並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

ヒカリエの検索結果1 - 22 件 / 22件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ヒカリエに関するエントリは22件あります。 鉄道東京建築 などが関連タグです。 人気エントリには 『商業施設名は引き続き「ヒカリエ化」しているのか』などがあります。
  • 商業施設名は引き続き「ヒカリエ化」しているのか

    渋谷ヒカリエの隣に「渋谷アクシュ」ができるという。ヒカリエ、ソラマチ、キラリナの流れはいまでも連綿と続いているのだろうか。 渋谷ヒカリエの隣に渋谷アクシュができるらしい まもなく、渋谷ヒカリエの裏に渋谷アクシュという商業施設ができるらしい。 渋谷アクシュ(SHIBUYA AXSH) 2024年上期に開業予定 見に行ったところ外観は既にほとんどできていた。左上のほうにちょっと見えているのがヒカリエの外壁だ。まさに真隣にあることが分かる。 ぼくはこの「アクシュ」という名前にすっかり驚いてしまった。というのも、商業施設名として「ヒカリエ」とか「サカス」みたいに日本語をもとにしたものが増えている、という記事を10年前に書いたことがあるからだ。そのときはどこまで続く流れか分からなかった。 商業施設名が日本語化している、という記事を書いた それは「商業施設名がヒカリエ化している」という記事だ。 当時、

      商業施設名は引き続き「ヒカリエ化」しているのか
    • 銀座線渋谷駅が移転開業 JR東側ヒカリエ前に ホーム広く分かりやすく 乗換どうなる? | 乗りものニュース

      東京メトロ銀座線の渋谷駅がJRホームの東側、渋谷ヒカリエ前の明治通り上空に移転開業。狭く分かりづらく古かったホームが、バリアフリー対応の広い新しいものになりました。東急など他の鉄道路線との乗り換えはどう変わるのでしょうか。 昭和13年以来、大きな改修がなかった旧渋谷駅 東京メトロ銀座線が、2020年1月3日(金)から「新しい渋谷駅」の使用を開始しました。 これまでの銀座線渋谷駅はJR渋谷駅の西側、東急百貨店の3階にありましたが、新しい銀座線の渋谷駅はJR渋谷駅の東側、明治通りの上空(3階)に移動します。 拡大画像 新しい銀座線渋谷駅の開業セレモニー。車両は昭和初期の銀座線開業当初がイメージされた1000系特別仕様車(2020年1月3日、恵 知仁撮影)。 旧銀座線渋谷駅は1938(昭和13)年12月の開業以来、百貨店の3階にあるという立地などから大きな改修が行われておらず、幅の狭いホームやわ

        銀座線渋谷駅が移転開業 JR東側ヒカリエ前に ホーム広く分かりやすく 乗換どうなる? | 乗りものニュース
      • はやし!渋谷区No.1ラーメンを啜る〜ラ ボデカ!渋谷ヒカリエでパエリアを喰らう〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

        どうも! さて、毎回レシピだったので今日は最近渋谷駅周辺で食べたランチが美味しかったので紹介しようと思いまーす🙋‍♂️ はやし 味玉らーめん 渋谷区No.1との呼び声高い名店のスープを、、、 魚介強めのWスープ!! 見た目よりだいぶスッキリしていておいしい🤤 味玉も完璧な仕上がり!! 麺はこんな感じ!🍜 今回の麺リフトはいい感じだと思う…ほめて欲しい😂 ちなみにこのお店は大盛りやってない珍しいお店なのです!! ダイエットの見方!!!!! チャーシューね、めちゃくちゃ美味しかった…焼豚らーめんにすればよかったと後悔するほどです😋 お店はこんな感じ!! マークシティの上から出れば直ぐです!! はやし 03-3770-9029 東京都渋谷区道玄坂1-14-9 ソシアル道玄坂 1F https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13003367/ ラ ボ

          はやし!渋谷区No.1ラーメンを啜る〜ラ ボデカ!渋谷ヒカリエでパエリアを喰らう〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
        • パティスリー・サダハル・アオキ・パリ渋谷ヒカリエShinQs店!バレンタインデーに食べたいスイーツ - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

          どうも!バレンタインデーですね!今日はランチに行くのでその紹介は今度しますね!まだまだ記事がたまってるので…😂 さて、先日はバレンタイン直前という事もあり、あのパリで有名なお店のケーキを食べました🇫🇷 まぁ食べたのは12月上旬ですが…笑 パティスリー・サダハル・アオキ・パリ サヤという名前のケーキだったかな?😅 ベリー系の甘酸っぱい感じが最高でした!! 名前は忘れた…🙇‍♂️ ピスタチオのケーキ! 濃厚ですっごく美味しかったです😋 他にもマカロンやジェラートも売ってるので、また行きたいお店でした✨ バレンタインは世界のサダハル・アオキで決まりですね♡ パティスリー・サダハル・アオキ・パリ 渋谷ヒカリエ ShinQs店 03-6434-1809 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ ShinQs B2F https://tabelog.com/tokyo/A1303/A13

            パティスリー・サダハル・アオキ・パリ渋谷ヒカリエShinQs店!バレンタインデーに食べたいスイーツ - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
          • 北海道チーズ博と渋谷ヒカリエ - ゆるり庵・りあん

            こんにちはー😀りあんです ブログに来てくださってありがとうございます 毎年、お互いの誕生日月にランチする幼稚園からのママ友と 渋谷ヒカリエ6階にある「ときのとき」という和食屋さんへ行ってきました 場所探しは、筆者おまかせが多いのですが 娘さんが美味しかったと言っていたので行ってみたいと提案してきてくれたので 「もちろん🎶」 ということで決定したのでした 雪から雨に変わるでしょう‥といった天気の日 「大山鶏の羽釜ご飯御膳」1480円 2人とも釜飯大好き さいごにお茶漬けにしてスルスルッと食べて満足満足 やっぱり和食はいいね🎵と言いつつ 9階でやっていた「北海道地チーズ博」へ‥ 入場は無料ですが、QRコードを読み取って名前や電話番号をいれ 最後に出た画面を見せて入れます メインは、「5種類のチーズ食べ比べ」500円です 46種類の中から、筆者が選んだのは 左から ・アンジュドフロマージュ

              北海道チーズ博と渋谷ヒカリエ - ゆるり庵・りあん
            • MADO | CINRAが運営する渋谷ヒカリエ8Fのカルチャースペース

              荘子it (Dos Monos) / ermhoi (Black Boboi) / 関口シンゴ (Ovall) / Koji Nakamura THIS SOUNDS GOOD?展 #渋谷x都市 #青森x農林水産業

                MADO | CINRAが運営する渋谷ヒカリエ8Fのカルチャースペース
              • 新「東横のれん街」、テナント100店明らかに 渋谷ヒカリエに4月移転へ

                渋谷ヒカリエ(渋谷区渋谷2)地階に4月、移転オープンする食品売り場「東横のれん街」の出店テナント約100店が明らかになった。2月19日、東急百貨店が発表した。 フリーイートスペースも新設 渋谷ヒカリエの商業施設「ShinQs」のフードフロア「ShinQsフード」地下2階・3階の2フロアで展開する新たな「東横のれん街」。地下2階(菓子・ベーカリー)フロアには老舗店や世界の「巨匠ブランド」などを幅広く集積。地下3階(総菜・弁当・生鮮・グロサリー)フロアには「健康志向に応える」フードや即食フードも提案するほか、買った商品をその場で食べられるイートインスペース「SWITCH TABLE」を新設する。 地下2階には60店が出店。現在「東横のれん街」に出店している、クッキー「泉屋」、日本茶専門店「一保堂茶舗」、洋菓子店「銀座ウエスト」、「ヨックモック」、「モロゾフ」、和菓子店「とらや」、「両口屋是清」

                  新「東横のれん街」、テナント100店明らかに 渋谷ヒカリエに4月移転へ
                • 渋谷ヒカリエで「平間至展 写真のうた」を観てきました - 叡智の三猿

                  渋谷ヒカリエで開催されている「平間至展 写真のうた」(2023年7月8日~8月23日の開催)を観てきました。 写真家の平間至は、タワーレコードの「NO MUSIC, NO LIFE.」をはじめとした、ポピュラー音楽に携わるアーティストの写真を多く撮影しています。 時間をかけて、いちまいいちまいのアーティストの写真をじっくり見ました。 もちろん、被写体はミュージシャンなのでかっこいいです。しかしかっこいいだけではありません。 平間至の写真を見ると、静止画なのにそこから音楽が飛び出しそうなライブ会場にいる臨場感を覚えました。そして、アーティストがその瞬間で表現したい想いを正確に伝えていると感じました。 入場チケットに写っている忌野清志郎は、このとき、病気療養から立ち直って間もないころです。そのなかでマイクスタンドを持って歌う真似をする姿は、ロックシンガーとしての魂を見事に切り取っています。清志

                    渋谷ヒカリエで「平間至展 写真のうた」を観てきました - 叡智の三猿
                  • 夢のランド気分!渋谷ヒカリエでディズニー好きにおすすめのお店💖 #ディズニー - ゆるり庵・りあん

                    こんにちは〜😀りあんです ブログに来てくださってございます 通るたびにちょっと気になるお店がありました👇 混んでそうだし、ひとりでお茶するのもどうかな?と 入ったことがなかったのですが ついに! いつもつるんでいる会社の同僚と仕事終わりに行ってきました〜ヽ(=´▽`=)ノ 場所は渋谷のヒカリエ7階にあります Disney HARVEST MARKET 予約してないけど入れるかな?ドキドキ 入店すると店員さん達が明るく元気に「いらっしゃませ〜😄ようこそ〜🎶」 とあいさつしてくれて まるでランドのキャストさんみたい♪ 笑顔で接してくれるので 「個室見せてもらってもいいですか?」 「写真撮ってもいいですか?」と聞きやすかったです 店内は奥行きがあって 手前側は、ゆったりと会話もはずみそうなソファ席 奥へ行くと !! なんと巨大なミッキーが♡ こりゃ〜テンションあがりますわい 個室も見せて

                      夢のランド気分!渋谷ヒカリエでディズニー好きにおすすめのお店💖 #ディズニー - ゆるり庵・りあん
                    • 渋谷ヒカリエ裏で23階ビル開発始動。坂道縦移動を改善

                        渋谷ヒカリエ裏で23階ビル開発始動。坂道縦移動を改善
                      • 渋谷ヒカリエに「東横のれん街」移転へ 地下フードフロア再編

                        東急百貨店が運営する食品売り場「東横のれん街」が4月16日、渋谷ヒカリエ(渋谷区渋谷2)内の商業施設「ShinQs」に移転オープンする。1月15日、東急百貨店が明らかにした。 東急東横店・東館にあった旧東横のれん街の様子 「東横のれん街」は1951(昭和26)年10月、老舗を集めた日本初の「名店街」として東横店・東館に開業。東館の閉館に伴い渋谷マークシティ(道玄坂1)地下1階に移転し、「東横店 東急フードショー」と通路を挟んでつながった大型デパ地下空間を形成していた。 今回、東横のれん街は発祥の地である駅東側に戻り、東横線渋谷駅に隣接する形で生まれ変わることになる。渋谷ヒカリエ地下2階・3階のフードフロア「ShinQsフード」と、渋谷マークシティ(道玄坂2)地下1階の食品売り場「東横のれん街」を再編するもので、再編後、現在の「ShinQsフード」のフロア名は「東横のれん街」に変わる。 東急

                          渋谷ヒカリエに「東横のれん街」移転へ 地下フードフロア再編
                        • 棚を貸し出し共同運営する書店「渋谷〇〇書店」、渋谷ヒカリエにオープンへ

                          共同型書店「渋谷◯◯(マルマル)書店」が今秋、渋谷ヒカリエ(渋谷区渋谷2)8階にオープンする。運営はアンドコー(渋谷2)。 個人に棚を貸し出し(月額5,000円程度)、共同で運営していく書店となる同店。棚や運営をシェアすることで、各人にかかる金銭・時間のコストの分散を図る。「偏愛に満ちた世界」の創出を目指し、「棚主」それぞれが好きな本を並べられるようにする。 30坪弱の店舗スペースに130以上の本棚を用意する予定で、著者や編集者を招いた「企画棚」なども設ける考え。コミュニティー醸成のため、イベントやオンライン配信番組用としてのスペース利用やアート作品などを展示するギャラリーなども視野に入れるという。 オープンに向け、現在クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で支援を募っている。 10月8日にプレオープン、11月上旬にグランドオープンをそれぞれ予定する。

                            棚を貸し出し共同運営する書店「渋谷〇〇書店」、渋谷ヒカリエにオープンへ 
                          • ヒカリエ on Twitter: "佐賀県白石町の新拓溜池のメガソーラーが台風により壊滅状態との事です。住民のSOSにも行政は動かずニュースにもなりません! この写真は住民がドローン撮影されたものです。 https://t.co/k5TzVdBR4A"

                            佐賀県白石町の新拓溜池のメガソーラーが台風により壊滅状態との事です。住民のSOSにも行政は動かずニュースにもなりません! この写真は住民がドローン撮影されたものです。 https://t.co/k5TzVdBR4A

                              ヒカリエ on Twitter: "佐賀県白石町の新拓溜池のメガソーラーが台風により壊滅状態との事です。住民のSOSにも行政は動かずニュースにもなりません! この写真は住民がドローン撮影されたものです。 https://t.co/k5TzVdBR4A"
                            • 渋谷駅一等地「ヒカリエ」に7年遊んだままの空間がある理由 | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド

                              『週刊ダイヤモンド』12月14日号の第1特集は、「駅・空港パワーランキング」です。多種多様なランキング21連発。そこからニッポン、地域の未来が見えてきます。 渋谷ヒカリエ4階の空間 花開くときを待ち続けてきた 渋谷駅エリア再開発のヤマ場となる地上47階、地下7階の超高層複合ビル、渋谷スクランブルスクエア(第1期東棟)が11月に開業した。道を挟んでその隣に並ぶ複合ビルの渋谷ヒカリエには、4階部分にガランとした空間がある。 家賃の高い駅前一等地なのに、開業した2012年から7年もの間、空間を遊ばせたまま。設計大手の日建設計で都市計画事業を統括し、03年から渋谷再開発に携わってきた大松敦取締役常務が特別の思いを寄せるのが、実はこの4階部分だ。 ヒカリエの基本設計が始まった07年ごろは、スクランブルスクエアを含め駅街区開発の具体的な事業化見通しが確実ではない時期だった。最悪の場合は、ヒカリエが建っ

                                渋谷駅一等地「ヒカリエ」に7年遊んだままの空間がある理由 | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド
                              • 銀座線・渋谷駅に新改札「ヒカリエ方面改札」 4月18日供用開始へ

                                東京メトロは4月18日、銀座線・渋谷駅で新改札「ヒカリエ方面改札」の供用を開始する。3月18日に発表した。 新たに供用を始める「ヒカリエ方面改札」 今年1月3日に新駅舎の供用を始めた銀座線・渋谷駅は、ホームを東急東横店3階から明治通り上空に約130メートル移設し、併せて乗車用と降車用に分かれていた「相対式」の旧駅舎から、2つの線路に挟まれた「島式」に刷新。改札は、明治通り沿いの高架下に「明治通り方面改札」を新設。ホーム階と同じ3階にも「スクランブルスクエア方面改札」を開設し、JR渋谷駅が1月に「中央改札」近くに新設した「中央東改札」と近接することで、銀座線~JRの乗り換えのショートカット動線の要にもなってきた。 今回新たに供用を始める「ヒカリエ方面改札」は、ホームのある3階と2階の間に位置し、渋谷ヒカリエ2階アーバンコアに直結。渋谷ヒカリエをはじめ、宮益坂方面へのアクセス向上も見込む。自動

                                  銀座線・渋谷駅に新改札「ヒカリエ方面改札」 4月18日供用開始へ
                                • 【BIT VALLEY 2019】イベント参加チケット 9/13、9/14の2日間、渋谷ヒカリエで開催! #bitvalley2019|IT勉強会・イベントならTECH PLAY[テックプレイ]

                                  イベント内容 概要 モノづくりは、新たな領域へ テクノロジーとクリエイティビティが交差する世界 「BIT VALLEY 2019」は、技術だけでは成しえない、人の感性に訴え、共感を呼ぶサービスを創造するために必要な、気づきを得られるカンファレンスイベントです。 ・公式WEBサイトはこちら ・登壇者一覧はこちら ・セッションの内容と時間はこちら 無料モーニングサービスのご案内 13日(金)、14日(土)の両日で無料モーニングサービスを用意しました! BIT VALLEY 2019の会場である渋谷ヒカリエの11階にある「THE THEATRE TABLE」にて開催。 開演直前は混雑が予想されますので、お早めに受付を済ませて美味しい朝食を楽しんください。 スムーズに入場してBIT VALLEY 2019を楽しみましょう! ※各日とも朝食は先着150名となっています。ご注意ください。 モーニングサ

                                    【BIT VALLEY 2019】イベント参加チケット 9/13、9/14の2日間、渋谷ヒカリエで開催! #bitvalley2019|IT勉強会・イベントならTECH PLAY[テックプレイ]
                                  • 渋谷ヒカリエ「夏のマスクパレード」開催中!このくそ忙しい時にパソコン割った~!! - 『ashの森へようこそ』の 毎日製作 …「人っていいな」と笑える動物モチーフバック 制作日記

                                    ようこそ「人っていいな」と笑える“愛おし”動物バックを制作するashの日記へ 。 今までの作品の画像をupしています ↓。よろしければフォローお願い致します。 ash.no.moriのインスタグラム ⇒  ☆コチラ☆ いつもこのブログを読んでくださる方、 ありがとうございます。 初めての方、「初めまして。私、ash(あっしゅ)と申します」 私はバッグを作っています。 どんなものかと言いますと あまり見かけないデザインで 大き目で全体が動物になっているバッグが主です。 動物モチーフのアップリケを施したポーチもたくさん作っています。 ↑こんなような。 ashは 「一つ一つ丁寧に作られたあたたかなモノを、大切なあなたへ」 をコンセプトに くすっと笑えるバッグを作り続けています。 過去作品、新作発表、作品への想い、 ブランドの考え方や方向性、今後の活動など、+オンラインショップは、 できたばかりの

                                      渋谷ヒカリエ「夏のマスクパレード」開催中!このくそ忙しい時にパソコン割った~!! - 『ashの森へようこそ』の 毎日製作 …「人っていいな」と笑える動物モチーフバック 制作日記
                                    • 【驚愕の近道】渋谷ヒカリエ裏へ最速でいく乗り換え術 - こたつの「オススメされました」

                                      【1年で3日節約】Googleマップも真っ青の時短裏技 こんにちは、こたつ♀です。 ものすごくピンポイントな話ですが、どうしてもおススメさせてください。 わたしは渋谷のヒカリエの裏のビルで働いています。 通勤では半蔵門線を使い、神保町方面から渋谷へ通勤していました。 渋谷駅の半蔵門線は、地下3階に着きます。 そこからエレベーターで1階分上がり、半階分降りて改札を出て、さらに地下2階から地上2階へ4階分エレベーターで昇ります。 そうやってヒカリエ2階から、裏の通りを歩いて通勤しておりました。 しかし、気づきました。 ヒカリエの2階からすぐ銀座線に乗れることを。 そして表参道駅では、半蔵門線の向かい側に銀座線が走っています。 同じように渋谷まで1駅。 おやおや? これって、表参道駅で銀座線に乗り換えたら、めちゃくちゃ楽なんじゃ? 逆に、乗り換えるという時短術 今日やってみましたが、とんでもなく

                                        【驚愕の近道】渋谷ヒカリエ裏へ最速でいく乗り換え術 - こたつの「オススメされました」
                                      • 12/1@渋谷ヒカリエ 離婚経験パパママ本音トークイベント|別れてもふたりで子育て?! 共同養育実践のコツ:時事ドットコム

                                        12/1@渋谷ヒカリエ 離婚経験パパママ本音トークイベント|別れてもふたりで子育て?! 共同養育実践のコツ [りむすび] 別れても子どもにとって親はふたり。離婚後の子育てに新常識を! 「離婚したら夫と関わりたくないし子どもをひとりで育てる!」と思っているあなたへ。夫婦は解消しても親子関係は続きます。元夫婦で子育てする「共同養育」のノウハウや親同士として関わるコツを離婚経験者によるパネルディスカッションを通して伝授します。 ■日時 2019月12月1日(日) 14:00-16:50(13:30開場) ■場所 Hikarieカンファレンス (東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ11F) ■プログラム *第一部:基調講演 「今日からできる りむすび的共同養育実践のコツ」 一般社団法人りむすび代表 共同養育コンサルタント しばはし聡子 *第二部:パネルディスカッション 「別居離婚パパママのホ

                                          12/1@渋谷ヒカリエ 離婚経験パパママ本音トークイベント|別れてもふたりで子育て?! 共同養育実践のコツ:時事ドットコム
                                        • 渋谷ヒカリエで輸入雑貨店オーナーとランチ!「京洋食 あかつき」さん。 - F335/ミミコログ!

                                          もう先月のことですが、不動産投資セミナーの前に、投資家仲間の女性とランチしました。 目次 渋谷ヒカリエ 京洋食 あかつき。やさしいお味でした。 メインのおかずが選べました。 輸入雑貨店の女性オーナーにインタビュー 始めたきっかけは? 「家賃」という経費についてどう思うかうかがうと? 渋谷ヒカリエ 京洋食 あかつき。やさしいお味でした。 ちょっとおしゃれに?「渋谷ヒカリエ」の「京洋食 あかつき」さんにて。 真夏ですがポトフが身体にやさしくて幸せです。 メインのおかずが選べました。 メインを選べるメニューにしました。 私が選んだのは、カニクリームコロッケと唐揚げ。 カニクリームコロッケを選んだ理由は「家で自分では作れないから」。 手抜き主婦丸出しです(^^; どのお料理もやさしいお味で、「身体にいいことしたー」という気持ちになります。 右上にちょこっと映っているのは「カレールー」。 「カレーを

                                            渋谷ヒカリエで輸入雑貨店オーナーとランチ!「京洋食 あかつき」さん。 - F335/ミミコログ!
                                          • 渋谷駅一等地「ヒカリエ」に7年遊んだままの空間がある理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

                                            『週刊ダイヤモンド』12月14日号の第1特集は、「駅・空港パワーランキング」です。多種多様なランキング21連発。そこからニッポン、地域の未来が見えてきます。 【首都圏駅の駅マエ売上高、新宿・池袋・渋谷の詳細データ図表はこちら】 ● 渋谷ヒカリエ4階の空間 花開くときを待ち続けてきた 渋谷駅エリア再開発のヤマ場となる地上47階、地下7階の超高層複合ビル、渋谷スクランブルスクエア(第1期東棟)が11月に開業した。道を挟んでその隣に並ぶ複合ビルの渋谷ヒカリエには、4階部分にガランとした空間がある。 家賃の高い駅前一等地なのに、開業した2012年から7年もの間、空間を遊ばせたまま。設計大手の日建設計で都市計画事業を統括し、03年から渋谷再開発に携わってきた大松敦取締役常務が特別の思いを寄せるのが、実はこの4階部分だ。 ヒカリエの基本設計が始まった07年ごろは、スクランブルスクエアを含め駅街区開発の

                                              渋谷駅一等地「ヒカリエ」に7年遊んだままの空間がある理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
                                            • 渋谷ヒカリエにシェア型書店「渋谷○○書店」 アマゾンの対極目指す

                                              シェア型書店「渋谷◯◯(マルマル)書店」が10月8日、渋谷ヒカリエ(渋谷区渋谷2)8階にオープンした。 約130の棚がある書店内の様子 個人に「棚」(高さ37×37×32センチ)を貸し出す同店は、一棚一棚の異なる「棚主」で共同運営する「シェア型書店」。「渋谷駅前に本屋があったらいいなとずっと思っていた」と話すのは、発起人で同店管理人のアンドコー(渋谷2)代表・横石崇さん。2013(平成25)年から渋谷ヒカリエを拠点とし、毎年11月に新しい働き方を考えるイベント「TOKYO WORK DESIGN WEEK(TWDW)」を開催するなど、「働き方」や「コミュニティーづくり」をテーマにしたイベントや企画を数多く手がける。 本好きが集まる「偏愛コミュニティー」と位置付ける「シェア型」の同店も、新たなカルチャーを創出するコミュニティーの場として機能させたいという狙いを持つ。「渋谷の競合はインターネッ

                                                渋谷ヒカリエにシェア型書店「渋谷○○書店」 アマゾンの対極目指す
                                              1

                                              新着記事