松江 2021年6月2日 15時36分 IT・ネット 島根県松江市のテーマパーク「松江フォーゲルパーク」が、SNSで発信したペリカンの仲間のハシビロコウがくちばしを鳴らす音が、ある音に似ていると話題になっています。 5月29日に投稿された動画では「フドウくん」が、部屋に入ってくると突然、激しい銃撃音のような音が響き渡りますが「フドウくん」は気にする様子もなく、悠然とカメラの前を横切る様子が映っています。 飼育員によりますと、この音はハシビロコウが上下のくちばしを小刻みにぶつける「クラッタリング」という独特の動きをするときに出る音で、「フドウくん」は、顔なじみの飼育員が来たときに、この「クラッタリング」であいさつしてくれるということです。 動画が投稿されると、すぐにリツイートが広がって「どこの映画のワンシーンかというくらいの迫力

          ハシビロコウが突然?! SNSで動画の再生55万回以上に 島根 松江 | NHKニュース
        • あまりに暑すぎて千葉市動物公園のハシビロコウに起きた変化をご覧ください「やっぱ羽根暑いんだな...」

          ファラ @fara07075 @miterudakeyo あ、「おっぴろげ」ですねw うちのインコも暑くてたまらないときはそうなりますww 脇に羽根のない部分があるので、そこに風を当てて冷やす為、だそうですがw 2018-08-03 17:33:20

            あまりに暑すぎて千葉市動物公園のハシビロコウに起きた変化をご覧ください「やっぱ羽根暑いんだな...」
          • 大往生のハシビロコウ 「ビルじいさん」雌だった 伊豆シャボテン動物公園 | 毎日新聞

            静岡県伊東市富戸の伊豆シャボテン動物公園は28日、「ビルじいさん」と親しまれ、老衰で6日に死んだハシビロコウが、解剖の結果、雌と分かったと発表した。 英名の「シュービル」(木靴のようなくちばし)が由来の雌「シュー」とつがいの雄「ビル」として1981年に来園。シューに早く先立たれたが、放し飼いのバードパラ…

              大往生のハシビロコウ 「ビルじいさん」雌だった 伊豆シャボテン動物公園 | 毎日新聞
            • 兵庫県、神戸どうぶつ王国に怪鳥・ハシビロコウ先輩がやってきたぞ! : カラパイア

              神戸どうぶつ王国にやってくるのは、元々那須どうぶつ王国にいた3羽のうちの2羽アサラト(オス)とカシシ(メス)だそうで、ボンゴ(オス)の1羽だけが那須に残されることになるという。 via:facebook ハシビロコウ先輩はアフリカ東部から中部の湿地帯に生息している。近年のDNA分析による分類ではペリカン類に近いことが分かってきた。鳥類では最大級のくちばしを持ち、獲物を狙うときは数時間にわたってほとんど動かないのが特徴。これは大きな図体で動き回り魚に警戒感を起こさせることを避けるためと考えられる。寿命はまだ解明されていないが、高齢になるに従い瞳の色が金から青に変化するという。 ということで近畿地方初のハシビロコウ先輩の上陸を記念して、ネットで拾ったハシビロコウ先輩の画像を公開しよう。 アフリカではこのように現場を仕切っている

                兵庫県、神戸どうぶつ王国に怪鳥・ハシビロコウ先輩がやってきたぞ! : カラパイア
              • ハシビロコウとハシビロコウがガラス越しのガチンコ対決。激しい睨み合いの末ガラスを割る(上野動物園) : カラパイア

                「動かざるごと山のごとし」として知られている我らがハシビロコウ先輩だが、かなりキレのある動きを見せているところが目撃されたようだ。 日本にいるハシビロコウの観察を日々行っている「東京ハシビロ部」が撮影したもので、ガラスを挟んで睨み合った末の一撃必殺だったという。

                  ハシビロコウとハシビロコウがガラス越しのガチンコ対決。激しい睨み合いの末ガラスを割る(上野動物園) : カラパイア
                • ハシビロコウ - Wikipedia

                  ハシビロコウ(嘴広鸛、Balaeniceps rex)は、ペリカン目ハシビロコウ科ハシビロコウ属に分類される鳥類。本種のみでハシビロコウ科ハシビロコウ属を構成する。[6]別名シュービル(英語: Shoebill)[7]。 アフリカ大陸東部から中部の湿地帯に棲息[8][9]し、ゆったりとした動きで、餌とするハイギョが水面に浮かんでくるまで数時間動きを止めることがあるため、「動かない鳥」として知られる[10][11]。 分布と生息地[編集] ハシビロコウは、アフリカ大陸東部から中部の熱帯にある淡水の沼に生息し、南スーダンからコンゴ民主共和国、ルワンダ、ウガンダ、タンザニア西部、ザンビア北部に分布している。西ナイル地方と南スーダンの隣接地域に最も多く、ウガンダとタンザニア西部の湿地帯にも相当数がいる。離れた地域では、マラウイ、ケニア、中央アフリカ共和国、カメルーン北部、エチオピア南西部で記録があ

                    ハシビロコウ - Wikipedia
                  • 「風太」ブームから10年…なぜか人気の怪鳥「ハシビロコウ」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

                    “動かない鳥”ハシビロコウ。だが、好きな飼育員にはおじぎをして好意を示すこともある=千葉市動物公園(杉侑里香撮影)(写真:産経新聞) 後ろ足で器用に立つ愛らしい姿が話題を呼び、日本中に巻き起こったレッサーパンダの「風太」ブームから、はや10年弱。風太に続く次世代アイドルを生み出そうと、千葉市動物公園(若葉区)が9月に実施した「第1回動物総選挙」では、来園者の投票で“怪鳥”と呼ばれるハシビロコウがナンバーワンの座を獲得した。風太と真逆の「愛嬌(あいきょう)を振りまかない」姿がなぜか来園者の心をつかんだハシビロコウ。そもそもどんな鳥なのだろうか。(杉侑里香、写真も) 【フォト】名前はまだない…動物総選挙で1位に輝いたハシビロコウ  ■「かわいい」票が分散? 動物総選挙には、同園で飼育されている10種類がエントリーした。下馬評が高かったのは、「キューキュー」という鳴き声で家族を呼ぶコツメカワウ

                    • ハシビロコウやペリカンなどが突然くちばしを大きく開けて出す正体不明の物の答えが分かりました→衝撃を受ける結果に「ホラーじゃん…」

                      いっちー@バーチャル精神科医 @ichiipsy ハシビロコウさんやペリカンさんって、突然くちばしを大きく開けて、正体不明のものを出したりしますが、これって彼らの”背骨”なんですって、知ってました? pic.twitter.com/UGn8Ki2MBx 2020-05-19 09:38:31

                        ハシビロコウやペリカンなどが突然くちばしを大きく開けて出す正体不明の物の答えが分かりました→衝撃を受ける結果に「ホラーじゃん…」
                      • ついに衝撃のサンプルが完成!これがハシビロコウさんのリアルマスクだ!! : カラパイア

                        みんなのアイドル、あのハシビロコウさんがついにリアルマスクになっちゃったみたいなんだ。 そしてついにサンプル段階を経て発売が開始されたそうなんだけど、すでに売り切れ。現在予約受付中と、恐るべしハシビロコウさんの感染力なんだ。

                          ついに衝撃のサンプルが完成!これがハシビロコウさんのリアルマスクだ!! : カラパイア
                        • ピエリ守山はジャパリパーク説が急浮上!? 廃墟と話題だった場所にサーバルやハシビロコウが #けものフレンズ

                          さあやは垢移行 @38xcos38 ピエリ守山すごい。ショッピングモールの中なのに助手にもハシビロコウさんにもサーバルちゃんにも会える。そしてめっちゃ触れる。 足元にわらわらと鳥やらなんやら寄ってくるし、猫カフェかな!?みたいなところもあるし最高。 いろんなフレンズにあえてたのしー!すごーい! pic.twitter.com/DWRc6CZVuj 2017-02-28 20:57:52

                            ピエリ守山はジャパリパーク説が急浮上!? 廃墟と話題だった場所にサーバルやハシビロコウが #けものフレンズ
                          • 【夏休み子ども科学電話相談 190721】ハシビロコウと結婚して子孫を残し絶滅から救いたい少年に、鳥と恐竜の先生から科学的提案

                            リンク 子ども科学電話相談 - NHK 子ども科学電話相談 - NHK 「うちゅう人はわるものなの?やさしいの?」「どうしてパンツをはかなくてはいけないの?」みなさんがふと思った疑問・質問に答えつづけて36年目。4月からは毎週日曜日の午前10時05分から、2時間の放送になりました。りっぱな質問でなくてもだいじょうぶ。電話とメールでどんどん聞いてくださいね!

                              【夏休み子ども科学電話相談 190721】ハシビロコウと結婚して子孫を残し絶滅から救いたい少年に、鳥と恐竜の先生から科学的提案
                            • 【東名高速夫婦死亡】東名の追い越し車線の事件について私が今日は真面目に考えてみることにした - ハシビロコウのように。。。

                              応援クリックお願いします!!! 事故の直前、パーキングエリアの出口をふさぐように止まっていた白い乗用車に注意したところ、高速道路上を追いかけてきて進路を塞ぎ、停車させられて大型トラックに追突され夫婦が死亡し、娘2人がけがをした事故が6月にありました。 この事件で、建設作業員石橋和歩容疑者(25)が、自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)と暴行の疑いで逮捕されました。 パーキングエリアの出口をふさいでいて注意した父親に逆切れして追いかけてきて、進路を塞いで挙句に、追い越し車線上で停車して夫婦の運転するワゴン車を停車させて注意してきた父親を暴行、そして口論となっている最中に、後ろから来た大型トラックに追突され言いがかりを付けられた夫婦が死亡、夫婦の子供は何とか命は落とさずにすみましたが最低最悪の事件です。 事件の状況はこんな感じです。 www.asahi.com この事件で、石橋和歩容疑者

                              • 動かない鳥ハシビロコウ祭その2

                                動かない鳥として有名なハシビロコウ。今年2月には、当ブログでも「ハシビロコウ祭」にて上野動物園のハシビロコウ写真をアップしました。 今回は、千葉市動物公園まで行ってハシビロコウ写真を撮ってきました。 動かない鳥だけあって、普段は不思議な表情で何かを見つめています。 ずっと動かないというわけではなく、葉に近づき… 「クワッ」と大きく口をあけることもあります。 あまり見つめすぎると、「何見てんだコラッ!」と怖い目つきになったりします。 「蹴り飛ばすぞ!」と言わんばかりの貫録ある表情です。ハシビロコウさんは怒らせない方が良いです。 動かない鳥ハシビロコウ… 「ブワっ!」 翼を広げると、楽に2m以上はあります。 今にもこちらに飛んできそうです。 モンハンに出てきそうなくらい、見事な動きでした。 千葉市動物公園のすごいところは、ハシビロコウが1羽だけではないところ。近くでもう1羽が飛んだりしていても

                                  動かない鳥ハシビロコウ祭その2
                                • 全日本ハシビロコウ動かな選手権

                                  動かないという特徴で知られる鳥、ハシビロコウ。かわいく愛嬌を振りまく動物たちと比べて、逆の方向性で人気になっているのがかっこいい。 日本では4つの動物園でハシビロコウに会うことができる。その動かなさが気になる私としては、全て回ってどこのが最も動かないかを調べてみたい。 「全日本ハシビロコウ動かな選手権」、勝手に開催である。

                                  • みんなの撮影したハシビロコウ先輩の写真 : カラパイア

                                    2014年10月、兵庫県、神戸どうぶつ王国にハシビロコウ先輩が近畿地方初の移住を果たしたということで全国各地のおともだちにコウ先輩の写真を募集したところ(関連記事)、ブロマイドレベルのナイスショットなコウ先輩の写真が集まった。 キメッキメのドヤ顔を惜しみなく披露してくれているコウ先輩たちの姿を見ていくことにしよう!

                                      みんなの撮影したハシビロコウ先輩の写真 : カラパイア
                                    • インパクト抜群…話題の珍鳥「ハシビロコウ」はこんな鳥 : らばQ

                                      インパクト抜群…話題の珍鳥「ハシビロコウ」はこんな鳥 見た瞬間に「なんだこの珍鳥!?」となるインパクト絶大なこの鳥、ハシビロコウと言います。 体長約1.2メートルもある大型の鳥で、アフリカ原産の希少種なのですが…。 動かない鳥としてテレビ等でも扱われたりするので、そこそこの知名度はあったものの、このところネット上で注目度が急上昇中です。 珍動物アルパカもすっかりメジャーとなりましたが、次のブームはこの珍鳥かもしれません。 弁当箱みたいなクチバシ、寝癖のような後頭部、クリッとした丸い目、でかい体、どこからツッコミを入れていいか迷うステキな風貌。 コウノトリの近種とされ、名前の由来はクチバシの広いコウノトリの略ではないかと思われます。 英名は"Shoebill"。 たしかに靴みたいなクチバシですね。 ウガンダ原産でワシントン条約で国際取引が規制されていますが、日本の動物園にもいます。 上野動物

                                        インパクト抜群…話題の珍鳥「ハシビロコウ」はこんな鳥 : らばQ
                                      • ハシビロコウ 千葉市

                                        ハシビロコウは、コウノトリ目 ハシビロコウ科 に属する一科一種の鳥です。 英名 Shoebill・Shoe-billed Stork ・ Whale-headed Stork 学名 Balaeniceps rex コウノトリに近いとされていますが、首をすくめて飛ぶ姿勢はサギの仲間に近い特徴とされ、DNA研究においては分類群の異なるペリカン目に近いのではないかという報告もあり、謎の多い鳥です。 学名「Balaeniceps rex」は、それぞれラテン語で、balaena:クジラ+ceps:頭 とrex:王様 からなります。すなわち「クジラ頭の王様」。その特徴的なクチバシの形状を含む頭部のシルエットがクジラの姿に似ていることに起因しています。 英名の「Whale-headed Stork」はずばり「クジラ頭」です。別称のShoebillは、「靴のようなクチバシ」ですが、これはやはり頭部のシ

                                        • Earthquake at the Tokyo Ueno Zoo 地震に驚くハシビロコウ

                                          撮影:2011.3.11 地震の揺れを感じたので、写真撮影から慌てて動画に切り替えました。 ネットの揺れは最初から地震によるものです。 撮影機材:Canon Eos 7D+TAMRON AF28-300mm F/3.5-6.3 ブログ:http://blog.goo.ne.jp/marigold_5 東京ハシビロ部 http://shoebill.jimdo.com/

                                            Earthquake at the Tokyo Ueno Zoo 地震に驚くハシビロコウ
                                          • 18きっぷでハシビロコウに会いに神戸に行ってきた - さらさら録

                                            今年の夏は18きっぷを買った。転職活動で東京に行く際の交通費を安くしたい、余ったら適当にどこかに行こうと思ってのことだった。しかし東京に就職することがかなわず、18きっぷの残りを余らせることになった。そこでわたしは密かに温めていた計画を実行に移した。 そうだ、神戸へハシビロコウに会いに行こう。 怪鳥ハシビロコウは、日本では5動物園にいる。千葉動物公園、上野動物園、伊豆シャボテン公園、神戸どうぶつ王国、高知県立のいち動物公園。…と記事を書いてて調べたら滋賀県守山市のあのピエリ守山内にオープンしためっちゃさわれる動物園*1にも1頭いるようだ。名古屋から18きっぷで行くなら神戸どうぶつ王国が一番近いのだ。「あれ、シャボテン公園って愛知の隣の静岡県でしょ?」と思われたかもしれない。がしかし、名古屋から神戸まで在来線を乗り継ぐと3時間半なのに対し、名古屋から伊東まで在来線を乗り継ぐと5時間以上かかる

                                              18きっぷでハシビロコウに会いに神戸に行ってきた - さらさら録
                                            • 俺たちのハシビロコウさんがカモを!!いいえ違います、運んでるだけです。 : カラパイア

                                              ブームが去ったとはいえ、ハシビロコウさんは俺たちのヒーロー鳥。全長約1.2m、体重約5kgの大型な体ながら、動かざること岩のごとし。動物園にいるハシビロコウさんはわざと子どもをおどかして遊んでいたりするそんなおちゃめなところのあるハシビロコウさんは、世界的にも大人気。 アメリカのサンディエゴ、ワイルドアニマルパークにいるハシビロコウさんの場合には、カモさんをこうやってお口にくわえて驚かすのが好きらしいんだ。 Don't forget to duck: Giant Shoebill picks up feathered friend after he blocks his path ハシビロコウさんは肉食性の鳥さんだから、カモの一匹や二匹、普通にがっぷりいくことは可能なんだけどここは動物園。これは食べようとしているんじゃなくで、自分の通路をふさいだカモを移動させているところなんだ。 カモさん

                                                俺たちのハシビロコウさんがカモを!!いいえ違います、運んでるだけです。 : カラパイア
                                              • ハシビロコウのイラスト

                                                あいまい検索(英語検索) あいまいな日本語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするツイッターアカウントです。 いらすとやのLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

                                                  ハシビロコウのイラスト
                                                • とまどわないペリカン 『ハシビロコウのすべて』 - HONZ

                                                  「動かない鳥」として、大人から子どもまで人気があるハシビロコウ。しかし、意外にも、その本は世に少ない。本書は待ちに待った「一冊まるごとハシビロコウ本」である。日本の動物園で会える13羽の性格や名前の由来などを写真とともに紹介。『ざんねんないきもの事典』の今泉先生監修のもと、謎に満ちたその生態をイラストで徹底解説している。 ハシビロコウという鳥は、眺めているだけで想像力をかきたてられる鳥だ。本書もまた然りである。本を開いて、最初に目に入った写真(下)では、その個体差に陶然となった。様々な顔つきの人がいるように、彼らも個体ごとに顔つきが相当違うのだ。その顔つきを見比べるのは、ことのほか楽しい。 その後に続く章では、野生のハシビロコウの写真をもとに、出会いから巣立ちまでをストーリー仕立てで紹介している。ジッとして動かない写真はもちろん、大空をはばたく貴重な写真や、お辞儀して求愛している写真などが

                                                    とまどわないペリカン 『ハシビロコウのすべて』 - HONZ
                                                  • こ、これは!?ハシビロコウに近づいてきたシタツンガ。予想外の展開にハシビロコウ固まる。開いた口もふさがらず。 : カラパイア

                                                    これは劇的瞬間とかいうやつじゃないかねぇ、どうかねぇ。 日々続々と、ハシビロコウ先輩のリアルな今をYOUTUBEチャンネルで伝えてくれている東京ハシビロ部が公開した、神戸どうぶつ王国住みのハシビロコウ、ボンゴさんの身になにやら異変が… ボンゴさんのそばに近づいてきたのはウシ科の仲間、シタツンガ。ボンゴさんに興味津々だったシタツンガはそのそばを離れない。 見つめあう両者。 そしてまさかの展開はこの後すぐ!

                                                      こ、これは!?ハシビロコウに近づいてきたシタツンガ。予想外の展開にハシビロコウ固まる。開いた口もふさがらず。 : カラパイア
                                                    • 肺魚を狩るハシビロコウさん

                                                      投コメで字幕つけました(´・ω・`)残念画質ですいません

                                                        肺魚を狩るハシビロコウさん
                                                      • 千葉市動物公園 ハシビロコウ チーズケーキだよ - ふくすけ岬村出張所

                                                        おはよう御座います ふくすけ 今日のおやつは 千葉市動物公園 ハシビロコウ チーズケーキだよ こちら リアルタイプの箱の絵ですね 中身 ステックタイプですね 食べると フィナンシェじゃないかなぁ こないだのクッキーは 昭和タイプだったけど こちらは ちょっと 平成ぽくなってきたね ふくすけ ・・・・ まだ 空けてないけど お菓子のにおい しますか? ふくすけ 良いから、早く 頂戴って? どうしようかなぁ それでは、パトロールに出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村

                                                          千葉市動物公園 ハシビロコウ チーズケーキだよ - ふくすけ岬村出張所
                                                        • 実は甘えん坊だった。飼育員のお姉さんにおじぎとカシカシで親愛の情を見せ、撫でてもらってご満悦のハシビロコウ。 : カラパイア

                                                          さて前回、ペコリ、ペコリとお辞儀をするハシビロコウの様子をお伝えしたかと思うが、ハシビロコウ先輩的に、首を振りながらおじぎをするのは、親愛の情を示しているのだそうだ。 更にあまり鳴く事のないハシビロコウは、その代りにクチバシを叩き合わせて音を出して仲間とのコミュニケーションを取るという。 これはクラッタリングと呼ばれる行為なのだが、静岡県にある掛川花鳥園のハシビロコウ、ふたばさんは、大好きな、飼育員のお姉さんに、クラッタリングとおじぎで愛情を示し、撫でてもらうとうれしそうな表情を見せるのだ。 一見シュールでクールだが、甘えん坊さんなようだ。

                                                            実は甘えん坊だった。飼育員のお姉さんにおじぎとカシカシで親愛の情を見せ、撫でてもらってご満悦のハシビロコウ。 : カラパイア
                                                          • ハシビロコウ祭会場はこちら!:ハムスター速報 2ろぐ

                                                            ハシビロコウ祭会場はこちら! カテゴリ☆☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/31(土) 23:46:59.10 ID:H9xvJxVs0 界 : 動物界 Animalia 門 : 脊索動物門 Chordata 亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata 綱 : 鳥綱 Aves 目 : コウノトリ目 Ciconiiformes 科 : ハシビロコウ科 Balaenicipitidae Bonaparte, 1853 属 : Balaeniceps 種 : ハシビロコウ B. rex よう、待たせたなお前ら。 今夜の主役はこの俺だ… 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/01/31(土) 23:54:37.40 ID:iYCJomCe0 待ってました! 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りし

                                                            • ハシビロコウ先輩、礼には礼をもって尽くすタイプだった。お辞儀をされると更に深々とお辞儀を返すリチギーナなハシビロコウ : カラパイア

                                                              動かざること不動明王なハシビロコウ先輩であるが、たまに動くときは超アグレッシブ。最近では上野動物園の不忍池に押し寄せているポケモンGOのプレイヤーがハシビロコウ先輩にまったく挨拶をしていかないことにイラっときているそうだが、プレイヤーは先輩にもちっと敬意を払って欲しい。 先輩はこうみえてとても義理堅く、礼には礼をもって尽くすタイプなのだ。 お辞儀をされるとことさら丁寧にお辞儀を返してくれるという。

                                                                ハシビロコウ先輩、礼には礼をもって尽くすタイプだった。お辞儀をされると更に深々とお辞儀を返すリチギーナなハシビロコウ : カラパイア
                                                              • ホント? ウソ? ハシビロコウが狩りに失敗した時に他の鳥に「八つ当たりする」という説

                                                                のそ子/羊毛フェルト動物本発売中 @nosonoso 「狩りがうまくいかないと、近くにいる関係ない鳥に理不尽な八つ当たりで憂さを晴らす。」…ハシビロコウ…。 2009-02-03 11:14:30

                                                                  ホント? ウソ? ハシビロコウが狩りに失敗した時に他の鳥に「八つ当たりする」という説
                                                                • ハシビロコウさんへの海外の反応(ゆっくり声付)

                                                                  ハシビロコウさんへの海外の反応(ゆっくり声付) [動物] 初動画作成&うp  愛はある。愛しかない。麦チョコうまい。 追記;うごご、先にあげられた方の...

                                                                    ハシビロコウさんへの海外の反応(ゆっくり声付)
                                                                  • テレビ番組「今ハシビロコウが注目を集めています」→『けものフレンズ』が一切紹介されない内容に「大人の都合かな?」

                                                                    hiphaistさん @hiphaist HTBでツイッター人気急上昇ワードを紹介するコーナーでハシビロコウが取り上げられた。 石沢アナ「なんで注目を集めているかというと、この鳥全く動かないんです」スタジオ一同、動画で確認して感心。 違うんだ。 「今」、ハシビロコウがツイッターで注目を集めている理由はそこじゃない!! pic.twitter.com/i9xmzhUATF 2017-02-23 06:55:42

                                                                      テレビ番組「今ハシビロコウが注目を集めています」→『けものフレンズ』が一切紹介されない内容に「大人の都合かな?」
                                                                    • 「動かない鳥」ハシビロコウの雌が高知に なるか繁殖:朝日新聞デジタル

                                                                      高知県香南市の県立のいち動物公園に、「動かない鳥」として知られるハシビロコウの雌が新たに仲間入りし、同園では初めて雄と雌を同時飼育することになった。繁殖が成功すれば国内初。2羽の「お見合い」に、飼育員も期待と緊張を高めている。 ハシビロコウはアフリカの湿地に生息。巨大なくちばしが特徴で、獲物を狙うときには何時間も動かずにいることから「怪鳥」と呼ばれることも。だが湿地の減少などが原因で絶滅が危ぶまれている。上野動物園(東京)や千葉市動物公園でもハシビロコウの繁殖に挑んでいるが、国内で成功した例はまだなく、世界的にも2例しかない。 新たに仲間入りしたのはタンザニアで捕獲された雌の野生個体で、体重は4キロほど。体が小さいため、まだ1歳半程度と推定されている。以前から飼育していた雄の「ささ」(推定6歳)とはまだ壁を隔てた別々の空間で飼育している。 同園には2010年に「ささ」… こちらは有料会員限

                                                                        「動かない鳥」ハシビロコウの雌が高知に なるか繁殖:朝日新聞デジタル
                                                                      • 業界初?ハシビロコウ先輩のクシャミをとらえた映像 : カラパイア

                                                                        一度見たら忘れられない。人類の脳裏にぱっくりと刻まれるその風貌と風格は、もはや神に近い存在と言っても過言ではないだろう。 動かざること山のごとしな、我れらがハシビロコウ先輩がなんとクシャミをしたのである。これはクララが立ったレベルの一大事である。 神戸どうぶつ王国のカシシ様が、我々人間ごときに、その貴重な姿を見せてくださったのだ。さあ拝もう、拝み倒そう。ご利益は後からついてくるってば。

                                                                          業界初?ハシビロコウ先輩のクシャミをとらえた映像 : カラパイア
                                                                        • 君は鳥界の隠れアイドル「ハシビロコウ」を知っているか!?

                                                                          ※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 見た者を凍りつかせる鋭い目、泣く子も黙る大きな口。その圧倒的な存在感と、動くとかわいいギャップから、一部のネットユーザーから畏敬の念を込めて“ハシビロコウさん”と呼ばれている鳥。本日は皆さんをめくるめくハシビロコウの世界にお連れします。厳選した動画の数々をお楽しみください。 あまり私を怒らせないほうがいい くぱぁ 伊豆シャボテン公園のビルじいさんは1971年に来日 ハシビロコウさんは“動かない鳥”として知られています。魚を捕食する際、じーっと待ち構える戦法を取るため普段からあまり動きません。魚を捕まえても食べるのは苦手なようで、何度も落としては捕まえ落としては捕まえと、悪戦苦闘しながら食べます。でも、その姿がまたかわいい。 いくらなんでも下手すぎないか…… ハシビロコウさんは、親愛の意味を込めて頭をフリフリしながらお辞儀をします。

                                                                            君は鳥界の隠れアイドル「ハシビロコウ」を知っているか!?
                                                                          • 【ハシビロコウ先生の口から出てくる謎の物体の正体とは?】

                                                                            はしびろこ @marigold_y ハシビロコウって突然くちばしを大きく開けて、正体不明のものをだしますが、これって何かわかる方いますか?#ハシビロコウ pic.twitter.com/iaO75nmRHN 2014-10-21 13:27:33

                                                                              【ハシビロコウ先生の口から出てくる謎の物体の正体とは?】
                                                                            • 天然ゴム・リアルマスク ハシビロコウ - WILD FUNKY STORE ワイルドファンキーストア

                                                                              自由を得るための冒険カフェ イベントなど最新情報紹介中! 「WILD FUNKY BLOG」 ミチコーポレーション社長がファンキーなブログを公開中 「ぞうさんペーパー日記」 ワイルドファンキーストアプレゼンツ!! FM西東京にて、アドベンチャーなライブ番組を放送中! ラジオぞうさん 世界中のハシビロファンから問い合わせをいただいた話題のマスク ビッグな予感を隠し切れないミステリアスな珍鳥ハシビロコウ。 世界中のファンから問い合わせをいただいた話題のリアルマスクです。 (ハシビロコウのリアルマスクを制作するような会社、 世界中でたぶん当社だけだと思います。(゚゚;) 100%自然素材。天然ゴムから生まれた手作りの品。 原料はスリランカ自生の野生のゴムの木から採取。 ペイントに使っているインクも、ヨーロッパで基準を満たしている 安全な塗料を使用。体にも自然にも優しいナチュラル製品が 誕生致しま

                                                                                天然ゴム・リアルマスク ハシビロコウ - WILD FUNKY STORE ワイルドファンキーストア
                                                                              • 【校内暴力】九州の私立高校で起きた暴力事件について私が今日は真面目に考えてみることにした  - ハシビロコウのように。。。

                                                                                応援クリックお願いします!!! どこの高校かも知っていますし、暴力事件で逮捕された人物も晒されていますが在校生の事も考えて敢えて伏せます。 この事件の動画見ましたが、本当に胸糞悪いです。 ただ、自分が高校の時もこのようなことは多々ありました。今と違って先生も平気で殴る蹴る時代でした。なので、私たちが高校生の頃は、生徒が先生に手を出すってことは相当な「覚悟」の上で、先生に手を出していました。つまり、最悪、退学も上等!ってな感じで反抗していました。 私がすっごい胸糞悪いのは、この生徒が「確信犯」だからです。 つまり、何が言いたいのかというと、今は体罰が社会問題になっているから絶対に先生は俺に手を出せないでしょう?ほら、手を出してみろよ。もし手を出したら体罰で問題にしてやるからなっていうのがミエミエだからです。 足元蹴られて、そのあと回りの生徒も囃し立てるから逮捕された生徒もさらに調子に乗って教

                                                                                  【校内暴力】九州の私立高校で起きた暴力事件について私が今日は真面目に考えてみることにした  - ハシビロコウのように。。。
                                                                                • ネットアイドル生物図鑑:珍鳥「ハシビロコウ」 : カラパイア

                                                                                  動かざること岩のごとく。珍鳥、ハシビロコウは5.6時間は固まったまま動かないこともある不動王なファルコンでもあるわけなんだ。これはハシビロコウの捕食方法に関連していて、沼地のほとりで、ひたすら魚(大好物は水魚)に気が付かれないように、ジーっと動かずに待ち続け、魚が水面に上がってきたときに、一挙に襲いかかるというスタイルが定着しているからなんだ。 そんなハシビロコウの体長は1.2メートル、体重は5〜6Kg、アフリカの湿地、草原地帯に生息しているんだ。日本でも上野動物園や千葉市動物公園 、伊豆シャボテン公園に行けば見られるよ。結構お茶目なところがあって、小さい子供が来ると大きな羽を広げながら突然威嚇攻撃をしかけたりなんかするんだそうだよ。このインパクトが強さが結構地味に人気の鳥さんでもあるわけなんだ。動かない割には表情豊かだしね。

                                                                                    ネットアイドル生物図鑑:珍鳥「ハシビロコウ」 : カラパイア