並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 274件

新着順 人気順

ヒャダインの検索結果161 - 200 件 / 274件

  • 「脚本は自分が勝負すべき仕事」 岩崎う大、ゼロから生み出す苦難を超えて | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    不穏なキャラクターが登場するコントに定評があり、「キングオブコント」2013年大会では、お笑いコンビかもめんたるを優勝に導いた芸人・岩崎う大。 芸人活動と並行して、2015年に旗揚げした劇団かもめんたるの作品が、演劇界で最も歴史と知名度のある岸田國士戯曲賞の候補作に2年連続でノミネートされるなど、劇作家としての評価も高い。 3月からHuluにて配信されているHuluオリジナル「THE LIMIT」では、全6話のうち、第3話と第5話で脚本を担当。「究極の1シチュエーションドラマ」をテーマにした本作でも作家性を発揮し、物語の中に独特のユーモアと“いやらしさ”を込めている。 いまでこそ、お笑いから演劇、ドラマにいたるまで、ジャンルを横断する活躍を見せてはいるが、ここまでの道のりは決して順風満帆ではなかった。かつて「テレビのバラエティー番組には居場所がなかった」と語っていた彼が、いま作家としての自

      「脚本は自分が勝負すべき仕事」 岩崎う大、ゼロから生み出す苦難を超えて | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    • 【ダイの大冒険】ダイ大第五話感想!個人的修羅場も相まって直視できない怒涛の一話! - DQフリ ドラクエファンサイト

      土曜の朝9時半!さすがに時間ぴったりに起きるのはリスクがあるので、9時20分に大体起きています。 さて、今回は、ダイ大を見る前に起きた大事件の話からです。 テレビのケーブルが壊れました。 ひゃっほう。 以前からやや接続が悪いなぁとは思っていましたが、ケーブルの、なんていうんですか?飛び出ている針金部分、あれが折れちゃいまして、何も受信できなくなりました。ダイ大が始まるまで10分を切っています。もうこれはダメぽ。 AmazonPrimeに加入しているので日曜になれば見ることができるのが幸いでした。最悪後日見ればいいか……。別にダイ大以外はテレビそんなに見ないし……。 しかし、今回はアバン先生の見せ場の回!!やはりリアルタイムで見てこそだろうが!!! ということで、折れた針金みたいなやつを拾い、ケーブルの接続部分に針金をいい感じにあてがい、手で押さえました。ガッツ。するとなんと映るではないです

        【ダイの大冒険】ダイ大第五話感想!個人的修羅場も相まって直視できない怒涛の一話! - DQフリ ドラクエファンサイト
      • 蒼井優が語った恋愛観が「染みる」「名言」と話題 ヒャダインが明かす - モデルプレス

        お笑いコンビ・南海キャンディーズの“山ちゃん”こと山里亮太(42)と女優の蒼井優(33)が入籍したことが5日、わかった。それを受け、音楽プロデューサーでタレントのヒャダインが同日、自身のTwitterで蒼井とのエピソードを明かし、話題を呼んでいる。 蒼井優「誰といるときの自分が好きかが重要」4月28日に「『誰を好きか』より『誰といるときの自分が好きか』が重要らしいよ」と友人から教えられたというエピソードを紹介していたヒャダイン。「その通りだなあと思ったので書いておきます」と綴っていた。 「『誰を好きか』より『誰といるときの自分が好きか』が重要らしいよ」と友達が教えてくれて、その通りだなあと思ったので書いておきます。 — ヒャダイン こと 前山田健一 (@HyadainMaeyamad) 2019年4月28日

          蒼井優が語った恋愛観が「染みる」「名言」と話題 ヒャダインが明かす - モデルプレス
        • 一度死んでみた映画豪華キャスト一覧と相関図!メイン出演者も紹介

          一度死んでみた映画のメイン出演者も紹介 松岡のゴースト感、、、でてる👻❓#一度死んでみた 3.20 ROADSHOW☝ pic.twitter.com/lgu49l1I5P — 映画『一度死んでみた』公式アカウントデス☝️ (@shindemitamovie) February 20, 2020 映画『一度死んでみた』の主な製作スタッフを見てみると以下となっていますね。 監督(浜崎愼治)、脚本(澤本嘉光)、音楽(ヒャダイン)。 そして、制作が、松竹、フジテレビジョン。 脚本の澤本嘉光さんは、本作の小説、児童書版、LINEマンガも手掛けています。 音楽は、音楽プロデューサーの前山田健一さんですが、歌手やタレントとして活躍するときのヒャダインとして記載されていますね。 そっちの方が知られているからでしょうね。 それでは、映画『一度死んでみた』のキャストと役どころをご紹介して行きます。 『一度

            一度死んでみた映画豪華キャスト一覧と相関図!メイン出演者も紹介
          • 【ヒャダイン】南米大陸に上陸して「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の素晴らしさを再認識からのどこでもドア

            【ヒャダイン】南米大陸に上陸して「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の素晴らしさを再認識からのどこでもドア ライター:ヒャダイン/前山田健一 ヒャダイン /  音楽クリエイター ヒャダインの「あの時俺は若かった」ブログ:http://ameblo.jp/hyadain/ 第73回「南米大陸に上陸して『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の素晴らしさを再認識からのどこでもドア」 ども。年末年始に長期の休みをいただけたので,南米大陸へ行って参りました! もちろん一人で! ペルーのリマ,クスコ,マチュピチュ,そしてアルゼンチンのブエノスアイレス,メンドーサといった具合に,バタバタと周遊してきました。途中で風邪を引いたり高山病になったりと修行のような旅でしたが,普段は絶対に見ることができない風景の連続で,とても意義のある旅になったと思っています。 さて。今回の旅,一番のネックは飛行機

              【ヒャダイン】南米大陸に上陸して「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」の素晴らしさを再認識からのどこでもドア
            • 蒼井優と山里亮太の結婚に見る、モテる女性が結婚を決めるとき(ヨダ エリ)

              「傷ついた」ことで磨かれた目 モテる女性は、モテる分だけ幸せだと思われているが、実際はモテる分だけ孤独だ。 最初に述べたように、軽い気持ちで口説いてくる男性も多いため、すべてをまともに受け取ると傷つくことも多い。そして、その痛みをあまり他人に分かってもらえない。 だが、傷ついたことで、「本物」を見抜く目は磨かれる。 蒼井優さんと交友関係がある作曲家・タレントのヒャダインさんは、「『誰を好きか』より『誰といるときの自分が好きか』が重要らしいよと友達が教えてくれて、その通りだなあと思ったので書いておきます」と4月にツイート。蒼井さんの結婚が発表された後、「このツイートの『友人』は蒼井優でした」と明かしている。 誰を好きかより、誰といるときの自分が好きかが重要。「らしいよ」と語尾につけているが、蒼井さん自身、好きな誰かと付き合い、傷ついたり悲しんだりした経験があるのかもしれない。 すごく好きだけ

                蒼井優と山里亮太の結婚に見る、モテる女性が結婚を決めるとき(ヨダ エリ)
              • 【ダイの大冒険】ダイ大第十四話感想!久々レオナ姫! - DQフリ ドラクエファンサイト

                ダイの大冒険2クール目突入! ヒュンケルを倒し、次なる敵はフレイザードだ! 今年もダイの大冒険をよろしくお願いします! ちなみに、前回まではなんとなく漫画で読んだことがあったのですが、今回からはまじで読んだことないのでめちゃくちゃ楽しみです。 では氷炎将軍フレイザード行ってみましょう! 各話感想はこちら アニメ『ダイの大冒険』各話感想 - DQフリ ドラクエファンサイト 気球にのってレオナ姫のもとへ! オープニングがちょっと変わっていましたね、ああいう変化、好きです。 ヒュンケルが火山のマグマに飲まれた直後のお話です。 ヒュンケルのことを心配するマァムを元気づけようとするポップ。マァムに、ヒュンケルのことが好きだったのか?と聞きます。その問いにマァムは、わからないけど、彼の力になってあげたいという気持ちがあるようです。 ポップはマァムのことが好きなので複雑なお気持ち……。しかし、元気のない

                  【ダイの大冒険】ダイ大第十四話感想!久々レオナ姫! - DQフリ ドラクエファンサイト
                • 今 音楽はワンルームから始まる Eテレ『前山田×体育のワンルーム☆ミュージック』放送、ビリー・アイリッシュの独占インタビューも - amass

                  “楽譜が読めない 楽器が演奏できない。全く問題ありません。今 音楽はワンルームから始まる” ビリー・アイリッシュ(Billie Eilish)の独占インタビューも放送されるNHK Eテレ『前山田×体育のワンルーム☆ミュージック』が放送決定。動画サイトへの投稿をきっかけにブレイクしたヒャダインこと前山田健一と、実家部屋で作った音楽でさいたまスーパーアリーナを揺らした男、岡崎体育が曲を作る楽しさを紹介する番組。第一夜は9月3日(火)、第二夜は9月10日(火)に放送されます ■NHK Eテレ『前山田×体育のワンルーム☆ミュージック』 【第一夜】9月3日(火)午後10時50分〜午後11時20分 【第二夜】9月10日(火)午後10時50分〜午後11時20分 <番組情報> 「誰でも自由に音楽を作り発表できる」 スマホ1つ、パソコン1台で音楽を作り、ネットを通じ世界中の人に聴いてもらえる今。 ビリー・ア

                    今 音楽はワンルームから始まる Eテレ『前山田×体育のワンルーム☆ミュージック』放送、ビリー・アイリッシュの独占インタビューも - amass
                  • 乃木坂46の曲をテトとペンタに10曲聴かせてみた - テトたちのにっきちょう

                    こんにちは。 乃木坂46推しが止まらないヘキサです。 ちなみに推しはまいまいって言いたいけど生ちゃんです。そういえば、「まだ結婚できない男」にまいまいが出演していましたね。ますます女優さんになっていますね。 いつも当ブログをお読みくださり、ありがとうございます。 乃木坂46の音楽が好きで、思った以上にハマってしまった勢いで、乃木坂46を知らないテトとペンタに乃木坂46の楽曲を聴かせるという暴挙に出てしまいました。 これは新時代のパワハラではないでしょうか。(ヘキサにはそんな権力はありませんが) まあ、普段からいろんな音楽を嗜んでいるテトとペンタですから、こんなAKB系のメジャーゴリゴリのアイドルソングなんて、どうせこき下ろされる運命が見えているのですが、せっかくならば当ブログの人気企画としてやってみました。 ちなみに、過去の聴かせてみた企画はこちらです。 アイマスを知らないペンタに765の

                      乃木坂46の曲をテトとペンタに10曲聴かせてみた - テトたちのにっきちょう
                    • 「ステロイド」とかいうあらゆる皮膚病を瞬時に治してしまう謎の薬 : 哲学ニュースnwk

                      2021年02月11日20:09 「ステロイド」とかいうあらゆる皮膚病を瞬時に治してしまう謎の薬 Tweet 1: デスルファルクルス(ジパング) [AT] 2021/02/11(木) 17:47:02.76 ID:g/70++a90● BE:118128113-PLT(13000) 不思議 2: キサントモナス(茸) [CN] 2021/02/11(木) 17:47:36.22 ID:ze4Eh38U0 副作用ごっついらしいけど 3: テルモデスルフォバクテリウム(長野県) [CN] 2021/02/11(木) 17:47:52.01 ID:M+oKpw2W0 ステロイドの 長期使用は危険よ 109: バークホルデリア(北海道) [BR] 2021/02/11(木) 18:30:56.05 ID:s88QG61B0 >>3 10年以上使ってるわ 149: コルディイモナス(神奈川県) [

                        「ステロイド」とかいうあらゆる皮膚病を瞬時に治してしまう謎の薬 : 哲学ニュースnwk
                      • 【AIきりたん】歌ってみせますよ【オリジナル曲】

                        そうだよお前はUTAUの頃から性癖が曲がる声だったよ……こんな声聞いたら一日で曲作ります。おにーさまに当たりが強いのは趣味です。mylist/53321656--公式に捕捉されました:https://zunko.jp/con_voice.html#kiri_utau (2/27)きりたん!! きりたん!! 音楽・サウンド1位だってよ!!(多謝)(2/28)テレ朝系全国放送「musicるTV」にて紹介されました。ヒャダイン先生きりたん曲まってます(4/20)新曲でたよ→sm36718913(4/21)初殿堂入りだああああああああああああありがとうございああああああああああああああああ(4/30)また新曲でたよ→sm38206761(2021 2/1)

                          【AIきりたん】歌ってみせますよ【オリジナル曲】
                        • 日常を取り戻すために『日常』を見るのが好き(だった) - 斗比主閲子の姑日記

                          (以下の記事は、今年の5/30に書いた次の記事に関連して、 あの事件について私が思っていること - 斗比主閲子の姑日記 アニメ『日常』を見ていると辛い気持ちが薄れるというのを書こうとして、 ※記事の下書き保存のタイミングが6/2 途中で書きかけになっていたものです。追記して掲載します。) ダジャレみたいなタイトルだけど、実際に癒やされるんですよ、辛いときにアニメ『日常』を2倍速で見るの。 ※画像は日常 | Netflix (ネットフリックス)の11話から。Netflix会員なら全話見られる アニメ『日常』は、あらゐけいいちさんのギャグ4コマが原作で、2011年に京都アニメーションによってアニメ化された作品です。 私は2011年当時、ニコニコ動画で『日常』が毎週配信されるのが凄く楽しみにしていました。ネタのスピード感もそうだし、オープニングの曲をヒャダインさん(現在の前山田健一さん)が歌って

                            日常を取り戻すために『日常』を見るのが好き(だった) - 斗比主閲子の姑日記
                          • 【ヒャダイン】NHKの「全ファイナルファンタジー大投票」で心が満たされた件

                            【ヒャダイン】NHKの「全ファイナルファンタジー大投票」で心が満たされた件 ライター:ヒャダイン/前山田健一 ヒャダイン /  音楽クリエイター ヒャダインの「あの時俺は若かった」ブログ:http://ameblo.jp/hyadain/ 第74回「NHKの『全ファイナルファンタジー大投票』で心が満たされた件」 ども。先日オンエアされましたNHK BSプレミアム「全ファイナルファンタジー大投票」に,「ファイナルファンタジー」(以下,FF)シリーズのファンとして出演してきました。前山田健一として。さすがにFFの番組でヒャダインってわけにはいかないでしょ! オンエアでも言ったのですが,僕的にはブリザラでも良かったんですけどね。もしくは不遇仲間としてケアルダ。長時間の生放送だったのですが,一瞬で過ぎ去った記憶しかないです。 この番組,世界中のFFファンから好きな「作品」「キャラクター」「ボス&召

                              【ヒャダイン】NHKの「全ファイナルファンタジー大投票」で心が満たされた件
                            • KAC課題曲から気鋭の海外音ゲー曲まで 2021年の「音楽ゲーム楽曲」10選とシーンの変遷

                              音楽ゲーム史において、2021年は豊穣の年であったと記録されるかもしれない。国内のアーケード音楽ゲームだけを挙げても、タイトー『テトテ・コネクト』やアンダミロ『クロノサークル』という完全新規IPのリリース、セガ『CHUNITHM』やコナミアミューズメント『SOUND VOLTEX』の筐体ハードウェア変更を伴う大規模リニューアル、後述する音ゲーeスポーツの躍進など話題が盛り沢山。アプリゲームや家庭用作品、海外リリースも含めれば、概況だけでも数記事を要する勢いだ。 音楽ゲームは文字通り音楽や音楽活動を扱ったゲームであり、その豊穣は大量の楽曲リリースを伴うことになる。いまとなっては過去の一時期となるが、音楽ゲームの音楽という存在は、純粋な音楽として着目あるいは言及される機会が限られる側面があった。 近年、状況は変わり始めている。たとえば2018年に発刊されたコナミアミューズメントの音楽ゲームシリ

                                KAC課題曲から気鋭の海外音ゲー曲まで 2021年の「音楽ゲーム楽曲」10選とシーンの変遷
                              • BS朝日「サウナを愛でたい」再放送はいつ?今後の放送予定は?

                                BS朝日で特番として放送していたサウナ愛満載の番組「サウナを愛でたい」過去2回放送の再放送はいつなのでしょうか?そして今後の放送予定は?出演者のヒャダインさんや濡れずきんちゃん、ナレーションの壇蜜さんは続投するのでしょうか?

                                  BS朝日「サウナを愛でたい」再放送はいつ?今後の放送予定は?
                                • 【マーティ&Xジャパリ団 昭和・平成ソングって素敵じゃん】あやや! アイドルじゃなくていいから戻ってきて | 東スポWEB

                                  【マーティ&Xジャパリ団 昭和・平成ソングって素敵じゃん】あやや! アイドルじゃなくていいから戻ってきて 昭和生まれのアラフォー~アラ還が懐かしむ日本の歌手や楽曲を、平成生まれのアイドルと外国生まれのミュージシャンが語る連載。マーティ・フリードマンとメディアミックスプロジェクト「けものフレンズ」から飛び出した「×(ばってん)ジャパリ団」の小泉萌香が今回も松浦亜弥を語ります。ヒット曲の仕掛けに困惑しながら、2人は改めてあややの才能を確認。あややの復帰を熱望する。曲を聴きながら読んでみてください。 【松浦亜弥論3】 ――今回は小泉さんが好きなもう一曲「Yeah! めっちゃホリディ」(2002年)を聴いてみましょう マーティ サビが最初に来るパターンですね。で、その後のつなぎ、これ一体どういう意味? この抽象的な音! 小泉 そしてそこからのAメロ、なんでこうなるんだろう。不思議ですよね。 マーテ

                                    【マーティ&Xジャパリ団 昭和・平成ソングって素敵じゃん】あやや! アイドルじゃなくていいから戻ってきて | 東スポWEB
                                  • ヒャダイン こと 前山田健一 on Twitter: "このツイートの「友人」は蒼井優でした。いい話だなー。https://t.co/GlXr3XEBir"

                                    このツイートの「友人」は蒼井優でした。いい話だなー。https://t.co/GlXr3XEBir

                                      ヒャダイン こと 前山田健一 on Twitter: "このツイートの「友人」は蒼井優でした。いい話だなー。https://t.co/GlXr3XEBir"
                                    • 「NHK上方漫才コンテスト」9月23日に放送決定、地震ニュースで休止になっていた(コメントあり)

                                      今大会の本選は8月30日に大阪・NHK大阪ホールで開催され、Aブロックで爛々、ニッポンの社長、カベポスター、丸亀じゃんご、Bブロックでエンペラー、ビスケットブラザーズ、チェリー大作戦、からし蓮根がネタを披露。里見まさと、ハイヒール・リンゴ、兵動大樹、内藤剛志、ヒャダイン、岡本玲、ユウキロックの7人が審査を務めている。 オンエアは昨日9月16日19時半からの予定だったが、石川県で震度5弱の地震が発生したことを伝えるニュースの延長により休止になっていた。なお番組はNHKプラスでも配信されるので放送地域以外の人も視聴することができる。 第51回NHK上方漫才コンテストNHK総合(関西地方) 2021年9月23日(木・祝)22:00~23:12

                                        「NHK上方漫才コンテスト」9月23日に放送決定、地震ニュースで休止になっていた(コメントあり)
                                      • 【いい話】蒼井優さんが山里亮太さんを選んだ理由!? ヒャダインさんのツイートが話題

                                        【いい話】蒼井優さんが山里亮太さんを選んだ理由!? ヒャダインさんのツイートが話題 中澤星児 2019年6月5日 山ちゃんSUGEEEEEEE! 2019年6月5日は朝から衝撃のニュースが飛び交った。なんと、俺たちの山里亮太さん(南海キャンディーズ)が、あの美人女優・蒼井優さんを射止めたのである! お・め・で・とーーーーーー!! 山ちゃんと言えば、非モテ男を代表する存在。対する蒼井優さんは、数々のイケメン俳優たちと熱愛の噂が上がったモテ女。ここに来て山ちゃんを選んだことに蒼井さんの好感度も爆上がりだが、なぜ山ちゃんなのか? ・誰を好きかより そんな誰もが頭の片隅で抱くであろう疑問の答えの1つをツイートしている人物がいる。それは、音楽クリエイターのヒャダイン(@HyadainMaeyamad)さんだ。時間は少しさかのぼるが、まずは4月28日にヒャダインさんが投稿した以下のツイートをご覧いただ

                                          【いい話】蒼井優さんが山里亮太さんを選んだ理由!? ヒャダインさんのツイートが話題
                                        • ヒャダイン「『叩いてやるぞ』前提で見ている今、おじさんは苦境に」ヒャダイン×綾小路翔×清水ミチコ 清水ミチコの三人寄れば無礼講「経験あるの」〈後編〉|連載|婦人公論.jp

                                          今回のゲストは、孤高のヤンクロックバンド「氣志團」の團長を務める綾小路翔さんと、アイドルからビックアーティストまで、幅広く楽曲提供を行うヒャダインさん。清水ミチコさんとのとりとめのない会話の端々に、これまでの人生経験に根差した、2人の観察力、分析力の高さがうかがえます――(撮影=木村直軌 構成=本誌編集部) <前編よりつづく> 面倒な柵 ヒャダイン 僕は同じ業界に知り合いもいないし、ライバルという認識もあまりなくて。翔さんと違って縦社会を知らずに生きてきたので、この世界でよかった。ミッちゃんには、そういう面倒な柵はありましたか。 清水 縦社会はなかったけど、お笑いの世界は男社会ではあったから。まあ実際、男性のほうが腕もあったし、命を懸けるくらいの情熱を感じたのも確かだけどね。 ヒャダイン 最近の芸人さんを取り巻く環境は、ずいぶん変わった印象がありますよね。女性芸人さんの扱いも変わってきまし

                                            ヒャダイン「『叩いてやるぞ』前提で見ている今、おじさんは苦境に」ヒャダイン×綾小路翔×清水ミチコ 清水ミチコの三人寄れば無礼講「経験あるの」〈後編〉|連載|婦人公論.jp
                                          • サウナを愛でたい | BS朝日

                                            今回は神奈川県清川村ふれあいセンター別所の湯を愛でる。村営の施設でもあなどることなかれ!コンパクトながら適温のサウナ室はヒャダイン、濡れ頭巾ちゃんもホームサウナにしたいというほど、お気に入りに!さらに、丹沢山系の源流水でシャキっと冷たい水風呂と森に囲まれた外気浴に、ととのい過ぎて思わず収録中に寝てしまう濡れ頭巾ちゃん…常連客とサウナでコミュニケーションを図る、素敵なふれあいの場を見つけました。

                                              サウナを愛でたい | BS朝日
                                            • 蒼井優、生放送でみせた結婚後の変化に驚き 「顔もスタイルも…」

                                              蒼井優、生放送でみせた結婚後の変化に驚き 「顔もスタイルも…」 蒼井優が、『スッキリ』で結婚後の変化について告白。多くの視聴者が気付いた、蒼井の変化とは… 女優の蒼井優が、26日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)に出演。ハリセンボン・近藤春菜と対談し、彼女の結婚後の変化に、視聴者から多くの反響が寄せられている。 ■結婚して「両親を尊敬」 南海キャンディーズ・山里亮太と結婚し、半年が経過した蒼井。近藤から結婚後の変化について聞かれると「こんな思いで両親は夫婦になったんだ、とかって思って。何十年と夫婦でいてくれるとか、尊敬とか色んなものが芽生えてきた」と、両親への尊敬の気持ちも芽生えたという。 関連記事:蒼井優、山里亮太の寝床事情を明かし視聴者衝撃 「そんなことが…」 ■「やってあげた」と思ったら終わり 続いて、結婚発表時にヒャダインの「『誰を好きか』より『誰といるといの自分が好きか』が重要ら

                                                蒼井優、生放送でみせた結婚後の変化に驚き 「顔もスタイルも…」
                                              • B'z版「Get Wild」公開

                                                このカバーは5月15日にリリースされるTM NETWORKのデビュー40周年を記念したトリビュートアルバム「TM NETWORK TRIBUTE ALBUM -40th CELEBRATION-」に収録されるもの。B'zの「Get Wild」がどんな仕上がりか気になる人はradikoのタイムフリーで聴いてみよう。 なおトリビュートアルバムにはB'zのほかCAPSULE、GRe4N BOYZ、くるり、坂本美雨、澤野弘之 feat. SennaRin、西川貴教、乃木坂46、ヒャダイン with DJ KOO、松任谷由実 with SKYE、満島ひかりが参加している。 FM COCOLOのX投稿

                                                  B'z版「Get Wild」公開
                                                • でんぱ組.incインタビュー|アップデートを繰り返して最強グループへ、幅広い音楽性で魅せる「DEMPARK!!!」 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                  アルバムは新体制の1年半で見てきた景色 ──「DEMPARK!!!」はでんぱ組.incのさまざまな面が詰まったアルバムになりましたね。通して聴くと曲調の多彩さに驚かされます。 相沢梨紗 うん、すごくでんぱ組.incだな!と思います。めちゃくちゃ高速な電波ソングからちょっとおしゃれな曲、音楽的に難しい曲まで、いろんなタイプの曲が詰まってて、それが私たちアイドルの声で歌われてる。そこにいい意味での違和感があると思うんですよね。 ──先行配信で「初体験」や「好感Daybook♡」を聴いたときは明るいポップス路線でいくのかなと思ったりもしましたが、そうでもなかったですね。 高咲陽菜 1曲だけで完結するんじゃなく1年かけて曲を出していく中で物語みたいに全体像が見えるようになるんだよ、という話をYumiko先生(振付演出家)がしてくれました。 相沢 全曲尖ってるから逆にうまく収まるのかも。「DNA」が

                                                    でんぱ組.incインタビュー|アップデートを繰り返して最強グループへ、幅広い音楽性で魅せる「DEMPARK!!!」 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                  • TVアニメ『彼女、お借りします』ティザーPV|2020年7月10日放送開始

                                                    2020年7月10日(金)深夜1:25より、MBS・TBS系全国28局ネット“スーパーアニメイズム”枠にて放送開始! ▷公式サイト:https://kanokari-official.com ▷公式Twitter:https://twitter.com/kanokari_anime 【MOVIE】 ▶︎TVアニメ『彼女、お借りします』ティザーPV https://youtu.be/uIfxrlJg0Jw ▶︎TVアニメ『彼女、お借りします』水原千鶴キャラクターPV https://youtu.be/MA8WX7EC9kM ▶︎TVアニメ『彼女、お借りします』七海麻美キャラクターPV https://youtu.be/ckzJisxzzjs ▶︎TVアニメ『彼女、お借りします』更科瑠夏キャラクターPV https://youtu.be/scalzPfZJoc ▶︎TVアニメ『彼女、お借りし

                                                      TVアニメ『彼女、お借りします』ティザーPV|2020年7月10日放送開始
                                                    • 【グッズ】昔の攻略本はフレンドリーなのでドラクエ3の呪文効果を読んでみる。 - DQフリ ドラクエファンサイト

                                                      ゲームの攻略本は、それ自体が一つの読みものになるほど読んでいるとワクワクする。 とくに昔の攻略本はプレイヤーとの距離感がやたら近いことが多い。 ドラクエの攻略本と言えば、正確には公式ガイドブック。昔は世界編と知識編の二冊に分かれていることが多かったが、最近は分厚い一冊でまとめられていることが多い。 この公式ガイドブック、昔は書いてあることがやたらと親しみやすい文章になっている。「君が世界を救う勇者だ!」とか、「困ったら○○するのがいいだろう!」みたいな勢いづいていたりする。 特に呪文の効果を説明する文章が顕著だ。 最近の公式ガイドブックでは効果を淡々と説明しているが、昔の公式ガイドブックは脚色がやたら多い。 せっかくなので、FC版ドラクエ3の公式ガイドブックの呪文効果説明文をいくつか紹介しよう。 ちなみに初版は1988年。30年以上前だぁ。 ベギラゴン 気合一閃、灼熱の白い炎を敵に向かって

                                                        【グッズ】昔の攻略本はフレンドリーなのでドラクエ3の呪文効果を読んでみる。 - DQフリ ドラクエファンサイト
                                                      • 静岡で最高のハンバーグを食べ、最高のサウナをキメる旅 - 社会の独房から

                                                        僕には前々から行きたい所があった。 それは サウナしきじ サウナしきじとは サウナにハマっている人なら「一度は行ってみたい!」と多くの人が憧れる「聖地」 静岡駅からバスで15分程度の場所にあるにも関わらずこのサウナに入る為、東京や関西から車を走らせている人も多数いる。 松岡昌宏さん、菅田将暉さん、相葉雅紀さん、門脇⻨さん、ヒャダインさん、はじめしゃちょーさん、磯村勇斗さんなどなど多くの芸能人や著名人も「好き」と公言している。 僕も一度は行きたいと思っていた。なぜなら 流石に話を盛り過ぎだろと 疑っているから。 インターネットではたびたび話が盛られる。とにかく桁がでかけりゃでかいほどいいと思う空間である。クソデカ羅生門やクローン黒澤明による「7億人の侍」が大好きだったり、「こんな美味しいの10000年ぶりに食べた」とか。サウナで整うのも、僕からしたら怪しいと思ってる。なんだよ、整うって。 し

                                                          静岡で最高のハンバーグを食べ、最高のサウナをキメる旅 - 社会の独房から
                                                        • 小室哲哉の使用機材 - Wikipedia

                                                          小室哲哉の使用機材(こむろてつやのしようきざい)は、日本のミュージシャン、小室哲哉の制作の際に使用する機材とそれらによって生まれた方向性についてのまとめである。 使用機材[編集] Sequential Circuits Prophet-600[1] Pearl PolySensor PPG WAVE 2.2[2] Prophet VS[3] E-mu Emulator II 小室は「鍵盤の左端が弾き辛い」「ディスクの入れ替えをやってる余裕がない」「見栄が悪い」「小さいキーボードから、色々な音色が『声』から『オーケストラ』まで出てくると皆が不思議がってくれる」という理由から、YAMAHA DX7とMIDIで接続されてあり、小泉洋のコントロールでDX7自体の音色と切り替えながら弾き分けていた[4]。 小室はライブでの演奏と動きに徹していて、物理的に操作に関与することが不可能なため、ステージ上で

                                                          • ヒャダイン×児玉雨子「アイドルも作品も“一つの物差し”で測っちゃいけない」(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

                                                            ハロー!プロジェクトのグループへの歌詞提供などで知られる作詞家の児玉雨子さんが、『誰にも奪われたくない/凸撃』(河出書房新社)で小説家としてデビューしました。同作について音楽クリエイターのヒャダインさんと児玉さんが対談。音楽業界という共通の場で活躍し、友人でもある二人が、創作について、アイドルについて、他人との「つながり方」について語りました(以下、Hがヒャダインさん、Kが児玉さん)。 〔構成〕鳥澤光〔撮影〕西崎進也 編曲ってスゴい仕事! ーーヒャダインさんは児玉さんの作品をお読みになっていかがでしたか? H:面白かった! 特に「誰にも奪われたくない」には、僕のよく知ってる児玉さんがいるんですもん。この作品の冒頭で、主人公の職業作曲家が新年会でアイドルに出会うシーンがあるけど、僕と児玉さんも新年会一緒に行ったなとか。ほかにも、この作曲家がテンパった時に早口になったり、話をこねくり回す感じな

                                                              ヒャダイン×児玉雨子「アイドルも作品も“一つの物差し”で測っちゃいけない」(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
                                                            • 第三位「世間が選ぶ椎名林檎の大好きな曲ベスト10」関ジャム完全燃SHOWより - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                                                              関ジャム完全燃SHOWより 「世間が選ぶ椎名林檎の大好きな曲ベスト10」 第三位『歌舞伎町の女王』 Artist:椎名林檎/Sheena Ringo Title:歌舞伎町の女王/Kabuki-Cho no Joou(Queen of Kabuki-cho) 1998.9.9 Release 2nd Single 椎名林檎 より 2019年11月17日放送 「椎名林檎」特集!曲作りのヒミツを本人インタビューで解き明かす! デビューから20年以上もの間、数々の名曲を生み出してきた椎名林檎。「世間が選ぶ椎名林檎の大好きな曲ベスト10」を発表しながら、ヒャダイン・岩崎太整、二人の作曲家をゲストに迎え、禁断の本人インタビュー!果たして彼女の口から何が語られるのか?曲作りのヒミツ、影響を受けた音楽とは…プロも唸る驚異の音楽性が明らかに!

                                                              • 【2021年決定保存版】オレ的アニメOPランキングBEST100 - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ

                                                                アニメにおいて、その作品の顔とも言えるのが”オープニングアニメーション”。 89秒という尺のなかで、いかにその作品の情報を伝えて視聴者の心を掴むか、どの作品も考え込まれて作られている。 今回は、そんなアニメのオープニング(以下、OP)の中から、"完全なる僕の独断と偏見"でクオリティや好きの優劣を付けて、第100位~第1位までのランキングを作ってみた。 その名も「オレ的アニメOPランキングBEST100」 2020年の冬頃に5本の記事に分けて公開したが、それを再構成・再執筆し1本の記事にまとめたのがこの記事である。 なお、以前公開した5本の記事は削除させてもらった。 ランキングの注意 ”完全なる僕の独断と偏見”で決めたランキングであることをまずはご了承願いたい。 だが、「このアニメのOPはもっと上だろ!(╬▔皿▔)╯」「おい? あのアニメのOPが入ってないじゃないか(ノ`Д)ノ」とか、文句や

                                                                  【2021年決定保存版】オレ的アニメOPランキングBEST100 - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ
                                                                • 【キャラクター】超個人的キャラクター辞典 ブライ - DQフリ ドラクエファンサイト

                                                                  ドラクエのキャラクターについて、いくつかの観点から読み解いていく! 筆者の超個人的主観によるキャラクター辞典! 第四回目はブライ! ※全て筆者の主観であり、筆者のプレイスタイルによるものであることをご了承ください 見た目 老人キャラだけあって、頭頂部は禿げており豊かな白髭をたくわえている。緑のローブに緑のマント、自身の身の丈ほどの杖を持ち、いかにも魔法使いといった風体である。 彼はクリフト同様アリーナの従者だ。そのためなのか、クリフトと彼は同じ緑系統の衣服を着ている。サントハイムのイメージカラーか何かなのだろうか。 特徴的なのは髪型。頭頂部は禿げているが、サイドに生えている白髪は多く、角のようになっている。どんな生え方をしたらああなるのか。それともわざわざセットしているのか、謎は深まる。 この特徴的な見た目のせいか、ドラクエ4コマ劇場の衛藤ヒロユキさんの4コマでは、ミネアにコンジャラーと間

                                                                    【キャラクター】超個人的キャラクター辞典 ブライ - DQフリ ドラクエファンサイト
                                                                  • こんなの泣いてしまう...劇団ひとり、矢作も涙した眉村ちあきの曲がヤバイと話題:ゴッドタン | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス

                                                                    【配信終了:9月28日(土)】動画はこちら シンガー・ソングライターの眉村ちあきが9月21日(土)放送の「ゴッドタン」で披露した曲『朝日のように輝きたい』が<感動的すぎる><こんなの泣いてしまう>とネットで話題となっている。 21日の放送では、バラエティを中心に活躍するタレントの朝日奈央が人気企画「ストイック暗記王」に挑戦。眉村は朝日の暗記を邪魔する刺客として登場し、弾き語りでオリジナルソングを披露した。 眉村が歌った『朝日のように輝きたい』は、朝日自身のこれまでの人生を歌った曲で、モデルを目指して芸能界入りするもなかなかうまくいかなかった日々や、バラエティの師匠にあたるバカリズムからもらった言葉などが歌詞に盛り込まれている。 眉村の歌声もあいまって、朝日は曲を聴くと思わず号泣。 共演した劇団ひとり、松丸友紀アナ、EXITの兼近大樹も涙を浮かべた。 さらに普段は飄々としているおぎやはぎ・矢

                                                                      こんなの泣いてしまう...劇団ひとり、矢作も涙した眉村ちあきの曲がヤバイと話題:ゴッドタン | テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス
                                                                    • デーブ氏 音楽サブスクに持論「作った音楽に失礼」、ヒャダインぶっちゃけ「サブスクの収入」は… - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                                                                      デーブ氏 音楽サブスクに持論「作った音楽に失礼」、ヒャダインぶっちゃけ「サブスクの収入」は…

                                                                        デーブ氏 音楽サブスクに持論「作った音楽に失礼」、ヒャダインぶっちゃけ「サブスクの収入」は… - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                                                                      • 「音楽って結局、愛だよね」フィロソフィーのダンスが選ぶ愛の5曲 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

                                                                        こんな時代だからこそ、愛を聴きませんか、語りませんか──。&M編集部がセレクトした“愛”にまつわる楽曲を紹介する連載「THE ONE I LOVE」。 今回は、ファンク/ソウルをベースにしたハイクオリティーな楽曲と高いパフォーマンス力で唯一無二の存在感を放つ4人組アイドルグループ・フィロソフィーのダンスがセレクトした愛の5曲を紹介する。メンバー4人それぞれの選曲に加え、グループの持ち曲からも愛に満ちた1曲を選出。その魅力を存分に語ってもらった。さらに、メジャーデビューを発表した彼女たちが見据える新たな未来にも触れている。 <セレクト曲> 1 宇多田ヒカル「First Love」 2 Official髭男dism「Stand By You」 3 大江千里「Rain」 4 Alicia Keys「Girl On Fire」 5 フィロソフィーのダンス「ライブ・ライフ」 ■奥津マリリ選曲/宇多田

                                                                          「音楽って結局、愛だよね」フィロソフィーのダンスが選ぶ愛の5曲 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
                                                                        • “ラジオ風”バラエティー番組が今盛り上がる訳 テレビの“ネットニュース視聴”ともマッチか | WEBザテレビジョン

                                                                          「あちこちオードリー」(C)テレビ東京 オードリーがMCを務めるトーク番組「あちこちオードリー~春日の店あいてますよ?~」(毎週火曜深夜1:35-2:05、テレビ東京系ほか)が、10月29日に初の有料オンラインイベントを開催。約3万人のファンが視聴する盛況ぶりとなり、番組が支持されていることを示す結果となった。昨今、同番組をはじめとする少人数でゆるい本音トークが繰り広げられる、“ラジオ”のようなバラエティー番組が深夜帯を中心に定着しつつある。 多くのレギュラー番組が放送 これらの番組では、リラックスした雰囲気で出演者たちがトークを繰り広げ、通常のバラエティー番組よりも“オフ”に近いタレントの姿を見ることができる。 ダウンタウンによる「ダウンタウンなう」(毎週金曜夜9:55-10:52、フジテレビ系)、宇賀なつみと尾上松也による「川柳居酒屋なつみ」(毎週火曜深夜1:56-2:21、テレビ朝日

                                                                            “ラジオ風”バラエティー番組が今盛り上がる訳 テレビの“ネットニュース視聴”ともマッチか | WEBザテレビジョン
                                                                          • アトピーより患者数が多い!?「乾癬(カンセン)」まだまだ知られていない皮膚病を知ろう!

                                                                            皆さんは肌が荒れている人を見たときどう感じますか? 「感染らない?」「アトピー?」「可哀想」 その言葉、私の息子はよく言われています……。 私の息子は“乾癬”という皮膚病です。 読み方は“カンセン”と読みます。 カンセンと聞いて感染病と思う方も多くいますが、「乾癬は非感染の皮膚病」です。 紛らわしい病名ですよね。 有名人ではヒャダインさん、道端アンジェリカさん、シンディ・ローパーさんが乾癬(カンセン)であることを公表されていますね。 乾癬(カンセン)とは 免疫異常による皮膚病。 通常の10倍の速さで皮膚が作られていき、できた皮膚が成熟せずに積み重なり、ぽろぽろと剥がれ落ちてしまう病気。 乾癬の種類 乾癬には種類があり、尋常性乾癬・乾癬性関節炎・滴状性乾癬・乾癬性紅皮症・膿疱性乾癬があります。 乾癬の90%以上の方が尋常性乾癬を患っています。 乾癬性関節炎になると関節炎のほか、手指の変形を起

                                                                              アトピーより患者数が多い!?「乾癬(カンセン)」まだまだ知られていない皮膚病を知ろう!
                                                                            • 『BRUTUS』漫画特集が合本 完結『チ。』やアニメ好調『パリピ孔明』が掲載

                                                                              カルチャー誌『BRUTUS』(マガジンハウス)がこれまで刊行してきた2つの漫画特集号を増補改訂して再編集した合本版が、5月17日(火)に発売される。再編集されたのは、2020年6月の発売号と2021年4月の発売号。 4月に完結した『チ。―地球の運動について―』、アニメが放送中の『パリピ孔明』、ウクライナ編の緊急無料公開が話題になった『紛争でしたら八田まで』、第2部の連載開催とアニメの放送が待ち望まれている『チェンソーマン』など、多彩なジャンルの作品が紹介されている。 コラボや著名人の紹介など盛りだくさんの『BRUTUS』漫画特集 『BRUTUS』漫画特集 『怪獣8号』『チ。—地球の運動について—』など325作品を紹介 カルチャー誌『BRUTUS』が、4月15日(木)に最新号を発売した。特集は漫画。 『怪獣8号』『チ。—地球の運動について—』『明日、私は誰かのカノジョ』『ニューヨークで考え中

                                                                                『BRUTUS』漫画特集が合本 完結『チ。』やアニメ好調『パリピ孔明』が掲載
                                                                              • 【インタビュー】マーティ・フリードマン「演奏うまい系じゃなくて、感動するものを」 | BARKS

                                                                                マーティ・フリードマンのギターカヴァー作品『TOKYO JUKEBOX 3』が、10月21日に発売となる。「紅蓮華」「宿命」といった最新ヒット曲はもちろんのこと、「U.S.A.」「サザンカ」「千本桜 feat.初音ミク」「負けないで」「Time goes by」…といった珠玉の邦楽曲群が驚愕のギタープレイで再現された、シリーズ第三弾となるアルバムだ。 一点の曇りなくマーティのギタープレイは冴えに冴えまくっているが、それ以前に耳を奪うのは幾重にも練られたそのアレンジメントの綿密さであり、注目すべきは、細かなオブリガードやリフ/アンサンブルのディテールに注がれている多種多様なアイディアと圧倒的なエネルギーの濃密さにある。 日本語作品のギターカヴァーに、ここまで駆り立てられるのは何故なのか。ギタリスト:マーティ・フリードマンを動かす音楽の力とは? 都内某所でマーティーをキャッチ、話を訊いた。 ─

                                                                                  【インタビュー】マーティ・フリードマン「演奏うまい系じゃなくて、感動するものを」 | BARKS
                                                                                • ヒャダイン「え!納税って個人の自由だったんですか」鈴木財務相「納税は議員が判断」発言にツッコミ フォロワーも「これはひどい」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                                                                  音楽プロデューサーのヒャダインこと前山田健一(43)が23日、X(旧ツイッター)を更新。「納税を行うかは議員が判断すべきだ」とする鈴木俊一財務相の発言を、強烈な一言で皮肉った。 各社の報道によると、自民党派閥の裏金事件をめぐり、鈴木財務相は、収支報告書に不記載の収入のうち、政治活動に使わなかった残額を個人の所得として納税するかどうかは、政治責任を果たすという観点で議員が判断すべきだという認識を示した。 ヒャダインは、このネットニュースを引用し、「え!納税って個人の自由だったんですか日本」と一言記した。 フォロワーからも「これはひどい」「日本国民じゃないのかもしれません」「今まで払った税金を返してほしいな。とんでもない額だよ」「納税の義務とはなんだったのか」などと賛同する怒りのコメントが寄せられた。 「国民の三大義務から『納税の義務』はなくなったようです」「そうみたいですね。財務大臣が、言い

                                                                                    ヒャダイン「え!納税って個人の自由だったんですか」鈴木財務相「納税は議員が判断」発言にツッコミ フォロワーも「これはひどい」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース