並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 387件

新着順 人気順

バランスファンドの検索結果121 - 160 件 / 387件

  • 【つみたてNISA】運用6ヶ月。成績はふつうです。 - 日々りんご録

    こんにちは!今年の4月に始めたつみたてNISAが運用6ヶ月になりました。運用成績はとても良いわけでも悪いわけでもなく「ふつう」です。 積み立て開始からの6ヶ月間を振り返ってみました。積み立て初心者の記録ですので、熟練の投資家の皆さまには生暖かく見守って頂ければと思います(^-^; それでは、よろしくお願いします! つみたてNISA運用状況 月に1度のペースで積み立て中です つみたてNISAの銘柄選び 楽天・インデックス・バランス・ファンド(債券重視型) 投資先はオールカントリーか米国 最後の2択。全米かS&P500か。 まとめ つみたてNISA運用状況 4月から楽天・全米株式インデックス・ファンド(以下、楽天VTI)を積み立てています。 左へスクロールできます 銘柄 取得価格(円) 評価額(円) 含み益(円) 評価損益(%) 楽天VTI 253,750 271,313 17,563 6.9

      【つみたてNISA】運用6ヶ月。成績はふつうです。 - 日々りんご録
    • レベレッジ型バランスファンドの下げ耐性はどれくらいあったのか?比較してみた

      その人気を受けて各社から様々なレバレッジ型のバランスファンドが発売されています。 どれも投資先はかなり違いますが、カチカチなアセットロケーションにレバレッジを掛けるというコンセプトは同じです。 今回は実際にこのカチカチなアセットロケーションにレバレッジを掛けるというコンセプトは下げ局面でどれくらい効果があったのかを通常のバランスファンドや人気投資信託などと合わせて比較してみたいと思います。

        レベレッジ型バランスファンドの下げ耐性はどれくらいあったのか?比較してみた
      • セゾン投信に衝撃。「積立王子」こと中野晴啓会長が更迭?セゾン投信への投資を続けるべきか?

        中野晴啓さん率いるセゾン投資と言えば世界分散、積み立てによる長期投資というイデコやつみたてNISAの考えにかなり早くから取り組んできた運用会社です。 私も少額ですが長年投資をしています。 創業者の中野晴啓さんが退任して今後どうなるのか、セゾン投信への投資を続けるべきでしょうか? 今回はこの件を見ていきましょう。 親会社の意向?中野晴啓会長が更迭まずは今回の報道を見てみましょう。 資産運用会社のセゾン投信(東京)が5月31日の取締役会で、創業者で最高経営責任者(CEO)の中野晴啓会長を退任させる人事を決めたことが1日分かった。28日の株主総会で正式決定する。 関係者によれば、顧客本位で堅実な積み立てを目指す中野氏に対し、親会社クレディセゾンの林野宏会長がセゾン投信の投資信託の販売拡大を主張し、路線対立があったという。事実上の更迭とみられる。 出典:共同通信 セゾン投信、中野晴啓会長が退任 経

          セゾン投信に衝撃。「積立王子」こと中野晴啓会長が更迭?セゾン投信への投資を続けるべきか?
        • 大学生が投資を始めるにあたって意識をしたいこと - たぱぞうの米国株投資

          大学生を始め、若いうちから投資を始める人が増えている 大学生など、若いうちから投資を始める人が増えているように感じます。統計など定量で判断したわけではないですが、お問い合わせでも時々ご質問を頂戴しますね。Youtubeや書籍の影響も大きいのでしょう。 私が学生だった20年前も、証券研究会などが学内では活動をしていました。しかし、今取り組み始めている人たちは、もっとライトな層が多いですね。そういう意味では、大人のたしなみ、常識としての投資とでも言いましょうか。 いずれにしても、今ある収入を今と将来に使い分けていくという発想は、非常な堅実さを感じます。 若年層の将来に対する漠然とした不安をどう解決していくのか 今の若年層は生まれた時から経済低成長時代を生きています。 ところで、私が中学、高校のころはいわゆる「ヤンキー漫画」が大隆盛を誇っていました。ジャンプ、マガジン問わず、必ず「ヤンキー漫画」

            大学生が投資を始めるにあたって意識をしたいこと - たぱぞうの米国株投資
          • セミリタイアするために毎月買っている投資信託【iDeCo・つみたてNISA】 - ブーさんとキリンの生活

            「iDeCo」と「つみたてNISA」などで投資信託を買い、老後資金を準備しています。 私たちは子供がいない40代夫婦。 セミリタイアと移住の夢を実現させるため、5年前から毎月コツコツと投資信託(ファンド)を買い続け、積み立てています。 最近、投資に手間をかけることが面倒になってきました。 ほとんど放置状態。 それでも積立投信は自動的に分散投資を続けられ、資金は少しずつ増えています。 今回は備忘録をかねて、「毎月買っている投資信託」と 簡単な経緯を書いていきます。 スポンサーリンク 目次 夫の積立投信 iDeCo(個人型確定拠出年金) つみたてNISA 私の積立投信 セゾン投信 楽天証券 SBI証券(つみたてNISA) 毎月買っている投資信託 まとめ 関連記事 夫の積立投信 夫は『できるだけ手間をかけずにお金を増やしたい!』と積立投信を選びました。 現在、iDeCo(イデコ)と つみたてNI

              セミリタイアするために毎月買っている投資信託【iDeCo・つみたてNISA】 - ブーさんとキリンの生活
            • 資産運用 3月の資産運用まとめ - ムッチーの資産運用

              こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速、今日の体重を! 74.4kg  昨日からプラスマイナス0kg むぅ・・・(´・ω・`) 今日の食事 朝:五穀米 昼:パスタ 夜:ササミ 本日の歩数:9057歩  ・・・(´・ω・`) 本日の運動:背中のトレーニング(デッドリフト、ダンベルローイング、ラットプルダウン、懸垂) 最近、暖かくなってきたせいか、汗を以上にかきますね。窓全開でも暑いくらいです。少しは代謝がよくなってくれたのかなと思いこんでます(笑) (個人的なIPOメモ) ・オキサイド 申し込み済み    楽天証券、野村証券、SMBC日興証券、SBI証券 ・セルム 申し込み済み    楽天証券 ・表示灯 申し込み済み    野村証券、楽天証券、SBI証券 ・ファブリカコミュニケーションズ 申し込み済み    楽天証券 ・アイスコ 申し込み済み    野村証券、楽天証券、SBI証券 ・紀

                資産運用 3月の資産運用まとめ - ムッチーの資産運用
              • 簡単・超初心者向けの長期投資入門 (3) 投資信託

                (anond:20190601003304 の続き) ところで、株式会社が倒産したらどうなるか。株券は紙くずになります! もっとも今時の上場会社は株券が電子化されているので、電子の藻屑となると言った方が良さそうだけどね。そこまで行かなくても、業績が悪化すれば人心は離れていき株価は下がるし、当然配当金なんかも出ない場合が多いだろう。そうすると諦めて株を売って損失を確定させるか、含み損を抱えたまま塩漬けにするか。このように個別株というのは面倒だしリスクも大きいし、個人で買える範囲だとリスク分散してたくさんの会社の株を買い、適切の売買していくというのはなかなか難しい。 あとは、どの株を買うか選ぶのも難しいよね。もちろん上場会社の情報は広く公開されていて、誰でも見られるようになっているから、頑張って勉強して読みまくれば良い会社は見つかるかもしれない。とはいえ、資産運用なんて趣味か仕事じゃ無ければ普

                  簡単・超初心者向けの長期投資入門 (3) 投資信託
                • 2020年10月時点でコツコツ続けている投資信託の購入方法 | ツキヨログ

                  最近は投資信託をやっている人も以前より増えてきているんじゃないかと思いますが、皆さん儲かっているんですかね? ひょっとして例の件で大きく値を下げた時に損切りしてやめてしまった方もいるかもしれませんが、あの時我慢して続けていた人はもう大分戻してきているんじゃないかな。 自分は2017年頃から楽天証券で投資信託を始めていますけど、多少の含み益は出ていますが目標の年率リターン6%には全然届いていないですけどね。 それでも長く続けることが重要だと信じてコツコツ投資を続けています。 そういうこともあって、今回は自分が普段やっている投資信託の購入方法について書いていこうと思います。 でも自分もそうですが、他人の投資方法ってぶっちゃけあんまり興味ないですよね(笑) 通常買い通常買いでは毎週日曜日に7万円分をスポット買いしています。 自分の購入方法では毎回各銘柄ごとの購入金額が変動するので、自動購入はして

                  • つみたてNISAの売れ筋ランキングから見る資産投下対象とは - YOH消防士の資産運用・株式投資

                    SBI証券のつみたてNISA売れ筋ランキング YOHの考え SBI証券のつみたてNISA売れ筋ランキング SBI証券は毎月、つみたてNISAの投資信託の積立設定件数と積立買付金額のランキングを公表しています。 そして、積立設定件数と積立買付ランキングには明確な相関関係があります。 積立設定件数が多ければ積立買付ランキングも上位にきているということです。 ・積立設定件数は多いが、積立買付ランキングは下位 このようなことはほぼ発生していないということです。そして、上位の銘柄というのはほとんど変動がありません。 ずばり言ってしまえば、積立件数が多く、買付件数も多い人気の投資信託というのは限られているということです。 ・SBI証券のつみたてNISAの投資信託人気ランキング ・ランキングから考える最も人気のある投資対象とは 今回はインデックス投資についてこの2点を中心に触れてみたいと思います。 SB

                      つみたてNISAの売れ筋ランキングから見る資産投下対象とは - YOH消防士の資産運用・株式投資
                    • 再逆転?。2023年7月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較

                      再逆転?。2023年7月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較 2023年8月4日 2023年8月6日 投資信託 SBIラップ, SBI証券, ロボアド SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。 AIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップとのこと。 2022年3月31日(木)のサービス提供開始から、わずか4営業日で10,000口座を達成、11ヶ月で買付金額 300億円を突破するなど大人気となっています。 さらに1年半から2年で1,000億円目指すとのこと。 しかし、実質的な手数料が年率0.955%(平均)とインデックス型の投資信託を買う場合と比較してかなり高いのが玉に瑕・・・ そこで「SBIラップ」と同じ8資産に分散投資をする人気バランスファンド「eMAXIS Slim バラ

                        再逆転?。2023年7月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
                      • 大逆転!!2023年4月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較

                        大逆転!!2023年4月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較 2023年5月3日 2023年7月8日 投資信託 SBIラップ, SBI証券, ロボアド SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。 AIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップとのこと。 2022年3月31日(木)のサービス提供開始から、わずか4営業日で10,000口座を達成、11ヶ月で買付金額 300億円を突破するなど大人気となっています。 さらに1年半から2年で1,000億円目指すとのこと。 しかし、実質的な手数料が年率0.955%(平均)とインデックス型の投資信託を買う場合と比較してかなり高いのが玉に瑕・・・ そこで「SBIラップ」と同じ8資産に分散投資をする人気バランスファンド「eMAXIS Slim バラ

                          大逆転!!2023年4月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
                        • クレディセゾン、カード決済で月額1000円から積立投資できる「セゾンポケット」提供開始

                          クレディセゾンは11月12日、スマートフォン証券サービス「セゾンポケット」を提供開始した。同サービスは、スマートプラスとの共同開発となる。 セゾンポケットは、投資に対する「怖い」「面倒」「わからない」といったハードルを解消し、より多くのユーザーに投資の機会を提供する同社クレジットカード会員向けの積立投資サービス。セゾンカード・UCカード決済で購入でき、月々1000円から積立投資を始めることができる。原資は、カード決済以外にも、同社のポイントプログラム「永久不滅ポイント」から投資することも可能だ。 積立投資は、セゾン投信が運用する「セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド」と、「セゾン資産形成の達人ファンド」の2種類から選択可能。また、クレディセゾンが選定した100以上の上場企業の株式も、毎月5000円から積立投資できる。また、長期投資を促すための目標設定機能や、6回の積立ごとにポイン

                            クレディセゾン、カード決済で月額1000円から積立投資できる「セゾンポケット」提供開始
                          • 6月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較

                            6月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較 2022年7月1日 2023年7月8日 投資信託 SBIラップ, SBI証券, ロボアド SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。 AIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップとのこと。 2022年3月31日(木)のサービス提供開始から、わずか4営業日で10,000口座を達成、 2 ヵ月あまりで買 付金額 100 億円を突破するなど大人気となっています。 しかし、実質的な手数料が年率0.955%(平均)とインデックス型の投資信託を買う場合と比較してかなり高いのが玉に瑕・・・ そこで「SBIラップ」と同じ8資産に分散投資をする人気バランスファンド「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」を同時に同金額を投資をして成績はどうなる

                              6月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
                            • 銀行からの投資信託の勧誘話をまともに聞いてみたら予想どうりに醜かった件

                              銀行からの勧誘の流れ私は普段から銀行取引はネット銀行中心ですし、ネット銀行以外を利用する際もオンラインバンキングを使いますので窓口にも滅多なことないと行きません。 キャッシュレス決済が普及した以降は現金もほとんど降ろさないので銀行と関わることは通帳の数字だけなんですよ。 そのため銀行員からは勧誘というのを受けたことがありませんでした。 窓口に行かなくても一部証券会社からは勧誘電話はよくありますけどね・・・ しかし、先日ちょっと多額のお金をある銀行の口座に入れたら携帯電話に勧誘電話。(使いみちがあって他の銀行のお金を振り替えただけなんですけどね・・・) 的な・・・ 「お金に生きる」では散々銀行を批判した記事を書いてまして、銀行員と思われる方からも粘着的に攻撃を受けてきましたので試しに話を聞いてみることに。 ブログのネタになりそうですし・・・ お伺いして・・・みたいな話でしたが、それはちょっと

                                銀行からの投資信託の勧誘話をまともに聞いてみたら予想どうりに醜かった件
                              • 【安全資産の一角】個人向け国債の特徴と実利回りについて - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                個人向け国債 国債とは、国の発行する債券で、法律で定められた発行根拠に基づいて行われています。 ・利子は半年に一度支払われる ・元本は満期時に償還 このような特徴がある金融資産クラスです。そして、個人投資家向けに取り扱われているのが、個人向け国債です。 国債には様々な種類がありますが、大別すると2つに分けることができます。 ・固定利子型 ・変動利子型 さらに細分化することもできますが、大きく分けるとこの2つになります。 そして、現在、個人向け国債の利率が上昇しており、国債をポートフォリオに加えることを検討される方が増加しています。 出典 個人向け国債窓口トップページ : 財務省 以下の画像も同サイトから引用 2023年9月時点での各国債の利回りはこのようになっています。変動金利型10年満期で適応利率が0.43%というのは、人によっては旨みを感じる水準まで上がってきているということです。 し

                                  【安全資産の一角】個人向け国債の特徴と実利回りについて - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                • バックテストに基づくシミュレーションをどこまで信じるか - たぱぞうの米国株投資

                                  バックテストに基づくシミュレーションは投資の前提とはなる バックテストとは、過去のデータでシミュレーションをして、将来的なリターンの予測をすることです。 コロナ以前は比較的債券が好調だったために、債券部分の比重にレバレッジをかけた商品が相次いでリリースされました。その後の暴落で目立たなくなりましたが、本来今はいい時期でしょう。 また、昨今で言うと米国株が大変好調なため、米国株特にハイテクに比重を置いた商品に人気があります。 これも広い意味ではバックテストに基づいた予見ということになります。 シーゲル先生の言われるところの投資方法、シーゲル流投資術などもある意味ではバックテストに基づく予見です。あらゆる金融商品の将来価値は、過去のリターンをもとに予測されることが多いです。 そういう意味では、どのような商品も不確実性というのもがあるのが投資です。逆に、不確実性が全くない金融商品、資産というのは

                                    バックテストに基づくシミュレーションをどこまで信じるか - たぱぞうの米国株投資
                                  • 資産運用 6月の資産運用振り返り - ムッチーの資産運用

                                    こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速、今日の体重を! 71.0kg  昨日からプラスマイナス0kg この調子で・・・(´・ω・`) 今日の食事 朝:納豆、魚肉ソーセージ 昼:ソバ 夜:マーボーナス 本日の歩数:7510歩   おかしいな・・・(´・ω・`) 本日の運動:お休みしました(´・ω・`) 腰痛は変わりなく・・・。 筋肉痛は、思ったほど来ませんでしたね。 明日は知人に誘われたので、ジムに行こうかなと思っています。 まぁ、デッドリフト、スクワットはできませんけどね(´・ω・`) どんなメニューでやりますかね~・・・ (個人的なIPOメモ) ・BlueMeme 見送り ・Waqoo 申し込み済み  SBI証券、楽天証券 ・プラスアルファ・コンサルティング 申し込み済み  野村証券、楽天証券 ・BCC 申し込み済み  SBI証券 ・ジィ・シィ企画 申し込み済み  SBI証券 ・コ

                                      資産運用 6月の資産運用振り返り - ムッチーの資産運用
                                    • 28歳女性の株式ポートフォリオ公開【美山アイカ】 | 放置投資

                                      28歳女性の株式ポートフォリオ公開【美山アイカ】 2021年2月8日株式市場 2020年3月23日のコロナショックから株高が続いています。日経平均は2021年2月8日に約30年振りとなる高値を更新し29,000円台を回復しました。2月下落のアノマリーも物ともしない上昇振りの背景には、コロナショックの反動とコロナ渦後の経済回復を折り込んでいます。 コロナショック後の2020年前半はグロース株が牽引し、トレンドが代わり高配当バリュー株に焦点が合い全体的な株高になっています。 ミズキ それにしても久しぶりの更新ですね。 アイカ 少し体調崩してたのと、とある出来事がモチベーションを下げて…今日はポートフォリオ状況でリハビリ更新です。 ミズキ いろいろあるんですねぇ。自由なのは個人ブログの良いところですね。 アイカ 少し気楽に運営してみようと思います。 日本個別株投資状況 早速日本個別株の状況をご報

                                      • 【株式50%・債券50%】SBI・i シェアーズ・米国バランスファンドについて - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                        SBI・i シェアーズ・米国バランスファンド i シェアーズ・コア S&P500 ETF i シェアーズ・コア米国総合債券市場 ETF YOHの考え すでにS&P500を中心に資産投下している 債券をポートフォリオに組み込む必要性がない SBI・i シェアーズ・米国バランスファンド 2月18日にSBI証券から新たなファンド「SBI・i シェアーズ・米国バランスファンド」の募集開始が発表されました。 ・2022年3月7日から買付開始(予定) ・ブラックロック社のETFを活用 ・2資産均等型(i シェアーズ・コア S&P500 ETF、i シェアーズ・コア米国総合債券市場 ETF) ・資産配分は米国株式50%、米国総合債券50% ・均等割合投資 ・経費率は0.0978%~0.0998% SBI・i シェアーズ・米国バランスファンドの主な概要はこのようになっています。SBI・Vシリーズと同様に、

                                          【株式50%・債券50%】SBI・i シェアーズ・米国バランスファンドについて - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                        • 5月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較

                                          5月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較 2022年6月1日 2023年7月8日 投資信託 SBIラップ, SBI証券, ロボアド SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。 AIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップとのこと。 2022年3月31日(木)のサービス提供開始から、わずか4営業日で10,000口座を達成と大人気となっています。 しかし、実質的な手数料が年率0.955%(平均)とインデックス型の投資信託を買う場合と比較してかなり高いのが玉に瑕・・・ そこで「SBIラップ」と同じ8資産に分散投資をする人気バランスファンド「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」を同時に同金額を投資をして成績はどうなるのかを比較する企画を実施しています。 なお、投資金額は初

                                            5月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
                                          • 60歳までに1億円を作り、年間配当金300万円を達成したい - たぱぞうの米国株投資

                                            60歳までに1億円を作るには 60歳までに1億円を作るにはどうしたらよいのでしょうか。20歳から60歳まで毎月7万円を積み立て、年利4.8%で運用すればおおよそ1億円になります。もちろん、このような右肩上がりではなく、経過の資産額はでこぼこしたものになるでしょう。 60歳までに1億円を作るには それでも月々7万円で達成できる可能性がある、というのは目安になりますね。運用は3つのことが大事です。 続けること 時間を長くとること できるだけ早く種銭を大きくすること 続けて長く、コツコツと、というわけですね。積み立て投資は、後半の資産の伸びが鋭角になります。これは、複利が働くからです。金額が大きければ大きいほど有利なのはそういうことです。 仮に30代、40代で資産額が1億円を突破するようなことがあれば、その後の資産運用が極めて楽になりますね。時々、かつての高給取りスポーツ選手が没落した、宝くじを

                                              60歳までに1億円を作り、年間配当金300万円を達成したい - たぱぞうの米国株投資
                                            • 2023年5月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較

                                              2023年5月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較 2023年6月1日 2023年7月8日 投資信託 SBIラップ, SBI証券, ロボアド SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。 AIを搭載し40種以上のマーケットデータを分析、市場動向を先読みし投資配分を最適化するファンドラップとのこと。 2022年3月31日(木)のサービス提供開始から、わずか4営業日で10,000口座を達成、11ヶ月で買付金額 300億円を突破するなど大人気となっています。 さらに1年半から2年で1,000億円目指すとのこと。 しかし、実質的な手数料が年率0.955%(平均)とインデックス型の投資信託を買う場合と比較してかなり高いのが玉に瑕・・・ そこで「SBIラップ」と同じ8資産に分散投資をする人気バランスファンド「eMAXIS Slim バランス(8資

                                                2023年5月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
                                              • NISA制度改革! 日本専用枠作れば? 日本のNISA制度に物申す! - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                                                もっと大きい水槽にして~💦 こんにちは! きんぎょです。 皆さんは投資において「NISA」を活用していますか!? NISAには主に「一般NISA」と「積み立てNISA」の2種類の制度が存在し、それぞれ制度を活用することによって税制上お得な取り扱いを受けることができるのです! ワイは「積み立てNISA」を利用してるんやで~! 年間40万円分の非課税枠に投資しているよ~! そんな便利な「NISA制度」ですが、現在制度の改革が取り沙汰されており、投資マニア界隈では物議をかもしているのであります! 今回はそんな「NISA制度」について、物申したいと思います! 物申すよ~( `ー´)ノ NISA制度の改革とは!? 貯蓄から投資へ! 日本枠の必要性!? まとめ NISA制度の改革とは!? さて、そんなNISA制度の改革についてですが、金融庁が提出した「令和5年度」の税制改正要望書で下記のような項目が

                                                  NISA制度改革! 日本専用枠作れば? 日本のNISA制度に物申す! - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                                                • 全世界株のレバレッジ投資信託登場「グローバル2倍株ファンド(地球コンプリート)」

                                                  最近流行りのレバレッジを効かせたタイプで興味深い投資信託が登場しますのでご紹介しましょう。 「グローバル2倍株ファンド(地球コンプリート)」です。 グローバル5.5倍バランスファンドやグローバル3倍3分法ファンドでおなじみの日興アセットマネジメントの新投資信託です。 今回はグローバル2倍株ファンド(地球コンプリート)についてレビューしてみましょう。

                                                    全世界株のレバレッジ投資信託登場「グローバル2倍株ファンド(地球コンプリート)」
                                                  • コロナ暴落から1年。投資信託の損益率はどう変化した?【積立投資7年弱】 - ブーさんとキリンの生活

                                                    この1年、新型コロナウイルスに振り回され、世界的に株価が大きく動きました。 コロナ・ショックと呼ばれる大暴落から急激な反発、そして30年半ぶりの日経平均3万円台。 「未来を正確に予測することはできない」と、改めて実感しました。 私たち夫婦は2014年から投資信託の積立投資をしています。 コロナ・ショックは、投資を始めてから経験した中で、もっとも大きな株価変動です。 後々振り返ることができるように、1年間で損益率がどのように変化したのか記録しておきます。 目次 2021年3月の損益率 iDeCo(個人型確定拠出年金) つみたてNISA 夫が保有している投資信託と損益率 私が保有している投資信託と損益率 セゾン投信 楽天証券 まとめ 関連記事 スポンサーリンク 2021年3月の損益率 2021年3月9日現在、私たちが保有している全ての投資信託を合わせた損益率は +19.6% です。 2020年

                                                      コロナ暴落から1年。投資信託の損益率はどう変化した?【積立投資7年弱】 - ブーさんとキリンの生活
                                                    • クレカ積立で賢く投資 - 2024年4月 最新の証券会社比較&投資のコツ - ポイント投資の攻略ブログ

                                                      クレジットカードを使って投資信託の積立が可能な証券会社が増えてきました。カードでの投信積立の最大のメリットは、現金での投資と比較して、「ポイント還元」がある分、現金投資よりも有利になります。 たとえば、1%分のポイント還元があればそれは実質的に投資信託を1%安く購入できるのと同じことになります。たかが1%、されど1%です。仮に毎月5万円を年利5%で20年運用したとしましょう。 (ポイント還元なし):20,551,683円 (ポイント還元あり):20,757,200円 ※ポイント還元分は同時に再投資したものとみなす。 20年で20万円ほどの差。大きい?小さい?微妙?この辺りの感覚は皆さまにおまかせいたしますが、せっかく運用するのであれば少しでも有利に始めるべきです。 また、裏スキームみたいなものですが、クレカ積立でポイントゲットできる分を投資信託を即売りすることでポイント分だけ獲得みたいな方

                                                        クレカ積立で賢く投資 - 2024年4月 最新の証券会社比較&投資のコツ - ポイント投資の攻略ブログ
                                                      • 【償還リスク有り】T&D-S&P500・4倍ブル型ファンドについて - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                                        T&D-S&P500・4倍ブル型ファンド T&D-S&P500・4倍ブル型ファンドの詳細 繰上げ償還の条件 レバレッジについて YOHの考え T&D-S&P500・4倍ブル型ファンド SBI証券で2/18から販売されている投資信託に「T&D-S&P500・4倍ブル型ファンド」があります。 日々の基準価格の値動きが、S&P500指数における米ドルベースで4倍になることを目指した設定されているファンドです。 レバレッジを用いた株式投資は短期間で大きな値動きがあることから、一定の人気がありますが、4倍程の値動きをする投資信託は限られています。 今回は、T&D-S&P500・4倍ブル型ファンドについて触れていきたいと思います。 出典 T&D-S&P500・4倍ブル型ファンド目論見書 T&D-S&P500・4倍ブル型ファンドの詳細 T&D-S&P500・4倍ブル型ファンドはT&Dアセットマネジメント

                                                          【償還リスク有り】T&D-S&P500・4倍ブル型ファンドについて - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                                        • リバランスの頻度はどれぐらいに行うのが適切なのか - たぱぞうの米国株投資

                                                          リバランスの頻度はどれぐらいに行うのが適切なのか 資産には様々なものがあります。中でも、株式や債券は取り扱いのしやすい、手間のかからないアセットとして人気があります。このアセットのバランスを定期的に見直していく、手入れをしていくことをリバランスといいます。 このリバランスは、バランスファンドであれば自動で行ってくれるものです。かつてはバランスファンドは手数料が高く、使いにくいものでした。しかし、昨今では安くなっており、完全に手放しで運用したい人に人気があります。 eMaxis Slimシリーズでも8資産均等型が出ており、こちらも人気がありますね。いずれにしても、なるべく手間をかけずに分散投資を行っていくというのが共通した目的になってきますね。 自動リバランスのバランスファンド さて、今回はリバランスの頻度、どれぐらいの期間でリバランスを行えばよいのかということでご質問を頂戴しています。 積

                                                            リバランスの頻度はどれぐらいに行うのが適切なのか - たぱぞうの米国株投資
                                                          • 【毎月3万積立の結果】コロナショックから復活した投資信託! - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ

                                                            どうも 貧乏サラリーマンのチップです。 毎月3万の投資信託を頑張って続けてます。 3万の負担は大きいですが今のところ何とかって感じで続けることができています。 わずか3万ですが私には結構ギリギリな金額なので積立を急に辞める可能性もあります。 そんな投信の結果を毎月公開してますのでよければご覧ください! 継続すれば3万でも大きな金額になりますよー。 日経平均・ダウ平均のチャート 2020年9月の積立投資信託の結果! ①セゾン投信 グローバルバランスファンド 毎月1万積立 ②eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) 毎月1万円積立 ③楽天 全米株式インデックス 毎月1万円積立 合計損益の結果 番外 ひふみ投信を解約 22カ月積立した結果 番外 ジェイリバイブⅡを損切り 積立投資信託まとめ 日経平均・ダウ平均のチャート 直近1年のダウ平均チャート 直近1年の日経平均チャート 9月は若干下が

                                                              【毎月3万積立の結果】コロナショックから復活した投資信託! - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ
                                                            • 楽天の「ポイント運用」「ポイントビットコイン」で楽天ポイントは増えるのか?1ヶ月チャレンジしてみた

                                                              あなたの楽天ポイント、貯めるだけでなく、増やせるサービスが登場しているのを知っていますか? 楽天ポイントは、株式投資のように運用をして、ポイントを増やすことができます。 最近は楽天の「ポイント運用」や「ポイントビットコイン」のように、投資を疑似体験できるポイントサービスが増えているのです。(dポイント、PayPayボーナス、永久不滅ポイント、au PAYポイントなど) ポイント運用をすることで投資の練習にもなるとあって、とても人気のサービスとなっています。 ただ「ポイントとはいえ、投資や運用って難しそう…」と思うかもしれませんね。 通常、投資をするには証券口座を開設して、口座に入金したお金で株式や投資信託などの注文を行うなど面倒な作業があります。 ですが楽天のポイント運用なら、口座開設不要で、持っているポイントを運用する設定に変更するだけでOK。 実際の金融商品の値動きを反映する形で、運用

                                                                楽天の「ポイント運用」「ポイントビットコイン」で楽天ポイントは増えるのか?1ヶ月チャレンジしてみた
                                                              • 収入が半分以下に減っても楽しく生活。積立投資も継続中【資産管理・節約・投資】 - ブーさんとキリンの生活

                                                                昨年までと比べ、わが家の収入は半分以下になりました。 それでも夫婦仲よく楽しく暮らし、積立投資も続けています。 『必要にせまられてする節約は精神的に追い込まれるから、余裕のある今から少しずつ始めよう』 結婚したばかりのころ、夫のブーさんは言いました。 それから2人でお金について学び、無理のない節約生活を送っています。 収入減でも焦らずのんびり。 今回は、わが家のお金の管理方法と節約、投資について書いていきます。 目次 わが家の収入 お金の管理と勉強 家計簿 資産管理ノート お金を3つに分けて管理する FP資格 気楽な節約生活 生活費は月10万円以内 高還元率のクレジットカード、スマホ決済 投資 IPO(新規公開株) 投資信託の積立投資 最後に 関連記事 スポンサーリンク わが家の収入 私たちは、夫が家族と経営している会社で働いています。 夫は月給制、私はパートで時給制です。 2年ほど前から

                                                                  収入が半分以下に減っても楽しく生活。積立投資も継続中【資産管理・節約・投資】 - ブーさんとキリンの生活
                                                                • 【毎月3万積立】積立投資はやっぱり最強!ほったらかしで利回り20%超え - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ

                                                                  どうも 貧乏サラリーマンのチップです。 「毎月3万積立」の4月実績を振り返りたいと思います! 積立額100万まであと少し! 1万からスタートした積立が大きく成長してます。 資金力もない、投資の才能もない私には積立が合ってるようです。 早速4月の結果をみていきましょう! 2021年4月の積立投資信託の結果! ①セゾン投信 グローバルバランスファンド 毎月1万積立 ②eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) 毎月1万円積立 ③楽天 全米株式インデックス 毎月1万円積立 合計損益の結果 番外 ひふみ投信を解約 22カ月積立した結果 番外 ジェイリバイブⅡを損切り 積立投資信託まとめ 2021年4月の積立投資信託の結果! 合計で3つの投資信託を積立しているので、それぞれの結果をみていきます! ※5月2日時点の評価損益です。 ①セゾン投信 グローバルバランスファンド 毎月1万積立 セゾン投信 

                                                                    【毎月3万積立】積立投資はやっぱり最強!ほったらかしで利回り20%超え - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ
                                                                  • 資産運用 5月の資産運用振り返り - ムッチーの資産運用

                                                                    こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速、今日の体重を! 72.6kg  昨日からプラスマイナス0kg 増えるなよ~(´・ω・`) 今日の食事 朝:食パン 昼:五穀米 夜:鶏肉焼いたやつ 本日の歩数:計測していません(´・ω・`) 本日の運動:足のトレーニング(スクワット、フットプレス、レッグカール、レッグエクステンション) 嫌いな足トレから逃げずに実施しました・・・。 やはり嫌いです(笑) どーもスクワットは好きになれませんね。 足トレのモチベーションって、どーやったら沸いてくるのでしょうかね・・・(´・ω・`) (個人的なIPOメモ) ・メイホーホールディングス 申し込み済み  SBI証券 ・ワンダープラネット 申し込み済み  楽天証券 ・テンダ 申し込み済み  SBI証券 ・全研本社 抽選申し込み期間 5月31日~6月4日 ・Enjin 抽選申し込み期間 6月2日~6月8日 ・ペ

                                                                      資産運用 5月の資産運用振り返り - ムッチーの資産運用
                                                                    • 資産運用 4月の資産運用振り返り - ムッチーの資産運用

                                                                      こんにちわ、ムッチーです( `ー´)ノ 早速、今日の体重を! 71.8kg  昨日からプラスマイナス0kg あきらめムード(´・ω・`) 今日の食事 朝:五穀米 生卵 昼:パン 夜:ヨーグルト プロテイングラノーラ 本日の歩数:計測しておりません 本日の運動:お休みしました(´・ω・`) 土曜日から風邪でダウンしております(´・ω・`) せっかくのおやすみなのに・・・。 とにかく、明日は出勤なので、直さなければ・・・・。 現状は落ち着いてきております。 今日も早めに寝ますかね・・・ (個人的なIPOメモ) ・トリプルアイズ 抽選申し込み期間 5月13日~5月19日 ・ANYCOLOR 抽選申し込み期間 5月24日~5月30日 さてさて、月も変わりましたので、4月の資産運用のまとめでもやっていきますかね。 左の数字が3月の数値で、右が今月の数値になります。 〇つみたてNISA 〇投資信託 〇

                                                                        資産運用 4月の資産運用振り返り - ムッチーの資産運用
                                                                      • 新NISAブームの中、ひっそりと静まり返る「独立系直販投信会社」! 今こそ「ロマン枠」として、独立系直販投信を再考する\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                                                                        金魚も独立系(^^♪ こんにちは! きんぎょです。 新NISAが始まって、投資業界は活気づいていますね(^^♪ ネット証券を中心として、各証券会社の預かり残高はうなぎのぼり! 運用会社も新NISAのための新ファンドを次々と新設し、顧客獲得に奔走しております! ・・・このように、お祭り騒ぎの投資業界ですが、そんな中一人だけ「お葬式ムード」となっているグループが存在します! そう! 独立系直販投信会社であります\(^o^)/ え~!? 独立系直販投信会社~!? ・・・ 一体どういうことなの~💦 今回は「空前の投資ブーム」の中において、取り残されてしまった「独立系直販投信」についてスポットを当てていきたいと思います(^^♪ 独立系直販投信とは!? 独立系直販投信とは、「野村アセットマネジメント」や「三菱UFJアセットマネジメント」など、大手金融機関のグループに属さない運用会社で、「野村證券」や

                                                                          新NISAブームの中、ひっそりと静まり返る「独立系直販投信会社」! 今こそ「ロマン枠」として、独立系直販投信を再考する\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                                                                        • 趣味の投資信託(楽天証券→SBI証券への移管が無事完了)

                                                                          移管手続き 実際の移管手続きの手順については、楽天証券では次のページに詳しく載っています。 【特定口座用】投資信託移管の申し込み手順と口座振替依頼書面 事前準備移管の事前準備はいろいろありますが、重要なところは次の4つです。 具体的に言うと、まず移管したい投資信託がSBI証券にあるか確認します。 SBI証券の「ファンド検索」で同じ商品が見つかればOKです。 たまに楽天証券のファンド名をコピペしても引っ掛からないことがあるので注意が必要です。 移管したい投資信託が無事見つかれば、次にSBI証券で証券口座を作ります。 証券口座を作る時は「モッピー」または「ハピタス」経由がお得です。 両方登録して、その時にもらえるポイントが多い方を使いましょう。 あとは移管手数料(1銘柄につき3300円)を楽天証券の口座に入れておけばOKです。 自動スイープにしている人は、移管手数料が勝手にスイープされないよう

                                                                          • 【楽天米国レバレッジバランス(USA360)】レビュー。続々登場するレバレッジ型バランスファンドと比較検討してみた

                                                                            【楽天米国レバレッジバランス(USA360)】レビュー。続々登場するレバレッジ型バランスファンドと比較検討してみた 2019年10月15日 2021年6月9日 投資信託 レバレッジ型, レビュー

                                                                              【楽天米国レバレッジバランス(USA360)】レビュー。続々登場するレバレッジ型バランスファンドと比較検討してみた
                                                                            • 兄弟からiDeCo(イデコ)の相談を受けたよ 30代におすすめの銘柄はこれだ!! - A-BOUTの初心者資産運用方法

                                                                              はーいどうも 稲葉山城です 兄弟からiDeCo(イデコ)ってどうなのか?相談されましたよ ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします 30代でiDeCo(イデコ)に加入するならリスクが高い商品を選ぼう iDeCo(イデコ)で元本確保型を選んではダメな理由 個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)は60歳まで解約できないことが良い 関連記事 他のおすすめ記事 ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします 30代でiDeCo(イデコ)に加入するならリスクが高い商品を選ぼう iDeCo(イデコ)で元本確保型を選んではダメな理由 個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)は60歳まで解約できないことが良い 関連記事 他のおすすめ記事 メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします ブログの内容を動画で聞け

                                                                                兄弟からiDeCo(イデコ)の相談を受けたよ 30代におすすめの銘柄はこれだ!! - A-BOUTの初心者資産運用方法
                                                                              • 【毎月3万積立】楽天VTIが好調で含み益10万突破!投資信託は積立がおすすめ - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ

                                                                                どうも 貧乏サラリーマンのチップです。 2020年も無事に毎月3万積立を続けることができました! 頑張った! コロナショックがありどうなるかと思いましたが終わってみると株価は絶好調。 投資素人の私には理解できない相場となりましたが、やることは毎月積立するだけ。 ほったらかしで手間がかからなく本当にラク。 そんな私の積立投資信託の結果をみていきたいと思います! 日経平均・ダウ平均のチャート 2020年12月の積立投資信託の結果! ①セゾン投信 グローバルバランスファンド 毎月1万積立 ②eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) 毎月1万円積立 ③楽天 全米株式インデックス 毎月1万円積立 合計損益の結果 番外 ひふみ投信を解約 22カ月積立した結果 番外 ジェイリバイブⅡを損切り 積立投資信託まとめ 日経平均・ダウ平均のチャート ※12月31日時点 直近1年のダウ平均チャート 直近1年

                                                                                  【毎月3万積立】楽天VTIが好調で含み益10万突破!投資信託は積立がおすすめ - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ
                                                                                • 投資信託で債券投資をするには何が良いのか - たぱぞうの米国株投資

                                                                                  投資信託で債券投資をする この数年の投資信託の進化は目覚ましいものがあります。 S&P500やVTIへの投資が低信託報酬で可能に バランスファンドが0.2%程度の低信託報酬に レバレッジ系の投資信託も充実 QQQに投資信託で投資ができるように 債券レバレッジ系の投資信託も登場 このように、投資家のニーズに沿った商品が続々と生まれています。かつては米国ETFでしかできなかった投資手法が徐々に投資信託でできるようになっているということです。 全世界ならVT+BNDX、全米ならまるっと米国、IVV+AGGのように地域別のバランスファンドも登場しています。 最後の領域は「セクター投資」ということになるでしょうか。しかし、運用額との関係がありますから、難しいところです。 いずれにしても細分化したニーズというのはなかなか難しいわけです。さて、今回は投資信託での債券投資ということでご質問を頂戴しています

                                                                                    投資信託で債券投資をするには何が良いのか - たぱぞうの米国株投資