並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 346件

新着順 人気順

ピンと来ないの検索結果281 - 320 件 / 346件

  • 『邪神ちゃんドロップキックX』は本当に不適切なのか? ピンチをチャンスに変える即断行動の理由を聞く 独占インタビュー | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

    2022年夏アニメとして放送された『邪神ちゃんドロップキックX』。本作の中で、富良野市がふるさと納税で制作費を募り、8月31日に放送された第九話「富良野に潤むラベンダー色の瞳」が、富良野市議会の決算審査特別委員会内容から内容が不適切だということで一般会計決算を不認定としたというニュースが飛び込んできた。これを受けて11月16日当日、午後12時半に一週間限定で第九話の本編全編が『邪神ちゃんドロップキック』公式YouTubeにアップされ、富良野のイメージが良くなったかどうかのアンケートも取られている。 ふるさと納税を絡めた地域とのコラボレーション、そして放送終了後数カ月後の不認定の知らせ、圧倒的に早い公式の対応などSNSは驚きと話題に溢れたが、今回『邪神ちゃんドロップキックX』宣伝プロデューサーの栁瀬一樹氏にお話を伺った。インタビューの発案、相談から実施までまさかの1時間。SPICE史上最速の

      『邪神ちゃんドロップキックX』は本当に不適切なのか? ピンチをチャンスに変える即断行動の理由を聞く 独占インタビュー | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス
    • 郷原氏が不出馬を明言、広島 参院再選挙、立民混迷 | 共同通信

      河井案里前参院議員(47)の当選無効を受けた4月25日投開票の参院広島選挙区再選挙を巡り、立憲民主党内で擁立論が出ていた元東京地検特捜部検事の郷原信郎弁護士(66)が9日、オンラインで記者会見を開き、出馬しないと明言した。立民などが目指す野党統一候補は、告示まで1カ月を切っても決まらず、混迷している。 郷原氏は不出馬の理由を「政治とカネの問題が再選挙で重要な争点になるのか、十分な確信が持てなかった」と述べた。 立民の福山哲郎幹事長は記者会見で「郷原氏が立候補しないのは残念。一日も早く候補者を決めたい」と述べた。関係者らによると、候補は2人に絞られている。

        郷原氏が不出馬を明言、広島 参院再選挙、立民混迷 | 共同通信
      • 五輪、都庁に危機感 くすぶる小池氏「中止表明」説―宣言下、減らぬ感染者:時事ドットコム

        五輪、都庁に危機感 くすぶる小池氏「中止表明」説―宣言下、減らぬ感染者 2021年05月16日07時21分 モニタリング会議後に記者団の取材に応じる東京都の小池百合子知事=13日、都庁 東京五輪・パラリンピックの開催を危ぶむ声が都庁内で強まりつつある。五輪開幕が2カ月余りに迫る中、3度目の緊急事態宣言が発令されても、新型コロナウイルスの新規感染者は増加傾向のまま。変異ウイルスが広まり、感染が減少に転じる要素も見当たらない。小池百合子知事は「安心安全な大会開催に向け全力で尽くす」と繰り返すが、都幹部からは「知事なら中止を言い出しかねない」との臆測も漏れる。 東京五輪「やるよ」 菅首相 「全然減ってないじゃない」。13日、都モニタリング会議の事前打ち合わせで、小池氏は右肩上がりのグラフを示す感染者推移にいら立ちを隠さなかった。前回の宣言が2カ月半続いたことから、今回は大型商業施設に休業要請する

          五輪、都庁に危機感 くすぶる小池氏「中止表明」説―宣言下、減らぬ感染者:時事ドットコム
        • 検察は安倍首相を逮捕しない…「検察庁法改正」の根本的問題と今後(河合 幹雄) @gendai_biz

          日本における「検察の役割」 今国会での成立が見送られた検察庁法改正案――その議論において、高等な法律論が繰り広げられている。法律論として、これは全く正しいが、そもそも法曹で、この法案に賛成する者は特別な人である。 むしろ根本は、日本国のなかでの検察の役割の問題である。 福田赳夫、芦田均、田中角栄と、検察に起訴された首相は幾人もいる。その長い歴史のなかに、この疑獄事件を位置付けたほうがわかりやすい。 堀田力が、この法案の「真の狙いは、与党の政治家の不正を追及させないため以外には考えられません」と述べているように、これは疑獄事件の一幕なのである。 現在の検察と自民党との関係が形成されたのは1948年の昭和電工事件である。このとき福田赳夫大蔵主計課長、西尾国務大臣、芦田均元首相(首相辞職後、則逮捕)など64名が検挙され44名が起訴された。 ところが、福田赳夫、芦田均ともに多額の現金を贈賄側から受

            検察は安倍首相を逮捕しない…「検察庁法改正」の根本的問題と今後(河合 幹雄) @gendai_biz
          • 用法・語法や用例を調べもせずにすぐに間違いだと騒ぐ人々

            https://twitter.com/taozikw/status/1774344519770849306 JR東日本の駅でこのポスターをみるたびに、この方は、我が子の出産ではなくて、妻の出産か我が子の誕生に駆けつけようとしているんでないの?と不思議なのですが・・・もしかしておじいさんになるところ? このツイートのリプライや引用を見ると、「我が子の出産」と言えば「(話者の)子が(話者の)孫を産む」以外にあり得ないとする人々が多く見受けられる しかし、以下の用例はおそらくごく自然に読める者が大多数であろう 「長男の出産には立ち会えたが、次男のときには……」 男が子を産むことは2024年現在はあり得ないので、日本語話者は即座に「長男が産まれたとき」の意味を選択して理解できる 「我が父の出棺」といえば、大抵は父が喪主になって祖父や母を出棺する話ではなく父の遺体が出棺される話であろう これと同様

              用法・語法や用例を調べもせずにすぐに間違いだと騒ぐ人々
            • 一転決裂、野党の誤算 入管映像の開示要求で与党が硬化:朝日新聞デジタル

              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                一転決裂、野党の誤算 入管映像の開示要求で与党が硬化:朝日新聞デジタル
              • 小川淳也×岡田憲治~なぜ野党はひとつになれないのか - 三輪さち子|論座アーカイブ

                小川淳也衆院議員の17年間を追ったドキュメンタリー映画『なぜ君は総理大臣になれないのか』が話題だ。ひたむきでまっすぐだが、総理大臣はおろか、野党内でも出世できない政治家の姿を通して、政治家に必要な資質とは何かを問いかけている。 著書「なぜリベラルは敗け続けるのか」で野党に仲間作りの必要性を説く岡田憲治・専修大教授が映画を観たうえで、小川氏とオンラインで対談した。 東京都知事選で露呈した立憲民主党の求心力の低下ぶり、一つになれない野党勢力。いったい何が足りないのか。 政治家なのだから「ひたむきさ」だけでなく、政策を実現するために権力を摑み取る「したたかさ」も大切だ。右肩下がりの時代に対応した、新しい政治を作ろうともがく小川氏に、岡田氏が檄を飛ばす。(記事末尾に対談の動画版があります) 消費税に固執し「受け皿」をつくる大義をおろそかにしてよいのか 対談した6月18日は、東京都知事選の告示日。現

                  小川淳也×岡田憲治~なぜ野党はひとつになれないのか - 三輪さち子|論座アーカイブ
                • ようやく週刊誌が受け入れられない世の中になっていきそうで嬉しい

                  子供の頃からスキャンダルや誹謗中傷で儲ける週刊誌がなんとなく嫌だなー、と思っていた。(子供と言っても、中学か高校くらいかな?) 最近誹謗中傷に関する判決なども人目に付くようになり、判決自体は前からもあったんだろうけど、「誹謗中傷はアウト」という意識がだんだん世の中に普及して言っている気がする。 まだしばらくは残るかもしれないけど、いずれプライバシー侵害や誹謗中傷で稼ぐ週刊誌のビジネスモデルは受け入れられない倫理観が社会に普及していくんじゃないかと思う。 またひとつ世の中がよくなっていくんだなぁ、と思う。 勿論週刊誌にも表現の自由という物が有るんだろうけど、誹謗中傷やプライバシー侵害はその中に含まれない。 週刊誌そのものは無くならなくていいし、猥雑なままでもいいから、犯罪ではない健全な方法で稼ぐようになればいいと思う。

                    ようやく週刊誌が受け入れられない世の中になっていきそうで嬉しい
                  • 寧ろ保守ならガキがセックスなんて生意気だって視点から、性交同意年齢を..

                    寧ろ保守ならガキがセックスなんて生意気だって視点から、性交同意年齢を上げようという主張が出てきてもいい筈なのにそういう声ってさっぱり聞かないね。 自分はどちらかというとそのスタンスなんだけど。 何て言うか、フェミニスト言説だと子供のセックスを100%「侵害」としてしか捉えないから違和感あるんだよな。 私はどちらかというと「権利」だと思っているし、現実問題中学生でもセックスしたがるガキはいるからこそ規制すべきだと思うんだけど。 フェミニスト諸氏は少女を過剰に無垢なものとして捉えすぎていると思う。そういう子が多いのだとしてもそれが全てじゃないと思う。 どっかの弁護士が十代の少女の豊かなセックス云々言い出した時に十代の少女はセックスなんて求めてないみたいな反論一色だったのに違和感が大きかった。 実際には性欲も打算もあるし、同級生の男子とやりたい女の子もいれば金儲けのためにジジイとやりたがる女子中

                      寧ろ保守ならガキがセックスなんて生意気だって視点から、性交同意年齢を..
                    • 秘書官発言の背景にある「幹部官僚の偏り」 男性一色が恐ろしい理由:朝日新聞デジタル

                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                        秘書官発言の背景にある「幹部官僚の偏り」 男性一色が恐ろしい理由:朝日新聞デジタル
                      • 世界中でベーシックインカム導入する日

                        もう30年もすれば世界中でBIが導入されているのではないか。 日本に限った話ではないけど少子高齢化で福祉に使う予算が各国から消えつつある。 そうなればBIを導入して全ての福祉を一元化して出費を抑えるしかない。 貧乏人でも飢えては死なないかもしれないが、病気になったり働けなくなったら死ぬことになるだろうな。 月額9万円程度でも所得税も、消費税も上げないと難しいという試算があるので負担は増す。 (9万円ですら、予算100兆円ですから、まぁそれ以上は負担が破滅的で不可能でしょう。 GDPが倍になって1000兆以上あれば話は別だけど、現状では9万円以上の設計には出来ません。) またアメリカの保険事情を眺めるに、今の皆保険や厚生年金ほどの保証を得るためには9万円では足りず ある程度の所得がある人々は、増加した税負担や個人年金、医療保険への出費で軒並み生活は苦しくなる。 医療保険も老後資金も要らないと

                          世界中でベーシックインカム導入する日
                        • ナンバー2暗殺されたイランの「報復」とは何か

                          2020年の中東は、波乱に満ちた展開になりそうだ。アメリカ軍が1月3日、イラン革命防衛隊コッズ部隊のガセム・ソレイマニ司令官を、イラクの首都バグダットの空港へのドローンによる空爆で殺害した。 ソレイマニ司令官は、イランで最高指導者ハメネイ師に次ぐナンバー2の実力者。イラン国内では英雄的な扱いを受け、大統領候補にも名前が挙がるほどだった。ハメネイ師は「手を血で汚した犯罪者を待っているのは厳しい報復だ」とツイッターに投稿、すでに軍事的緊張が激化していたアメリカとイランの対決ムードは一段と高まった。 「革命防衛隊」「コッズ部隊」の存在 アメリカが2018年にイラン核合意から離脱した後、両国間の緊張が高まり、2019年には、ホルムズ海峡周辺でタンカーに対する正体不明の攻撃が相次いだほか、アメリカ軍無人偵察機をイランが撃墜。9月にはサウジアラビアの石油関連施設が攻撃を受け、サウジの原油生産能力の半分

                            ナンバー2暗殺されたイランの「報復」とは何か
                          • SNSと評論家の自決

                            音楽評論家がYOASOBIを批判して炎上している。 ふと評論家と一般人(含むオタク)の違いは何なのか、と言う疑問が浮かんだ。 音楽や漫画など作品が作れないのは一緒。 作品を聴いたり読んだりしている量も(オタクと比べて)一緒。 専門知識をどこかで学んでいるわけでもないことも一緒。 では評論家と一般人、何が違う、または違ったのか。 個人的に3つの違いが過去あったのではないかと推測している。 ただ、その違いはSNSによりほぼ駆逐されたと考えている。 1. 発信する場を持っているかいないかかつて評論家は雑誌などに記事を書き、自分の評論を世に出していた。 一方、一般人は一部同人誌という形で評論していた人もいたが基本的に自分の評論を世に出す手法を持っていなかった。 炎上した宇野も確か元はロキノンの記者だったと思う。(名前を見た気がする) ただ、今やSNSで誰もが発信することができる。 そしてSNSのつ

                              SNSと評論家の自決
                            • 富野アニメを見たら面白かったが納得できないところも多い

                              初代ガンダムの映画とZの映画とF91の映画と逆襲のシャアとリーンの翼を見た。 基本的にどれも面白かった(面白くなきゃこんなに見ない)んだけど、全体を貫く家族観というか男女観というかがどうも納得できない。 そして、軽くググったんだがその辺をうまく言語化してくれてる考察記事なんかも見当たらないので書く。 まず基本的に私は、男女に本質的差異はない……というか、あるかもしれないが、文化と科学の力でそれは限りなく縮小していくべきだと考えている。 男女に差異はあるかもしれないが認めるべきでない、というのが正確か。 生まれた時に定められる性別などというものがついて回るのは人間にとって不幸だと思うからだ。 時折SF作品などで描写される、無性で生まれ、ある程度成長したら本人の意思で性別を決定できるとかそもそも性別の概念がないので決定もしないとか、そういう世界が好ましいし美しいし幸福だと考えている。 また、家

                                富野アニメを見たら面白かったが納得できないところも多い
                              • 改憲発議失敗なら安倍首相退陣も 野党に好機? 自民「山本太郎都知事」警戒 | 47NEWS

                                Published 2019/07/29 12:09 (JST) Updated 2021/02/22 12:12 (JST) 令和最初の政治決戦である参院選勝利を受け、安倍晋三首相は憲法改正をいよいよ政治日程に乗せる。首相が唱える9条改正が実現すれば、安全保障の在り方は大きく変わる。だが、改憲に失敗すれば即退陣となるのは必至だ。それだけに、首相は退路を断ってまでも改憲を目指す覚悟が本当にあるのか、問われるのは間違いない。(共同通信=内田恭司) 逆に野党からすれば、改憲発議と国民投票は安倍政権打倒の好機となる。立憲民主党の枝野幸男代表らの決断次第では、政治の風景は大きく変わりうる。そうした判断ができるのか、野党陣営の気迫も試される。一方、次期衆院選や東京都知事選で「れいわ新選組」が主役になる展開も自民党が警戒するシナリオだ。「熱い1年」が始まった。 ▽「3分の2復活」は見えたか 「今のメン

                                  改憲発議失敗なら安倍首相退陣も 野党に好機? 自民「山本太郎都知事」警戒 | 47NEWS
                                • 大人になると複雑な味を好むようになる

                                  今日パスタつくったんよ いつも作るトマトと鶏肉のパスタにプラスして色々入れてまあ複雑で美味い感じになったんよ でさ 俺子供の頃より今のほうがグミ好きなんよ グミって複雑な味ってこと?

                                    大人になると複雑な味を好むようになる
                                  • 全固体電池は失敗に終わる

                                    ガラケーと同じ末路を辿るよ どんなに高性能な製品を作ってもその良さが伝わらず誰にも買われない トヨタが必死に理想のEVを開発している間に、中国の電池交換式EVが世界を制するだろう 中国EVに対抗しようと無駄に高性能で高価格だがダサい全固体電池搭載国産EVを若者に買わせようとするも、誰も買わずに大失敗する 日本企業は独自規格で最後まで悪あがきしようとするだろう ドコモが往生際悪くiPhoneに対抗しようとガラケーや国産スマホ、プラダフォン(笑)で対抗していたが結局は折れたように 最終的に安い電池交換式EVが主流になるよ

                                      全固体電池は失敗に終わる
                                    • ヨーロッパはSWIFT規制に踏み切り、マクロン仏大統領は長期化を予測

                                      戦争の長期化を展望した、ということの意味は、要するに、支援する西側の国々が、 戦争に直接介入するのではなく、ベトナム戦争のときのようなゲリラ戦を見据えて、物資や輸送網の支援をするということになる。 そして、それはそのような覚悟をもって、ロシアと対峙するウクライナ国民が存在する、ということが前提となる。 ウクライナ問題全く初心者なんだけど、長期化を見据えたという話を聞いて、プーチンがウクライナ大統領をネオナチ呼ばわりしていることにちょっとピンときた。 要するに、ロシアは10数年かけて、内部に傀儡やスパイ、親ロシア派をじっくりと育ててきていて、他方、ウクライナ側はそうしたロシア側の動きに対して殺虫剤を巻くような塩対応をしてきた、ということなのかね? そして、プーチンが侵攻した場合の西側からの反発、経済被害想定もしたうえで、そろそろウクライナ側の内部クーデタもいけるんじゃね?と踏んで、侵攻に踏み

                                        ヨーロッパはSWIFT規制に踏み切り、マクロン仏大統領は長期化を予測
                                      • K-POPの起源がジャニーズだという松本潤の発言の炎上について

                                        https://variety.com/2020/music/news/arashi-bruno-mars-english-single-1234798724/ Even though K-pop is exploding globally, Jun says he harbors no hard feelings. “I feel no sense of the kind of tribalism that some people might imagine, but rather a sense of pride that the architecture that Johnny laid the foundations for decades ago is now finally starting to cross borders. Even if it’s not being do

                                          K-POPの起源がジャニーズだという松本潤の発言の炎上について
                                        • 五輪ご祝儀広告 大手紙の誤算 - Yahoo!ニュース

                                          メダルラッシュでも広告入らず…東京五輪スポンサー大手紙の誤算 日刊ゲンダイDIGITAL2018 コロナ禍で開幕した東京オリンピック。柔道の高藤直寿選手の金メダル第1号に続き、日本人アスリートの金メダルラッシュがテレビを賑わせている。一方、創業以来最大の赤字を出した朝日新聞をはじめ厳しい経営が続く新聞業界は、期待したスポンサー企業の広告が入らず困惑している。

                                            五輪ご祝儀広告 大手紙の誤算 - Yahoo!ニュース
                                          • あまり自信ないまま言うのだが霊感商法への対抗方法として伝統宗教にある程度の力があるのではないか(その3) - 🍉しいたげられたしいたけ

                                            なかなか手がつかないと言いながら、書き始めてみると今度はいくらでも書けてしまいそうでキリがない。 もし知識がなかった人が 前回の拙記事 を読まれたら、どんな感想を抱かれただろう?「信じられない」「荒唐無稽」といったところだろうか? 浄土三部経は今も昔も浄土教(浄土宗、浄土真宗、時宗など)の根本経典で法要では欠かさず読誦されつづけているが、門信徒向けの法話で話題にされることがあまりないのは、もちろん世襲の僧職者の不勉強といった問題もあるだろうが「話しても信じてもらえない」という経験則の積み重ねのようなことがあったかも知れない。 いちおう弁護のようなことを試みると、古代インド哲学では「無限」に対する問いがしばしば語られる。「もし死後に無限の生命があったら?」という設定は、いろんな仏典に現れる。 この手の哲学的問題は、カルトの話題を離れて、やっかいでもどこかで向き合っておかなければならないように

                                            • 「この中にも同性愛者がいる」の何が問題?

                                              https://this.kiji.is/581526968514757729 さすがブクマカの皆さんはリベラルで、人権講師に「この中にも○○がいる」と言われても動じない方ばかりなんだな。 皆さんには信じられないかもしれないが、世間はそこまで同性愛を理解していない。 同性愛を、同和地区の人、在日外国人など、見た目でわからない被差別者に言い換えてもいい。世間はブクマカの皆さんほど理解していない。 私の友人に、性的マイノリティ人権講師をやっている人がいて、私はそのサポートをしている。講演のあと、アンケートをまとめたりする。(以下アンケートの回答は原文のままではありません) アンケートでは、児童生徒が否定的な回答をすることはまずない。記名で先生が読むアンケートだからということもあろう、模範的に答えようとする子供がほとんどだ。 ・かわいそうだと思いました ・同性愛や性同一性障害の人は、頑張っていて

                                                「この中にも同性愛者がいる」の何が問題?
                                              • なぜこの記事がおかしいのか~僕なりの解釈~|TakeshiSakuragi|note

                                                写真:ダマスカス郊外ドゥーマの反体制派地域でのアサド政権に抗議の声をあげる市民(2012年4月撮影) 今回、NewsweekのWorldVoiceに掲載された記事が、ひどい!とシリアを知る方々からいろいろと抗議の声が上がっています。記事がこちらになります。 「For Sama」というドキュメンタリー映画が描くシリア内戦と「正義とは何か?」という疑問 執筆者:木村菜穂子 https://www.newsweekjapan.jp/worldvoice/kimura/2021/11/for-sama.php?t=1&cn=ZmxleGlibGVfcmVjcw%3D%3D&refsrc=email 冒頭から語られている「For Sama」の作品の感想は決して悪いものではありません。シリアの戦争の悲惨さを実感した筆者の感想が述べられています。ただ、問題なのは、アレッポを破壊しているのはアサド政権だと

                                                  なぜこの記事がおかしいのか~僕なりの解釈~|TakeshiSakuragi|note
                                                • 絵が上手い人は字も上手い

                                                  絵が上手いのに、字を書かせると金釘流だったみたいなことはまずない。 字が上手いのを、教養や人格と関連づけて考える人は多い。 でもなぜか絵と、それらを関連づけて論じる人は見ない。 人体の構造を立体的に捉えて破綻なくかけても、萌え絵なら「この絵を描いた人物は素晴らしい品格のある人だろう」とか言われないだろう。 鳥山明レベルでも、たとえ漫画に好意的な人でもセンスを褒め称えて、知性や教養に言及する人はいない。

                                                    絵が上手い人は字も上手い
                                                  • 「監査請求や情報公開請求は公益目的でなければ免責されない」は嘘

                                                    仁藤氏やColaboを巡る監査請求や情報公開請求(以下「監査請求等」という。)について、「公益目的でないから免責されない」とする意見が散見される。 不正の疑惑があれば監査請求は当然。しかしそれが根拠なしであれば、それも当然名誉毀損になる。疑惑であっても名誉毀損は成立する。暇な人は公益目的ではないと言っているので、免責もされない。 他にもなんとTwitterでは弁護士が同趣旨のことを述べていた。 これ、理論的にはその通りであるが、実質的にはほぼ100%免責されるので説明しておこうと思う。 確かに監査請求等について濫用と認定され、損害賠償請求をされることはありうる。 ただし、それは同じ事柄について何度も何度も監査請求等を行ったり、何千ページにも及ぶ情報公開請求を役所の業務を遅滞させる目的をもってする場合など極々例外的なものだ。 今回の監査請求等にネガティブな人は、仁藤さんやColaboに対する

                                                      「監査請求や情報公開請求は公益目的でなければ免責されない」は嘘
                                                    • NHKでやってるブリティッシュ・ベイクオフを見るのをやめそう

                                                      今NHKでやってるBBCが放送してた海外番組ブリティッシュ・ベイクオフを見てる。 アマチュアがパンやお菓子の出来を競う料理サバイバル?番組だ。 https://www.nhk.jp/p/ts/PN79NV19XL/ 事前オーディションで選考されたアマチュア料理家(番組内では「ベイカー」(Baker)と呼ばれる)たちが、毎週与えられるテーマに沿ったパンやパイ、ケーキや焼き菓子などの出来栄えを10週に渡って競い合う番組。 なんでこの番組を見てるかというと、NHKはこの前に「ソーイング・ビー」という番組を放送していたからだ。 https://www.nhk.jp/p/ts/PM58N4MYMN/ 当時ぐうぜん見かけてこれは面白い!と結構長い間見ていたが、それも終わってブリティッシュ・ベイクオフになった。 両者の関係はというとソーイング・ビーはブリティッシュ・ベイクオフのスピンオフ的番組で、番組の

                                                        NHKでやってるブリティッシュ・ベイクオフを見るのをやめそう
                                                      • ジョブ型採用になると東大は進振りを維持できない

                                                        ビジネス界ではジョブ型採用がバズワードになっている。 なんでも屋としての総合職ではなくて、専門家として人を雇うやり方だ。 メンバーシップ雇用と言われる日本とは違い、アメリカやヨーロッパではジョブ型雇用が一般的だと言われている。 採用時に仕事内容が決まっていて、仕事内容に対して給料が紐付けられている。 日本でも医療の世界はジョブ型採用で、医学部を出たら医者の仕事に就く。 医者として採用された場合、医者の仕事だけやって、総務や経理に回されることはない。 年功序列というものは薄く、転職したら給料が下がるわけでもない。 ジョブ型採用の場合、学校で学ぶ内容と仕事が密接な関係を持っている。 小熊英二著『日本社会のしくみ』に詳しくあるが、欧米だと、経理の人を募集する場合、経理の学士または実務経験3年以上とかが条件になる。 日本みたいにポテンシャルで学部関係なく採用するわけじゃない。 だから、当然、大学で

                                                          ジョブ型採用になると東大は進振りを維持できない
                                                        • 連載「引き延ばし」批判=ビジネスの嫌悪感 「鬼滅の刃」完結の潔さ評価から見えたこと(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                          累計発行部数8000万部を誇る吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)さんのマンガ「鬼滅(きめつ)の刃(やいば)」。人気絶頂のまま4年という短い連載期間で幕を下ろしたことについて「絶賛」の記事を多く見かけます。背景には、人気マンガの長期連載が続出していることへの疑問ですね。しかし連載時期が短いことは「絶賛」することなのでしょうか。 ◇「ドラゴンボール」連載“引き延ばし”への批判 鬼滅の刃は、「週刊少年ジャンプ」(集英社)で2020年5月まで連載されました。人を食う鬼を倒す「鬼殺隊」になった竈門炭治郎(かまど・たんじろう)が、鬼になった妹を元に戻そうと奮闘、刃を振るい鬼を倒す……という内容です。鬼滅の刃の考察記事でよく目にしたのは、連載初期から提示されたラスボスを討ち取り、未練なく終わったことについての賛辞です。具体的に言えば、その後もステージを一新するなどして、連載を続けることも可能だったのに、人

                                                            連載「引き延ばし」批判=ビジネスの嫌悪感 「鬼滅の刃」完結の潔さ評価から見えたこと(河村鳴紘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                          • 東京五輪、封印解けた延期論 示されるべき判断材料とは:朝日新聞デジタル

                                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                              東京五輪、封印解けた延期論 示されるべき判断材料とは:朝日新聞デジタル
                                                            • 「大日本帝国」という国はないぞ すくなくとも法律の規定はないので呼称の..

                                                              「大日本帝国」という国はないぞ すくなくとも法律の規定はないので呼称の一つにすぎない

                                                                「大日本帝国」という国はないぞ すくなくとも法律の規定はないので呼称の..
                                                              • スポーツの"競技性"をわかってない奴が多すぎる

                                                                オリンピック委員会がeスポーツ大会を新設すると発表した。 eスポーツに対しては次のような意見がよく出る。 「eスポーツはルールがコロコロ変わるからオリンピックにふさわしくない」 「競技性が3~4年で変わるからスポーツとして成立してない」 どれもeスポーツを理解してないアホの意見だ。というよりスポーツをわかってない。 eスポーツのルール変更とはどういうものか? 将棋で例えるならこんな感じだ。 ・歩を強化 1つ前に進む→1つまたは2つ前に進む ・飛車を弱体化 縦横にいくらでも進める→縦に移動できなくなり、横にのみ移動できる ・将棋盤をアップデート 9×9の81マス→10×10の100マスへ変更 この程度の変更であれば、将棋が上手い奴の地位は揺るがない。 将棋で求められる思考力は変わらないからだ。 駒の性能が多少変わったところで、初心者が上級者に勝てるようにはならない。 将棋を麻雀にするような変

                                                                  スポーツの"競技性"をわかってない奴が多すぎる
                                                                • 高校生だけど、ゾーニングって意味無くない?

                                                                  フェミだけど、男向け女向けともにゾーニングだけはしっかりした上で、男女とも性的表現が豊か、っていうのが日本のコンテンツが目指すべき方向性だと思うんだけどな。エロも文化。 ガッツリゾーニングしてガッツリエロいものを、男女とも読んだり描いたりできるべきなんよ。んでガッツリゾーニングしてもガッツリ売れる仕組みを探るべきなんよ。 こういうコメントが「アメコミ制作者「日本の漫画は性差別や女性蔑視が横行してるのに叩かれてない。我々はこれを放置していいのか?」」という記事のブコメで星を集めてたんだけど、高校生の自分から見て違和感しかない。 https://b.hatena.ne.jp/entry/yurukuyaru.com/archives/85836624.html まずゾーニングは18禁等の事で、18歳以下の私は見れないようにされる、って事だろうけど、 元のツイート主が例に出してるのは『イジらない

                                                                    高校生だけど、ゾーニングって意味無くない?
                                                                  • 逃げ上手の若君の許嫁はなぜ不細工だったか

                                                                    http://blog.livedoor.jp/kudan9-culture/archives/27926645.html ネウロも暗殺教室も読んだことはないが、逃げ上手の若君を見る限り松井優征は書き割り(類型)タイプの漫画家だなあという気はする。 書き割りを極端にすると例示されている嫌煙家のようなキャラクタが誕生する。こう書くと書き割りが悪いことのように聞こえるかもしれないが、それはひとつの表現手法であり上下も巧拙もない、と思う。 書き割りは類型であるがゆえに読者に「つかませやすい」し、その上にキャラ固有の内面や奥行きを見せることで魅力を上乗せさせることもできる。これだけ創作物が溢れかえっている世の中で新しい作品を読者に読ませることは容易ではない。キャラに限らず世界観や設定も書き割りにすることで「摩擦係数」を減らして脱落する読者を減らそうとするのはひとつの戦略と言っていい(松井優征作品の

                                                                      逃げ上手の若君の許嫁はなぜ不細工だったか
                                                                    • れごらす on Twitter: "当初のリフレ、アベノミクスのアナウンスでは物価上昇期待で色々なものが回り始めて、やがて賃金も上がるという触れ込みでした。物価上昇が消費を冷え込ませたみたいなのは間違いだと思うのです。問題はなぜ賃金上昇に至らないのかです。ちなみに最… https://t.co/Gpzit3pNTC"

                                                                      当初のリフレ、アベノミクスのアナウンスでは物価上昇期待で色々なものが回り始めて、やがて賃金も上がるという触れ込みでした。物価上昇が消費を冷え込ませたみたいなのは間違いだと思うのです。問題はなぜ賃金上昇に至らないのかです。ちなみに最… https://t.co/Gpzit3pNTC

                                                                        れごらす on Twitter: "当初のリフレ、アベノミクスのアナウンスでは物価上昇期待で色々なものが回り始めて、やがて賃金も上がるという触れ込みでした。物価上昇が消費を冷え込ませたみたいなのは間違いだと思うのです。問題はなぜ賃金上昇に至らないのかです。ちなみに最… https://t.co/Gpzit3pNTC"
                                                                      • 日本ってそのうちサウジアラビアみたいに 権力のある王族みたいなのが300人..

                                                                        日本ってそのうちサウジアラビアみたいに 権力のある王族みたいなのが300人とかになって そいつら中心に国が動いていくようになると思うw

                                                                          日本ってそのうちサウジアラビアみたいに 権力のある王族みたいなのが300人..
                                                                        • 「どうして岸信介を外務大臣にしたのか」安倍晋三の祖父を「天皇が嫌っていた」理由…「戦争責任の重大さは東條以上」(週刊現代,保阪 正康) @gendai_biz

                                                                          凶弾に斃れてから1年が経った。安倍晋三という政治家は、日本人にとっていかなる存在なのか? その問いに答えるためには、「偉大なる祖父」岸信介との関係をいま一度紐解く必要がある。 孫「安倍晋三」によって蘇った存在 安倍晋三元首相の祖父である「岸信介」の名を聞いたとき、その反応は世代によって異なる。 「太平洋戦争時の閣僚」「A級戦犯容疑者」「60年安保時の首相」「昭和の妖怪」「戦後政治の国粋的潮流の中心」「親米右派の政治家」といった見方が取り沙汰されるのであろうが、最近では若い世代に「旧統一教会との密接な関係」といった見方も浮上している。 90代以上だと、岸は戦時下の閣僚であり、戦後は60年安保時の議会制民主主義の破壊者というイメージがいまだに消えない。70代後半以上は、やはり60年安保時の大衆デモによる「岸(内閣)を倒せ」というシュプレヒコールが耳朶に残っているであろう。 60代以下になると、

                                                                            「どうして岸信介を外務大臣にしたのか」安倍晋三の祖父を「天皇が嫌っていた」理由…「戦争責任の重大さは東條以上」(週刊現代,保阪 正康) @gendai_biz
                                                                          • 日本と韓国が共に見習った中国の悪しき外交術

                                                                            <輸出の制限やボイコット運動は中国の常套手段。両国がこの戦術を実践して日韓関係は泥沼になっている> 国の経済力が外交の武器として使われるようになって久しい。中国はこの20年間、強大な経済力を外交的な圧力の手段に用いてきた。最近は中国だけでなく、同様の手法が北東アジア全体に広がり、地域情勢を不安定化させている。 7月4日、日本政府は韓国への半導体材料3品目の輸出管理強化に踏み切った。それらの物資が韓国から北朝鮮に転売されている懸念があるからだと、日本政府は説明している。半導体は韓国にとって極めて重要な輸出品だ。日本の措置は韓国経済に大打撃を与えかねない。 韓国政府は日本政府を激しく非難。韓国国民の間でも、ソーシャルメディアを中心に、日本製品や日本旅行をボイコットする運動が広がっている。 さらに日本政府は8月2日、多数の先端技術物資について簡素な輸出手続きを認める「ホワイト国」のリストから韓国

                                                                              日本と韓国が共に見習った中国の悪しき外交術
                                                                            • 米国のジャパンハンドラーが画策?持病悪化だけではない安倍辞任の真相=高島康司 | マネーボイス

                                                                              ※本記事は有料メルマガ『未来を見る! 『ヤスの備忘録』連動メルマガ』2020年9月4日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月分すべて無料のお試し購読をどうぞ。 病気「だけではない」辞任の理由 安倍首相辞任の背景にあるトランプ政権の圧力と、その理由になっているアメリカの長期計画について解説したい。 安倍首相が突然と辞任した。辞任の理由は潰瘍性大腸炎だった。これは難病に指定されたやっかいな病気である。大腸の粘膜に潰瘍やただれができる炎症性の疾患で、下痢や下血、腹痛を繰り返し、重症の場合は手術で大腸をすべて取らなければならない場合もある。 いくつかの治療薬があるが、薬で完全に治って再発しないのは1割程度とされ、8割ぐらいの患者は一時的に症状は治まっても再び発症する「再燃寛解型」と呼ばれるタイプに分類される。さらに残り1割の患者は、半年以上にわたって症状が治まら

                                                                                米国のジャパンハンドラーが画策?持病悪化だけではない安倍辞任の真相=高島康司 | マネーボイス
                                                                              • 5分でわかる・なぜ人文の学者が次々と反フェミ発言で自滅するのか?

                                                                                バックラッシュ(フェミニズムへの反動)じゃない。そこにあるのは苛立ちです。 実は人文学には序列があります。既存の人文学のトップは歴史です。理系で言えば物理学に当たる。 人文で一番偉いのは哲学だと思ってる人がいるかもしれませんが哲学は一種不思議ちゃん。理系では数学。そういうあたりから考えていくと、根幹にあるのは既存の人文(の大学教員枠)が学問モドキに食い荒らされてる、という苛立ちだとわかります。 学問モドキって何か? 実はいま文学者とか歴史学者と見せかけても、既存の人文学のどっかに取りついてマイノリティーの視点を差し込むことで論文を量産するカルチュラルスタディーズ(略してカルスタ)だって例は多いんです。これは既存の人文学とは全然違うものです。カルスタは要は既存の人文学から見ればハメ技の学問モドキなんですよ。それが、大学院重点化と独法化と競争的資金化の流れにマッチして大流行したのがこの20年で

                                                                                  5分でわかる・なぜ人文の学者が次々と反フェミ発言で自滅するのか?
                                                                                • のどかは間違ってないが児童向けアニメとしては間違ってる

                                                                                  許さないのは良い。 のどかは間違ってない。自分を傷つける者を助けたくないと思う気持ちは肯定されるべきだ。 でも悪いことをした人型の存在がプリキュアに、しかもプリキュアの中でもとりわけ優しい人物としてえがかれてきたのどかに、助けを求めたのに見捨てられて死ぬという描写は児童アニメとして全面的に肯定できる物ではないだろ。 誰が間違ってるってのどかでもダルイゼンでもなくこれが児童向けだという部分であり、突き詰めていくと制作者が間違ってる。 罪への罰は更生への道であるべきだ。児童アニメならとくに、「もし君がいつかどうしようもなく悪いことをしてしまっても、それでも道はあるよ」ということを伝えるものでなくてはならない。 それが無理ならそもそも人型にすべきではない。もっと化け物じみた、ウイルスを強調した姿であるならまだよかった。 児童アニメのあらゆる登場人物には、子供が己を重ねる可能性があるということを忘

                                                                                    のどかは間違ってないが児童向けアニメとしては間違ってる