並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 387件

新着順 人気順

バランスファンドの検索結果161 - 200 件 / 387件

  • 6月の資産運用振り返り - ムッチーの資産運用

    こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速、今日の体重を! 71.4kg  昨日からプラスマイナス0kg しんどい(´・ω・`) 今日の食事 朝:ゆで卵 魚肉ソーセージ 昼:ソバ 夜:ゴーヤチャンプルになるはずだった何かの余り 本日の歩数:12899歩 疲れた(´・ω・`) 本日の運動:足のトレーニング(レッグカール、レッグエクステンション、フットプレス、ランジ) いよいよ7月も始まりました。 今年も半分終わったと言うことですね。 なんだか、前半の記憶はあまりないですけど・・・ 対した思い出もありませんね(笑) とりあえず、暴落したことしか思いつきません(´・ω・`) 今年も後半戦、色々と盛り上がってくれるといいですね。 (個人的なIPOメモ) ・M&A総合研究所 申し込み証券会社 SBI証券、楽天証券 ・ヌーラボ 不参加 ・マイクロアド 申し込み証券会社 SBI証券、楽天証券 ・AVI

      6月の資産運用振り返り - ムッチーの資産運用
    • 資産運用 2月の資産運用の振り返り - ムッチーの資産運用

      こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速、今日の体重を! 72.2kg  昨日からマイナス0.2kg  ふぅ・・・(´・ω・`) 今日の食事 朝:五穀米 昼:ソバ 夜:ブリダイコン 本日の歩数:10169歩 ギリギリ(´・ω・`) 本日の運動:お休みしました(´・ω・`) 本日から3月ということです。 まだまだ寒いですけどね。 車のフロントガラスが毎日凍ってますから。 暖かい日差しはもう少し後でしょうね。 (個人的なIPOメモ) ・ビーウィズ 不参加 ・シノケンリート投資法人 不参加 ・セレコーポレーション 不参加 ・レパトアジェネシス 抽選申し込み期間 3月2日~3月8日 ・守谷輸送機工業 抽選申し込み期間 3月2日~3月8日 ・TORICO 抽選申し込み期間 3月7日~3月11日 ・住信SBIネット銀行 抽選申し込み期間 3月8日~3月11日 ・メンタルヘルステクノロジーズ 抽選申

        資産運用 2月の資産運用の振り返り - ムッチーの資産運用
      • 【積立投資信託】セゾン投信や楽天VTIが好調!含み益が増えた - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ

        どうも 貧乏サラリーマンのチップです。 コロナは相変わらずですが、株価は日米問わず「コロナなんか関係ねぇ~」って感じでいい調子です。 企業業績はボロボロですが、株価は実体経済とは関係ないのかもしれませんね。 素人が深く考えても答えがでないので見守ることしかできません。 安部首相が辞任するので今後が心配です。 そんな中で私の積立投資信託がどうなったのかみていきましょう! 日経平均・ダウ平均のチャート 2020年8月の積立投資信託の結果! ①セゾン投信 グローバルバランスファンド 毎月1万積立 ②eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) 毎月1万円積立 ③楽天 全米株式インデックス 毎月1万円積立 合計損益の結果 番外 ひふみ投信を解約 22カ月積立した結果 番外 ジェイリバイブⅡを損切り 積立投資信託まとめ 日経平均・ダウ平均のチャート 直近1年のダウ平均チャート 直近1年の日経平均チ

          【積立投資信託】セゾン投信や楽天VTIが好調!含み益が増えた - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ
        • 【積立投資信託】コロナショックでもセゾン投信や楽天VTIは絶好調! - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ

          どうも 貧乏サラリーマンのチップです。 新型コロナウィルスの影響で経済は大打撃をうけていますが、株価は実体経済とかけ離れて上り調子です。 恐慌がくるかもと心配していましたが、??といった感じです。 各企業の業績が発表されればまた暴落するかもしれないですね。 少しずつですが経済活動も再開し始めました、そんな状況で私の積立投資信託がどうなったかみていきたいと思います! ▼株価が暴落していた日々の評価額 www.small-richman.com 日経平均・ダウ平均のチャート 2020年5月の積立投資信託の結果! ①セゾン投信 グローバルバランスファンド 毎月1万積立 ②eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) 毎月1万円積立 ③楽天 全米株式インデックス 毎月1万円積立 合計損益の結果 番外 ひふみ投信を解約 22カ月積立した結果 番外 ジェイリバイブⅡを損切り 積立投資信託まとめ 日経

            【積立投資信託】コロナショックでもセゾン投信や楽天VTIは絶好調! - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ
          • 投資信託を買い続けて6年。資産配分と損益率【老後資金】 - ブーさんとキリンの生活

            私たち夫婦は老後資金を準備するため、iDeCo、つみたてNISAなどを利用して積立投資をしています。 2014年7月から投資信託を買い始め、6年が経ちました。 購入する投信や金額などを少しずつ見直しながら、コツコツと買い続けています。 今回はそんな私たちの資産配分と損益率についてまとめます。 目次 資産配分(アセットアロケーション) 投資信託と損益率 おわりに 関連記事 スポンサーリンク 資産配分(アセットアロケーション) 2020年8月現在、積立投資している投資信託の資産配分は以下の通りです。 株式 53% 債券 32% REIT 15% 株式と債券だけの方が効率がいいのではないかと思いながら、踏ん切りがつかず、REITを含むバランスファンドも購入しています。 投資信託と損益率 積立投資している全ての投資信託を合わせた損益率は+5.3%です。 各々の損益率は以下の通りです。 投資信託 損

              投資信託を買い続けて6年。資産配分と損益率【老後資金】 - ブーさんとキリンの生活
            • 【コロナショックで大暴落】円高や株安で保有している積立投資信託やFX自動売買の含み損がヤバい  - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ

              どうも 貧乏サラリーマンのチップです 新型肺炎、コロナショックの影響で世界の経済状況がヤバいことになっています。 2月下旬も凄かったですが、3月に入っても株価は急降下。 日経平均はついに2万円割れ、、本当に不況が始まってしまうのでは!?と心配しています。 もちろん、私の微々たる資産運用も大きく影響を受けていますので改めて損益を確認したいと思います! ▼2月末の積立投資の結果 www.small-richman.com ▼2月末のFX取引の結果 www.small-richman.com コロナショックによる日経平均・ダウ平均のチャート コロナショックによる積立投資信託も急落 ①セゾン投信 グローバルバランスファンド ②eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) ③楽天 全米株式インデックス(楽天VTI) コロナショックによる積立投資信託の合計損益 コロナショックによるFXトラリピの結果

                【コロナショックで大暴落】円高や株安で保有している積立投資信託やFX自動売買の含み損がヤバい  - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ
              • 【そんな投資で】レバレッジ型バランスファンドに投資するとポートフォリオはこうなる【大丈夫か?】 - つみたてパラダイム

                私は現在3つの投資信託で資産形成を試みていますが、その内2つは「レバレッジ型バランスファンド」です。少額で多くの資産に分散投資出来るというメリットがある一方、コロナショックのようにあらゆる資産が暴落すると保有する資産の分だけ損失を被ります。レバレッジをかけて100%以上の資産を保有しているので、落ちる時はオルガ・イツカの「止まるんじゃねぇぞ」という遺言ばりに中々止まりません。 本来バランス型ファンドというのは、特定の資産が下落しても他の資産でカバーするというコンセプトを持っていますが、コロナショックでその効果が出たレバレッジ型バランスファンドは極少数であり、ぶっちゃけ「あまり分散しないほうが良かった」というのが教訓となりました。 まぁ全資産同時下落というのは2008年のリーマンショック以来の出来事でしたので、ある意味貴重な体験をさせていただいた事になります。またいつ〇〇ショックが起こるかわ

                  【そんな投資で】レバレッジ型バランスファンドに投資するとポートフォリオはこうなる【大丈夫か?】 - つみたてパラダイム
                • 低金利時代を生き抜く資産運用の考え方【基礎基本】 - たぱぞうの米国株投資

                  未曽有の低金利時代を生き抜く資産運用術 この20年以上、未曽有の低金利時代になっています。日本はすでに長らく低金利でした。これが、今や全世界規模で広がっている印象があります。かつては、為替リスクを覚悟の上で、余裕資金を外債で運用という方法もありました。 しかし、外債も今は上昇しており、なかなか買いにくくなっていますね。低金利の一つの象徴が外債MMFということになるでしょう。運用先としての魅力は急激に下がっています。 逆に言うと、借り手にとってはリスクを取って資金調達しやすい局面ではあります。日本でいうと、信用保証協会や公庫の融資は金融緩和の一つの姿です。事業をする人にとってはチャンスかもしれませんね。 さて、今日は低金利時代の資産運用の考え方ということでご質問を頂戴しています。 低金利時代を迎え、従前の投資方針に変更を加えてみたが・・・ たぱぞうさま はじめまして。70才台前半のものです。

                    低金利時代を生き抜く資産運用の考え方【基礎基本】 - たぱぞうの米国株投資
                  • 【新NISA、私ならこう使う#5】月30万円投資で、つみたて枠・成長枠をフル活用! インデックスファンド・ETFで利益を確実に

                    人間が1日で働ける時間はせいぜい8〜10時間。お金持ちになりたければ、それ以外の時間や眠っている間にも、資産にお金を稼いでもらうことが必要です。 つまり、複利効果(利息や運用益が、次の利息や運用益を生み出す効果)を活かし、時間を味方につけることが超重要。また、投資を行うことはインフレ対策にもなります。 私はマネーコンサルタントという肩書きで「お金の情報を発信する者」の責任として、自身が投資を実践していないと説得力がないと思っています。また、自分自身もお金に不自由しない生き方をしたいので、バリバリ投資を実践しているのです。 ちなみに、音声プラッフォームのVoicy(ボイシー)では「1日5分でお金持ちラジオ」という番組を運営しています。そのなかの「お金のプロが毎月積立している投資先を一部公開 」という放送回では、どんな資産に、月いくら投資をしているのかをお話したこともありました。 投資について

                      【新NISA、私ならこう使う#5】月30万円投資で、つみたて枠・成長枠をフル活用! インデックスファンド・ETFで利益を確実に
                    • ポートフォリオの確認を下げ相場で行うことについて - YOH消防士の資産運用・株式投資

                      下げ相場 ポートフォリオの確認 現金比率を高める YOHの考え 下げ相場 3月16日時点での日経平均は25,000円付近で推移しています。10日に原油高の安心感から950円ほど上昇しましたが、再び値を下げる展開となっています。今年に入ってから、日経平均は4,000円ほど値を下げています。 出典 ヤフーファイナンス 今年に入ってからは日経平均が13.94%、S&P500が11.2%評価額を落としていることからも、インデックス投資をしている投資家は含み益が出せていない状態が続いています。 ・長期投資であれば誤差の範囲 ・長期的に見れば必ず含み益が出せる このようなことを頭では理解していても、含み益が出ずに資産が目減りしていくことは気持ちの良いものではありません。そして、不安感から相場から撤退してしまう投資家もおられます。 ・含み損が回復しないのではないか ・どこまで下落していくのだろう ・貯金

                        ポートフォリオの確認を下げ相場で行うことについて - YOH消防士の資産運用・株式投資
                      • つみたてNISA対象の全投資信託がすべてプラスなのは本当なのか?

                        つみたてNISA対象の全投資信託がすべてプラスなのは本当なのか? 2021年9月5日 2022年12月5日 つみたてNISA 統計, 老後資金, 金融リテラシー 先日、日経新聞が興味深い記事を出していました。 つみたてNISA対象の投資信託のすべてが含み益になっているというのです。 今回の試算によると、すべての対象ファンドが3年半の積み立て投資で評価損益がプラスだった。 出典:日経新聞 つみたてNISA対象投信、すべてが含み益に より 今回はこの件が本当なのか、統計上のごまかしなどがないのかを考えてみました。 つみたてNISA対象の全投資信託が含み益投資信託は購入するタイミング、売却するタイミングによって当然利益が大きく変わります。 つみたてNISA対象商品も同様ですよね。 まずは今回の日経新聞の記事となっている前提条件から確認してみましょう。 日経新聞の記事の前提条件つみたてNISA対象

                          つみたてNISA対象の全投資信託がすべてプラスなのは本当なのか?
                        • 積立投資5年半。コロナショックを受けた現在の損益率【投資信託】 - ブーさんとキリンの生活

                          コロナショックで積立投資の損益率はどのように変化したのでしょうか。 私たち夫婦は老後資金を準備するため、iDeCo、つみたてNISAなどで投資信託の積立投資をしています。 普段は株価も利益も気にせずに暮らしていますが、世間の慌ただしい動きに刺激され、何だかそわそわし始めました。 先週(2月25~28日)は新型コロナウイルスの感染拡大への懸念が経済にも波及し、世界の株式市場が揺れました。 日経平均の週間下げ幅は計2243円78銭、NYダウの週間下落率は12%を超え、これはリーマン・ショック直後の2008年10月以来の大きさです。 わが家の長期投資のゴールはまだ先であり、現在のところ売却は全く考えていません。 しかし、これだけ株価が動くと損益率が気になります。 今回は私たちが保有している投資信託すべての損益率をチェックしていきます。 目次 積立投資5年半の損益率 iDeCo(個人型確定拠出年金

                            積立投資5年半。コロナショックを受けた現在の損益率【投資信託】 - ブーさんとキリンの生活
                          • 持って良し、売って良しのアセットを安い時に買う - たぱぞうの米国株投資

                            持って良し、売って良しのアセット 投資の世界で「持って良し、売って良し」という言葉を聞くことがありますね。簡単に言うと、持って良しはインカムです。配当分配金や家賃、売電収入など持っていればインカムがよい利回りで入ってくる。しかも手間があまりかからない。そのような投資先です。 売って良しは、出口ですね。売った時にキャピタルゲインが取れる、つまり売って利益が出る投資先です。株式ならば、値上がり益がキャピタルとなります。必ずしも値上がりしていなくても良いですね。例えば不動産や太陽光ならば、残債が減っていれば買値と同じ値段でも利益が出ます。これでも、売って良しです。 投資の基本は「持って良し、売って良し」のアセットを積み上げて、あるいは入れ替えていくことに尽きます。 通貨は減価します。このことは昨今広く知れ渡るようになりました。以前はそこまで意識されなかったですね。日本はデフレであると言われ続けて

                              持って良し、売って良しのアセットを安い時に買う - たぱぞうの米国株投資
                            • 【1日1記事】200日200記事達成するとブログのPVや収益はこうなる【毎日更新】 - つみたてパラダイム

                              いつも当ブログをご覧いただきましてありがとうございます。2019年9月16日から始めた当ブログですが、2020年4月8日で200日目を迎える事が出来ました。これも一声に生暖かく見守ってくださる閲覧者の皆様のおかげであり、言うなればヴェルタースオリジナルのような特別な存在です。多分その時間を他に使ったほうが有意義かもしれませんが、貴重なお時間を頂ける事に感謝しつつ、グヘヘ御代官様、今後とも何卒ご贔屓に。 100日前の状況を見返しつつ、200日と比較してどのような変化があったのか確認していきたいと思います。これからブログを始めようと考えている方にとって、少しでも参考になれば幸いです。 1日1記事更新で200日200記事書いた当ブログ PV数について ウェブ検索流入について 収益について まとめ 1日1記事更新で200日200記事書いた当ブログ PV数について 200日間のPV数は、期間合計の7

                                【1日1記事】200日200記事達成するとブログのPVや収益はこうなる【毎日更新】 - つみたてパラダイム
                              • 投資(お金)の勉強117 【バランスが良く安心して運用できるおすすめファンド5選】 - 初めてのつみたてNISA

                                コロナの影響で、保有しているファンドの基準価額が上がったり、下がったり、心臓にわるいにゃ💦 うんうん 気持ち、わかるよ(T_T) ついつい 証券口座をのぞいちゃう……。 早く収束して平和になって欲しいにゃ💦 それじゃあ今日は 攻撃と防御の優れている バランスの良いファンドについて 勉強しようか(^_-) よろしく頼むにゃ はーい(^^)/ 自分のリスク許容度について 先行き不透明感が漂う相場環境で、自分が「思っていた」よりも保有する投資信託(ファンド)の基準価額が下がってしまったと感じている人は、少なくないと思う。 これは実のところ、自身のリスク許容度と、保有するファンドの値下がりにミスマッチが生じている状態に他ならない。 自身のリスク許容度の高さと低さは、自分が「思っていた」、または、なんとなくイメージしていた価格変動の幅が広いか、狭いかということ。 だから、今「こんなはずじゃなかっ

                                  投資(お金)の勉強117 【バランスが良く安心して運用できるおすすめファンド5選】 - 初めてのつみたてNISA
                                • 株式と債券・現金比率はリセッション時にどうするのか - たぱぞうの米国株投資

                                  株式と債券・現金比率はリセッション時にどうするのか 株式と債券・現金比率というのは永遠の課題ですね。50:50をベースとして、リスク許容度に従って変えるイメージになります。一般的には若ければリスクを取れますし、退職してインカムがない場合はリスクが取りにくいということになります。 これは淡々と積み立て投資をしている場合は当てはまります。しかし、ある程度投資慣れしていて、アクティブに売買する人はその限りではないでしょう。実際、私もキャッシュポジションは大事にしつつも、短期投資の部分に関しては、比率は流動的です。 さて、今回は積み立て投資を基軸としながらも、徐々にご自分の投資の幅を広げているという20代女性からのご質問を紹介します。 投資信託と株式、現金、ゴールド、債券の比率で迷う たぱぞう様 こんにちは。公務員をしている26歳(女)です。いつも、ブログを拝読し、楽しく投資についてお勉強させてい

                                    株式と債券・現金比率はリセッション時にどうするのか - たぱぞうの米国株投資
                                  • ファンド オブ ザ イヤー 2019はあるシリーズが上位独占という結果に - A-BOUTの初心者資産運用方法

                                    はーいどうも 稲葉山城です Fund of the Year「 ファンド オブ ザ イヤー」2019の 結果が出てたのを忘れてたので記事にしました ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします ファンド オブ ザ イヤー 2019の1位~10位まで ファンド オブ ザ イヤー のランキングした商品を買ってれば基本問題ない ファンド オブ ザ イヤー 2019のランキングのおすすめ銘柄 関連記事 他のおすすめ記事 メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし ブログでは書いてない事も話したりもしてます。 ファンド オブ ザ イヤー 2019の1位~10位まで スポンサードリンク eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー) eMAXI

                                      ファンド オブ ザ イヤー 2019はあるシリーズが上位独占という結果に - A-BOUTの初心者資産運用方法
                                    • コロナ暴落から3か月。投資信託の損益率はどう変化した?【積立投資6年弱】 - ブーさんとキリンの生活

                                      新型コロナウイルスの感染拡大で世界の株式市場が揺れてから3か月。 約6年続けている積立投資の損益率は、どのように変化したのでしょうか。 4月7日発令された緊急事態宣言は、流行がほぼ収束したとして全国的に解除されました。 しかし、経済へのダメージは大きく、新型コロナウイルス関連の経営破たんは全国で150件を超えました。 今年1月から3月の国内総生産(GDP)の速報値は、物価の変動を除いた実質の伸び率が年率でマイナス3.4%、4月から6月は戦後最悪となるマイナス20%前後の落ち込みになるとも言われています。 そんな状況の中、株価は反発して「コロナバブル」と呼ぶ声もあります。 日経平均は3月19日の底値16,358.19円から、5月25日の高値20,741.65円まで約4,383円の上昇。 NYダウは3月23日の底値18,591.93ドルから、5月22日の高値24,465.16ドルまで約5,87

                                        コロナ暴落から3か月。投資信託の損益率はどう変化した?【積立投資6年弱】 - ブーさんとキリンの生活
                                      • 【Fund of the Year 2020】表彰式の結果 - 日々りんご録

                                        Fund of the Year 2020の表彰式が開催されました。今年は新型コロナ感染防止のためオンラインで開催となりました。表彰式の結果の速報(⁉)をお届けします。「Fund of the Yearとは何か?」詳しくご紹介します! Fund of the Year 2020とは 表彰式の結果 表彰式開催日時 観覧チケットの種類 寄付つきチケット 投票できる人 銘柄選びの参考情報 まとめ Fund of the Year 2020とは Fund of the Year 2020は、投信ブロガーが投資家目線で良いと思うファンドに投票し、それを広めることで自分たちの手でより良い投資環境を作っていこう!という趣旨のイベントです。 面白いイベントですね~(*^-^*)良いファンドの知名度はぜひ上がって欲しい! 投資信託について一般投資家の目線でつねに考え、情報を集め、ブログを書いている投信ブロガ

                                          【Fund of the Year 2020】表彰式の結果 - 日々りんご録
                                        • 2023年3月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較

                                          2023年3月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較 2023年4月2日 2023年7月8日 投資信託 SBIラップ, SBI証券, ロボアド SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。 AIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップとのこと。 2022年3月31日(木)のサービス提供開始から、わずか4営業日で10,000口座を達成、11ヶ月で買付金額 300億円を突破するなど大人気となっています。 さらに1年半から2年で1,000億円目指すとのこと。 しかし、実質的な手数料が年率0.955%(平均)とインデックス型の投資信託を買う場合と比較してかなり高いのが玉に瑕・・・ そこで「SBIラップ」と同じ8資産に分散投資をする人気バランスファンド「eMAXIS Slim バランス(8資

                                            2023年3月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
                                          • 資産運用 1月の資産運用振り返り - ムッチーの資産運用

                                            こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速、今日の体重を! 71.0kg 昨日からマイナス0.2kg  うーむ(´・ω・`) 今日の食事 朝:五穀米 昼:パスタ 夜:ヨーグルト グラノーラ 本日の歩数:11002歩  まぁ、最初くらいは(´・ω・`) 本日の運動:お休みしました(´・ω・`) 元東京都知事の石原慎太郎さんが、お亡くなりになったそうですね。 89歳という年齢だったんですね。 なんだか、いつも元気かつ、鋭い目つき、時折見せる笑顔なんてイメージでしたからねぇ。 当然、「太陽の季節」という有名な小説は読んだことがあります。 どうか安らかに・・・。 (個人的なIPOメモ) ・リカバリーインターナショナル 不参加 ・セイファート 不参加 ・ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング 不参加 ・ライトワークス 不参加 ・エッジテクノロジー 抽選申し込み期間 2月1日~2月7日 ・ノーザ

                                              資産運用 1月の資産運用振り返り - ムッチーの資産運用
                                            • 過去最高を更新。2023年6月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較

                                              過去最高を更新。2023年6月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較 2023年7月2日 2023年7月8日 投資信託 SBIラップ, SBI証券, ロボアド SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。 AIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップとのこと。 2022年3月31日(木)のサービス提供開始から、わずか4営業日で10,000口座を達成、11ヶ月で買付金額 300億円を突破するなど大人気となっています。 さらに1年半から2年で1,000億円目指すとのこと。 しかし、実質的な手数料が年率0.955%(平均)とインデックス型の投資信託を買う場合と比較してかなり高いのが玉に瑕・・・ そこで「SBIラップ」と同じ8資産に分散投資をする人気バランスファンド「eMAXIS Slim

                                                過去最高を更新。2023年6月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
                                              • マイ転。9月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較

                                                マイ転。9月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較 2022年10月2日 2023年7月8日 投資信託 SBIラップ, SBI証券, ロボアド SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。 AIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップとのこと。 2022年3月31日(木)のサービス提供開始から、わずか4営業日で10,000口座を達成、7月1日時点で買付金額 110億円を突破するなど大人気となっています。 1年半から2年で1,000億円目指すとのこと。 しかし、実質的な手数料が年率0.955%(平均)とインデックス型の投資信託を買う場合と比較してかなり高いのが玉に瑕・・・ そこで「SBIラップ」と同じ8資産に分散投資をする人気バランスファンド「eMAXIS Slim バランス(8資産

                                                  マイ転。9月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
                                                • 証券マンの言うことを聞いて退職金が500万円溶けた話 - たぱぞうの米国株投資

                                                  証券マンはプロフェッショナルだが 証券マンの言うことを聞いて500万円損した 今後、どのように投資をしていくか 高成長インド・中型株式ファンド PIMCO世界インカムファンド 米国利回り社債投信Bコース ロイズバンクピーエルシー新興国通貨建て債券 アジア開発銀行トルコリラ建債券 今後の対応 証券マンはプロフェッショナルだが 証券マンはプロフェッショナルです。私も知人に何人かいますが、総じて投資に対して抵抗は無く、合理的な判断をします。やはり、株は株屋という言葉の通り、知識が豊富です。また、社内研修も含めてよく研究しています。 対面証券で会う証券マンはざっくりと2つのタイプに分かれる気がします。 顧客のことを考えて商品提案をしてくるタイプ 自分のことを考えて商品提案をしてくるタイプ 知識のない証券マンはあまりいないのですが、知識の生かし方が分かれるということです。 顧客のことを考えて商品提案

                                                    証券マンの言うことを聞いて退職金が500万円溶けた話 - たぱぞうの米国株投資
                                                  • 【ウルトラバランス世界株式】グローバル3倍3分法ファンドにライバル登場?

                                                    ウルトラバランス世界株式とはそれではウルトラバランス世界株式について詳しく見ていきましょう。 “ヤフージャパン”を運営するヤフー株式会社をはじめとする、ヤフーグループ企業三社のプロフェッショナルが集結し、アストマックス投信投資顧問より創られた投信シリーズ「Yjam」 ヤフーグループ・アストマックス投信による商品化第2弾が「ウルトラバランス・世界株式」です。 純資産総額の約3倍の資産を運用ウルトラバランス・世界株式はグローバル3倍3分法ファンドと同じく信託財産の純資産総額の3倍相当額の投資を行うことが最大の特徴でしょう。 株式は債券と比較した場合に期待値は高くなります。しかし、リスクは大きく、値動きも大きくなる傾向にあります。 逆に債券が入ったバランスファンドは期待値は株と比較して低くなりがちですが、分散効果によりリスクは小さく、値動きも小さくなる傾向にあります。 そのいいとこ取りを狙

                                                      【ウルトラバランス世界株式】グローバル3倍3分法ファンドにライバル登場?
                                                    • ロボアドバイザーを解約すべきかどうかを決める目安 - たぱぞうの米国株投資

                                                      ロボアドバイザーを解約すべきかどうか。 ロボアドバイザーがよく知られるようになりました。数年前は新たな金融サービスとして注目されましたね。特に斬新だったのは、ウェルスナビやTHEOなど、米国上場ETFをコアにした投資手法でしたね。 その後、特定口座対応や米国株指数の東証ETF化、バランスファンドの信託報酬引き下げなどがあり、事情もかなり変化しました。 これらロボアドバイザーは、投資初期においてはガイドのような役割を持ちますね。要は、分散投資の在り方や考え方を教えてくれるものです。半面、おおよそ1%になる手数料をどう考えるかということが永遠のテーマになります。 この1%手数料というのは、日本の著名なアクティブファンドの信託報酬に近似しており、ロボアドもアクティブファンドの派生と考えるならばぎりぎりの許容水準と言えなくもありません。 一方で、投資歴を重ねるにつれて、投資信託やETF主体の投資な

                                                        ロボアドバイザーを解約すべきかどうかを決める目安 - たぱぞうの米国株投資
                                                      • 50代からの老後を見据えた積立投資術 - たぱぞうの米国株投資

                                                        50代からの老後を見据えた積立投資術 50代は年金額も見えてきて、いよいよ老後への備えが意識される年齢です。幸いにして、NISAの非課税投資枠が大きくなりましたから、まだまだ老後資金作りに間に合う年齢と言ってよいでしょう。 さて、今日は50代投資を始めたばかりという方からご質問を頂戴しています。 50代になり、つみたて投資を始めたいと思います。 たぱぞうさん初めまして。最近になって投資を始めたものです。 次男が1歳の時から母子家庭として2人の子を育てており、万が一の時のためにと8年前に「10年払込米$建終身保険(保障15万ドル)」に加入していましたが、円安で「円貨の保険料が高くなる、返戻率88%でも払込額より返戻金が約70万増加する」とのことで解約しました。 約67万円/年の保険払込がなくなるため、放置していた積立NISAを始めようと勉強していたところ、たぱぞうさんのブログに出会いました!

                                                          50代からの老後を見据えた積立投資術 - たぱぞうの米国株投資
                                                        • 11月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較

                                                          11月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較 2022年12月1日 2023年7月8日 投資信託 SBIラップ, SBI証券, ロボアド SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。 AIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップとのこと。 2022年3月31日(木)のサービス提供開始から、わずか4営業日で10,000口座を達成、7月1日時点で買付金額 110億円を突破するなど大人気となっています。 1年半から2年で1,000億円目指すとのこと。 しかし、実質的な手数料が年率0.955%(平均)とインデックス型の投資信託を買う場合と比較してかなり高いのが玉に瑕・・・ そこで「SBIラップ」と同じ8資産に分散投資をする人気バランスファンド「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型

                                                            11月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
                                                          • 「SBIラップ」対「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」8月末までの成績比較

                                                            「SBIラップ」対「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」8月末までの成績比較 2022年9月2日 2023年7月8日 投資信託 SBIラップ, SBI証券, ロボアド SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。 AIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップとのこと。 2022年3月31日(木)のサービス提供開始から、わずか4営業日で10,000口座を達成、7月1日時点で買付金額 110億円を突破するなど大人気となっています。 1年半から2年で1,000億円目指すとのこと。 しかし、実質的な手数料が年率0.955%(平均)とインデックス型の投資信託を買う場合と比較してかなり高いのが玉に瑕・・・ そこで「SBIラップ」と同じ8資産に分散投資をする人気バランスファンド「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」を

                                                              「SBIラップ」対「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」8月末までの成績比較
                                                            • プラ転。7月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較

                                                              プラ転。7月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較 2022年7月31日 2023年7月8日 投資信託 SBIラップ, SBI証券, ロボアド SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。 AIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップとのこと。 2022年3月31日(木)のサービス提供開始から、わずか4営業日で10,000口座を達成、7月1日時点で買付金額 110億円を突破するなど大人気となっています。 1年半から2年で1,000億円目指すとのこと。 しかし、実質的な手数料が年率0.955%(平均)とインデックス型の投資信託を買う場合と比較してかなり高いのが玉に瑕・・・ そこで「SBIラップ」と同じ8資産に分散投資をする人気バランスファンド「eMAXIS Slim バランス(8資産

                                                                プラ転。7月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
                                                              • リスクを取って投資をするということ - たぱぞうの米国株投資

                                                                リスクを取って投資をするということ 投資をすると、上昇するにしても、下落するにしても、リスクを体感することになります。上昇よりもより強く意識されるのが下落で、下落を恐れるあまりに投資をしないという人は少なくありませんね。 以前は銀行金利が良かったですから、そのような選択も悪くはありませんでした。しかし、長く続く低金利がその状況を変えつつあります。自ら考え、投資をする時代になったといえるでしょう。 さて、今日は悩ましい保険と非課税枠を超えた投資についてのご質問を紹介します。 悩ましい保険とおさらばし、リスクを取ってさらに投資をしたほうが良いのか たぱぞう様。いつも楽しく拝見させて頂いております。とても参考になる記事をご提供頂きありがとうございます。 今後の資産運用についてご相談があります。長文を何卒お許し下さい。 ◆自己紹介 40歳 男 家族構成:妻(40歳)、長女(4歳)、次女(3歳)、長

                                                                  リスクを取って投資をするということ - たぱぞうの米国株投資
                                                                • 大人気グロ3の高レバレッジ版??グローバル5.5倍バランスファンドが誕生。

                                                                  大人気グロ3の高レバレッジ版??グローバル5.5倍バランスファンドが誕生。 2020年1月27日 2020年6月5日 投資信託 レバレッジ型, レビュー カチカチなアセットアロケーションにレバレッジ(借金)を掛けるというコンセプトが受けたのか日興アセットマネジメントの「グローバル3倍3分法ファンド」(通称:グロ3)という投資信託が大変人気となっています。 実際、SBI証券の投資信託販売金額人気ランキングでも10位、バランスファンドだけで見れば1位�(1月25日現在)とかなり尖った商品としては異例のヒット商品となっています。 私自身、楽天ポイントとTポイントが余ると買い付けていますね。 詳しくはこちらの記事をどうぞ。 そんな大人気のグロ3のさらに高レバレッジ版が登場します。 「グローバル5.5倍バランスファンド」(通称:ゴーゴー・バランス)です。 名前のとおり、3倍レバレッジだったグロ3から

                                                                    大人気グロ3の高レバレッジ版??グローバル5.5倍バランスファンドが誕生。
                                                                  • 10月の資産運用の振り返り - ムッチーの資産運用

                                                                    こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速、今日の体重を! 67.6kg  昨日からプラスマイナス0kg キープできているかな・(´・ω・`) 今日の食事 朝:ヨーグルト+プロテイングラノーラ 昼:焼き芋、焼き鳥 夜:焼き鳥の余り 本日の歩数:計測しておりません(´・ω・`) 本日の運動:背中のトレーニング(デッドリフト、ハーフデッドリフト、シーテットローイング、ラットプルダウン) 選挙も終わりましたね。色々と、様々な思惑があるかと思いますが、とりあえず終了です。 小選挙区制度というのも、中々、面白いものですね。 とりあえず、NISAに課税とか言わない政治をしてほしいですね~(*'▽') (個人的なIPOメモ) ・日本調理機 抽選申し込み期間 10月22日~10月28日 ・GRCS 抽選申し込み期間 11月1日~11月8日 ・AB&Company 抽選申し込み期間 11月4日~11月10

                                                                      10月の資産運用の振り返り - ムッチーの資産運用
                                                                    • 20代で貯金を1000万円作るにはどうしたらよいのか。 - たぱぞうの米国株投資

                                                                      20代で貯金を1000万円作るにはどうしたらよいのか。 20代で貯金を1000万円作るにはどうしたらよいのでしょうか。これはなかなかハードルが高いことですね。「投資をすればいい」ということは言えますが、再現性を考えると安易に断言できません。 再現性を重視するならば、生活スタイルを見直すということになります。実はこれが一番簡単です。よく言われるのか以下のようなことです。まずは節約路線ですね。 実家に住む クルマを持たない 飲み会を減らす 特に大きいのが実家に住むことと、クルマを持たないことでしょう。これだけで年間100万円以上あるいは200万円以上の貯蓄ができるのではないでしょうか。仕事にもよりますが、1000万円は決して遠い数字ではなくなります。 一方で、1人暮らしの自由さ、楽しさは筆舌に尽くしがたいところがあります。クルマも好きな人にとっては最高の気分転換、娯楽となるでしょう。 20代で

                                                                        20代で貯金を1000万円作るにはどうしたらよいのか。 - たぱぞうの米国株投資
                                                                      • 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019」に投票しました - ブーさんとキリンの生活

                                                                        これ!と思える投資信託を選び、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019」に投票しました。 今年も参加できて、とってもうれしいです。 目次 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019とは 私が投票した投資信託 eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド 結果発表が楽しみです 関連記事 スポンサーリンク 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019とは 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」は、個人投資家による個人投資家のためのイベントです。 より良い投資環境を自分たちの手で作っていくことを目的としています。 投資信託についてブログを書いている「投信ブロガー」が、持ち点の5ポイントを投票し、本当に良いと思える投資信託(ファンド)を選びます。 2007年か

                                                                          「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2019」に投票しました - ブーさんとキリンの生活
                                                                        • 【コロナショック】セゾン投信や楽天VTIの積立投資信託が大暴落で含み損へ! - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ

                                                                          どうも 貧乏サラリーマンのチップです。 現在もですが世界中、新型コロナウィルスの影響で大混乱に陥っています。 株価も3月は乱高下してロスカットや損切りした人も多いではないでしょうか。 私も他人事ではない。 人命が最優先なのは理解しておりますが、これ以上コロナウィルスで経済が停滞してしまうと素人からみてもヤバいと思っています。 政府も判断が難しいと思いますが、どういう決定にしてもスピードが遅いなと感じています。 そんな状況で私の積立投資がどうなったかみていきたいと思います! ▼株価が暴落していた日々の評価額 www.small-richman.com 日経平均・ダウ平均のチャート 2020年3月の積立投資信託の結果! ①セゾン投信 グローバルバランスファンド 毎月1万積立 ②eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) 毎月1万円積立 ③楽天 全米株式インデックス 毎月1万円積立 合計損益

                                                                            【コロナショック】セゾン投信や楽天VTIの積立投資信託が大暴落で含み損へ! - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ
                                                                          • 分散投資としてバランスファンドを選択することについて - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                                            分散投資 バランス型ファンドとは eMAXISSlim バランス(8資産均等型) バランス型ファンドの実際の特徴とは 公務員・消防士がバランス型ファンドに投資することは適切か 分散投資 長期投資の基本は分散投資です。しかし、何でもかんでも分散させればよいということではありません。100銘柄保有しているから分散投資ができている、とは言えないということです。 株式投資における分散とは、リスクが同じならより分散されているものに資産投下するということです。 ・個別銘柄10銘柄で利回り4% ・国際分散投資で利回り4% この場合、長期投資で考えるのであれば国際分散投資を選択する必要があるということです。短期的な視点で見れば資産増加の期待ができるのは「個別銘柄10銘柄」の方ですが、そこは考えないということです。長期的な目線で見れば個別銘柄10銘柄というのは長期的な右肩上がりになるのかがわからないからです

                                                                              分散投資としてバランスファンドを選択することについて - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                                            • 2020年我が家のお金はどれくらい増えたかな?【積立NISA】【個別株】 - 広く浅くまるく

                                                                              2020年の締めくくり、毎年いくら貯金できたか計算しています。 コロナで夫の会社がどうなるのか不安になったり ボーナスが出ないのではないかと不安になったりしましたが とりあえず今の所は大丈夫そうです…。 私は今は働いてないので1馬力での家計運用。 5歳の娘と0歳の息子の4人暮らしです。 持ち家(ローン有り)、車有り。 振り返ってみようと思います。 積立NISAの運用成績 特定口座での投資信託の成績 コロナショックで個別株を買ってみました 貯金額を増やしたいと言いながら投資もした2020年 積立NISAの運用成績 夫婦の名義で積立NISAを利用しています。 投資金額は満額ではなく、月々25,000円(夫名義分)。 家計との割合を考えた結果、この金額に行き着きました。 私の名義分は月々2,000円です。お小遣い増えたら嬉しいな~程度です。 ▼以下、名義もごちゃまぜですが… ・楽天全米VTI  

                                                                                2020年我が家のお金はどれくらい増えたかな?【積立NISA】【個別株】 - 広く浅くまるく
                                                                              • 5月の資産運用振り返り - ムッチーの資産運用

                                                                                こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速、今日の体重を! 72.0kg  昨日からプラスマイナス0kg 目指せ70kg台(´・ω・`) 今日の食事 朝:目玉焼き 昼:納豆 豆腐 夜:プロテイングラノーラ・ヨーグルト 本日の歩数:11271歩 よし?(´・ω・`) 本日の運動:お休みしました(´・ω・`) なにやら、M2Eのステップンの変わりみたいなものが続々と登場しておりますね。 こりゃ、一つくらい、流れに乗っておきたいところです。 ただ、二番煎じというのは、初代に比べると盛り上がりにかけたりしますよね。 10万のNFTを購入し、原資回収できなくなってしまえば、それはとても悲しいですからね。 それと同時に、P2Eも元気になってきている気がしますね。 色々と情報を追ってはいますが、頭が混乱するばかりです・・・。 とりあえず、なにかやってみようかな~ (個人的なIPOメモ) ・ANYCOL

                                                                                  5月の資産運用振り返り - ムッチーの資産運用
                                                                                • 【積立投資信託】6月のつみたてNISAの結果!コロナでも淡々と積立 - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ

                                                                                  どうも 貧乏サラリーマンのチップです。 コロナショックもありましたが相場は落ち着いています。 想定以上に株価が下落しないのでいつ急落するのかと思っていますが底堅いですね。 年内はいつ暴落してもおかしくない!と身構えていますがどうなんでしょうか。 本当に投資って難しいです。 そんな日々ですが私ができることは投信を淡々と積立するのみ!それだけです! ▼株価が暴落していた日々の評価額 www.small-richman.com 日経平均・ダウ平均のチャート 2020年6月の積立投資信託の結果! ①セゾン投信 グローバルバランスファンド 毎月1万積立 ②eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) 毎月1万円積立 ③楽天 全米株式インデックス 毎月1万円積立 合計損益の結果 番外 ひふみ投信を解約 22カ月積立した結果 番外 ジェイリバイブⅡを損切り 積立投資信託まとめ 日経平均・ダウ平均のチャ

                                                                                    【積立投資信託】6月のつみたてNISAの結果!コロナでも淡々と積立 - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ