並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 404件

新着順 人気順

ビジネスマンの検索結果241 - 280 件 / 404件

  • DXの真っ赤な嘘!? ビジネスマンのとっても怖い未来の話 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

    近年、世間を騒がすバズワードのひとつがDX(デジタルトランスフォーメーション)です。先日も、テレビニュースのDX特集冒頭で「ここ数年、日本企業が呪文のように繰り返しているDXという言葉があります」という紹介をしていました。 実のところ、この紹介の仕方はかなり秀抜で、日本のDXの雲行きは結構、あやしいのです。果たして日本のビジネス界にとって、DXは永遠に呪文のままなのか。この深い闇を検証していきます。 そもそもDXとは? まず、「DXとはなにか」の復習から始めましょう。日本でDXが注目を集めたのは、経済産業省が2018年に発表した「DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」克服とDXの本格的な展開~」(通称DXレポート)がキッカケです。DXの本質は以下のように考えられます。 『デジタルやデータによる変化はテクノロジーの変化ではなく、社会基盤や文化そのものが大きく変化。社会の価値基準や物差

      DXの真っ赤な嘘!? ビジネスマンのとっても怖い未来の話 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
    • できる営業マン、一流のビジネスマンの靴はこれがオススメ

      できる営業マン、一流のビジネスマンを目指すなら一度は履くべき靴たち今までなぜか、時計やスキンケアなどを紹介してきた一流養成学校ですが、ビジネスツールや身だしなみで具体的なブランドを出してレビューを書いたことはありませんでした。 今回は この3点を軸に高級紳士靴を自己投資の目線で見てもらいたいと思います。 Church’s (チャーチ) 内羽根ストレートチップ Consulシンプルで朝、少しキツめの靴を履いて馴染んでくる瞬間がわかる靴 https://www.british-made.jp参照させていただきました クラシックでシンプルなイギリスの高級紳士靴ブランドです。 (『英国紳士の靴』を感じます) ビジネスシーンの靴なのでシンプルなのは当然ですが、本当に丁寧な作りをしている靴です。 最近ではチャーチ自体プラダの傘下に入り、ファッショナブルな路線にも着手し、今までの顧客との温度差は発生して

        できる営業マン、一流のビジネスマンの靴はこれがオススメ
      • 部下の成長を促す目標設定の方法について - 【ビジクウ】ビジネスマンの悩みを解決!仕事は楽しみましょう

        ビジネスには、必ず目標とする数字があり、一定期間が過ぎたら結果が出てきます。目標を立てて結果を見直し、改善方法を検討していく。 いわゆるPDCAサイクルを回すことがビジネスの基本になります。 部下の目標に対して上司がどのようにPDCAサイクルに絡んでいくかによって、部下の成長には大きな差が生まれます。 今日は、部下の目標設定をするシーンにおいて、上司としてどのようにマネジメントしていくべきかを解説します。 目標管理とは? 多くの企業が取り入れている『目標管理』の制度は、上司として腕の見せ所でもあります。なぜなら、目標の立て方と、ゴールに向けての指導方法によって、部下の成長が決まるからです。また、部下が目標に対して真剣に取り組むことができれば、チームの成果にも自ずとつながっていきます。 目標管理をすることによるメリットは、大きく以下の3つになります。 部下の成長を促すことができる 上司として

          部下の成長を促す目標設定の方法について - 【ビジクウ】ビジネスマンの悩みを解決!仕事は楽しみましょう
        • ビジネスで活用する亜流とは?意味や使い方・同義語を解説 - 【ビジクウ】ビジネスマンの悩みを解決!仕事は楽しみましょう

          亜流の意味とは? 亜流はビジネスの現場で利用する? 亜流の同義語や対義語は? ビジネスの現場で亜流という言葉を利用したことがあるでしょうか。亜流について詳しく知りたい人に向けて、亜流の意味と使い方・同義語や対義語について解説します。 亜流の意味とは? ビジネスで亜流はダメなのか? 亜流の同義語・対義語・例文 亜流の同義語 亜流の対義語 亜流の例文 まとめ 亜流の意味とは? ビジネスにおける亜流(ありゅう)とは、一線級で活躍するビジネスパーソンを追随し、独創性のない人のことを指します。 亜流には、以下の2つの意味があります。 学問・芸術などで、同じ流派に属する人。 第一流の人に追随するだけで、独創性のない人。まねるだけで新味のないこと。 引用:goo辞書 ビジネスで亜流はダメなのか? 亜流は一見、悪いことのようにも見えますが優秀な先駆者の真似をすることが間違っているわけではありません。 守破

            ビジネスで活用する亜流とは?意味や使い方・同義語を解説 - 【ビジクウ】ビジネスマンの悩みを解決!仕事は楽しみましょう
          • ビジネスマンの副業 気になること1位は「税金や確定申告」

            コンサルティングする株式会社ジーストは、「副業」を考えている人の意識を調査するためオンライン・アンケートを実施し結果を発表した。 副業をする上で気になることはという質問では、「税金や確定申告」が最多で30.2%、「本業との両立ができるか」が29%、「どうやってスキルを身に付けるか」が23.5%「どうやって仕事をとるか」が17.3%という結果でした。 調査期間:2020年5月30日 調査方法: ツイッターのアンケート機能を使用 調査人数:副業する上で気になることは? 162名 https://gst-j.com/

              ビジネスマンの副業 気になること1位は「税金や確定申告」
            • 資料作成の新人教育、確実に成長させる事ができる7つのポイント! - 【ビジクウ】ビジネスマンの悩みを解決!仕事は楽しみましょう

              入社したばかりの新人は、資料を作成することが上手くありません。配属前に基本的な新人研修をしていたとしても、本番の現場で使う資料のクオリティには程遠いです。 仕事で使う資料は「生きた資料」になっていなければなりません。 資料作成能力を配属前の研修に頼るのではなく、配属先の上司や先輩が仕事を通してしっかりと教育しなければならず、また教育方法によってスキルに大きな差が出ることになります。 新人に資料作成を教育する時に確実に成長させるポイントを7つお伝えします。 ①怒らない ②誰に見せる資料なのか ③誤字・脱字のチェック ④数字の重みを伝える ⑤図や表がズレていないか ⑥圧倒的な実力の差を見せる ⑦成長を褒めるようにする ①怒らない 冒頭話したように、新人は資料作成がうまくありません。やり方が分からないのですから、上手くできないのは当たり前のことなので決して怒ってはいけません。 新人は怒られること

                資料作成の新人教育、確実に成長させる事ができる7つのポイント! - 【ビジクウ】ビジネスマンの悩みを解決!仕事は楽しみましょう
              • リーダーは積極的に展示会に行け!ビジネスの幅を広げるために - 【ビジクウ】ビジネスマンの悩みを解決!仕事は楽しみましょう

                年間700件以上も開かれているビジネス関連の展示会、あなたは定期的に訪れていますでしょうか。もしくは出展側の企業の方もいるかもしれませんね。 展示会に出展するとその場で商談を開くことができますし、名刺交換をして後日営業のアポイントを取ることができます。新規のお客様を掘り起こすために、展示会は重要な営業活動の場となっています。 一方で、導入を検討していないのに展示会に行くと声をかけられるのが鬱陶しくて・・・と展示会を敬遠している人もいるかもしれません。展示会に行ったとしても、今のうちには導入予算がなくて・・・と参加する気持ちにならない人もいるでしょう。しかし、 リーダーは積極的に展示会に行って欲しいです。 展示会には情報がたくさん転がっており、ビジネスの幅を確実に広げることができます。リーダーは積極的に展示会に行け!というテーマでお話しします。 リーダーが展示会に行くためには? リーダーが展

                  リーダーは積極的に展示会に行け!ビジネスの幅を広げるために - 【ビジクウ】ビジネスマンの悩みを解決!仕事は楽しみましょう
                • あなたも直ぐに拘束される…日本人観光客やビジネスマンが中国で絶対やってはいけないこと(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

                  日本の公安警察は、アメリカのCIA(中央情報局)やFBI(連邦捜査局)のように華々しくドラマや映画に登場することもなく、その諜報活動は一般にはほとんど知られていない。警視庁に入庁以後、公安畑を十数年歩き、数年前に退職。昨年、『警視庁公安部外事課』(光文社)を出版した勝丸円覚氏に、ビジネスマンや観光客が中国でやってはいけないことについて聞いた。 【写真12枚】「美しすぎる」と話題 米国で拘束されたのロシアの女スパイ【プーチンも絶賛】 *** 2016年7月、シンポジウムに参加するため北京を訪問した日中青年交流協会理事長がスパイ容疑で国家安全部に身柄を拘束された。2013年12月、北京で中国政府高官と会食した際、金日成の娘婿にあたる張成沢が処刑されたことについて質問したことがスパイ行為にあたると言われたという。それから6年後となる今年10月11日、ようやく釈放された。 偽人民元「理事長が拘束さ

                    あなたも直ぐに拘束される…日本人観光客やビジネスマンが中国で絶対やってはいけないこと(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
                  • 【必見!】ビジネスワイシャツ選びのポイント発表!! - イケてるビジネスマンになる方法 Keythan's Blog

                    皆さんこんにちはkeythanです(*^_^*) ビジネスマンにとって欠かせないアイテムといえばワイシャツですよね!夏場は特にシャツの需要が高まってくると思うので今回は絶対に知っておきたいビジネスワイシャツ選びのポイントを紹介しいていこうと思います(*^_^*) 生地 綿(コットン)のシャツ ノンアイロンシャツ 機能面 まとめ 生地 まずは良い生地のワイシャツを選ぶようにしましょう!正直シャツは消耗品なのでいい生地のものを選んでなるべく長く着るように心がけましょう! 綿(コットン)のシャツ 生地は綿(コットン)のものが良い! ⇒コットンは静電気が発生しない、天然素材なので肌に優しいなどいいことがたくさん! ワイシャツなどには基本コットンが使用されていますがなるべく割合が高いものを選びましょう!! ノンアイロンシャツ 本来はコットンの割合が高くなると家で洗濯したときにシワが残りやすくなってし

                      【必見!】ビジネスワイシャツ選びのポイント発表!! - イケてるビジネスマンになる方法 Keythan's Blog
                    • kazukazu88 on Twitter: "夜の女性から日本のビジネスマンを守らなければならないっていう偏見、エイズ対策でも動員されたのを思い出してしまう。エイズ危機で問題になった社会的スティグマ(守るべき人々の階層化)と感染症対策の混同を反省しないまま、コロナ対策でもやっちゃったという感じか。。。"

                      夜の女性から日本のビジネスマンを守らなければならないっていう偏見、エイズ対策でも動員されたのを思い出してしまう。エイズ危機で問題になった社会的スティグマ(守るべき人々の階層化)と感染症対策の混同を反省しないまま、コロナ対策でもやっちゃったという感じか。。。

                        kazukazu88 on Twitter: "夜の女性から日本のビジネスマンを守らなければならないっていう偏見、エイズ対策でも動員されたのを思い出してしまう。エイズ危機で問題になった社会的スティグマ(守るべき人々の階層化)と感染症対策の混同を反省しないまま、コロナ対策でもやっちゃったという感じか。。。"
                      • 魚伊さんの鰻でパワーチャージ! - 仕掛け続けるビジネスマン

                        こんばんは。 今日も、早朝から圧倒的にやっています。 今日は、インドネシアとの打合せ、 仲間との打合せ、 その後は資料作成・・・ 継続中です! 今回は、営業チカラめし! です。 昨日は、魚伊さんの鰻をいただきパワーチャージ 。 大阪の鰻の名店、魚伊さんの鰻は最高~ bit.ly 過去の営業チカラめしはこちら・・・ eigyoublog.hatenablog.com eigyoublog.hatenablog.com eigyoublog.hatenablog.com 魚伊さんの鰻! いただきものです 。 表面は、香ばしく、 身は肉厚で、ふっくらとしていて、 脂がのっていて最高に旨い! ビールで、喉を潤しつつ、 鰻が更にすすみます。 厚揚げの焼いたもの。 鰹節と生姜と一緒に。 こうなってくると、 冷酒ですね。 しし唐と、酢の物もいただきつつ パワーチャージ完了です。感謝。 今日も、明日も全力

                          魚伊さんの鰻でパワーチャージ! - 仕掛け続けるビジネスマン
                        • ニューノーマル時代とは?これからの時代に必要な考え方とスキルアップ - 【ビジクウ】ビジネスマンの悩みを解決!仕事は楽しみましょう

                          新型コロナウィルスの感染拡大によって、企業は新しい働き方を求められるようになりました。時代に合わせた働き方に変化できる企業は、ニューノーマルのメリットをうまく享受しています。ニューノーマル時代の働き化と考え方、私たちに求められるスキルアップについて解説します。 ニューノーマル時代とは? ニューノーマル時代の変化とは? リモートワークの導入 押印書類がなくなった ペーパーレスになった 育児や介護ができるようになった オンラインの活用 時間の有効活用 ニューノーマル時代の課題とは? 人事評価や労務管理が難しくなった セキュリティリスク コミュニケーションの不安 ニューノーマル時代に必要なスキル ニューノーマル時代とは? ニューノーマル時代とは、ニュー(New)とノーマル(Normal)を組み合わせた造語になります。つまりニューノーマルとは「新しい働き方が一般的になること」を表しています。 少し

                            ニューノーマル時代とは?これからの時代に必要な考え方とスキルアップ - 【ビジクウ】ビジネスマンの悩みを解決!仕事は楽しみましょう
                          • 【総合コンサル/若手ビジネスマン向け】入社/転職前後で読んでおくと役立つ書籍(前編:マインド、コアスキル、思考法など) |Toby

                            前提総合コンサル入社予定~入社1, 2年の人、若手ビジネスマン向け 会計士などの専門資格の保有なしの想定 筆者は社会人10年程度で総合ファームへマネージャで転職し、ディレクターまで昇格しているので一応実績はある 難しい本を読んでわかったつもりになるよりも、わかりやすい本で実践で活用することを重視して選定 読んで終わりではなく、あくまでも実践を通してできるようになることを目指してください これから転職する方はなるべく網羅的に、既に働き始めている方は今の状況から必要なものを 数が多くなってしまったので、後編を設けることにしました マインド

                              【総合コンサル/若手ビジネスマン向け】入社/転職前後で読んでおくと役立つ書籍(前編:マインド、コアスキル、思考法など) |Toby
                            • 【必見!!】 サウナ特有の快楽「ととのう」とは!? - イケてるビジネスマンになる方法 Keythan's Blog

                              皆さんこんにちは!先日サウナに行ってきたkeythanです。またコロナが増えてきたので三密を避けるためにいつ入れなるかわからない現状です(^_^;) さて、サウナを愛してやまない僕は以前の記事でサウナの健康的な効果やおススメの入り方を紹介いたしました。今回はその続き的な感じでサウナの最高の気持ちよさをただただ力説していきたいと思います(*^_^*) この記事を読み終わる頃には あなたもサウナに行きたくなりますよ!!!! www.keythan.comあくを得るための こちらが以前サウナに関してまとめた記事です!今回の記事に入る前にこっちらをチェックしてみてください(*^_^*) サウナ特有の快感「ととのう」 「ととのう」とは?? 「ととのう」ためにはどうする? サウナ特有の快感「ととのう」 まずはサウナの何がいいか?そこについてフォーカスしていきたいと思います! この「ととのう」という言葉

                                【必見!!】 サウナ特有の快楽「ととのう」とは!? - イケてるビジネスマンになる方法 Keythan's Blog
                              • ビジネスマンの理想のビジネスリュックについて議論!

                                名前にビジネスって入ってるにもかかわらず、ビジネスマンには大きすぎるという声が多かった「かわるビジネスリュック」 それに対応すべくはじまったリュックminiのプロジェクト!最初の会議の様子です。 小さいビジネスリュックを作る? デザインとか基本的な使い方はいまのままでいいと思うんですが、ビジネスマンの普段使いに対応したいんです。 いしたにさんやコグレさんは荷物が多いでしょ。PCやカメラを持っていて、ガジェットもたくさん携帯しているけど、一般の人は持ってないですよ。 まあ、そうですね(笑)。 このメンバーは、誰も一般的な働き方してないでしょ(笑)。みんな自営業。 ブログを書いて生きております(笑)! 普通のビジネスマンがいないから、僕らのビジネスリュックは一般の人にはちょっと大きいんです。 かわるビジネスリュックは、荷物が多い人や、小旅行にはものすごく便利だと思うんです。でも、一般の人の普段

                                  ビジネスマンの理想のビジネスリュックについて議論!
                                • 「国際ビジネスマンたるもの、家庭なんて持ってはいけない。」

                                  表題の発言は、30代の時の貴公子の発言です。 前職の会社は、世界中で何百億円と言うプロジェクトを複数、同時遂行している会社であり、貴公子もよく海外に飛んでおりました。 あの頃の会社の飲み会とかでは、「世界中で展開するPJに即時対応できるようにする為に、家庭を持つつもりはないです。」と、公言しておりました。 (本心から、そう思っておりました。) ただ、あれから10年以上経って、「あの頃、何であんなに極端に思い込んでいたんだろうか?」と不思議に思いますね。 言ってみれば、たかがサラリーマンの分際で、日本国家どころか世界経済を背負っている様な気になっていた訳で、正に笑止千万です。 今となっては、笑い話ですが、たかだか10数年前は、真剣に、「会社は、個人よりも上位の概念である。」と思っていた訳ですからね。 まあ、これが、年を取ると言う事なのかもしれませんが。 「ワークアンドライフバランス」と言う言

                                  • 一燈照隅万燈照国(最澄 氏) - 仕掛け続けるビジネスマン

                                    こんばんは。 今日も、早朝から圧倒的にやっています。 今日もインドネシアとの仕事、 資料作成、顧客との打ち合わせ、 さらに、資料作成、資料作成・・・ そして、自分の言葉データベースの確認です。 今回は、一燈照隅万燈照国 日本の天台宗の開祖、最澄(さいちょう)氏 の言葉です。 ja.wikipedia.org 一燈照隅万燈照国 私が理解している意味は、 ” 自分一人でも燈火を掲げて隅を照らせば、 いずれ共感する人が現れる。 それは、やがては万の燈火となり、 国を照らすことになる。” 自分が信念を元に行動し続ければ、 世の中を変えることができる。 信念をもって行動し続けると、 離れる人も出ますが、 共感してくれる人も出てきます。 私にとっては、 自分を奮い立たせてくれる言葉です。 一燈照隅万燈照国 今日も、明日も全力でいきましょう! ここまでお読みいただき ありがとうございます。 営業 ブログ

                                      一燈照隅万燈照国(最澄 氏) - 仕掛け続けるビジネスマン
                                    • 【読書】「ビジネスマンの父より息子への30通の手紙」キングスレイ・ウォード:著 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

                                      成功したビジネスマンが息子に、人生で大切なことを伝えるという内容の自己啓発書。 お父ちゃんから息子へ手紙書くっていうパターン、息子の成長を心から祈る父親の気持ちが伝わってきて良かったです。 次世代の若者へ大切なことを伝えるって、出来ていないのでは? 歴史や人生訓、伝えるべきことはたくさんあるのに・・・・・。 ビジネスマンの父より息子への30通の手紙 新潮文庫 posted with amazlet at 19.04.08 G.キングスレイ ウォード G.Kingsley Ward 新潮社 売り上げランキング: 3,171 Amazon.co.jpで詳細を見る imakokowoikiru.hatenablog.com ↓応援クリックして頂けると励みになります。ありがとうございます。↓ にほんブログ村 ↓はてなIDがなくても拍手して頂けます!コメントもOKです。↓

                                        【読書】「ビジネスマンの父より息子への30通の手紙」キングスレイ・ウォード:著 - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
                                      • 【夏でもネクタイ!】 シャツにこだわってかっこよく着こなし!! - イケてるビジネスマンになる方法 Keythan's Blog

                                        皆さんこんにちはkeythanです!最近じめじめしてテンションのあがらない日々が続いていますね(^_^;) 最近働いていると「夏場でもネクタイをしなきゃいけないので、おすすめのネクタイを選んでください」というお客さんが増えてきた気がします。なるほどと思い今回はこんな記事を書いてみます。今までは夏場のノーネクタイスタイルをたくさん紹介してきましたがこの記事は夏でもネクタイをする人向けです(*^_^*) 夏におススメのネクタイ柄 ペーズリー柄 無地 ニットタイ 爽やかに見せるためにシャツを工夫しよう! まとめ 夏におススメのネクタイ柄 まず一番気になるのが「柄」ですよね! 水色や薄い系の色が何となく夏らしい印象ですがまず大前提として細めのネクタイを選ぶことをおススメいたします(^_^)/ そのうえで僕が実際に夏場でもつけるネクタイを紹介したいと思います!僕の場合はほとんど夏にネクタイをしないん

                                          【夏でもネクタイ!】 シャツにこだわってかっこよく着こなし!! - イケてるビジネスマンになる方法 Keythan's Blog
                                        • 【一生もの】高級ビジネスバッグ20選。一流のビジネスマンも愛用するハイブランドを紹介

                                          ビジネスバッグには「リュック」や「ショルダーバッグ」「ブリーフケース」と3つの種類がありますが、中でも一流のビジネスマンと呼ばれる人たちの多くの共通点は手持ちスタイルの「ブリーフケース」を使用しているということ。 ブリーフケースは仕事道具をスマートに持ち運ぶことができるので、スーツスタイルとの組み合わせが抜群です。上質なレザー素材を使用したブリーフケースは長く愛用することもできますし、自分のキャリアとともに過ごすことで思い出や記憶が奥深い色味になって、味わい深い経年劣化のある渋さへの変化を楽しむことができます。 また、手持ちのブリーフケースは営業先の相手にもスマートでできる男という好印象を与えやすいアイテムでもあります。上手く仕事を進めたいと思われている方や、できる男の姿を手に入れたいと思われている人ほど、ブリーフケースのビジネスバッグを持つのがおすすめです! 高級ビジネスバッグの相場価格

                                            【一生もの】高級ビジネスバッグ20選。一流のビジネスマンも愛用するハイブランドを紹介
                                          • 人間力とは何か?仕事に集中している時こそチェックした欲しい10のこと - 【ビジクウ】ビジネスマンの悩みを解決!仕事は楽しみましょう

                                            DXに取り組む企業が増え、リモートワークの推進にも前向きな社会になりました。人との付き合い方がデジタル化した今だからこそ、見直してほしい人間力について解説します。 人間力とは何か? 人間力を発揮できているかチェックするポイント ①笑顔を作れているか ②誰かのためになっているか ③挨拶ができているか。 ④感謝の気持ちを伝えているか ⑤家族に感謝しているか ⑥相手の話を聞いているか ⑦集中と緩和ができているか ⑧夢を持っているか ⑨継続しているか ⑩しっかりと睡眠が取れているか まとめ 人間力とは何か? 人間力は言葉で表現しにくいのではないでしょうか。明確な定義がないようで、仕事でもプライベートでも重要なスキルであることは誰も疑いません。 人間力を簡単に言うと「周りとの円滑なコミュニケーションが取れるスキル」だと思います。 ただし、人によって考え方は様々です。言葉少ない人でも「この人は人間力が

                                              人間力とは何か?仕事に集中している時こそチェックした欲しい10のこと - 【ビジクウ】ビジネスマンの悩みを解決!仕事は楽しみましょう
                                            • あなたも直ぐに拘束される…日本人観光客やビジネスマンが中国で絶対やってはいけないこと | デイリー新潮

                                              「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                                                あなたも直ぐに拘束される…日本人観光客やビジネスマンが中国で絶対やってはいけないこと | デイリー新潮
                                              • 【カッコいい!】おしゃれなスラックスを履きこなせ! - イケてるビジネスマンになる方法 Keythan's Blog

                                                皆さんこんにちは!最近ブラックコーヒーにハマってるkeythanです(*^_^*)いくら飲んでもぐっすり寝れるのは才能だと思ってます!笑 先日の記事でスラックスをきれいに保つ方法を紹介いたしました。今回はそれにちょっと関連したスラックスの記事を書こうと思います(^_^)/ 皆さんスラックスのダブルカットをご存知ですか??カジュアルな印象とメンテナンス面で一石二鳥なダブルカットスラックスのメリットを教えていきます!!! ダブルカットスラックスとは? もともとの起源 ダブルカットはオシャレな見た目 長持ちさせる効果あり まとめ ダブルカットスラックスとは? ダブルカットスラックスは裾が折られている状態のスラックスです。糸で縫われているものもあればホックで留められているものもあります! ダブルカットスラックス 画像の裾に注目してください。これは僕が持っているダブルのスラックスで、ちなみに僕の場合

                                                  【カッコいい!】おしゃれなスラックスを履きこなせ! - イケてるビジネスマンになる方法 Keythan's Blog
                                                • 【通勤も快適!!】革靴スニーカーはビジネスマンの救世主-厳選19アイテム - 明治生まれの靴博士

                                                  紳士とメンズの足元に必要不可欠な「靴」の悩みを解決するため、明治5年創業の紳士靴メーカー『大塚製靴』専属ライターが運営する、靴メディアです。 こんにちは。 「明治生まれの靴博士」編集部の大山です。 皆さんは普段、どんな靴で仕事をしていますか? 私は「格好いい!」という理由で、もっぱら革靴を履いています。 ただ、革靴は長く履いていると、どうしてもジクジク痛んで仕方ない時が、、、 同じように革靴で仕事をされている方も、そんなことありませんか? そんなわけで先日、「こんな風に痛みをこらえて仕事するのもなぁ」と思い立ちまして・・・ 「革靴の格好よさ」と「スニーカーの履き心地」が合わさった都合のいい靴がないものかと、改めて探してみることにしたんです。 すると、思っていた以上に良さそうな、いわゆる「革靴スニーカー」「ドレススニーカー」がいくつも見つかったので、ちょっと整理してご紹介したいと思います!

                                                    【通勤も快適!!】革靴スニーカーはビジネスマンの救世主-厳選19アイテム - 明治生まれの靴博士
                                                  • 【必見!!】カッコいいストライプスーツの着こなし! - イケてるビジネスマンになる方法 Keythan's Blog

                                                    皆さんこんにちは!冬物のスーツの購入を考えているkeythanです(*^_^*) 今年はブラックスーツ、黒がトレンドになる予想がされているという記事を前回あげましたが、柄では「ストライプ」が注目されています。着こなし次第で落ち着いた雰囲気にも、おしゃれな印象にもなってくれるストライプスーツを紹介していこうと思います!!ブラックスーツに関する記事を合わせて貼っておきますので、よかったらチェックしてみてください! www.keythan.com ストライプスーツは多彩なスーツ 主なストライプの種類 ピンストライプ シャドーストライプ オルタネートストライプ 相性抜群!ストライプ×ダブルスーツ まとめ ストライプスーツは多彩なスーツ ストライプスーツはそのストライプの種類によってシャープで知的な印象を与えたり、スタイリッシュで爽やかな印象を持たせてくれます! まずはストライプの種類から!! 主な

                                                      【必見!!】カッコいいストライプスーツの着こなし! - イケてるビジネスマンになる方法 Keythan's Blog
                                                    • 【パワーポイント仕事術】できるビジネスマンがやっている、聴衆を引きつける「画像スライド」の作り方

                                                      1973年福井県生まれ。東京学芸大学卒業。ソフトバンクモバイル株式会社(現ソフトバンク株式会社)などで17年にわたり移動体通信事業に従事。2010年に孫正義社長(現会長)の後継者育成機関であるソフトバンクアカデミア第1期生に選考され第1位を獲得。孫社長に直接プレゼンして事業提案を承認されたほか、孫社長のプレゼン資料づくりにも携わった。その卓越したプレゼン力を部下に伝授するとともに、チーム内の会議も改革。超高速PDCAを回しながら、チームの生産性を倍加させて、次々とプロジェクトを成功させた。マネジャーとしての実績を評価され、ソフトバンク子会社の社外取締役をはじめ数多くのプロジェクトを任された。2013年12月にソフトバンクを退社、独立。ソフトバンク、ヤフー株式会社、大手鉄道会社などのプレゼンテーション講師を歴任するほか、UQコミュニケーションズなどで会議術の研修も実施。著書に『社内プレゼンの

                                                        【パワーポイント仕事術】できるビジネスマンがやっている、聴衆を引きつける「画像スライド」の作り方
                                                      • 高木新平 / NEWPEACE on Twitter: "おじさんの街、渋谷… あれだけ小さな個人店や路地裏を破壊して、巨大なオフィスビルを量産したら、そりゃビジネスマンしかいなくなるわな。… https://t.co/MoMelJ9Ulf"

                                                        • ビジネスマンであるより職業人でありたい 書評『波瀾の時代の幸福論』 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                                          もともとはビジネスバリバリの現場でしのぎを削っていた身ではありますが、FIREして少し身を引いてから、企業とかビジネスの在り方について、多少考えるようになりました。そこで感じたのは、世の中「儲かるかどうか」だけで動く人が増えたよね、ということです。 思い出した、バンガード創始者ボーグルの言葉 最も職業倫理から外れた金融業 オーナー資本主義からマネジャー資本主義へ 本当の意味での株主の利益とは ビジネスマンであるより職業人(=プロフェッショナル)でありたい 思い出した、バンガード創始者ボーグルの言葉 投資家なら「儲かるかどうか」で判断すればいいだろ? と思うかもしれません。いや、そこにはちょっとややこしい話があるのです。解きほぐしていくので、少々お待ちを。 これを考える上で、ぼくが思い出したのが世界的に有名な運用会社バンガードの創始者であるジョン・C・ボーグルの著書です。 波瀾の時代の幸福論

                                                            ビジネスマンであるより職業人でありたい 書評『波瀾の時代の幸福論』 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                                          • 【書評】「おもてなし幻想 デジタル時代の顧客満足と収益の関係」を読んでみたんだ♪~全てのビジネスマン必見!真に求められる顧客満足とは一体なんだろー(´・ω・`)?!って話~ - ゆるふわSEの日常♪

                                                            おはこんばんちは!ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です(●´ω`●)✨ 皆さんは普段、お仕事の中でお客さんがいたりすると思いますが、そのお客さんに対してどのような感じで、どのようなレベル感で「おもてなし」をしていますでしょーか? ちなみに「おもてなし」の意味をWikipedia先生でちゃんと確認しておくと、 おもてなしとは・・・ 心のこもった待遇のこと。 顧客に対して心をこめて歓待や接待やサービスをすることを言う。 「もてなし」に「お」をつけて、丁寧にした言い方である。 自ら考える教育を受けている外国人観光客からはただのおせっかいだと思われることがほとんどである。 だそーです!!! 日本人ならではで、私個人的にはとってもいー言葉だと思いますが、外国人からは「ただのおせっかいだと思われることがほとんど」なんて、ちょっぴり残念ですね(´・ω・`) 外国人観光客の方を喜ばせようと(顧客満足度を向上

                                                              【書評】「おもてなし幻想 デジタル時代の顧客満足と収益の関係」を読んでみたんだ♪~全てのビジネスマン必見!真に求められる顧客満足とは一体なんだろー(´・ω・`)?!って話~ - ゆるふわSEの日常♪
                                                            • ビジネスマンと受験生は同じマインドを持つべきだという話 - 合格したけりゃ1回読んどけ

                                                              私が立ち上げた「Studyコーデ」というオンライン大学受験塾では、HP(Studyコーデ – オンライン専門塾 (studycoorde.com))などをご覧になった方から「ビジネススキルと受験勉強ってどのように結びつくんですか?」「キーエンスの仕組みが受験勉強に反映されているんですか?」などと質問をいただくことがあります。 仕事と受験は非常によく似ていると考えています。つまりビジネス的な考え方を受験勉強に適応できますし、受験勉強に戦略的に取り組めばビジネス的思考も身につくのです。 何がどう受験勉強に活かされるのか書いてみたいと思います。 受験勉強は仕事と同じである 仕事は結果を出してなんぼである 結果を出すにはプロセス管理が必要である 効果を手っ取り早く出すには経験豊富な先輩に聞くのが早い 精神面の充実は必要不可欠である 未来に繋がる感覚 受験勉強は仕事と同じである Studyコーデは受

                                                                ビジネスマンと受験生は同じマインドを持つべきだという話 - 合格したけりゃ1回読んどけ
                                                              • ビジネスマン必見!日経新聞を無料で読む裏技を徹底解説します! - 投資家Z

                                                                今回は楽天証券の日経テレコンについて話をしていこうと思います。 日経テレコンとは楽天証券が提供している日経新聞の電子版のことです。 日経新聞はビジネスマンや投資家など社会で活躍する人達の為の情報媒体です。 故に企業などが新入社員に購読を勧めることが多いです。 しかし、新卒社員にとって高額な購読料がネックとなります。 現在日経新聞の電子版は月額4,277円です。 年額換算すると5万円を超えるので出し渋る人も多くなるのはうなづけます。 そこでおすすめしたいのが楽天証券の日経テレコンです。 これは楽天証券で口座開設をしている人は誰でも利用できるものです。 使い方も簡単です。 まずは楽天証券のiSPEEDというアプリをダウンロードします。 次にアプリを開き、上部真ん中のMarket Todayをタップします。 その後、真ん中部分の日経テレコン(楽天証券版)をタップします。 そしたらこのように様々な

                                                                  ビジネスマン必見!日経新聞を無料で読む裏技を徹底解説します! - 投資家Z
                                                                • 新型コロナ インドネシア(6月29日) - 仕掛け続けるビジネスマン

                                                                  こんばんは。 今日も、早朝から圧倒的にやっています。 今日は、インドネシアとの仕事、 顧客との打合せ、 新規事業の調査、 資料作成・・・途中です。 インドネシアの新型コロナの状況が悪化しています。 非常に心配な状況・・・ コロナ関連のニュースを紹介させてください。 インドネシアの新型コロナに関するニュースを紹介します。 ◆インドネシアの新型コロナ流行、「大惨事」の瀬戸際=赤十字 jp.reuters.com (「REUTERS」より) 記事の一部を紹介します。 「国際赤十字社は29日、インドネシアで新型コロナウイルス感染が 急拡大している状況について、感染力の強いデルタ株が主流となっており 「大惨事」の瀬戸際にあるとの認識を示した。」 「ここ数日、インドネシアの新型コロナ新規感染者数は1日当たり 2万人超を記録している。感染力の高い変異株出現のほか、 イスラム教の断食月が終わって移動が増え

                                                                    新型コロナ インドネシア(6月29日) - 仕掛け続けるビジネスマン
                                                                  • 心のケアのために、ストレス発散方法を書き出してみよう! - 【ビジクウ】ビジネスマンの悩みを解決!仕事は楽しみましょう

                                                                    心のケアのために、自分のストレス発散方法を見直してみましょう。ストレス発散方法を書き出してみるだけで、生活スタイルに少しの変化が生まれます。ストレス発散方法がわからない、といった人も参考にして欲しい内容です。 心のケアのために、ストレス発散方法を書き出してみる あなたのストレス発散方法は? ストレス発散方法を書き出す ストレス発散方法は大小様々 ストレス発散方法を書き出そう まとめ:ストレス発散方法を書き出してみる 心のケアのために、ストレス発散方法を書き出してみる コロナでコミュニケーションの機会は減りました。物価は上がり続けて経済的な不安もあります。今はストレスをより貯めやすい社会になっているのではないでしょうか。 こんな時はストレス発散だ!となればいいのですが、うまくストレス発散ができない人もたくさんいます。ストレスを貯め込みすぎている人の方が多いかもしれません。 あなたのストレス発

                                                                      心のケアのために、ストレス発散方法を書き出してみよう! - 【ビジクウ】ビジネスマンの悩みを解決!仕事は楽しみましょう
                                                                    • デキるビジネスマンになるには、とにかく「主体的」に生きるべき理由

                                                                      高橋 洋明 【Oncology MR Training Project】主宰 外資系製薬企業(MR)、医薬専門広告代理店(営業、営業マネージャー)、医療情報のネット配信およびマーケティング支援会社(マーケティング、新規事業開発)、外資系医薬関連会社勤務(MRの採用および育成、社内講師、ブランディング担当 等)を経て現職に至る。その傍ら、個人事業主として製薬業界のMR育成専門研修チーム【Oncology MR Training Project】を立ち上げ、主宰を務める。主な著書に『優秀なMRはどのようなディテーリングをしているのか?~シェア・オブ・マインドを上げるOPD実践テキスト~』、『OPD実践ガイドブック』がある。 HP : http://collabo-plan.sakura.ne.jp/oncology/ mail : oncology_mr_training_project@ya

                                                                        デキるビジネスマンになるには、とにかく「主体的」に生きるべき理由
                                                                      • インドネシア コロナ感染急拡大で死者最多(7月17日) - 仕掛け続けるビジネスマン

                                                                        こんばんは。 今日も、早朝から圧倒的にやっています。 今日も暑い一日でした・・・ 今日は、顧客との打ち合わせ、 資料作成、 午後からは、インドネシア関連の仕事。 インドネシアからは、 コロナ感染者の増加、 日本人の出国の様子など伺いました。 そのニュースを紹介させてください。 ◆インドネシア 感染急拡大で死者最多 邦人向け特別便運航へ www3.nhk.or.jp 記事の一部を紹介します。 「新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからないインドネシアで、 16日の死者は1200人を超え、これまでで最も多くなりました。」 感染者の増加が止まらないですね。 日本人のインドネシアからの出国の状況です。 「現地に進出している日系企業およそ1900社の中には駐在員や その家族を帰国させる動きが相次いでいて、 日本に向かう便の予約が難しくなっています。」 先日、こちらの記事で清水建設の方々の出国を紹

                                                                          インドネシア コロナ感染急拡大で死者最多(7月17日) - 仕掛け続けるビジネスマン
                                                                        • 手縫いにこだわる2アイテム - ビジネスマンのファッションTips

                                                                          こんにちは。今日は、私が「手縫い」にこだわる二つのアイテムをご紹介します。 目次 手縫いの良さを実感できる2アイテム その1 ポケットチーフ その2 スフォデラータのネクタイ 手縫いの良さを実感できる2アイテム 「手縫い」というのは、時として高級品の代名詞として使われます。実際に、同じ箇所を縫うのに手縫いの方が工賃が高いと思いますので、高級(高価)なことが多いでしょう。 ただ「手縫い」の良さとはなにかというと、高価であることそのものに価値を見出すのでなければ、機械縫いと比べてどう違って、どう良いのかを知っておきたいところです。 私としては更に、自分自身で「手縫い」の良さを実感できることが大事だと思います。手縫いの特徴を解説したページは沢山あると思いますし、それは勿論その通りなのでしょうが、自分で実感できて初めて、手縫いにこだわる価値があると思います。 なーんて偉そうなことを書いてますが、イ

                                                                            手縫いにこだわる2アイテム - ビジネスマンのファッションTips
                                                                          • ビジネスマンの必需品! スチームアイロンを持っておこう - イケてるビジネスマンになる方法 Keythan's Blog

                                                                            皆さんこんにちは、今日は休みだったのでしばらく着なくなるスーツをクリーニングに持っていきましたkeythanです(*^_^*) 今までスーツや革靴のメンテナンス記事をたくさん書いてきましたが、今回はスチームアイロンについて書いていこうと思います。スーツに加えシャツなどは毎日着るものになりますし特にシャツなんかは消耗品ですよね(^_^;) 何回も着るとスーツのひざ裏ワイシャツなど、どうしてもシワになってしまいます。今回は家庭で簡単にできるスチームアイロンによるメンテナンス方法を紹介していきます!!家電量販店とかで5,000円しないくらいで買うことができますのでまだお持ちでない方はこの記事を参考にしてみてください(^_^)/ おススメのスチームアイロンのタイプ まずはスーツを着て仕事をするビジネスマンの方や就活中の学生さんなどに必ず持っておいていただきたいのがハンディータイプのスチームアイロン

                                                                              ビジネスマンの必需品! スチームアイロンを持っておこう - イケてるビジネスマンになる方法 Keythan's Blog
                                                                            • 【新発見!】今の時代に合った英語の習得! - イケてるビジネスマンになる方法 Keythan's Blog

                                                                              皆さんこんにちは!英語の学習を毎日繰り返しているkeythanです(*^_^*) 僕はかっこよくなりたいという理由のみで4月から英語を勉強しています!! 正直、上達はしてきてると思います。というのも、様々な勉強法を調べたりしながらやっているので自分に合う方法を理解できているつもりです! 留学に行って話せるようになっている友達とかうらやましいですよね、、でも実際お金かかるし、社会人になったらになったら時間もなかなかないから英語の習得をあきらめがちです。でも留学も行ってないのに話せたらめちゃめちゃかっこよくないですか??僕はそこにモチベーションを持って頑張っています! まず、「英語が話せる」ってどこから? 自分にはどんな単語、文法が必要なのか?? どんな単語を使っているか?? オンライン英会話もおススメ オンライン英会話の最高の活用法 まとめ まず、「英語が話せる」ってどこから? これって意外

                                                                                【新発見!】今の時代に合った英語の習得! - イケてるビジネスマンになる方法 Keythan's Blog
                                                                              • 周囲の音を5倍に増幅するイヤホン。ハンターからビジネスマンまでお役立ち | ライフハッカー・ジャパン

                                                                                騒音を軽減しつつ小さな音は聞こえやすいよう増幅…いささか都合の良い条件に思われるかもしれませんが、これを両立するテクノロジーが実在します。 狩猟ハンター向けに開発されたこのテクノロジーを日常生活に活かせば、騒々しい環境でも会話や音楽鑑賞が楽しめそう。machi-yaでプロジェクトを展開する「Stealth28」シリーズでは、まさにこれを目指しています。 アディショナル第2弾となる今回のプロジェクトは、大人気のうちにリターン完売となった前回、支援を逃してしまった方にもチャンスとなりそうです。「Stealth28」シリーズの最新2モデルに備わった機能や活用シーンをご紹介していきます。

                                                                                  周囲の音を5倍に増幅するイヤホン。ハンターからビジネスマンまでお役立ち | ライフハッカー・ジャパン
                                                                                • 他者と他社を巻き込む - 仕掛け続けるビジネスマン

                                                                                  こんばんは。 今日も、早朝から圧倒的にやっています。 今日、強く感じた「ひとこと」です。 仕事は、 他者と他社を巻き込む 一人で完結できる仕事って あまりなくて、 どれだけ、他者と他社を巻き込めるか。 他者や他社が関りたいと思える 仕事にできるか・・・ 仕事の社会的意義であったり、 仕事の広がりであったり、 仕事による儲けであったり、 仕事による人の繋がりであったり・・・ 他者と他社が魅力的に感じる 理由を明確にして相手に伝える。 特に、新たにつくっていく仕事は。 他者と他社を巻き込む 面白い段階です。 今日も、明日も全力でいきましょう! ここまでお読みいただき ありがとうございます。 営業 ブログランキングへ にほんブログ村

                                                                                    他者と他社を巻き込む - 仕掛け続けるビジネスマン