並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 178 件 / 178件

新着順 人気順

ビッグブラザーの検索結果161 - 178 件 / 178件

  • 英国:政府による顔認識技術の使用を禁止せよ | p2ptk[.]org

    Electronic Frontier Foundation 2015年、英国レスターシャー警察は、音楽フェスティバルに来場した9万人の観客の顔をスキャンし、欧州各地の犯罪容疑者データベースと照合した。これは英国の屋外公共イベントにおける初のライブ顔認識(LFR:Live Facial Recognition)として知られている。これ以降、政府による監視も、民意の裏付けもないままに、この技術は英国全土で頻繁に使用されるようになった。 顔認識は、プライバシー、表現の自由、情報セキュリティ、社会正義に著しい脅威をもたらす。この技術は、有色人種を誤って認識することで、例えば不当逮捕に繋がったり、トランスやノンバイナリーの人々を正しく認識できなかったりといったひどい歴史を持っている。もちろん、一夜にして100%の精度が得られたところで、大規模に人々を識別・追跡できる侵入的な監視ツールであることに変

      英国:政府による顔認識技術の使用を禁止せよ | p2ptk[.]org
    • Epic、「フォートナイト」への「Appleでサインイン」が9月11日にできなくなると警告

      米Epic Gamesは9月9日(現地時間)、係争中の米Appleが11日から、Epic Gamesアカウントへのサインインに「Appleでサインイン」を使えなくすると発表した。現在このサービスを使っているユーザーに対し、Epic Gamesアカウントのメールアドレスとパスワードを至急更新するよう呼び掛けた。 Appleは8月13日、EpicがiOS版「Fortnite(フォートナイト)」にApp Storeのガイドラインに違反する新機能を追加したため、このゲームをApp Storeから削除した。これにより、既にiOS版フォートナイトのユーザーはゲームをプレイはできるものの、アップデートができなくなっている。 「Appleでサインイン」は、サードパーティのアプリやWebサイトへのサインインにApple IDを利用するサービスだ。新たなパスワードを作ったり、個人情報を入力しなくてすむ。 Ep

        Epic、「フォートナイト」への「Appleでサインイン」が9月11日にできなくなると警告
      • 【聞いたことはあるけど中身知らない小説解説】その1『1984年』~ビッグ・ブラザーをやっつけろ~ - 天道アイルのゲーム棚

        前置き ジョージ・オーウェル『一九八四年』高橋和久訳 ハヤカワepi文庫 2009年 1.あらすじ 2.設定 3.ジュリア、オブライエンとの出会い ①恋人ジュリア ②謎多き男オブライエン 4.エマニュエル・ゴールドスタインと〈ブラザー同盟〉 5.!!!ネタバレ領域!!! 6.まとめ 前置き うう……疲れた……もういいでしょうアイルさん……。 まだ急降下練習が半分も終わってないが・・・ noburakenkyujyo.hatenablog.jp まあいいだろう、今日は終わりだ! (ジャンプして降りるだけの繰り返し……つまらなすぎる……!) こんな時は本でも読んで気分転換です。 イブ、本読むのか?ぐりとぐら? 和みそうでそれはそれでありですが……。 あ、これ聞いたことあるタイトルだな 『1984年』ですね。 でもタイトルを知ってるだけで中身は全然なんだよなぁ なら、そうですね。今回は私がアイル

          【聞いたことはあるけど中身知らない小説解説】その1『1984年』~ビッグ・ブラザーをやっつけろ~ - 天道アイルのゲーム棚
        • 1960年代のカウンターカルチャー - Wikipedia

          ハリウッドにあるビートルズの☆型タイル。ビートルズはカウンター・カルチャーを代表するグループの一組だった。 本記事では1960年代のカウンターカルチャー(1960ねんだいのカウンターカルチャー、対抗文化)について記述する。 1960年代のカウンターカルチャーは当初、イギリスとアメリカ、西ヨーロッパ諸国で発生した。その後、1960年代半ばから1970年代前半にかけて、日本やブラジルなど世界各地に拡散した。サンフランシスコ、パリ、ロンドン、ニューヨークなどの都市は、カウンターカルチャーの拠点となった。 はじめに[編集] 当時、市民権運動は拡大しつづけていた。それは、ベトナム戦争[1]へのアメリカ政府の軍事介入がひろがってゆくのにともなって、やがて革命的なものになった[2][3][4]。 1960年代は、ほかの問題についても社会的な緊張がひろがった。たとえばセクシュアリティ、女性の権利、伝統的な

            1960年代のカウンターカルチャー - Wikipedia
          • 1984年とかいう小説ガチで怖すぎるやろ : 哲学ニュースnwk

            2019年06月04日20:28 1984年とかいう小説ガチで怖すぎるやろ Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:48:23 ID:fwR 絶望感が半端無い 2: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:49:09 ID:bSx 今の日本定期 5: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:49:45 ID:YJ4 >>2 今の日本はどっちかというと動物農場の方 6: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:49:48 ID:fwR >>2 歴史の改竄ってフィクションじゃないんやな 3: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:49:24 ID:YJ4 めっちゃおもろいで 7: 名無しさん@おーぷん 19/06/04(火)18:50:11 ID:fwR >>3 思考や認識を変えるっていうのが怖いわ 4: 名無しさん@おーぷ

              1984年とかいう小説ガチで怖すぎるやろ : 哲学ニュースnwk
            • オーウェル『一九八四年』 川端康雄著 政治性だけではない魅力 - 日本経済新聞

              英国作家ジョージ・オーウェルの代表作で、全体主義の監視国家を描いたディストピア小説『一九八四年』の物語の細部を英文学者が丁寧に読み解いた。『一九八四年』は2016年の米トランプ政権誕生で大きな注目を集め、20年以降のコロナ禍においても参照された。命を守るための外出禁止や行動追跡システムは作中の「ビッグ・ブラザー」による監視を思わせる。この小説が持つ政治性は折々の社会情勢と結びつけて語られ、だか

                オーウェル『一九八四年』 川端康雄著 政治性だけではない魅力 - 日本経済新聞
              • Epic Games、PCゲームで“プラットフォーム税ゼロ”施策 独占販売を強化か

                米Epic Gamesは8月23日(現地時間、以下同)、PCゲーム販売プラットフォーム「Epic Games Store」について、販売手数料を条件付きで0%にする施策を始めると発表した。これまでは売上の12%を手数料として取っていたところ、条件を満たすゲームについては全額が販売者に入るようにする。現地時間10月16日に開始する予定。 対象は、他社のPCゲーム販売プラットフォームやゲームサブスクリプションサービスで未販売・未提供の新作ゲーム。参加すれば、発売から最大6カ月間、手数料なしでの販売が可能になる。 手数料が0%の間は、基本的に他社プラットフォームでゲームを販売できない。ただしEpic Games Storeで使えるゲームのキーコードを販売する形式であれば、自社サイトでの販売などは許可する。同じくEpic Games Store用キーコードを販売するプラットフォームのうち、「Hum

                  Epic Games、PCゲームで“プラットフォーム税ゼロ”施策 独占販売を強化か
                • どのプラットフォームを選ぶのか:情報発信・交流のプラットフォーム選びのリテラシー教育について | Happy Networking :-)

                  本記事で引用している,このツイートは2016年8月から9月にかけてネット上で大いに話題となった「ゴルスタ問題」に関連してのつぶやきだと思われます. 「一つのプラットフォームに人生を全額ベットするの危険」っていうのは、そろそろ中高のITリテラシーの授業で教えるべきだと思う。まず複数サービスで違う芸風のアカウント複数運用して、一番上手くいったやつを採用するんだ…っとか授業の実習でやるべき。 — Takayuki Fukatsu (@fladdict) 2016年9月5日 これからのソーシャルメディア利用は中高生であれ,大人世代であれ複数アカウントの採用を前提とした利用を推奨していくべきかもしれません.メディアリテラシー教育の観点から言えば,複数のアカウントは実名,匿名,顕名を取り混ぜて運用していくのがベターだと思います.もちろん匿名アカウントは実名との紐付けを完全に断ち切っておけるよう運用して

                    どのプラットフォームを選ぶのか:情報発信・交流のプラットフォーム選びのリテラシー教育について | Happy Networking :-)
                  • 緊急追加!(笑) 秋のRock - Good Old Music 、Fantastic高校野球

                    秋のシリーズは前回で終わりのハズ(笑)だったのだが、思いついちゃった💗ので(笑) 出来れば中秋の名月(10月1日)までは前回記事(↓)をご覧いただき(笑)、そのあと(笑)当記事をご堪能下さい(^^)/ kagenogori.hatenablog.com じゃあナゼ今出すんだ!というツッコミ大歓迎です(笑)。 でも言葉は選んでネ💗(笑) 秋のRock。 まずは、ワタシにとって特別なRockバラードを。 収録アルバムのタイトルが『BLACK AND BLUE』ってのもカッコイイじゃないですか。 ザ・ローリング・ストーンズ 「メモリー・モーテル」 この曲を聴くと、いつも胸が痛い(笑)思いにかられるのはナゼ?(笑) 好きで、キライな、そんな曲である。 ブラック・アンド・ブルー アーティスト:ザ・ローリング・ストーンズ 発売日: 2011/10/12 メディア: CD ストーンズとくれば、次はミ

                      緊急追加!(笑) 秋のRock - Good Old Music 、Fantastic高校野球
                    • 本邦いまどきの「ポリコレ」・考 - king-biscuit WORKS

                      ● 明らかに何かがおかしい。いや、前からおかしくなってきているのは確かでしたが、ここにきてまたそれが一段と加速、もはや何か取り返しのつかないところにまで事態の底が抜けて、見渡す限り何やら煮崩れ始めたような印象です。 他でもない、昨今「ポリコレ」と丸められ、ぐっと扱いやすくなってこのかた猖獗を極め始めている、あの「政治的正しさ=ポリティカル・コレクトネス」をタテにしたさまざまないまどきのワヤの諸相であります。 まずは、最近出来したその一連の事案、眼についたものをざっとおさらい気味に。 (引用は、web上含めた各種報道などから適宜抜粋) ■事例① 日本テレビ「スッキリ」。「アイヌ」を謎かけで「あ・犬」とやって炎上。 放送当日、夕方のニュースでアナウンサーが謝罪したが、翌13日、北海道アイヌ協会が「はらわたが煮えくり返るような気持ちで残念という他ない」と「激怒」した声明を出し、日本テレビに対応を

                        本邦いまどきの「ポリコレ」・考 - king-biscuit WORKS
                      • ビジウヨ本出しまくってた三橋貴明さん、脱ウヨ化がここまで進む 「ホワイト国外しは目の前の問題から国民の注意をそらすため」 : ハンJ速報

                        ハンJ速報 日本の風土と文化を愛し、皇室を尊ぶ愛国系まとめブログです。本当の意味で日本を愛することの大切さを発信していきます 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/08/08(木) 01:12:31.48 ID:IOJltbJEH.net 嫌韓&自民マンセーだった三橋貴明さん、脱ネトウヨ化がここまで進む 三橋「ホワイト国外しは目の前の問題から国民の注意をそらすため」 三橋: この話(韓国ホワイト国除外)がやたらクローズアップされたのが参議院選前だったってのはポイントだと 思うんですよ。なぜかというといわゆるグローバリズムの保守派っていうのはこれは様々な改革をやるときに 国民の反発を受けるから外に敵を作るんですよ。 できれば弱いダメな敵がいいんですよ。叩いても絶対に戦争にならないようなクズの敵がいいんですよ。 それを攻撃してこの政権は立派だとやらせて(煽って)

                          ビジウヨ本出しまくってた三橋貴明さん、脱ウヨ化がここまで進む 「ホワイト国外しは目の前の問題から国民の注意をそらすため」 : ハンJ速報
                        • 三橋貴明『国民殺しの緊縮財政路線との決別を!』

                          国民殺しの緊縮財政路線との決別を! | 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba

                            三橋貴明『国民殺しの緊縮財政路線との決別を!』
                          • [コラム]これが本当に独裁か

                            文在寅大統領とユン・ソクヨル検察総長が去年11月8日、大統領府で開かれた反腐敗政策協議会で挨拶をしている=大統領府写真記者団//ハンギョレ新聞社 「独裁」という表現が目に付くたびに少し不快になった。「独裁だとは。今までそれをやめようというものだったのに…」。自嘲混じりのため息が出た。政府を批判する隠喩的表現程度だと思った。ところが、いつからか独裁、全体主義、社会主義、動物農場などの険しい言葉が保守メディアにあふれた。 本当に独裁なのか?反独裁民主化闘争の伝統に立っている現政権勢力が独裁なら、その根っこが抜かれるようなものだ。合法的独裁、ヒトラー式全体主義、ベネズエラ式左派独裁だというが、本当にそうなのか。国民が本当に犬豚の扱いを受けているのか。 先日、「社会正義を望む全国教授の会」は声明で、現政権が「類似全体主義」を企てていると述べた。高位公職者犯罪捜査処(公捜処)、連動型選挙法、検察捜査

                              [コラム]これが本当に独裁か
                            • 恋のさやあて、イギリス熱狂 単調なのになぜ受ける?:朝日新聞デジタル

                              英国でこの夏一番の話題は、欧州連合離脱や首相交代よりもテレビ番組「ラブアイランド」だったかもしれない。男女の恋愛模様を「観察」するリアリティー番組だ。人気が過熱する一方、そのあり方が問われ始めている。(ロンドン=下司佳代子) ラブアイランドは、スペイン・マジョルカ島のリゾート施設で若い男女10人が寝食を共にする様子を約70台のカメラで常時撮影、1時間に編集して1カ月間ほぼ毎日放送する。視聴者投票で一番人気のカップルが5万ポンド(約650万円)を手にする。 台本なしで一般人が直面する課題に取り組むリアリティー番組の一つだ。リアリティー番組は、隔離された家で同居する男女を観察するオランダの番組「ビッグブラザー」の世界的な成功がきっかけで広まった。比較的低予算で済み、テレビ局の収益の柱になっている。 ラブアイランドは2015年以降、毎年6~7月に撮影・放送がある。今年、視聴者が最多の回は人口約6

                                恋のさやあて、イギリス熱狂 単調なのになぜ受ける?:朝日新聞デジタル
                              • チェコ産xリアリティーショーx死にゲー『ミニストリー・オブ・ブロードキャスト』開発者インタビュー - AUTOMATON

                                先月9月12日より4日間にかけて開催されていた東京ゲームショウ2019。弊社アクティブゲーミングメディアのパブリッシャーであるPLAYISMのブースでは、Nintendo Switch/Steam/PLAYISM向けに今冬に発売予定のアクションゲーム『Ministry of Broadcast』(ミニストリー・オブ・ブロードキャスト)が展示されていた。 本作は『プリンス・オブ・ペルシャ』に影響を受けた2Dの横スクロールアクション、いわゆるプラットフォーマーだ。基本的なアクションは、ジャンプしたり走ったりすることだけだが、実は主人公が乗り越えようとしている障害物は、テレビ番組の中のギミックだ。主人公の行動は中継されており、その光景を見る視聴者が存在している奇妙な世界観なのだ。 舞台となるのは、全体主義政府によって壁で分断された世界。そこでは政府が命がけのリアリティーショー「ウォールショー」を

                                  チェコ産xリアリティーショーx死にゲー『ミニストリー・オブ・ブロードキャスト』開発者インタビュー - AUTOMATON
                                • ジョージ・オーウェルの小説『1984』がTVドラマ化!もとになった舞台では、観客が気絶や嘔吐⁉︎ - フロントロウ | グローカルなメディア

                                  多くのアーティストが影響を受けた名作『1984』 著名なSF小説家、ジョージ・オーウェルが手掛けた名作小説『1984』がテレビシリーズ化されることが決定したと、米Deadlineが報じた。 『1984』は1949年に執筆された小説で、これまでも映画化や舞台化などが行なわれてきた。様々なアーティストにも影響を与えてきたことでも知られ、音楽や文学、映画、ゲームなど、数え切れないほどの作品が『1984』にオマージュを捧げてきた。デヴィッド・ボウイやポール・マッカートニーもその中の1人。 『1984』は政府によって厳しく管理された近未来を描くディストピア小説。監視や検閲が当たり前になったその世界で、多くの人々は何の疑いもなく毎日を過ごしている。ところが主人公はその「当たり前」に疑問を抱き始める…。 本作は、元米ABCチーフのポール・リーが立ち上げた独立系スタジオWiipによって制作される。ドラマの

                                    ジョージ・オーウェルの小説『1984』がTVドラマ化!もとになった舞台では、観客が気絶や嘔吐⁉︎ - フロントロウ | グローカルなメディア
                                  • すべての人が知っておくべき、真実と判明した33の陰謀説

                                    politicalvelcraft.org/2014/08/24/33-conspiracy-theories-that-turned-out-to-be-true-what-every-person-should-know/ 33 Conspiracy Theories That Turned Out To Be True, What Every Person Should Know. たいていの人は、どんなに突拍子もないように見えても、最新の陰謀説の詳細を知らずにはいられない。同時に、多くの人はどんな陰謀論も真実ではないとして、すぐに非難する・・・そして時には非国民として、あるいは単に馬鹿げているとして。 バーニー・マドフをはじめとするウォール街の詐欺や恐喝など、何千もの陰謀罪があることを忘れてはならない。 USAトゥデイ紙によれば、新聞やクレイグスリストに掲載される個人広告の75%以

                                      すべての人が知っておくべき、真実と判明した33の陰謀説
                                    • 海外SFとの遭遇 - ひつじ図書協会

                                      こんにちは、久々の対面試験の到来に戦々恐々としているsheep2015です。今回は「sheep2015と海外SFとの遭遇」についてです。 sheep2015が2022年の4月までに読んだ著名な海外SFについて、読んだ順に「どのようにその作品と出会ったのか」を語ります。最近の若者と往年の名作との出会いの一例をお伝えできれば幸い。 火星年代記 2001年宇宙の旅 すばらしい新世界 1984年 華氏451度 アルジャーノンに花束を アンドロイドは電気羊の夢を見るか? タイタンの妖女 ソラリス 幼年期の終わり 夏への扉 デューン 砂の惑星 最後に ちなみにこちらは、2022年4月に「名前は聞いていたけど読んだことのなかったSF」を片っ端から読んでみた時の記事です。あわせてどうぞ。 www.bookreview-of-sheep.com 火星年代記 レイ・ブラッドベリ作。人類が火星に調査隊を送り、植

                                        海外SFとの遭遇 - ひつじ図書協会