並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 387件

新着順 人気順

バランスファンドの検索結果321 - 360 件 / 387件

  • 【毎月積立】2022年は仕込み時期かも。下落相場は将来の利益に繋がる! - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ

    どうも 貧乏サラリーマンのチップです。 2022年2月度の「毎月積立」実績をみていきたいと思います。 下落傾向だった株価にロシア問題が勃発し全く相場が読めない状況だった2月。 しばらくは不安定な状況が続きそうです。 今年は仕込みの1年だと思い頑張っていきます! レバナスへ毎日積立もやってます! 【毎日積立】レバナスへ100円積立を開始してもうすぐ1年。その結果は? 2022年2月の積立投資信託の結果! ①セゾン投信 グローバルバランスファンド 毎月1万積立 ②eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) 毎月1万円積立 ③楽天 全米株式インデックス 毎月1万円積立 ④全世界株式(オールカントリー) 毎月1.3万積立 合計損益の結果 番外 ひふみ投信を解約 22カ月積立した結果 番外 ジェイリバイブⅡを損切り 2022年2月の積立投資信託の結果! 合計で4つの投資信託を積立しているので、そ

      【毎月積立】2022年は仕込み時期かも。下落相場は将来の利益に繋がる! - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ
    • つみたてNISAでおすすめのアクティブ型投信5選と最新のNISA情報公開 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

      つみたてNISAの基本は安定した「インデックス型」による投資信託の購入がおすすめされています。しかし、「時間がかかるからアクティブ型で手っ取り早く稼ぎたい」という方も多いです。 しかしながらアクティブ型ファンドの場合、その数が少ないだけでなくその成績もイマイチという現状があります。とはいえ、アクティブ型で手早くしっかり稼ぎたいですよね?そこで今回は、「つみたてNISAでおすすめのアクティブ型投信5選」を公開します。 アクティブ型投信でしっかり運用するための情報に加えて、2024年1月開始の「新NISA完全攻略・新、旧NISAの基本情報」も公開するので記事を最後まで読んでみてください。 対象の投資信託の9割がインデックス型投信である 安定的なインデックス投信ではなく手数料の高いアクティブ投信をを敢えて選ぶ理由 つみたてNISAでおすすめのアクティブ型投信5選を公開 つみたてNISAでおすすめ

        つみたてNISAでおすすめのアクティブ型投信5選と最新のNISA情報公開 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
      • 「S&P500一本持ちで大丈夫?」分散投資のコツ | トウシル 楽天証券の投資情報メディア

        みんなの疑問「S&P500連動型投信、一本持ちで大丈夫?」 楽天証券は去る4月11日と14日に、「ファンド選び応援セミナー」と題したオンラインセミナーを開催しました。指数を上回る運用を目指すアクティブファンドの魅力から分散投資の重要性に至るまで、皆さんのファンド(投資信託)選びに役立つ情報を幅広く紹介しました。(アーカイブ視聴はこちら) 2日目の方は、タイトルに「S&P500一本持ちで大丈夫?」というフレーズが入っていたことも関係してか、つみたてNISA(ニーサ:少額投資非課税制度)などでS&P500種株価指数に連動するインデックスファンド(指数連動型投信)を既に保有している、あるいは、積み立てているという方からのご質問が目立ちました。 その中でも特に多かったのが、ファンドの「追加購入」と「組み合わせ」に関する内容です。 まず大前提として、つみたてNISAをはじめ、資産形成の第一歩として、

          「S&P500一本持ちで大丈夫?」分散投資のコツ | トウシル 楽天証券の投資情報メディア
        • しくじりの裏でしていたインデックス投資を紹介 - マハトマのあげあげマネーリテラシー

          おはようございます!!昨日の記事でマハトマのしくじり投資歴を紹介しました。今日は、派手なしくじりの裏で地道にしていたインデックス投資について記事にします。 私のしくじり投資歴はこちら。 www.mrsmahatoma.com しくじりの裏で真面目にしていたインデックス投資を紹介します。 マハトマが2017~2018年にインデックスファンドを積立てていた理由は? 積立てていたインデックスファンドは7本 結局インデックスファンドは全て売却して米国ETFに乗換え この経験はしくじり投資よりずっと良い勉強になりました マハトマが2017~2018年にインデックスファンドを積立てていた理由は? 2017年の7月に初めての投資商品となる財産3分法ファンド(毎月分配型)を買い付けました。それ以降、値動きや経済ニュースや投資情報に急に敏感になって、いろいろな投資情報を漁るようになってました。 ネット上にた

            しくじりの裏でしていたインデックス投資を紹介 - マハトマのあげあげマネーリテラシー
          • 投資信託をはじめようと思っている人におすすめの本【その2】 - 地味男の投資ブログ

            地味男です。私は、投資信託をはじめようと思っている人は、1冊は本を読んで体系的に学んでおいた方が良いと思います。今回は、投資信託を知らない人におすすめの本を紹介します。 おすすめの本を紹介します 投資信託をはじめようと思っている人におすすめの本【その2】 貯金感覚でできる3000円投資生活デラックス この本は、以前に紹介した「はじめての人のための3000円投資生活」の著者である横山光昭先生が新しく出された本になります。 「はじめての人のための3000円投資生活」と同様に初心者の人でも分かりやすい簡単な文章で書かれていますし、紹介されているおすすめのファンドに投資をすれば失敗をすることはないと思います。 しかし、個人的には「はじめての人のための3000円投資生活」の方が良いと思う部分がありますので、その点について述べさせてもらいます。 初心者の人はバランスファンドを買うべき 「貯金感覚ででき

              投資信託をはじめようと思っている人におすすめの本【その2】 - 地味男の投資ブログ
            • 【積立投資】積立5年超えた結果は? - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ

              どうも 貧乏サラリーマンのチップです。 早いもので今年も2月となりました。 今年も淡々と積立投資を継続していきます! 来年からは新NISAがスタートするので、今年は減額し積立NISAの範囲内での投資に変更します。 1月末時点の成績をみていきます! レバナスへ毎1000円日積立もやってます! 【レバナス】毎日1,000円積立。実績公開 2023年1月の積立投資信託の結果! ①セゾン投信 グローバルバランスファンド 毎月1万積立 ②eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) 毎月1万円積立 ③楽天 全米株式インデックス 毎月2.3万円積立 ④全世界株式(オールカントリー) 毎月3.3万積立 合計損益の結果 番外 ひふみ投信を解約 22カ月積立した結果 番外 ジェイリバイブⅡを損切り 2023年1月の積立投資信託の結果! 合計で4つの投資信託に毎月7.6万積立しています、それぞれの結果をみて

                【積立投資】積立5年超えた結果は? - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ
              • インデックス投資の出口戦略を考えていますか - 河童のインデックス投資

                我が家のリスク資産は100%スリム先進国株式です。つまり100%先進国株式ですが、死ぬまでそれでいいとは思っていません。いずれポートフォリオのリスクを下げるべき時が来ると考えています。その時に備えて、債券について勉強中です。債券不要論者であるにもかかわらず、です。 更新情報 従来の考え方を変更しました。 株式100%のポートフォリオにした理由 僕はかつてバランスファンドの、そこそこのリスクでそこそこのリターンを狙う「中庸さ」が好きでしたが、リターンの低さに嫌気したこと、長期投資を前提とするなら変動率(ボラティリティー)の高さを考慮しても株式100%で問題ないと判断したことから、リスク資産は株式100%で良いとする債券不要論者に転向したのです。 次に、株式の中でも特に「先進国株式」を嗜好したのは単純に僕の好みによるものです。 新興国への投資に魅力を感じません。 日本は大好きですが、国内株式へ

                  インデックス投資の出口戦略を考えていますか - 河童のインデックス投資
                • グローバル3倍3分法ファンドの運用コストと評価 - 河童のインデックス投資

                  グローバル3倍3分法ファンドは、レバレッジ型バランスファンドのさきがけです。異常な人気を獲得したため、似たようなレバレッジ型バランスファンドが後に続きました。 新しい試みなので、いわば、受益者から集めた資金を使って目論見通りのリターンが得られるかどうか実験するようなものです。過去のデータを使って行うバックワードテストではうまく行っても、現実に設定して運用するとダメなことがあるのは、業界の専門家も認めるところです。そして、その実験は失敗に終わったようです。 2018年10月4日に税抜き信託報酬0.44%で設定されました。グローバル3倍3分法ファンドの組成内容から考えると、意欲的な、低水準で設定されたと言っていいでしょう。これは評価できます。 1年決算型と隔月決算型がありますが、隔月決算型は情弱をカモにする以外に存在価値はないです。 販売手数料は税抜き3%を上限にして販売会社が設定可能で、金融

                    グローバル3倍3分法ファンドの運用コストと評価 - 河童のインデックス投資
                  • 【毎月積立】を増額したみた!気になる実績は? - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ

                    どうも 貧乏サラリーマンのチップです。 11月度の「毎月積立」実績をみていきたいと思います。 先月までは3万積立の報告でしたが、3ヵ月前から積立を増やしたので今回からは毎月4.3万の報告となります。 いつまで積立が続けきれるか分かりませんが頑張ろうと思います! 毎月積立以外に毎日積立もやってます! 【毎日積立】レバナスへ100円積立を開始してもうすぐ1年。その結果は? 2021年11月の積立投資信託の結果! ①セゾン投信 グローバルバランスファンド 毎月1万積立 ②eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) 毎月1万円積立 ③楽天 全米株式インデックス 毎月1万円積立 ④全世界株式(オールカントリー) 毎月1.3万積立 合計損益の結果 番外 ひふみ投信を解約 22カ月積立した結果 番外 ジェイリバイブⅡを損切り 2021年11月の積立投資信託の結果! 合計で4つの投資信託を積立している

                      【毎月積立】を増額したみた!気になる実績は? - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ
                    • 【投資】 バランスファンドってどうだろう? - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

                      スポンサーリンク こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。 今朝は私が住んでいる中国地方の瀬戸内でも雪がうっすらと積もっていました。 家を出るときに車のタイヤがかるく空転しましたので、凍っていたのでしょうね。 寒がりの私には、まだまだつらい季節です。 ところで、本日はバランスファンドに関して、記事にしてみたいと思います。 スポンサーリンク 投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます! investment-from-fifties.information.jp スポンサーリンク 私自身は高配当投資を行っているのですが、これから投資を始める人に勧めるとしたらどんな投資がいいだろうという視点での記事です。 もともとは、全世界や先進国、米国の株式インデックスファンドへの投資か、連続増配株式への投資がよいのではと思っていました。 たしか、たぱぞうさんの昔の記事にあったので

                        【投資】 バランスファンドってどうだろう? - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ
                      • 【グロ55】グローバル5.5倍バランスのコロナショック後の推移【本領発揮か】 - つみたてパラダイム

                        2020年2月21日から始まったコロナショックから、早いもので3ヵ月半(105日)経過となりました。連日のサーキットブレーカーでS&P500の銘柄一覧が「紅に染まったこのオレオ」ばりに真っ赤になったり、スマホのメール一覧が基準価額急落メールで埋まったりと非常に刺激的な毎日でした。 中二病的に言う「終わりの始まり」がついに来てしまった、もうダメだおしまいだぁ~(グニャァ)と損切りに走る人の横で、実はバフェットさんも航空株を損切りして多額の損失を出していたのが印象に残っています。胆力半端ないバフェットさんでも思わずぶん投げるほどコロナショックはやばたにえんだったという事ですね。個別株のバイ&ホールドは実に恐ろしい。 そんなコロナショックで投資信託も軒並みエグい下落となりましたが、現在は謎の上昇により急激な回復を見せています。私は現在3つの投資信託を保有していますが、一番期待していなかった「グロ

                          【グロ55】グローバル5.5倍バランスのコロナショック後の推移【本領発揮か】 - つみたてパラダイム
                        • 【コロナショックから】グローバル5.5倍バランスが最高値を更新した件について【4ヵ月半ぶり】 - つみたてパラダイム

                          2020年2月21日の最高値「10294円」からコロナショックで奈落へ堕ちたグローバル5.5倍バランスですが、2020年7月7日、七夕の日に基準価額「10350円」となり、無事最高値更新となりました。およそ4ヵ月半ぶりという事で、これを速いと見るか遅いと見るかは人それぞれですが、個人的にはエライ速かったなという感想です。 最高値更新のグローバル5.5倍バランス 4ヵ月半で完全回復 他ファンドとの比較 まとめ 最高値更新のグローバル5.5倍バランス 4ヵ月半で完全回復 グローバル5.5倍バランスは2020年2月21日から3月19日の底まで「-41.74%」の大暴落となりましたが、反発後は3月19日から7月7日までで「+72.59%」という恐ろしい上昇率でした。底で100万円買っていたら172万円になっていたと考えると、落ち方も激しいですが、上がり方も激しいちょっとした絶叫アトラクションのよう

                            【コロナショックから】グローバル5.5倍バランスが最高値を更新した件について【4ヵ月半ぶり】 - つみたてパラダイム
                          • 楽天インデックスバランスファンドを評価【株式重視・債権重視・均等型】 - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

                            あまり注目されてはいないものの、『優良な投信』だと言えるであろう商品は色々とあります。 例えば『先進国株式の投信』なんてモノもそこに含まれるでしょう。 『インデックス投資は効率的市場においてこそ真価を発揮する』わけだが、新興国市場は効率的市場とは言いがたい といった理由からです。 参考:新興国株式はインデックス投資に向いていない? そして、今回取り上げるのは、伝統的投資法である『株式+債券』の組み合わせをしている『楽天インデックスバランスファンド』です。 楽天インデックスバランスファンドは、『全世界株式』と『全世界債券』を組み合わせて投資するファンドで、 株式重視型(株式70%、債券30%) 債券重視型(株式30%、債券70%) 均等型  (株式50%、債券50%) の3種類があります。 短期的目線では、いまのように『債券価格が下落(金利が上昇)』しているタイミングで買うにはもってこいの商

                              楽天インデックスバランスファンドを評価【株式重視・債権重視・均等型】 - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ
                            • 中堅医師による資産形成レクチャー②-9|iDeCoで老後資金1500万円作る - カブ×マラソン×ファミリー

                              税金対策にiDeCoって聞くけどめんどくさそうだなぁ・・・ iDeCoって老後対策でしょ?若いうちから始める必要あるの? 中堅医師による資産形成レクチャー各論10回目になります。 今回のテーマは「iDeCoで老後資金作りと節税対策」です。 老後資金作り 節税対策 桜が咲き乱れるこの季節に、これほどときめかない言葉は存在しないでしょう。 誰でも稼げるレバレッジ投資 FXで1日1億円稼ぐマル秘テクニック 仮想通貨で超最短FIREする方法 こんな情報の方がどきどきしますし知りたいですよね。 今回のテーマから脱線しますが、資産形成において超重要事項をお伝えします。 1日で1億円稼ぐ方法=1日で1億円失う方法 なにかと心が浮き足立つ季節です。 甘い誘惑に騙されぬよう気をつけましょう。 🎯今回の記事で分かること ✅:iDeCoの概要 ✅:iDeCoでどれくらい節税&資産形成ができるか ✅:iDeCo

                                中堅医師による資産形成レクチャー②-9|iDeCoで老後資金1500万円作る - カブ×マラソン×ファミリー
                              • クレジットカードで投信積立のできるサービス5選。もっともお得なのは? | 資産運用・経済 - Mocha(モカ)

                                ※本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。 クレジットカードといえば、買い物の支払いや電子マネーのチャージに使うもの。そんなイメージをお持ちの方も多いでしょう。しかし今どきは、クレジットカードで投資ができるサービスが登場し、広がりを見せています。今回は、クレジットカードを使ってできる「クレカ投資」と、投資信託の積立ができる5つのサービスをご紹介します。 クレジットカードで積立投資ができる! 基本的には、クレジットカードで株式の代金を支払ったり、投資信託を購入したりすることはできません。株式投資や投資信託には、元本保証がありません。もし、クレジットカードで金融商品を買って、返済するときに値下がりしてしまっていたら、お金を返せなくなってしまうからです。 しかし、毎月一定額を購入する株式投資や投資信託の積立投資であれば、クレジットカードを使ったクレカ投資が認められています。クレカ投資のサー

                                  クレジットカードで投信積立のできるサービス5選。もっともお得なのは? | 資産運用・経済 - Mocha(モカ)
                                • つみたてNISAでおすすめのファンドを紹介します - INO'S BLOG

                                  つみたてNISAは条件を満たしたファンドのみが対象となっていますので、ファンド選びで大きな失敗することはほぼありません。 しかし、つみたてNISA対象のファンドの中でも多少の良し悪しはありますので、個人的におすすめのファンドを紹介します。 つみたてNISAで何を買えば良いか分からない人 の参考になればと思います。 つみたてNISAでおすすめのファンドを紹介します 株式インデックスファンド eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) eMAXIS Slim米国株式(S&P500) 株式アクティブファンド セゾン資産形成の達人ファンド ひふみプラス バランスファンド 楽天・インデックス・バランス・ファンド eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) まとめ 株式インデックスファンド 株式に投資をするインデックスファンドでおすすめなのが eMAXIS Slim全世界株式(オール・

                                    つみたてNISAでおすすめのファンドを紹介します - INO'S BLOG
                                  • 投資初心者向け|つみたてNISAとiDeCoはどっちが先? - カブ×マラソン×ファミリー

                                    つみたて投資をはじめる人が多いみたいね。 つみたてNISAとiDeCoが有名みたいだけど・・・ つみたてNISAとiDeCoってどっちを先にすればいいのかな? こんな投資初心者さんのお悩みに対する記事です。 🖌この記事を書いている人 ✅ 投資歴:15年 ✅ 投資スタイル:雑食 ①メイン:米国&全世界インデックス ②サテライト:高配当(日本個別&米国ETF) ③おまけ:グロース(日本個別) ✅ 家族:妻と子供2人(一姫二太郎) ✅ 職業:フリーランス医師 ✅ 趣味:ランニング(マラソン26回完走) ✅ マラソン自己ベスト:2時間51分10秒(京都マラソン) 今回の結論です。 💡つみたてNISAとiDeCoどっちが先? ✅ つみたてNISAが先 詳しく解説していきます。 つみたてNISAとiDeCoはどっちが先? はじめやすさ 商品の豊富さ 掛金の自由度 番外編:iDeCoが向いている人

                                      投資初心者向け|つみたてNISAとiDeCoはどっちが先? - カブ×マラソン×ファミリー
                                    • 【一般NISAの利益】投資初心者が「足るを知る」を実感 - みとべのできるかな

                                      NISAは日本版の少額投資非課税制度で、2014年に始まりました。日本初のNISAは、その後に登場したジュニアNISA、つみたてNISAと区別するために、一般NISAと呼ばれています。 私が初心者としてヨチヨチ投資をする中、NISAはありがたい存在でした。 このたび、2019年8月、一般NISAで買ったものは全て売却し、一般NISAでの投資が終わったので、振り返ってみたいと思います。 一般NISAの注意点 一般NISAの確定利益 インデックス投資(投資信託) 日本の個別株 一般NISA全体の成績 移管やロールオーバーもできる 外国債券の為替リスクは負担が大きい 初心者がNISAで「足るを知る」を実感 一般NISAの注意点 一般NISAは年間の非課税枠が120万円で、5年間投資できます。(2015年までは100万円)。 1年間で120万円まで、投資信託やETFや株が買えて、5年間はNISA枠

                                        【一般NISAの利益】投資初心者が「足るを知る」を実感 - みとべのできるかな
                                      • tsumiki証券のポイント制度変更の注意点&クレカ積立を10万円に変更 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                        tsumiki証券がいろいろと制度変更です。新NISAに合わせて、クレカ積立の上限額をこれまでの5万円から10万円に拡大します。さらに、これまで緩かったポイント還元制度も変更し、即売りを禁じてきました。何がどう変わるのか、何に気をつけたらいいかを検討します。 積み立て額が10万円に ポイント制度が変わる ボーナスポイントは引き出し分を控除 がんばってるね!ポイントも引き出し分を控除 今後どのようにするか 積み立て額が10万円に 新NISAに合わせて積立額が10万円に拡大するtsumiki証券。1月から拡大するのですが、変更期限は12月27日までです。下記のように10万円に増やしておきます。 ポイント制度が変わる 今回、積立額の増加とともにポイント制度にもメスが入りました。端的にいえば、即売り対策です。即売りとは、クレカで投信を積み立ててポイントをもらったら、すぐにその投信を売却すること。こ

                                          tsumiki証券のポイント制度変更の注意点&クレカ積立を10万円に変更 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                        • 2022年8月のポイ活 福岡の暇人のポイ活記録 | 福岡・博多ブログ

                                          私が実際にやったポイ活案件について2022年8月分を記録していきます。ポイント家計簿的な形で活用していけたらと思っています。 ポイントは付与時点ではなく見込み時点で評価しています。お買い物のポイント還元は基本含まずに、純粋なプラスの黒字部分を計算しています。 様々なポイ活を通じて月々2万円~5万円くらい、それで年間に30万~50万くらいを獲得出来たらいいなぁと思って進めています。 仮に年30万円を30歳から60歳まで投資(運用)に回した場合で、年間5%の利回りで運用できたとしましょう。 この場合、ポイ活資産は60歳の時点で20,806,466円(約2080万円)になる計算となります。私はポイ活歴は5年以上ありますが、このくらいの毎月のポイント数は正直、厳しい数字ではないと考えています。 ※運用で5%の利益を出し続けることができるかどうかは別ですけど、長期運用なら全然可能だと思っています。

                                            2022年8月のポイ活 福岡の暇人のポイ活記録 | 福岡・博多ブログ
                                          • ロレックスのデイトナは買うのに積立NISAはしないの?育児サラリーマンのインデックス投資! - すぼりーまんぱぱの挑戦

                                            最近某有名ユーチューバーの方がロレックスのデイトナを手に入れ、即売るという内容のユーチューブをみました。 私も以前からデイトナは欲しくて買い物ついでなどでロレックスのお店を訪れていましたが、今のところお目にかかれたことはありません。 私にとってのデイトナの魅力としては価値が下がらず上がる可能性があるため、大事に長く身につけ将来的には子供に譲りたいと考えています。 デイトナマラソンランナーがたくさん現れるのもわかりますね。 だって正規店で購入して即売ればすでに利益がでるのですもの。 そりゃー転売目的の方もたくさんいるはずです。 デイトナは純粋に欲しいのでいずれ購入できる日までロレックスを訪ね続けようと思います。 こんなことを思いました。 価値が上がる可能性がある商品は他にないでしょうか。 誰でもすぐに購入できる価値が上がる可能性が高い商品があるじゃないですか。 インデックス投資は将来価値があ

                                              ロレックスのデイトナは買うのに積立NISAはしないの?育児サラリーマンのインデックス投資! - すぼりーまんぱぱの挑戦
                                            • 【投資】 1月の奥様投資は MAXIS高利回りJリート上場投信(1660)を購入しました! - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ

                                              スポンサーリンク こんにちは。えすけ( @esuke17 )です。 寒い日が続きますね。 私は寒がりなので、早く暖かくなってほしいです。 電気代も目玉が飛び出るぐらいでしたし(過去最悪・・・) ところで、 1月の奥様投資は MAXIS高利回りJリート上場投信(1660)を購入しましたので、本日はそのお話を。 投資に関して自分の考えをまとめた、こんなサイトも運営してます! investment-from-fifties.information.jp スポンサーリンク 我が家の奥様も一昨年?前からNISA口座を開設して、投資を始めております。 やり方は私が勝手に決めました 笑 月に一度、6つの東証ETFの中から、評価金額が一番低いものを購入するというものです。 対象は株式2種類と債券2種類、REIT2種類です。 考えてみたら、自家製バランスファンドみたいですね。 (昨年は債券ETFの購入が多か

                                                【投資】 1月の奥様投資は MAXIS高利回りJリート上場投信(1660)を購入しました! - 投資初心者が50歳から始めた資産運用についてのブログ
                                              • 奥様の投資/ポートフォリオ一覧(2021年2月) - じゅん@投資家志望の投資日記

                                                こんばんは。 今年から奥様の投資も1ヶ月に1度更新をしていく予定です。自分のポートフォリオ確認とは毎月の最終週末に確認をしていますが、奥様のポートフォリオは毎月2週目の週末に確認していきます。 雨の日も風の日も毎日の積立は1日も休むことなく、何にも気にせずにコツコツ継続している積み立て投資です。毎日の積み立て投資は今月で31ヶ月、引き続き評価額も100万円を突破しています。 www.junvestment-diary.com 現在の積み立て状況 奥様が積み立てている銘柄はeMAXIS Slim米国株式(S&P500)(毎日100円)と楽天・インデックス・バランス・ファンド(毎日1500円)の2銘柄です。 www.junvestment-diary.com www.junvestment-diary.com 毎月引き落とされる口座に月末に入金だけは忘れずに行っています。相変わらず保有状況の確

                                                  奥様の投資/ポートフォリオ一覧(2021年2月) - じゅん@投資家志望の投資日記
                                                • 【つみたてNISAに】楽天VTI VS 楽天・米国レバレッジバランス【宣戦布告】 - つみたてパラダイム

                                                  インデックス投資をする上で、現状利用しない手はない「つみたてNISA」。投資額は年間40万円までと決まっていますが、20年間は利益に20.315%の税金がかからないという素晴らしい制度です。折角リスク覚悟でおっかなびっくり投資を始めて利益が出ても、約5分の1の利益を国が強制的にカツアゲするという理不尽さを無かった事にしてくれるのはありがたいですね。 そんなつみたてNISAの対象ファンドで1位・2位を争う人気を誇るのが、楽天VTIこと「楽天・全米株式インデックス・ファンド」です。最近はeMAXIS Slim米国株式(S&P500)に若干押され気味ですが、楽天証券の買付ランキングでは必ずTOP3に君臨しています。 そんな楽天VTIですが、レバレッジ型バランスファンドである楽天・米国レバレッジバランス(USA360)の株式部分として90%組み込まれており、同じ運用会社の金融商品フレンズとは言え、

                                                    【つみたてNISAに】楽天VTI VS 楽天・米国レバレッジバランス【宣戦布告】 - つみたてパラダイム
                                                  • 【ファンド紹介】グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)を紹介します - INO'S BLOG

                                                    グローバル3倍3分法ファンドについて紹介します 今回は「グローバル3倍3分法ファンド」というファンドを紹介します。 グローバル3倍3分法ファンドを買うか悩んでいる人 グローバル3倍3分法ファンドに興味がある人 の参考になればと思います。 ※なお、各月分配型もありますが、ここでは1年決算型の内容になります。 目的・特色 信託報酬、純資産など パフォーマンス まとめ 目的・特色 グローバル3倍3分法ファンドは、 世界の株式、債券、リートに分散投資を行う 先物取引を行うことで、純資産の3倍相当の投資を行う つまり、バランス型のレバレッジファンドになります。 具体的な資産配分は次の通りです。 資産配分のイメージ(目論見書より引用) 株式:リート:債券=60:40:200となっており債券の割合が非常に大きいので、どちらかと言うと守りに重点を置いている印象を受けます。 なお、日興アセットマネジメントの

                                                      【ファンド紹介】グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)を紹介します - INO'S BLOG
                                                    • 「つみたてNISA」 | 山陰合同銀行でおすすめ商品 ごうきんで悩まない為に - A-BOUTの初心者資産運用方法

                                                      はーいどうも 山陰合同銀行、通称ごうきんで つみたてNISAのおすすめ銘柄を書きたいと思います。 ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします 山陰合同銀行、ごうきんで買えるつみたてNISAは11商品 山陰合同銀行、ごうきんでつみたてNISAのおすすめは1つ 山陰合同銀行,ごうきんでつみたてNISA商品で他の商品がおすすめでない理由 山陰合同銀行,ごうきんでつみたてNISAを買わない方が良い理由 関連記事 他のおすすめ記事 メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし ブログでは書いてない事も話したりもしてます。 メルマガではブログに関する事やお金に関する事を発信します 山陰合同銀行、ごうきんで買えるつみたてNISAは11商品 スポンサードリ

                                                      • 【朗報】グローバル3倍3分法の信託期間が「無期限」に変更されるようです【グロ3】 - つみたてパラダイム

                                                        2018年10月4日から運用開始となったレバレッジ型バランスファンドの始祖である「グローバル3倍3分法」ですが、この度めでたく信託期間が「無期限」に変更される事になりました。グローバル3倍3分法ホルダーにとって朗報です。 グローバル3倍3分法は信託期間「無期限」へ ファンドに関するお知らせで確認 運用資産の流出入 運用の可否・持続可能性 無期限になったグローバル3倍3分法を保有する意味 まとめ グローバル3倍3分法は信託期間「無期限」へ ファンドに関するお知らせで確認 出典:日興アセットマネジメント 2020年6月24日に公開された「グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)直近1週間の基準価額騰落の要因分解(2020年6月19日時点)」レポートのお申込みメモにて、信託期間の項目に無期限へ変更する旨が追記されていました。予定では2020年12月24日付で無期限に変更との事で、同時に交付目論

                                                          【朗報】グローバル3倍3分法の信託期間が「無期限」に変更されるようです【グロ3】 - つみたてパラダイム
                                                        • 毎月分配型の人気が再浮上 毎月分配型は自分のお金を食いつぶしてるのと同じだぞ - A-BOUTの初心者資産運用方法

                                                          はーいどうも 「投信、毎月分配型が人気回復 実力を見極めるには?」 と言う記事がありましたので記事にしました。 ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします 毎月分配型を老人に売りやすいので銀行や証券会社が売りたがる 毎月分配型の何が問題なのか? 投資信託純資産総額ランキングでは毎月分配型がランクインしている 関連記事 他のおすすめ記事 メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし ブログでは書いてない事も話したりもしてます。 メルマガではブログに関する事やお金に関する事を発信します< 毎月分配型を老人に売りやすいので銀行や証券会社が売りたがる スポンサードリンク 1級FP技能士kaoruのちょっといい話のブログから引用 テーマ型や毎月分配型

                                                            毎月分配型の人気が再浮上 毎月分配型は自分のお金を食いつぶしてるのと同じだぞ - A-BOUTの初心者資産運用方法
                                                          • 「エヌビディアやビットコインを10年ホールドして億り人」は夢物語です。素直にeMAXIS Slim オルカンや楽天・オールカントリー、S&P500にしましょう。 - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                                            おはようございます。 Xで以下のポストをしたところ、予想以上の反響があり驚きました。 インデックス投資のように一見簡単そうに見えることでも、10年続けるのは意外に難しく、大半の人は途中でやめてしまいます。 エヌビディアやビットコインを10年ホールドしていれば大金持ちというのは当たり前なんだけど、 そもそもS&P500やオルカンすら10年ホールドしたことがない人には無理だから。 途中で何があっても10年持ち続けるって普通の人には難しいのよ。 — ちゅり男/医師・投資ブロガー (@churio777) April 19, 2024 「10年前にeMAXIS SlimオルカンやS&P500は存在しないだろ」というありがたいツッコミをいただきましたが、私が言いたいのはそこではありません。 インデックス投資ですら10年続けたことがない人が、いきなりエヌビディアやビットコインを10年ホールドできると考

                                                              「エヌビディアやビットコインを10年ホールドして億り人」は夢物語です。素直にeMAXIS Slim オルカンや楽天・オールカントリー、S&P500にしましょう。 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                                            • 2023年6月現在マハトマ的おススメ投資信託10+1選 - マハトマのあげあげマネーリテラシー

                                                              こんばんは!! 今日は2023年6月現在のマハトマがお勧めする投資信託を紹介します。同じ内容の記事を2020年2月に上げましたが、それから少しばかり更新されていますので、よかったら読んでいってください。基本的にはそれ1本でポートフォリオが完成する投資信託を10本、トッピングに適した投資信託を1本を紹介します。株式の投資信託をメインで紹介します。 3年前の記事はこちらです。 www.mrsmahatoma.com それではどうぞ!! おススメ投資信託が少し変わりました 世界株式インデックスファンド・・・迷ったらこれの鉄板商品 eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー) eMAXIS Slim 全世界株式(日本除く) SBI・V・全世界株式インデックスファンド(SBI VT) 米国株式インデックスファンド・・・今後もアメリカの強さを信じるなら eMAXIS Slim 米国株式(S&

                                                                2023年6月現在マハトマ的おススメ投資信託10+1選 - マハトマのあげあげマネーリテラシー
                                                              • つみたてNISA(積立NISA)で年利4%・6%・8%のお金プロおすすめポートフォリオ | 資産運用・経済 - Mocha(モカ)

                                                                「つみたてNISA(積立NISA)で購入する投資信託」とひとことでいっても、リスクが低いもの、高いもの、いろいろあります。堅実にお金を増やしていくには、どの資産にどのくらいの割合で投資するかという資産の組み合わせ、ポートフォリオを考えることが大切です。 そこで今回は、つみたてNISAで年利4%・6%・8%を目指すおすすめポートフォリオの考え方と、その例をご紹介。資産を増やす投資信託の組み合わせをぜひ探ってみてください。 リスクもリターンもポートフォリオ次第で変わる ポートフォリオとは、「資産の組み合わせ」のことです。 投資信託で投資する資産には、株式・債券・不動産などがあります。また、投資先の国には国内・先進国・新興国などがあります。 一般的に、投資する資産のリスクは債券より不動産、不動産より株式のほうが高くなるといわれます。また、投資先の国のリスクは国内より先進国、先進国より新興国のほう

                                                                  つみたてNISA(積立NISA)で年利4%・6%・8%のお金プロおすすめポートフォリオ | 資産運用・経済 - Mocha(モカ)
                                                                • 【要約】『長期投資のワナ ほったらかし投資では儲かりっこない 著:セゾン投資 中野晴啓』 - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

                                                                  最終更新日:2020/9/1 本記事では、著書「長期投資のワナ ほったらかし投資では儲かりっこない」を要約し、最も重要と思われる5点を抜粋して解説していきたいと思います。 著者はセゾン投信の代表:中野晴啓さんです。 セゾン投信といえば、 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド セゾン資産形成の達人ファンド を販売し、「長期投資を日本に根付かせたい」 と言っている投信会社です。 であるにも関わらず、『長期投資のワナ』というタイトルの本を出した、ということで、非常に内容が気になる一冊となっています。 というわけで、『長期投資のワナ』の要約と、筆者(ひょしおんぬ)の感想を合わせて書いていきたいと思います。 <目次> 個別株投資で『ほったらかし投資』は間違っている テーマ型のファンドにも要注意 本当の長期投資は日々の相場を当てにいかない 初心者に「日本株のインデックスファンド」を勧める不思

                                                                    【要約】『長期投資のワナ ほったらかし投資では儲かりっこない 著:セゾン投資 中野晴啓』 - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ
                                                                  • 【積立投資】含み益が大きく減少。実績を公開 - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ

                                                                    明けましておめでとうございます。 貧乏サラリーマンのチップです。 今年も当ブログをよろしくお願いします。 昨年は積立投資以外で更新できなかったので、他のことでも更新できるようにしていきます。 早速ですが、昨年12月の積立投資の結果をみていきます! 大きな含み損のレバナスへ毎日積立もやってます! 【レバナス】毎日1,000円積立。実績公開 2022年12月の積立投資信託の結果! ①セゾン投信 グローバルバランスファンド 毎月1万積立 ②eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) 毎月1万円積立 ③楽天 全米株式インデックス 毎月2.3万円積立 ④全世界株式(オールカントリー) 毎月5万積立 積立停止中 全世界株式(オールカントリー) 合計損益の結果 番外 ひふみ投信を解約 22カ月積立した結果 番外 ジェイリバイブⅡを損切り 2022年12月の積立投資信託の結果! 合計で4つの投資信託に

                                                                      【積立投資】含み益が大きく減少。実績を公開 - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ
                                                                    • 投資初心者は、つみたてNISAで何を選べばいいのか?

                                                                      なかのアセットマネジメント株式会社 代表取締役社長 1963年生まれ。東京都出身。1987年明治大学商学部卒業。現在の株式会社クレディセゾンへ入社。セゾングループの金融子会社にて債券ポートフォリオを中心に資金運用業務に従事した後、2006年セゾン投信株式会社を設立。2007年4月代表取締役社長、2020年6月代表取締役会長CEOに就任、2023年6月に退任。 2023年9月1日なかのアセットマネジメントを設立。全国各地で講演やセミナーを行い、社会を元気にする活動とともに、積み立てによる資産形成を広く説き「つみたて王子」と呼ばれる。公益社団法人経済同友会幹事他、投資信託協会副会長、金融審議会市場ワーキング・グループ委員等を歴任。 著書に『最新版 つみたてNISAはこの9本から選びなさい』『新NISAはこの9本から選びなさい』(以上、ダイヤモンド社)他多数。 最新版 つみたてNISAはこの9本

                                                                        投資初心者は、つみたてNISAで何を選べばいいのか?
                                                                      • 楽天ポイント運用 始めてみました。 - mogu2mama’s diary

                                                                        おはようございます。 早速ですが、今年の目標で言っていた 「楽天ポイント運用」 始めて見ました!! 昨年貯めていた楽天ポイントから とりあえず 1000P。 運用したポイントは、放ったらかしにして 1ヶ月後どうなるか? お楽しみにしたいと思います。 このポイント運用、練習みたいなものなんですが、 減っても0以下になることはないんですって。 もしプラスになった場合は、楽天ポイントとして 引き出して使えるんです。 楽天で買い物もできるし、期間限定ポイントではないので、 楽天カードの支払いに当てたりも出来るみたいです。 何も知らない私には、とっても気楽にできるので、 有難いです❤️ もし、少しても増えてくれたら ポイ活貯金も増えるので有難い❤️ ゼロになっても1000円分なんで、何か食べものでも買って食べたとでも思えば良いし。 ちなみに、コースが二つ⬇️ ☆アクティブコース 日々の動きが大きく積

                                                                          楽天ポイント運用 始めてみました。 - mogu2mama’s diary
                                                                        • 【2022年・最新】つみたてNISAで投資すべきおすすめ銘柄3選 - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                                                          おはようございます。 本日は、つみたてNISAで購入すべきおすすめ銘柄3選を紹介します。 つみたてNISAは毎年40万円までと非課税枠の上限が少ないですが、20年以上の長期運用を前提として制度設計されており、初心者の方にぜひ利用してもらいたい制度です。 つみたてNISAの考え方として、20年以上運用することが確定しているのならば、長期リターンがもっとも優れる株式に集中投資するのが理想です。 よって、今回はバランスファンドはあえて除外し株式インデックスファンドの中からおすすめ商品を3つ選びました。 【2022年・最新】つみたてNISAで投資すべきおすすめ銘柄3選 つみたてNISAで購入すべきおすすめ銘柄3選は以下の通りです。 第1位:eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) 第2位:eMAXIS Slim先進国株式インデックス 第3位:eMAXIS Slim米国株式(S&P50

                                                                            【2022年・最新】つみたてNISAで投資すべきおすすめ銘柄3選 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                                                          • 投資って難しいね - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

                                                                            先日公開した『楽天インデックスバランスファンド』に興味が出てきたという記事で、「リタイア後のリスクを下げるために、全世界債券が組み込まれているバランスファンドないかな~?」 みたいなことを書いたわけですが、 まずはおっしゃるようにリスクが高いので、ある程度安定して推移するという債券の利点が薄いと思います。債券的(?)な動きを求めるなら先進国債券かと。 原理的に債券は利上げ時に下落するので、インフレ亢進時はまだ株のほうがいいのではないでしょうか💡 — なまずん🐟20代からインデックス投資をスタート🐟 (@gameoftheweak) 2023年10月17日 なんていうご指摘をいただきました。 これによって 『株式でも債券でも全世界分散が良い』と盲目的に考えていた という事実に気づきました。 よくよく考えてみれば、先進国債券はかなりハイリスクな商品(これに手を出して痛い目を見た人も多いで

                                                                              投資って難しいね - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ
                                                                            • NISAからつみたてNISAへの変更を考えてみたんだけど、債券がないと不安じゃない? - じゅん@投資家志望の投資日記

                                                                              こんばんは。 毎月せっせと積み立てている投資信託はNISAで購入をしています。NISAは2014年から毎年変わらずSBI証券を設定して、せっせと23,000円で14銘柄の投資信託に分散して購入をしています。 国内・米国・欧州・新興国株式、国内・米国・欧州・新興国債券、先進国リート、ヘッジファンド型と10セクターに14銘柄です。当初、毎月の積立金額を設定する際にSBI グローバル・ラップファンド(積極型) 『愛称 : My-ラップ(積極型)』 の投資比率を参考にして、そこから5年ほど継続しています。 毎月の投資信託を購入した時に載せているアセットアロケーションです。 My-ラップ(積極型)の実質コストは1.68%のようですが、自分で14銘柄に分散させた結果は1.04%程となっています。当初こそ、このコストも多少意識はしていましたが、最近では設定した金額で積み立てを継続しているだけで、構成にも

                                                                                NISAからつみたてNISAへの変更を考えてみたんだけど、債券がないと不安じゃない? - じゅん@投資家志望の投資日記
                                                                              • 【USブレイン5】米国分散投資戦略ファンドがコロナショックを颯爽と駆け抜けていた件【レバレッジ5倍】 - つみたてパラダイム

                                                                                2019年11月15日から運用を開始したUSブレインこと「米国分散投資戦略ファンド」は、運用をAI(人工知能)が行うという一風変わったレバレッジ型バランスファンドです。「米国株式・米国債券・米国REIT・コモディティ」の4資産に分散投資し、資産配分を月1で変更するというアクティブ運用となっており、学習機能を搭載したAIがリスク・リターンをコントロールするという何とも近未来的なファンドです。 運用開始直後は「AI」という未知の存在がファンドマネージャーを務めるという事で懐疑的な声が多く上がっていましたが、運用開始3ヵ月後に起こったコロナショックで謎のベールに包まれていたAIの手腕が露わになりました。 AIを駆使する米国分散投資戦略ファンド コロナショックなんてなかった AIは2020年3月を「危険」と判断した バックテストでもAIが大活躍 まとめ AIを駆使する米国分散投資戦略ファンド コロ

                                                                                  【USブレイン5】米国分散投資戦略ファンドがコロナショックを颯爽と駆け抜けていた件【レバレッジ5倍】 - つみたてパラダイム
                                                                                • 読みやすいブログにするための工夫について紹介します - INO'S BLOG

                                                                                  久しぶりにブログのレベルアップについての記事になります。今回はタイトルの通り「読みやすいブログ」にするための工夫について紹介します。 自分のブログが読みにくいと感じている人 の参考になればと思います。 読みやすくするための工夫について紹介します 箇条書きや太字を使う 画像を使う 文字を適度な大きさにする 枠を使う まとめ 箇条書きや太字を使う 適度に「箇条書きを使う」と文章がすっきりして簡単に読みやすくできると思います。また、「太字」を使うと読者に強く伝えたい部分がより伝わるようになるので良いと思います。 私のブログの文章を元に比較して見ましょう。 次に商品の選択ですが、商品の選択に時間をかけたくないと言う人は 全世界または米国の株式に投資をする低コストなインデックスファンド に投資をしておけば良いと思います。 一例として具体的な商品名を挙げておくと、 eMAXIS Slim全世界株式(オ

                                                                                    読みやすいブログにするための工夫について紹介します - INO'S BLOG