並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 523件

新着順 人気順

バンナムの検索結果241 - 280 件 / 523件

  • 放送から10年の時を経て超合金になった「ビッグオー」や破損部を再現したROBOT魂の「ガンダムエクシアリペア」など、バンダイの新製品インタビュー

    日々新しいアイテムを立体化して送り出しているバンダイコレクターズ事業部、そして魂ウェブ商店。6300円の拡張パーツセットも出る超合金魂の「ビッグオー」やマントをまとったボロボロの姿が印象的だった「ROBOT魂<SIDE MS> ガンダムエクシアリペア」、原型師独自の解釈でデザインをリファインして立体化しているS.I.C.シリーズの「仮面ライダーキバ エンペラーフォーム」など魂ウェブ商店限定で発売する新商品を中心に見させてもらい、企画開発者たちがこめた想いなどを聞いてみました。 詳細は以下から。 まず見せてもらったのは、9月下旬に超合金魂で登場するビッグオー。1万3440円。 重厚さたっぷりでメガデウスの雰囲気を見事に再現。 GIGAZINE:(以下Gと略) ビッグオーのイメージに合った威圧感のある造形ですね。 バンダイ:(以下バと略) アニメ本編のメカデザイナーだったさとうけいいちさんの完

      放送から10年の時を経て超合金になった「ビッグオー」や破損部を再現したROBOT魂の「ガンダムエクシアリペア」など、バンダイの新製品インタビュー
    • 「パックマン」「マッピー」などの2次創作動画、ニコ動への投稿受付スタート バンナムのIP開放

      バンダイナムコエンターテインメントは5月26日、「パックマン」「マッピー」など同社の17ゲームのIP(知的財産)を国内のクリエイターに開放する「カタログIPオープン化プロジェクト」の一環として、対象ゲームの2次創作動画を「ニコニコ動画」に投稿できるようにした。 対象タイトルのキャラクター、音楽、ストーリー、設定などを使って2次創作した動画の公開が可能。人気度に応じてクリエイターに報酬を支払うニコ動の「クリエイター奨励プログラム」に対応しており、投稿者はクリエイター奨励プログラムに登録する必要がある。 対象は「パックマン」「ギャラクシアン」「ゼビウス」「マッピー」「ギャラガ」「ディグダグ」「ドルアーガの塔」「バトルシティ」「スターラスター」「バベルの塔」「ワルキューレの冒険」「スカイキッド」「ドラゴンバスター」「妖怪道中記」「源平討魔伝」「ワンダーモモ」「ワギャンランド」――の17タイトル。

        「パックマン」「マッピー」などの2次創作動画、ニコ動への投稿受付スタート バンナムのIP開放
      • セガ音ゲー×『アイドルマスター』シリーズ 夢のコラボレーション

        セガ音ゲー×『アイドルマスター』シリーズ、夢のコラボレーション!!「アイドルマスター」「アイドルマスター シンデレラガールズ」「アイドルマスター ミリオンライブ!」「アイドルマスター SideM」「アイドルマスター シャイニーカラーズ」と「CHUNITHM」「maimai でらっくす」「オンゲキ」がコラボイベント開催!!

          セガ音ゲー×『アイドルマスター』シリーズ 夢のコラボレーション
        • VRで金髪の女の子と2人きり。バンナム、Project Morpheus向け『サマーレッスン』E3版の動画を公開

          Home » VRで金髪の女の子と2人きり。バンナム、Project Morpheus向け『サマーレッスン』E3版の動画を公開 VRで金髪の女の子と2人きり。バンナム、Project Morpheus向け『サマーレッスン』E3版の動画を公開 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が開発中のPS4向けVRヘッドマウントディスプレイProject Morpheus。 そのProject Morpheus対応ソフトとして、バンダイナムコゲームスが2014年9月に開発を発表し、国内外を賑わせたのが『サマーレッスン』です。その新たな動画が公開されました。 昨年時点で公開されていたデモでは、制服姿の女子高生の女の子と2人きりの部屋で勉強を教えながらコミュニケーションをとるという内容でした。 有名格闘ゲーム「鉄拳」を制作したチームが開発を進めています。Unreal Engine 4を使った、非

          • ファンの声援にキャラが反応--ナムコ、専用技術を用いた「コール&レスポンスStage」

            ナムコは、キャラクターカフェとして展開している「アニON STATION AKIHABARA本店」において、キャラクターとファンの一体感を高める専用技術を用いた新形式の公演「コール&レスポンスStage」を開催すると発表した。 コール&レスポンスStageは、ファンの盛り上がりや声援(コール)に対して、スクリーン上の出演キャラクターが実在しているかのように反応(レスポンス)する新開発の専用技術を活用したもので、ほかにも公演チケットに付属のメッセージカードにファンレターを書くとアイドル達から返信が届くなど、さまざまな演出によりキャラクターとのインタラクティブ性を高めているという。ナムコ、バンダイナムコエンターテインメント、バンダイナムコスタジオで共同開発した技術を用いているほか、レノボ・ジャパン、NECディスプレイソリューションズ、ヤマハも協力企業として名を連ねている。 公演は女性向け2.5

              ファンの声援にキャラが反応--ナムコ、専用技術を用いた「コール&レスポンスStage」
            • [iPad, iPhone] 太鼓の達人プラス: ま、まるでiPadが本物の太鼓になったかのようだドン!1410 | AppBank

              あの太鼓の達人のiPhone, iPad両対応版、太鼓の達人プラスが登場!!まるで本物の太鼓を叩くような感覚で遊べるドン!そしてこの・・・この、Toshismによるソーセージプレイ動画を見よ!!! 今回は無料で遊べる楽曲が1曲搭載!さらに、好きな追加曲パックを5曲1パック600円で追加購入可能です。追加パックは3種類あり、それぞれ以下のラインナップです。 人気曲ぱっく1:夏祭り/キセキ/残酷な天使のテーゼ/タッチ/クラシックメドレー(ロック編) 人気曲ぱっく2:紅/天体観測/ポリリズム/創聖のアクエリオン/アンパンマンのマーチ J-POPぱっく1:気分上場↑↑/TRAIN-TRAIN/抱いてセニョリータ/アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士/素直になれたら 人気曲パック1と2は以前のアプリと全く同じ曲目ですね。前作、前々作を購入している方は買わないように気を付けましょう。 というわけで、さらにen

              • 【シンデレラ2nd】公式パンフレットの誤植に関するお詫びと訂正 - THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB

                2020年7月 (64) 2020年6月 (65) 2020年5月 (40) 2020年4月 (50) 2020年3月 (73) 2020年2月 (112) 2020年1月 (107) 2019年12月 (107) 2019年11月 (102) 2019年10月 (95) 2019年9月 (105) 2019年8月 (105) 2019年7月 (84) 2019年6月 (90) 2019年5月 (70) 2019年4月 (111) 2019年3月 (115) 2019年2月 (85) 2019年1月 (59) 2018年12月 (82) 2018年11月 (100) 2018年10月 (99) 2018年9月 (85) 2018年8月 (107) 2018年7月 (74) 2018年6月 (76) 2018年5月 (72) 2018年4月 (68) 2018年3月 (87) 2018年2月

                  【シンデレラ2nd】公式パンフレットの誤植に関するお詫びと訂正 - THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB
                • バンダイナムコアーツ、新レーベル「GOOM STUDIO」発足とVTuber ミライアカリ の所属を発表 | PANORA

                    バンダイナムコアーツ、新レーベル「GOOM STUDIO」発足とVTuber ミライアカリ の所属を発表 | PANORA
                  • バンダイナムコホールディングス、平成26年3月期第2四半期決算を発表 ― 業績予想を上方修正 / GameBusiness.jp

                    バンダイナムコホールディングスは、2014年3月期の第2四半期決算を発表しました。 それによると、売上高が2285億2800万円(同年前期 2.7%増)となりましたが、営業利益は263億8900万円(同年前期 24.9%減)となりました。なお経常利益は285億5300万円(同年前期 21.8%増)となり、四半期純利益は196億700万円(同年前期 213.2%増)でした。 トイホビー事業に関して、国内では「獣電戦隊キョウリュウジャー」や「ドキドキ!プリキュア」などの定番キャラクターや、女児向け新規キャラクター「アイカツ!」などが好調に推移したことを明かし、海外では欧米地域で「Power Rangers(パワーレンジャー)」シリーズの商品が好評を博し、アジア地域においては、日本と連動した展開によるキャラクター玩具やプラモデル、カード商材などが人気を獲得。反面、円安に伴う原価増により粗利率

                    • 【MA2情報を更新!】『アイドルマスター2』2ndPVをいよいよ公開! 最新のキャラクタープロフィールもお届け - ファミ通.com

                      HOME> ゲーム> 【MA2情報を更新!】『アイドルマスター2』2ndPVをいよいよ公開! 最新のキャラクタープロフィールもお届け ●2011年春、765プロダクション、Rest@rt! 『アイドルマスター』の完全新作ナンバリングタイトルとして、Xbox 360でリリースされる『アイドルマスター2』。先日行われた5周年記念イベント“THE IDOLM@STER 5th ANNIVERSARY The world is all one !!”の2日目に公開された通称、“2ndPV”と呼ばれるPVをいよいよ公開する。こちらはこれまでのシリーズではなかった、5人のアイドルがステージで一堂に会し、歌い、踊る姿が観られる映像となっている。 ※画像クリックで再生。 ※再生にはWindows Media Playerが必要です。 軽量版はこちら 空見上げ 手をつなごう この空は輝いてる 世界中の手をと

                      • 『アイマス7周年ライブ:ライブビューイング開催決定!!』

                        GREE「アイドルマスター ミリオンライブ!」配信中!! ゲーム、アニメ、音楽、コミック、モバイル、カードゲーム、各種イベントやグッズなど、すべての「アイマス」公式最新情報をお届けします! ※ライブビューイング開催映画館一覧を公開しました ※チケット一般販売のお電話での受付は、都合により見合わせることとなりました。あしからずご了承下さい。 ※その他、若干の修正がございます。申込時に十分ご確認いただけますようお願いします。 2012年6月23日(土)および24日(日)に、横浜アリーナにて開催予定の『THE IDOLM@STER 7th ANNIVERSARY 765PRO ALLSTARS みんなといっしょに!』。 本イベントチケットにつきましては、一般販売・プレミアムプロデューサーシート等も含めましてご好評につき完売の見込みです。誠にありがとうございます。 しかしながら、アイマス7周年かつ

                        • 流石バンナム! コンプガチャ自粛が相次ぐ中『モバマス』で新コンプガチャが販売開始|やらおん!

                          822 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 22:09:35.18 ID:i21VoWHR0 バンナム、血迷った(´・ω・`) コンプガチャ自粛が相次ぐ中 何故かモバマスで新コンプガチャが販売開始 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1205/09/news125.html ソーシャルゲーム各社がコンプガチャ自粛の流れへと動きつつある中、なぜか バンダイナムコゲームスの「アイドルマスター シンデレラガールズ」(通称モゲマス)で 新たなコンプガチャが販売開始され、掲示板などで話題になっている。 これまでは300モバコインで1回引けるガチャと、3000モバコインで12回引ける セットガチャの2種類が提供されていたが、今回新たに1500モバコインで6回引ける セットガチャが追加され、3種類から購入方法を選べるようになっ

                          • 「アイドルマスター」新作リズムゲーム、1週間で400万ダウンロード バンナム「当社最速のスピード」

                            バンダイナムコエンターテインメントは9月11日、スマートフォン向けゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」(iOS/Android)が前日に400万ダウンロードを突破したと発表した。 2011年に発表したソーシャルゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ」のリズムゲーム版。楽曲に合わせ、タイミングよく画面をタップすることで、アイドルのライブシーンを楽しめる。光学式モーションキャプチャ―技術、3DCGアニメーションなども活用し、アイドルの表情や世界観をリアルに表現したという。 Android版は4日、iOS版は10日にリリースしたばかり。公開から1週間での400万ダウンロード突破は「当社最速のスピード」という。

                              「アイドルマスター」新作リズムゲーム、1週間で400万ダウンロード バンナム「当社最速のスピード」
                            • バンダイナムコゲームス、ハルヒシリーズ初ゲーム化決定。PSP「涼宮ハルヒの憂鬱 (仮)」2007年発売予定!!

                              【9月30日】 「ストリートファイターIV」 プレーヤーズガイド 【第4回】新キャラ「エル・フォルテ」を徹底紹介 カプコン、DS「流星のロックマン3」 基本的なバトルシステムを公開 SCEJ、PSP「勇者のくせになまいきだor2」 前作からの進化ポイントなどを紹介 使って試してみました! ゲームグッズ研究所 DS LiteやPSPなど携帯機器をグッズで充電! ACアダプタタイプやバッテリータイプなど充電グッズを特集 バンダイナムコ、DS「ソウルイーター メデューサの陰謀」 一撃必殺を可能とする「魂の共鳴」の情報を公開 「Counter-Strike Online」専用MOD「ゾンビモード」体験レポート 実装後、同時接続者数5万人超の大盛況に! その実像に迫る!! CESA、「東京ゲームショウ2008」 会場レイアウトとイベントステージ情報を公開 SCEJ、「東京ゲー

                              • Serviceに『アイドルマスター SideM』を追加致しました。 | altplus

                                株式会社オルトプラス(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:石井武)は、株式会社バンダイナムコゲームスが提供する『アイドルマスター SideM』の運営・開発を開始致しました。 『アイドルマスター SideM』は、医者・フリーター・自衛官など、様々な職業から理由(ワケ)あってアイドルを目指すことにした男性アイドルたちが、315(サイコー!)プロダクションに所属して夢を叶えていくコンテンツです。 プロデューサーとなって、個性豊かなたくさんのアイドルたちと一緒に、トップアイドルを目指してください。 タイトル

                                • バンダイナムコ、DS「アイドルマスター ディアリースターズ」の 新キャラ3人のCVを4周年記念ライブ東京会場で発表

                                  • バンダイナムコゲームス、麻雀RPG『BREAK雀BURST』で豪華声優がCVの新キャラ情報を公開! たかはし智秋、藤田咲、長谷川明子、原由実の4名 | gamebiz

                                    バンダイナムコゲームス、麻雀RPG『BREAK雀BURST』で豪華声優がCVの新キャラ情報を公開! たかはし智秋、藤田咲、長谷川明子、原由実の4名 ​バンダイナムコゲームスは、本日(1月8日)、今冬配信予定のファンタジー麻雀RPG『BREAK雀BURST』の公式サイトを更新した。公式サイトのキャラクター紹介に新キャラクターが追加され、SPECIALページには新キャラクターの音声収録風景と豪華声優のコメントが追加。 また、引き続きApp Store版・Google Play版両方での事前登録を受け付けている。事前登録特典として、プレミアムガシャや体力回復などに使える特別なアイテム「ブレイクジュエル」3個をサービス開始後にプレゼント。 本作は、共に戦う女の子「アタッカー」たちとパーティーを組み、迫りくる強敵を麻雀バトルで打ち倒していくファンタジー麻雀RPGである。麻雀でアガれば仲間が攻撃して、

                                      バンダイナムコゲームス、麻雀RPG『BREAK雀BURST』で豪華声優がCVの新キャラ情報を公開! たかはし智秋、藤田咲、長谷川明子、原由実の4名 | gamebiz
                                    • バンナムとDeNA、共同出資会社の社名を「BNDeNA」に

                                      バンダイナムコゲームスとディー・エヌ・エー(DeNA)は3月27日、両社が共同出資して2011年10月1日に設立したBDNA(ビー・ディー・エヌ・エー)の社名を、同日付けでBNDeNA(ビー・エヌ・ディー・エヌ・エー)に変更したことを発表した。 会社設立から半年を迎え、両社の持つ強みや個性を融合してソーシャルゲーム市場に新しいムーブメントを起こしたいという思いを会社名でより明確に表現するために、社名を変更したとしている。 BNDeNAは、今春に第1弾のソーシャルゲーム「マクロスSP クロスデカルチャー(仮)」を配信する予定。

                                        バンナムとDeNA、共同出資会社の社名を「BNDeNA」に
                                      • 【速報】バンナム、新作アプリ『アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ』の事前登録を開始! 『デレマス』題材の音楽ゲームはハイクオリティな3Dキャラが踊る | gamebiz

                                        バンダイナムコエンターテインメントは、新作アプリ『アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ』の事前登録を開始した。iOS/Android端末向けで、ダウンロード無料(一部アイテム課金)。リリース時期は未定。 本作は、Mobageで好評配信中の『アイドルマスターシンデレラガール』を題材にした音楽ゲーム。同時に公開されたPVでは、楽曲に合わせて5つのボタンをタップしていくゲーム性に加え、バックで3Dキャラクターが踊るという豪華な演出が特徴となっている。続報が入り次第、随時伝えていく。

                                          【速報】バンナム、新作アプリ『アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ』の事前登録を開始! 『デレマス』題材の音楽ゲームはハイクオリティな3Dキャラが踊る | gamebiz
                                        • バンダイチャンネル、月1,050円の見放題サービス開始

                                          • こだわりこそ多様化の世界で不変な価値を持つ--バンダイナムコゲームス

                                            ナムコとバンダイという、文化の違う企業が1つになったバンダイナムコゲームスは、2008年3月で設立から丸2年を迎える。 その2年の間にゲームを取り巻く世界は大きく変化した。次世代の据置型ゲーム機は出そろったものの市場は携帯機がイニシアチブを握り、これまでは空白と思われていた年齢層や地域に新しい市場が形成されている。 それらの大きな要因は、ニンテンドーDSの登場と任天堂の「ゲーム人口の拡大」という戦略であることは論をまたない。 多くのパブリッシャーは、これまでゲーム市場を支えてきたゲームファンに向けてのタイトルと共に、新たに形成された新市場に向けてのタイトルをラインナップしなければならないという課題を突きつけられた。 魅力的なコンテンツと高度な技術力を持つナムコ。そして豊富なキャラクターを多数擁するバンダイ。これら2つの会社が1つになったバンダイナムコゲームスは、自社の持つ資産をどのように多

                                              こだわりこそ多様化の世界で不変な価値を持つ--バンダイナムコゲームス
                                            • バンダイチャンネル、iPad/iPhone向け映像配信ベータテストを開始 -INTERNET Watch

                                              • ファミ通.com独占! 『パックマン』の開発者・岩谷徹氏インタビュー - ファミ通.com

                                                ▲1980年にアーケード向けにリリースされて以降、全世界で絶大な支持を得た『パックマン』。2005年には世界でもっとも成功した業務用ビデオゲーム機としてギネスブックからも認定されている。世界大会では会場の入り口に筐体が展示されていた。 『パックマン』のマップを上から見ると摩天楼に似ている――。こんな関係者の発想から、"Xbox 360 パックマン ワールド チャンピオンシップ 決勝大会"は、アメリカ・ニューヨークで行われることになったという。そういった意味では、Xbox LIVE アーケードタイトルとして配信が開始されたばかりの新作『パックマン チャンピオンシップ エディション』がニューヨークで発表されたのは、きわめて自然の流れだったと言えるだろう。2007年6月5日(現地時間)に行われた"Xbox 360 パックマン ワールド チャンピオンシップ 決勝大会"で始めてお披露目された『パック

                                                • バンナム、「コンプガチャ」の取り扱いを5月で終了

                                                  バンダイナムコグループは5月10日、バンダイナムコゲームスならびにバンダイナムコオンラインが配信するソーシャルゲームにおいて、全ての「コンプリートガチャ」を中止することを発表した。 理由として「コンプリートガチャについてのさまざまな意見、および2012年5月9日発表のソーシャルゲームプラットフォーム連絡協議会の決定などを踏まえ検討した結果、よりお客様に安心して楽しんでいただけるサービスの提供を行うため」としている。なお、現在配信中のソーシャルゲームにおけるコンプリートガチャについても、5月31日までに終了する。 なお、コンプリートガチャ停止にともなう、5月8日に発表されたグループ2013年3月期業績予想への影響は軽微とし、次の業績予想数値の変更はないとしている。

                                                    バンナム、「コンプガチャ」の取り扱いを5月で終了
                                                  • 人気VTuberミライアカリが新レーベルに所属、新曲配信&3周年ライブ開催(コメントあり / 動画あり)

                                                    GOOM STUDIOはプロデューサーのUndo.kが、ミライアカリの持つ可能性に惹かれて設立を決意したプロデューススタジオ。ミライアカリのプロデュースのため、株式会社ハートカンパニー、株式会社クリプトン・フューチャー・メディアがGOOM STUDIOに全面協力し、新進気鋭のクリエイターたちが新たな楽曲やミュージックビデオを手がける。 このたび配信された「Fly to NEW WORLD」は神田ジョン(PENGUIN RESEARCH)が作編曲、安藤紗々が作詞を担当した軽快なリズムの楽曲で、YouTubeではflapper3が手がけたMVを公開中。楽曲やMVにはミライアカリ本人の秘めた思いやファンに届けたいメッセージが込められており、ミライアカリがアーティストとしての新たな一面を見せている。また今回の発表と合わせてMONQが描き下ろした新たなイラストも公開され、オフィシャルサイトも一新され

                                                      人気VTuberミライアカリが新レーベルに所属、新曲配信&3周年ライブ開催(コメントあり / 動画あり)
                                                    • バンダイナムコ、「妖怪ウォッチ」商品の売上げ急伸…年間予算3カ月で達成 緊急増産へ  - MSN産経ニュース

                                                      バンダイナムコホールディングスは5日、人気コンテンツ「妖怪ウォッチ」の関連玩具で品薄状態の「妖怪メダル」の増産計画を発表した。今年1月~来年3月に1億枚販売予定だったが、目標を年内に前倒しし、中国での製造委託先を増やす。 同商品は6月末までに3200万枚を販売。品薄状態のためネットオークションなどで高値取引されており、石川祝男社長は同日の決算会見で「増産を強化し、航空便も使って素早い供給に務めたい」と述べた。 妖怪ウォッチ関連では平成27年3月期中に70億円の販売を見込んだが、4~6月で65億円に達し、上期中に100億円を売り上げる見通し。 このほかスマートフォン向けゲームや「機動戦士ガンダム」関連の映像コンテンツなど大半の事業が好調で、同日発表した4-6月期の連結業績は、平成17年の経営統合以来最高水準で着地。売上高は前年同期比約16%増の1225億円、営業利益は約26%増の168億円、

                                                        バンダイナムコ、「妖怪ウォッチ」商品の売上げ急伸…年間予算3カ月で達成 緊急増産へ  - MSN産経ニュース
                                                      • バンナムがリメイク詐欺をやったと話題に 「過去作も完全収録!」 → 一部のみでした : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                        バンナムがリメイク詐欺をやったと話題に 「過去作も完全収録!」 → 一部のみでした 1 名前:名無しさん\(^o^)/:2014/06/02(月) 18:36:27.02 ID:RsiHq2l/0.net 機動戦士ガンダム サイドストーリーズ http://www.amazon.co.jp/dp/B00IJ1YWHE/ 星5つ 3 星4つ 8 星3つ 11 星2つ 30 星1つ 105 >完全新作「機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク」のほか、下記の歴代「ガンダム外伝」を完全リメイクして収録! ↓ 5つ星のうち 1.0 論外, 2014/5/30 過去作品のフルリメイクということで期待していたのですが、見事に裏切られました。 実際はストーリーの触り程度でした。 5つ星のうち 1.0 糞すぎる, 2014/6/1 シナリオ全クリとVRを少しやったのでレビュー まずパッケージの「過去のガンダ

                                                          バンナムがリメイク詐欺をやったと話題に 「過去作も完全収録!」 → 一部のみでした : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                        • バンナム、PS VR「サマーレッスン」で“メイド服”に特化した新シチュエーション追加

                                                          「サマーレッスン:宮本ひかり エクストラシーン 喫茶店編(衣装&シチュエーション)」スクリーンショット (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. バンダイナムコエンターテインメントは12月15日、PlayStation VR(PS VR)用ソフト「サマーレッスン」の追加コンテンツとなる「サマーレッスン:宮本ひかり エクストラシーン 喫茶店編(衣装&シチュエーション)」の配信を開始した。価格は税込で1180円。 このコンテンツでは、追加の服装として「メイド服」が利用可能となるほか、メイド服に特化した新シチュエーションを楽しむことができるというもの。メイド服は3色から選択可能で、いつものレッスンでも自由に使用することができる。 用意されているシチュエーションは、先生(プレーヤー)がひかりへのレッスンを終えた後、いつも通り喫茶店で仕事をしていると、メイド服に着替えたひ

                                                            バンナム、PS VR「サマーレッスン」で“メイド服”に特化した新シチュエーション追加
                                                          • リズムゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』が配信決定!

                                                            iOS/Android用アプリ『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』の配信が発表された。 本作は、『アイドルマスター シンデレラガールズ』のアイドルたちが3Dモデルで登場するリズムゲームだ。現在、事前登録を受け付けており、登録するとスタージュエル1,000個が手に入る。 なお、事前登録の特典は先着順ではないとのこと。 ●『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』プロモーション動画 ■アプリ『アイドルマスター シンデレラガールズ』でキャンペーンも実施 7月1日0時より、アプリ『アイドルマスター シンデレラガールズ』にアニメに登場したアイドルたちが登場するログインキャンペーンも決定。第2弾、第3弾、第4弾とキャンペーンが続いていくとのこと。

                                                              リズムゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』が配信決定!
                                                            • [CEDEC 2013]「機動戦士ガンダム バトルオペレーション」におけるF2P導入が紹介されたセッションをレポート

                                                              [CEDEC 2013]「機動戦士ガンダム バトルオペレーション」におけるF2P導入が紹介されたセッションをレポート ライター:箭本進一 左から,B.B.スタジオの近藤亮治氏,神戸秋義氏,そしてバンダイナムコゲームスの桑原 顕氏 神奈川県のパシフィコ横浜で開催されている「CEDEC2013」で,2013年8月21日,PlayStation 3用ソフト「機動戦士ガンダム バトルオペレーション」(以下,バトオペ)を題材にした「家庭用ゲーム機でFree to Playゲームを開発したらこうなった! 〜バトオペの事例〜」というセッションが行われた。本稿では,その模様をお届けしよう。 セッションには,本作を開発するB.B.スタジオのCS開発部 ディレクター・プランナーチームの神戸秋義氏と,同じくB.B.スタジオのCS開発部 プログラムチームの近藤亮治氏,そして運営を担当するバンダイナムコゲームスの第

                                                                [CEDEC 2013]「機動戦士ガンダム バトルオペレーション」におけるF2P導入が紹介されたセッションをレポート
                                                              • バンナム、“どこでもドア”を再現した体感型「ドラえもんVR」--Project i Canが開発

                                                                バンダイナムコエンターテインメントは12月20日、ドラえもんをテーマに、作中に登場するひみつ道具「どこでもドア」を再現したVRアクティビティ「ドラえもんVR『どこでもドア』」を開発したと発表した ドラえもんVR「どこでもドア」告知画像 (C) 藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK 2017 (C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc. この企画は、2017年3月4日から公開する劇場用アニメ「映画ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険」を記念して制作されたもの。開発は、2016年に期間限定でお台場にて運営していた「VR ZONE Project i Can」のVRアクティビティを手がけたVRエンタメ制作集団「Project i Can」が担当している。 VRゴーグルと専用の体感マシンによって、のび太の部屋の中を再現した360度の仮想空間に入り込み、部屋を自由

                                                                  バンナム、“どこでもドア”を再現した体感型「ドラえもんVR」--Project i Canが開発
                                                                • バンナム、「ドリスピ」と「デレステ」コラボ記念で実車デコレーションカーを披露

                                                                  お披露目イベントで関係者が登壇。左から「ドリフトスピリッツ」プロデューサーの泉智久氏、島村卯月役の大橋彩香さん、渋谷凛役の福原綾香さん、アイドルマスターシリーズ総合プロデューサーの坂上陽三氏。 バンダイナムコエンターテインメントは2月27日、スマートフォン向けゲームアプリ「ドリフトスピリッツ」(ドリスピ)と、「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」(デレステ)によるコラボレーションの記念企画として、デレステに登場するアイドルをデコレーションした実車コラボカーを制作。渋谷モディ店頭イベントスペースでメディア向けにお披露目イベントを行った。 ドリスピは画面をタッチしてドリフトを楽しむレースゲーム、デレステは「アイドルマスター シンデレラガールズ」をテーマとしたアイドルリズムゲームとしてそれぞれ配信。3月8日までコラボレーション展開を行っている。ドリスピ内に島村卯月をあしら

                                                                    バンナム、「ドリスピ」と「デレステ」コラボ記念で実車デコレーションカーを披露
                                                                  • ナムコ社長「受付はロボットにしろ」 30年前の無茶ぶりを伝説的クリエイター陣が語る

                                                                    受付小町のさらに先輩!? それが「説明小町」という、受付小町とうり二つの商品プロモーションロボットだ。カラーや一部機能こそ異なるものの、見た目やおおよその仕様はほぼ現在の受付小町と同じ。ビデオデッキの再生など、どことなく時代を感じさせる機能を備える。この説明小町、10台ほど生産され、近年は北海道夕張市で目撃情報があったのだが、他の小町は相変わらず行方不明。どこかで小町を見かけたという方がいればぜひITmediaにご一報を。 受付小町は、この説明小町をベースに改良を加えて誕生。デザインは佐々木さんとデザイナーの冨士宏さん(ワルキューレシリーズ等のキャラクターデザイナー、現在は漫画家)が担当し、いくつものカラーバリエーションを考えた。コンセプトは「近未来でおしゃれなロボット」。小柄な女性をイメージし、見る人に想像してほしいということで、目や鼻、口などの立体物は付けなかった。 受付小町という名前

                                                                      ナムコ社長「受付はロボットにしろ」 30年前の無茶ぶりを伝説的クリエイター陣が語る
                                                                    • ゲームソフト大手、17年3月期は6社中5社が増益 スマホゲーム好調のバンナム、コナミ、セガサミー、スクエニが増益 新作延期のコーエーテクモは減益 | gamebiz

                                                                      家庭用ゲームソフト大手6社の2017年3月期決算が出そろった。本業の儲けを示す営業利益が前年同期に比べてプラスとなったのは、6社中5社だった。コナミホールディングス<9766>や、セガサミーホールディングス<6460>、バンダイナムコホールディングス<7832>などが増益となった一方、コーエーテクモホールディングスのみが減益となった(以下、ホールディングスはHDとする)。 増益組には一定の特徴がある。セガサミーHDやバンダイナムコHD、スクウェア・エニックスHDについては、メイン事業である家庭用ゲームソフトの収益を伸ばしつつ、スマートフォンゲームで稼いだ。カプコンは、ゲーム関連事業が減益となったものの、パチスロ機「モンスターハンター狂竜戦線」がヒットし、会社全体の収益拡大をけん引した。コナミHDはスマホゲームがけん引役となったようだ。 他方、唯一の減益だったコーエーテクモHDについては、複

                                                                        ゲームソフト大手、17年3月期は6社中5社が増益 スマホゲーム好調のバンナム、コナミ、セガサミー、スクエニが増益 新作延期のコーエーテクモは減益 | gamebiz
                                                                      • アニメキャラの音声案内で「聖地巡礼」? バンナム、位置情報と音声データを連携「ブラメディア」開発

                                                                        店舗や観光名所に近づくと、キャラクターが「この辺に美味しいカレー屋があるよ」「少し歩くと夕日がきれいな丘があるよ」などと話し掛けて、ユーザーを誘導――というように、地方自治体の観光案内や広告としても活用を見込む。コンテンツを一方的に提供するだけでなく、ユーザー自らが音声データを作成し、その位置に投稿できる仕組みも用意するとしている。 同技術を活用し、アニメ「ドリフェス!」と連携したロケーションテスト(池袋サンシャインシティ、10月1日)も実施する予定。イベントの詳細は、同作の公式サイトで告知するという。 関連記事 ICカードに宿る少女とおしゃべり カプコン、「Suica」乗車履歴と連携するゲーム「めがみめぐり」システム公開 カプコンが、交通系ICカードと連携するニンテンドー3DS向けゲーム「めがみめぐり」のシステム詳細を発表。ICカードに宿った少女「ツクモ」とのコミュニケーションが楽しめる

                                                                          アニメキャラの音声案内で「聖地巡礼」? バンナム、位置情報と音声データを連携「ブラメディア」開発
                                                                        • 「パックマン」シリーズ作品の著作権侵害でバンダイナムコがゲーム機器メーカーを提訴

                                                                          by Peter Burka バンダイナムコエンターテインメントのアメリカ法人Bandai Namco Entertainment America(BNEA)が2019年9月20日、アメリカのゲーム機器メーカーAtGamesを相手に、裁判を起こしていたことが分かりました。カリフォルニア州北部地区連邦地方裁判所に提出された起訴状によると、訴訟の理由は名作ゲーム「パックマン」に関連するキャラクターの著作権侵害が原因だとのことです。 Bandai Namco Entertainment of America vs. AtGames, 2019 complaint | Copyright Infringement | Lanham Act https://www.scribd.com/document/427639682/Bandai-Namco-Entertainment-of-America-

                                                                            「パックマン」シリーズ作品の著作権侵害でバンダイナムコがゲーム機器メーカーを提訴
                                                                          • 若林直美&下田麻美に直撃! 『THE IDOLM@STER MASTER SPECIAL 02』の聴きどころ - ファミ通.com

                                                                            同アルバムの発売に先駆け、2009年2月26日にCDの発売元であるコロムビアミュージックエンタテインメントで、マスコミ向けのアルバム試聴会が開催された。第1弾同様、試聴会には今回のCDでピックアップされたキャラクターを演じる声優、秋月律子役の若林直美と、双海亜美/真美役の下田麻美が登場。新曲のポイントやレコーディング時の秘話などを語った。また、『アイドルマスター』の楽曲を手掛けるバンダイナムコゲームスの中川浩二氏も同席。楽曲の魅力についてフォローする形でときおりコメントを挟んだ。 ――秋月律子、新曲『livE』について 若林直美(以下、若林) いままでは彼女の外面的な強い部分を出しつつも、心の中は乙女チックという部分を出す歌でしたが、この曲は外に現われている強い部分と、裏に隠れている切ない部分が出ていると思うんです。今回のジャケット写真のような、色っぽく憂いを持っていて、後ろ向きなんだけど

                                                                            • 『アイマスL4U!』に『キラメキラリ』と『目が逢う瞬間』が!! 最終号告知も

                                                                              バンダイナムコゲームスは、Xbox 360用ソフト『アイドルマスター ライブフォーユー!』のダウンロードコンテンツ(DLC)第16弾を、7月29日より配信する。 ここ3カ月の流れと同様に、コロムビアミュージックエンタテインメントから発売されている『MASTER ARTIST』シリーズ収録の楽曲2曲を配信。今月は、やよいが歌っていた『キラメキラリ』と、千早が歌っていた『目が逢う瞬間(とき)』だ。価格は、全アイドル分のデータをまとめて各1,200マイクロソフトポイントとなっている。ということは、来月の第17弾で配信されるMA曲は……?

                                                                              • バンナムHD、第2四半期の営業益予想を200億円→250億円に25%上方修正 「ジョジョ」や「ONE PIECE」などスマホゲーム好調で 「妖怪ウォッチ」「アイカツ!」「ラブライブ」も寄与 | gamebiz

                                                                                バンダイナムコホールディングス<7832>は、本日(8月5日)、第2四半期累計(2014年4~9月期)の連結業績予想を上方修正し、売上高2550億円(前回予想2350億円)、営業利益250億円(同200億円)、経常利益250億円(同200億円)、四半期純利益160億円(同125億円)にそれぞれ引き上げた。2015年3月期の予想は据え置き。 従来予想からの修正率は、売上高が8.5%増、営業利益が25.0%増、経常利益が25.0%増、四半期純利益が28.0%増となった。 同社では、コンテンツ事業において、国内のネットワークコンテンツと映像音楽コンテンツに加え、欧米のゲームソフトが好調に推移したため、としている。また、国内のトイホビー事業において定番IP(Intellectual Property:キャラクターなどの知的財産)商品や新規IP商品が好調に推移したとのこと。 (1)トイホビー事業は、

                                                                                  バンナムHD、第2四半期の営業益予想を200億円→250億円に25%上方修正 「ジョジョ」や「ONE PIECE」などスマホゲーム好調で 「妖怪ウォッチ」「アイカツ!」「ラブライブ」も寄与 | gamebiz
                                                                                • ゲームビジネスをグローバルで捉えるバンダイナムコ【TGS2016】

                                                                                  2016年3月期決算で増収減益だったバンダイナムコホールディングス。その中核事業会社であるバンダイナムコエンターテインメント(BNE)も売上高3209億4100万円(前年比8.3%増)、セグメント収益239億3000万円(前年比18.3%減)と増収減益だった。とはいえ、バンダイナムコホールディングス全体の海外売上高(地域別)が前年比20~45%増と伸びており、特に『ドラゴンボール』シリーズや『NARUTO』シリーズなどのゲームコンテンツの好調さが貢献したようだ。BNEはこれまでも人気IP(知的財産)を軸としたゲーム制作に定評があったが、海外市場でのヒット作はそう多くなかった。2015年以降に、突如として海外市場で強みが増してきたのはなぜか。同社常務取締役の浅沼誠氏にその理由と今後の展望について聞いた。 (聞き手/渡辺一正、文/上原太郎、写真/稲垣純也) バンダイナムコエンターテインメント常

                                                                                    ゲームビジネスをグローバルで捉えるバンダイナムコ【TGS2016】