並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 77 件 / 77件

新着順 人気順

パンケーキを毒見するの検索結果41 - 77 件 / 77件

  • パンケーキを毒見する (2021):映画短評|シネマトゥデイ

    もはや悪い冗談としか思えないほどの機能不全に陥った日本の政治。まさにその象徴とも呼ぶべき現政権のトップを切り口にしつつ、隅々にまで無気力と無責任と無関心が蔓延した現代日本の堕落した実像を浮き彫りにしていく秀逸なドキュメンタリー。単なる政権批判に終わらないところがミソだろう。常日頃から政治に関心を持ち、国内外の報道に触れていれば、特に目新しい情報はないものの、しかしこうやって分かりやすく簡潔にまとめられると改めて暗澹たる気持ちにもなるはず。なぜこうなってしまったのか。見終えた後に強く感じるのは、国民自身が変わらねばならないということ。なぜなら、その国の政治は国民の写し鏡に過ぎないからだ。

      パンケーキを毒見する (2021):映画短評|シネマトゥデイ
    • パンケーキを毒見する@映画 - once again

      公式サイトより引用した図 この映画の公式サイトはこちら ↓ ↓ ↓ www.pancake-movie.com 予告とか公式サイトを見た印象では、 菅ちゃんのドキュメンタリー映画なのかな・・? という感じがします。 しかも、「アンチ菅」の目線でみた菅氏の姿を とことんまとめた映画、という錯覚を受けます。 菅氏のアンチが、 ①わざわざ時間を作って ②わざわざ自腹でお金を払って ③わざわざ映画館まで出向いて ④わざわざ映画の内容をじっくりみて ⑤菅アンチとしての確信を強めて ⇒ ⇒  菅氏をディスリスペクト(disrespect)する ということをするための映画・・・?(^▽^;)? アンチがそんなことまでするかしらね。 ま、とりあえず興味があったので 観に行くことにシマシタ。 まあ、言ってしまうと トンヅラした前任の後始末を押し付けられて 「繋ぎ」とか「一時的な」という立場でありながらの 総

        パンケーキを毒見する@映画 - once again
      • こんな日本に誰がした?政治ドキュメンタリー「パンケーキを毒見する」予告編

        内山雄人が監督を務めた本作では、石破茂、江田憲司、村上誠一郎ら現役の政治家や、古賀茂明、前川喜平といった元官僚、さらに森功、鮫島浩らジャーナリストが、菅の人物像、そして菅政権が何を目指しているのかを語り尽くす。 予告編には「議論が噛み合っていない」「鯛は頭から腐る」などのコメントを収録。映像は本作のナレーター・古舘寛治による「こんな日本に誰がした?」という言葉で締めくくられる。 「パンケーキを毒見する」は7月30日に東京・新宿ピカデリーほか全国で公開。 ※古舘寛治の舘は舎に官が正式表記

          こんな日本に誰がした?政治ドキュメンタリー「パンケーキを毒見する」予告編
        • 映画紹介『パンケーキを毒見する』/悔しいけど今の日本のスガタ

          笠原眞弓 ドキドキして見始めたのに、なにこれ、ネットニュースと同じ? それを解説? と思っているうちに、ドンドン引き込まれていった。これ、コメディ? 時々挿入されるアニメの面白さと、的確さ。閻魔大王が抜く舌は、同じ人から何枚も。ついに閻魔さんが根をあげる。 ビックリしたのは、菅の若い頃。結構イケメンで、今と全く人相が違う。二十歳過ぎたら、自分の顔に責任を持ってと、親に言われたけれど、彼の場合、歳を経るほどに×××顔に。ウーンと、唸ってしまった。 安倍の「こんな人」発言も出てくるが、なんといって小泉元首相の「小選挙区制にしたら…」と今を予言する発言に当時を思い出し、小選挙区制をやめたいと思う。 そして、スガ人事と言われる人の使い方も述べられる。例えば警察出身の杉田和博官房副長官は、現役時代、トップに立てなかった人である。その悔しさをスガは巧みに利用して、政権(菅首相)への忠誠にすり替えていっ

          • 笑いで菅首相を斬る あす公開「パンケーキを毒見する」 河村光庸プロデューサーに聞く:東京新聞 TOKYO Web

            「こういう映画を作ることは、マスコミがやらなければいけないことだと思う」と話す河村光庸プロデューサー=東京都内で 「新聞記者」(二〇一九年)など権力への批判をいとわない映画作りが真骨頂の河村光庸(みつのぶ)プロデューサー(71)が放つ新作は、三十日公開の「パンケーキを毒見する」(内山雄人監督)。現役首相の“素顔”に迫り、冷ややかに皮肉たっぷりに笑い飛ばす。今回も忖度(そんたく)なしに真っ向から立ち向かう仕掛け人は「衆院選前のこの時期にどうしてもやりたかった」と力説する。 (藤原哲也)

              笑いで菅首相を斬る あす公開「パンケーキを毒見する」 河村光庸プロデューサーに聞く:東京新聞 TOKYO Web
            • 『パンケーキを毒見する』は笑えないけど笑える恐ろしい映画 - エキサイトニュース

              みんなでパンケーキを毒見しに行こう7月30日(金)に公開された映画『パンケーキを毒見する』(←「毒味」ではなく「毒見」)。まずはこちらの予告を観てほしい。 【視聴】『パンケーキを毒見する』60秒予告 プロデューサーのインタビューの発言が、実写映画の実力不足を、大ヒットアニメ映画のせいにしていると炎上したり、ポスターの黄色い菅総理のメインビジュアルに、ややとっつきづらさもあるが、映画ファンのみならず、日本全国の人に一度観てほしい映画である。 映画自体は、重そうに見えるが、ブラックユーモアや風刺アニメたっぷりで、口に入れてしまえばそれこそパンケーキのようにペロっと完食してしまえる軽さがあるので、ぜひ毒見していただきたい。 彼は、ツイッターで政治に関する意見を積極的に発信している。どんな饒舌なタレントやアーティストも、こと政治の話になると急にだんまりになるか、権力にすり寄る発言しかしない日本芸能

                『パンケーキを毒見する』は笑えないけど笑える恐ろしい映画 - エキサイトニュース
              • 菅首相の素顔に迫る映画『パンケーキを毒見する』を、内山雄人監督×森直人×徐昊辰が語り尽くす | ENTAME next - アイドル情報総合ニュースサイト

                映画評論家の森直人がMCを務める映画を語る配信番組『活弁シネマ倶楽部』に、内山雄人監督が初登場。“政治バラエティ映画”として注目される『パンケーキを毒見する』についてのトークを繰り広げている。 【写真】『活弁シネマ倶楽部』で作品の裏話を語る内山雄人監督 現在の日本の内閣総理大臣である菅義偉の素顔に迫る“政治バラエティ映画”『パンケーキを毒見する』。ナレーターに俳優の古舘寛治を迎え、現役の政治家や元官僚、ジャーナリスト、そして各界の専門家が、「菅義偉」という人物について語り尽くしている。 さらに、これまで表に出てこなかったような証言や、過去の答弁も徹底検証。いたずらに意義を唱えたり、スキャンダルを暴こうとする政治ドキュメンタリーではなく、ブラックユーモアや風刺アニメを愉しみつつ、多角的に浮き彫りにされる菅政権の実態や、現在の日本について思考することを促す内容になっている。 森と内山監督のほか

                  菅首相の素顔に迫る映画『パンケーキを毒見する』を、内山雄人監督×森直人×徐昊辰が語り尽くす | ENTAME next - アイドル情報総合ニュースサイト
                • 映画の自由貫いた「パンケーキを毒見する」の狙い

                  僕はよく言うんですが、Aから生まれたAダッシュがBになると、Bダッシュが生まれる。そしてBダッシュがCになると、そこからCダッシュが生まれる。そういう風にして、社会は変化し、発展していくんだと思うんです。もしおかしいと思う事があったら、これはおかしいでしょと提言をしていかなきゃいけないと思っています。 ――河村プロデューサーは「ダッシュ」を目指すということなのでしょうか。 というよりも「ダッシュもあるよ」と提案するということですよね。例えばヤクザというのは社会からはみ出した人たちですよね。でもヤクザ映画というのは、今廃れているわけですよ。だからこそ、それを今の社会で描くと新しいのではないかと思い、作ったのが『ヤクザと家族』です。 僕がやっているのは、SFとかホラーとかと同じようなジャンル映画だと思っているんです。ヤクザ映画とか、政治映画といった、新たな視点のジャンル映画を提案することで、こ

                    映画の自由貫いた「パンケーキを毒見する」の狙い
                  • 『『『政権に斬り込む『パンケーキを毒見する』河村光庸Pインタビュー「『鬼滅』や『エヴァ』は映画館を救わなかった」 【第1回】 | BANGER!!!』へのコメント』へのコメント』へのコメント

                    よくわからないけれど、単純に「一定の映画館と映画会社しか儲からなかった」という事実はないと考えてOK? メタブ

                      『『『政権に斬り込む『パンケーキを毒見する』河村光庸Pインタビュー「『鬼滅』や『エヴァ』は映画館を救わなかった」 【第1回】 | BANGER!!!』へのコメント』へのコメント』へのコメント
                    • 菅政権の正体に迫るドキュメンタリー!シニカルな鋭い視点で日本政治の現在を映し出す『パンケーキを毒見する』7月公開! | 映画がもっと面白くなる映画情報サイト「ムビッチ」

                      日本アカデミー賞作品『新聞記者』や、東京国際映画祭作品賞(スプラッシュ部門)『i-新聞記者ドキュメント-』で官邸政治の闇や、菅義偉首相(当時官房長官)をウォッチしてきたスターサンズが制作した、“今、一番日本人が知りたいこと”菅政権の正体に迫るドキュメンタリー『パンケーキを毒見する』が、7月30日より公開されることが決定した。併せて、特報映像がお披露目となった。 世界が未曾有のコロナ禍に陥る中、日本は更なる難問に直面していた…。感染が拡大するなかでのGO TOキャンペーンの強行、先進国におけるワーストとなるワクチン接種の遅れ、そして誰も責任を取ろうとしない東京五輪問題。もはや聞き飽きてしまった、不祥事や失言がある度に繰り返される“全ての責任は私にあります”という首相のセリフ。謝るが、何もしない…。これが、激動の時代の舵取りを任された日本のリーダーなのか?果たして日本はどうなるのか? 世間では

                        菅政権の正体に迫るドキュメンタリー!シニカルな鋭い視点で日本政治の現在を映し出す『パンケーキを毒見する』7月公開! | 映画がもっと面白くなる映画情報サイト「ムビッチ」
                      • 【緊急配信】総選挙に備えよ!「パンケーキを毒見する」独占配信&選挙直前トークセッション - シネマ映画.com

                        【緊急配信】第99代内閣総理大臣・菅義偉の素顔に迫った政治ドキュメンタリー シニカルな視点で日本政治を映し出す、かつてない政治バラエティ映画が誕生した! 「新聞記者」「i 新聞記者ドキュメント」などの社会派作品を送り出してきた映画プロデューサーの河村光庸が企画・製作・エグゼクティブプロデューサーを務め、第99代内閣総理大臣・菅義偉の素顔に迫った政治ドキュメンタリー。ブラックユーモアを交えながらシニカルな視点で日本政治の現在を捉えた。秋田県のイチゴ農家出身で、上京してダンボール工場で働いたのちに国会議員の秘書となり、横浜市議会議員を経て衆議院議員となった菅氏。世襲議員ではない叩き上げの首相として誕生した菅政権は、携帯料金の値下げ要請など一般受けする政策を行う一方で、学術会議の任命拒否や中小企業改革を断行した。映画では、石破茂氏、江田憲司氏らの政治家や元官僚、ジャーナリストや各界の専門家に話を

                          【緊急配信】総選挙に備えよ!「パンケーキを毒見する」独占配信&選挙直前トークセッション - シネマ映画.com
                        • パンケーキを毒見する - こんな映画は見ちゃいけない!

                          野党議員の鋭い質問に対し、決して言葉を明瞭にせずのらりくらりと答弁する。官僚からのメモを読み上げるのも、国会での質疑応答ではおなじみの光景だが、みなマスクを着用しているので細かい表情まではうかがい知れない。カメラは ’20年9月、コロナ禍真最中に就任した総理大臣の動向を追う。元々、嘘をつかず有言実行の人だったと証言する国会議員がいる。だが、党内での権力闘争に勝ち残り、圧倒的な支持率を得ても、なかなかコロナ対策は進捗しない。やがてもろもろの問題が表面化すると国民にあきらめムードが漂い始める。映画は、この短命内閣の功罪を客観的に検証するのではなく,“権力の監視” というお題目の元、徹底的にこき下ろす。アニメや再現映像などを使ったその印象操作はすさまじく、もはや左翼のプロパガンダの域に達している。 安倍首相辞任後、総裁選挙に圧勝して第99代首相になった菅義偉。だが、コロナ対策失敗による緊急事態宣

                            パンケーキを毒見する - こんな映画は見ちゃいけない!
                          • 映画『妖怪の孫』あらすじ感想と評価考察。“パンケーキを毒見する”に続き安倍政権が遺した“日本のカオスな闇”に迫る【だからドキュメンタリー映画は面白い76】

                            映画『妖怪の孫』のあらすじ (C)2023「妖怪の孫」製作委員会 連続在任日数2,822日という、日本の憲政史上最も長く首相を務めた安倍晋三元総理は、タカ派的な外交政策とアベノミクスに代表される経済政策を行い、高い人気を誇った半面、物議を醸す言動やスキャンダルも絶えませんでした。 「昭和の妖怪」と呼ばれた元総理の岸信介を祖父に持つ彼は、いかにして長期政権を築いたのか? 彼の何が多くの国民を惹きつけたのか? そして2022年7月8日に、なぜ彼は凶弾に倒れなければならなかったのか? アベノミクスを踏まえた今後の経済発展や、政治と行政のモラルの低下、そして戦争ができる国になろうとしているニッポンの本当の姿、その根本にあるもの……。 メディア研究家に元ニューヨークタイムズ東京支局長、政治ジャーナリスト、憲法学教授、民族派右翼団体代表、ひいては匿名官僚といったさまざまな識者の証言に、ブラックユーモア

                              映画『妖怪の孫』あらすじ感想と評価考察。“パンケーキを毒見する”に続き安倍政権が遺した“日本のカオスな闇”に迫る【だからドキュメンタリー映画は面白い76】
                            • “完璧”なタイミングでの公開? 笑うに笑えない『パンケーキを毒見する』

                              リアルサウンド映画部の編集スタッフが週替りでお届けする「週末映画館でこれ観よう!」。毎週末にオススメ映画・特集上映をご紹介。今週は、漫画家・高橋ツトムさんの作品『ヒトヒトリフタリ』のような展開が現実にも起きないかと期待しているチョコレートパフェ石井が『パンケーキを毒見する』をプッシュします。 『パンケーキを毒見する』 東京オリンピックが7月23日に開幕されてから1週間が経過しました。13年ぶりの連覇となった女子ソフトボールをはじめ、さまざまな競技でメダルが獲得され、テレビ・新聞でも連日お祭りムードが漂っています。本大会に懸けてきたアスリートたちの努力、掴み取った勝利が称賛されるべき一方で、喜んでばかりもいられない現実もあります。言わずもがなですが、流行から1年以上が経過した今も新型コロナウイルスの感染拡大がおさまる気配がないということです。 オリンピックの祝祭ムードの裏で、これまでにないペ

                                “完璧”なタイミングでの公開? 笑うに笑えない『パンケーキを毒見する』
                              • 報道では映し出せない菅首相の素顔に迫る 「新聞記者」プロデューサーによる政治ドキュメント「パンケーキを毒見する」予告 : 映画ニュース - 映画.com

                                ホーム > 映画ニュース > 2021年6月23日 > 報道では映し出せない菅首相の素顔に迫る 「新聞記者」プロデューサーによる政治ドキュメント「パンケーキを毒見する」予告 第99代内閣総理大臣・菅義偉の素顔に迫った政治ドキュメンタリー(C)2021「パンケーキを毒見する」製作委員会 「新聞記者」「i 新聞記者ドキュメント」などの社会派作品を送り出してきた映画プロデューサーの河村光庸が企画・製作・エグゼクティブプロデューサーを務め、第99代内閣総理大臣・菅義偉の素顔に迫った政治ドキュメンタリー「パンケーキを毒見する」の予告編とポスター画像が公開された。 ブラックユーモアを交えながらシニカルな視点で日本政治の現在を捉えた。秋田県のイチゴ農家出身で、上京してダンボール工場で働いたのちに国会議員の秘書となり、横浜市議会議員を経て衆議院議員となった菅氏。世襲議員ではない叩き上げの首相として誕生した

                                  報道では映し出せない菅首相の素顔に迫る 「新聞記者」プロデューサーによる政治ドキュメント「パンケーキを毒見する」予告 : 映画ニュース - 映画.com
                                • 菅首相に迫った映画『パンケーキを毒見する』、試写会翌日にアカウント凍結

                                  菅首相に迫った映画「パンケーキを毒見する」 試写会翌日アカウント凍結 ▼記事によると… ・菅義偉首相(72)の素顔に迫ったドキュメンタリー映画「パンケーキを毒見する」(内山雄人監督、7月30日公開)の製作会社スターサンズは24日、公式サイトで「本日未明、ツイッター公式アカウントが凍結されてしまいました」と、同作の公式ツイッターアカウントがツイッター社により凍結されたと明らかにした。 ・「パンケーキを毒見する」は、菅氏が地元の秋田から上京して法大に進学し、就職課の紹介で衆院議員小此木彦三郎氏の秘書になったことや横浜市議会議員、衆院議員とステップアップした歴史を紹介。その上で官房長官、首相としての答弁の問題点、G7の中で日本が最低に落ち込んでいる項目が多いというデータや、企画から関わった元経済産業省官僚の古賀茂明氏(65)が、テレビ朝日系「報道ステーション」を降板に追い込まれた内幕も“暴露”。

                                    菅首相に迫った映画『パンケーキを毒見する』、試写会翌日にアカウント凍結
                                  • 「パンケーキを毒見する」公開記念トークイベント

                                    START 13:00 《配信チケット》 ●通常¥1,200 ●応援チケット¥1,500 https://twitcasting.tv/loftplusone/shopcart/92510 ※購入受付期間:8/22(日)21:00まで ※アーカイブ:8/22(日)23:59まで視聴可能 ※配信を録画するなどして、再配信する行為は禁止させて頂いております。 ※生配信中、途中から視聴した場合はその時点からのライブ配信となり、巻き戻しての再生はできません。生配信終了後、録画(アーカイブ)視聴可能な場合は巻き戻しての再生ができます。 ※生配信中に映像が止まってしまう場合、画質を落とすと改善される可能性がございます。参照 https://twitcasting.tv/helpcenter.php?pid=2647 ※録画視聴中のお茶爆は出演者・主催者に還元されません。予めご了承ください。 ※お客様の

                                      「パンケーキを毒見する」公開記念トークイベント
                                    • 映画『パンケーキを毒見する』 - とね日記

                                      理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。 量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています! いま話題の映画だ。昨日、映画好きの友達と、新宿ピカデリーでこの映画を観てきた。予告編をご覧になってわかるように今後上映禁止になる可能性がある。興味がある方ははお早目に映画館へ足をお運びいただきたい。 公式ホームページ: https://www.pancake-movie.com/ 『パンケーキを毒見する』は笑えないけど笑える恐ろしい映画 https://www.excite.co.jp/news/article/E1628151781493/ 現役首相の素顔に迫る!映画『パンケーキを毒見する』予告編 菅首相が掲げる「自助、共助、公助」に自身が冷や汗/映画『パンケーキを毒見する』特別映像 新宿ピカデリーで映画を観たのは昨年1月、山田洋二監督の『男はつらいよ お帰り 寅さん』以来

                                        映画『パンケーキを毒見する』 - とね日記
                                      • パンケーキを毒見する (2021):映画短評|シネマトゥデイ

                                        もはや悪い冗談としか思えないほどの機能不全に陥った日本の政治。まさにその象徴とも呼ぶべき現政権のトップを切り口にしつつ、隅々にまで無気力と無責任と無関心が蔓延した現代日本の堕落した実像を浮き彫りにしていく秀逸なドキュメンタリー。単なる政権批判に終わらないところがミソだろう。常日頃から政治に関心を持ち、国内外の報道に触れていれば、特に目新しい情報はないものの、しかしこうやって分かりやすく簡潔にまとめられると改めて暗澹たる気持ちにもなるはず。なぜこうなってしまったのか。見終えた後に強く感じるのは、国民自身が変わらねばならないということ。なぜなら、その国の政治は国民の写し鏡に過ぎないからだ。

                                          パンケーキを毒見する (2021):映画短評|シネマトゥデイ
                                        • パンケーキを毒見する 内山監督オフィシャルインタビュー解禁 | LMusic-音楽ニュース-

                                          日本アカデミー賞作品「新聞記者」や、東京国際映画祭作品賞(スプラッシュ部門)「i-新聞記者ドキュメント-」で官邸政治の闇や、菅首相(当時官房長官)をウォッチしてきたスターサンズが、“今、一番日本人が知りたいこと”菅政権の正体に迫ったドキュメンタリー映画『パンケーキを毒見する』が7月30日(金)より新宿ピカデリーほか全国公開、内山監督のオフィシャルインタビューが解禁された。 2020年11月末にスタートし、7月末の上映が決定していた本作。 約半年というドキュメンタリー映画としては異例の短さの制作期間に、オファーを断る監督が続出した。 そこで白羽の矢が立ったのが、TVディレクターの内山雄人監督だった。 放送局の報道記者でもない制作会社では自分たちの立場で「今の事件、報道」はなかなか扱えない、今回のような「国のトップがテーマ」に対し、この機会を逃したらもうチャンスは無い、という思いと同時に怖さと

                                            パンケーキを毒見する 内山監督オフィシャルインタビュー解禁 | LMusic-音楽ニュース-
                                          • 衆院選直前に『パンケーキを毒見する』が3日間限定で緊急配信決定! | MOVIE MARBIE

                                            業界初、映画バイラルメディア登場!MOVIE MARBIE(ムービーマービー)は世界中の映画のネタが満載なメディアです。映画のネタをみんなでシェアして一日をハッピーにしちゃおう。 Official Twitter Official FaceBook Official YouTube Channel 検索 『パンケーキを毒見する』 独占配信&選挙直前トークセッション決定! 日本アカデミー賞作品「新聞記者」や、東京国際映画祭作品賞(スプラッシュ部門)「i-新聞記者ドキュメント-」で官邸政治の闇や菅首相(当時官房長官)をウォッチしてきたスターサンズが、“今、一番日本人が知りたいこと”として菅政権の正体に迫るドキュメンタリー映画、『パンケーキを毒見する』が7月30日(金)より全国公開され、興行収入約8000万円の大ヒット上映中となっている。 9月末をもって菅首相が電撃退陣をし、短命に終わった菅政権

                                              衆院選直前に『パンケーキを毒見する』が3日間限定で緊急配信決定! | MOVIE MARBIE
                                            • 内山雄人(映画『パンケーキを毒見する』監督) - テレビではできない政治風刺、縮こまった表現から脱出して面白がらせてやろうぜ! - インタビュー | Rooftop

                                              トップインタビュー内山雄人(映画『パンケーキを毒見する』監督) - テレビではできない政治風刺、縮こまった表現から脱出して面白がらせてやろうぜ! 菅義偉政権の正体に迫るドキュメンタリーであり、シニカルな鋭い視点で、"ニッポンの本当の姿"を映しだすかつてない政治バラエティ映画『パンケーキを毒見する』が7月30日より東京・新宿ピカデリーほか全国で公開となる。プロデュースは『新聞記者』『i-新聞記者ドキュメント』などの社会派作品を送り出してきた河村光庸、監督は『世界ふしぎ発見!』『時空警察シリーズ』を演出してきた内山雄人。 感染が拡大するなかでのGO TOキャンペーンの強行、先進国におけるワーストとなるワクチン接種の遅れ、誰も責任を取ろうとしない東京五輪問題。「自助・共助・公助」を強調した結果こそ、自己責任文化を後押しした原因ではなかったのか。「ガネーシャの会」所属議員をはじめ、元秘書やマスコミ

                                                内山雄人(映画『パンケーキを毒見する』監督) - テレビではできない政治風刺、縮こまった表現から脱出して面白がらせてやろうぜ! - インタビュー | Rooftop
                                              • 『特集ワイド:言葉・ビジョンなき菅政治 「パンケーキを毒見する」でバッサリ プロデューサー・河村光庸さん | 毎日新聞』へのコメント

                                                ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                  『特集ワイド:言葉・ビジョンなき菅政治 「パンケーキを毒見する」でバッサリ プロデューサー・河村光庸さん | 毎日新聞』へのコメント
                                                • 映画「パンケーキを毒見する」見て/“取材姿勢に好感”“応援したい”/「赤旗」に注目 申し込み連日

                                                  菅義偉首相の実像に迫るドキュメンタリー映画「パンケーキを毒見する」が封切られた先月30日から、日本共産党本部には、「しんぶん赤旗」の購読申し込みが相次いでいます。 映画には、「権力を監視するのは誰?」のテーマで「しんぶん赤旗」日曜版編集部の取材や社会部記者に密着した場面があります。 これをみた人から「広告をとらず購読料だけの新聞だと知ったので」(神戸市女性、50歳代)、「赤旗がどんなものか知りたくなった」(東京都男性)、「取材姿勢に好感が持てたから」(大阪市男性、50歳代)、「大手新聞とは違う視点を持つ新聞を読みたい」(横浜市男性)、「わずかながらですが、応援したくなりました」(さいたま市女性、50歳代)、「一度読みたいと思いました」(札幌市男性、20歳代)などと、封切りの30日から9日正午まで毎日、購読申し込みが寄せられ、28人にのぼります。 「朝日」7月30日付夕刊の映画評では「相手が

                                                  • 映画の自由貫いた「パンケーキを毒見する」の狙い

                                                    ――今回、菅首相を題材にしようと思ったのは? 今、一番問題であることをやるべきだと思ったからです。菅さんを通して、向こうに透けて見える官僚支配とかマスコミ支配とか。彼が言う自助、共助、公助。要するに競争原理によって格差を拡大する政策とか。もっと言うと、国税庁が酒を販売する業界団体に提供を続ける飲食店と取引をしないよう要請したり、インターネットのグルメサイトを通じて飲食店の感染防止対策について監視させたりとか。これは国を分断させることだし、相互監視社会を作ることですよ。それを民間にやらせようなんてひどい話ですよ。 選挙に行ってもらいたい ――この映画が公開される7月30日というのも、ちょうどオリンピックの真っ最中ということで。この時期にあえてぶつけたのかなとも思うのですが。 そのとおりです。もうひとつこのタイミングで公開するのはやはり選挙に行ってもらいたいからです。これを観て、いても立っても

                                                      映画の自由貫いた「パンケーキを毒見する」の狙い
                                                    • 「政治にまったく興味がない」学生が映画を見たあと「選挙に行く」と回答! プロデューサー河村光傭氏「ぜひ若い人、無党派層に見てもらいたい」!~7.28日本外国特派員協会主催 映画「パンケーキを毒見する」記者会見 | IWJ Independent Web Journal

                                                      ■■■■■■ IWJには、ご寄付・カンパをいただいた方々より、たくさんの応援のメッセージが届いています。感謝を込めて、その一部をここにご紹介いたします。 ■■■■■■ ■2024年3月、ご寄付いただいた皆さま、心より感謝を申し上げます。 K.A. 様 M.Y. 様 O.K. 様 ハシモト テツジ 様 M.K. 様 K.K. 様 M.T. 様 マツモト ヤスアキ 様 F.R. 様 M.K. 様 なるもも 様 藤田 利光 様 M.F. 様 藤林弘資 様 徳永彰宏 様 石崎 俊行 様 金井昭夫 様 金 盛起 様 K.O. 様 三浦 浜子 様 炭谷克己 様 高木裕子 様 橋本哲志 様 N.I. 様 山田ナオミ 様 Y.S. 様 真嶋 潤子 様 小林一成 様 T.I. 様 松本益美 様 Y.N. 様 Y.T. 様 森田文弥 様 徳山匡 様 与那覇大智 様 小田嶋 義美 様 石嶋眞理 様 K.T. 様

                                                        「政治にまったく興味がない」学生が映画を見たあと「選挙に行く」と回答! プロデューサー河村光傭氏「ぜひ若い人、無党派層に見てもらいたい」!~7.28日本外国特派員協会主催 映画「パンケーキを毒見する」記者会見 | IWJ Independent Web Journal
                                                      • 映画『パンケーキを毒見する』公開記念 真夏の大激論スペシャル 共感シアター特別番組

                                                        共感シアターは視聴者参加型インターネット生放送! ぜひ「チャット」もしくは同時生放送中の共感シアターから「コメント」で番組にご参加ください!▶▶ 共感シアター番組ページ:https://bals.space/theater/228/かつてない政治バラエティ映画、いよいよ公開!映画『#パンケーキを毒見する』(htt...

                                                          映画『パンケーキを毒見する』公開記念 真夏の大激論スペシャル 共感シアター特別番組
                                                        • 映画『パンケーキを毒見する』内山雄人監督インタビュー:今こそ問う、このままで日本はどうなる?

                                                          ニッポンドットコムおすすめ映画 映画『パンケーキを毒見する』内山雄人監督インタビュー:今こそ問う、このままで日本はどうなる? Cinema 政治・外交 2021.08.02 在任中の首相にフォーカスしたおそらく前代未聞の政治ドキュメンタリー映画『パンケーキを毒見する』が、まさに今しかないタイミングで公開。コロナ禍という未曽有の事態に、国民を納得させる言葉を持たない菅義偉という人物が、なぜ国の政治のトップに立つことができたのか。一体彼は何をしようとしているのか。ユーモラスなタッチでさまざまな角度から検証しながら、民主主義にとって大事なメッセージが伝わる作品に仕上げた内山雄人監督に話を聞いた。 内山 雄人 UCHIYAMA Taketo 1966年生まれ。90年、テレビマンユニオンに加入。93年、「世界ふしぎ発見!」(TBS系)で初のディレクターを担当。「心ゆさぶれ!先輩ROCK YOU」、「

                                                            映画『パンケーキを毒見する』内山雄人監督インタビュー:今こそ問う、このままで日本はどうなる?
                                                          • パンケーキを毒見する [DVD]

                                                            あなたも毒見しませんか?パンケーキ政権の甘い罠 シニカルな鋭い視点で"ニッポンの本当の姿"を映しだす、かつてない政治バラエティ映画が誕生! ! 【STORY】 本作では、ナレーターに俳優の古舘寛治を迎え、現役の政治家や元官僚、ジャーナリスト、そして各界の専門家が、菅義偉という人物について、語り尽くす。さらに、これまで表に出てこなかった様な証言や、過去の答弁を徹底検証。だが本作は、いたずらに異議を唱えたり、スキャンダルを暴こうとする政治ドキュメンタリーではない。むしろ観る者は、ブラックユーモアや風刺アニメを愉しみつつ、様々な角度から浮き彫りにされる、菅政権(当時)ひいては日本の「変なところ」を考えてもらう、かつてない政治バラエティ映画となっている。ふわふわに膨らんで美味しそうなのに、中身はスカスカ。まるでパンケーキのような菅政権を作ったのは、果たして誰なのか?政治家のせい?ジャーナリズムが悪

                                                              パンケーキを毒見する [DVD]
                                                            • [映画] パンケーキを毒見する | taggaの日記 | スラド

                                                              内山雄人 (dir.). 2021. 『パンケーキを毒見する』 テレビマンユニオン. https://movies.yahoo.co.jp/movie/377208/ えーと、ハンソンの剃刀。 説明責任を果さないのではなく、説明能力がない。 報道機関が編集してくれるので、そう見えないだけという……。 内調とか警察とかを使って批判者を黙らせてきたのは昔からなんだけど、 官邸のまん中の見えるところにいるのは、なんだなあ。

                                                              • シネマの週末・時代の目:パンケーキを毒見する 真っ向批判の心意気 | 毎日新聞

                                                                菅義偉首相を真っ向から批判する政治ドキュメンタリーだ。「新聞記者」などの河村光庸プロデューサーが、政治とメディアへの怒りをぶちまけた。観客と社会を「このままでいいのか」と挑発し、おとなしい日本映画界にも揺さぶりをかける。米国のマイケル・ムーア監督ばりの勢いである。 首相の政治的来歴をたどり、後輩の政治家や評論家の証言でその資質を分析して素顔に迫る。反菅勢力に批判させ、学術会議の人事をめぐるトンチンカンな…

                                                                  シネマの週末・時代の目:パンケーキを毒見する 真っ向批判の心意気 | 毎日新聞
                                                                • 【脅しか?】菅総理を描いた映画「パンケーキを毒見する」の公式Twitterが凍結される!製作会社が問い合わせた数時間後に解除!河村社長「ツイッターからちゃんとした説明がなく、現状では政治的な意図を疑わざるを得ない」

                                                                  【脅しか?】菅総理を描いた映画「パンケーキを毒見する」の公式Twitterが凍結される!製作会社が問い合わせた数時間後に解除!河村社長「ツイッターからちゃんとした説明がなく、現状では政治的な意図を疑わざるを得ない」 2021.06.26 日本のにゅーす ツイッター, 独裁, 疑惑, 腐敗, 菅政権, 菅義偉 HOME日本のにゅーす【脅しか?】菅総理を描いた映画「パンケーキを毒見する」の公式Twitterが凍結される!製作会社が問い合わせた数時間後に解除!河村社長「ツイッターからちゃんとした説明がなく、現状では政治的な意図を疑わざるを得ない」 どんなにゅーす? ・2021年7月30日に公開が予定されている、菅総理を題材にしたバラエティー映画「パンケーキを毒見する」の試写会とトークイベントが開かれた6月23日の夜に、映画の公式Twitterが突如凍結される事態が発生した。 ・製作会社のスターサ

                                                                    【脅しか?】菅総理を描いた映画「パンケーキを毒見する」の公式Twitterが凍結される!製作会社が問い合わせた数時間後に解除!河村社長「ツイッターからちゃんとした説明がなく、現状では政治的な意図を疑わざるを得ない」
                                                                  • 菅政権に迫るドキュメンタリー、『パンケーキを毒見する』予告編&ポスタービジュアル公開|シネマトゥデイ

                                                                    ブラックユーモアたっぷり! - (C) 2021『パンケーキを毒見する』製作委員会 第99代内閣総理大臣である菅義偉首相の政権に迫るドキュメンタリー映画『パンケーキを毒見する』(7月30日公開)より、予告編とポスタービジュアルが公開された。 【動画】現役首相の素顔に迫る!予告編 本作は、菅首相はいったい何を考えているのか? をテーマに、シニカルな視点で日本政治の今に切り込む政治バラエティー映画。公開された予告編では、ナレーターを務める俳優の古舘寛治が、「報道では決して映し出せない首相の素顔に迫るドキュメンタリーである」と明かしている通り、前川喜平、石破茂、村上誠一郎などの元官僚や現役の政治家たちが登場し、菅首相について赤裸々な意見を語っている。また、風刺アニメも盛り込まれており、まじめ一辺倒な政治ドキュメンタリーとは一味違った作風がうかがえる。 ポスタービジュアルには、パンケーキを前に右手

                                                                      菅政権に迫るドキュメンタリー、『パンケーキを毒見する』予告編&ポスタービジュアル公開|シネマトゥデイ
                                                                    • 菅首相題材の映画「パンケーキを毒見する」、公式ツイッターアカウント凍結されるw

                                                                      1 ちゅい ★ 2021/06/24(木) 23:37:38 菅義偉首相を題材にした来月公開の映画「パンケーキを毒見する」を配給するスターサンズは24日、同作の公式ツイッターアカウントが凍結されたと明らかにした。23日夜から24日未明の間に凍結されたようだといい、同社はツイッター社に異議申し立てをしたが、24日午後8時時点で反応がないという。 「パンケーキを毒見する」(内山雄人監督、7月30日公開)は、菅首相の政治姿勢を、国会での答弁など様々な角度から検証した政治バラエティー映画。自民党の石破茂衆院議員や村上誠一郎衆院議員ら、多くの政治家も出演している。テレビマンユニオンが制作し、スターサンズが配給。俳優の古舘寛治さんがナレーターを務めている。 ツイッター社はアカウントを凍結する理由として、「攻撃的なツイートや行動」などを挙げているが、スターサンズは「ガイドラインにのっとった投稿をしていた

                                                                        菅首相題材の映画「パンケーキを毒見する」、公式ツイッターアカウント凍結されるw
                                                                      • 『政権に斬り込む『パンケーキを毒見する』河村光庸Pインタビュー「『鬼滅』や『エヴァ』は映画館を救わなかった」 【第1回】 | BANGER!!!(バンガー) 映画愛、爆発!!!』へのコメント

                                                                        下らねー!twitterの大喜利みたいなネタを映画館で見る?現総理を顔色悪く描いて悪魔化?なんだその「排除」の理屈は?頭おかしいな…。こんなのに急に巻き込まれて意見求められる学生が可哀想だ。気ぃ遣ったろうな~

                                                                          『政権に斬り込む『パンケーキを毒見する』河村光庸Pインタビュー「『鬼滅』や『エヴァ』は映画館を救わなかった」 【第1回】 | BANGER!!!(バンガー) 映画愛、爆発!!!』へのコメント
                                                                        • 『菅首相に迫った映画「パンケーキを毒見する」 試写会翌日アカウント凍結 - シネマ : 日刊スポーツ』へのコメント

                                                                          ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                                                            『菅首相に迫った映画「パンケーキを毒見する」 試写会翌日アカウント凍結 - シネマ : 日刊スポーツ』へのコメント
                                                                          • 『パンケーキを毒見する』河村光庸プロデューサーが生徒たちの質問に答える特別講義を実施! | MOVIE MARBIE

                                                                            業界初、映画バイラルメディア登場!MOVIE MARBIE(ムービーマービー)は世界中の映画のネタが満載なメディアです。映画のネタをみんなでシェアして一日をハッピーにしちゃおう。 Official Twitter Official FaceBook Official YouTube Channel 検索 日本の民主主義は消滅してしまったのか? かつてない政治ドキュメンタリー映画が誕生! 『パンケーキを毒見する』 河村光庸プロデューサーが生徒たちの質問に答える特別講義を実施! 日本アカデミー賞作品「新聞記者」や、東京国際映画祭作品賞(スプラッシュ部門)「i-新聞記者ドキュメント-」で官邸政治の闇や、菅首相(当時官房長官)をウォッチしてきたスターサンズが、“今、一番日本人が知りたい”菅政権の正体”に迫ったドキュメンタリー映画『パンケーキを毒見する』が7月30日(金)より新宿ピカデリーほか全国公

                                                                              『パンケーキを毒見する』河村光庸プロデューサーが生徒たちの質問に答える特別講義を実施! | MOVIE MARBIE